【自動車】トヨタ・プリウス、なぜシニア層に人気? ユーザーから圧倒的支持を誇る理由とは★2at NEWSPLUS
【自動車】トヨタ・プリウス、なぜシニア層に人気? ユーザーから圧倒的支持を誇る理由とは★2 - 暇つぶし2ch72:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/07/15 22:23:48.70 rVotGwF+0.net
 
 センターメーターなんて、頭の悪い奴の発想だろ。
 

73:名無しさん@1周年
19/07/15 22:24:19.27 7/Diqx/h0.net
プリウスよりSAIの方が断然スマートでイカしてる

74:名無しさん@1周年
19/07/15 22:25:04.27 eNqz7Jr80.net
トヨタは自動運転が普及したら修理で儲けられなくなるからやる気ないよ全然
で結果がプリウスで老人が重大事故ばかりおこしてるんだから人災だよな
トヨタは消費者の命を軽視してるんだよ
ゴミとでも思っているんだろう

75:名無しさん@1周年
19/07/15 22:26:04.00 cLitqQ8b0.net
トヨタ「修理辞めます、その都度新車買って下さい。」

76:名無しさん@1周年
19/07/15 22:27:00.67 EvehLG6J0.net
>>1
> 人気の理由としては、「一番売れているクルマ」であると考えています。
やっぱりこれか

77:名無しさん@1周年
19/07/15 22:28:10.43 LI8lS7wo0.net
うちの親が車買い替えると言いだしたので
プリウスだけはやめろと言っておいた

78:名無しさん@1周年
19/07/15 22:29:22.33 G0CElWu40.net
お年寄りがイメージだけでシャープのテレビ買っちゃうのと同じだろうな。

79:名無しさん@1周年
19/07/15 22:29:54.35 xuphzPF20.net
トヨタマンセーだったけど
ここまでプリウスの事故多いのに
対策しない、無視し続けるトヨタの風潮に
嫌気がしてきて買わないことにしてる
確かにトヨタは営業スタイルや車両の持ちは
抜群にいいけど
アンチホンダだったけど、ホンダ乗ってもう6年
悪くはないと意識してる
ホンダの営業はクソだが

80:名無しさん@1周年
19/07/15 22:29:56.14 dg5u0bxM0.net
>>72
センターメーターで何の問題もないが。
この程度の視線移動で難儀してるやつって左ミラー見るときどうしてんの?

81:名無しさん@1周年
19/07/15 22:31:13.86 BRcQs8Zi0.net
らぐじゅありぃな棺桶だからね

82:名無しさん@1周年
19/07/15 22:32:53.59 FGhzcQ8U0.net
>>72
ミニの悪口はやめろ!

83:名無しさん@1周年
19/07/15 22:33:08.22 ob1gncVJ0.net
ダイハツ・メビウス

84:名無しさん@1周年
19/07/15 22:33:52.60 23XmvrB30.net
・車に乗ったまま店舗に入れる
・歩行者を気にせず歩道に駐車できる
あと便利さってなんだ?

85:名無しさん@1周年
19/07/15 22:33:52.66 cVP41h/e0.net
プリウスロケット
プリウスアタック

86:名無しさん@1周年
19/07/15 22:34:12.85 1zIsOlpm0.net
>>60
値段は安くてもプリウスより安全なクルマならプリウスを叩く権利があるんじゃない?
プリウスはブレーキと思ってアクセルをふんだんままドライブにいれると急発進するバグがあるそうだから安全性は最下位だよね

87:名無しさん@1周年
19/07/15 22:34:43.27 epdfTqkY0.net
情弱ジジババに売りつけてるだけだろ

88:名無しさん@1周年
19/07/15 22:34:43.82 ob1gncVJ0.net
プリウスはステアリング前方にHUDあるからセンターメーターでも関係無くない?
漏れは座高高すぎて見えんけどな

89:名無しさん@1周年
19/07/15 22:35:17.48 KAkS8PPY0.net
>>79
対策っていうのは免許返納のことだから
70超えたら視野角60度ないし焦点だってまともに合わない
いつまでもくるまに乗れると思っちゃいけない

90:名無しさん@1周年
19/07/15 22:35:26.57 qhtcb8TH0.net
カローラにもハイブリッドあるやん
プリウスに乗ってると勝ち組みたいに見えるから見栄で買ってるんだろ

91:名無しさん@1周年
19/07/15 22:35:50.30 qztLFeE20.net
>>72
東名 高速道路警備隊からの要望だよ
背後から速度計を撮影し運転者に証拠として見せる目的とTV取材で説明してた
日テレかテレビ朝日の番組 どっちだったのか忘れた
2004-2006年くらい

92:名無しさん@1周年
19/07/15 22:36:50.00 asaJ8YVL0.net
トヨタHVは、自動車史上のエポックな改良だからなあ

93:名無しさん@1周年
19/07/15 22:37:06.64 j2RxsFHb0.net
トヨタは見た目からしてシニア世代好きそうなオッさん車しか作ってない。
もうね、染み付いた老人臭

94:名無しさん@1周年
19/07/15 22:37:16.36 33Nwv2XG0.net
>>84
障害沙汰になった時、踏み間違えましたって言い訳で世間が納得する

95:名無しさん@1周年
19/07/15 22:37:24.83 LIC/MOVe0.net
カローラだと安っぽくて嫌、だけどレクサスは買えないからだろ

96:名無しさん@1周年
19/07/15 22:37:42.37 a9LHMVOH0.net
顔は醜悪、視界も悪い、ペダル位置もおかしい、シフトレバーも変態
こんなのに老人を乗せるトヨタは犯罪的だ

97:名無しさん@1周年
19/07/15 22:37:53.96 PrEDWz9s0.net
>>1
印象だよ
一度良いと信じたらそれで凝り固まる

98:名無しさん@1周年
19/07/15 22:38:26.89 yYP5T7xq0.net
デザインは酷いんだが

99:名無しさん@1周年
19/07/15 22:38:58.75 144wWHRx0.net
>>1
南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。

【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(s.webry.info)
.

100:名無しさん@1周年
19/07/15 22:39:08.86 UtLl6bij0.net
在日朝鮮人・帰化人たち全員の強制送還を!!

101:名無しさん@1周年
19/07/15 22:39:17.84 cLitqQ8b0.net
全てをシフトレバーのせいにできる

102:名無しさん@1周年
19/07/15 22:42:30.58 rz0Ph2iS0.net
>>23
次のカローラが大本命
世界で一番売れている車はカローラだし

103:名無しさん@1周年
19/07/15 22:44:50.22 l/W5NVXV0.net
カミカゼになれるからw

104:名無しさん@1周年
19/07/15 22:45:21.76 T6U6sZcL0.net
飯塚「俺もこれ乗ってる」

105:名無しさん@1周年
19/07/15 22:47:09.52 aFqi1z3n0.net
遠出もせず、それほど距離も乗らないであろう老人がプリウス買う理由がわからん
営業マンに売れてる車と勧められた結果なのか、指名買いなのか

106:名無しさん@1周年
19/07/15 22:47:12.08 10PSoNtV0.net
ちょんがおばかり

107:名無しさん@1周年
19/07/15 22:47:28.25 KAkS8PPY0.net
飯塚をプリウスCMに採用すればいいのにな
私も家内もプリウスのおかげで無事でした!!って

108:名無しさん@1周年
19/07/15 22:48:23.24 KAkS8PPY0.net
>>105
体がまともに動かんからだろ
そんな身体機能がおかしい奴が運転すんなって話だけども

109:名無しさん@1周年
19/07/15 22:51:00.50 5ELfat5T0.net
今やクルマ買う連中がシニアだって言うのに何屁理屈ならべてんだ?

110:名無しさん@1周年
19/07/15 22:51:05.60 vzRTJ6nZ0.net
乗ったまま入店できるから

111:名無しさん@1周年
19/07/15 22:51:32.30 m4AvhJJZ0.net
プリウス後方視認性が悪くて運転しづらいじゃん。
あとシフトレバーの仕様がおかしい。
事故が多いのも納得の車種だよ。

112:名無しさん@1周年
19/07/15 22:51:43.90 VZposEX10.net
>>13
ワロタw

113:名無しさん@1周年
19/07/15 22:54:03.89 xuphzPF20.net
>>89
トヨタは非を認めないって意味だよ

114:名無しさん@1周年
19/07/15 22:54:51.89 Uu1uZy5I0.net
>>13wwwww

115:名無しさん@1周年
19/07/15 22:55:31.33 /Ejtb/Uh0.net
若僧を仕留める成功率が高いからじゃね?

116:名無しさん@1周年
19/07/15 22:55:31.98 VGXoozVI0.net
関係ないが日本トップ企業が未だにトヨタカレンダーで業務してるのが驚き。世間は祝日を土日につけて連休増やしてるのにだよ。
工場は機械メンテとかあるからまだわからなくもない。ソフト開発は全くトヨタカレンダーである必要ないと思うのだが。

117:名無しさん@1周年
19/07/15 22:58:18.29 aFqi1z3n0.net
>>108
いや、車は車でも燃費重視の車種が必要なのかって話
実用で言えばもう少し広くてスライドドアとかの方が良さそうだし
老人はセダン系が好きそうだし、今は一応セダン系で最小というとプリウスあたりになるのかな

118:名無しさん@1周年
19/07/15 22:58:36.27 EiOb4Z0u0.net
燃費が良いのは認めるがカタログとの乖離が大きすぎて

119:名無しさん@1周年
19/07/15 22:58:57.81 EA/WYWxC0.net
トヨタ最近やってるcmもひでえよな。佐藤浩市の年寄りにクルマ買わせようとするやつ。世間では返納をすすめてるのに。あれ問題になるよね。

120:名無しさん@1周年
19/07/15 23:02:44.43 OzlyjAgn0.net
老人プリウスはシルバーが多くない?
シルバーだからシルバーw

121:名無しさん@1周年
19/07/15 23:07:15.37 QR/yFvpy0.net
ミサイルに成れるからな気持ちいいんだろな

122:名無しさん@1周年
19/07/15 23:07:24.67 hw+dw52K0.net
ミサイルになるから

123:名無しさん@1周年
19/07/15 23:09:14.42 KRm6kRtK0.net
>>116
関連会社はみんな祝日出勤だよね
知り合いに下請けの開発がいるけど彼らがライン工に合わせなければならない理由ってなんなの?

124:名無しさん@1周年
19/07/15 23:12:26.22 2KUFYEUp0.net
燃費とハイブリッド選ぶ価格差の計算をちゃんとしてるのかい?

125:名無しさん@1周年
19/07/15 23:16:31.49 Eq1UHxtB0.net
>>1
病院でも車から降りずに待合室までいけるしな

126:名無しさん@1周年
19/07/15 23:16:35.24 0li7q2lc0.net
ろくに周囲の確認もできないのに、あの後方視界の悪い車を選ぶ判断力は返納予備軍だと思う。

127:名無しさん@1周年
19/07/15 23:17:59.29 b6RlK1920.net
情強はSUBARUかMAZDAに乗る
これ常識

128:名無しさん@1周年
19/07/15 23:19:24.65 BrQOz3/s0.net
現役リタイア組で賑う別荘地のお店の駐車場がプリウスだらけで
自分の車が判らなくなった年寄りが右往左往してる姿がよく見られるそうな

129:名無しさん@1周年
19/07/15 23:22:16.44 OFf7ca/G0.net
燃費の良さが第一なんだろうが
50代半ばより上の世代は自分の頭で考えることをしないから
プリウスの操作性や視認性やそれによる事故の起きやすさ危険性などを全く考慮せずに買い乗っている
だから事故が多い
つかこの世代はマジでゴミ

130:名無しさん@1周年
19/07/15 23:22:46.05 ydPnQELN0.net
燃費良い
トランク広い
でかすぎない
走行安定性高い
安全性高い
小回りきく
信頼性高い
EVで市街地楽
こんなとこ?

131:名無しさん@1周年
19/07/15 23:23:32.75 WjchBM740.net
注意力がない人は他人に注意警戒してもらうしかないから音が静かなハイブリッドは向かない
駐車場で突然忍び寄るプリウスは恐怖
珍走マフラーを装備させるべき

132:名無しさん@1周年
19/07/15 23:24:28.30 OFf7ca/G0.net
>>129に補足
50代以上の年寄りがゴミなのではなくて
日本の現在の50代半ば以降の世代がこぞってゴミだってこと
日本の教育制度や社会制度の弊害があの世代に集約されているのもあるし
バブルの恩恵をモロに受けて無能なくせに自分を有能だと勘違いしているゴミばかりなんだよ

133:名無しさん@1周年
19/07/15 23:25:42.95 jA0m28Fq0.net
黒のプリウスは若いちゃらそうなのもよく乗ってるよね
どういう基準で選んでんだろうか?

134:名無しさん@1周年
19/07/15 23:27:37.21 bvFTQFWy0.net
騙されてるだけ

135:名無しさん@1周年
19/07/15 23:29:49.05 CAMCfqgA0.net
他のメーカーの車がゴミすぎるからな

136:名無しさん@1周年
19/07/15 23:33:46.78 BYMA5EzC0.net
トヨタの営業マンが新型が出るたびに売りに来るからだろ?
田舎の実家に帰るたびに親の車が新しくなっている。

137:名無しさん@1周年
19/07/15 23:41:26.37 zzysYKpF0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)nyr
(deleted an unsolicited ad)

138:名無しさん@1周年
19/07/15 23:41:36.43 eigLEje00.net
燃費はいいこれ即ちスタンド行く手間が省けるてことだよ
時は金なり
よくハイブリッドとガソリン車の価格差から何十万走ってやっと並ぶやら言うけどそんな何年も先のこと考えてる人間なんて極少
まー個人的には買わんけどな

139:名無しさん@1周年
19/07/15 23:46:51.59 L+av2w660.net
お前ら文句ばっか言うけど何乗ってんのよ?

140:名無しさん@1周年
19/07/15 23:59:11.82 pVHJ0ey60.net
>>2
つか、自分も65超えたらマニュアルにしようと思ってる。
ただ、25年後だから、その頃には自動運転になってるかもな。

141:名無しさん@1周年
19/07/16 00:11:27.20 VeSpnBCJ0.net
>>132
世代で有能無能を語れると思う事自体が低能の極みなw

142:名無しさん@1周年
19/07/16 00:25:17.45 uKCC6Va60.net
やめろ

143:名無しさん@1周年
19/07/16 00:31:46.87 vHoDek8P0.net
>>2
より危険な老人が増えるだけだな

144:名無しさん@1周年
19/07/16 00:32:36.38 vHoDek8P0.net
>>7
いまだにHVはガス代節約のためだと思ってる知恵遅れがいるとは思わなかったわ

145:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:03.65 vHoDek8P0.net
>>139
ヒノノニトン

146:名無しさん@1周年
19/07/16 00:33:30.15 uyg8uDgo0.net
ジジウス万歳!

147:名無しさん@1周年
19/07/16 00:34:25.48 vHoDek8P0.net
>>136
残価設定リースなんじゃね

148:名無しさん@1周年
19/07/16 00:35:35.07 vHoDek8P0.net
>>133
マイルドDQNは黒の車ならなんでもいいんだよ
選ぶ基準は黒であることであって、タントだろうがプリウスだろうが型落ちまくりBMWだろうがどうでもいいんだよ

149:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:47:08.82 P9bNzc2b0.net
トヨタ車に乗ってるのっておっさんがダサい人ってイメージしかない
CH-R乗ってるのとか漏れなく服ダサい

150:名無しさん@1周年
19/07/16 00:50:15.72 2kPG75+b0.net
>>99
「表れて」「現れて」くらい漢字で書けよボケカスが

151:名無しさん@1周年
19/07/16 00:50:38.21 F7e+zZZN0.net
>>144
年寄りはそれを基準に選んでるぞ
あいつら目先の金のことしか頭にないから

152:名無しさん@1周年
19/07/16 01:05:42.04 XrZjLfWa0.net
節約第一なら、軽を選ぶのでは?
車本体の値段が違うし、自動車税やいろいろ有利じゃん。

153:名無しさん@1周年
19/07/16 01:21:48.66 gmqEH2YC0.net
>>144
おまえ重い知的障害があるのかw
こう書いてあるわけだが。。。。。。
>高齢者からの人気がある理由として、一番に挙げられるのが「燃費の良さ」です

154:名無しさん@1周年
19/07/16 01:24:46.08 gmqEH2YC0.net
>>152
老人って変なところでケチになるんだよww
頭の働きが悪くなってトータルでどうとかそういう計算も出来なくなってるし
振り込め詐欺に引っかかるくらいだからHVの燃費詐欺ならイチコロwww

155:名無しさん@1周年
19/07/16 01:52:02.35 pBwoQUkw0.net
燃費最優先で
命は犠牲に

156:名無しさん@1周年
19/07/16 01:55:00.64 F7e+zZZN0.net
>>152
ケチだけど見栄っ張りなんだよ

157:名無しさん@1周年
19/07/16 01:58:28.79 e7Erm/Bq0.net
>>152
節約って言っても生活のレベルによるからなシニア層になっても軽買うような貧乏人はそうそういない

158:名無しさん@1周年
19/07/16 02:12:16.77 +t4XzoHt0.net
横並びの格好つけたがり。

159:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/07/16 02:32:57.49 0hzXrRpD0.net
>>80

 お前は、テレビを見るときも、わざわざ斜めに置いてみるのか?
 何が左ミラーだよ、論点がズレてんだよ。
 やっぱ、センターメーターに疑問を観じないバカは、頭が悪かったようだな wwww

>>91
 さすがに草
 

160:名無しさん@1周年
19/07/16 02:35:28.84 b+g0wXO60.net
若いのにプリウスが一番不憫に思う

161:名無しさん@1周年
19/07/16 02:35:58.00 gmqEH2YC0.net
>>159
お前は真正面しか見えない競馬馬かwww

162:名無しさん@1周年
19/07/16 02:37:45.92 rt2oXwUA0.net
>>2
それな
運転が簡単すぎるから事故る

163:名無しさん@1周年
19/07/16 02:38:37.25 qcMq+Lyn0.net
プリウスのイメージがもう悪すぎて小金持ちはレクサスの方買うよな

164:名無しさん@1周年
19/07/16 02:48:31.71 NybqrIaJ0.net
民主党政権の時代は毎年30万台売れてたけど、去年は11万5000台程度しか売れてないじゃん

165:名無しさん@1周年
19/07/16 02:53:08.68 e7Erm/Bq0.net
>>159
センターメーターと言ってもプリウスのは速度表示は中央より右に表示されててちょうど車線の真ん中に目がいくように作られてる
ハンドルの中を見なきゃいけないメーターよりよっぽど視認ロスが少ないよ

166:名無しさん@1周年
19/07/16 03:22:14.07 5kjB30EF0.net
はめられているだけだろうに。
ボケ老人は簡単
近くの移動だけだけでは
高額すぎる
タクシーくらい乗らないと
元が取れない!

167:名無しさん@1周年
19/07/16 07:05:35.29 VeSpnBCJ0.net
>>157
世間一般の認識と相当ズレてるねw

168:名無しさん@1周年
19/07/16 07:18:54.41 VeSpnBCJ0.net
>>165
何もかも無理が有り過ぎだなw
そもそもセンターメーター自体がメーカーのコスト削減の産物である事は常識中の常識だろがw
>ハンドルの中を見なきゃいけない
そりゃお前のドラポジがおかしいだけだろw
ハンドルの高さとシート位置で調整しろと教習所で教わらなかったのか?w

169:名無しさん@1周年
19/07/16 07:21:34.73 rfLJ5STu0.net
>>164
震災直後はハイブリッドはアレしか無かった
今や上級に憧れる高齢者しか選ばない

170:名無しさん@1周年
19/07/16 08:00:21.44 IASc0yb30.net
クラウンサイズの取り回しが辛くなったけど見栄とプライドでサイズダウンできなかった老人が先進技術と環境アピール
という名目が立つプリウスに飛びついた。

171:名無しさん@1周年
19/07/16 08:21:17.75 F7e+zZZN0.net
最近はアクアに乗る老人も多い
こっちはガチの貧乏
見栄っ張りだから軽自動車は嫌!でもプリウスは買えないの!って層

172:名無しさん@1周年
19/07/16 08:22:51.27 F7e+zZZN0.net
アクアに乗る老人は家の建て替えも出来ないんだよ
貧乏だから
近所はみんな退職金なんかで一流メーカーで建て替えたり
マンションやアパートにして不動産収入で左うちわなのに

173:名無しさん@1周年
19/07/16 08:26:45.51 cPzN3us30.net
>>169 ホンダ・インテグラ2代目 ZE2/3型(2009年 - 2014年)

174:名無しさん@1周年
19/07/16 08:27:41.04 cPzN3us30.net
>>173 ×インテグラ ◎インサイト  素で間違えた

175:名無しさん@1周年
19/07/16 09:12:57.37 XrZjLfWa0.net
インサイト発売の時はどっちが上だ?ってニュースで賑わったが
結局ハイブリッドのやり方がプリウスとは違ってて人気ガタ落ちだった。
プリウス欲しいが、1年待っても買えそうにない、しょうがないインサイトで我慢しようという人が買った。

176:名無しさん@1周年
19/07/16 09:18:30.36 RIKZkCEd0.net
デザインがなあ…

177:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/07/16 12:45:23.70 0hzXrRpD0.net
>>165
 
 斜めに見ることに何の疑問も感じないバカとは、会話が成立しないわ。
 お前、右目と左目を別々に焦点を合わせられるのか?
 遠くと近くが同時に見られて、便利そうだな wwww
 
>>161
 左ミラーもセンターコンソールに置けよマヌケ !! www
 論点ズレまくりバカ 乙
 

178:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/07/16 12:49:41.40 0hzXrRpD0.net
 

 センターメーターの話は、どこに置けるのかの要点もあるのに、
 左ミラーとか、視野が真正面だけかとか、論点がズレてるにもほどがあるわ。
 
 

179:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/07/16 12:51:56.80 0hzXrRpD0.net
 

 フリードなんて、正面、遠目のメーターで、凄く快適ですわ。
 知能ってのは、こういう使い方をしたいもんだわな www

 

180:名無しさん@1周年
19/07/16 13:40:25.06 7HGXU7fb0.net
>>133
プリウスに本末転倒なエアロや爆音マフラーつけて燃費悪化させてるのも決まって黒だよな。
そこまでするならスポ車に乗れやと。

181:名無しさん@1周年
19/07/16 13:48:10.49 va03tJ9G0.net
車に興味がない人の無難な車
トヨタはこんなんばっか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch