19/07/16 00:21:02.93 0VIeTeca0.net
>>304
よくわかる
努力だけでどうにもならんからな
出自を含めた運もないと生き抜けない
353:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:19.45 2nt6eLrT0.net
国民年金、満額で6万少々。
そりゃ無いよりマシだが、完全に生活保護の方が有利。医療費無料だし…。
色々歪みが出てるな。
354:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:28.40 zX15GXux0.net
>>333
特権階級じゃなくてやってるやつを潰さないとな
しかし裏口入社ってなんだ?
コネ入社?まあ、コネも実力っていわれるから微妙じゃね?
俺はコネないが…orz
355:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:39.87 emzTZwTs0.net
公務員25年勤めて共済年金受給資格得た!と思ったら10年でOKにナリやがったからなぁ
356:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:43.16 Alonz/dD0.net
何の問題も無い。自殺すれば良いだけ。
357:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:43.56 /sghUsxZ0.net
>>336
無職なら堂々と全免できるよな
掛け金払わずに年金半分もらえる権利がある
358:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:45.78 IKPcUrY0O.net
>>342
60代であべみたいな池沼集団に負けるのか?
359:名無しさん@1周年
19/07/16 00:21:51.10 o7NBWi7u0.net
ゴミは救う必要無いだろ
生活保護とかいう
ゴミを生かすの辞めろ
360:名無しさん@1周年
19/07/16 00:22:45.83 zX15GXux0.net
>>344
物価スライドだとって言う仮定条件付けるからだろ?
361:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:05.92 IKPcUrY0O.net
>>352
あべの本音だぞ
日本人は餓死を覚悟して運命に全力で抗え
362:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:11.31 nvlYzh/S0.net
>>313
最近の話題って年金、山本太郎、韓国退治
超身近すぎるし価値観も3点とも変わってきていて
びびる
やっぱ老後2000万が効いてるのかね
あと老後間近になった人も増えたせいもあるのかな
急なので焦ってしまう
363:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:19.49 wMzN9j/20.net
>>324
思い込みの激しい奴
普通の日本人は世界最低レベルの不親切国家と指標が出ている
障害者がいじめに合わないと思う方が変
特に精神障害者がコミュニティなんか入れて貰える訳ないだろ
364:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:25.35 7dcKPpyw0.net
「年金だけでは不足」が正しいだけで、年金未納者は自己責任で頑張れって事
365:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:27.50 eCgceBCb0.net
安楽死法はよ。
366:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:34.03 b+3BXu0E0.net
>>350
無職で延々払わないでいられるのは50歳までと聞いたよ。
367:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:42.20 czGY3R5E0.net
消費税ももっと上がっても良いと思うし
他にもどんどん増税したらいいと思う。
ただ、皆が反対する理由は「国が信用できないから」
まさにこれ。意識高い事言ってるやつい
368:るけど ただの世間知らずとしか思えんわw
369:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:49.88 u4x/DX950.net
秋からの消費税10%と年金不安で
国民の財布の紐が固くなって
大不況くる可能性あるから
職探して奴は今のうちに就職しとけ
370:名無しさん@1周年
19/07/16 00:23:54.80 A62h1A6/0.net
相続税もっと取るようにすればいいんじゃん?
税収も増えるし貯め込んでるジジババもタンス預金使うだろ
371:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:02.31 TG8FWG6P0.net
明らかに納付額>年金なのだから
未納して苦しいのなら、していなかったらもっと苦しいというのが道理
372:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:10.94 gmSYo6CJ0.net
>>348
勘違いしてるみたいだけど
資格取ったからと言って満額もらえる訳ではないぞ
払った金額分の年金を貰う資格を得ただけだから
373:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:29.20 Oc9gqIxk0.net
刑務所生活なら衣食住が安定安心
374:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:34.58 PjU1L0pU0.net
>>351
安倍は議員年金で死ぬまで安泰
公務員を除く、底辺サラリーマンは年取ったら
守ってくれるものが何もない
375:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:39.66 /sghUsxZ0.net
>>359
年金サイトにそんな記述なくね?
いくつだろうが免除要件に当てはまったら免除されるのでは
376:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:51.67 gUtSww260.net
>>285
もやし金あったらニンジンやジャガイモだって結論出たはず
377:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:57.40 07BN9u410.net
年金払ってないと障害年金もらえないんだよね。
特に精神障害者は注意すべき。
378:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:57.72 iVDQ+YR70.net
若い時は年金払えないくらい貧乏で
老後は飢死とか無情過ぎる
379:名無しさん@1周年
19/07/16 00:24:57.83 UTP2VLa20.net
>>352
そうしたら、犯罪だらけになっちまうって
本気で日本立て直すなら、老人、障害者、無職
これを全員駆逐しないといかん
380:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:16.92 b+3BXu0E0.net
>>362
90歳の親が死んだ70歳が持ち家奪われてナマポになるだろうな。
381:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:29.50 czGY3R5E0.net
>>356
そうだよね。
忖度なんて日本語あっても人も気持ちを汲んだり
同情する事を知ってる人は殆ど居ないからね。
382:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:33.62 9VgEKz7p0.net
>>272
安楽死制度を考える会の佐野氏が言っているが安楽死施設を作ると言い出す勇気ある政治家は1人もいないだろ?
URLリンク(www.youtube.com)
そんな勇気が進次郎にあるのか?
383:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:39.87 pMIiyinQ0.net
>>348
共済年金なんてもうないぞw
384:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:42.05 gmSYo6CJ0.net
>>367
免除されてももらえる金額減るだけだから損だぞ
385:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:58.14 IKPcUrY0O.net
>>366
あべはCIA側から必ずキラれるよ、人事部のリストラ担当者が必ずリストラされるようなもんやで
386:名無しさん@1周年
19/07/16 00:26:25.59 db0gj86t0.net
つまんねえオチだな
年金なんかなくても生活できらあ!って話だと思ったのに
387:名無しさん@1周年
19/07/16 00:26:45.11 IKPcUrY0O.net
>>369
精神障害年金なんて簡単に支払われないぞ
あてにするだけアホや
388:名無しさん@1周年
19/07/16 00:26:54.36 /sghUsxZ0.net
>>376
なんでだよ
1円も掛け金払わずに半額もらえるなんておいしいだろ
389:名無しさん@1周年
19/07/16 00:26:58.22 PjU1L0pU0.net
>>370
でもさ
頭悪いから公務員受からない人もいるし
体力ないから
正社員でも
底辺職しかできない人もいるんだよね
390:名無しさん@1周年
19/07/16 00:26:57.89 czGY3R5E0.net
>>371
じゃぁ、お前は責任持ってまず自分の親からころせ。
ちゃんと今からだぞ?寝首を切ってこい。な?
391:名無しさん@1周年
19/07/16 00:27:00.39 8+1sTaWx0.net
>>371
山本太郎の言ってる命を選別する社会が
すぐそこまで迫ってるんだね
392:名無しさん@1周年
19/07/16 00:27:13.38 nvlYzh/S0.net
>>331
マジかよw
本当に2000万以上かかるんだな
でも最悪ナマポもあるし
393:名無しさん@1周年
19/07/16 00:27:24.72 ubckmYre0.net
全額免除が勝ち組
自営業は強いな
394:名無しさん@1周年
19/07/16 00:27:28.34 f+1Jm1VN0.net
>>274
80歳とかになって世間体なんか気にする必要もないわ
まして国民年金マジメに払った人でも生活保護より酷い給付しかない現実を知っているから尚更
悪政のツケを払わされてお気の毒にとしか思わない
395:名無しさん@1周年
19/07/16 00:27:44.63 u4x/DX950.net
住民税を払ってなかったら
何か老後に影響ある?
年金がその分減らされるとかさ
396:名無しさん@1周年
19/07/16 00:27:58.83 8srAT9n00.net
>>315
まあ26万支出で赤字5万、定年後35年生きて2000万足りないっていうけど、
内訳みたら本当に生活に必要なのは15万程度、贅沢しなきゃ毎月26万も使わないだろっていう話だった
食料、住居、水道光熱、家具家事、被服履物、保険医療、交通通信など生活必需項目で15万
一方、教育娯楽、その他消費とかで11万も使ってる
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
趣味に旅行や山歩きやら、若いころから資産作って余裕ある老後生活を送ってる今現在の勝ち組高齢者の平均支出から割り出しただけの数字だろう
結局のところ、天国に貯金もっていけないからな
高齢者にはそこそこお金持ってる人も多く、死ぬまでに貯金使ってやりたいこと全部やろうっていう人が平均押し上げてるだけかと
397:名無しさん@1周年
19/07/16 00:28:27.88 IKPcUrY0O.net
>>383
なーにが命の選別だ
ホロコースト集団しかそんな言葉使わねーから
398:名無しさん@1周年
19/07/16 00:28:42.63 gmSYo6CJ0.net
>>380
いやいや、半額どころか一円も貰えないから
ちゃんと調べた方が良いぞ
399:名無しさん@1周年
19/07/16 00:28:44.71 Gu2WDrH60.net
>>1
基本生活保護が貰えるなら、
それが一番で払う馬鹿は居ない。
収入がある子供や親族が居なく、
貯蓄がありだと出ない、
それ以外で朝鮮人、公明党、
共産党、ヤクザはバックがいるから、
市町村の担当者もグルで通せる事が多いが、
日本人で特別の組織と関係無く、
貯蓄がありだと生活保護は普通は貰えない。
現在収入があり払えるなら、
10年なら貯蓄より年金の方が効率は良い。
心配しなくても、
それならどれだけ生きても、
健康なら貯蓄使い果たせば、
生活保護は貰えるだろうし。
体の自由が利かないなら障碍者年金が貰える。
今の日本では自分で思い込んで、
助けを求めない人間以外は、
困ったら役所に相談で何とかなるよ。
良く年金が駄目になるっていうけど、
それダメにするより先に生活保護の方を、
減らすだろう?
何でそっちが大丈夫の楽天家なの、
本当に困ったらパヨクの牙城を崩すだろう、
真面目に年金払っていた日本人を不利にして、
年金払わず生活保護あてにしる、
在日を優遇して選挙で勝てる訳が無いじゃん!
自民党が年金が破綻しそうで、
金が無いで生活保護を何で減らさない?
生活保護は野党の得票層だから、
与党は間違えなく、
年金を払っていた日本国民を優先するよ。
自分が政府の立場で考えて、
真面目に年金を払ってきた大多数の人と、
日本に寄生して反対場から唱えてきた、
野党の支持層と、
どっちを優先する?
生活保護は増えると共に毎回減額されてるだろ、
まー最高裁も他国人の生活保護違憲判断してるし、
在日やシナの時給は見直されるから、
その分日本人の時給は枠が出来るだろうけど、
基本、どちらかなら将来は生活保護はこんな今の様な遊具は無理で、
削減の方向になるぞ
400:名無しさん@1周年
19/07/16 00:28:49.89 zX15GXux0.net
>>384
まあ、定年後何歳で働くの辞めて、そのあとどんな生活したいかだろ
自分で予測たてられるだろ?
401:名無しさん@1周年
19/07/16 00:29:11.86 f+1Jm1VN0.net
>>387
年金も税金の取り立てに関しては、差し押さえの対象になるけど、国民年金の場合給付が少なすぎて事実上取れないと思うわ
最低の生活水準は確保する必要があるから
402:名無しさん@1周年
19/07/16 00:29:12.51 9VgEKz7p0.net
>>366
安倍の嫁は森永の創業家の母親と右腕の父親との間に生まれた大金持ち家だしな。
金に困ることはないな。
403:名無しさん@1周年
19/07/16 00:29:27.15 Moe2vy8c0.net
年金差別
お前年金いくら貰っている?
元公務員と話していて
たったそれだけか
嫌な思いするんだろうな
404:名無しさん@1周年
19/07/16 00:29:35.45 PjU1L0pU0.net
>>377
安倍がCIA切られてもさ
菅とか小泉新次郎か
別の操り人形に変わるだけじゃないの?
405:名無しさん@1周年
19/07/16 00:29:45.53 XwVjUXte0.net
15年貰えば元が取れるのに払わないのは勿体ない
払わなくても平気なのは現役~老後にかけて生保の人ぐらいだろ
406:名無しさん@1周年
19/07/16 00:29:56.68 f+1Jm1VN0.net
>>388
みんな介護や医療で金使うんだよ
407:名無しさん@1周年
19/07/16 00:30:00.14 /sghUsxZ0.net
>>390
年金サイト見てこい
国民年金の半分は国庫負担
つまり免除申請さいしとけば貰える
408:名無しさん@1周年
19/07/16 00:30:21.29 57WT6zVv0.net
>>369
スレを全部読むといいよ
あなたが書いた前に色々書かれてる
409:名無しさん@1周年
19/07/16 00:30:40.68 kGaeSyFO0.net
まともに稼いでるひと程まじめに年金払って基金まで入ってる
まともに稼げないひと程年金なんてって馬鹿にして払わない
逆転現象がおきてるなw
410:名無しさん@1周年
19/07/16 00:30:49.87 qLAnuzhA0.net
ずっと働ける仕事があるのならそれが1番かも
411:名無しさん@1周年
19/07/16 00:30:57.65 f+1Jm1VN0.net
>>390
免除は半額給付だよ
412:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:01.16 IKPcUrY0O.net
>>396
次のエージェントにTaro Yamamotoがいるやろ
413:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:05.61 b+3BXu0E0.net
>>399
ずっと定職につかず25年(もっとか?)過ごすの苦しそうだなあwww
414:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:06.09 jaNnFrv50.net
国民年金は払う金額が少ないから貰う金額も少なく思うけど
リーターン率で言えば最強なんだけどね
さらに障碍者年金もついているし・・払う方が本当にお得
厚生年金はケースバイケース
415:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:11.59 Moe2vy8c0.net
安倍晋三は
子宝に恵まれなかった
種無し野郎
416:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:21.46 UTP2VLa20.net
>>382
親はもう死んでるわ
後、強要か?殺人示唆だよな?
417:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:44.06 PjU1L0pU0.net
>>383
山本太郎さんには期待してるけど
あの人もCIAの操り人形かもしれないからなあ・・・
418:名無しさん@1周年
19/07/16 00:32:05.15 IKPcUrY0O.net
>>399
後期高齢者なんたら差し引かれたら手取り一万円とかだろ
419:名無しさん@1周年
19/07/16 00:32:08.72 /sghUsxZ0.net
>>405
と思うだろ?
投資で月100万利益あげてるような人間も掛け金払わなくていいんだぜ
420:名無しさん@1周年
19/07/16 00:32:50.24 9VgEKz7p0.net
>>409
一議席確保できるか微妙なところか。
421:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:02.59 0Mp+ffAk0.net
ドカタの戯言かよ
422:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:03.81 Sj24sC8R0.net
>>411
んなワケないと思うけど???
423:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:09.05 b+3BXu0E0.net
>>411
いや、法律上は払わないと行けないだろう。
実際に払っているかどうかは別として。
424:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:28.69 Moe2vy8c0.net
年金貰えなかったら
俺は無茶するぞ!
425:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:42.73 MZcH/aZT0.net
2級の障害年金を受給してる。
基礎・厚生のダブルで月12万の計算。
年金の支払いは一時的に免除(あっさり申請通過)。
健康保険税は年17000円。
時々夢遊病で夜中に家から出ちゃう事とかあって家族と警察には迷惑をかけてる。
あと、若干糖質っぽい。
一番の悩みは老後。。。
426:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:53.33 nvlYzh/S0.net
>>392
いや今しか考えてない
老後のことなどわからんw
生きてく前提だとしたら
年金少なければナマポか刑務所かな
427:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:54.54 H/IE/Q4T0.net
>>20
部屋オジ「あ?」
428:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:02.03 IKPcUrY0O.net
>>409
父親は非公開、ボっシーで私立高校在学中から芸能人みたいなもんやで
期待するだけアホやろ
429:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:10.57 PjU1L0pU0.net
>>404
山本太郎さんが
政権取っても
貧乏老人は救われないんでしょ?
430:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:15.48 iVDQ+YR70.net
手取り13万の糞貧乏にとっての毎月1万7千円はキツイよね
ゾゾタウン前澤みたいな富豪にとっては屁みたいな金額だけど
431:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:20.47 ubckmYre0.net
そもそも月に17000円近い国民年金掛け金を支払ったらその時点で生活が破綻して死ぬ貧困者が多いのに将来どうとか言っても意味はない。30年後の金より今月生き延びる金が必要だ。
432:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:40.41 Sj24sC8R0.net
>>415
今なら強制執行される年350万以上で。
433:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:48.09 8GRtQr9g0.net
国の年金なんて民間とは比べ物にならないレベルで利回り高いのにな
もう10年か15年くらいすれば戦後すぐのベビーブームの世代がバタバタ死ぬから財政的にも落ち着くのにな
アホはパッパラパーすぎてそんな公表されてる内容さえ知らずアホなまま
434:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:49.08 8+1sTaWx0.net
まあ何十年とアメリカの金融商品とか国債に貢ぎすぎだし…何千兆円?
そろそろ特別会計も白日の下に出すべき時なのかもね。匂わす政治家は56されるらしいけどさ
435:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:02.46 IKPcUrY0O.net
>>421
当たり前やろ
上級がなぜ低級を救うんだ?理由がないやろ
436:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:20.26 /sghUsxZ0.net
>>410
介護保険のことか?
自治体によるけど他に収入なかったら引かれるの月3千円くらいじゃね
>>414-415
んなわけあるんだよこれが
特定口座にしとけば健康保険だって7割減で済む
437:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:30.02 fndIiLtM0.net
国民年金は義務だから仕方ない
友達は26才から払い始めて結局7割しかもらえない
親が怒ってたのは払ってないやつが10年かそこらの未納分払えば、少なくとも多少の年金がもらえると聞いてムカついてた
自分らは辛い思いして捻出してたらしいからな
438:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:30.69 KLA9k1Kp0.net
フランス国籍取得すればいい
62だか65になれば年金払ってなかったやつでも月15万円もらえるから
439:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:46.43 jaNnFrv50.net
ヤマモトタロウの選挙参謀に中核派がいるって本当?
最高裁で選挙違反が確定して今は執行猶予中だって
440:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:47.49 gUtSww260.net
>>407
ただ、60年で倍ってのは余裕だと思うな
60年マイナス金利が続いたとしてもだ
441:名無しさん@1周年
19/07/16 00:36:27.53 IKPcUrY0O.net
>>428
手取り2万円くらいあるんか?
442:名無しさん@1周年
19/07/16 00:36:34.40 ubckmYre0.net
ナマポがもらえなくても刑務所に入れば三食もらえる仕事に就けるぞ
443:名無しさん@1周年
19/07/16 00:36:35.48 XwVjUXte0.net
>>425
収入が有っても年金払ってないのは
信じたいことしか信じない人の典型だよなぁ
444:名無しさん@1周年
19/07/16 00:36:55.90 PjU1L0pU0.net
>>427
じゃあやっぱり
早めに死んだ方が幸せという結論になる
貧乏の老人は悲惨だよ
445:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:17.96 IKPcUrY0O.net
>>435
どーせ嘘やろ
446:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:32.82 bmGmeFxi0.net
ロト6か7で一発やで
447:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:35.41 /sghUsxZ0.net
>>433
あるある
448:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:36.38 M0POIvvs0.net
生活保護で勝ち組か、、、、、ふざけてるな。
449:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:40.77 b+3BXu0E0.net
しかし、若い世代の厚生年金は会社負担分は没収に等しいだろう。
実質的には会社負担分も労働者が払っている。
450:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:44.25 u4x/DX950.net
年金も大切だけどさ
なんでここ韓国ネタのスレがゼロになったんだ?
韓国の輸出規制問題とかデカいのいくつもあるのに
451:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:46.80 A62h1A6/0.net
>>407
子供がいたらいたでいじめにあったり引きこもりだったりで厄介な存在だったかもよ
452:名無しさん@1周年
19/07/16 00:37:57.20 GrfhEj9V0.net
>>100
こいつら南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から 在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(s.webry.info)
.
453:名無しさん@1周年
19/07/16 00:38:10.45 9VgEKz7p0.net
>>416
あったら有茶するのか?
454:名無しさん@1周年
19/07/16 00:38:23.51 zX15GXux0.net
>>418
何歳かにもよるが考えたほうがいいぞ
ある程度年齢いくと人生詰むぞって独身が言っても説得力ないなw
俺の場合は60以降働きたくないから金貯める感じだな
455:名無しさん@1周年
19/07/16 00:38:29.74 Moe2vy8c0.net
安倍晋三は
安晋三
456:名無しさん@1周年
19/07/16 00:38:41.13 Mg/A8VLs0.net
貴族になるチャンスじゃん
457:名無しさん@1周年
19/07/16 00:38:55.09 IKPcUrY0O.net
>>436
明日すら保障が無い低級国民が10年後とか考えてんなよ、日々池沼に抗えや馬鹿じゃねーか
458:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:10.48 xOcbVdWy0.net
安心しろ10年払えば年金生活
保証は最低限で良い
459:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:17.79 A62h1A6/0.net
>>409
蓮舫といい山本太郎といい北野武に頭上がらないな
460:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:27.29 PjU1L0pU0.net
>>431
山本太郎さんもCIAの工作員だろうけど
貧乏人の味方のお芝居してるのは
山本太郎さんしかいないんだよね
でも実際、選挙なんて全部八百長だし
無意味だよな
行くの止めようかな
461:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:37.39 DsKN/vHf0.net
>>1
国に頼らずに人生設計したんだろ?
バカなの?
462:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:42.65 IKPcUrY0O.net
>>439
やった~(笑)
463:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:57.76 ubckmYre0.net
団塊ジュニア世代が支給年齢に近づいたら年金は確実に破綻するから安心しろ
具体的には支給開始年齢が80歳くらいになるんじゃ無いかな
464:名無しさん@1周年
19/07/16 00:40:04.16 b+3BXu0E0.net
>>446
60歳までしか働かないとして、
65歳から年金支給だから、たとえ年間に200万しか使わなくても貯蓄が1000万減る一方になる。
今後の年金支給は70歳以降になる可能性も十分ある。
465:名無しさん@1周年
19/07/16 00:40:36.45 f+1Jm1VN0.net
>>417
障害年金をもらっている人は国民年金の免除は法定事項なんで審査は特にない
ちなみにその額をもらえているのは厚生年金に入っていたから
障害認定がもらえる人の場合、重要なのは初診日に厚生年金加入者だったかどうか
ということで、厚生年金は言っておいて良かったね
466:名無しさん@1周年
19/07/16 00:40:42.70 u+LwPDu40.net
>>60
しね
467:名無しさん@1周年
19/07/16 00:40:47.64 rBratsL/0.net
死ぬ直前まで働けば年金に頼らなくてすむよ
468:名無しさん@1周年
19/07/16 00:41:35.40 PjU1L0pU0.net
>.449
貧乏だからこそ老後を考えるんでしょ
金あったらそこまで悩んでないよ
469:名無しさん@1周年
19/07/16 00:41:35.47 A62h1A6/0.net
山本太郎は「元気の出るテレビ」のダンス甲子園出身だからな
ちなみに岡田准一も同じ番組のジャニーズオーディション出身
470:名無しさん@1周年
19/07/16 00:41:51.75 g5PNjl/50.net
俺も44だがここまで無保険無年金できてるわ
年取ってどうにも生きられなくなったら
無敵の人として
誰かその時の、法で裁けない
悪人に天誅下しにでもいくわ
期待しないで待っててくれ
471:名無しさん@1周年
19/07/16 00:42:07.16 iVDQ+YR70.net
海で魚取って路上で売って暮らすよ
472:名無しさん@1周年
19/07/16 00:42:14.73 ubckmYre0.net
子供沢山作るのが一番の社会保障
お前らは手遅れだが
473:名無しさん@1周年
19/07/16 00:42:23.43 0Mp+ffAk0.net
こういう人の為に、共産党は難民キャンプでも作ってやれよな
474:名無しさん@1周年
19/07/16 00:42:27.42 b+3BXu0E0.net
>>462
厚労省事務次官を殺しに行った株ニートいたなあwww
475:名無しさん@1周年
19/07/16 00:43:06.42 IKPcUrY0O.net
>>452
ちなみにCIA側の台本の修正は常に必要なんだぞ
社会は予測できない事象が起きるからね
わかるか?
476:名無しさん@1周年
19/07/16 00:43:07.37 VCHrMjl20.net
>>430
え?日本の年金制度って何なのさ?
477:名無しさん@1周年
19/07/16 00:43:24.21 zX15GXux0.net
>>456
70まで10年間2000万、安い家2000万、70以降分2000万で6000万くらいあればいけるかなと考えてるわ
478:名無しさん@1周年
19/07/16 00:43:34.19 0pG/YuuA0.net
>「年金なんてどうせもらえない」
この汚れ記事は、結局これを否定する論拠を提示していないどころか、
「今回の『老後資金2000万円』報告書を悲観的に捉えてばかりでは、らちがあきません。
今後準備すべき目安が提示されたと考えて、準備しきれない部分をどうカバーしていくとよいか、
自分の生活を守る一助にしていただけるとよいのではないかと思います。」と
結局はどうせもらえないことを結論としてるのだが
バカなのだろうか
479:名無しさん@1周年
19/07/16 00:43:44.95 PjU1L0pU0.net
>>449
貧乏だからこそ老後を考えると絶望するんだよ
金あったらそこまで悩んでないよ
480:名無しさん@1周年
19/07/16 00:43:58.10 b+3BXu0E0.net
フランスの年金は日本より少ないよ?
日本はかなり多い方だよ。
韓国も5万とかだし。
481:名無しさん@1周年
19/07/16 00:45:07.00 Moe2vy8c0.net
国民年金払っている人
納付率66.3%
滞納や支払いストップで払ってないのが
20%
納付率約40%
国民年金60%が金払っていない
482:名無しさん@1周年
19/07/16 00:45:17.34 9VgEKz7p0.net
>>447
安倍寛の父親の安倍彪助は安彪助?
1894年生まれの安倍寛は安寛?
1924年生まれの安倍晋太郎は安晋太郎?
483:名無しさん@1周年
19/07/16 00:45:20.60 IKPcUrY0O.net
>>464
正解
天寿を全うできるのは質素な生活をして一人でも多くの子供を育てる事に全資産を投入する人だけ
ユダヤのなんとか派とかアーミッシュとか結局は勝ち組
484:名無しさん@1周年
19/07/16 00:45:25.95 0pG/YuuA0.net
>>462
年金制度自体が「無敵の人」を量産する仕組みになっているからねw
アナタと同じことして、同じことを考えている人は多数いるし、これからもドンドン増える
485:名無しさん@1周年
19/07/16 00:45:29.16 ubckmYre0.net
貧困老人用に風呂トイレ共同の公営住宅でも作るしか無いな
486:名無しさん@1周年
19/07/16 00:45:41.91 f+1Jm1VN0.net
>>468
フランスの年金制度は特に優れているから仕方ない
むしろ、他の先進国は概ね受給開始を67歳にずらす法案が通っている
ちなみに日本はこれから着手するはず
超少子高齢化の国なのに選挙が怖くてなかなか言えずにいるけど、もうすぐだと思うよ
487:名無しさん@1周年
19/07/16 00:46:25.65 IKPcUrY0O.net
>>471
日本円なんてあったって老後餓死するだけや
必要なのは血族や
488:名無しさん@1周年
19/07/16 00:46:55.38 f+1Jm1VN0.net
>>472
韓国と日本は年金制度ボロボロだわ
489:名無しさん@1周年
2019
490:/07/16(火) 00:46:56.57 ID:2kPG75+b0.net
491:名無しさん@1周年
19/07/16 00:46:58.43 PjU1L0pU0.net
>>467
CIAの台本は修正はあるけど
障碍者や貧乏老人が餓死する未来は変わらないんでしょ?
492:名無しさん@1周年
19/07/16 00:48:17.16 pMIiyinQ0.net
>>457
障害認定された日に厚生年金かどうかでまったく違うんだよね
体調が崩して退職して国民年金のみになり医者へ行って障害認定されたとか普通にありそう
493:名無しさん@1周年
19/07/16 00:48:53.40 iVDQ+YR70.net
金持ちから多目に徴収すればいいのに
どうせ日本の富豪は慈善活動なんかしてないんだから
494:名無しさん@1周年
19/07/16 00:48:55.42 wGf/AjJy0.net
生活保護を期待してるなら、ありえんよ。
あれは戦後、なにもない状態から肉体労働で頑張ったお年寄りを保証してるだけだから。
495:名無しさん@1周年
19/07/16 00:49:08.41 Sj24sC8R0.net
>>480
あっちは韓銀砲で溶かしちゃってるからw
韓国民なら本当にバックレた方がいい(日本みたいに甘いなら)
まぁ日本もバックレても自分でなんとかする気あるならへーきだけどね。
496:名無しさん@1周年
19/07/16 00:49:11.72 IKPcUrY0O.net
>>482
目立つから大量餓死作戦は最終手段だよ
大半は人工的に作られた病気で病院で死ぬんだよ~
497:名無しさん@1周年
19/07/16 00:49:55.71 Moe2vy8c0.net
国民年金半数以上が払ってないから
年金破綻だな
498:名無しさん@1周年
19/07/16 00:49:59.01 PjU1L0pU0.net
>>479
貧乏人が貧乏人の子供増やしても
不幸な人が増えるだけじゃないの?
499:名無しさん@1周年
19/07/16 00:50:48.65 grDwm/a30.net
20年前の4月に、市役所で年金辞退手続きを済ませてる。
そのちょっと前、つまり1999年3月末に政府が予算案を可決させた時点で、
政府の借金は400兆円だった……これを見て、自分は政府には借金を返す気は無いと判断しました。
20年前に、年金辞退する理由は、政府の借金でしたが、それは20年後の現在1100兆円。
それから、年金辞退すべき理由がもう一つ加わりました。
それは日本の人口減少です。
今後、40年後……日本の人口は4000万人程減少し、それからさらに50年後に4000万人減少します。
8年前に人口はピークでしたが、現在、加速度的に人口減少が進んでいます。
人口減少は、「事故」ではなく「事件」でもありませんし、「自然災害」でもありませんから、
この人口減少については、メディアは『ニュース』にしませんから、国民の多くが無関心なのです。
500:名無しさん@1周年
19/07/16 00:50:54.72 dB5TZzaE0.net
共産党大躍進
501:名無しさん@1周年
19/07/16 00:51:05.92 NeUPeCDz0.net
今は後納制度なくなったのか
502:名無しさん@1周年
19/07/16 00:51:17.10 69gQF3hm0.net
生保を受けられる前提として
年金加入期間の3分の2以上を支払っていた事を条件にすればいい。
それ以下はフードチケット
503:名無しさん@1周年
19/07/16 00:51:30.96 IKPcUrY0O.net
>>489
若さ=労働価値
これがわかってる貧困国は子沢山
504:名無しさん@1周年
19/07/16 00:51:46.98 iVDQ+YR70.net
鳩山みたいな金持ちも年金払ってなかったからね
何で差し押さえられなかったか疑問だけど
505:名無しさん@1周年
19/07/16 00:51:49.87 3gyDWOF70.net
49才なら一か八か1200万を元手にベトナムにでも投資すればいいじゃん!2400万になるか600万になるか。300万になるか。30万になるか。3万になるか。そのぐらい大した話じゃないよ。
506:名無しさん@1周年
19/07/16 00:52:52.92 3s7Wq2d80.net
>>422 >>462
世帯年収にもよるし無理かも知れないが、二分の一免除とか、四分の三免除とか、そういのを利用したら?
気が向いたら、年金事務所で相談したらいいよ。審査に二ヶ月くらいかかるけど。
507:名無しさん@1周年
19/07/16 00:52:57.07 kSitVnMj0.net
保険料分キチンと貯金出来なかったからだろ、キチンと貯金すりゃそっちの方がいいだろ。まぁ保険は崩壊しないだろうよそりゃ、好きに配当出来るんだからw
508:名無しさん@1周年
19/07/16 00:52:58.37 b+3BXu0E0.net
フランスの年金がそんなに多いならなんで黄色いベスト運動に年金受給者があんなに参加しているのかって話w
509:名無しさん@1周年
19/07/16 00:53:47.00 Moe2vy8c0.net
払う払わないとか選択できるのは
自営業者
払わなくて済む制度がおかしい
払う払わない自由があるから
払わないひとが60%払っていないと言う
真実
510:名無しさん@1周年
19/07/16 00:54:07.06 f+1Jm1VN0.net
>>483
そう
細かいこというと、「初診日」に厚生年金加入者であったかどうかなんだけど、割と運ゲーだよね
511:名無しさん@1周年
19/07/16 00:54:36.13 b+3BXu0E0.net
>>495
昔は差し押さえなんてしてなかった。
医者とか払ってない金持ちは大勢いたよ。
鳩山はブリジストン株の配当の方が多いんだから国民年金なんて払う訳がない。
512:名無しさん@1周年
19/07/16 00:54:55.22 Had5eyxt0.net
親父も同じことを言って長い間年金払ってこなかった
さいきん透析になって社労士が飛んできて原因になった糖尿病の初診は?とか調べたらたまたま働いて厚生年金収めてる時だったみたい
相手にしてなかった金の無心がなくなったわ
親父は稀なケース、払っとけよ
513:名無しさん@1周年
19/07/16 00:55:07.02 pMIiyinQ0.net
>>468
フランスの消費税は20%、所得税の最高税率は75%
テレビ税もあって住民税に加算される
税金が高いので金持ちの脱出が止まらん
514:名無しさん@1周年
19/07/16 00:55:17.55 f+1Jm1VN0.net
>>486
なんだそれ
日銀砲の劣化版?なんにせよかなりヤバそうだよね
515:名無しさん@1周年
19/07/16 00:55:21.98 IKPcUrY0O.net
>>500
そもそも国保税定額なのが逆進制の鬼なんだよ
欠陥も甚だしい糞だわかるか?
516:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:00.66 Jev1I4Ix0.net
年収・勤務年数別 年金予想一覧
URLリンク(fuelle.jp)
★具体的な年金対策。
まとめると大体厚生年金平均の170万円前後を確保して
なんとか一生安泰にするには
1 一切年金かけていない人は★3000万円以上を個人終身年金保険にいれること。
日本生命にはある。それで大体、年金170万円
517:以上にはなる。 2 国民年金だけの人は、国民年金70万円として ★1800万円以上の掛金を終身個人年金に投入して のこり大体、100万円を受給し 大体、合計170万円以上で生活すること。 3 その資金が一切ない人は、 ①★自立生活センター (もやい等)に電話・相談 ②★無料弁護士の法テラス に電話・相談 して生活保護を受けること。 年金だけで生活できない人は生活保護との★差学分の受給ができるので ①②に相談して支援してもらって差額分の受給をすること。 将来不安ある人は、今から①②に相談して将来設計考えたほうがいい。
518:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:38.43 SIGJUD0A0.net
>>1
大原則として公的社会保障とは、
社会保険制度(本人の努力自立)と社会福祉(救済制度…生活保護)
本来、社会保険制度が上手くいっていれば、
社会福祉の支出は抑制できるという目的があったはずだ。
それが将来社会福祉生活保護が爆発的に増えるのだという。
それは社会保険制度設計の大欠陥がある。
年金官僚公務員達が自分達さえ良ければそれでいいと公権力を私物化して、
公務員を中心とした狭い視野に立った複雑化した公的年金制度設計。
主に公務員等のみが得をする不公平な公的年金制度設計。
社会保険制度から脱落する多くの人達。
その結果、将来生活保護が…、
519:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:42.30 NeUPeCDz0.net
20年ほど前から年金受給が60歳から65歳に引き上げられる噂はあった。
65歳になるって事は70歳になる可能性もあると思い、60歳から70歳まで貰える個人年金に入った。
正解だったと思う。
520:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:50.52 vxEMTuSJ0.net
>>1
遡り金額を計算して納付することも可能らしぞ!!
つまり加入した時の年金年額の29年分納付が可能らしい
その期間の個人負担分の年金は回復可能だが政府上乗せは0のままだから
結局受け取る額は真面目に納付したものと同じにはならないらしい?
でも半額程度まではもらえるだろう、
それがいいのか10年以上の分だけで我慢するのかだ!!
もし上乗せ分も回復せきるなら遡り納付を選んだほうがお得かもしれない
しか今の貯蓄で可能かは問い合わせて無いと解らないだろう、
問題は政府上乗せ分を一括納付で加算してくれるかに尽きるだろう
おそらく0だと思う、!!
521:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:52.00 SIGJUD0A0.net
>>1
国民年金(1、2、3号という差別を無くせ)
差別と偏見に満ち溢れた社会つくりを改めよ( 苦情 )
問題のある現状の公的年金制度設計を改め、次のように提案( 苦情 )する。
[A棟 厚生年金等] + [B棟(任意)国民年金] (例え 建物を分離)
説明
[A棟] 厚生年金等(適用条件・事業所に勤めたら強制加入)
扱いは報酬比例部分のみにする。
[B棟1階(任意)] 任意加入国民年金(1、2、3号という差別を無くす)
国民が「何人も平等に同じ保険料」(憲法 国民平等の原則)を
「実際に支払った月数」に応じた年金に
する事で、完全に公平となる」
「基本的な考え方を国民年金保険料を支払った事に対して支給します。
と、まともな基本的考え方に変える」
「自分のペースうで支払える任意にする事。年齢上限制限撤廃等」
「自分のペースで支払える任意にする事。免除制度撤廃~縮小等」
支払わない選択も可能にして→滞納請求無し→当然、その分不支給
支払った分だけカウントして支給
[B棟2階(任意)] 公的年金制度上の私的年金(現状の3階部分)は、
任意加入国民年金保険料を実際に支払うことを加入条件にする事
このように公的年金制度設計を変更すれば、
職業間(現状国年2号会社員等←→現状国年1号自営・無職)の
移動「多様な働き方」にも影響しない。
522:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:56.06 f+1Jm1VN0.net
>>504
日本の場合、税率はそこまで上がらない代わりに、社会保険料という名で庶民からガッツリ巻き上げてるからね
累進性があまり働かない
523:名無しさん@1周年
19/07/16 00:57:08.50 pMIiyinQ0.net
>>473
最新だと納付率70%越えてたと思うぞ
524:名無しさん@1周年
19/07/16 00:57:21.19 Sj24sC8R0.net
>>505
日本だってタローが総理になれば似たようなものになるよww
525:名無しさん@1周年
19/07/16 00:57:25.92 iVDQ+YR70.net
子供10人作って全員から毎月二万仕送り貰えば余裕
526:名無しさん@1周年
19/07/16 00:57:36.17 Had5eyxt0.net
>>484
日本人は欧米のように金持ちを叩かないだろ
その取材は相手が事故死するまで一生追いかけ回す
527:名無しさん@1周年
19/07/16 00:57:49.91 SIGJUD0A0.net
>>1
現状の公的年金制度(以下)は、複雑で「働き方」に抵触し不公平制度極まりない
結果、現状の公的年金制度は損得・利害が絡んだりして働きづらく(ブレーキ)している
「加入漏れも非常に発生しやすい」
[大欠陥設計]だ。
1階 強制加入国民年金
(2階 厚生年金、適用条件・事業所に勤めたら強制加入)
国民年金の第3号被保険者制度(優遇措置)を廃止せよ!(公務員等高所得世帯に都合の良い制度)
第2号被保険者(3883万人)‥所得の低い独身者や共働きの人が、第3号被保険者部分の負担をさせられている。
第3号被保険者(1005万人)…第2号被保険者の中でも、主に収入の高い層の被扶養配偶者(専業主婦ができる層)が多い。
…主に公務員、大学教授職員、主要マスコミ大手(新聞、テレビ局)、大企業役員・社員等 年収800万円前後~の、収入の高い妻が多い。
第3号被保険者は世帯所得が高いのに、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」貰う時は満額年金受給可能という
大泥棒制度だ。
528:名無しさん@1周年
19/07/16 00:58:04.92 f+1Jm1VN0.net
>>500
選択できる制度ではない
任意加入と言うのもあるにはあるが、本来的な国民年金は強制加入
529:名無しさん@1周年
19/07/16 00:58:58.60 b+3BXu0E0.net
欧米みたいな金持ちはそうそういないから
大企業の雇われ社長の家も庶民の家も見た目はそう変わらない。
530:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:00.94 SIGJUD0A0.net
>>1
第3号被保険者優遇=法的に公然とした差別
現時点の計算
第1号被保険者保険料…全国一律で月額16,260円(平成28年度)
16260円×480月=780万4800円を納付して、
国民年金(老齢基礎年金)受給時年間 78万100円
第3号被保険者は、最大(40年間3号申請)で、
「1円も支払わずに」貰う時は満額年金受給も可能という泥棒制度
531:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:05.62 Sj24sC8R0.net
>>513
滞納や支払いストップ入れてないんじゃないの?
納付率は66%ぐらいみたいだし。
強制執行してるから金持ちからはとりっぱぐれてないのかもね今は。
532:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:10.56 SIGJUD0A0.net
>>1
(国民年金制度上で、法律的差別扱いが行われている)
第1号被保険者 一方で780万4800円を「強制的に支払わされる人」がいれば、
第3号被保険者 一方で(3号申請期間)は「1円も支払わずに済む」という、
法律的な差別が公然と続いている。
533:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:11.26 pp46FHeL0.net
なんで年金がこんな風になったのか
それは本来ならば徴収した年金保険料を運用してそれを財源とすべきところを
新たに徴収する年金保険料を財源として交付するようになったため
マルチ商法じゃねーの?
534:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:18.29 IKPcUrY0O.net
>>515
正解!
エッセネ派ユダヤ人の如き生き方こそ世紀末を生存できる
535:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:28.65 oNhflChO0.net
直近三年分の差し押さえも出来ない様な貧乏人だろうから年金機構も手出しできないだろうな
仕事を出来なくなった瞬間にナマポに転落する覚悟が有れば年金なんて要らないだろ
536:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:38.04 ih+0IXca0.net
年代別で支給額も違うし支給開始日もどんどん後ろにずれて行ってるし
こんなもん払う奴は自分で考えることを放棄したアホだけ
自分で貯金してたほうが支払った分以上のお金を回収できる
すでに破綻しているのを数字のマジックをつかって誤魔化したり先送りして
一向に改善しようとしていない時点で終わってるわ
537:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:46.38 Jev1I4Ix0.net
国民年金機構のネットで
年金試算するのが一番正確だけど
ざっくりわかる一覧表がこれだ。
年収・勤務年数別 年金予想一覧
URLリンク(fuelle.jp)
大学時代も親が年金はらってないと40年間満額にはならない。
36年間くらいか。
538:名無しさん@1周年
19/07/16 00:59:57.94 hxKFRNLu0.net
国民年金ならナマポのほうがマシという純然たる事実。
これがある限り、払わない奴の勝利だよ。
539:名無しさん@1周年
19/07/16 01:00:22.91 SIGJUD0A0.net
>>1
国民年金の過程
1986年(昭和61年)4月から、
国民年金の加入が「任意から強制になった本当の理由は」、
公的年金制度の仕組みを作っている年金官僚公務員たちが
自分たちの都合のいいように、自分たちの配偶者には、
「1円の負担もせずに国民年金を搾取=泥棒する事が出来るように考えた」
からに他ならない。
(任意加入…保険料支払う人に年金支払うという常識的な考え方から、
次の不公平な考え方に変更した→→→
→→(不公平な考え方)
強制加入…1号、2号、3号と作り それらの間で法律的な差別を作った)
結果として、保険料を支払わない人を優遇し(ここがおかしい点)
逆に保険料を支払う人が馬鹿にされ将来不安を煽られ、冷遇(年金貰えるのか分からないような風潮)されている。
[国民年金空洞化が元凶。解決方法→自分のペースで支払える任意にする事。年齢上限制限撤廃]
(事実、保険料を全く本人負担無しで支払わない人…1号の大半、2号の2割相当(厚生年金加入漏れ)、3号の全員)
第3号被保険者の「特にずるい」
特権・・「年金保険料払わずに年金貰う」
大泥棒制度
540:名無しさん@1周年
19/07/16 01:00:33.73 SIGJUD0A0.net
>>1
第3号被保険者は(2017年1月から更なる問題点が発生する「 優遇が更に加速 」)
国民年金を1円も支払わずに年金受給するのに、
2017年1月から確定拠出年金個人型に加入できるらしい。
第3号被保険者と旦那公務員も加入できるらしい。
(しかも社会保険料控除。公務員高所得者等の所得税住民税 減税)
つまり1円も支払わずに国民年金GET(無料で搾取)し
プラス確定拠出年金個人型に加入できるという。
国民年金保険料を支払わないので、その浮いた金で支払えてしまう。
じゃあ、国民年金第1号被保険者に対して著しく不公平だ。
国民年金保険料を強制的に支払わされて、国民年金(基礎年金)しか貰えないのに。
本当に公的年金としての取り扱われ方に、法律的な差別が行われていて、
2017年1月から「第3号被保険者の優遇が更に加速」する。
541:名無しさん@1周年
19/07/16 01:01:05.32 JcSFOeP80.net
今後は、たまにロト7を買うぐらいの努力はすべきだな
542:名無しさん@1周年
19/07/16 01:01:21.30 WcbnWADv0.net
これから年金納付しない奴が増えて将来ナマポになる奴が増える
543:名無しさん@1周年
19/07/16 01:01:35.98 XKB2XlKz0.net
年金なんかどうせ戻って来ないと支払いを拒否し続け
生命保険にも入らず70歳になった喪女を知ってるが
50年近く働いても2000万しか貯められず
動けなくなるまで働き続けるしかないとボヤいてる
倒れて死ぬまで2、3年なら貯金でギリギリ賄えるから
そういう計算もアリなのかな、と
544:名無しさん@1周年
19/07/16 01:01:37.22 b+3BXu0E0.net
>>528
それは事実だけど、銀行預金や民間投資より国民年金の方が率がいいのも事実。
国民年金を払わないでリスクが多い株とかやるやつは頭悪いと思う。
545:名無しさん@1周年
19/07/16 01:01:40.88 SIGJUD0A0.net
>>1
ちなみに、ここでいう2017年1月から確定拠出年金個人型とは、
iDeCo(イデコ)となりました。
案の定、国民年金を負担していない公務員の妻(第三号)と
公務員層が申し込み殺到のようです。
公務員と学者等が自分達の為(得をする)に制度設計
公権力を私物化しています。
「公務の仕事量も激減」していくのに、
老後も税金でウハウハして楽したいという
公務員の定年延長65歳も決定事項濃厚となり、
公務員層は生涯所得大幅増し
(自動的に退職金も年金もUP)
公務員天国社会(公権力の私物化)
「その財源は税金」
(これらの負担は税金負担増しとなる=
=ありとあらゆる税金の増税となりうる)
(消費税増税も決定事項濃厚=
=その後も更に大幅UPも見え隠れしている)
「政治家、公務員の贅沢な生活の保護」を強制的に負担(大増税)をさせられて、
庶民は更に生活地獄となり超絶望的な暮らしとなる。
546:名無しさん@1周年
19/07/16 01:03:59.41 Moe2vy8c0.net
年金払ってない
納付率66、3%
.あとの40%は未払いが現実にいる
547:名無しさん@1周年
19/07/16 01:04:37.77 /sghUsxZ0.net
>>534
国民年金は死んだら全て没収というリスクがある
投資してる人は年金払ったつもりで貯金しといたら全額家族に残してやれる
548:名無しさん@1周年
19/07/16 01:04:43.02 IAZOm34H0.net
収入が少ないなら免除制度利用できるが、
免除の必要がないほど収入があるのか、
収入は少ないが免除制度を知らなかったのか、
記事だけじゃよくわからんな。
つうか免除のこと書かれていない時点で片手落ちの記事だ
549:名無しさん@1周年
19/07/16 01:04:51.70 ubckmYre0.net
>>533
今の70歳と49歳では前提条件が違う
全く別の話だよ
550:名無しさん@1周年
19/07/16 01:05:07.92 iVDQ+YR70.net
ホームレスが増えすぎて生活保護制度も破綻するでしょ
治安が悪くなって刑務所もパンク
逃げ場はないね
551:名無しさん@1周年
19/07/16 01:05:12.91 Jev1I4Ix0.net
>>526
貯金で年金資産と同じだけ使うと
大体、20年で使い果たす。
65歳からなら85歳で使い果たす。
あとはどうするんだ?
年金より有利な投資なんてない。
80歳過ぎても投資運用できるのか?
ずっと購入してそのままなにもしないで
年金分を生み出す金融商品あるなら
絶対買いたいがそんなものはない。
売買して利益確定を繰り返さないと不可能。
しかも一般人なら大抵投資で資産を減らす。
半分くらいは投資でマイナスにしていると
政府調査でもでている。
552:名無しさん@1周年
19/07/16 01:06:34.36 jaNnFrv50.net
>>536
その払ってない分は厚生年金で補填されている
最強は国民年金を満額払っている人
国民年金こそ最強の保険ですよ、皆の衆、入っときましょう!
553:名無しさん@1周年
19/07/16 01:06:37.48 Sj24sC8R0.net
>>534
リスクが多いから頭悪いとかww
どっちが勝ち組かなんて終わってみないとわからない。
間違ってタローが総理になったら年金なんてゴミww
554:名無しさん@1周年
19/07/16 01:06:43.43 b+3BXu0E0.net
>>537
確かに長短あるけど、国民年金の率が民間よりいいのも事実だろ?
だから分散の意味もあるし両方やっていいと思うの。
国民年金はクソだからと言うような言説は頭悪い。
555:名無しさん@1周年
19/07/16 01:07:27.29 G1rEL5KY0.net
金が無い奴は安楽死出来るようにすればいい
556:名無しさん@1周年
19/07/16 01:07:59.56 f+1Jm1VN0.net
>>538
免除の所得要件ってかなり厳しいよ
全額免除なら60万位
半額でも80万位
557:名無しさん@1周年
19/07/16 01:08:31.68 2FxL5jt/0.net
国民年金なんて後期高齢者保険料と介護保険料でマイナスだからな
558:名無しさん@1周年
19/07/16 01:09:04.73 FM5/dMzQ0.net
俺はバブラーだったけどよ
すんげー稼いで、ガッツリ税金や健保、年金取られてたぜ
だからよ、
今ろくに稼いでないやつがしょぼいこと言っていても痛くも痒くもない
俺は国庫にちゃんと納めていたからな
もらえないからとか騒いでるやつはまずちゃんと収めるトコから考えてほしい
この不景気じゃ無理だろうが…大変だよなお前ら
559:名無しさん@1周年
19/07/16 01:09:53.38 pMIiyinQ0.net
>>538
貯金が1200万あって払ってないという記事だから免除は関係ないかと
払おうと思えば払えたけど払わなかった
でも無年金で老後を生きていくほどの貯金はないという問題
560:名無しさん@1周年
19/07/16 01:10:24.91 5XiUcn5x0.net
ナマポ最強
561:名無しさん@1周年
19/07/16 01:10:49.05 6nOUC4oC0.net
国民年金と国民健康保険は分ける意味無いから一緒にしてほしいな
562:名無しさん@1周年
19/07/16 01:11:12.30 jaNnFrv50.net
>>537
その通りで年金は死ぬのが早いと早いほど損
まあだけど、あくまで保険だから将来の事は分からん
健康に気を付けて長生きするのがいいんだけどね
保険としては入っとくべし、得する確率は高い、厚生年金のおかげ
563:名無しさん@1周年
19/07/16 01:11:37.21 /sghUsxZ0.net
>>544
ゴールが動き続ける時点で糞だろ
なんなら投資より質悪いと思う
半額貰えて合法的に払わないで済む条件揃ってるのに払う必要ないだろ
564:名無しさん@1周年
19/07/16 01:11:38.54 Jev1I4Ix0.net
大体、投資運用しても
必ず生きている間に数回は恐慌がくるだろうし
リーマン級の恐慌もある。
そのとき投資していた株や投資信託が
1秒 1時間 1日とどんどん急激に減っていくのに
売らずにもったままでいられる奴なんかいない。
実際、底値にならない前に損切して酷い急減する前に
資産確保するのが当然。
そういう売買タイミングを理解できない奴はどうにもならない。
そんなことをたいして頭もよくない2ちゃんねる風情がそうそうできるわけない。
565:名無しさん@1周年
19/07/16 01:12:15.76 f+1Jm1VN0.net
>>544
いやいや
頭が悪いのはケースごとに分けて考えずに払うとバカ、払わないとバカとどちらかに決めつける人
国民年金だけでは生活できないことは確定している
他に収入や資産や扶養してくれる人がいるなら、リターン率や税金の控除等、いろいろ有利だから払った方がいい
逆に生活保護が視野に入るような人はどうせ払っても払わなくも生活保護の方が圧倒的に有利なんで払っても無駄
566:名無しさん@1周年
19/07/16 01:12:17.40 b+3BXu0E0.net
今の時代、そうそう死なないよ。
大抵は75くらいまでは生きるから、その頃にはたった800万しか投資してない国民年金の元は取れている。
567:名無しさん@1周年
19/07/16 01:12:49.62 hiNn1/5n0.net
>>537
そんなに甘くない。
国も調査してるから預貯金に一定の額があることを確認できた年金未納者は差し押さえの対象となる。
通知書が送られた後に、まじで預貯金から引いてくよ。
568:名無しさん@1周年
19/07/16 01:13:30.38 Moe2vy8c0.net
年金払えない奴が居るだろ
払いたいけど払えない奴とか
強制つきに働かして
569:名無しさん@1周年
19/07/16 01:13:33.28 b+3BXu0E0.net
>>553
投資は資金が減る可能性が多大にある。国民年金は厚生年金と違って100%増える。
570:名無しさん@1周年
19/07/16 01:13:33.49 pp46FHeL0.net
なぜ日本が少子高齢化になったか
団塊ジュニア世代がさらなるジュニア世代を生み出せなかったため
これは団塊ジュニア世代の責任ではなく、団塊の世代から続く10代後位の責任
つまり、現在60歳以上の世代が、バブル経済やその崩壊などで、安心して結婚して
子供を産み育てる環境を作ってこなかったため
もちろんその頃のトップはもっと上の世代であるが、団塊の世代は子を守るために
もっと頑張らなければいけなかったと思うよ。
571:名無しさん@1周年
19/07/16 01:13:41.11 f64a/AR/0.net
働けなくなったら生活保護だな
572:名無しさん@1周年
19/07/16 01:13:45.99 FM5/dMzQ0.net
ちなみに俺はバブラーだった時、ディアブロ新車を現金で買って乗ってたw
今は911だけどディアブロは良かったぞ、後ろが全然見えないw
573:名無しさん@1周年
19/07/16 01:14:02.20 Sj24sC8R0.net
>>553
でもそれ条件厳しすぎるだろ?
俺は絶対に免除なんてされない。されたくもない。今の収入ナシにしてまで免除なんて。
574:名無しさん@1周年
19/07/16 01:14:28.91 69gQF3hm0.net
二十歳から2年間払ってないと思うが、
満額にするには60歳からも2年間追加で払えば良いんだよね?
575:名無しさん@1周年
19/07/16 01:14:43.01 /sghUsxZ0.net
>>557
今話してるのは全額免除な
株で儲けてようが免除は通るんだよ
576:名無しさん@1周年
19/07/16 01:15:00.36 QVsk9J0t0.net
会社勤めから自営になって年金額が減るのが分かったから
国民年金基金に無理して入っておいた
去年から貰ってるけど随分と助かってる
577:名無しさん@1周年
19/07/16 01:15:08.90 iVDQ+YR70.net
破綻を認めて制度改正を目指す政党はないの?
578:名無しさん@1周年
19/07/16 01:16:16.76 12xnIL7b0.net
>>123
非正規や自営業は強制加入じゃないから
579:名無しさん@1周年
19/07/16 01:16:17.04 FM5/dMzQ0.net
>>564
三年以内に払わないと未納扱いになって満額から減る
二年ぐらいなら付き数千円くらいしか変わらないから気にすんな
580:名無しさん@1周年
19/07/16 01:16:34.46 +S2alNsJ0.net
まあ払えるだけ払えば良いんでない?
また遡り納付やると思うしな
つか、大量移民やらない限り今50でも年金生活は25年以上後の話だぞ
仕事あって1本あるならまだまだイケる。最悪でもナマポさ
581:名無しさん@1周年
19/07/16 01:17:18.52 IVjy7O950.net
ナマポで勝ち組だね
582:名無しさん@1周年
19/07/16 01:17:29.74 I8Gj3qe30.net
「全額免除」は所得ゼロなら絶対適用なんだよ
もちろん特定取引してると税率凄いから、年金なんてハナクソ以上の額を国に巻き上げられるけどな
583:名無しさん@1周年
19/07/16 01:17:30.97 Sj24sC8R0.net
>>565
ウソつけw 確定申告でバレバレなのにどうやって免除されるんだよ?
584:名無しさん@1周年
19/07/16 01:17:44.22 b+3BXu0E0.net
>>555
生活保護が視野に入るのは普通の生活していれば50代くらいからだよね?
65までは健康な人にはほとんど出ない訳だし、50代くらいまでは仕事で成功しようとその人なりにもがくんだから。
それまで無駄と確定できないよね。通常は。
585:名無しさん@1周年
19/07/16 01:18:19.71 eiolZAB20.net
手持ちの1200万円持って、カンボジアでひっそり暮らせ!
586:名無しさん@1周年
19/07/16 01:18:24.77 VhfiUU+k0.net
戻ってこない保険料みたいなもんだ
そう考えないとやってられん
全く戻ってこない訳でもないし
未納の奴は今までの分一括で払えるでしょ
587:名無しさん@1周年
19/07/16 01:18:58.34 b+3BXu0E0.net
>>572
税率はたったの2割だろ?
社会保険は給与の3割引かれる。
588:名無しさん@1周年
19/07/16 01:19:39.11 12xnIL7b0.net
>>572
所得ゼロでも親と同居してたら
全額免除になんかならないよ
589:名無しさん@1周年
19/07/16 01:19:46.84 jaNnFrv50.net
>>555
そうなんだけど、国民年金を払う年齢は取り合えず20から・・・
その年齢で老後生活保護かも?とか分からない
だから最初からとりあえず払っとくべし、確率から言ったら得でしょ
590:名無しさん@1周年
19/07/16 01:19:57.46 hiNn1/5n0.net
>>565
株での所得は確定申告しなきゃいけないのに、どうやってその儲けを隠して年金支払いを免除するの?
591:名無しさん@1周年
19/07/16 01:20:39.76 trXjZBBd0.net
月に1円でも支給している限りは政府は破綻としないから年金の破綻はない
592:名無しさん@1周年
19/07/16 01:20:44.09 b+3BXu0E0.net
>>578
親が非課税なら免除あるだろ。
593:名無しさん@1周年
19/07/16 01:21:59.48 +S2alNsJ0.net
>>574
健常の40、50代でも出る
要するに、金がなくて仕事がなくて援助してくれる人もいないなら
役所はもう認めるしかない。要件満たしちゃってるからなw
扶養照会って悪魔のレターがあって
それで大抵は家族断絶になるけどそれを容認できるならの話だけどね
594:名無しさん@1周年
19/07/16 01:22:18.17 2FxL5jt/0.net
将来働くつもりなら学生の時に国民年金払ったって意味ないぞ
595:名無しさん@1周年
19/07/16 01:23:23.24 b+3BXu0E0.net
>>583
いや、だから「俺の人生、失敗だったな。生活保護しかないかもな」と悟るのは50くらいでしょう?
それまで生活保護は視野に入らないから普通は年金を払うでしょう?
596:名無しさん@1周年
19/07/16 01:23:30.24 w+27FQ7k0.net
老後貧困
URLリンク(you)<) tu.be/SP8OIhqC0Ro
597:名無しさん@1周年
19/07/16 01:24:14.06 I8Gj3qe30.net
>>577
勝ち負けのギャンブルで、胴元でもないやつに勝ち金の20%とられるのっておかしくないか?
>>578
うちは介護してる親も年金暮らしなので無問題
親に収入あるなら世帯分離して同居すれば良い
598:名無しさん@1周年
19/07/16 01:24:14.86 pMIiyinQ0.net
>>576
国民年金は800万払って平均寿命まで生きれば1600万貰えるからお得でしかない
今後は目減りするだろうけどマイナスにはならんだろ
厚生年金はこの限りじゃないが
599:名無しさん@1周年
19/07/16 01:24:31.95 cbFf0sQZ0.net
何度読んでも悪徳商法や詐欺の手法にしか思えない、青汁のドラマ仕立てのCMにも似てる
600:名無しさん@1周年
19/07/16 01:24:52.29 mn6Mqcf20.net
>>5
80歳以上からで給付は1000円とかになるだけで破綻はしない
601:名無しさん@1周年
19/07/16 01:25:05.32 D2tHxp0a0.net
>>583
労働力の不活用ではねられるだけじゃね?
602:名無しさん@1周年
19/07/16 01:25:05.74 Sj24sC8R0.net
>>585
こんな無茶な制度俺がもらうまで続くワケないと思えば払わないでしょ?
603:名無しさん@1周年
19/07/16 01:25:29.14 12xnIL7b0.net
>>585
100万単位でいるヒッキーは
最初から親が死んだら生活保護と思ってる
コイツらが今後の生活保護の中心的存在になる
604:名無しさん@1周年
19/07/16 01:25:33.33 /sghUsxZ0.net
>>573
>>580
>>428を参照して
605:名無しさん@1周年
19/07/16 01:26:37.22 PK7vQ82P0.net
俺44で全く払ってないが49から払い始めて間に合うのか
あと5年払わなくていいな
606:名無しさん@1周年
19/07/16 01:26:44.41 jHCsgG/v0.net
>>292
お前の「社会人」って、サラリーマンだけなのか???
随分狭い世界で生きてるんだな
607:名無しさん@1周年
19/07/16 01:26:59.59 T1bVGe+P0.net
子供と同居すると以外で70以上になっても生きようってのが生物として間違い
608:名無しさん@1周年
19/07/16 01:27:02.18 RsG/epPq0.net
39歳 氷河期世代最悪期の2003年卒
就職先無くて非正規 ブラック中小名ばかり正規で心身やられ潰れて障害年金受けてる額は雀の涙程だけど払っておいてよかったわ
たまたま派遣も特定派遣で社保差っ引かれてたし
その後のブラック中小企業正規でも社保差っ引かれてたってだけなんだけどな
609:名無しさん@1周年
19/07/16 01:27:06.73 eiolZAB20.net
ベトナム・カンボジア人の年収は30万円程度。
1200万円は40年暮らせる金額。プラス若干の年金があるのかな。
独身なら、優雅にやればいいじゃないか!
610:名無しさん@1周年
19/07/16 01:27:22.86 b+3BXu0E0.net
>>592
そんな奴の面倒まで見られない。
国民年金は税金が半分入ってるのに。
普通に考えて半分税金ということは年金払わない人は税金だけ取られて損する。
611:名無しさん@1周年
19/07/16 01:27:32.22 2JccfjHy0.net
>>560
その戦犯どもが、50403020と小中学生から支払った金額�
612:ネ上の年金貰ってるんだぜ、 年金払う気も失せるだろ、
613:名無しさん@1周年
19/07/16 01:28:28.96 12xnIL7b0.net
>>598
障害年金は直近の1年間だけ払えば満額を受け取れる
614:名無しさん@1周年
19/07/16 01:28:59.79 +S2alNsJ0.net
>>585
まあそうだけど、この人はずっとフリーで働いてたわけで
国保だけじゃ満額でも月6万とかだしそれだと生活保護以下だからな
一切払わないのは合理的でもある。今なんで慌ててんのか知らんがw
615:名無しさん@1周年
19/07/16 01:29:17.46 Sj24sC8R0.net
>>594
なんで特定口座だと所得がゴマかせるのか説明汁
616:名無しさん@1周年
19/07/16 01:29:23.49 FmKuAlLf0.net
パヨクの反体制思想に毒された末路か。
年金は払ってないと障害年金の対象にすらなれない。
老後ではなく明日障害者になるかもしれないのにその権利を自らドブに捨てる愚か者。
617:名無しさん@1周年
19/07/16 01:29:39.73 b+3BXu0E0.net
>>587
おかしい、おかしくないは別として、
リスクあるのに2割取られる株取引とリスクゼロで元を取れる国民年金は後者の方が投資として得だという話。
618:名無しさん@1周年
19/07/16 01:30:07.36 P/HOt2EG0.net
Yさんがこれからできることは、
可能な限り長く働いて、収入を得る。
とっとと自殺して楽になる。
どちらか
619:名無しさん@1周年
19/07/16 01:30:36.62 6P4Jv7EW0.net
デフレで困ってるんだから年金でMMTやればいい
620:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:21.33 T1bVGe+P0.net
年金以外に収入がなくなる前提なら
下手に年金貰うより生活保護の方が得
生活に支障のない層がさらに貰うのが年金
621:名無しさん@1周年
19/07/16 01:31:58.80 b+3BXu0E0.net
>>608
それも一つの考えだけど、インフレで年金が無価値化するのとどっちが影響少ないかって話だろうね。
622:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:19.63 Moe2vy8c0.net
天下りの日本年金機構
623:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:22.53 pMIiyinQ0.net
>>595
払う期間が短ければその分もらいが減るだけだぞ
あと最低10年は払わないと受給資格を満たさないので何ももらえない
624:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:34.02 6FFB8SQK0.net
消費税が最終的には30%になるから、実質の手取りは減る
まあ10年もすりゃ借り手のない空家だらけになるので家賃は見栄さえ張らなきゃ気にすることは無い
625:名無しさん@1周年
19/07/16 01:32:53.66 /sghUsxZ0.net
>>604
利益確定時に勝手に源泉徴収される
なので合法的に投資にまつわる所得申告の必要なし
626:名無しさん@1周年
19/07/16 01:33:54.54 Sj24sC8R0.net
>>600
メンドウ見てくれなくてもいいから無年金なんだろ?いいじゃないか。
自分でなんとかする方が得と判断したから払わないんだよw
そいつらに絶対に損する途中から10年だけ払えっていっても無理。
627:名無しさん@1周年
19/07/16 01:34:57.32 b+3BXu0E0.net
さっき書いたけど、国民年金は財源が半分税金なんだよ。
だから無年金になったら税金だけ取られて損することになる。
株は2割税金取られるが国民年金は800万の投資で1600万になるから投資として優良とおもう。
628:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:23.62 bV8nmODY0.net
年金って1年でも未納期間があったら受給されないんだろ?
40年間フルに納めてないと1円も支給されないよな。
ある年齢以上はこれから納めても意味ないよね。
629:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:27.62 FTrb7CGN0.net
年金が現実的金額の尺度で破綻する状態になった社会で
ナマポが現状の優位性を維持してる可能性はほとんどない
年金縮小が進んだある時点から加速度的にナマポは縮小されて
実質的には年金だけが残ることになる
630:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:31.90 ZA5VMSo70.net
1200万を数年で使い切るんじゃ国民年金なんか収めても焼け石に水だろ。年300万以上一人で使うつもりなんだろ?
月10万くらいに生活レベル落とせよ。それでも10年しか持たんがその後はナマポで
631:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:46.74 I8Gj3qe30.net
>>604
証券会社や銀行が税金支払いを代行してくれる
一律で高い税率でとられるので。実際は一般口座で確定申告で軽減税率で申告した方が儲かるケースがほとんど
632:名無しさん@1周年
19/07/16 01:35:58.01 0xavIvD50.net
どうしても消費税上げるなら、国民年金保険料徴収やめて全額消費税でとればいい
そうすれば年金保険料不払いゼロだよ
633:名無しさん@1周年
19/07/16 01:36:06.86 jaNnFrv50.net
>>584
国民年期はお得だからなるべく早く払った方がいい
20歳からがベスト!
しかも障害者になっても年金がつくし・・・
足りない分は厚生年金から補填されてます
634:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:14.79 Moe2vy8c0.net
65歳で年金一度も払っていない
生まれついての
生活保護受給者だけど
635:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:27.83 +S2alNsJ0.net
ちなみに生活保護費は年金月10万だろうと月1円だろうと同額だからな
一切払わず豪遊するのは合理的でもある
車は持てないし家族とも疎遠になるけど
636:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:32.02 IKPcUrY0O.net
>>616
どっちにしろ生保基準までは税金で補填だから
637:名無しさん@1周年
19/07/16 01:37:49.06 Mb3mo9K60.net
こいつ賢いけどな、最後はナマポだろうし、年金より支給額多いからな
638:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:03.54 Z0iUmWAh0.net
これこそ自己責任だ
自分の選択に責任を持てば良いだけの話
好きにすれば良い
639:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:13.80 b+3BXu0E0.net
>>621
それやったら消費税がべらぼうに上がるんだろうね。
安倍政権が2パーセントあげるだけでも人殺しみたいに非難されているから不可能なんだろう。
640:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:16.97 hiNn1/5n0.net
>>614
それって源泉所得税が自動的に引かれてるだけであって、確定申告の必要性がないからといって
株での所得そのものが隠せてるわけじゃないぞ。
もちろん配当なども些細な額でも国はちゃんと把握してる。
641:名無しさん@1周年
19/07/16 01:38:21.24 Sj24sC8R0.net
>>614
それ証券会社がやってるからだろ?
ちゃんと申告されてるよ?
それであなたが無収入だと認定されてるとでも思ってるのか?
642:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:11.03 BUTOW4Wf0.net
あと20年もしたら樹海に人が入りきらなくなる
643:名無しさん@1周年
19/07/16 01:39:40.63 /sghUsxZ0.net
>>629
だから合法的にと書いただろ
隠してもないし免除が通るから制度を利用してるだけだ
644:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:13.76 bV8nmODY0.net
ひと月に国保満額より生保のほうが額が多いっておかしいだろ。
てか、消えた年金とかの話はどうなった?結局、うやむやだろ。
645:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:26.83 MXkCSE1Z0.net
>>621
まぁ、消費税からに切り替わっていくだろうね
保険料は無くならないし、未払い者は受給は出来ないけど。
646:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:38.99 iVDQ+YR70.net
結婚してる人のほうがはるかにお得だな
家賃や光熱費や食費も折半できるし
夫婦のどちらかがちゃんと貰えてれば何とかなる
647:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:43.90 b+3BXu0E0.net
>>632
ちなみにどれくらい利益出せてます?
どれくらいの儲けなら免除通るのか知りたい。
648:名無しさん@1周年
19/07/16 01:40:47.30 v8Bcr+ch0.net
>>631
樹海より自爆テロを選ぶの増えそうだ
649:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:05.73 +9POl9sF
650:0.net
651:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:07.42 4iCdamnk0.net
宝くじ当てろ
652:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:21.64 pMIiyinQ0.net
>>617
そんな訳あるかw
トータルで10年払ってれば受給資格を得て年金はもらえる
未納期間があるとその分だけ満額から引かれるだけ
653:名無しさん@1周年
19/07/16 01:41:55.05 Sj24sC8R0.net
>>632
収入を隠してないなら年収60万以下とかどうやって証明するんだ?
↑いくらから免除かしらんから仮に60万。
意味わからん。 本当に月100万稼いでるのか????
654:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:20.55 OnZWfg7G0.net
ついこないだ知り合いの62と64のおっさんが相次いで癌で死んだの見たから払わん方が得としか思えんw
655:名無しさん@1周年
19/07/16 01:42:42.74 dsdufhvq0.net
自殺と犯罪はするなただそれだけだ
656:名無しさん@1周年
19/07/16 01:43:02.29 sFh9Wdko0.net
>>614
株式ド素人さん。
いつも無駄に多くの税金を納めてくれてありがとうw
つか株板行って100年勉強してこい。
657:名無しさん@1周年
19/07/16 01:43:12.03 b+3BXu0E0.net
>>641
たぶん年間の利益が60万以下だから免除通っているんじゃないのかね?
658:名無しさん@1周年
19/07/16 01:43:13.63 42cXyWM70.net
先進国で少子化してないのはアメリカだけだろ
少子高齢化は先進国病なんだよ
659:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:03.02 +yrMt6RS0.net
100払うと200返ってくる
そんなシステムが無限に維持できるわけがない
国家規模のねずみ講
660:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:10.98 pMIiyinQ0.net
>>621
それの試算をどっかで見たけど消費税70%とかだぞ
661:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:25.35 /sghUsxZ0.net
>>630
ちょっと意味が
収入があっても免除は通るという話をしてる
>>636
何億利益出ようが通る
まあ生活が特殊な環境だから自身の投資については伏せとくよ
662:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:25.85 H3xUrzA90.net
税金取りすぎなんだよ。もっと節約して税金使え。
663:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:28.71 0xavIvD50.net
>>628
基礎年金部分だけなら10%で行けるんじゃないかな
664:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:32.56 eiolZAB20.net
井上さんを見習ったらどうだ?!
2:18~
URLリンク(www.youtube.com)
665:名無しさん@1周年
19/07/16 01:44:59.05 Sj24sC8R0.net
>>645
そんな感じならダレも突っ込まんww
月100万抜かしてたからな。
666:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:14.61 jaNnFrv50.net
>>616
まあ、ここまで言っても国民年金がお得だと認めない人がいるんですね
選挙が近いですかでしょうか?
野党とアサヒは年金問題で不安をあおってますからね・・・
667:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:18.32 NOq9+XAR0.net
年金がもらえてしまっているばかりにナマポになれず
ナマポよりはるかに貧しい暮らしを強いられている人がたくさんいる現状
668:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:46.67 OnZWfg7G0.net
>>646
アメリカの高齢化は随分前に終わったハズ。
1970年代~80年代じゃなかったか。
道路とかボロボロの映画がよく撮られてた頃
669:名無しさん@1周年
19/07/16 01:45:53.05 b+3BXu0E0.net
>>651
現状が10パーセント予定だから10%上わ乗せの20パーセント?
670:名無しさん@1周年
19/07/16 01:46:26.10 pMIiyinQ0.net
>>614
それはあなたに代わって証券会社が申告してくれているのであって
あなたの所得はまったくごまかせていないと思いますw
671:名無しさん@1周年
19/07/16 01:46:37.64 /sghUsxZ0.net
>>641
だから他に仕事してなかったら確定申告の必要すらないんだよ
年金保険の免除のやり取りが面倒なら毎年収入0で申告しときゃいい
年金は自動で免除してくれるけどな