【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★6at NEWSPLUS
【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★6 - 暇つぶし2ch808:名無しさん@1周年
19/07/16 02:49:41.85 ZfW9JSmc0.net
勘違いしてる奴がいるけど、年金は老後の生活を保証する制度ではないのだ。
老後の生活を補助しますよという制度なのですよ。
だから、国民年金の方は、老後までにある程度の貯金はしてくださいねという事。
個人商店なんか、儲かればいくらでも貯金ができるでしょ、という


809:前提なのだ。



810:名無しさん@1周年
19/07/16 02:50:38.99 pMIiyinQ0.net
>>777
逆に生活保護は金銭である縛りがないからな
食料品や生活必需品の支給でもよい
というか間違いなくそうなっていくだろ

811:名無しさん@1周年
19/07/16 02:51:31.16 E5JwmP0J0.net
>>784
もう税金が半分入っている状態で、
財源がしっかりしているわけなかろうが。

812:名無しさん@1周年
19/07/16 02:51:31.29 ZtpmfI+k0.net
>>787
100%そうはならん。
経費が莫大にかかるからな。

813:名無しさん@1周年
19/07/16 02:51:34.75 b+3BXu0E0.net
金銭の方が総合的なコストは低いんじゃね?

814:名無しさん@1周年
19/07/16 02:51:59.91 0sU634uM0.net
>>791
君が正解
現に自民党は国民(官僚公務員を除く)の了承も得ず勝手に受給年齢を引き上げようとしている

815:名無しさん@1周年
19/07/16 02:52:53.81 7oabuR2o0.net
>>790
そりゃそうだろ
身寄りが無いなら変なプライドで年金生活にこだわって餓死するよりは
生保か、あるいは最悪お縄で収監された方がマシだとは思わんかね?

816:名無しさん@1周年
19/07/16 02:52:55.24 FSqj0z3M0.net
>>781
言ってることがよくわからない。
人口分布的に膨らんでるところが死滅すればいいだけの話
団塊世代の死滅は目前に迫ってるし、ジュニア世代はその20-30年後
だから自分を養ってくれるように今の20代から30代が子供を二人作れば回る
その子供が二人子供を設けたらもっと円滑に。
現状の子育てしにくい世の中なのが問題なのさ だから福祉が叫ばれる。

817:名無しさん@1周年
19/07/16 02:53:01.71 b+3BXu0E0.net
欧州でも68歳とかになってるから引き上げはやむを得ないんじゃね?
引き上げないということは老人が現役世代を搾取するということ。

818:名無しさん@1周年
19/07/16 02:53:48.40 ZtpmfI+k0.net
>>793
だから100%そうならない。
そんな制度にしたら、
余計に金がかかる。

819:名無しさん@1周年
19/07/16 02:54:12.31 pMIiyinQ0.net
>>795
そうだったけど最近流行りのバーコード決済はやばいぞ
初期投資が超絶安いからあれだけ各社が参入してる
あれを国がやればナマペイはあっという間にできてしまうw

820:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:05.09 b+3BXu0E0.net
>>799
出生率が2を超えている先進国はほとんどないし、
子育て支援の問題ではないだろうな。
ちなみに今の日本は全員正社員のバブル全盛の1989年とほとんど出生率は変わってない。

821:名無しさん@1周年
19/07/16 02:55:49.70 0sU634uM0.net
>>792
だから当初は「任意」だったはずだ
権力者に都合のよい文言を入れたり削ったりしているだけの
国家規模のネズミ講と揶揄されるのは当たり前

822:名無しさん@1周年
19/07/16 02:58:18.77 goDztu5Z0.net
>>462
年金事務所行ったら、若い人がみんな年金支払い
延期、または拒否で、担当のおねーさんと押し問答
してて、びっくりw
まあ、無職無収入での、国民年金代は毎月なかなか
高額なんだよね。
まじで、無敵の人は、これから量産体制に入るんですかね?

823:名無しさん@1周年
19/07/16 02:58:30.22 ZtpmfI+k0.net
>>802
米なんか農家から買う人もいる。
いや生保で作っている人だっている。
管理が無理だよ。

824:名無しさん@1周年
19/07/16 03:01:11.18 pp46FHeL0.net
株式投資で資産運用していた友達がぼやいていたな
トランプ大統領就任後、勝てなくなったと
話聞いてみたら、現物買いしかしていないと
そんなのあたり前だろと言ってやったんだけど信用取引はしたくないとか言ってた
株式取引するのであれば、まず負けない方法を考えるべきであり
信用取引で同一銘柄を買いと売りを同


825:時にやってたらば上がろうが下がろうが負けない これが基本ではないのかと思うのだが?後はそれをどうやって利益にするのか考えれば良い



826:名無しさん@1周年
19/07/16 03:01:29.52 0sU634uM0.net
>>792
国民に「義務」と宣うなら
老後の生活は「保証」されなければならない
それが徴収する事への大前提だ

義務は果たさないとなw

827:名無しさん@1周年
19/07/16 03:02:00.08 u97PiOg00.net
>>805
市役所で手続きすると、はいこの紙に記入してで終わるのに
年金事務所だとそうなのか。

828:名無しさん@1周年
19/07/16 03:02:04.00 QuM5FEFw0.net
>>799 何を今さら・・・・もう何をやっても人口減少は止まらないんだよ。
人口減少は、あらゆるものを破壊するんだよ。

829:名無しさん@1周年
19/07/16 03:02:17.53 b+3BXu0E0.net
そこまでいうなら税ということにすればいい。
払うことだけが「義務」だ

830:名無しさん@1周年
19/07/16 03:03:10.78 Yq6j9xjZ0.net
年金払わなかった癖に生活保護受ける奴は認めちゃいけないと思う

831:名無しさん@1周年
19/07/16 03:04:08.38 b+3BXu0E0.net
>>812
結局、フリーライダーだからね。
その分、誰かが払っている。
真面目に働いている人の不公平感が半端ない。

832:名無しさん@1周年
19/07/16 03:04:30.57 FTrb7CGN0.net
>>791
みんな純粋ね
そんなん最低限度の生活の解釈が変わってくに決まってんじゃん
ない袖は振れなくて、今後増加する層の社会的地位も高くないのに
今と同じ状況が守られるなんてそれこそお花畑だわ

833:名無しさん@1周年
19/07/16 03:04:33.29 ZtpmfI+k0.net
>>808
義務と保証はパラレルな関係にはない。
それは君の願望だよ。

834:名無しさん@1周年
19/07/16 03:04:41.66 iYXWPQDv0.net
年金なんて馬鹿が払うものだろう
賢い奴はこんな罠には引っかからない
国が仕掛ける制度で国民が得する訳ない事くらいわかるだろ

835:名無しさん@1周年
19/07/16 03:05:36.48 goDztu5Z0.net
>>812
あ、それ最強やんwww
真面目に仕事して、天引きされる厚生年金が
勿体無さすぎるw

836:名無しさん@1周年
19/07/16 03:05:54.98 0sU634uM0.net
>>809
あの手この手で払わせようとするからなw
対応マニュアルでもあるんだろうw

837:名無しさん@1周年
19/07/16 03:06:07.96 b+3BXu0E0.net
>>814
どんだけ世相が変わっても国民年金よりは生活保護の方が支払額は上だと思われる。

838:名無しさん@1周年
19/07/16 03:06:55.64 ZEbg9OHc0.net
日本は少子化で現役世代何人で老人何人支えるので大変をアピールするが
おかしくない?外人だって国民年金、厚生年金支払ってるのに
しかも帰国した外人なんか受け取れなさそう

839:名無しさん@1周年
19/07/16 03:07:11.31 FSqj0z3M0.net
>>803
うん、確かに理想論だと自分でも思いながら書いていたのは否めない
ただ年金制度の破綻を一番考えなきゃいけない世代は団塊ジュニアなわけで
今叫ばれてるのは、おまいらはちゃんと貯しとけよって話で
ジュニア世代もそこそこ金持ってるしな 受け継ぐものもあるし。
相続税の緩和によって、ある程度回避できるとは思うが
しっかり払うもんを払わなきゃいけない時代がもうすぐそこにやってきている
貯蓄なんぞいくらあっても足りないよな

840:名無しさん@1周年
19/07/16 03:07:32.49 b+3BXu0E0.net
>>820
本国で通算されるらしい。

841:名無しさん@1周年
19/07/16 03:08:00.27 ZtpmfI+k0.net
>>814
法は解釈学だが、
限度、縛りはある。
社会不安を引き起こすような解釈は、
法の内在的制約で無理だよ。
生保は社会秩序の維持の目的もある。

842:名無しさん@1周年
19/07/16 03:08:04.22 0sU634uM0.net
>>815
ほう
君は日本国憲法を無視すると?

843:名無しさん@1周年
19/07/16 03:09:07.95 7oabuR2o0.net
>>820
>国民年金の第1号被保険者としての保険料納付済期間が6か月以上あり、年金を受けることができない、日本国籍を有していない外国人の方が帰国した場合は、保険料を納めた期間に応じて、脱退


844:一時金が支給されます。



845:名無しさん@1周年
19/07/16 03:09:22.62 ArUGF2eJ0.net
無年金者これから大量に出現するわけだけど、
放っておく感じなんかな? いやべつになんか補填しろとかケア必要とか言ってるわけじゃなくてね。
練炭代金と使用場所くらいこっそり用意するとかしといたほうが社会安定するかなあと思って。

846:名無しさん@1周年
19/07/16 03:09:35.77 FSqj0z3M0.net
>>808
まさにそうだと思う。
120%同意です

847:名無しさん@1周年
19/07/16 03:10:12.70 vxEMTuSJ0.net
>>807
競馬には常勝できる必殺技は無いそうだ??
競艇にはあるそうだしかしそれは負けないだけで
賞金配当と舟券購入額均衡する方法だけだそうだ!!
つまり、偶然の価値が積みあった処でよく出さず止められるかが儲けを出せるか出せないかに繋がるらしい
何かゾゾタウンのようだなー!!
最近はどうなのだだろうか、あの社長産は??

848:名無しさん@1周年
19/07/16 03:10:32.36 goDztu5Z0.net
>>826
みんな、生ぽに行くだけでしょ?
最終的には

849:名無しさん@1周年
19/07/16 03:11:14.58 FSqj0z3M0.net
>>829
財源は?

850:名無しさん@1周年
19/07/16 03:12:19.45 PNWjtjMB0.net
貯金1000万で年金ゼロとかゾッとするわ~~wwwwww

851:名無しさん@1周年
19/07/16 03:12:26.84 BvshtVR50.net
「俺は早死にすっから」とか言って大酒かっ喰らう奴に限って
うまいこと風に乗ってK点越えたりする

852:名無しさん@1周年
19/07/16 03:12:38.54 ZtpmfI+k0.net
>>824
憲法はそんなことは言っていない。
ゲルマンとは違うよ。

853:名無しさん@1周年
19/07/16 03:13:19.48 9JK+JOfT0.net
自分で貯めれる位余裕がある奴は払ってもどうということもないし払う
言い換えれば払うリスクがとれる
カツカツな奴が自分で貯めたほうがマシとか言い出した場合
大抵金が貯まることもないし年金ももらえなくなる
その日暮らし尽きればそこまで

854:名無しさん@1周年
19/07/16 03:13:37.61 ZfW9JSmc0.net
保険制度について説明しましょう。
滞納が続き、毎月2千を納める事になったとしましょう。
短期の保険証(有効期限4か月)になり、それは、2年まで続く。
3年目に突入した時に、再審査をする。一から書類を提出することになる。それで、
再審査が通れば再度2年縛りの短期の保険証が渡される。もし、短期の保険証の段階で、
1年以上滞納が続けば、保険証の発行は停止される。資格証明書という10割負担になる。
つまり、全額病院で本人が建て替えし、後日、役所へ届ければ7割分を返金しますという事だ。
ところが、滞納者は、滞納分を引かれ、1円も本人に返ってきません。
保険証がなく、貯金もない人は治療が受けられないのでしょうか?
死ぬのを待つだけなのでしょうか?
いいえ、治療も手術も受けられます。
全国、すべての県に無料で受けられる病院が数病院指定され、保険証もお金もない人が
安心して治療を受けられる制度があるのです。しかし、この制度がある事を公にしませんし、
保険証の発行を停止した自治体も口が裂けても教えてくれません。保険制度が崩壊するからです。
誰も保険料を払わなくなるからです。金がない人が、病院を追い出されて死んだとか、
救急車で浮浪者を運んだけど、保険証がない・金がない事が分かって病院が受付拒否したという
ニュースを聞いた事がありますか?ないでしょ?すべて無料制度で治療を受けてるからなんです。
ただ、無料制度がある病院はどこかを事前に調べてくださいね。
大阪の無保険者数は�


855:T%です。相当な数ですよね。



856:名無しさん@1周年
19/07/16 03:13:56.57 b+3BXu0E0.net
同じ日本国憲法の下でもちょっと前まではナマポ家庭は高校進学もエアコンも許されなかったわけだし、
日本全体が貧しくなったら元に戻るだろうね。

857:名無しさん@1周年
19/07/16 03:14:12.29 FSqj0z3M0.net
手厚い社会保障を自由主義経済国で受けたいのであれば、税金と年金は払わないとダメが原則
社会主義の国がどうなっているか、もう一度若い人は認識しないといけない。
豊かな国ではなくなるってことに直結する。

858:名無しさん@1周年
19/07/16 03:14:18.83 goDztu5Z0.net
>>830
死にそうになってから後に、財源なんて
無年金者が気にするわけないじゃんw
当然もらうでしょ?

859:名無しさん@1周年
19/07/16 03:14:43.90 ArUGF2eJ0.net
8050問題いうじゃん? こいつら100%年金払ってないよね。親が払ってるとかありえる?

860:名無しさん@1周年
19/07/16 03:15:15.41 0sU634uM0.net
>>831
安心しろ
おまえもそんなに長生きできないからw

861:名無しさん@1周年
19/07/16 03:15:32.33 pp46FHeL0.net
俺は年金になんか期待してなかったし、今後も期待はしないんだけど
俺の90歳になる公務員OBである親父とお袋がこれまで支給を受けた年金を合計すると
とんでもない額だなと思い、滞納分の国民年金を払おうと思ったんだよね。
シャレにならない金額だからね。

862:名無しさん@1周年
19/07/16 03:15:40.84 wMzN9j/20.net
払う払わないで迷ったら自分の寿命からどっちが得が算出すれば良いんだよ
早死にの奴は払わなくて良い長生きの奴は絶対払った方が得
自分の寿命くらい大体分かるだろ
生活環境省みれば良い

863:名無しさん@1周年
19/07/16 03:16:18.31 4jryxQIO0.net
年金に1200万払ったとするといくら帰って来るんだ?

864:名無しさん@1周年
19/07/16 03:16:32.78 b+3BXu0E0.net
病院に行かないなら話は別、行くのならいまなら80歳前後までは生きる。

865:名無しさん@1周年
19/07/16 03:17:24.77 BwYPaVF90.net
賃貸でなまぽでええやん医療費無料だし勿論1200万は箪笥預金にしといて

866:名無しさん@1周年
19/07/16 03:17:29.26 QVsk9J0t0.net
ここはニートの巣窟なのか
いっぱい稼いでいっぱい税金払ってやるって言うヤツはおらんのかい

867:名無しさん@1周年
19/07/16 03:17:47.68 FSqj0z3M0.net
>>836
考えてること根っこでは一緒みたいだとは思った
内需拡大が叫ばれてて、輸入に頼らない経済を目指してたのはバブル期とリンクしている
これから食料の物価が上がり続ける時代になる
結局アメリカの属国でしかない現状を打破するには、貧しさを許容しなきゃいけない時代になるのかなと

868:名無しさん@1周年
19/07/16 03:18:53.29 b+3BXu0E0.net
TPPで食料は値下げだよ。
どこまでパヨクに騙されてるんだ。

869:名無しさん@1周年
19/07/16 03:18:55.34 ArUGF2eJ0.net
自分も嫁も受給資格満たしてる年で、定年前に子供就職しててあと数年仕事したら
マンション賃貸に出して田舎の実家で遊んで暮らすかな、というレベルなんだけど
俺がもらう金が減るから無年金者の手当ては極力薄くしてもらうと助かるわ。

870:名無しさん@1周年
19/07/16 03:19:45.61 ZtpmfI+k0.net
>>845
持ち家で生保もOKだよ。
快適な生活だよww

871:名無しさん@1周年
19/07/16 03:19:54.63 9ErpPK570.net
安心しろ
ちゃんと納付してたとしてもこの人物と同じだから

872:名無しさん@1周年
19/07/16 03:20:12.73 czyxir+c0.net
年金信者は受給開始までに自分が死ぬ事を1ミリも考慮してないからな

873:名無しさん@1周年
19/07/16 03:20:57.91 FzOJ8JU/0.net
>>829
だったら結局払わなくていいじゃん
どうせ生保もらえるんだから
苦労して貯金や資産を作るだけ損
パーッと使って老後は生保、これで決まり

874:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:08.39 jhJtyZwh0.net



875:sき詰まったなら地元の社協に行きな、今後どうすれば生活できるか親身になって相談乗ってくれるから。



876:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:23.04 ZtpmfI+k0.net
>>846
そんな馬鹿な趣味の御仁はいないよww

877:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:30.15 0sU634uM0.net
>>844
80歳まで5ちゃんやりながら生きていけると思っているのか?
痴呆を患うかもしれんのだぞ
鍛えてないおまえらなど歩く事すら危うくなるだろう
めでたいな

878:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:31.36 yqm1HNy30.net
これ貯金に失敗してるだけの話のような
年金分だけでもちゃんと貯金してそれでも全然足らないならわかるが

879:名無しさん@1周年
19/07/16 03:21:38.08 b+3BXu0E0.net
左巻きの連中は消費税2%あげるのに「貧乏人を殺す気か」とか反対するのに
なんでTPPに反対なの?
食料品が3割とか安くなるのに。

880:名無しさん@1周年
19/07/16 03:22:59.02 ZtpmfI+k0.net
>>853
違うな。
コツコツ貯めて生保だ。
持ち家、タンス預金有りで、
生保受給者が勝組だよ。

881:名無しさん@1周年
19/07/16 03:23:29.01 goDztu5Z0.net
>>846
会社の管理職とか経営者側になっても
やっと、生ぽクラスの年金が、もらえる現状で
そんな高額納税自慢、無理よw
派遣で一生終わる人生の人もいるのに
どうしろと?
だから、出口のない問題になってるわけでw

882:名無しさん@1周年
19/07/16 03:23:43.65 pp46FHeL0.net
>>828
競馬にも必勝法はあるよ
基本確率のギャンブルの必勝法は、マーチンゲール法で
分かりやすく言うと丁半博打で、掛け金を倍々としていく方法
外れ続けると掛け金は膨大となるが、当たればその時点で儲けが出る
競馬の配当は2倍ではないので、マーチンゲール法でも少ない資金での必勝法はある

883:名無しさん@1周年
19/07/16 03:23:44.73 wMzN9j/20.net
>>504
ひろゆきは日本に住むことが馬鹿らしくなってフランスに移住しましたが

884:名無しさん@1周年
19/07/16 03:24:21.18 FSqj0z3M0.net
>>858
これも大賛成。
結局未だにアメリカの属国なのだなあと思うだけで
環太平洋パートナーシップ協定なのに
しかもその親玉は、中国と仲たがいしてる。
どーすりゃいいのよって話で。
チャイナマネーがどれだけアジア諸国を潤してるか。

885:名無しさん@1周年
19/07/16 03:24:45.94 b+3BXu0E0.net
フランスにいるのが日本の官憲から逃れるのに都合がいいんだろ。

886:名無しさん@1周年
19/07/16 03:24:57.56 uKCC6Va60.net
いつまでもあると思うと親とナマポ

887:名無しさん@1周年
19/07/16 03:25:21.76 qDgwAJ+L0.net
年金の支払いで生活レベルを下げることになり食生活とストレスから65歳までにポックリ
一方未納者は悠々自適に65歳まで生き抜きお金が尽きたら生活保護で何不自由なく生活
年金は収めよう!

888:名無しさん@1周年
19/07/16 03:26:13.00 b+3BXu0E0.net
まあ、でも餓死する人はいない。
ナマポが減らされたとしても今後30年くらいならギリギリ飢え死にはしないだろうというのは妥当な予測じゃね?

889:名無しさん@1周年
19/07/16 03:26:23.71 goDztu5Z0.net
生ぽは、家賃とか医療費とかタダなんだよね。
最強すぎるよ。
熱い視線!

890:名無しさん@1周年
19/07/16 03:27:00.16 FSqj0z3M0.net
生ポ行けばいいって層は、食えなくなることへの恐怖は感じないのかな?

891:名無しさん@1周年
19/07/16 03:27:02.62 ilvz18cP0.net
安倍
「上級国民さえ幸福ならそれでいい」
「日本は日本国民のものではない、われわれ上級国民のものだ」

892:名無しさん@1周年
19/07/16 03:27:08.09 ZtpmfI+k0.net
>>865
生保生誕の歴史を学�


893:ラば、 そんなことも言わなくなる。



894:名無しさん@1周年
19/07/16 03:27:50.77 b+3BXu0E0.net
>>868
食ってテレビ見て寝るだけの生活はストレス多そうだなあ。
全く余裕というものがないから。

895:名無しさん@1周年
19/07/16 03:28:26.91 F5V5DYRG0.net
未納者と生活保護に怒りの矛先向いてるけど
議員の数減らしてこいつらの年金こそ下げるべきだろ
現状年金払うと損でしかないせいで未納者が増えてるんだからまずは将来を確実に保証しないと

896:名無しさん@1周年
19/07/16 03:28:40.79 TY9AsnIh0.net
今40後半から50代の奴はまあ良いかも知れんが
20代とか30代の奴は確実にそれまでの個別の納付状況は「無かったこと」にされて年金は全て税金で賄われることになるよ
納めてなかったやつも納めたやつも一律同額給付
もうこれ既定路線だから

897:名無しさん@1周年
19/07/16 03:28:54.25 FSqj0z3M0.net
>>867
団塊の世代がため込んでいる貯蓄を、
Jrが受け継ぐ際に強制的に大徴収できる相続税収も見込んでるからだと思います

898:名無しさん@1周年
19/07/16 03:29:20.65 ZluIpjDO0.net
>>675
狂人の妄想だしどちらでも。
通報すれば?

899:名無しさん@1周年
19/07/16 03:29:50.15 ZtpmfI+k0.net
>>872
だからな、
持ち家とタンス預金は、
生保受給者の常識。

900:名無しさん@1周年
19/07/16 03:30:05.91 b+3BXu0E0.net
相続税って資産が5000万くらいなら全くかからないから。
家を取り上げてナマポにして税金で養うんじゃ意味がない。

901:名無しさん@1周年
19/07/16 03:30:20.09 FSqj0z3M0.net
年金制度に反対なやつって社会主義化を望んでるとしか思えなくなってきた
好きなことできなくなるよ?わかってるのかな?

902:名無しさん@1周年
19/07/16 03:30:23.55 ZfW9JSmc0.net
要するに、余裕のある生活をしたいかどうかの選択なのだ。
生きてるだけで十分という人は、生活保護もあるし、
健康保険証がなくても、無料制度で手術も治療も受けられる。
保険証なんていらないのだ。
そんなの人間として情けない、恥ずかしいと思う人は払えばいい。
老後に、2000万円なくてもいくらでも国の制度で生きていけるという話しだ。
年金がゼロの人も、健康保険証が無い人も、いくらでも制度を利用して
生きるだけなら生きられますよという事。
こんないい国ないぞ。
年金ゼロでも、保険証なくても面倒みますよって言ってくれてるんだから。
そのすべての制度を整えてくれてるんだから。

903:名無しさん@1周年
19/07/16 03:30:49.80 b+3BXu0E0.net
持ち家は基本的にナマポ受けられない。

904:名無しさん@1周年
19/07/16 03:30:50.43 swW41ClZ0.net
>>872
たいていブクブク太った奴多い
運動量少な目、食事は炭水化物多めだし

905:名無しさん@1周年
19/07/16 03:31:04.50 yqm1HNy30.net
>>873
議員年金とか気晴らしにはなるが総額としては焼け石に水もいいところ
むしろ年金制度をちゃんと立て直してくれるなら議員報酬10倍にしても価値がある

906:名無しさん@1周年
19/07/16 03:31:46.69 JiOB8LNe0.net
>>879
反対してんのなんてパヨだけだろ
運用益は過去最高だし増税で社会保障の拡充が約束されてる
景気は戦後最長の好景気
この条件で破綻はありえない

907:名無しさん@1周年
19/07/16 03:32:01.50 ZluIpjDO0.net
>>56
今更迎合しても遅えんだよ!w

908:名無しさん@1周年
19/07/16 03:32:04.64 882qOWSW0.net
日本人は足の引っ張り合いが好きだからね
年金破綻させてるうえに自分の持分は確保してる上級議員の足は引っ張れないから生活保護の同じ下級国民の足を引っ張るんでしょ

909:名無しさん@1周年
19/07/16 03:32:17.15 FSqj0z3M0.net
>>878
自分の場合も対策は講じてます
不動産にしてしまって現金はとことん残さない形で。

910:名無しさん@1周年
19/07/16 03:32:30.57 b+3BXu0E0.net
>>884
年金を払ってないニートが必死に「こんなの意味がない」と書き込んでいる。

911:名無しさん@1周年
19/07/16 03:33:31.34 b+3BXu0E0.net
>>887
基本的に資産を全て活用して�


912:ウ一文になっても食べられない人にしかナマポは出ないよ。



913:名無しさん@1周年
19/07/16 03:33:39.16 F5V5DYRG0.net
>>883
そうだとしても国民だけ生活出来ないレベルまで下げられるのはおかしいだろ

914:名無しさん@1周年
19/07/16 03:33:48.05 0sU634uM0.net
>>880
でも申告しない限り
絶対にそういう「抜け道」は言わない
示唆すらしないw
静かに樹海に逝ってくれるこを待っているw

915:名無しさん@1周年
19/07/16 03:34:25.95 goDztu5Z0.net
>>872
金と時間が余るから、5ch三昧、こっそり旅行
俺はパチンコやらないけど、飽きたら、また仕事
するんじゃない?

916:名無しさん@1周年
19/07/16 03:35:15.19 FSqj0z3M0.net
>>884
>>888
うーむ 一緒にお二方と飲みに行けたら熱く語れそうな気がしてきたw
まあないわけですが。

917:名無しさん@1周年
19/07/16 03:35:18.32 b+3BXu0E0.net
>>892
旅行ったってバイクすら持てないんだけどね。

918:名無しさん@1周年
19/07/16 03:35:33.97 Puzl3G770.net
未だに持ち家だと生活保護を受けられないとか言うデマを言ってる奴がいることに驚くわ

919:名無しさん@1周年
19/07/16 03:35:37.34 pp46FHeL0.net
ため込んでる預金に、逆利息付ければ良いのでは?
そうすればタンス預金が増えるだろうけど、そこは特例法とかで国税局に頑張ってもらい
一定額以上の預金の移動は国税局に報告義務があるようにするとかして

920:名無しさん@1周年
19/07/16 03:35:38.35 ZtpmfI+k0.net
>>881
関係ないな。
むしろ一般の国民が住んでいるような、
貧困な住宅ならば、
行政にとっては、住宅扶助が助かる。
持ち家を処分換金するのは豪邸だよ。

921:名無しさん@1周年
19/07/16 03:36:23.09 csfwsMXj0.net
>>879
あのー、今の日本が社会主義なんですが?共産主義でないだけで。
国家社会主義なだけで。

922:名無しさん@1周年
19/07/16 03:37:23.48 FSqj0z3M0.net
俺は支払いたくないがお前らは払えだってさ 基地外だろw

923:名無しさん@1周年
19/07/16 03:37:38.35 goDztu5Z0.net
>>894
性春18きっぷで電車
温泉入り放題さ

924:名無しさん@1周年
19/07/16 03:37:44.40 b+3BXu0E0.net
今の日本は国家資本主義だな。

925:名無しさん@1周年
19/07/16 03:38:30.68 FSqj0z3M0.net
>>898
君、論外だね
話にならない

926:名無しさん@1周年
19/07/16 03:38:54.98 ZtpmfI+k0.net
>>889
家や田畑があっても、
生保は受給できるよ。

927:名無しさん@1周年
19/07/16 03:38:59.56 u97PiOg00.net
>>894
金があるなら旅行の時くらいレンタカーで良いじゃん。
生活保護でそんなに金があるとも思えないけど。

928:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:01.63 Qmhzlrmj0.net
ローンの持ち家で年金収めてない人とかマジでどうすんのかな
個人事業主や自営業で小さい店やってる人って年金収めてない人結構いるけど
どれだけ尊い仕事してても社会から見たら年金収めてない時点で怠け者扱いじゃん
一生働くというのも無理でしょ
それ死ぬまで働けってことだから

929:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:01.88 b+3BXu0E0.net
山本太郎見てたら国家社会主義って感じするね。

930:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:06.36 YZLpTTwm0.net
高齢者がパチンコ行けるように黙って金出せってさ

931:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:26.91 csfwsMXj0.net
>>897
売って小金ができるなら無理。
持ち家でももらえるってのは、買い手がつかないほどのボロヤ。
都市部では事実上無理。

932:名無しさん@1周年
19/07/16 03:39:31.45 0sU634uM0.net
自民党と年金機構必死過ぎて笑うわw

933:名無しさん@1周年
19/07/16 03:40:05.64 0Ciq2GCm0.net
生活保護貰えんべw
生活保護のほーが年金よりたかくね?

934:名無しさん@1周年
19/07/16 03:40:22.22 desxcyAQ0.net
この人は納めていても
月額、満額でも6万5千円じゃん。
納めない方が正解だわ。

935:名無しさん@1周年
19/07/16 03:40:32.36 ZfW9JSmc0.net
>>891
当たり前の事です。
政府も、自治体も口が裂けてもそういう制度を利用してくださいとは言いませんよ。
たとえば、2000万円問題であれだけ騒いで、政府が不足分で苦しい人は生活保護申請
して、補充してくださいといいましたか?口が裂けても言えないのです。
健康保険料は、苦しい方は無料制度を利用してくださいと言えますか?
誰も健康保険料を納めなくなり、制度は瞬時に崩壊しますよ。
ところが、日本という国は素晴らしい国で、そういう貧困者を最後に救う制度を
残しているのです。ほとんどの国民が知らない裏でね。

936:名無しさん@1周年
19/07/16 03:40:39.54 yqm1HNy30.net
>>890
何がそうだとしてなんだ?
議員年金なんて総額からしたら大した事ないって答えた私に年金制度の問題を指摘されてもな・・・
まあ年金で生活できないって実際してる人が大部分だろ
優雅な暮らしができないだけの話だろ
今後は少子化なんだし、そりゃ自分で何とかしないといけないのは当たり前じゃない

937:名無しさん@1周年
19/07/16 03:41:26.52 //BnquAu0.net
>>889
持家に済むのはその「資産の活用」にあたるって話だろ

938:名無しさん@1周年
19/07/16 03:41:44.02 csfwsMXj0.net
>>902
それは社会主義とかって言葉を出したキチガイに言えば?

939:名無しさん@1周年
19/07/16 03:41:44.22 IYd9Oajd0.net
俺は付加年金で多くはらってる。
テレビあるけどNHKは未契約。
生命保険ははいっていない。
今は余裕があるからこれでいく。
まあ、余裕がなくなって踏み倒すとすれば、健康保険だな。
健康優良児だから10割負担の方があきらかにとく。

940:名無しさん@1周年
19/07/16 03:42:29.59 Q0OF5gS/0.net
>治る見込みのない障害を負った時、
これって国民年金の「障害等級表」で定められた1級・2級にあたる障害がある人に限るんだよ
つまり付き添いの介護人が必要な超重度の障害者しか障害年金は貰えない
ここまでくると別に国民年金払ってなくても生活保護が必ず支給される
障害で働けないからね
さらに笑えるのが生活保護のほうが障害年金よりも高いんだよ
生活保護が月額14万円
障害年金が月額9万円
生活保護に上乗せして障害年金をもらうことはできない
生活保護を受けていると生活保護費から障害年金の額が差し引かれる
つまり障害年金の為と言って国民年金を払い続けるのは馬鹿のすることなんだよ

941:名無しさん@1周年
19/07/16 03:43:22.54 m6avz5Yz0.net
貯金使い終わったらナマポでおk
弁護士への依頼料だけ取っとけよw

942:名無しさん@1周年
19/07/16 03:43:25.59 vsSSxPnM0.net
てか老後に限らず、事故で障がい者になった時の障害者年金だって
年金払ってなきゃ貰えないんだよな。遺族年金とかも。この記事の
人間は独り者なのかねぇー
払いたかないけど仕方なく払ってるわ・・・

943:名無しさん@1周年
19/07/16 03:43:59.40 ZtpmfI+k0.net
>>908
都市部は確かに地価が高いからな。
しかし、家賃も高いからな。
年間70万住宅扶助することを考えレバ、
そこそこ広くないと。
ま、地方は基本的には持ち家に住むよ。

944:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:00.26 FSqj0z3M0.net
>>915
いや、君はもう論外確定なのでレスしなくていいよ

945:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:05.26 0sU634uM0.net
>>912
実際破綻してんだからいいんじゃね?w
ちゃんと憲法に明記されているからぬ
日本国政府は国民の生命財産権利を守る
ってw

946:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:06.29 fsIxZA9f0.net
今の年金制度で一代で使い切るつもりなら損得勘定で見れば未納+生保が一番なのは明白だろ
前で使うか後ろで使うか、そして使い切れずに余らせるかってだけだ
逆に子孫がいるなら流石にどうかと思うが

947:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:13.78 csfwsMXj0.net
>>903
売ってもほとんど金にならないならな。

948:名無しさん@1周年
19/07/16 03:44:58.47 SmYvNfGS0.net
国保になって払わん時あったけど
健康保険は半年分払ったら作ってくれたから
滞納できるならこっちかもな


949:w



950:名無しさん@1周年
19/07/16 03:45:06.77 b+3BXu0E0.net
>>917
生活保護は自由がない。
親族に連絡が行き恥をかく。
障害年金をもらい、可能なら多少の労働をし、遺産その他で食う方が人生が充実するじゃん。

951:名無しさん@1周年
19/07/16 03:45:31.04 F5V5DYRG0.net
>>913
俺は最初から年金制度の問題の上で胡座かいてる議員の話してるのに自論を押し付けられてもな…

952:名無しさん@1周年
19/07/16 03:45:47.03 64Eb0syN0.net
>>924
結局それも「明確」な基準がないから担当者と「交渉」次第

953:名無しさん@1周年
19/07/16 03:45:50.42 goDztu5Z0.net
国民全体にBI制度を考えるなら
年金受給者にBI制度を考えた方が
いいと思うんだな。
もらえる年金が、最低でも生ぽ以上なら
働きさえすればもらえるなら
例えバイトでも、一生懸命働くでしょ。
三交代で仕事やってる俺がむなしすぎるw

954:名無しさん@1周年
19/07/16 03:47:25.22 csfwsMXj0.net
>>921
社会主義うんぬんって年金と関係ない話を強姦的にぶっこんできて、話をこじらせるおまえが悪いんだろ?あん?
で、識者様に論破されて発狂してるのがおまえ。ばーか。元農水官僚子女みたいなエンディング迎えてろ。

955:名無しさん@1周年
19/07/16 03:49:20.97 csfwsMXj0.net
>>926
そう思うならそうすればいいだけで。
>>917は客観的事実を述べてるだけだろ。

956:名無しさん@1周年
19/07/16 03:49:55.25 uKx345wy0.net
で国会議員様はいくら年金貰う気なんだ?
金が無いから増税すると言いながら公務員の給料過去最高
本当底辺同士の足の引っ張り合いが好きだな

957:名無しさん@1周年
19/07/16 03:50:57.93 goDztu5Z0.net
>>926
初老で切羽詰まった奴は
身寄り無し
親戚から見放されてる
から大丈夫。
ソースは俺w

958:名無しさん@1周年
19/07/16 03:50:59.56 csfwsMXj0.net
>>928
ただ、交渉するには、組織vs個人ではハナから勝負は見えてるから、
結局しかるべき組織に入ることにはなるけどね。
だからこそ連立与党の片割れとか幅利かしてしまうんだけどね。

959:名無しさん@1周年
19/07/16 03:51:25.35 882qOWSW0.net
社員で無理やり搾り取られてる人可哀想
今の時代自営業に限るね

960:名無しさん@1周年
19/07/16 03:51:32.10 b+3BXu0E0.net
客観的事実は年金は払う法的義務があるということ。

961:名無しさん@1周年
19/07/16 03:51:36.23 ZtpmfI+k0.net
>>924
そもそも、買い手がつかない。

962:名無しさん@1周年
19/07/16 03:52:06.68 0sU634uM0.net
だいたい消費税徴収してんだからそっちをちゃんと社会保障費に回せや
年金とかいらねーだろ
戦闘機とか外国にバラ撒いてんじゃねーぞ糞下痢w 

963:名無しさん@1周年
19/07/16 03:52:25.47 csfwsMXj0.net
>>933
初老の意味がわかってなさそうだな

964:名無しさん@1周年
19/07/16 03:53:23.08 v9o0Qlz00.net
個人年金
401k
生命保険(元本復帰済み)
厚生年金

小規模企業共済追加しようとおもってるがどうよ
ほかにいいものある?

965:名無しさん@1周年
19/07/16 03:53:29.54 f2PaU/HC0.net
>>938
何をイキってんだよ
気持ち悪い

966:名無しさん@1周年
19/07/16 03:53:38.38 csfwsMXj0.net
>>936
ザル法だけどな。

967:名無しさん@1周年
19/07/16 03:53:57.02 vZa2U72t0.net
でも30年ぐらい未納で年金貰えないって危機感最近の話だろ

968:名無しさん@1周年
19/07/16 03:54:22.07 0sU634uM0.net
>>936
後付けだけどな
前の方にもレスあるけど
年金の性質上「老後補助しますねー」くらいの意味合いしかないから

969:名無しさん@1周年
19/07/16 03:55:08.80 FSqj0z3M0.net
>>938
それは別物だとは思いますが、戦闘機買ってる場合じゃねーだろとは思いますわね。
しかも落ちる不良品だし オスプレイも操縦難しいのに買わされてるから仕方なく運用しなきゃいけないし
未だ敗戦国なんだよね、日本は。

970:名無しさん@1周年
19/07/16 03:55:46.95 g5Ek5uzA0.net
払って


971:貰えないのと払わず貰えないのはどちらが損するでしょうか?



972:名無しさん@1周年
19/07/16 03:56:08.53 yqm1HNy30.net
>>927
いや、議員年金下げて将来を保証とか書いてるからそんなの無理って思っただけだが
単に議員への懲罰目的ならそれでも一向にかまわんが

973:名無しさん@1周年
19/07/16 03:56:11.98 csfwsMXj0.net
>>938
地震保険って言葉も知らなさそうだな

974:名無しさん@1周年
19/07/16 03:56:36.64 FSqj0z3M0.net
>>946
鶏卵?w

975:名無しさん@1周年
19/07/16 03:58:21.94 b+3BXu0E0.net
議員年金は何が問題かわからない。
ただの底辺のやっかみだろ。
議員は将来が保証されておらず、落ちたらただの無職の人だし、
議員でいる間は年金はもらえない。
つまり、与党の有力者はほとんどもらわないといっていい。

976:名無しさん@1周年
19/07/16 03:58:49.13 c0b8dNS90.net
>>947
元のレス見ても議員の年金回せとか書いてないが

977:名無しさん@1周年
19/07/16 03:59:04.33 ZtpmfI+k0.net
>>946
国のやっていることは、
振り込めサギ。
払うだけ馬鹿を見る。

978:名無しさん@1周年
19/07/16 03:59:32.97 0sU634uM0.net
>>948
わかってる風味はいいから
実際消費税はちゃんと社会保障の名目で使われたのかよ?
答えてみろこのクズ

979:名無しさん@1周年
19/07/16 03:59:50.97 0nvJ68Vi0.net
>>945
まあ世界でいま一番買われてる第五世代戦闘機なんだけどなw
他に何買うのってレベル
オスプレイ非難といいお里が知れますな

980:名無しさん@1周年
19/07/16 04:00:36.77 c0b8dNS90.net
>>950
全体的に下げてるんだから下げれば?

981:名無しさん@1周年
19/07/16 04:01:28.91 bpBFzHWQ0.net
そもそも年金なんて大して払ってないでしょ

982:名無しさん@1周年
19/07/16 04:02:26.49 ZtpmfI+k0.net
>>954
いつまで戦争ゴッコやってるんだよww
ガキじゃああるまいに。

983:名無しさん@1周年
19/07/16 04:02:42.24 hTy/9ABW0.net
年金払わないと大変な事になるキャンペーン必死だな
NHKより毎月数万持って行かれる年金ぶっ壊せ党が欲しいわ

984:名無しさん@1周年
19/07/16 04:02:53.29 0sU634uM0.net
>>954
ロートルのF16に空中戦で負ける第五世代戦闘機なwww

985:名無しさん@1周年
19/07/16 04:03:11.19 v9o0Qlz00.net
そもそも >>1
個人事業主のYさん では 無くて
個人事業主に雇われてた Yさん かよ
ただの貧民じゃん

986:名無しさん@1周年
19/07/16 04:03:14.97 b+3BXu0E0.net
議員年金てそれこそ国会議員が生活保護になったから始まったんだよね。
そりゃ、政治信条は様々で評価も様々だが、国家のために尽くして生活保護。
議員年金は10年納めないともらえない。
10年国会議員でい続けるのは相当の大物ですよ。
それなりの待遇を受けてしかるべきと思う。

987:名無しさん@1周年
19/07/16 04:03:41.33 csfwsMXj0.net
>>953
回ってるだろ。年金の国庫負担率が1/3から1/2に引き上げられたことも知らなさそうだな。

988:名無しさん@1周年
19/07/16 04:04:07.48 hTy/9ABW0.net
>>961
国民は何十年納めてると思ってんだクズ

989:名無しさん@1周年
19/07/16 04:04:51.43 csfwsMXj0.net
>>957
第二回広島花火大会がそんなに実施されてえのかこの非国民は

990:名無しさん@1周年
19/07/16 04:04:55.51 b+3BXu0E0.net
国民も10年だが。

991:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:03.23 882qOWSW0.net
>>961
生活保護で何か問題あるの?

992:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:39.24 FSqj0z3M0.net
>>954
IP変えてまでお疲れさん 論外君w

993:名無しさん@1周年
19/07/16 04:05:54.70 b+3BXu0E0.net
生活保護で問題ないなら国民だって問題ない。

994:名無しさん@1周年
19/07/16 04:06:18.83 882qOWSW0.net
>>968
それな
年金無くして全員生活保護でいいよ

995:名無しさん@1周年
19/07/16 04:06:20.46 ZtpmfI+k0.net
>>962
税金投入が50%。
生保とどこが違うのかねwww

996:名無しさん@1周年
19/07/16 04:06:42.86 yqm1HNy30.net
>>951
うん思ってない
ただただ議員引き下げなんて意味ないって書いただけだし
懲罰的な意味でもね
むしろ金払ってでも能力の高い人を集めるほうがよいと最初から書いてるだけ

997:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:08.63 csfwsMXj0.net
宗主国に逆らえるわけないだろ。オスプレイ批判してるドアホは。
李氏朝鮮が清国に逆らえますか?って話だぞ。

998:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:16.85 ZtpmfI+k0.net
>>969
年金制度は名前を変えた生保。

999:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:20.52 b+3BXu0E0.net
>>969
国民全員、年金廃止論ね。
同意する人は少ないと思う。

1000:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:27.74 FSqj0z3M0.net
>>968
>>969
その財源は?

1001:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:37.14 9gCNu6Nr0.net
>>926
どんな田舎であろうと
不動産自動車原付バイクを所有してたら
原則生活保護は支給されない
相当不自由でハードルが高い

1002:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:43.66 g88EDZrH0.net
年金半端に貰ってるとナマポもらえなくなるよ結果ナマポ以下の生活
資産が無いなら年金当てにするよりナマポでいいよ結果年金1円も払わず年金のみより裕福な最低限の生活
どっちがいいか分かるよな
年金払ってもほどんどの人が払い損になるなら最初から払わない方がとくだよね
障害者になって障害年金当てにするより障害年金貰えるくらいの障害おったら働けないと言えばナマポ出るし年金いらないよね

1003:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:47.07 W/xQ5qbR0.net
1000万なんてあっという間になくなるぞ
経験者の俺が言うから間違いないw
>>966
そんな簡単にもらえんよ
失業保険だって縛りがきついのに

1004:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:48.70 0sU634uM0.net
>>962
まだ2分の1なのか?w
国民全て
本来課税対象にない子供さえお菓子を買っても徴収される
違法税金を投入してそんなもんなのか?w

1005:名無しさん@1周年
19/07/16 04:07:53.04 882qOWSW0.net
>>973
生活保護より待遇悪いし掛け金高すぎじゃん

1006:名無しさん@1周年
19/07/16 04:08:08.29 csfwsMXj0.net
>>970
あっるぇー?回ってるか回ってないかの話じゃねぇのぉ?

1007:名無しさん@1周年
19/07/16 04:08:15.37 aI7OCjav0.net
>>975
消費税上げるんじゃないの

1008:名無しさん@1周年
19/07/16 04:09:08.11 882qOWSW0.net
>>974
じゃあ払いたいやつだけ払えばいいじゃん
何で強制的に取られなきゃいけないの?

1009:名無しさん@1周年
19/07/16 04:09:25.93 0nvJ68Vi0.net
>>967
IP変えるって誰と?

1010:名無しさん@1周年
19/07/16 04:09:48.35 AZkFdw/v0.net
老後に働かなくていいなんて考えてる時点でおかしい

1011:名無しさん@1周年
19/07/16 04:10:06.16 b+3BXu0E0.net
>>983
法的義務だからでしょ。他に答えはない。税金だって同じだ。

1012:名無しさん@1周年
19/07/16 04:10:29.71 /GhIHl3e0.net
>>1
Yという架空人物が思うような貯金が出来なかったという話と、
年金の実態がネズミ講で、(税金投入分含む)掛け金より給付の方が低いという意味では事実上破綻している事に何の関係があるの?
架空人物Yが貯蓄に失敗しようがしまいが、払わないで済むなら払わない方が得な事に変わりはないんだけど。

1013:名無しさん@1周年
19/07/16 04:10:45.61 FSqj0z3M0.net
年金支払ってる人より生ポのほうがいい生活が送れるとなれば、
生ポの支給額も当然減額になりますよ?

1014:名無しさん@1周年
19/07/16 04:11:19.53 K59q1Y5P0.net
年金はイコールNHK受信料だろ
必要としてる奴らで回せ

1015:名無しさん@1周年
19/07/16 04:11:21.16 ZtpmfI+k0.net
>>976
冗談言うなよ。
不動産はいくら持っていてもOK。
自家用は親族のを使えばいい。
問題無しだ。

1016:名無しさん@1周年
19/07/16 04:11:37.92 czyxir+c0.net
>>988
減額されてから言えばよろしい
現状絶賛減額され続けてるのはさて何でしょう?

1017:名無しさん@1周年
19/07/16 04:11:38.82 yqm1HNy30.net
>>985
まあ普通に考えれば、稼ぎか蓄え無ければ老後なんて死ぬしか無いよね
遊んで暮らせるくらい年金が貰えた時代が特殊なだけで

1018:名無しさん@1周年
19/07/16 04:11:49.42 W/xQ5qbR0.net
かんたんよ
国民年金に年金制度を統一する
今の社会保険の連中が嫌がるかもしれないがそれ以外方策はない
教師とかは三階建ての


1019:年金だっけ そりゃ退職後は左団扇だよね 結構大きい会社勤めでも退職後は家売りでもしないと高齢者施設はいる資金足りないってさ 老後を自由に謳歌できるのは貴族社会ともいえる公務員だけだよん そういうの無くせというのが行政改革だったんだよ それをどの政党もやらなかったから 共産党?あそこは公務員減らすの自体に大反対だから論外さw



1020:名無しさん@1周年
19/07/16 04:11:59.82 goDztu5Z0.net
>>982
消費税上げると、消費が落ちるんだよね
確実に。
5%から8%になった時も、確実に落ちたし

1021:名無しさん@1周年
19/07/16 04:12:01.96 b+3BXu0E0.net
他人名義でベンツとか乗ってるナマポヤクザいるらしいね。

1022:名無しさん@1周年
19/07/16 04:12:04.25 csfwsMXj0.net
>>985
働かなくていいんじゃなく、働けなくなるってこと。
働けるようにするには老いぼれも雇わなきゃいけないようにしなきゃならんけど、
その分若者が雇われなくなるからね。
それ実際にニート世代が若かりしころに批判したことだし。

1023:名無しさん@1周年
19/07/16 04:12:08.16 FSqj0z3M0.net
>>990
100%同意・・・・。

1024:名無しさん@1周年
19/07/16 04:12:20.19 882qOWSW0.net
>>986
ただの税金なら納得するけど老後のためと謳って損させるってそりゃ皆怒るよね
生活保護でいいよ

1025:名無しさん@1周年
19/07/16 04:12:25.68 0sU634uM0.net
>>981
ねぇーねぇー
8%にして
まだ2分の1も国庫に頼ってんのー?w

1026:名無しさん@1周年
19/07/16 04:13:22.89 pp46FHeL0.net
確かに数年前までは相続税の基礎控除5,000万円で法定相続人一人1,000万円の控除があったけど
現在は基礎控除3,000万円で法定相続人一人600万円の控除だよ
だから相続財産5,000万円だと非課税とは言えないね

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 19分 46秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch