【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★2at NEWSPLUS
【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★2 - 暇つぶし2ch551:名無しさん@1周年
19/07/16 01:30:26.28 /CLPqERs0.net
無駄使いを指摘する人が多いけど、その無駄使いによって経済が回ってたのも事実なんだよね
問題は平成30年間かけて先進国で唯一、日本だけが賃金が下がっていることだよ
経済活動して賃金が下がるって何かおかしくないか?

552:名無しさん@1周年
19/07/16 01:30:28.13 EPvze16E0.net
5chのおっちゃん達はせめて食べもんくらいはもっと金をかけないと
一体何のために生きてるんだ?
なんか泣けてくる

553:名無しさん@1周年
19/07/16 01:30:48.61 lCz5ZNzL0.net
>>517
見てないけど老後資金に使える貯蓄性の高い保険じゃないのかな。

554:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:15.43 JltOiect0.net
ギャンブルと課金は本当に無駄金だと思う。
自由に使えるお金があってこその遊び。
転職繰り返すゲーマーの友達がすぐ課金してそのくせお金ないって言っててつくづくバカだなあと思う。

555:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:18.40 L9CI0mpD0.net
満腹にしないとパワーが出ないよ

556:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:38.94 3l63FB4x0.net
>>8
ほんまや

557:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:44.04 iVDQ+YR70.net
>>1
ランチに二万も使う豚を飼ってるからじゃないの?

558:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:58.12 CpQFBLXg0.net
>>526
休みの日にご飯炊いて冷凍、あと日持ちするおかずを
2,3品作って冷蔵庫に入れておいたら
週の前半は帰ってすぐ食べられるんじゃないだろうか?

559:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:09.80 3l63FB4x0.net
教育費wwwwww

560:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:21.86 lidxkHvu0.net
ゲームなんて無料のソリテイアとかやってたらいいのに
あれでもじゅうぶん面白いだろ

561:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:45.43 wgCDdAXj0.net
>>527
俺もそうだけど、働き盛りのサラリーマンが280円(当時)の牛丼なんか食ってたら日本の国力落ちるわなw

562:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:55.08 pKZcu5Zf0.net
どうせ手取りが40万円に増えたとしても足りないと言い出すよ
こう言うアホは増えた分だけ余計なことに使うからな
生活が苦しいと言ってる奴の大半は無計画なやつら

563:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:01.49 E20ieOWw0.net
朝ごはん4日分
食パン8枚切り1人2枚として150円×2
卵200円
牛乳200円×2
バナナ200円
1100円÷4日=275円(2人で)

564:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:03.45 uz+JCJy60.net
やだやだ、こんな貧乏クサイ奴は。

565:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:06.77 bsCzdgBN0.net
食費wwwwww

566:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:24.96 CpQFBLXg0.net
>>536
個人的感想。成人以上でスマホゲームやってる人は軽蔑してるw
電車の中で真剣に何やっているんだろうと思ったらスマホゲームとか。

567:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:36.81 jJ6mf7U40.net
自分でお札を印刷すれば心配ないじゃん

568:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:38.10 PrygCUpE0.net
>>518
まあね
うちは主婦の昼は基本前日の残りか作り直しかお弁当のおかず
それに簡単な副菜をつけるくらい
あるいはフリージングした材料を使って簡単に作る
要は金を使わず手をかけること

569:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:03.08 wgCDdAXj0.net
>>544
そのとおり。食費のグレードが上がるだけ。

570:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:11.01 XGZm+bxl0.net
>>531
ゲーム廃人だな・・・自業自得とはいえ哀れだな

571:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:21.35 oZz+orL10.net



572:パンは自炊すりゃ焼き立てで美味いが、 コストはそんな下がらないんだよなぁ…



573:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:46.97 MFay+cIR0.net
金が足りんとか言ってるやつは基本的にバカなんだよな
収入が低いか無駄遣いが多いかのわけだし
息子が難病とかいうパターンもあるかもしれんがこれだって利用すれば募金で億稼げるし

574:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:51.46 fquTiAh/0.net
>>339 夫が赤字の原因w

575:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:59.56 CpQFBLXg0.net
>>545
食パンはスーパーで100円で売ってるときに
買いだめして冷凍しとくんだよ。
あと半額になっているときとか。
あとバナナも100円になっているときしか買わない。

576:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:00.55 nQTwEKJH0.net
毎月旅行行くなよ…

577:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:02.55 YjshTRrn0.net
>>549
神社に卸すのか
買ってくれるかな?

578:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:05.93 EPvze16E0.net
5chのオッサンらの食生活を聞いてると痩せるで
痩せることはデブになるよりはいいけど
そんな食生活だと身体を壊すで
もう若くもないんだし

579:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:25.15 p+Ucp2ke0.net
>>533
少子化でお先真っ暗だから社会保障費爆上げなんだよ

580:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:31.01 wgCDdAXj0.net
>>548
でも多いよな。オッサンオバサンでもやってる。
俺はゲーム画面見られるの恥ずかしいから外ではやった事無い。

581:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:58.24 laBc5CUY0.net
>>291
借金できる世の中だったんだな
先の見通しは明るい、利子つけて返せる
みたいな今なら妄想か願望でしかないことが通用した

582:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:00.43 /a2p0/900.net
年金の支払いはその他分かな
夫だけの分 国民年金と年金基金としても
28000円じゃ 到底老後は暮らせないぞw
まずはゲーム分すべてを年金に廻せ

583:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:13.92 4Vytv4ni0.net
>>481
考えるまでもなく税金
しかも現状維持だけに使われてる

584:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:18.31 /CLPqERs0.net
貧富の差が拡大し、中間層貧困層の生活が苦しくなってるってのは、誰かが国民の財布からお金を抜き取ってるんだよ
それが誰か?を一人一人がちゃんと考えるべきだよ

585:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:18.77 1w9oQW360.net
>>553
食パンと目玉焼きでよくない?
美味しいじゃん

586:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:23.36 8cI7nzRm0.net
自動車の組立工の賃金
日本360万円
韓国880万円
日本は給料が安すぎるってのは事実なんだよな

587:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:31.15 Hk4+L/sY0.net
URLリンク(mv-gossip.up.seesaa.net)

588:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:57.36 9hfHGcYS0.net
コストコで月2回肉仕入れてくるようになったら食費半額くらいになったな
ちまちまスーパー行くのが一番時間も金も無駄

589:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:59.23 oZz+orL10.net
>>556
食パンって、安いスーパーで一斤78円だろ?
カード使える所は高いからなぁ。

590:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:13.28 AnL52yLi0.net
またクソ妻のランチ代2万円か。
500円×24日でも1.2万円だろうが笑笑

591:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:29.42 V7G44ydI0.net
食費と夫のゲーム課金を相談する前にどうにかしてから来いて話だろ

592:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:32.22 Psc7j+/n0.net
子供も巣立って2人だけなら月30マソあればそこそこ贅沢できるだろ
足りないってなんだ?

593:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:51.70 wgCDdAXj0.net
>>552
昼夜生活逆転して、朝イチ会社車輌で客先に出ていって夕方まで車で寝てる生活を1年やってた。
報告書は全部デタラメな上にチョコチョコ残業代まで取ってた。

594:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:14.22 fdU38AtZ0.net
というか何の病気?医療費高くない?
自分心療内科通院だけど、診察と抗うつ剤、眠剤2種を3週間分でも1万いかないけど。
月2回受診すれば2万とかなるけどさ。
それでも自立支援医療受ければ1割負担になるし。
一体何の医療費なんだろ...

595:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:20.01 +SSY6+Lc0.net
座頭市。なんかな。

596:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:23.69 L9CI0mpD0.net
フジパン本仕込4枚 最強

597:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:32.39 Ft146WcP0.net
ダンナの8万はどこいったんだよ
浮気でもしてるんちゃうか

598:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:59.28 CpQFBLXg0.net
>>570
そこまで安いところは近所にはないなあ。

599:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:03.70 +F7R+f9W0.net
持ち家だが二人で16万で生活してる
余った金は全部貯金

600:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:12.77 /CLPqERs0.net
>>560
30年前に手を打つべきだったよね
いつまでも働かないニートみたく問題の先送りしかしてこなかったけど

601:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:24.87 XGZm+bxl0.net
>>564
国民はどうしたら良いんだよ?お手上げじゃないか
これ以上切り詰めようが無い少子化も進む

602:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:31.56 8cI7nzRm0.net
やり繰りや我慢で乗り切れって書いてる奴は1000%バカだよな
そんなことしたら国家経済が先すぼまりになるだけだろうが

603:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:42.41 laBc5CUY0.net
>>533
どことは一口言えないが滞留してるんだろうな
>>560
少子化って本当はそんなに悪くないはずなんだよ
数が多けりゃいいとは簡単には言えないはず
本当の問題は高齢化

604:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:43.78 CpQFBLXg0.net
>>578
自分だけせっせと老後の貯金とかだったらいいんだけど
カードローンの返済じゃないだろうか?

605:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:53.42 L9CI0mpD0.net
残業して 8時に定価で買う
定時に切り上げて 半額漁る  価値は同等だね

606:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:17.31 V+IRf42MO.net
>>463
自営と派遣だからねぇ…
でも40近いならそれくらいは世帯収入で欲しいかも

607:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:45.46 LJeAnkax0.net
妻ランチ代2万円
即座に離婚することをオススメするね

608:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:46.52 JVAYtglZ0.net
食費高ッ
サプリ安いのにでもすれば複数種類買っても月1万越えないだろ
子なしで教育費も謎だし苦しい言いながら娯楽に3.5万て
ネタとしても程度が低すぎやわ

609:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:59.79 PrygCUpE0.net
>>571
ランチは主婦同士の付き合いだよ
付き合いランチ以外のランチは浪費
月に一回で3000円くらいじゃないかな
もっと気楽な友達とお昼なら800円で数回
どっちにしても2万は多い
無駄な付き合い断ることも大事だしね

610:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:05.83 CpQFBLXg0.net
>>583
無い袖は振れません、お金のある人が頑張って浪費してください。

611:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:08.78 lidxkHvu0.net
パンに目玉焼き乗っけたり美味しいジャムつけたり
納豆にネギと鰹節どっさり入れたり雑炊にきのことバラ海苔足したり
ソーセージと玉ねぎとまるごとのキャベツとか
そんな程度のものでもあー美味いなーと幸せな気分になるだろ
日々の食事なんて凝った物は必要ないよ

612:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:11.03 8cI7nzRm0.net
工場でフルワークすれば年収500万以上は当たり前
これが先進国の常識だからな。

613:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:22.07 rc6ZV0HJ0.net



614:そういやおれの友人の女も結婚した後に旦那がパチンコ狂とわかって嘆きまくってたな、パチンコですったことを隠すためにすごい嘘つくんだって、ごまかすために街金から金借りたりしてたらしい



615:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:33.61 Hk4+L/sY0.net
一日に
タバコ1箱+コーヒー数本飲む奴は年収-30万
酒好きは年収-30万
スマホゲー狂い、パチンカスは年収-150万
風俗狂いは年収-200~300万

616:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:36.25 dsdufhvq0.net
デブラチャレンジやな

617:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:40.01 oZz+orL10.net
>>566
それにベーコンとミルクティーとフルーツ、野菜ジュースのメニューがお気に入りだわ。

618:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:48.38 0qaNwqY60.net
>>548
テトリス系ならまだ微笑ましいけど、萌えゲーム?をやってる奴がいてドン引きしたww

619:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:48.74 RpDu8qA80.net
>>569
コストコの肉は塊で買って好きなように切って冷凍してるわ

620:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:58.65 MwNSXnJc0.net
>>562
昔は車や家をローンで買って退職までに完済するって感じだったからね
そういうデカ目の消費を国民の多数がやっていたから経済回っていた
けど、バブルが弾けてそういう無茶をやらなくなってからはデフレに転じて停滞した
そこから脱しようともがいてきたけど、いまだに牽引しそうな産業はでてこないし
人的な国際的競争力も負け気味だから回復は難しいと思うな

621:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:04.45 fUBvsExl0.net
>>8
簡単に10万円は浮くなw

622:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:05.55 EPvze16E0.net
今気づいたんだけど、なんやこれは?
>・貯蓄:約100万円(これとは別に妻の貯蓄50万円)
妻の貯金はまるで妻だけのものみたいな

623:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:06.72 /hN9e2Fq0.net
>>167
主婦じゃなくて派遣社員ですよ

624:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:16.51 Id+CJ9me0.net
年収360万と年収240万の共働きで家賃10万と食費9万は高いんじゃねえの。
家賃からして都内近郊だろうけど氷河期とはいえ年収低すぎるよ。地方民の収入じゃん。

625:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:16.61 8cI7nzRm0.net
>>591
少子化で外国人労働者を受け入れて
30年後には平和的に日本は乗っ取られているもんな。

626:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:34.80 oZz+orL10.net
>>579
なら、作った方が安くて美味い。
いや安いはともかく美味いってのが大事だ、
ホームベーカリーが便利過ぎる。

627:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:48.45 fdU38AtZ0.net
>>548
まあ自分もソシャゲやるけど絶対無課金。無課金でも楽しめるし。
ガチャ廃人になると平気でうん万課金するもんな...手元には何も残らないのに。

628:名無しさん@1周年
19/07/16 01:43:14.26 XGZm+bxl0.net
>>574
ヤバい奴だなそりゃ自業自得
クビになって当然だわ

629:名無しさん@1周年
19/07/16 01:43:33.17 lidxkHvu0.net
>>594
ギャンブルだから日に三割か。ひさんだな

630:名無しさん@1周年
19/07/16 01:43:34.29 RpDu8qA80.net
>>603
小梨なら手作り弁当も余裕

631:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:01.11 DInGO0vE0.net
家賃に10万円も払うなら、東京以外ならローンを組んで家が買えるぞ
根本的に見直す時期に来ているのかも

632:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:50.20 LsM/kb5t0.net
>>610
そんな話してねー

633:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:57.86 9zcLP9ze0.net
>>611
東京でも買えるぞ
金利安いからな

634:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:09.60 rc6ZV0HJ0.net
東京の電車でみんなスマホで何してるかと言えば超高確率でソシャゲやってるぞ

635:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:11.67 L9CI0mpD0.net
トンキンに夢見て出稼ぎ 死にに来るようなもんさ。
特攻隊 田舎にいろ そっちの方が質がいい 勝ち組だよ

636:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:28.27 PrygCUpE0.net
>>589
サプリなんてちゃんとした食生活していたら必要ないよ
高コスト家計ってこういう「あってもいいけどなくてもいいもの」にお金かけるんだよ
要は馬鹿なの

637:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:34.48 /CLPqERs0.net
モー娘の歌あったよね
日本の未来はWOWWOWってやつ。はたしてあれから世界が羨む日本の未来にたどり着けたのか?
あるいは絶望と税金が増えただけの未来なのか?
本当に日本は貧しくなった。このスレを見ても数万の無駄使いを必死に叩くくらい貧しくなってしまった

638:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:35.44 lVhrV36j0.net
>>581
いやまあそうおっしゃるけど、20歳が40歳の半分とかいうメチャクチャな少子化が30年後に来るっ!てその対策に税金を投入とか言ったら、狂ってるって誰もが反対するでしょ
予測として成立しないぐらいの無茶な少子化なんだよね。だから後付けで必死で対策やってるじゃん

639:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:36.15 CpQFBLXg0.net
>>606
ホームベーカリーも使ってる。
夏場は過発酵でうまく焼けないから食パン買うんだけど
冬は家で焼いてる。でもいい小麦粉使ったりしたら
買うほうが安いんだよなw

640:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:37.50 ULqoLS9V0.net
>>611
東京以外だと手取りが減るし

641:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:38.67 XohAfJvm0.net
>>517
掛け捨ての医療保険とかなら安いよ

642:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:45.85 ruDzoWuQ0.net
食費9万
ゲームに月3.5万
給料少ないのに使いすぎだろ
浪費癖を直すの難しいから諦めろ

643:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:56.33 RpDu8qA80.net
>>616
あんなの飲んだら余計に内蔵壊しそう

644:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:56.72 wgCDdAXj0.net
>>600
車なんて最初の車検の時に買い換えるなんてのも、大手企業のリーマンだったら普通にいたしな。
今車なんて最低7年くらい乗るだろ。

645:名無しさん@1周年
19/07/16 01:46:01.30 p+Ucp2ke0.net
>>567
額面だけ上げてえらいことになってる国と比べても参考にならん

646:名無しさん@1周年
19/07/16 01:46:01.91 TakKKyGb0.net
単なるバカ夫婦じゃん

647:名無しさん@1周年
19/07/16 01:46:03.17 QqvIZ+eV0.net
自営業なのに賃貸に住んでる?
自営にしては手取り少なすぎるし
家買うなら40すぎてるから遅すぎるくらいなのに
子供や家のローンはどうするんだろう
というか嫁も15万の派遣で旦那は23万の自営って
どっちも収入少なすぎて詰んでる
貯金の頭金もなく年収が低い自営業じゃ家のローン組めないし何もかもやばいけど氷河期世代ってこんな感じなんだよなあ
10年違うバブル期は賃金上がらなくても家も手に入れ資産形成できてるのに…

648:名無しさん@1周年
19/07/16 01:46:52.87 kZ3oR+aW0.net
二人なら月30でも余裕でしょ
足りないのは贅沢してるから

649:名無しさん@1周年
19/07/16 01:47:13.82 8cI7nzRm0.net
東京で2DKなら家賃20万は普通だろ
10万円の家賃が高いとか書いてる奴は
グンマーとかにすんでるのか?

650:名無しさん@1周年
19/07/16 01:47:22.06 CpQFBLXg0.net
>>617
あの歌らへんから目に見えて社会が変になっていったよね。

651:名無しさん@1周年
19/07/16 01:47:25.99 DInGO0vE0.net
>>613
老後にしても、商店街にしても家賃さえどうにかなれば解決すること多いよな

652:名無しさん@1周年
19/07/16 01:47:45.73 AnL52yLi0.net
>>583
一番のバカはお前。
国家、政府、役人が不誠実、バカだからクソみたいな社会になってるってのに、なぜ一国民ごときがわざわざ国家経済のことなんか考える必要があるのか。
上からしていい加減な国なら�


653:烽、滅びたらいい。



654:名無しさん@1周年
19/07/16 01:47:47.72 hZKjsn8q0.net
これ、見栄をはった内容で相談してるけど
要するに、旦那の手取りが15万って事でしょ。
んで、浪費癖も手伝って苦しいと。
単純にバカなんだよ。

655:名無しさん@1周年
19/07/16 01:47:52.34 Hk4+L/sY0.net
URLリンク(gamewadai.com)
URLリンク(gamewadai.com)

656:名無しさん@1周年
19/07/16 01:48:05.76 +EP6pBRV0.net
41にもなってゲーム代3.5万ってなに?

657:名無しさん@1周年
19/07/16 01:48:07.53 9hfHGcYS0.net
食パンって高けりゃ旨い訳でもないよな
セブンイレブンの100円のやつが一番旨いわ

658:名無しさん@1周年
19/07/16 01:48:22.10 wgCDdAXj0.net
>>594
俺も元パチンカスだけど、どんなに惚れててもパチンカスは止めた方がいいわな。ありゃ一種の障害者みたいなもんで下手すると嫁の金にまで手を付ける。

659:名無しさん@1周年
19/07/16 01:48:56.84 QqvIZ+eV0.net
>>588
妻のランチ2万は小遣いだと思えばまあまあ
普通は弁当持ちで貯金するべきだけど
旦那も15万入れてる以外は好きに使ってるから
この夫婦はダメだわ
旦那が自分で余剰資金で資産形成してて何千万あるならまだしも

660:名無しさん@1周年
19/07/16 01:49:00.83 CpQFBLXg0.net
>>621
掛け医療保険も高いと思う。そもそも保険証があったら
カバーできるような内容では?

661:名無しさん@1周年
19/07/16 01:49:15.61 fkMmX8870.net
釣りだろ?なんだこのスレ

662:名無しさん@1周年
19/07/16 01:49:32.69 8cI7nzRm0.net
>>625
ここまで金額差が大きいと福利厚生などでは埋まらないだろ
つうか韓国自動車労組はそっちの方の交渉もきついし

663:名無しさん@1周年
19/07/16 01:49:37.89 p+Ucp2ke0.net
>>584
だな
本当の問題は高齢者過多

664:名無しさん@1周年
19/07/16 01:49:55.31 oZz+orL10.net
ビタミンCサプリだけは愛飲している。
>>619
夏場のタイマー予約は鬼門だ、エアコン付けまくりってならともかく。

665:名無しさん@1周年
19/07/16 01:49:59.76 9jBHzJVW0.net
馬鹿の見本だなw

666:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:06.10 yZo8mKL10.net
>>1
妻の小遣いなしは落とし穴
必要なものと言う言い訳で無制限に使うから必ず小遣い制にすべし

667:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:33.94 CpQFBLXg0.net
>>629
築年数とか関係なく?恐ろしいんだけどw
埼玉とか東京寄りの千葉じゃだめなのかw

668:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:34.00 PrygCUpE0.net
>>597
朝食もいろいろ工夫してつくったけど
結局食パン(一番安いから)+卵料理+サラダ+飲み物が一番美味しくて労力もかからず
経済的でそれに落ち着きつつある
それにヨーグルト付けたりジャムを凝ったり
サラダを豪華にしたりバリエーションつければ充分いける

669:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:38.42 QqvIZ+eV0.net
>>590
この人は主婦じゃない
おそらく派遣で毎日皆で外食する会社なんだろう
弁当持ってけばいいのに

670:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:46.58 XUEUs5sP0.net
ゲーム叩きたいだけだろw

671:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:49.42 E20ieOWw0.net
>>645
食費分で自分の服とか買ってそう

672:名無しさん@1周年
19/07/16 01:50:54.82 XGZm+bxl0.net
>>637
元ってどうやって止めたんだ?パチスロ中毒だったんだろ?

673:名無しさん@1周年
19/07/16 01:51:12.44 8cI7nzRm0.net
>>642
お前が老人になったら率先して自殺してくれるのか?

674:名無しさん@1周年
19/07/16 01:51:18.54 ULqoLS9V0.net
>>635
廃人

675:名無しさん@1周年
19/07/16 01:51:36.29 /CLPqERs0.net
>>629
20万はさすがに言い過ぎだけど10万以下に住むってのはハードル高いな
23区で誰かを招待できる程度の家、妻が許容できる家、なら12~13万�


676:カゃないかな もちろん駅からは遠いけどね



677:名無しさん@1周年
19/07/16 01:51:42.94 y/5VrkPd0.net
見直しだらけの家計簿ね。
まず、旦那稼ぎ悪すぎ。
もっと家系に入なさいよ。
妻ランチ、夫ゲーム課金分、その他はなんだろう・
ここのご家庭はさておき
アベノミクスとかおほざきになってますが
食料品が高すぎ。
抑々政策で
食料品の値上あげりは失策だと思うわ。
生活の基本となるところに負担を強いてはダメよ。

678:名無しさん@1周年
19/07/16 01:51:44.72 AnL52yLi0.net
>>617
アジアの連中すら羨んでないな。
最近はタイやフィリピンの商売人ですら日本人を中韓人より下に見てきやがる。
「値切りまくりのケチな日本人が来たよ」みたいな醜い笑いに遭遇する。
ツラいぜ。

679:名無しさん@1周年
19/07/16 01:52:03.48 VgONXMr/0.net
ジジババのせいで現役世代の生きる楽しみが奪われているという事実はあると思う。

680:名無しさん@1周年
19/07/16 01:52:07.83 1w9oQW360.net
>>636
うまいというか、食感とかも全然違うから
単純に比較できない気がするな
バター会うのがあったりなかったり、用途が全然変わってくる

681:名無しさん@1周年
19/07/16 01:52:17.78 DInGO0vE0.net
2ちゃんねるならタダなのにな  それにゲームより面白い

682:名無しさん@1周年
19/07/16 01:52:51.61 RpDu8qA80.net
>>656
ぼったくり値段をつけてんだから値切るのは当然
定価で買うとかバカ

683:名無しさん@1周年
19/07/16 01:52:57.09 bPuVDiue0.net
妻ランチ代と旦那ゲーム課金代、子供いないのに教育費(自分磨き?)だけで7万も浪費してる馬鹿夫婦
まあ妻が39な時点で子供もできるか怪しいが潔く諦めれば支出減るし
いざとなったら自営も辞めて一生共働きなら食っていけるわな

684:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:05.01 QqvIZ+eV0.net
>>602
結婚前の資産は旦那も妻もそれぞれ個人のものだよ
離婚時に折半するのは結婚期間にお互いが稼いだ分だけ

685:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:28.91 8cI7nzRm0.net
>>636
セブンの金のパンとか言うの美味いぞ。

686:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:30.51 AnL52yLi0.net
>>590
クソ妻は役立たずのくせにメシは食うわ、無駄話で時間は浪費すらわでゴミだな。
独身は勝ち組で間違いないわ。

687:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:33.88 CpQFBLXg0.net
ゲーム類は無料のオセロか将棋をやってる。
将棋は難しすぎるw

688:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:53.38 L9CI0mpD0.net
川崎とかの埋立地工業地帯の大企業は食堂あるから食堂で済ます。
レストランとかうらやましいって言うよ
駅前のビルの企業はレストランで食うしかないから大変だね。
食堂をうらやましいって言うよ
隣の芝生は+*+*+*

689:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:54.28 PO516MOD0.net
>>2
家計はマイナスなのに消費税は増税
経団連は過去最大の内部留保なのに法人税は減税
どういうロジックで消費税を上げる必要があるの?

690:名無しさん@1周年
19/07/16 01:53:55.10 psbnprCJ0.net
>>8
昼食500円として
20日勤務で500×20で1万はかかる気がするけどどうなの
でも2人で食費9万は多すぎだと思う
ナニくってんの

691:名無しさん@1周年
19/07/16 01:54:02.49 5qNbxFLZ0.net
家賃や住宅ローン次第では足りないだろうな。

692:名無しさん@1周年
19/07/16 01:54:16.21 PrygCUpE0.net
>>569
そうだね
うちはコストコはいかないけど(高いよ)
ここと決めた安い精肉店や魚屋で大量に買い
冷凍や半冷凍にして保存する
または調理して冷凍しておく
そうすればレン�


693:Wで二分で夕食つくることも可能



694:名無しさん@1周年
19/07/16 01:54:18.13 QqvIZ+eV0.net
>>611
郊外に安い新築買ってローン返した方がマシだな
しかしこの夫婦はフラット35も審査通らないかも

695:名無しさん@1周年
19/07/16 01:54:33.67 I9i7l2Ae0.net
今は離婚すると年金も元妻に半額取られるからな
結婚にメリットは無い

696:名無しさん@1周年
19/07/16 01:54:35.42 0i9hDLjW0.net
特に二人で食費9万てバカすぎでしょ
4人家族でもそんな食費いかない

697:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:00.89 hZKjsn8q0.net
>>642
それを言い出したら、本当の問題は国の無駄遣い。
今現在、密度の高い高齢者だって若い頃があったんだよ。
10数年前までは、その年代の人達が死に物狂いで働いて
年金や税金を納めてきた。その時代に蓄えなかった国が悪いわ。

698:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:13.18 cbaAVnKc0.net
>>629
グンマーなら月10出せれば鉄筋の最新鋭の車庫付き買えるわ

699:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:13.88 fkMmX8870.net
パチンコなんて止めて投資した方がいいぞ
負ける様に仕組まれてるのがパチンコ
投資はまだ知恵と経験と分析で儲かる奴は儲かるし発展の役に立ってる

700:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:25.71 laBc5CUY0.net
>>652
解決策はない
もう詰んだ
機械化自動化がどこまで進むか
あるいは健康寿命をどこまで伸ばせるか
これから数十年は相当大変だろう

701:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:27.22 9hfHGcYS0.net
>>663
旨いんだけどあそこまで行くと単独で食べる菓子パンみたいで食パンじゃなくて良くね?ってなるんだよなぁ

702:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:34.26 vPG5737g0.net
>>1
スレタイの「貯蓄を取り崩す生活」というのが引っかかる
貯蓄があるということは、ある時期までは生活費が足りていたわけだ
そのころの暮らし方をすればいいんじゃないの?
「収入に波がある」とも書いてあるが、だったら黒字の月もありそうなものだが「毎月赤字です」とくる
わけわからん
困窮している人をたたくつもりはないし、この記事の夫婦にも何か事情があるのかもしれんが、この記事がおかしいのはたしかだ
寝るわ俺

703:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:46.77 ZQT43lIU0.net
うち年収1000万だけど食費月5万くらいだよ

704:名無しさん@1周年
19/07/16 01:56:09.71 1w9oQW360.net
>>602
自分の親もそうだわ
でもお互い許可ありでカード使ったりしてかなり適当
高所得者の部類だけど

705:名無しさん@1周年
19/07/16 01:56:28.58 jaBS8a7T0.net
無保険とか課金毎月3.5万とかツッコミポイントは確かに多いが
フルタイム勤務してる人間の昼食費2万円ってそんな叩くことか?
標準的な月20日勤務で1日あたりたったの1000円、普通じゃね?

706:名無しさん@1周年
19/07/16 01:56:30.49 ULqoLS9V0.net
>>674
バカだな、国は貯金なんてできないんだよ。
できてたとしてもそんなの数字のトリックに過ぎない。

707:名無しさん@1周年
19/07/16 01:56:36.02 CpQFBLXg0.net
>>680
もうちょっと使ったら

708:名無しさん@1周年
19/07/16 01:56:56.98 KBMpIyG00.net
>>20
卵はヨード卵、牛乳はおいしい牛乳、肉はサシ入り和牛、米は魚沼産で
半額セールに飛びついてた若い頃に比べて
ずいぶん高い生活レベルになったなと思うんだが
この三連休のまとめ買いでも2人一万超えないし
どうやったら月九万も使うんだ?デブなのか?

709:名無しさん@1周年
19/07/16 01:57:39.35 /CLPqERs0.net
山本太郎が言ってたけど、今は上と下の戦いになってるんじゃないか。上級国民ってわかりやすいワード


710:があったしな 右だ左だの前に国民がめちゃくちゃ貧乏になってね?既存政党、特に与党は最高の上級国民じゃないのか? 例えば年金問題でも良い。本当に解決する気なら78歳を副総理に任命しないだろ 78歳が5年先の未来を本気で考える訳が無いよ。結局のところ解決する気がないんだよ



711:名無しさん@1周年
19/07/16 01:57:45.28 CpQFBLXg0.net
>>682
営業で出歩くならともかく
毎日なら弁当でいいよ。

712:名無しさん@1周年
19/07/16 01:57:51.02 ULqoLS9V0.net
>>680
作れば道具代とか光熱費とかは別会計に成るからある程度圧縮できるもんな。

713:名無しさん@1周年
19/07/16 01:57:53.27 ZQT43lIU0.net
>>684
2人だけだから
食費として貰ってるのもその金額だし

714:名無しさん@1周年
19/07/16 01:57:53.63 vTfZDYI/0.net
子供いるならともかく、2人で30万はねーよw
医療費が高いな
かぜとか引いただけなら薬含めて数百円だぞ。持病でもあるのか?

715:名無しさん@1周年
19/07/16 01:57:54.84 1w9oQW360.net
>>680
自分もそれぐらいの年収で
食費4万+サプリメント1万ぐらいだな

716:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:03.49 jaBS8a7T0.net
このスレの住人全体的に食生活貧しそうで気になるなぁ
ちゃんと野菜食ってるか?

717:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:05.40 RpDu8qA80.net
>>682
昼間から1000円も食うとかどんだけグルメなんだよ

718:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:14.34 4ay8lWC80.net
みんな馬鹿にしてるけど
何も考えずに性欲に任せて、子供ポコポコ産んでる貧乏、いっぱいるよ
もっと悲惨だよ
将来は奨学金地獄だろうね

719:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:37.20 wgCDdAXj0.net
>>651
うーん、負け続けて精魂尽き果てたというかパチンコに憎悪の念を持つようになって止めたというか行かなくなった。
多分1500万円くらい献上したわw

720:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:48.31 laBc5CUY0.net
>>674
その年代の人たちは多分日本史上もっとも無駄遣いした人たちでもあるだろうな

721:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:59.40 MxZ/F1/o0.net
教育費1.5万てまだ子供あきらめてなくて将来のために積み立ててるのか?

722:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:05.90 8cI7nzRm0.net
実家にいるときに1日100円で生活したら
1年で500万円貯まったな

723:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:12.31 psbnprCJ0.net
>>682
私500円で抑えてたよ
っていうかちょっとやってると500円以内でおさめるゲームになってた

724:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:21.72 CpQFBLXg0.net
>>689
二人なら十分かお酒もほとんど飲まないんだね。

725:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:30.79 avRcqlFj0.net
通信費月2500円だは
dmmのレンタルwifi半年で14900円初期費用無し

726:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:32.92 RpDu8qA80.net
>>697
積立より不妊治療を始めた方がいいだろ

727:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:39.81 L6McbehQO.net
ランチ代とゲーム課金がアホだと思う

728:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:44.39 ULqoLS9V0.net
>>694
知らねーよそんなの
ぽこぽこうんで立派な底辺労働者に育て上げてかれりゃいいんだよ

729:名無しさん@1周年
19/07/16 01:59:48.79 vPG5737g0.net
>>647
たまには紙パックのコーンポタージュでも添えてみたら?
あれはレンジで熱くしても冷えたままでも結構うまい
おやすみ

730:名無しさん@1周年
19/07/16 02:00:00.45 ZQT43lIU0.net
>>688
この家庭も光熱費は別会計だよね?
ただ夫の昼食代を計上してない
社食だしいくら使ってるか知らないから

731:名無しさん@1周年
19/07/16 02:00:05.40 ymy2


732:ehcv0.net



733:名無しさん@1周年
19/07/16 02:00:20.03 QqvIZ+eV0.net
>>679
貯金を崩すって言ってるけど
実際は足りない時は旦那が出してるんだと思う
だから旦那は絶対もっと稼いでる
けど嫁に15万しか渡してないだけ
それでも旦那が家のローン払ったり資産形成考えてて嫁には生活費しか渡さない家庭ならまだいいが
ここんちは子無しだし賃貸だし全然考えてなさそうだな
2人とも退職金ないし子供は金がなくて作れないだろう
ぶっちゃけ夫婦で家計とか老後を全然考えてない家だわ

734:名無しさん@1周年
19/07/16 02:00:37.00 ULqoLS9V0.net
>>697
それやって貯金100万なの?

735:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:08.34 /CLPqERs0.net
俺は増えてるけど、周りの人は給料も増えてないのよね
体感的に2~3割が増、7割くらいは横ばいもしくは減少って感じかな?
給料増えないならもちろん使わないよね
街に出れば中国韓国はじめ外国人ばっかりだし日本が貧しくなってるんだよな
消費増税どうなるかな

736:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:09.62 FVRo1g790.net
>>7
白米とふりかけと味噌汁って飽きないし、美味しい。

737:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:22.97 XohAfJvm0.net
>>594
昔映画が始まるまでの空き時間にスロットへ連れていかれてドン引きしたわ
自称真面目で誠実なw男だったけど別れて良かった
姉妹も喫煙者とか言ってたしなんかねえ

738:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:25.12 d5nMSBIM0.net
>>680
えー子供何人なの?居ないのならまぁわかるけど

739:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:25.64 rc6ZV0HJ0.net
とりあえず家計見直したり無駄な金使いたくなければカード払いやめて現金払いにするだけで全然違うぞ
カード払いはポイントが溜まるからお得とかそんな次元じゃないくらい現金払いはそれ以上に貯金増える、やってみればわかる

740:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:34.58 uTBTVBVq0.net
>>1
この時代の子供は高校大学と
かなり優秀でなかったら
生涯安定した会社に就いて
稼げないんだぜ!
落ちぶれた子供に育つと
我が子に殺されたり、親が
子供を殺したり、または
犯罪者の前科者に。。。
子供を生まなかったら
その分カネを貯めるのも
使い道は自由だよ♪
キチンとしつけや教育出来る
とも限らない訳だから
旦那が好きで結婚したん
だったら旦那に尽くしたら
いい。。

741:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:46.32 ZQT43lIU0.net
>>700
夫が毎晩発泡酒一本飲むぐらいだね
350mlを安い時に買い溜めしてる
>>691
サプリメント代高いね
何飲んでるの?

742:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:51.05 QqvIZ+eV0.net
>>682
いい会社の派遣なんだろね
社員に合わせたらランチ1000円は普通だろう
しかし派遣だし結婚したんだから私は弁当持ってきます、でもいいのに

743:名無しさん@1周年
19/07/16 02:01:53.36 PrygCUpE0.net
>>700
酒飲む家はほんと貧乏だよね
食事の時にたしなむ程度ならいいけど
毎日飲み会とか晩酌とか夫婦で酒豪って家はたいてい貧乏
酒代が食事代上回るとか同じくらいとかになるもんね

744:名無しさん@1周年
19/07/16 02:02:04.32 8cI7nzRm0.net
>>711
まず間違いなく病気になるぞ

745:名無しさん@1周年
19/07/16 02:02:21.53 oZz+orL10.net
>>647
個人的にはパンばかりでも飽きるから、まあ適当にやっている。
ヨーグルトも一度買ったら小分けにして149円の牛乳を丸々ヨーグルトにする。
ジャムは業務スーパーの安い非中国産やら自作やら。
ま�


746:ニもに糖度上げて作ると常温でも腐らない。 甘過ぎるのもアレだから、糖度の低いコンポートも作って瓶で保存しているが。



747:名無しさん@1周年
19/07/16 02:02:28.39 ZQT43lIU0.net
>>713
子供はまだお腹の中にしかいないから2人家庭だね

748:名無しさん@1周年
19/07/16 02:02:31.93 jaBS8a7T0.net
>>693
ちょっとした都会である程度栄養バランス考えたら1000円くらい軽く飛ぶぞ
カップラーメンだの安物冷食だらけの手抜き弁当だのに比べりゃそりゃ高い

749:名無しさん@1周年
19/07/16 02:03:21.91 L9CI0mpD0.net
>>693 千円じゃあロクなもの食えない コスト上がってる

750:名無しさん@1周年
19/07/16 02:03:41.09 RpDu8qA80.net
>>717
いい会社の派遣で手取り15は少ないべ

751:名無しさん@1周年
19/07/16 02:03:58.10 jaBS8a7T0.net
>>699
それで一体どんな食生活になってたんだか知らんが
自分は野菜がまともに入ってるコンビニ弁当すら買えない食生活は
いくら昼でもちょっと耐えられんな

752:名無しさん@1周年
19/07/16 02:03:59.41 2QSIYL2s0.net
これ、服飾費とか遊興費、夫の小遣いとかないけどどうなってんの?

753:名無しさん@1周年
19/07/16 02:04:12.03 8cI7nzRm0.net
外食で1000円だと良いものは食えないよな
ここ数年で何でも高くなってる

754:名無しさん@1周年
19/07/16 02:04:13.66 AnL52yLi0.net
>>660
目の前の値札に「100B」とかちゃんと書いてあるのにボッタなんかあるかい。
普通のタイ人も一個ならそれで買っている市場だぞ。

755:名無しさん@1周年
19/07/16 02:04:17.18 rc6ZV0HJ0.net
>>695
わかる、金ある奴が続けるとそんぐらいいくよな
金なさそうなチャラい奴らが平然と4パチや20スロ打ってるのが不思議でならない

756:名無しさん@1周年
19/07/16 02:04:20.30 ZQT43lIU0.net
>>702
不妊治療始めたら月5万は掛かるよ

757:名無しさん@1周年
19/07/16 02:04:40.56 RpDu8qA80.net
>>722
栄養バランス考えたら手作り弁当だろうがwww

758:名無しさん@1周年
19/07/16 02:04:42.68 FVRo1g790.net
>>719
そうなのか、、、

759:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:12.80 ULqoLS9V0.net
>>7
うどんばっか食ってたら一月で限界を感じた

760:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:16.22 QqvIZ+eV0.net
>>724
いい会社の方が時給が安い派遣がいるんだよ
官公庁とかも

761:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:26.28 PrygCUpE0.net
>>705
紙パックのコーンポタージュ?
そんなの使ったことないな
コーンポタージュは手作りする
砕いたコーンの缶詰と牛乳で簡単にできる
四人分で100円くらい

762:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:33.70 2GU1ZwLk0.net
サプリメントや漢方薬は医療費として計上できません

763:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:36.90 oZz+orL10.net
>>725
野菜がまともに入っているコンビニ弁当なんて、
産まれてこの方見た事がない。
まともな量の野菜ってなら、肉の5倍は食わないと足りんのだから。

764:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:49.66 RpDu8qA80.net
>>730
この夫婦じゃ無理だろうね

765:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:51.86 FVRo1g790.net
>>731
毎日茶色い弁当作られてみろ!太るわ!
抗議したら母からは二度と弁当作ってもらえなかった高校生活

766:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:54.99 mIY33VQ80.net
自己責任だろジャップ

767:名無しさん@1周年
19/07/16 02:05:55.92 Afv0vjuj0.net
手取り17万の単身アラフィフだが貯金は出来るぞ

768:名無しさん@1周年
19/07/16 02:06:02.34 ULqoLS9V0.net
>>732
よっぽど極端にやってない限りは問題ないと思うぞ
極端にやると脚気に成る

769:名無しさん@1周年
19/07/16 02:06:31.53 YzuqJPCM0.net
自営なら経費でどうにでもなんだろ

770:名無しさん@1周年
19/07/16 02:06:51.98 ULqoLS9V0.net
>>737
肉を減らせばいいと言うもんだいでもないだろ

771:名無しさん@1周年
19/07/16 02:06:54.56 RpDu8qA80.net
>>734
こんな事で見え張って付き合いでランチに行くとかもうバカすぎ

772:名無しさん@1周年
19/07/16 02:06:58.28 YjshTRrn0.net
>>739
学食代もなさげだね
毒親酷いね

773:名無しさん@1周年
19/07/16 02:07:00.2


774:3 ID:PiSU8ICi0.net



775:名無しさん@1周年
19/07/16 02:07:04.45 1w9oQW360.net
>>716
プロテインとアミノバイタルでちょうどそれぐらいかな
半分娯楽のためだけど
その分肉あまり食べてないから食費浮いてたりもする

776:名無しさん@1周年
19/07/16 02:07:54.08 Jev1I4Ix0.net
医療保険入ったほうが絶対いい。
少なくとも都道府県民共済なら
1000円からはいれる都道府県もある。
東京大阪は1000円からある。
3割くらい年1回割戻金で戻って来るのでせいぜい700円前後だ。
東京だと月634円で 病気入院124日間 一日2500円 死亡・重度障害 200万円
東京だと月1267円で 病気入院124日間 一日5000円 死亡・重度障害 400万円
URLリンク(www.tomin-kyosai.or.jp)
総合保障型
URLリンク(www.tomin-kyosai.or.jp)
医療保障型 手術代金 先進医療代金がでるタイプ
www.tomin-kyosai.or.jp/product/life/hospital/security.html

777:名無しさん@1周年
19/07/16 02:07:59.80 8cI7nzRm0.net
>>732
白米ばかり食べてたら脚気になるだろ

778:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:03.05 9hfHGcYS0.net
サプリはアイハーブで買うもんだろ

779:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:05.33 FVRo1g790.net
>>742
脚気!カップ麺ばかり食べてたらなるって家庭科の授業で習ってた世代だわ

780:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:07.74 ZQT43lIU0.net
>>738
ただ都内だと区によっては助成かなり手厚い所もあるからそういう区ならいけるかもね

781:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:10.63 QqvIZ+eV0.net
>>726
夫は生活費15万以外は自由に使ってるが
実際は生活費からゲーム代3.5万出してるから
家計に入れてるのは11.5万
少なっ…これ嫁が15万からランチ2万引いて13万家計に入れてるから
旦那11.5万
嫁13万
が生活費だよ
結論言えば離婚しろ
旦那は家賃しか入れてないようなもん

782:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:16.31 laBc5CUY0.net
>>732
森鴎外が白米食ってりゃ大丈夫って白米たんまり持たせて送り出した軍隊がカッケでぐだぐだで。
玄米麦飯で復活したとか

783:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:19.16 YjshTRrn0.net
朝鮮化したトンキン人じゃなくて良かった

784:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:24.41 9LJqlgHY0.net
>>740
9センチも自己責任

785:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:48.79 KBMpIyG00.net
>>724
良い会社だろうがショボい会社だろうが、
事務派遣の給与なんて千五百円前後で相場出来てるから大差無いだろう
良い会社は派遣でも社食使わせてくれるから五百円でまともなもの食えるぐらいのメリットはある

786:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:55.62 FVRo1g790.net
>>746
まず学食ってのがない学校でした、、、。あるのは購買のパン

787:名無しさん@1周年
19/07/16 02:08:57.85 psbnprCJ0.net
>>725
社食で小皿とかほしいのもっていっての精算だったけど普通に500円で大体おさまったよ
たまにハミでるからそのときは「負けた…」ってなる
他にも会社で弁当注文でもコンビに出お買い物でも大体500円で収まるよ
そもそもちゃんとした食事は夜にすればいいじゃない

788:名無しさん@1周年
19/07/16 02:09:18.03 sc8kTLC60.net
マスコミが取り上げる生活が苦しい家庭ってなんで毎回こうなんだろう
どう考えても使い方がおかしいだけのアホじゃん
と思ったりもするけど
本当にガチで生活が苦しい家庭は
反社と関わってたりとかコンプライアンス的に扱えないんだと思う
だから余裕のある温い家庭しか扱えないんだと思うわ

789:名無しさん@1周年



790:
>>744 そりゃそうだ、だから野菜は1日350~500gは欲しい。



791:名無しさん@1周年
19/07/16 02:09:51.13 L9CI0mpD0.net
透析になったら絶対都内にいたほうがいいよ 勝ち組

792:名無しさん@1周年
19/07/16 02:09:59.53 FVRo1g790.net
白米でも脚気になるのは初めて知った。勉強になりました

793:名無しさん@1周年
19/07/16 02:10:10.45 WYOz+gLw0.net
5年後、まさかの共産党政権
アメリカ発狂で軍事介入

794:名無しさん@1周年
19/07/16 02:10:25.06 PrygCUpE0.net
>>720
毎日パンばかりというわけじゃないけど
種類を変えたりメニューは毎日変える
果物も毎日
ジュースにしたりスムージ―にしたり生で食べたり
コンポートも良いね
大量に果物貰ったり採れたりしたときに作るわ

795:名無しさん@1周年
19/07/16 02:10:27.23 RpDu8qA80.net
ま、こんなバカ夫婦にどんなアドバイスをしても無駄だろ
寝るわ

796:名無しさん@1周年
19/07/16 02:10:27.51 jaBS8a7T0.net
>>737
肉の五倍野菜が入ってりゃいい弁当なら、普通に今コンビニにあれこれ売ってるから
まあ見てきなよ
見もしないで文句ばっか垂れるのはカッコ悪いぞw

797:名無しさん@1周年
19/07/16 02:10:38.40 jyGWcLxY0.net
食費9万( ̄▽ ̄;)

798:名無しさん@1周年
19/07/16 02:10:56.83 JXmESIk50.net
そりゃ月30万なんてガチャで一瞬にして吹き飛ぶから全然足りんだろ

799:名無しさん@1周年
19/07/16 02:11:07.27 L9CI0mpD0.net
社員食堂でも満腹になるには800円必要

800:名無しさん@1周年
19/07/16 02:11:11.99 QqvIZ+eV0.net
これさ
旦那は家に15万入れてるが実際は3.5万ゲーム代だから家計に11.5万しか入れてないよね?
家賃10万でさ
子供できて嫁が稼げなくなったら毎月20万くらい赤字になるんだけど
離婚しなよ子供できたら地獄だよ

801:名無しさん@1周年
19/07/16 02:11:22.03 YjshTRrn0.net
>>759
小遣いあったの?
成長期に食べ物を遮断するとか、虐待もいいとこ。
学力(勉強時間)を犠牲にしてバイトしなきゃならなくなるね

802:名無しさん@1周年
19/07/16 02:11:43.06 MxZ/F1/o0.net
こんな相談してるのに夫は23万の手取りから15万しか入れてないんだ

803:名無しさん@1周年
19/07/16 02:12:01.06 2QSIYL2s0.net
家賃の9万払ってるならローンで家買えって
言ってるやついるけど
40でこの収入じゃどこの銀行も貸さないよ
ペアローンでも無理

804:名無しさん@1周年
19/07/16 02:12:26.29 8cI7nzRm0.net
3パックで150円の焼きそばを
キャベツ、人参、ピーマンなどで調理すれば
1食100円以下だけど それも飽きるよな。

805:名無しさん@1周年
19/07/16 02:12:32.59 ZQT43lIU0.net
>>748
そんなにするんだ
プロテインとかアミノバイタルとかって
でも楽しく出来るならストレス解消になるし安上がりかもね

806:名無しさん@1周年
19/07/16 02:12:46.08 4O/BG+uU0.net
支出の内訳が出せて何を減らしたらいいか分からないってのがおかしい

807:名無しさん@1周年
19/07/16 02:13:02.86 B8VsGnGo0.net
消費税、10%で6年前より5%増えてるが
物価の上昇は、それ以上だろ?
その上、増税だぜ
やることが、えげつない!!
本当にやってることがヤクザとかわらんで、ないところから、強制搾取してからな
自殺者絶対に増えてる
電車のっていてもつり革広告が、歯抜けだぜ
こいつら、どっち向いて政治してるや?
自己責任うんぬんの問題ではないぞ!!

808:名無しさん@1周年
19/07/16 02:13:05.73 N5SiTDMi0.net
>>1
はぁ? 41歳にもなる夫が23万ぽっちの安月給でゲーム代に¥35000?!!
うちなら殴り殺すわ!

809:名無しさん@1周年
19/07/16 02:13:34.53 KBMpIyG00.net
>>764
え、日露戦争のころから有名だろ
兵隊が高級な白米ばかり食ってたら、ビタミン不足で脚気で死んで、戦死者より多かったみたいな話
白米�


810:ナもというか白米だからそうなる。 庶民の食ってた麦飯や玄米ならそうならなかった皮肉



811:名無しさん@1周年
19/07/16 02:14:27.76 QqvIZ+eV0.net
旦那 15万-3.5万=11.5万
嫁 15万-2万=13万
これがこの家の生活費
旦那は家賃入れてるだけであとは嫁が生活費出してる
家のローンも老後も考えてなさそうだしはっきり言ってまともな夫婦生活できてない
離婚しろ

812:名無しさん@1周年
19/07/16 02:14:42.17 L9CI0mpD0.net
たらこ焼いたり明太子とかしらすに大根おろししょうゆ 

813:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:00.60 F7GHcXEd0.net
30万ぽっちの収入でよく結婚生活なんか出来るよなw
マジで尊敬するわ

814:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:03.32 XGZm+bxl0.net
>>695
1500万・・・ヤバいな
でも止められて良かったよ
パチスロ中毒で借金漬けになって首吊るのもいるしな

815:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:07.18 IncscY0H0.net
妻ランチ代2万円
娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)

816:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:13.54 avRcqlFj0.net
ペットボトルのお茶、缶コーヒー、飴、菓子パン、アイス、食パンにつけるピーナッツ、米、ブロッコリー、スイカとか掛かるからな
忙しいとお茶作る余裕すら無いんだよ

817:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:14.89 ay9ZNiNj0.net
現代人は食い過ぎなんだよ体苛める職業ならともかく

818:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:39.19 QqvIZ+eV0.net
>>775
貯金100万で自営業じゃどこもローン組めないな
自営業だと年収600超えて頭金500以上あっても貸してくれないからな

819:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:53.66 XGZm+bxl0.net
>>780
www

820:名無しさん@1周年
19/07/16 02:15:58.38 L9CI0mpD0.net
サガミとか味の民芸 うどん箸で3回すくったら終わり エゲツナイ

821:名無しさん@1周年
19/07/16 02:16:13.00 pREFFcc30.net
>>754
家賃引いたら夫は1.5万で家事その他を妻に丸投げでエッチまでついてるとかw
これ妻がバカすぎる結婚する意味ねーわ

822:名無しさん@1周年
19/07/16 02:16:41.65 4O/BG+uU0.net
この夫婦って本当に存在するのか疑いたくなる
この企画のために考えた架空の事例じゃないかと

823:名無しさん@1周年
19/07/16 02:16:45.56 jaBS8a7T0.net
自炊なら安いとかいう言い分は栄養バランスが酷いスラム食か水道光熱手間賃無視してるし
野菜の自家栽培が安いとかいう幻想も大概お笑いなんだが
土地代、肥料代、大量に使う水代、苗や種代、害虫害獣対策代とあれこれかかる費用に耕作の重労働
世間のプロ農家が不作なタイミングで素人自家菜園が豊作になるわけもなし
よっぽどの玄人でもない限り、ぶっちゃけ全部並べて考えりゃ師範の野菜と値段大差ないぞw

824:名無しさん@1周年
19/07/16 02:17:08.76 PrygCUpE0.net
>>776
毎日焼きそばじゃ健康面もからも駄目
でもそういう感じて自炊すれば食費は劇的に浮く
安くて栄養があって簡単でというレシピを増やしていくんだよ
7個あれば一週間はもつし
30あれば一か月回せる
そうやって安くて栄養あって健康にも良い食事があたりまえになれば
他にもいろいろ浮いてくる

825:名無しさん@1周年
19/07/16 02:17:16.91 oZz+orL10.net
>>766
果物毎日はとても良い、長生きするわ。
>>768
そもそも、あの水溶性栄養素の抜けまくったのをまともに野菜と呼びたく無い所だ。
サプリで補うのも手だが、それをするなら家でキャベツに味噌でも付けて食った方がいい。

826:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:17.55 pREFFcc30.net
>>780
いやこの場合15万の給料で3万5千円課金してるんだよ
アルバイトで食費だけ入れてる子供部屋オジサンと変わらんわ

827:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:31.28 KBMpIyG00.net
>>789
一千万円までならほぼ無審査で組めるから、頑張って頭金増やすか、
1000万円ちょっとで買える2ldkぐらいの郊外物件しかないな

828:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:36.51 XGZm+bxl0.net
>>776
今は野菜が高騰している
ピーマン凄く高いよ

829:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:43.13 crrJlP4P0.net
旦那、23万収入の内15万しか家計に入れてないって、残り8万は何に使ってんだ?
仕事の経費は別だよな?
しかもゲーム課金は家計から出てるとか何やってんだよ。

830:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:47.31 L9CI0mpD0.net
チリの切り身さけ 薬漬け養殖
ブラジル鶏肉 アメリカ輸入禁止してるだろ

831:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:50.41 QqvIZ+eV0.net
そもそも旦那は生活費11.5万円しか入れてない
ほかは嫁の稼ぎ13万で生活してる
あのーなんで結婚したの?
手取り15万の40歳派遣女が41歳自営業旦那を食わせてる状態だよね?
退職金もなく保険もなく…

832:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:52.71 g8yjQw/t0.net
大学時代に自炊してたけど、はっきり言ってお勧めしません。
なぜなら、「一人分を作る」ってのが食材的に効率最悪な上に、
調理に掛かる時間、片付ける時間、その時間の価値を無視してるからだ。
自炊するにしても、パスタ茹でて市販の缶のパスタソースと和える、程度にした方がいい。
学生なら大学生協の食堂に行け、と。
あと、コンビニ弁当はやめとけ、コスパ最悪だ。

833:名無しさん@1周年
19/07/16 02:18:58.38 CpQFBLXg0.net
マルチサプリの錠剤買ったら粒が大きすぎて飲み込むのに
大変で1回の服用個数も多くてコスパ悪すぎてやめた。
いまはチョコラbbだけ飲んでる。というか基本的に
なしでも変わらないかも。

834:名無しさん@1周年
19/07/16 02:19:05.98 Jev1I4Ix0.net
派遣社員か・・・
これ賞与はないのか。
非正規社員の危機感ゼロの完全な馬鹿だな。
(夫:約23万円、妻:15.2万円)って
非正規で職なくなったときの想定ないのか?
馬鹿すぎてどうしようもない。
食費:9万円 は多すぎだろ。この年収で。
娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)とか死ぬしかない馬鹿。
実際子供はきついなと思うなぁ、非正規だと。
リスクでかすぎる。
夫か妻が正社員になるべき。
住宅費は賃貸か・・・貯金しないと絶対ダメだよ。
将来考えて、貯金でキャッシュでもいいから安い中古でも買うべき。
高齢で賃貸拒否になったらどうすんだ?

835:名無しさん@1周年
19/07/16 02:19:33.06 bnPIHriE0.net
食費9万
毎日外食してる俺よりかかってて草
一体何食ってんのこれ

836:名無しさん@1周年
19/07/16 02:20:00.70 gnNAWOjh0.net
生活力の無い二人が結婚しちまったんだなぁ。

837:名無しさん@1周年
19/07/16 02:20:12.80 8cI7nzRm0.net
>>794
小松菜は病気に強い、連作障害なし、誰でも簡単で
90日で収穫始めるからおすすめだぞ。
サニーレタスやサンチュも連作障害あるけど作るのは楽

838:名無しさん@1周年
19/07/16 02:20:12.94 W0qUjoYK0.net
>>805
30年後には高齢者だらけで拒否なんてできなくなるがな

839:名無しさん@1周年
19/07/16 02:20:54.86 Jev1I4Ix0.net
コンビニ弁当は意外とコスパいいような気するけどな?
あれ家で作ったら相当高くなりそう

840:名無しさん@1周年
19/07/16 02:21:12.62 L9CI0mpD0.net
王将 マーボ豆腐 餃子 チャーハン大盛り レバニラ 1600円いく

841:名無しさん@1周年
19/07/16 02:21:51.42 oZz+orL10.net
>>794
いや庭に種か芋まくだけだぜ、害虫対策も適当でいい。
うちはハーブとモウセンゴケ使ってるから
虫が居なすぎて人工受粉させているレベルだが。
肥料は、米精米する時の米糠やら食材の残りやら卵の殻やら
牛乳パック洗う時の水やらで十分だ。

842:名無しさん@1周年
19/07/16 02:22:23.41 1DhUJqxy0.net
さすがに全部作り話だよな?

843:名無しさん@1周年
19/07/16 02:22:37.12 QqvIZ+eV0.net
>>807
いや旦那はメリットあるんじゃん
家賃10万入れるだけで残りは自腹でだす嫁が付いてくるんだから
嫁が計算できないアホで旦那にナメられて利用されてるだけだわ

844:名無しさん@1周年
19/07/16 02:23:01.60 YkCxoUV00.net
なんでこういうのって税金の分が入ってないの?

845:名無しさん@1周年
19/07/16 02:23:04.17 1Jc+euTN0.net
経費にできそうなものが家計に入ってるように見える

846:名無しさん@1周年
19/07/16 02:23:36.59 jaBS8a7T0.net
>>808
夫婦共働きでフルタイムで働いてる人間が、家庭菜園を細々世話するのは
現実とても難しいと思うがねえ
収穫時期逃して育ちすぎた、虫だらけの葉物野菜とか悲惨でしかないと自分は思うがな

847:名無しさん@1周年
19/07/16 02:23:45.12 crrJlP4P0.net
>>810
逆にいうと、あの内容を1人分で作る必要が無いかと。

848:名無しさん@1周年
19/07/16 02:23:45.82 By7ENCyy0.net
嫁バカやんw
離婚して一人で暮らした方が余裕あるだろこれw

849:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:07.61 CpQFBLXg0.net
>>799
その代わり小松菜とほうれん草がまだ安い。
ゴーヤとか夏野菜は今年は高めだよね。

850:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:10.49 Jev1I4Ix0.net
DHC マルチミネラル  はAmazonで90日分 765円 
これで栄養確保してあとは腹ふくらませるものを食べるといいような気する。
余裕あれば
DHC  マルチミネラル 90日分 1070円

851:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:20.90 4Vytv4ni0.net
>>793
架空なのは皆分かってるよ
ありえなくも無い程度に酷い家計だから叩き台にしやすい

852:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:27.55 YjshTRrn0.net
大方、テレビが煽る東京のグルメ店へ…とまでは行かなくても、
実家にいた頃に虚飾満載のテレビを見て憧れた、
東京に行ったら、あんな生活、こんな生活するんだ!的なものを
日々やり続けて、貯金すらもないんだろうなwってのは感じるw

853:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:34.36 8cI7nzRm0.net
>>794
トマトだって3年もやれば1株から20個くらい収穫できるようになるぞ
食いきれないから実にトマトしかやらないけど

854:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:53.77 buBBXxzi0.net
>>266
ありがとう
夫は自分の感覚で「美味しい」に目がないから、夫が美味しい判定出すのは
高いものは6000円のステーキ一人前でもあれば安いものは汚い定食屋の680円の定食でもある
稼ぎも良くてこういう感覚だから、夫の趣味には一切口出さない
むしろすごいストレスある環境で頑張ってくれてる夫の唯一に近い趣味がこの価格帯だから好きにやらせてます
>>337
私は遺伝的デブ家系なのもあって、独り暮らし始めてからはダイエット兼ねて、コンビニのサラダ+ちょっとした肉(ファストフードの揚げ物)一品の一食で過ごしたり、
ある時は1日800kcl以内を目標にしてたのもあって、実際このぐらいの範囲に抑えたコンビニ食なら食費もこのぐらいでしたね
低いものは270kcl~高いもので400kclのカップ麺一食とか、420kclくらいのパスタ+260kclのファストフード�


855:ナ二食とか 更にクソみたいな自炊(白飯+納豆のみ)もあったりで、1日にかかる食費は800円いくかいかないか なんやかんやで月2万かかるかかからないかでした 結婚した以上、夫にこういった粗食出すつもりはないので週4は料理作るんですが 安い野菜と肉である程度体裁は整えるのですが、幸い夫は贅沢は週末だけ指向の人なので 平日の私のつまらない料理に文句言うこともなく、トータルで月の食費は10万かかりません すごくいいバランス(収入に対する支出)でやりくりできるのは夫の人間性に依るところだと思ってます そこに不平不満がある夫婦は、片一方の我儘か、話し合いが圧倒的に足りてない夫婦だと思ってます



856:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:57.35 aRTTDdwb0.net
単身だが田舎にある良質な中古戸建500万で買って五年くらい住んで500万で売ったりしているけど家賃をかける理由がわからない

857:名無しさん@1周年
19/07/16 02:24:58.67 ULqoLS9V0.net
>>752
そういわれてすぐさまビタミン追加したんだよな
だからカップ麺ではならない

858:名無しさん@1周年
19/07/16 02:25:30.78 p+Ucp2ke0.net
>>743
そのへんうまくやってるから旦那が月15万なんだろうね

859:名無しさん@1周年
19/07/16 02:25:55.95 jaBS8a7T0.net
>>812
とりあえずお前さんが現実社会で野菜育てたことがないことだけはよーーくわかったから
その話はもういいわw
どこの世界に、自宅の庭先に残飯そのまま埋めるバカがいるかw
もし本当にそんな事してるなら悪臭でご近所に迷惑かけまくってるから即やめとけw

860:名無しさん@1周年
19/07/16 02:25:56.45 Eu5zfhHZ0.net
食費で価格と栄養だけ気にするならオートミールとプロテイン、スーパーで常備野菜だけ買ってサラダでいい
卵も安いし便利だな
まぁ言うのは簡単だが

861:名無しさん@1周年
19/07/16 02:25:58.44 oZz+orL10.net
>>817
葱やら大葉やらを植えておくだけで食費が相当浮くぜ、
多分医療費も。

862:名無しさん@1周年
19/07/16 02:25:58.44 CpQFBLXg0.net
>>811
3000kcal超えてそうw

863:名無しさん@1周年
19/07/16 02:26:14.47 ujAoh80W0.net
ゲーム課金無くせば解決
夫が出さない8万円は貯蓄じゃなくて丸々旦那の小遣いだとしたらクソ旦那だな。40過ぎてるのに

864:名無しさん@1周年
19/07/16 02:26:30.85 Jev1I4Ix0.net
娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
はさすがにゲーム代だけじゃないとは思う。
もしゲーム課金だけならさっさと死んでほしい。
ゲーム課金ならどうにかしないと人間のクズだ。

865:名無しさん@1周年
19/07/16 02:27:34.82 1w9oQW360.net
>>830
ゆで卵ばっかでいいかもね
何気に栄養豊富だし
命丸ごと食ってるから当然だけど

866:名無しさん@1周年
19/07/16 02:27:49.08 QqvIZ+eV0.net
旦那が家に生活費11.5万しか入れてません☆
家は賃貸、零細自営業で貯金も退職金なし
なんで結婚しちゃったの?
派遣15万で旦那を養うつもりなの?w女がバカすぎ

867:名無しさん@1周年
19/07/16 02:28:29.19 pREFFcc30.net
これ夫の収入23万でこづかいが11万5千円だろ
ありえねーよ

868:名無しさん@1周年
19/07/16 02:29:35.58 2QSIYL2s0.net
こういったスレでちらほら見かける
切り詰めやりくり自慢
どんな修行だよって

869:名無しさん@1周年
19/07/16 02:30:01.63 XohAfJvm0.net
>>801
近所のスーパーの刺身盛り合わせには
チ@産の養殖サーモンが入っているので
買わなくなったなー
あれやばいらしいね
@ラジル産の鶏肉とかも自分から買う事は絶対にないけどファミレスとかで食べてるんだろうなー

870:名無しさん@1周年
19/07/16 02:30:10.86 oZz+orL10.net
>>829
おいおい、当然処理


871:してからだっつの。 知識があるってなら分かるだろう、 俺が米糠をどうやって使っていると思ってんだ、 そのまま撒いたら愉快な事になるわ。



872:名無しさん@1周年
19/07/16 02:30:13.14 8cI7nzRm0.net
>>817
小松菜は時々液肥をやるくらいで育つから簡単だぞ
アブラムシがでたら潰して新しいの作れば良いし
冬なら虫もでないから水だけやってればオケ

873:名無しさん@1周年
19/07/16 02:31:21.56 sUgcKxg00.net
夫の手取り23万w
そんな無能と結婚してる時点でもう

874:名無しさん@1周年
19/07/16 02:31:53.85 jaBS8a7T0.net
自作を安易にお安い扱いする連中は、それを素人が人力でやる時間の無駄や失敗リスクの高さや
素人ゆえの質の低さとか全無視してただ単に店で金を払わない事だけを指して「安い」とか言ってるのが
本当に無知で嫌だな
それは安くないんだよ

875:名無しさん@1周年
19/07/16 02:32:27.88 ULqoLS9V0.net
>>835
鶏の無精卵っていってしまえば人間で言う生理で流れた卵子だよ
それ命って言うの抵抗あるな俺w

876:名無しさん@1周年
19/07/16 02:32:34.52 DlP7CK4s0.net
>>1
・住居費:10万円
この時点で可笑しいのだよ
何で世帯収入の1/3を強制徴収されているのか
国会議員宿舎は所得の1割で住めると言うのにだ
URLリンク(youtu.be)
ベーシックハウス制度を導入するべきなのだ
そもそも劣悪賃貸が経営できている事が可笑しい
住む所は憲法25条の言うところの"健康で文化的な最低限度の生活"そのもの
駅近や高級賃貸でのみ賃貸業を許可すべきで、基本的に家は誰でも望めば住める様にすべきだ
公営住宅の拡大で簡単に実現できるのだから
ベーシックハウス制度は今直ぐにでも導入べき

877:名無しさん@1周年
19/07/16 02:32:36.33 xAcGeKpg0.net
何食ってんだ?

878:名無しさん@1周年
19/07/16 02:32:38.47 9xI7hIKj0.net
これは相談の形をした自慢なんだよ(´・ω・`)
俺は気が付いた

879:名無しさん@1周年
19/07/16 02:33:33.24 svrl3hjd0.net
家賃高すぎだろ
二人なら5万の2dkとかに住めよ

880:名無しさん@1周年
19/07/16 02:33:41.53 ho86CKmr0.net
れいわに投票して要望を示さないとね
このまま自公連立に生かさず殺さずやられるよ

881:名無しさん@1周年
19/07/16 02:33:44.17 fnn2oXEC0.net
うちは二人合わせて1500万くらい貯金あるけど夫が株で200万ちょい溶かしやがったよ

882:名無しさん@1周年
19/07/16 02:34:31.76 ULqoLS9V0.net
>>850
いきなり攻めすぎだよ

883:名無しさん@1周年
19/07/16 02:34:36.29 OPQSbFEs0.net
>>846
【コーギーのお尻】ほぼパンと同じだった
スレリンク(newsplus板)
パンでしょ 米なんて食わないでしょ

884:名無しさん@1周年
19/07/16 02:34:39.64 oZz+orL10.net
>>775
やりようはある。
俺は中古で安いのを一括だったが、
別に売主買主間で無利子分割払い契約にしたっていい訳だ、
銀行やらの中抜き業者を通さない分安くはなる。
まあ…当然デメリットもあるが。

885:名無しさん@1周年
19/07/16 02:34:49.80 KBMpIyG00.net
>>810
セブンのなんて最近は野菜無しで鶏肉と米だけだろ
鶏肉なんて百グラム70とかなんだから、原価だけならコンビニ弁当のコスパがいいという事はない
1人分のために調理する手間賃、30分なら時給千五百円の半分の価値750円掛かってそんだけで損だし、
食材も沢山買って腐らすとその分が損になる

886:名無しさん@1周年



887:sage
>>38 マックもったいない 「あとは焼くだけ」のハンバーグ種をかって チーズと一緒にホットサンドにすると マジうまいよマックより



888:名無しさん@1周年
19/07/16 02:34:53.31 L9CI0mpD0.net
公務員宿舎には8畳の部屋がある 許せんな

889:名無しさん@1周年
19/07/16 02:34:58.76 NNGOQ18v0.net
【5G】韓国、モバイルインターネット速度で世界1位。
 
 
   
日本50位 ←なんだこのゴミwwwwwww
 

890:名無しさん@1周年
19/07/16 02:35:03.74 8cI7nzRm0.net
>>843
素人ならゴーヤをやればいい、非常簡単で金もかからない
それでいて収穫もある 食いきれなくて飽きるけど

891:名無しさん@1周年
19/07/16 02:35:20.06 1w9oQW360.net
>>843
スレ読んでる限り
ほとんど料理しない範囲での自炊でしょ

892:名無しさん@1周年
19/07/16 02:35:36.16 jaBS8a7T0.net
あと、食費を浮かすために自家菜園しましょうって思想がもうまんま
物資不足を国民の自助努力(笑)で補いましょうっていう戦時中のクソ極まる
強制自主規制な国策そのもので笑えるわ
まともな品物を店で相応の対価を支払って購入し、経済を回すこともできなくなったなんて
今の日本はどれだけ貧乏に成り下がったんだろうなw

893:名無しさん@1周年
19/07/16 02:36:13.03 YjshTRrn0.net
東京って頭足りない人多いよね

894:名無しさん@1周年
19/07/16 02:36:22.53 JluZWNVV0.net
・保険料:なし
・医療費:1.8万円(サプリメント代含む)
・教育費:1.5万円
・妻の小遣い:なし
・娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
・その他:2.8万円
今すぐ離婚した方が良い!!明日に夫が病気になり働けなくなったらどうするのか?

895:名無しさん@1周年
19/07/16 02:36:31.16 Vw3xEiPd0.net
>>850
5ちゃんにも
儲かった時だけドヤって喋ってるヤツラと同じだなw
パチンコと同じで勝った時だけ
儲かった自慢

896:名無しさん@1周年
19/07/16 02:36:44.60 NJeZzdOo0.net
ゲーム課金やめろよw

897:名無しさん@1周年
19/07/16 02:37:01.03 Jwco4Q3g0.net
妻ランチ代2万円
医療費:1.8万円(サプリメント代含む)
娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
その他:2.8万円
・手取り世帯月収:38.2万円
(夫:約23万円、妻:15.2万円)
※夫の収入は月によって変動あり、うち15万円を家計に入れている

898:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/07/16 02:37:04.33 0hzXrRpD0.net
 

 ■■■■■
  少ない年金から、介護保険料と後期高齢者医療保険料を徴収します。
   過去最高の税収を手にした自民党より。
 ■■■■■

 

899:名無しさん@1周年
19/07/16 02:37:21.44 EtiPiLP60.net
>>1
頭おかしいのか?
家賃高すぎ、食費高すぎ、ゲーム課金とかランチとか無駄遣い多すぎて話にならん

900:名無しさん@1周年
19/07/16 02:37:28.08 fnn2oXEC0.net
>>851
白状したのが220万だったから実際300万くらいは無くしたんだと思ってる

901:名無しさん@1周年
19/07/16 02:38:05.51 wWqkO01+0.net
妻のランチ代と夫のゲーム課金を何とかするしかないでしょ
まあ妻は小遣いなしだし夫も息抜きは必要だとは思うけどそれで貯蓄を取り崩すのはただのアホ

902:名無しさん@1周年
19/07/16 02:38:11.95 OPQSbFEs0.net
>>857
人が多いんだよ
局所的に地方だけなら、十分戦えてるだろ?
キャリアは都市にチカラを!!!
地方は十分でしょ

903:名無しさん@1周年
19/07/16 02:38:38.10 Jwco4Q3g0.net
・保険料:なし
これはYABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

904:名無しさん@1周年
19/07/16 02:38:40.96 Jev1I4Ix0.net
年収高くなくても
安定していればいいんだけどね
なんというか不安すぎるよ
子供はやめとけ。マジで。
子供が不幸になるのは確実。

905:名無しさん@1周年
19/07/16 02:39:04.54 CHsW/AOl0.net
>>868
全部無くなるぞたぶん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch