【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★2at NEWSPLUS
【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★2 - 暇つぶし2ch911:名無しさん@1周年
19/07/16 02:41:17.12 zsfmFNot0.net
月にランチだけで2万って裕福じゃねーか
あほかよ

912:名無しさん@1周年
19/07/16 02:41:29.18 oZz+orL10.net
俺の言っている自炊ってのは、
休日に大量に下拵えなり出来上がりを保存しておいて、
平日はレンチンで食うなり手軽にレパートリーを増やすってレベルの物だ。
何、まとめてやりゃ手間も掛からない。
人件費?
絵に描いた餅の話をしてどうするよ。
そもそも、そんな稼げる奴なら生活費の心配をする必要なんざ無い。

913:名無しさん@1周年
19/07/16 02:41:53.79 Jwco4Q3g0.net
>>876
バカ自ま~ん

914:名無しさん@1周年
19/07/16 02:42:56.02 XPQIu7VC0.net
>>5
そもそもプライムじゃないし無料プライム使うほど欲しいものも無い

915:名無しさん@1周年
19/07/16 02:43:33.69 QqvIZ+eV0.net
この旦那は40歳すぎで貯金もなく自営業だから家のローンも組めないし退職金も持ち家も無い
なのに生活費を実質11.5万円しか入れてない
なんで嫁は結婚したの?離婚しなよ

916:名無しさん@1周年
19/07/16 02:43:36.97 vwFACAqD0.net
30万円じゃ無理だね
自炊ですらけっこう高いからな

917:名無しさん@1周年
19/07/16 02:44:40.41 oZz+orL10.net
Amazonも、昔は安くて良い物があったが…
今は無闇に高いだけだ。
寝るか…

918:名無しさん@1周年
19/07/16 02:44:58.55 Jwco4Q3g0.net
2人じゃ自炊するメリットが少ない
のり弁を2つにわけたり、2人分スパゲティを買う方が良い

919:名無しさん@1周年
19/07/16 02:45:33.38 XGZm+bxl0.net
>>820
夏野菜は高いと思う
それと今年は米が不作気味になるかもなあ
久しぶりにゴーヤが食べたいな

920:名無しさん@1周年
19/07/16 02:45:41.52 8cI7nzRm0.net
ひき肉100gで中くらいのハンバーグ3個作れるから
これは自炊の方がいいな

921:名無しさん@1周年
19/07/16 02:45:50.86 Vw3xEiPd0.net
生活水準を落としたくないんだろ
まあ貯蓄があるからね
別に良いんじゃないの

922:名無しさん@1周年
19/07/16 02:46:13.91 Jwco4Q3g0.net
手取り23万円
・住居費:10万円
・食費:9万円
身の程知らずなだけ

923:名無しさん@1周年
19/07/16 02:46:15.90 aSps+irX0.net
共働きなのにその歳で世帯月収38万とか今まで何やってたんだよw
派遣なんかボーナスも無いようなもんだろうし

924:名無しさん@1周年
19/07/16 02:46:35.46 BvshtVR50.net
嫁に毎夜毎夜セックスをせがまれるからゴム代が馬鹿にならなくて本当に困る

925:名無しさん@1周年
19/07/16 02:46:57.70 Jwco4Q3g0.net
>>887
ハンバーグの方がひき肉より安いわな

926:名無しさん@1周年
19/07/16 02:47:27.46 F8O4Wvb60.net
旦那は自宅、自宅付近で自営なのかな?
なら家で簡単なもん食べれるのかな
奥さんの昼飯代もまぁ5000円~は減らせそうだけど職場が食べに行く雰囲気なのかなぁ

927:名無しさん@1周年
19/07/16 02:47:42.93 V+IRf42MO.net
>>871
少額でも入っておいたらいざって時の負担が大分違うのにね
実はどちらかの親が資産家なのかな?

928:名無しさん@1周年
19/07/16 02:48:10.67 ysEp/G5j0.net
>>5
椎名林檎と


929:彼奴等の居る真空地帯 4499円 (生)林檎博'18-不惑の余裕- 4627円 計 9126円



930:名無しさん@1周年
19/07/16 02:48:12.65 crrJlP4P0.net
>>829
独身の頃にアパートの庭でミニトマトはよく収穫してたわw

931:名無しさん@1周年
19/07/16 02:48:47.78 Jwco4Q3g0.net
貧乏人ほど保険には入っとけよwwマジで
住居費=保険代 だぞ貧乏人は

932:名無しさん@1周年
19/07/16 02:49:15.59 9EkwA8kM0.net
妻のランチと夫のゲーム課金を削れば楽勝
その他2.8万円という使途不明金は何だ

933:名無しさん@1周年
19/07/16 02:49:16.23 8cI7nzRm0.net
>>892
80円で売ってるハンバーグもどきは嫌だな

934:名無しさん@1周年
19/07/16 02:49:25.42 Vw3xEiPd0.net
浪費癖があるのに
貯蓄があるのが矛盾してるな
生命保険とか親の遺産か

935:名無しさん@1周年
19/07/16 02:49:46.05 svrl3hjd0.net
年収30万で10人家族でやりくりしてるドキュメンタリーYouTubeに上がってるから見ろよ
あの奥さんマジですげえから

936:名無しさん@1周年
19/07/16 02:50:55.66 McuuCRaA0.net
生活苦しいと言ってる奴に限って慎ましさがまるでないんだよね
倹約家は景気に左右されないぞ

937:名無しさん@1周年
19/07/16 02:51:08.54 AnL52yLi0.net
>>882
固いオチンチンがあるからだよ。
それだけで女は頑張る。
これはマジ。

938:名無しさん@1周年
19/07/16 02:51:13.56 F8O4Wvb60.net
任意保険なしなのは病気の心配してないのかもしれないけど…共済くらい入っとけば良いのにね
の割には医療費の平均すごいなw
サプリって…1000円とかその程度じゃなく?

939:名無しさん@1周年
19/07/16 02:52:12.76 9dzXhK+V0.net
>>8
まさにそこチェック入れるよね
必要になる保険には入ってなくて
娯楽だ外食だランチだ?
サプリが医療費?
子供いないのに教育費?
ってなりました
そこ削ればいいよね

940:名無しさん@1周年
19/07/16 02:52:33.36 ciV+CeLc0.net
でもオレんちも月30万くらいかかってんのよ。
原因はわかってる。
休日は夫婦で昼前から外出して、横浜や川崎で、人気店のランチだの、フードコートだの。
ちょっと珍しい菓子やワインなんか買ったりして。
ひとつひとつは贅沢とも言えないけど、毎週末2日ともそんなことやってたら、
遊興費だけで月5、6万の出費にはなる。
何で女って、休日に何かしたがるんだ?
仕事よりしんどいんだよ!
休日は家でゴロゴロしてようぜ!

941:名無しさん@1周年
19/07/16 02:52:49.51 1w9oQW360.net
>>904
美容サプリとかだったりしてな
自分もサプリに金かけてるからあまり人のこと言えないけど

942:名無しさん@1周年
19/07/16 02:53:10.16 9dzXhK+V0.net
>>267
じゃあそれは経費に入れればいいじゃん

943:名無しさん@1周年
19/07/16 02:53:13.15 8cI7nzRm0.net
安い冷凍うどんを主食にするとか?

944:名無しさん@1周年
19/07/16 02:53:13.63 puIuqdJt0.net
生きるのへたくそだから生活説明会開け

945:名無しさん@1周年
19/07/16 02:54:13.91 ADgerMHo0.net
>>906
女ってじゃなくてその女がな
ゴロゴロしたい女と結婚しなかったお前のせいな

946:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:04.95 L9CI0mpD0.net
出来合いのハンバーグは鶏肉も入ってる
荒挽きソーセージも混入してる
 インチキ
国産牛肉赤身 パン粉たまねぎだべ

947:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:25.44 Bu5tztow0.net
ゼクシィの調査だと夫婦の食費の平均額は4.1万円とのことだから9万は高すぎるだろ

948:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:39.55 8cI7nzRm0.net
夜食は150円の冷凍パスタにすれば月に4500円だな

949:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:46.73 L0WS2JMy0.net
80年代に贅沢三昧した人は本当今でもいろいろ狂ってる

950:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:53.49 ciV+CeLc0.net
>>911
独身の頃は無職でゴロゴロしてた女な


951:んだよ!



952:名無しさん@1周年
19/07/16 02:56:59.26 L9CI0mpD0.net
月4万じゃあ もやししか食えないぞ

953:名無しさん@1周年
19/07/16 02:57:05.90 Vw3xEiPd0.net
>>912
国産牛だという証拠は無いけどなw

954:名無しさん@1周年
19/07/16 02:58:11.43 KZFtLMu60.net
夫のゲーム課金w

955:名無しさん@1周年
19/07/16 02:58:39.12 ZEbg9OHc0.net
ゲームの課金、家賃、食費見直せばいいだけ

956:名無しさん@1周年
19/07/16 02:58:53.68 QqvIZ+eV0.net
まあこの旦那は離婚したっていいつもりだと思う
家賃10万払うだけであとは嫁が金だして家事もやってくれるからラッキーくらいだろう
実際は手取りもっとあるけど嫁には隠してるだけな気がする
旦那の貯金100万もウソだと思う
ウソであってくれ

957:名無しさん@1周年
19/07/16 02:59:01.95 uC70wwf+0.net
20万でも2人暮らしていけるだろう。
もっと切りつめろ。

958:名無しさん@1周年
19/07/16 03:00:22.18 SmYvNfGS0.net
15万は入れるって約束だと対等だから
家事とか当番制になるだろし
これするとそれぞれ勝手に買うから自炊でも食費節約できん
っていうやつじゃね

959:名無しさん@1周年
19/07/16 03:01:04.13 eIbulYrz0.net
俺月18万貯金してるんだがwww

960:名無しさん@1周年
19/07/16 03:01:18.61 iYKKMfUL0.net
なんで自営業なのにそんな稼ぎ少ないねん
あとなんで自営業なのに支出に税金関係が入ってないねん
国税、市県民税、健康保険税、年金
これで利益の1/4くらい持ってかれるはずやが

961:名無しさん@1周年
19/07/16 03:02:06.22 2kyKdNRQ0.net
毎日パチンコしてたら月20万カンタンに勝てるよ
朝行くと光熱費、水道タダ食い物は飴食ってしのぐ
ベタベタしたら熱いオシボリ便所持ってってカラダ拭く
後はマメに落ちてるコイン拾ってパチンカスはだらしないから
自販機の釣銭も高確率で10円100円落ちてるから定期回収
後はコジキ椅子拠点に店内徘徊し期待値狙いのハイエナに徹する
以前はこれで50万60万勝ててたからイージーだったよ

962:名無しさん@1周年
19/07/16 03:03:13.61 0n7b6J8z0.net
金のかからない趣味を

963:名無しさん@1周年
19/07/16 03:03:18.43 CpQFBLXg0.net
>>910
そこら辺の主婦歴50年とかの引退したおばあさんが
やりくりの知恵はありそうだけどな。
そういう人の忠告を受け入れるとはおもえず。

964:名無しさん@1周年
19/07/16 03:03:37.74 a0b4OGuj0.net
叩いてる奴いるが、奥さんの昼食代2万、旦那の小遣い3.5万。別にこの程度いいじゃん
世帯年収600万だと、小梨でもちょっとの贅沢でもカツカツになっちゃうんだな。
そりゃ結婚できない人が増えるわな。

965:名無しさん@1周年
19/07/16 03:04:59.06 TYyCow/L0.net
>>276
月100万?

966:名無しさん@1周年
19/07/16 03:05:28.76 FAz8Gtqh0.net
自営業は収入も不規則だから貯金しとかないと
消費者金融のお世話になる
まあサラリーマンでも今日日あてにはならんが

967:名無しさん@1周年
19/07/16 03:05:30.92 pSe0ZvCl0.net
>>5
セール関係なく
冷凍みかん(皮剥いてあるやつ)、ウタマロクリーナー、キッチン泡ハイター業務用、他

968:名無しさん@1周年
19/07/16 03:05:35.30 F8O4Wvb60.net
>>929
いや貯金に手を出すことになってお悩みらしい

969:名無しさん@1周年
19/07/16 03:05:37.23 ysEp/G5j0.net
金使わない自慢て一番哀れだな

970:名無しさん@1周年
19/07/16 03:06:55.38 Jwco4Q3g0.net
家賃10万
食費9万
ゲーム課金4万
保険なし
これをなんとかしないと何を切りつめてもアウト

971:名無しさん@1周年
19/07/16 03:07:11.18 q7RIithp0.net
自営業で収入23万ならアルバイトに転職した方が良いんでないか

972:名無しさん@1周年
19/07/16 03:07:26.78 LsIBA8bk0.net
いく�


973:逞~しい?



974:名無しさん@1周年
19/07/16 03:07:40.21 Jwco4Q3g0.net
>>934
金使わないのはホームレス
一般家庭は 節 約
日本語わからんのか

975:名無しさん@1周年
19/07/16 03:07:50.92 1w9oQW360.net
>>929
本人がいいと思うなら好きにすればいいレベルだけど
どうすればいいのかわからないってFPに相談してるんだから
かなりやばいと思う

976:名無しさん@1周年
19/07/16 03:08:39.55 ADgerMHo0.net
>>916
んじゃあ無職に戻してやれば良い
外に働きに出れば色んな外の楽しい事を知るし同僚との話題にもなるからな

977:名無しさん@1周年
19/07/16 03:09:01.86 bnPIHriE0.net
家賃10万もすげーな
一体どこに住んでんだよ
俺のとこなら3LDKっすね

978:名無しさん@1周年
19/07/16 03:09:59.59 oMxVyVkD0.net
これは酷い
憲法25条違反やろ?

979:名無しさん@1周年
19/07/16 03:10:16.00 6tI31GLfO.net
うちが夫婦で月40万くらいの生活だな
持ち家ありローンなし
ストレスはないがこれと言った贅沢はしていない

980:名無しさん@1周年
19/07/16 03:10:22.99 ysEp/G5j0.net
年収1500万(手取り1020万)だと余裕持った生活ができる
月の手取り 85万
月の貯金 30万
月の生活費 55万
---生活費内訳---

賃貸 14万
サプリ 4万
食費と衣料 14万
娯楽 10万
ネットとケータイ 2万
水道光熱費 5万
固税と重量税 4万(50万/年)

981:名無しさん@1周年
19/07/16 03:10:55.60 QqvIZ+eV0.net
>>929
世帯収入600万じゃなくて旦那と嫁で合わせて生活費が予算360万なんだよこの家
そこから家賃120万出してて保険もなく持ち家もなくローンも組めないからかなりヤバいんだよ

982:名無しさん@1周年
19/07/16 03:11:13.67 YjshTRrn0.net
>>941
23区ならワンルーム賃料
バカだよねw
ここまで過密にしても足らないトンキンのがめつさ

983:名無しさん@1周年
19/07/16 03:11:34.42 sdrI0gnd0.net
やっぱ東京ってクソだな
独身率が高いわけだ

984:名無しさん@1周年
19/07/16 03:11:49.66 Vw3xEiPd0.net
夫婦「1億ある貯蓄を少し切り崩して困ってます」

985:名無しさん@1周年
19/07/16 03:12:40.88 ysEp/G5j0.net
FPの金相談記事とかほぼ全部炎上されるための架空のネタだよ
FPは自分達が取り扱ってる保険や投資商品を売りつけるために貯金を促してるんだしな

986:名無しさん@1周年
19/07/16 03:13:27.37 iJHMYH150.net
夫のゲーム課金いらんだろ

987:名無しさん@1周年
19/07/16 03:18:54.18 LDu6dX4m0.net
>>8
うむ 正論

988:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:05.10 rRoTU3Eu0.net
都内で家賃9万なら比較的安い方では?
他の項目はともかくね。
うち、台東区浅草橋の2LDKのマンションで16万
自慢でもなんでもなくこれでも安い方。

989:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:19.74 vwjwstmk0.net
うちもこんなだ

990:名無しさん@1周年
19/07/16 03:23:46.17 F8O4Wvb60.net
奥さん派遣なら時給もっと良いとこか、残業多いとこ紹介して貰えないのかね
この家賃から何からの感じだと稼ぐしか…

991:名無しさん@1周年
19/07/16 03:24:17.76 882qOWSW0.net
派遣のくせにソシャカスで課金までしてるとか

992:名無しさん@1周年
19/07/16 03:25:35.94 13AMQITj0.net
dinksで赤字?

993:名無しさん@1周年
19/07/16 03:26:41.35 ilvz18cP0.net
安倍
「上級国民さえ幸福ならそれでいい」
「日本は日本国民のものではない、われわれ上級国民のもの」

994:名無しさん@1周年
19/07/16 03:28:10.08 nJGJYOaP0.net
月23万しか稼いでないのにゲームで暇つぶししてる自営業
親からもらったアパート管理してるだけだろ

995:名無しさん@1周年
19/07/16 03:29:37.50 3k2xm1Tp0.net
>>5
ウォーターシューズとボディバッグ
大きめのバッグ買えたのは収穫

996:名無しさん@1周年
19/07/16 03:29:56.63 i/JSfPm10.net
自営業で�


997:闔謔�23万は割りに合わないな



998:名無しさん@1周年
19/07/16 03:30:04.36 6bKhfdQ20.net
ランチ代とゲーム課金を削ればいい夫婦両成敗

999:名無しさん@1周年
19/07/16 03:31:25.98 QSVrRlah0.net
自営で23万って、自営やる意味あるんか?

1000:名無しさん@1周年
19/07/16 03:34:04.29 sXCQeWJG0.net
41歳でゲーム課金3.5万って馬鹿だろw

1001:名無しさん@1周年
19/07/16 03:36:08.20 xHoQ5PUD0.net
家賃と食費とゲーム代は減らせるが保険料ゼロとは危機管理のない家計だ

1002:名無しさん@1周年
19/07/16 03:36:41.40 3k2xm1Tp0.net
嫁のランチ代って 1日1000円くらい使ってるよね
これ、弁当作れば夫婦500円でお釣りがくるでしょ…

1003:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:43.06 giLrzP+K0.net
もう無理

1004:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:46.09 Vw3xEiPd0.net
>>964
うちの親は保険家族にかけまくって
何にも貰えてない
何10年も払ってるのに
保険払う為に生活切り詰めてるような
人だったのに

1005:名無しさん@1周年
19/07/16 03:41:52.38 1w9oQW360.net
>>952
調べてみたらURでもそれぐらいは
都内にたくさんあるね
友達は14万で1LKだし、広さで言っても結構ピンキリな気がする
汚いとこなら安いとこ結構あるしね

1006:名無しさん@1周年
19/07/16 03:42:00.40 Z4Cuomd50.net
40代入ったら1日3食がきつくて無理になった
流行がないから欲しい服も無いし全然お金使わないよね

1007:名無しさん@1周年
19/07/16 03:43:12.53 d1VK9pA/0.net
>>8
全く同じとこみたわwww
ランチに二万とか手取り15万で食いすぎだ
わたしゃ25万だが
おにぎり二つ持参たまに味噌汁1杯100円とかだぞ。

1008:名無しさん@1周年
19/07/16 03:43:23.09 bGgh1Csf0.net
> 妻ランチ代2万円含む
・・・
> 娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
・・・・・・・・

1009:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:00.40 QUywHRd50.net
>>1
持ち家とか持ってたら厳しいだろ。
固定資産税くるし、定期的な塗り替えとかの積立しなきゃならないし、ガス水道電気も定期的に整備がいる。
生活家電も5~10年で買い替えだからその分も貯めとかなきゃいけないし、そこに自動車持ってれば自動車税やガソリン代、車検代もかかる。
あと携帯とインターネット。
きつきつで半額惣菜暮らしならなんとかなるんでない。

1010:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:02.88 vi/nCX9u0.net
おれ家持ちローンなしひとりで月30つかってるわ
10万は遊ぶ金だが

1011:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:36.76 QUywHRd50.net
>>970
病気待ったなしやんw

1012:名無しさん@1周年
19/07/16 03:46:36.02 QUywHRd50.net
>>973
今時外壁の塗装は人手不足で高騰して、200万はかかるから1年で最低20万はためないといけないけど大丈夫か?

1013:名無しさん@1周年
19/07/16 03:47:35.35 QH0vKTBU0.net
アラフォー小梨夫婦で貯蓄150万とかありえんな
嘘松じゃね?

1014:名無しさん@1周年
19/07/16 03:48:09.02 Z4Cuomd50.net
遊んでる人が居るからその金で食ってる人が居るんだし
自分みたいなドケチで欲も薄い人間ばっかじゃなくて良かったとつくづく思う

1015:名無しさん@1周年
19/07/16 03:48:23.60 vi/nCX9u0.net
>>975
去年やった

1016:名無しさん@1周年
19/07/16 03:50:10.42 vZa2U72t0.net
毎月ゲーム課金に3.5万てなかなかのもん

1017:名無しさん@1周年
19/07/16 03:51:35.27 1LwSBhE30.net
>>1
子供を作る必要は一切ない
子供を作ると不幸になるこどもを作ると貧乏になる

1018:名無しさん@1周年
19/07/16 03:51:57.11 d1VK9pA/0.net
>>974
いやいや、ランチだしな。仕事中に腹一杯食べないわ頭回らないし。ガテンじゃないし

1019:名無しさん@1周年
19/07/16 03:53:54.66 1LwSBhE30.net
アベノミクスの好景気でエンゲル係数上がってるらしいからな
食費を批判してるやつは頭が悪い

1020:名無しさん@1周年
19/07/16 03:57:15.43 goDztu5Z


1021:0.net



1022:名無しさん@1周年
19/07/16 03:57:32.37 YSO8gdCL0.net
突っ込みどころ満載の内訳でわろた
ゲーム課金とか妻が月15万しか働いてない癖にのランチ代2万とかw
サプリで栄養補強してるなら食費9万は明らかに高いし
その他使途不明金が月2.8万もあるし

1023:名無しさん@1周年
19/07/16 04:00:08.78 sLmPyE1I0.net
保険料なしってw
ただの底辺DQNの戯れ事じゃねえかこんなん

1024:名無しさん@1周年
19/07/16 04:02:49.12 goDztu5Z0.net
住居費10万円
持ち家なのかな?
借家なのかな?
もしかして、マンション買っちゃったとか?
自営業だよね
うーーーん

1025:名無しさん@1周年
19/07/16 04:03:40.47 Sa9yjbOF0.net
つか小無しかよ…
どこに金使う要素があるんだ

1026:名無しさん@1周年
19/07/16 04:04:26.67 beNTppnJ0.net
馬鹿はこわいわ
そもそもランチ2万も笑うがそれとは別で食費9万て
夕飯どんな豪勢なんだよ
その他色々謎
これで金ないっていってたら何しても無駄
そもそも家に15万入れて残り小遣いにしてるのに更に課金代払うってなんだよ

1027:名無しさん@1周年
19/07/16 04:04:37.38 PiSU8ICi0.net
まあしかし、まだ単身じゃないだけ工夫の余地はあるよな
本当の困難のときにひとりじゃないのは大きいよ

1028:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:03.52 WIBs7xQo0.net
>>1
ハァ?死ねばいいんじゃね?

1029:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:09.07 KZBtxqo+0.net
この時間のスレはコピペいないから読みやすかった
祝日だから特に読みやすい
自民サポも民主党系もいらん

1030:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:35.54 o+xAwDqX0.net
こんな奴らの子供に生まれたら可哀想だな

1031:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:41.47 VdEhRU0G0.net
食費9万て
1人1か月45000て

1032:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:25.21 stpzXT/v0.net
>>1
夫婦2人でこの食費
2人共クソデブなんだろうな

1033:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:31.63 MqX5W11p0.net
預金5000万円あるけど
10%ぶなったらお金は使わないね
国民をバカにしすぎてるよ

1034:名無しさん@1周年
19/07/16 04:08:13.82 OmYEQEs20.net
・その他:2.8万円 (夫の風俗通い2回分)

1035:名無しさん@1周年
19/07/16 04:08:27.44 n5lVMqiv0.net
なんだこの女

1036:名無しさん@1周年
19/07/16 04:08:29.64 1LwSBhE30.net
10%になったら完全に景気悪化だからな
安倍は馬鹿

1037:名無しさん@1周年
19/07/16 04:08:30.74 goDztu5Z0.net
教育費って何?
自分の習い事?

1038:名無しさん@1周年
19/07/16 04:09:03.12 wM6P7Qlh0.net
>>165
越えないだろ
バカかよ

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 51分 56秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch