【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活at NEWSPLUS
【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活 - 暇つぶし2ch653:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:28.22 A3GrIOEM0.net
>>628
そーだね
もう掃除もしたくないからダスキン呼ぶ予定だよ
疲れた

654:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:30.58 vWV5Ql/k0.net
>>624
いやいやw
外食少なめで2人で食費9万円とかねーからw

655:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:48.64 O5Uq/Msj0.net
>>1
20万以下で生活しておくクセを付けないと老後破綻でっせ

656:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:48.89 /Eive+EZ0.net
ちょっと待って
39じゃ妊娠しませんよ

657:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:51.37 QSs1hpUa0.net
子供いないのに教育費:1.5万円

658:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:51.73 mFmheuUX0.net
サラリーマンと比べている連中は馬鹿なのか?
無知なのか?
無職なのか?

659:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:53.11 tA8qT1YI0.net
>>624
2万とか馬鹿なことは言わないけど金が無いって嘆くなら7万も使うな馬鹿と言いたいわ

660:名無しさん@1周年
19/07/15 23:45:56.14 JpUD50wo0.net
>>28
東京がおかしいんだよ

661:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:12.98 Aqpe1lUl0.net
>>620
ランチ2万って毎日店で食べてるように思えるけど外食としてカウントしてないのかな?

662:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:16.04 yTP/mrVP0.net
子供と車はいらないしな
収入がないならそれ相当の暮らしにすれば追いつめられることもない
昔はそれも考えられないほど自由がなかった

663:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:16.12 gEcw5oG50.net
ケース >>1
「世間にはこういう小梨バカ夫婦がいます」
「素人FPさん、どのように改善しますか?」
という問題です、だろ?

664:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:23.86 vWV5Ql/k0.net
>>644
妻のランチ代2万円も草生えるわw

665:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:25.85 V+9r2hPd0.net
真っ赤な奴はなにがいいたいの
水道水で体をこわす超エリートヒキニートのくせに

666:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:44.99 4o5pMc0u0.net
>>640
でも破綻したら生活保護を楽しんだり
自殺したらいいくらでも今を楽しむほうが認知症になって�


667:Iレオレ詐欺で 数千万取られる人生よりマシだぜ



668:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:50.00 8ubZXQm30.net
増税前の最後の大きな買い物という事で先日35万のバッグを買った。後悔はしていない

669:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:51.99 AtDjXX/S0.net
>>642
え?お前勉強しないの?

670:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:52.25 vWV5Ql/k0.net
>>646
仕出し弁当1000円とかなんじゃねw
だから外食じゃないニダみたいな

671:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:53.99 xz3jN5Sp0.net
こういうやつも
いるかもしれんけど
どうせヤラセのウソだろ

672:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:59.31 WML221jN0.net
この手の記事に出てくる連中、毎度家計に突っ込みどころがありすぎるんだよなw
もっとまともに稼いで、まともな支出で生活が困難とか同情が集まる例が出てこないのか?

673:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:00.66 LMMJTBZl0.net
>>634
デザイン系は現役したいなら
独立したする運命だからな
ただ急に収入増えることもある、逆もあるけど
自分は一気に収入8倍ぐらいになった

674:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:05.70 sDebteXt0.net
ランチは外食
2人で食事とるのは実質7マソ
ちなみにこの旦那は昼飯なにくってんの

675:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:17.33 A3GrIOEM0.net
>>636
それがダラダラ五年続いたらアウトだし
生活保護は離婚したら単独でなら受けられるだろうけどwwww
かわいそうすぎる最期
保険要らないは甘え

676:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:19.89 m03hQwVU0.net
ランチ2万www

677:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:23.95 m4p2LW5G0.net
>>1
なんかすごーい底辺の金の使い途だなw
そりゃ貯まるもんも貯まらんだろw

678:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:26.03 vWV5Ql/k0.net
>>653
え?勉強しててこのザマ(会計)なのw

679:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:35.16 TZ+7mCUH0.net
典型的バカ夫婦。

680:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:59.06 tA8qT1YI0.net
>>649
職場の付き合いとかで弁当不可ならまあ仕方ないのかもなとは思うけど
稼ぎの割に使いすぎだよな

681:名無しさん@1周年
19/07/15 23:47:59.51 YR/t/Fqo0.net
食費:9万円
ゲーム課金3.5万円

682:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:01.86 /EghEi2a0.net
妻の職業が会計士というオチなんですよね?

683:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:02.78 7t8s8BS90.net
っていうかマジで手取り15万のメスはなんで弁当作っていかないの?
うちの手取り25万の娘も弁当なんだけどw

684:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:07.15 383htXaV0.net
妻ランチ代2万円含む
あ、はい

685:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:16.94 /zqHJw030.net
毎日外食してる俺からすりゃ質素な暮らししてるなとは思う

686:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:22.78 vWV5Ql/k0.net
>>656
年収4桁だけど実家寄生虫の独身記者が書いた記事なんだろw
絶対自炊とかしたことない奴だよw
つーか保険ゼロとかさw

687:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:36.42 omb2rjbZ0.net
>>638
節約が楽しいタイプでないなら
外注を織り交ぜるのも当然アリですよ
おつかれさま、ゆっくりして

688:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:49.24 9Wj//lrB0.net
最近金の話ばかりだよな。金がないと生きていけないのか?貧乏でも貧乏なりの楽しみ方だってあるだろうに。
なぜそんなに金を持つことにこだわるのか…

689:名無しさん@1周年
19/07/15 23:48:49.72 UmCJqt6P0.net
うちは夫婦二人時代の食品は外食込み6万くらい
休日は結構贅沢してたらこんな感じだわ

690:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:06.03 mFmheuUX0.net
サラリーマンの馬鹿は自営で金を使わなければ貯蓄できるとでも考えているのかな?

691:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:06.14 QioggoJR0.net
>>612
二人なら月30万以上の支出は普通だろ?

692:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:12.58 MMBUIt/w0.net
増税してる奴らは何の痛みも被ってないからね
政治屋と公務員に痛みを与えないと

693:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:35.09 V+9r2hPd0.net
>>670
東洋経済オンラインの記者

私もなりたい

694:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:35.39 9kUW6H7l0.net
>>657
デザイン系独立は先生以外は将来詰む
あれは水商売の覚悟で

695:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:35.40 1At4gN6U0.net
嫁が大タル属性なら食費が高いのは納得できるなw

696:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:41.95 4o5pMc0u0.net
>>655
元記事みれば
メタボ家計ってかいてあるので
食費がおかしいのは定説なんだろう

697:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:44.83 IfszV33Y0.net
嫁の方何で派遣なんだよ
旦那が自営で不安定なんだから正社員やれや

698:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:55.39 QioggoJR0.net
>>615
千円ランチは普通だぞ?w

699:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:56.60 uPcLFg9M0.net
>>627
都内なんやろなぁ

700:名無しさん@1周年
19/07/15 23:49:58.89 4Mp2svbF0.net
妻ランチ2万、、、2万!? 
月20日平日だから1食千円か。
環境によっては普通だが、貯蓄したいと思ってる奴の行動じゃないな
あと、7万の食費ってなんだよ

701:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:01.40 vWV5Ql/k0.net
>>672
アベノミクス批判したいだけだよ
大抵この手の記事だすのパヨク系じゃん
バズフィードとかもよくやるだろ
ありえない収支出してきてw

702:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:02.41 XMQyGD080.net
一人1日千円
×30日×2人
月6万円
食費一日千円いけるか???
一食300円で、お菓子もアイスもペットボトルの飲み物すら買わずにそれだぞ
スイーツやフルーツもない。牛乳も飲めない
それで切り詰めて2人で月6万だぞ
飲みにいったら、ハシゴしたら2人で15000円だ
外食したら3000円
食費は真面目に2人で9万はかかってもおかしくないよ

703:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:04.48 v7NTazYg0.net
>>674
何が言いたいのかさっぱりわからん

704:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:05.92 oIlo+fTa0.net
>>1
夫は収入のうち八万を手元に残してるのに家計からゲーム課金してるのか?

705:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:16.17 Aqpe1lUl0.net
>>658
自営だから家で何か食ってんじゃない?

706:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:24.53 fao3L+iD0.net
>>676
アイツらなんて、仮に今すぐ無職になったとしたって、一般人なら一生暮らせるくらいの金もってたりするからね。

707:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:25.80 vtAjVf/K0.net
2人で食費9万とかどんな高級食材使ってんすかねぇ単純に量なのか?
旦那も稼ぎ全部入れてるわけじゃないんだし課金は自分でキープしてる7万8万から出せって言えばいいだけなんじゃ

708:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:35.65 9Wj//lrB0.net
都会ならともかく、地方なら20万あれば充分だろうし、節約すれば15万でもやっていけるだろう。節約術を磨くスレ(記事)を増やすべきだと思うが

709:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:38.36 A3GrIOEM0.net
>>671
ありがとう
体の疲れよりも精神的な疲れが大きい
それで何も考えないで過ごせる5ちゃんねるについ依存してしまう
ゲーム課金よりかはマシかもしれないけど時間をドブに捨ててる感すごい

710:名無しさん@1周年
19/07/15 23:50:40.56 xUu2CqoJ0.net
例の年金2000万も月25万の年金支給換算なんだがなぁ
30万ってさほど叩かれる額なのか
どんだけ貧困層いるんだよ

711:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:02.57 vWV5Ql/k0.net
>>691
むしろ外食した方がコスパいいんじゃないのかこれw

712:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:04.57 5tp+Wz460.net
 
こんな無駄遣いのおバカ夫婦をモデルにして
 
安部の政策が悪から生活できないニダ
 
って言いたい左翼マスコミってwwww

713:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:24.75 4o5pMc0u0.net
自営業なんだから
そこそこいーかげんな
シーチキンにマヨネーズかけてごはんたべるような生活はできないんだろう

714:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:29.38 QioggoJR0.net
>>681
いまからじゃ無理だろ。

715:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:41.02 UmCJqt6P0.net
>>675
そう思う。そこまで無茶な支出ではない

716:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:50.22 4ZnqM49y0.net
貯金100万とか正気か?

717:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:53.65 QioggoJR0.net
>>684
食費はそのくらいかかるだろ?

718:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:54.91 8ubZXQm30.net
>>678
今は先生系以外にもウェブなら稼ぐ方法はある。
どちらにせよ情報収集力や知識など努力も必要だけど。

719:名無しさん@1周年
19/07/15 23:51:57.96 rXxQPiD00.net
夫が自営で手取り23万って色々きついよね

720:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:02.75 OxmHoydm0.net
おまえらの39歳メスで子供持ちたいってところに突っ込まない優しさ

721:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:18.32 qHfhcAAI0.net
ネタだろ。

722:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:26.25 LMMJTBZl0.net
>>683
収入が普通じゃないのに
ランチを普通にしちゃダメでしょ

723:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:31.25 XMQyGD080.net
田舎だと夫婦で手取り30万ならよくある話
それで更に車代、保険料、子供の養育費
どうやぅても30万に収まらんな
どうやって生活してんの?みんな
こども2人いたら地獄だろ

724:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:35.99 Hj7AQJ/Z0.net
通信費と医療費が高めかね
教育費1.5万円は何に使ってるんだろね
まあ最悪なのは
「娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)」 だな
ここの時点でまさに地獄

725:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:36.26 A3GrIOEM0.net
>>703
そーだね
厚生年金や退職金見込めないね
鬱とかになったらアウトー

726:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:36.50 fao3L+iD0.net
月90000円だから、毎日の食費3000円かぁ。
貧乏????

727:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:38.36 gEcw5oG50.net
ランチ代って交際費のことで旦那はゲームで余暇を過ごす
夫婦ともにアホ決定という回答です

728:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:40.21 4o5pMc0u0.net
風俗っていえないからゲーム課金っていってんだろ
アスペルガーはもっと空気読む勉強しろよ
勉強しても無理だからアスペルガーなんだろうけど

729:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:42.53 /Eive+EZ0.net
40がらみで金が足りる足りないって考えるより
20代にお互い貧乏同士で結婚して4畳半に住むほうが
子供も生まれるしはるかに幸福だと思うけどね

730:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:50.34 z9BIQ1SW0.net
小無夫婦で月30万で貧困層みたいな記事作られても同情できないよ

731:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:53.52 QSs1hpUa0.net
>>686
公明党の偉い人が言ってたじゃん
「庶民のくせに食費で1日1000円は贅沢だ!」
てさ
「食費1日1000円で足りない」なんて言ったら
公明党の偉い人に怒られちゃうよ

732:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:54.76 4Mp2svbF0.net
>>699
節約貯金を望んでる奴の行動じゃない

733:名無しさん@1周年
19/07/15 23:52:57.96 zeREfGZ40.net
>>1
食費医療費娯楽費通信費はかなりカットできるな

734:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:01.46 /zqHJw030.net
一人30万でも足りんのに二人で30万て

735:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:02.12 CeurQsai0.net
内訳が謎すぎて何が言いたいのかわかりません。
優しく翻訳して下さい。

736:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:18.04 sy0b4zT60.net
課金てかゲームやめろよw

737:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:20.43 QioggoJR0.net
>>700
できれば無理やり貯金をやっとくべきだね。
自営なら、国民年金基金が一番いい。

738:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:24.85 q112VqXX0.net
うちは夫婦で食費1万5千円くらいかな。
家賃と光熱費は会社持ち。

739:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:39.70 4o5pMc0u0.net
>>714
悪いけど夫婦で30万は貧困家庭だよ
子供絶対うんじゃいけない

740:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:43.73 4ZnqM49y0.net
>>707
ジジババがいる

741:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:49.31 POeXXMc50.net
>>517
都内で月15万の派遣なら、午前中のみ3時間か週3で5時間ってとこじゃないかな
職場の人とランチなんか多分してないよ
仕事のあとカ�


742:tェで寄り道でもしてんじゃね?



743:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:53.94 vWV5Ql/k0.net
>>694
年金が100%積立なら文句言われないだろうけど
現実は積立じゃ数年で給付終わるかしょぼい給付で引き延ばすしかできんでしょ
例えばだけど月額25万円、年300万円も年金をさ
老後20年30年も積立で出すには6000万-9000万円いるわけだろ
そんな金額現役の40年で積み立てるなんて
月々13-26万円も納めないといけないんだぞ?
金利だって高くないんだから

744:名無しさん@1周年
19/07/15 23:53:56.26 QioggoJR0.net
>>719
どこが謎?

745:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:00.49 dogw4PUN0.net
子供なしで月30万円で足りないとかおかしいだろ。

746:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:01.65 gEcw5oG50.net
例題だから適当に振り分けて良いのさ

747:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:03.94 y74ppkfT0.net
ランチとゲームはお互いの小遣いだから妥当ともいえる
それより旦那は23万の手取りのうち15万を家に入れて
残り8万をどうしてるんだろうな

748:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:04.55 KG5Po0S50.net
>>593
首都圏で住居費5,6万は無理があるぞ。

749:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:07.15 PO1D0EVE0.net
>>693
すぐネットをやめるんだ
5ちゃんはパチンコ依存症と似たようなもん
脳ミソダメになるぞ

750:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:08.15 Mg9pM0sQ0.net
そもそもその年齢で子なし夫婦の貯蓄が夫100万円、妻50万円てのもオカシイだろ。
今までの人生何してたんだ?
病気で働いてなかった期間でもあったのか?

751:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:11.01 uPcLFg9M0.net
>>706
いや普通より余裕あるんじゃないの
自営で片方は外の二馬力だし
旦那の業種何か知らんけど

752:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:19.69 TNv9Kifk0.net
夫婦二人で家賃込み12万で暮らしてる(´・ω・`)貯金は無い

753:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:27.87 A3GrIOEM0.net
>>723
別に貧困ではない
子供はダメだね
産みたいなら親と同居クラスの年収

754:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:30.16 Wz/BQGNT0.net
39才ならもうすぐ子供を産めなくなる

755:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:31.56 vWV5Ql/k0.net
>>699
なら金が貯まらないとかいうなよw
貯めてないんだろw
バカかよw

756:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:31.94 kNMBpQuf0.net
生活保護スレじゃないんだからほどほどになw

757:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:34.23 eqiAWo+cO.net
>>672働かないで贅沢に暮らす一握りの人間の為 金なんか幾らでも刷れる 身を粉にし裏書して価値をつけてあげる残りの人間 まじめな奴隷が奴隷を産むから仕組みは維持されてきたけどサイレントテロが広がってるから洗脳を強めてるんではないかな

758:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:37.34 2Hu/qIqH0.net
>>707
たしかにな
だからうちは子供も車も必要ない
家は相続

759:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:50.30 pPkhPN3m0.net
夫のゲーム課金
アホ丸出し

760:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:52.50 7t8s8BS90.net
>>694
馬鹿?
>毎月赤字になってしまいます
って言うから馬鹿だって言われてんだろw
しかもまだ子供もいないのに。
頭が悪すぎなんだよ。

761:名無しさん@1周年
19/07/15 23:54:54.86 tA8qT1YI0.net
>>709
しかも保険もかけてないという
貯金も保障も無い赤字家計なのに40超えて子供作ろうとか少し考えが甘すぎると思うわ

762:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:00.72 1At4gN6U0.net
別居した方がマシな生活が送れそうな気がするw

763:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:03.32 V+9r2hPd0.net
風俗代月10万と入れろよ

764:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:03.50 QioggoJR0.net
>>724
ジジババには、小遣いあげるんだろ?

765:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:11.50 pdQCXfqd0.net
世帯収入に対して家賃と食費が高すぎる
生活水準の設定に無理があるケース

766:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:16.15 v3JdGrLp0.net
まあ生活レベル�


767:コげるのは大変だよな



768:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:17.79 bFxPtbCA0.net
妻のランチ代 2万
夫のゲーム課金 3.5万
夫の小遣い 5~8万
食費 7万
無駄大杉

769:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:25.09 zeREfGZ40.net
>>1
ちゅーか、二人とも40なのに貯蓄ろくに無くて使いまくりとか自殺願望ありかい?

770:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:37.54 5LpiUDXQ0.net
お前ら叩いてるけど
経済回してくれる優良夫婦じゃん
節約しろとか言ってる守銭奴こそいらねえんだけどこの国に
100億回考えろや

771:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:39.82 GyKNY9ZL0.net
税金が高すぎる、所得税と住民税無くせ

772:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:41.44 UmCJqt6P0.net
>>704
今時珍しくもない

773:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:42.06 4o5pMc0u0.net
昔は子供が貧乏でいじめられようがゴキブリみたいに無理やり
子供産んだけどね
今はそういう時代じゃないから

774:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:44.17 KO2kK/d90.net
完全にネタだろ

775:名無しさん@1周年
19/07/15 23:55:54.70 1YOGIrW90.net
まあ「質素」にすれば20万円までは詰めれるよな。
この内訳見るに10万円分贅沢なケースだ。
でも「標準的な暮らしの家庭」としては正しいだろう。
だがそれも標準的な収入があってこその話だ。
標準的な収入がないのなら、質素に生きねばならない。
年配なら「働かざる者食うべからず」は身に染みているだろう。
もっと働くか、質素な生活に切り替えるか。
その二択という事だ。

776:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:01.32 A3GrIOEM0.net
>>732
わかった
テレビとスマホは人間ダメになるよね
昼間はスマホ出さないようにしてるんだけど夜はつい気が緩んで
今すぐやめるわ
アプリ消すしかない
ありがとうーさよーならー

777:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:03.23 QioggoJR0.net
>>726
年金は国の補填があるから、払った金額よりはずっと多く受け取れる。

778:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:06.10 MMBUIt/w0.net
>>672
では政治屋と公務員は給料半分な
貧乏でも貧乏なりの楽しみ方すればいいしなw

779:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:08.64 gEcw5oG50.net
まじか?色んな方向に矢が飛んでるしアホw

780:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:13.21 jSwz41Sj0.net
サプリとゲーム課金やめろ

781:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:17.19 4q03cmIG0.net
収入より支出が多いやつはガイジ

782:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:20.18 YgWVXAfn0.net
>>719
意識高い系の40見栄っ張り妻が
外食三昧していて金欠で
草生えるwww
みたいな状態で、旦那も
うだつの上がらない自営…
1人親方みたいなことしてるのかも

783:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:30.76 pPkhPN3m0.net
>>712
風俗行く奴はパチ屋行く奴並にカスじゃね?

784:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:31.93 Wz/BQGNT0.net
>>723
30万なら全然育てられる
贅沢はできないけどね
そんなことで子供あきらめるなんて貧しい人生だ

785:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:38.02 LXM9HfhY0.net
食費ィー!

786:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:43.52 MxX7xgiN0.net
【世論調査】日本人の84%、「景気回復なんてしてねーよ!」 [324064431]
スレリンク(poverty板)

787:名無しさん@1周年
19/07/15 23:56:47.62 xzTUJmsl0.net
じゃあ一人のときいくらでやり繰りしてたの?

788:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:05.36 1NJnj5yu0.net
ツッコミ待ちって感じの家計簿だなw
まずは食費かね -3万
住居は自営だから無理なのかな?
あとは夫のゲーム課金 -2万
とりあえず5万は確保出来た

789:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:12.02 ZR29H9uk0.net
手取25万の娘が自慢のヤツとかいるよね
自分はクソなくせに

790:名無しさん@1周年



791:
現状の収入で赤字なのに奥さん妊娠したら派遣だから産休も無いしたちまち収入が激減で赤字倍増 高齢だから再就職も難しいだろうし貯蓄も少ないし節約も下手で賃貸 色々無理だろこれ



792:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:20.68 1At4gN6U0.net
今の世はこういうホームラン級のバカが結婚して生活力ある奴が童貞決め込んでる変な時代

793:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:28.15 z9BIQ1SW0.net
東京だと10万の家賃だと1LDKぐらいなんだろ
夫婦ならそれぐらいの広さいるよな

794:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:31.48 BDhg4VA50.net
独身1人暮らしのぼくの生活費
使ってない月と使ってる月とかいろいろあるからつけてる帳簿のここ5年の月平均で割り出した
光熱費:7722円
通信費:6262円
家賃:73967円
食費:62917円
衛生費:3131円
理容費:1800円
被服費:4314円
電器(PCや端末周りの費用):5462円
医療費:1929円
雑費(上記に該当しない費用全て 調理器具とか):6385円
合計月173,889円
判定お願いします
食費は自炊ほぼ0です

795:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:36.91 dSTmT2R/0.net
謎の医療費と教育費が原因だろ
後毎月3.5万もゲーム課金する馬鹿亭主

796:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:39.48 LMMJTBZl0.net
>>743
収入が低いのに
「普通」とか言って当たり前に金使う感覚わからんね
京大の教授が、NHKのアニメーた志望の女の子の件で
相対的貧困の精神的な問題とか言ってたけど

797:名無しさん@1周年
19/07/15 23:57:45.76 XMQyGD080.net
>>710
1人1500円だぞ
ペットボトルのお茶も、たまに食べるフルーツも
間食のお菓子もハーゲンダッツも
出先で食べるタピオカミルクティーも
たまに買う銀だこも
丸亀の天ぷら乗せも
牛乳も、納豆も、ふりかけも
カップラーメンもお茶漬けも
こーゆーの全部含めて一日1500円
昼にコンビニ弁当とお茶を買ったら終わりだよ
そんなに贅沢してるかな??????

798:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:03.59 4o5pMc0u0.net
>>765
高所得で綺麗な嫁がいて可愛い子供がいたって
いい男は女呼んで遊ぶものさ
だから金を稼げるモチベにもなるし

799:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:08.24 /QyNyxDV0.net
>>731
足立区なら家賃4万5まんの物件もあるぜ

800:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:11.67 uPcLFg9M0.net
>>773
生活力ある(自称)

801:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:13.77 QioggoJR0.net
>>766
塾や習い事があるから、無理じゃないかな?

802:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:14.59 M58PchYI0.net
こんな荒い金遣いの夫婦は
30万どころか50万あっても
やっぱり足りないって愚痴るに決まってる

803:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:24.59 dogw4PUN0.net
俺なんて、
マンションのローン+管理費 10万強
国民健康保険 7万
国民年金 年に20万
地方税 年に60万
固定資産税 年に13万
と、節約のしようがないものだけで毎月25万円くらい払ってるぞ。
それ以外は月10万円くらいで全部まかなってる。

804:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:31.36 bFxPtbCA0.net
>>770
夫の小遣いも多い
手取り23万のうち15万しか入れてないんだし

805:名無しさん@1周年
19/07/15 23:58:50.17 n3GET71a0.net
>>4
働いているし、人間関係も重要だからしゃあない

806:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:00.07 4o5pMc0u0.net
>>778
そのとおり
たいして贅沢してないのに贅沢だといいたい人がおおいんだよね。

807:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:00.78 ogkyMGP80.net
ランチ代抜いても食費7万はたけーな
多分作りたいもの食べたいものをそのまま買ってるタイプやな

808:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:02.41 V+9r2hPd0.net
>>775
面白味もなく普通良いもの食ってそう。
>>755
おまえゴキブリなのか

809:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:09.14 1At4gN6U0.net
>>775
判定結果!
なんか臭そう(´・ω・`)

810:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:16.61 AqYPeMah0.net
>>684
自炊 努力次第
社員食堂、仕出し弁当 500円前後が相場
コンビニ パン3+飲み物 行って600円
お店のランチ 1000円前後が相場
リア充アピールしてる都内OLでもない限りは手取り15くらいなら上三行メインのたまにランチだと思うよ

811:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:18.25 qho1JCSu0.net
・妻の小遣い:なし
・娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
・その他:2.8万円

812:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:33.36 Hj7AQJ/Z0.net
>>775
そんなもんじゃん、って感じ
全般的に慎ましくしているが食費高めで過ごしてる、って具合だね
自炊増やして月1万~くらいを他に割り当てたほうが幸せになれるニオイはあるな

813:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:34.31 INLivFYQ0.net
ただの無駄遣い夫婦でござる

814:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:44.93 sy0b4zT60.net
少なくても保険は入っておけよw

815:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:56.69 4o5pMc0u0.net
>>789
そうだね ゴキブリかもしれないね

816:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:57.83 y74ppkfT0.net
お互い高齢で世帯収入がこれだと
小梨でずっと行くことになるな
子供を作るなら生活水準を下げるしかない
でも一度上がった生活水準は
なかなか下げることは難しいだろうな
結婚して2馬力でも
共同生活や子育て、親戚付き合い等を考えると
馬車の重量は2倍を超えるだろうな
みな貧乏になれば子供は増えるんだけど
もう庶民の再生産ができず詰んでるな

817:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:07.80 7ZSlbWwT0.net
最近は食費に一番金を使うからな
自炊したら5万でいけるだろうが

818:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:08.21 LIgh7rAx0.net
>>784
ローンは何年払うの?どんだけ払い終わった?

819:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:18.06 nF8HpFcT0.net
>>775
おつとめは?
食費を減らして医療保険月2000円は掛けた方が良い

820:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:19.51 mTta7ypJ0.net
タピ活してる層は金持ちなんやろな

821:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:21.90 Z7nz7SCB0.net
>>783
世帯年収1000万円あっても自己破産するパターンだな

822:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:25.24 NpmGBZbK0.net
>>784
国保は税や

823:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:28.02 S2TCyYD30.net
>>1
食費とゲーム課金…
これ、カネないの国のせいにしたら怒り狂うわ!

824:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:33.61 Hk4+L/sY0.net
URLリンク(take.baseball-matome.tokyo)

825:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:51.29 REYPlRk+0.net
これはつまり、ボーナスが殆どないから貯蓄が出来ないという話だな。悲しいね。

826:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:51.60 u4RCXYJv0.net
20代の小梨夫妻のあるだけ使っちゃう生活をズルズルと40まで続いたのかもな
ま、うちも嫁がパートだから生活に余裕なしで他人様のことは言えんが 現になかなか貯蓄はできるもんじゃない

827:名無しさん@1周年
19/07/16 00:00:57.99 W0qUjoYK0.net
>>787
だからこいつら年収400万円ない底辺なんだよ
下手したら年収250万円以下のクズ
でも自分は普通の生活をしていると考えているプライドだけは高い馬鹿層

828:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:11.26 MBcphEEU0.net
先ず、妻のランチ代2万円が大きすぎるよね。
次に夫の小遣い3万5千円の中身が問題。
ゲームの課金って何? こんなもんさっさと止めろ。

829:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:12.05 jq/Vd3w60.net
>>707
支出の内訳(33.7万円)】 
・住居費:6万円
・食費:6万円
(外食は少なめ)
・水道光熱費:1.6万円
・通信費:1.6万円
・保険料:2万
・日用品代:1万円
・医療費:1万円
・教育費:2.5万円
・交通費:0.9万円
・妻の小遣い:なし
・娯楽費:1万円
・自動車経費:1万
ここまでで23万とか、余裕で足りそうだが。

830:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:14.00 kHcHYqyF0.net
>>780
1kだろ

831:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:20.85 JW/BUN1x0.net
妻は出産後も考えれば仕方ないが夫は就職した方がいいレベル
自営はリスクを背負うかわりに収入が多いことに意味あるんで
旬の年齢でこれじゃどうするんだろ

832:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:22.81 GuHXvYW40.net
>>757
標準じゃねぇよw
夫の小遣い8万円とは別にゲーム課金3.5万円
2人暮らしなのに家賃10万円
2人暮らしなのに食費9万円
2人暮らしなのに通信費1.6万円
サプリメント代が大半で1.8万円
子供いないのに教育費1.5万円
結婚していて自営業なのに保険未加入
謎のその他2.8万円
ガバガバじゃねぇかよw

833:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:28.28 H4eQyJhO0.net
まあ、自炊も食材にこだわりだすと外食より金がかかるようになる。
って、元料理人のおっさんが行ってた。

834:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:44.28 sAiqStgXO.net
食費9万?妻ランチ2万?引いて7万?夫婦二人で贅沢過ぎでわ?それに夫の課金三万越えて…。保険代も0?こんな夫婦ネタでしょ?

835:名無しさん@1周年
19/07/16 00:01:58.86 W0qUjoYK0.net
>>813
自営業の経費が分からないおじさん

836:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:00.97 Yz6/fX8f0.net
40前後の夫婦で貯金が150万とかヤバすぎ

837:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:01.37 hhEs1qF50.net
親と同居したら良いんじゃね?
もっと浪費したかったら

838:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:25.81 5nDbXEA60.net
>>775
月に一万ぐらいは遊びに使えば?

839:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:27.16 QsTIgiwF0.net
>>775
俺も自炊ゼロ(ほぼ中食)で食費3万切るな、ちなみにマック等の外食費込み、お菓子やプロテイン等も込み
酒飲まない、水は水道水、コーヒーはインスタント、買い物は夜8時以降で半額以上の割引を狙ってる

840:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:30.53 avRcqlFj0.net
無理なく12万は下げれるな
・住居費:10万円
・食費:9万円→4万円
・水道光熱費:1.6万円→1万円
・通信費:1.6万円→6千円
・保険料:なし
・日用品代:1万円→5千円
・医療費:1.8万円
・教育費:1.5万円→0
・交通費:0.9万円
・妻の小遣い:なし
・娯楽費:3.5万円→1.5万円
・その他:2.8万円→8千円

841:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:31.18 nUibzamL0.net
その他2.8万円と食費9万円の一部が妻の小遣いだな

842:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:32.23 GuHXvYW40.net
>>809
夫の小遣いはゲーム課金じゃないぞ
稼ぎから15万しか家計にいれてないんで
手取り差額8万円がお小遣いだよ
加えてゲーム課金3.5万円を家計から出してるw

843:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:37.23 YstPD5CO0.net
>>805
このおばさんは何歳?

844:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:37.87 5rmfgMOi0.net
>>799
最初の予定では34年だが、そろそろまとめて返済


845:するつもり。 いま1800万円ほど残っていて、まとめて1000万円返済する予定だ。 数年後には残りを一括返済して完全に終わりにしようと思ってる。



846:名無しさん@1周年
19/07/16 00:02:38.37 K0t/Mk6s0.net
>>797
生活水準っていうかこれはただの浪費だと思う
いいもん食ってるわけでもなく良いもの買ってるわけでも無いと思うよ
強いて言えば便利を買ってるんだろうな

847:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:02.34 h62C9TrL0.net
>>814
自炊することもせず 高い例を持ち出してやらない理由にするってのはグズだな

848:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:02.73 5BCQj2CK0.net
石垣島のラーメン屋の話?

849:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:12.23 NpmGBZbK0.net
年収で人のことをクズ(高いなら賞賛する)だとか罵るやつはその思考回路がもう負け組だろ。
それが真実の指摘だとしても、だ。

850:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:29.09 9hfHGcYS0.net
外食少な目で食費9万てスーパーで毎日しこたま買い込まないと無理だぞ?嫁のランチ代抜いても週2万近くの買い物だぞ?とんでもない量だぞ?

851:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:29.15 Ev+foPrd0.net
>>772
そもそも嫁の歳からして妊娠するだけで病院に100万以上余裕でかかりそう...

852:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:31.73 6iJe7dvS0.net
>>815
ネタと思えるならたぶんお前は幸せなんだろう
俺にはよくある駄目になる夫婦の標準的な例にしかみえない

853:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:48.09 oMPcbtXv0.net
ゲーム課金3.5万はいらねーだろ
食費はあと2万くらい削れるだろ
家賃10万は二人で都内なら安い方かな

854:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:53.00 A1Wu0kx/0.net
ゲーム課金、ランチにも驚いたが
保険0もびっくりした

855:名無しさん@1周年
19/07/16 00:03:57.53 GqKWHCuX0.net
ここのこどおじとか、一人暮らししてる男ども
食費9万円を高すぎるって言ってるけど
お前らは100%の確率で、自分の食費を、家計簿をつけたことがない
お前らが口に入れてるものを全部出したら、45000円を超えているとおもうわ
酒代とかの飲食費も全部含めて計算してみろ
飲み物おかしフルーツ全部含めてみろよ
自分の食費をいくらか知らないで、9万という価格だけ見て高い!!と拒絶してるだけの無能だ

856:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:04.89 Vw3xEiPd0.net
スーパーやコンビニ行く回数を減らす
これだけでかなり変わる
毎日行くと必ず余分な物を買う

857:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:06.47 BNRhSaZO0.net
インドに行って月3万で暮らしてろ

858:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:06.74 CstEvFKr0.net
夫の小遣い8万円も意味不明だわ。
うちなんて、俺が1.5万円で、嫁が5千円だわ。
ただし、昼飯や飲み会の費用は別途請求だけどさ。

859:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:11.74 12zZjKJg0.net
>>1
ざっと見てもそんなに贅沢三昧ってわけでも無いよな。東京なら家賃も決して高い方じゃないだろう。

860:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:17.49 zuwCaiMY0.net
節約してませんよってことなら別にこれくらいいいんだけどな
赤字をどうしたらいいか分からないしかも40間近でってのがやばいわ

861:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:42.42 ixXmIBy90.net
>>532
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内�


862:ノは徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など 周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能 大都市の割に物価も家賃も安い



863:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:45.68 GuHXvYW40.net
>>816
つーか手取り月収の意味わかってます?
手取り月収が38万以上の話ですよ
経費?バカなんですか?

864:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:46.07 fMWl/URy0.net
夫のゲーム課金とランチ代減らせばええだけやん

865:名無しさん@1周年
19/07/16 00:04:55.07 h62C9TrL0.net
>>835は突然キレた!

866:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:00.32 OUghLtfs0.net
食費高っ!

867:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:02.97 uuaowKHD0.net
>・水道光熱費:1.6万円
2人生活で何にこんなに使うんだよ?
>・通信費:1.6万円
MVNOに代えろ
>・医療費:1.8万円(サプリメント代含む)
毎月こんなに使うものねえだろ
>・教育費:1.5万円
子無しで教育費?
>・娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
死んでこい。

868:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:06.78 wy5fUlmJ0.net
オレの場合
タバコ代月3万円プラスアルファされる
たしかにこのスレで騒いでるような貧乏人は
タバコすら吸えない

869:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:09.51 SI4fpu1F0.net
>>562
でもそう言ってるオマエが頭良いようには見えないし、既婚者にも見えないし
むしろ童貞くさいし、その原因は性格っぽい

870:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:11.37 bzQ25tiU0.net
>>800
おつとめは年収約400万の糞底辺だお
年収300万になってもとりあえず月5万ぐらいの貯金ができるような生活にしてる
>>819
趣味がPCとにらめっこだから遊び費用=電器代みたいなもんだお
>>820
糞デブなので食べる量が多分全然違う

871:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:12.30 64ad7stL0.net
>>823
嫁と同額出してるならそれでいいじゃん
なんで全部出すの前提なんだよ

872:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:23.67 H/cLSMZ30.net
妻のランチ台はせめて半分に
夫のゲーム課金は1万以下に
サプリメントとか必要ないので5千円削れ
これで4万も浮くが

873:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:34.34 Xmmynsa00.net
元記事で、馬鹿ですか?の一言で終わらせなかったFPは偉いと思う

874:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:43.91 LIgh7rAx0.net
>>835
こどおじの物価は20年ぐらい前で止まってるんだと思うよ
自分で買い物行かない奴らだろ

875:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:55.74 5rmfgMOi0.net
>>809
確かにゲームだけで月3万5千円はちょっと浪費し過ぎだな。
買い切りのゲームなら、毎月一本買ったとしても数千円だろう。
まさに「安物買いの銭失い」「ただほど高いものはない」だな。

876:名無しさん@1周年
19/07/16 00:05:55.89 XohAfJvm0.net
>>607
まず洋服代や美容費用が入っていない事が不自然
美容院に行かないの?化粧してないの?パンツさえ買わないの?って
妻の小遣い0円て…

877:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:07.71 6iJe7dvS0.net
>>847
だよねー
見てる地平線が違うくらい違和感感じる

878:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:11.77 Gbg+6kjN0.net
>>809
千円ランチは普通だよw

879:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:14.39 W0qUjoYK0.net
家賃(経費)
食費(交際費)(経費)

880:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:25.28 JfpB5GNy0.net
昔のトレンディードラマみたいな生活してるんだろうな!

881:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:25.80 nUibzamL0.net
足りないなら節約すればいいだけ
単に夫に無駄遣いすんなと言うための理由が欲しかっただけだろ

882:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:27.10 GuHXvYW40.net
>>850
なら結婚しないでセフレでよかったのでは

883:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:27.65 wYry0SPY0.net
プラマイゼロじゃだめなんだよ、2000万貯めんと!!

884:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:32.58 jq/Vd3w60.net
>>847
実際には底辺のシンママとかがタバコ吸ってんだよねえw
まともな人はもうみんなやめてる。

885:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:38.93 u97PiOg00.net
外食少なめで食費9万円って食い過ぎだろ。そして子供いないのに教育費?

886:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:45.75 68evm7cY0.net
俺はランチに1000~1500円使うけど、1日1食で足りてるわ

887:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:51.22 5BCQj2CK0.net
>>835
それはあるだろうね自分で買い物もしない、ついても行かない人達
スーパーマーケットいったら5000円なんてすぐに行ってしまう

888:名無しさん@1周年
19/07/16 00:06:51.68 64ad7stL0.net
>>861
がめついなぁ

889:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:00.40 Gbg+6kjN0.net
>>855
その他の中だろ?

890:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:02.77 KUPhiEae0.net
>>838
夫は小遣いあるのに生活費からゲーム代出してるのがおかしいな
実質月11.5万の小遣いは大杉

891:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:04.16 E7o4y6qU0.net
>ムダな支出はできるだけしていないつもりなので、どこを改善するとよいのかわかりません。
>貯蓄ができる家計にするには、どのようにすると良いでしょうか。
「初心者です。何かください」レベルだなw
創作するにしても、もう少し現実的にしようぜw

892:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:08.23 I8Gj3qe30.net
工夫よりも前に知能が足りなそうな夫婦だな

893:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:10.23 6iJe7dvS0.net
>>857
そそ この感覚でどこで働いているか想像つくし

894:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:13.25 jcRBCjF80.net
どこの鳩山夫婦なんだよw

895:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:13.37 h62C9TrL0.net
>>1
しかし妻の化粧品やトイレタリー用品は入ってんのかな
日用品1万円とその他2.8万円かな
俺の妻は小遣い12万円くらいは使ってる・・・まあ稼いでるから文句はないんだけどさ

896:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:19.97 GqKWHCuX0.net
>>791
昼飯に600円つかったら、夜に600円、朝に300円
これで一日1500円だぞ
30日×2人で食費9万円の完成だ
お茶やコーヒー、アイス、フルーツ、おかし、牛乳、ヨーグルト、ゼリー
それも全部ここに入るんだぞ?

897:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:21.07 L9CI0mpD0.net
おれも月20万ないと全然ムリ まともな食事なら日額2000円はかかるよ

898:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:41.63 fMWl/URy0.net
>>835
家族3人暮らしだけど5万いかないよ

899:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:44.52 jq/Vd3w60.net
>>857
だからさあ、普通のランチ食うのは普通の収入になってからにしろって事だろ。
派遣の手取り15万が普通のランチ食うとかバカすぎなんだよバカ。

900:名無しさん@1周年
19/07/16 00:07:46.59 WRo80Owd0.net
>>861
結婚したら全額出せとか乞食女か?
てめえで稼げよ

901:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:08.57 PrygCUpE0.net
>>782
「人並みに」塾や習い事させようとしたら「それなりに」かかる
子どもが小さいうちは塾も習い事も余裕がないならいらないないならよ
そんな無駄なことに金つかわないで高校受験とか大学受験とかの塾や予備校代にそなえるべし

902:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:15.92 FwvNqqgO0.net
>>9
稼働日20日として一食1000円か。
高いな。

903:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:19.38 fMWl/URy0.net
>>875
なんで自炊しないのん?

904:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:20.35 L9CI0mpD0.net
昼千円じゃあゴミみたいなものしか食えないよ

905:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:25.40 GuHXvYW40.net
>>872
1000円ランチはいいけど2人暮らしで自炊メインで7万円とかさw
しかも妻の平日昼は除いてだぞw
どんだけ食ってんだよw

906:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:29.40 W9+NJ4st0.net
これで同情できるヤツいるのか?
バカなの?

907:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:33.34 amwMPmkM0.net
入って来た分だけ使ってしまうんでしょうね
バカなんですよ

908:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:37.85 B02/SUBv0.net
>>1
突っ込みどころ満載だな

909:名無しさん@1周年
19/07/16 00:08:47.21 1w9oQW360.net
>>872
(夫:約23万円、妻:15.2万円) この状態で
千円ランチするのが普通なの?

910:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:12.32 W0qUjoYK0.net
税金の仕組みを知らない無職だらけだな

911:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:12.21 GuHXvYW40.net
>>879

全額出せなんて言ってないんだけど
お金が貯まらない
子供もそろそろ
老後も不安
というから夫婦で真面目に貯めろやって話だろ

912:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:13.99 LIgh7rAx0.net
>>888
それ手取りだぞ

913:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:15.68 5rmfgMOi0.net
>>835
全部記録に付けてるよ。
ほぼ毎食自炊で月3万円くらいだ。

914:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:17.76 NpmGBZbK0.net
>>825
34年、とかは契約条件の話であり
大半は10年ちょいで関西。
繰り上げるのに金が要らんローンならちまちま繰り上げた方がいいけど、毎回金取られるとまとめたくなるよね。
あと他で金が要る可能性があるなら、残すのも手だ。
住宅ローンの金利では絶対調達出来ないからね。

915:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:32.40 dDRuUrx70.net
>>847
1日二箱とか少し減らしなよ

916:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:37.84 sHX22CrR0.net
>>883
金が無いならゴミみたいな物で我慢しろって事だよ

917:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:47.14 nF8HpFcT0.net
>>1
素人FPさんの振り分け終わりそうですよー
回答例はどれでしょうか?

918:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:48.06 L9CI0mpD0.net
車も買い物用と遠征用と2台絶対必要ですね

919:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:51.00 6iJe7dvS0.net
>>884
うん たぶんこの夫婦デブだから 間違いない

920:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:54.12 QQSCd+6s0.net
月30万で足りないとか氏ね

921:名無しさん@1周年
19/07/16 00:09:55.47 mMacde+R0.net
うちは手取り世帯月収53万で家賃6万(最寄駅まで2.5km)、食費5万だな

922:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:02.17 5rquArnX0.net
ゲーム課金とか
ランチとか笑かすな

923:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:05.17 GuHXvYW40.net
>>889
それで手取り月収に経費とか言い出しちゃうアフォは
いつちゃんとした説明してくれるんですか?
逃げたアフォさんwww

924:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:13.98 44NvdLXp0.net
課金35000はやり過ぎじゃね?

925:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:15.62 tUi+a15Z0.net
>>826
昭和の家庭なんてみな小汚くて団地住まいで服なんてお下がりで貧乏だったけど
それが当たり前でみな子供を育ててた
今は車・エアコン・ネット・スマホ完備で子供も小奇麗
金はかかってると思う
大して所得が増えていないのに世間の水準が上がってるんだよな
そして昔に比べて便利に金を使ってるんだと思う

926:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:16.30 Qv1ZOCk70.net
>>875
昼のランチの話ししてるのに1日の食費の正しさを熱く語られても困るぞ

927:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:24.81 rkuFIae10.net
足りないならスーパーの半額弁当でも食ってろ

928:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:32.17 jq/Vd3w60.net
>>891
39歳で手取り15万とかド底辺中のド底辺だろ。
そんな底辺がまともな普通のランチを毎日食うとか
どんだけだよ。弁当ならその2万ほぼ浮くだろ。

929:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:32.56 HkVGEqob0.net
>>890
節約が先やろ
無能が相手に出させようなどとほざくな

930:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:40.63 NpmGBZbK0.net
工夫してうまいものをくう、とかやりたいことをやる。のは悪いことじゃない。
生きるために働いていたらそれだけで人生資本主義に支配されとる

931:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:41.39 uu/bd


932:rEg0.net



933:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:42.72 nUibzamL0.net
レタスとか種買って水耕栽培すると安いぞ
夏は暑くて無理だけど

934:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:43.68 1w9oQW360.net
>>891
つまり普通ってこと?

935:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:44.88 e2APscsy0.net
※夫の収入は月によって変動あり、うち15万円を家計に入れている
は?ピンハネ?

936:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:46.20 Vw3xEiPd0.net
スーパーは週1コンビニは1回か2回
これだけで変わる

937:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:49.04 oMPcbtXv0.net
ちな俺も夫婦二人だが食費は7~9万だな他に酒代1.5万
世帯手取り月70万くらいかな

938:名無しさん@1周年
19/07/16 00:10:53.69 CFK9AA160.net
パチンコ屋に毎月15万円収めてるんだろ
田舎に多いよこの手は

939:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:04.52 1xAQl6ZG0.net
>>9
派遣の女が毎日1000円の昼飯かよ

940:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:04.64 GuHXvYW40.net
>>908
ごめん
なにが言いたいのかわからん
よく読んできて

941:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:05.10 2ujbJbAB0.net
>>1
食費w
あと通信費、娯楽費、その他がアウト

942:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:06.64 jcRBCjF80.net
俺なんて、手取り18万/月で十分足りているわ
家賃   4.8万円
電気、ガスなどの光熱費 1.6万円
水道代 4000円
食費  3.8万円
携帯電話 8000円
メンマ 5万円
被服費 6000円
医療費 3000円
交際費 7000円
合計  18万円

943:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:09.79 49PfDRRP0.net
>>906
自炊するとスーパーの半額弁当も高いけどな

944:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:21.03 L6zH5o4I0.net
女一人暮らしだけど月の食費1万ちょっとだぞ
ランチだけで2万ってヤバない?

945:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:22.59 dDRuUrx70.net
>>835
酒は飲食費に含まれますか?

946:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:25.85 Gbg+6kjN0.net
>>878
都会の仕事場の周りだと千円ランチは普通なんだよ。
コンビニ弁当にコーヒーおやつでも、すぐ800円ぐらいになる。
ランチ相場を知らない引きこもりは、口を出しちゃいけないんだよw

947:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:38.59 sHX22CrR0.net
毎月35000円使うゲームって何だ?

948:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:38.64 QsTIgiwF0.net
夫の収入23万、その内家計に15万入れる、8万自由だけど貯蓄は増えない
8万自由に使ってるとして、なんでゲーム課金は家計から出るんだw

949:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:39.89 cdAGV2AJ0.net
ファイナンシャルプランナーって昔は専門家だと思ってたけど、不安をあおるだけだったんだな。
ここまでやりすぎると返って面白くないよ。

950:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:42.05 12zZjKJg0.net
>>866
そう思うわ、1日3000円でしょ?2人で。1人1500円だよ?一食500円、そんな高いかね?
外食とは言わなくても昼メシ、コンビニなんて食べたら800円くらいかかるぞ?

951:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:43.05 64ad7stL0.net
>>890
旦那は自営なんだからもしもの時のために残してるんじゃない?
嫁に渡す義理はないよ

952:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:59.97 zSe+t3pd0.net
子作り楽しめばゲーム課金いらんだろ、セックスしろセックス
それでできたっちゃなら仕方ない

953:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:02.24 JBKl/8Et0.net
>>1
2人揃って低所得なのに食費も住居費もかけすぎだよ
夫のゲーム課金については貧乏人な何やってんの?って思うけど人の自由だから無視するとして
何はともあれ2人とも子供いないからって自覚が足りないよ

954:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:06.15 LIgh7rAx0.net
>>907
派遣でも「自営の奥様」だよ
普通の見方しちゃダメなケースなんだよ

955:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:06.80 GuHXvYW40.net
>>924
でも食費7万円はねーわw

956:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:07.39 6iJe7dvS0.net
>>915
ちゃんと議論するとスレ内でカーストが�


957:ミけるのが面白いな 貧乏の感覚が違いすぎる



958:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:07.42 /DQ78KGW0.net
>>693
>>732
スゲーわかるw
タダだからって5chで時間潰してたら金の無駄遣いと変わらんわ
他人の家計にツッコミいれてる場合じゃなかった
有難う、バイバーイ

959:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:10.86 4h8r2lLu0.net
>>922
マンコみせぃ(`・ω・´)

960:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:21.87 I8Gj3qe30.net
つまらない見栄に金を使うんだろ
ランチにしてもそう。つまり分不相応なんだよね
チンケなプライド捨てて、貧乏人なら麦を食えよ。そうすれば家計も楽になる

961:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:22.22 u97PiOg00.net
>>835
ほぼ全部自炊だけど4万なんか絶対行かないな。
大体3万円くらい。

962:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:26.82 GuHXvYW40.net
>>929
旦那は100万円しか貯金ないゆーてんじゃん

963:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:28.21 NpmGBZbK0.net
>>927
いや仕事内容による。

964:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:31.20 PmakHa2+0.net
旦那は自営業なのに、国民年金と国民健康保険の支払いはして無いんだな...

965:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:32.57 h62C9TrL0.net
今日だとこういうスレより
「Amazonセールで何買った?」のほうがおもしろそうだけどなあ
俺は別にセール品でほしいものはなくって
靴の手入れ用品と、サプリメントと、パスタと、調味料と、洗剤と本をちょうど12,000円分ほど買って終わりになりそうだ

966:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:34.79 2ujbJbAB0.net
>>920
メンマ5万てなにw

967:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:49.77 W4ZEJzNn0.net
このバカ夫は月20万しか稼ぎ無いのに
ソシャゲに35000も課金してるのか、アホやな

968:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:50.32 L9CI0mpD0.net
定期的にこの手の話題出るけど 老人ホームとか施設でも1日1500円かかるぞ

969:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:50.73 avRcqlFj0.net
教育費の存在でネタにしか見えん

970:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:52.75 y2m2Kwck0.net
>>929
自営は浮き沈みが激しいからちょっと収入落ちて税金払えなかったら終わりだもんな

971:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:53.32 Gbg+6kjN0.net
>>880
一流大学に行く人間のほとんどは、子供のころになにかの習い事してるよ。
頭脳の発達に影響するみたいだ。

972:名無しさん@1周年
19/07/16 00:12:58.79 1EoQ7D1t0.net
その年でその貯蓄
キリギリスですか

973:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:04.57 FAz8Gtqh0.net
国保入ってるていで話進めてるのに保険料0円ってどういうことだ?
国保2人だけで4万以上かかるだろ

974:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:07.89 nUibzamL0.net
>>942
宅配ボックスが安かった

975:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:08.30 E0yu9oBH0.net
>>936
あなた、ドル円スレ民ですね?

976:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:09.92 GuHXvYW40.net
>>943
セフレの隠語じゃね

977:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:10.41 PrygCUpE0.net
うちは一馬力収入三十数万で子供二人育てたよ
ボーナスありだったけど
家も買った
要るにやり方だよ

978:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:18.63 cdAGV2AJ0.net
俺もハナクソほじりながら月一億かかりますぅって記事書いてみようかなって思えるレベル

979:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:23.75 y2m2Kwck0.net
>>939
それ夫婦の貯金でしょ?

980:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:25.87 a2Zhnp3O0.net
>>335
人との付き合いもあるし500円でランチなんかそうそう食べられないよ?
700円とか800円とかするよ?

981:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:27.34 nF8HpFcT0.net
そろそろ結果でます

982:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:29.57 vHoDek8P0.net
食費:9万円
娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
この時点で大して困ってもいないことがよく判る
ネタ確定

983:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:30.50 GuHXvYW40.net
>>950
ほんとそれなw

984:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:34.17 jcRBCjF80.net
>>835
MonyForwardで管理している

985:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:37.84 6iJe7dvS0.net
そもそも100万円は貯金とはいえない
ほんと結婚しても独身感覚が抜けないんだよな
まぁ子供つくれず離婚するだろうなぁ とてもリアルだね

986:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:49.94 oMPcbtXv0.net
>>934
もっと稼げって話なんだよな

987:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:52.86 PgH+l9ko0.net
派遣なのにランチに2万。旦那のゲーム課金3.5万。子供かよ

988:名無しさん@1周年
19/07/16 00:13:56.43 0GNC0jNP0.net
やりくりヘタな嫁貰うと旦那苦労するわ
なんだ食費9万て?
妻ランチ代2万て?
ふざけてんのかバカ嫁

989:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:04.24 L9CI0mpD0.net
今月は旅行もしたい

990:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:06.57 jq/Vd3w60.net
>>924
こういう頭の悪い奴って人の話をほんとに理解しないよな。
アスペ丸出し。
だから弁当持参しろって言ってんのにバカって凄いわ。

991:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:10.98 6dMfJ6Je0.net
>>929
うん
この嫁には渡しちゃいけないね

992:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:11.62 W4ZEJzNn0.net
旦那の稼ぎが俺の不労所得より少ない

993:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:14.94 uu/bdrEg0.net
夫はあらかじめ8万ハネてるのに、家計からゲーム代出してるとかナメてんの?

994:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:15.67 Oc9gqIxk0.net
食費9万って何食ってんだよw、糞になるだけだろw

995:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:17.33 II7AVLTN0.net
日銀は日本国債を買え 

996:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:23.65 Qv1ZOCk70.net
まあ問題なのは夫が引いてる8万の用途が不明なのとゲーム代35000円だろ
これ許すなら嫁のランチ代なんて大した問題じゃない、飯は血肉になるがゲーム代は何にもならん

997:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:33.70 NpmGBZbK0.net
>>942
まだ何も買ってない多過ぎて見るのが疲れる

998:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:35.71 JK6Bi3Kp0.net
子供がいないのに教育費とはなんぞや?

999:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:37.19 p+Ucp2ke0.net
ゲーム課金の分で保険入れよ

1000:名無しさん@1周年
19/07/16 00:14:37.96 vHoDek8P0.net
>>954
30万じゃ生活できない!って記事の内訳見てみれば完全な釣りネタ記事であることが判るでしょw
実際30万で生活できなきゃただの無能だよ

1001:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:01.29 Vw3xEiPd0.net
旦那も自営だし2人で
孤独のグルメ気取りでランチ食ってんだろ

1002:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:05.31 sHX22CrR0.net
>>950
それは思ったけど経費に入れてるのかなと

1003:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:07.91 6iJe7dvS0.net
>>973
酒 パチンコ 風俗だろ
絶対はずせないなにかなんだよ

1004:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:12.43 jq/Vd3w60.net
>>932
ちょw手取り平均23万の自営の奥様ってwwwww

1005:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:12.48 Gbg+6kjN0.net
>>884
家計を考えたことがないコドオジさんにはそう見えるだけだよw

1006:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:13.93 GuHXvYW40.net
>>975
バイブとかローソクとかムチとかかもねw

1007:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:31.74 GuHXvYW40.net
>>982
子供いないんだぞw

1008:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:34.41 wroK5ade0.net
いろいろ笑う

1009:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:36.25 L9CI0mpD0.net
海水パンツを新しくしたい

1010:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:36.32 5rmfgMOi0.net
>>921
そうそう。
自炊なら一食300~400円で十分。
実のところ節約しようとおもえばもっともっと減らせるのだが
毎日違ったものを食べようとしているのでやや割高になっている。
それでも月3万円くらい。
もしガチで節約する気ならこの半分にできる。

1011:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:36.84 w3iljs410.net
たしかに
スレタイには通貨は書いてないしな

1012:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:43.74 JK6Bi3Kp0.net
>>983
それは調教費w

1013:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:48.39 aKRjLjPN0.net
こういうのが「アベガー」ってやってるのか?
首つって死ねよ

1014:名無しさん@1周年
19/07/16 00:15:55.13 nF8HpFcT0.net
答えは家計のやりくりが下手でした
プロのFPさんお返しします

1015:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:05.07 nUibzamL0.net
>>989
的確な突っ込みw

1016:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:10.79 NpmGBZbK0.net
奥さんの教育費か、、、

1017:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:12.94 Gbg+6kjN0.net
>>933
二人で食費7万じゃ、ロクなもの食えないぞ?

1018:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:22.11 cdAGV2AJ0.net
>>988 そうか。円だと思い込んでた。やわらかい発想ナイス

1019:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:27.42 27RdJAhIO.net
釣りスレかよ…勝手にやってろ

1020:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:27.81 4h8r2lLu0.net
旦那がクソでも嫁が優秀なら何とかなるけど両方クソだからお互い足を引っ張り合うのは草しか生えないな

1021:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:32.68 h62C9TrL0.net
>>987
ちゃんと栄養摂れよ 大丈夫かお前

1022:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:40.11 Vw3xEiPd0.net
>>957
世の中の旦那は牛丼や立ち食い蕎麦うどんマックコンビニおにぎりか自宅から弁当だけどな

1023:名無しさん@1周年
19/07/16 00:16:40.17 rwqVr9/20.net
確実なのは、この家計簿じゃ子どもは無理

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 26分 16秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch