【香川】友人とツーリング中に…オートバイがカーブ脇の看板に衝突 49歳男性が死亡・三豊市at NEWSPLUS
【香川】友人とツーリング中に…オートバイがカーブ脇の看板に衝突 49歳男性が死亡・三豊市 - 暇つぶし2ch665:名無しさん@1周年
19/07/16 12:22:08.72 6vcDgFod0.net
ワイが以前参加した時は一番うまいやつが先頭、その次にうまいやつかもしくはツーリングのリーダーがケツ走ってたな。

666:名無しさん@1周年
19/07/16 12:25:25.60 bV8nmODY0.net
49ならオッサンってほどでもないな。
むしろ、レーレプ世代。峠を走り回ってた世代。

667:名無しさん@1周年
19/07/16 12:31:50.29 LwK5vqw80.net
居眠りだろ。そこそこ経験があるおっさんライダーなら、運転ミスることは少ないが、意識朦朧としてたら別。
ソロならちょっと木かげ見つけて仮眠できるが、マスだと気を使って無理しちゃうからね。

668:名無しさん@1周年
19/07/16 12:32:15.28 J5Ns5aPw0.net
バイク乗った事はあるけど楽しさより怖さのほうが多くて自分には向いてないと思った

669:名無し
19/07/16 12:34:03.41 udyXP+Sa0.net
トップガンの影響のバイク乗りいそうだな 

670:名無しさん@1周年
19/07/16 12:35:00.56 fXMrrODv0.net
だるま屋w

671:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:14.81 500oI4Qa0.net
250のストファイ乗りだけど
今日の朝日の通勤時に見晴らしの良い交差点で
チャリのクソガキ高校生が信号無視してヒョロヒョロと飛び出してきやがった!
久々のパニックブレーキを喰らわせられて間一髪
何考えとんじゃチャリダー糞ガキ(゚Д゚)ゴルァ!!

672:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:28.98 OhxXIecx0.net
スピードの向こう側

673:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:33.67 0nvJ68Vi0.net
>>43
バイクツーリングは最近じゃオッサンの象徴のような行為だと思うぞ。

674:名無しさん@1周年
19/07/16 12:46:09.92 C36cQFDV0.net
車ですらBBA運転手の車間距離がやばいのにバイクなんか乗れないわ
何も考えてないから少しブレーキ強めに踏んだだけで車間距離離れるわ
死にたくないならやめておけ

675:名無しさん@1周年
19/07/16 12:47:06.19 0nvJ68Vi0.net
>>664
まあそんなことがあるのが公道だよ。

676:名無しさん@1周年
19/07/16 12:51:20.16 iAPoxNIr0.net
汚れたヒデオ

677:名無しさん@1周年
19/07/16 12:53:56.94 XlsMrmsI0.net
「看板に注意」

678:名無しさん@1周年
19/07/16 12:56:36.97 QKL1oZWr0.net
リターン爺 VS ノータリン爺

679:名無しさん@1周年
19/07/16 12:58:37.81 X6HGTjcI0.net
>>2
ひねりが足りない。マイナス5点。

680:名無しさん@1周年
19/07/16 13:35:24.06 mBWyV9z00.net
┏( .-. ┏ ) ┓【元JAL機長の娘、麗子さん】No.c 終

*彼女は、中学校の時はリーダー的な存在で
英語も出来て、勉強・スポーツも堪能だった
--
*半年位前から
基地外脳波放送で近況を聴き始めました
在日の男性が彼女の微々たる資産を狙って、結婚したがっていたとか、その再婚に反対している多数の友人知人が居たとか
*彼女は、恐らく数年前より覗き目的で日常生活を配信されていたとも思われるが
大多数の友人知人がいる為に、コッソリと配信されて、表面化しずらかったのでは無いだろうか...
*しかし2017年は、私と同様に卯の花線に繋がれて
彼女自身の視覚からの、日常生活の配信行為が始まったのでは無いでしょうか?
私の場合は、買い物、食事、お風呂、トイレ等多岐に渡って居りますが...
--
*彼女は芸能人と云う程ではありませんが
安倍首相&フジテレビ&Googleに、クローン体を多数売却された経緯があります
今日も、彼女自身や彼女に少しだけ雰囲気が似ている永井真理子さんのクローン体の売却が試みられてますが
先日の宮沢りえ同様に、脳が空っぽの棒木偶の坊か、スパイ目的で安田の脳が搭載され、一体100億円の購入先からキャンセルが出るのではとか、先程も取り沙汰されてました
そのクローン体とは、残り僅かの素粒子のみで作成してます ei

681:名無しさん@1周年
19/07/16 13:52:21.90 YJghF1x70.net
いつまでもあると思うな運動神経

682:名無しさん@1周年
19/07/16 14:34:03.18 Iqv9SOF90.net
地元や

683:名無しさん@1周年
19/07/16 14:45:48.14 aNqkeEmy0.net
>>22
右側にスペースあんのにわざとギリギリを抜いていくDQNカーとか居るからな
逆にスペース取り過ぎてそんなに空けなくてもいいのにという慎重なのか
車幅掴めてないのか分からんのっそり抜いてく車もいるけど

684:名無しさん@1周年
19/07/16 14:52:33.53 apPI/a5b0.net
>>676
車にしてみりゃ生卵がちょろちょろ動いてるみたいなもんだから
出来うる限り離れて抜きたくなるよ

685:名無しさん@1周年
19/07/16 14:54:27.82 PjKx7+z60.net
バイカスって道なりに走ることもできないん?

686:名無しさん@1周年
19/07/16 14:54:31.98 YzxSiTiP0.net
バイクにABSは必要か?ワイはもちろん必要だと思うが、ねぶた祭りで知り合ったおっさんライダーいわくABSは邪魔、指先の感覚でロックをコントロールできるから自分でロックするかしないかのくり返しで制動距離をコントロールした方が良いとか豪語してたな。
後日恐山でそのおっさんと再開して大間にマグロ食いに行こうってなったとき、思いっきりパニックブレーキしたのかおっさんフロントロックさせて転倒してたなwお前こそABSつけろよと心の中で思いつつバイクを起こしてあげた。

687:名無しさん@1周年
19/07/16 14:58:38.76 RZVKAFm70.net
バイクにこそABSだと思います!下手くその多いスクーターや一般てきなバイクにはあったほうがええ
オフ車やレーサーにはイランけどな

688:名無しさん@1周年
19/07/16 15:07:08.97 /656j7lS0.net
看板は俵孝太郎です

689:名無しさん@1周年
19/07/16 15:16:54.04 nZr89S940.net
つい最近もバイクのABSで助かってるよ
対向車を無視したUターン車にぶつかりそうになったけど
フルブレーキであと20cmぐらいの車間距離で緊急停止出来た
ABSなければ完全にタイヤロックしてぶつかってる

690:名無しさん@1周年
19/07/16 15:24:12.92 nbam3Vt90.net
>>1
48歳バイク乗りの俺が証言する
事故原因は部活の練習に向かうジャージ姿の巨乳女子中学生に気を取られて
道路のカーブに気づくのが遅れた
車と違ってバイクは急に曲がれない
合掌(* ̄- ̄)人 i~

691:名無しさん@1周年
19/07/16 15:25:28.01 nZr89S940.net
フルフェイスヘルメットと一般的なプロテクターを装備していれば
法定速度の自損で死ぬことはまず無い
おっさんいい年しては重大な落とし穴に気付いてなかっただけ

692:名無しさん@1周年
19/07/16 15:30:50.88 C6wlgxvn0.net
ハンドル操作を誤ってというか、カーブでハンドル操作したからこけたんでないの?

693:名無しさん@1周年
19/07/16 15:31:21.19 nbam3Vt90.net
>>398
奥さん高額な生命保険に入ったはず
あんまり長生きされると元取れなくなるからそんときは 強 制 終 了 予 定

694:名無しさん@1周年
19/07/16 15:34:13.95 RZVKAFm70.net
速度のったバイクはハンドルきって曲がるんちゃうやろ
スピードあがるほどハンドル曲げようとしてもまがらん

695:名無しさん@1周年
19/07/16 15:42:06.40 hB6egDrV0.net
YSR50なら死ななかったのにな

696:名無しさん@1周年
19/07/16 15:47:48.91 ZlzrmcSJ0.net
>>662
メガゾーン23だが

697:名無しさん@1周年
19/07/16 15:48:42.23 u+hRxCjz0.net
>>683
JK前でよく素っ転がってるのは貴様だったのか

698:名無しさん@1周年
19/07/16 16:15:39.36 IfZHJJbh0.net
近所に騒音迷惑かけすぎてたんだろうな。 ご近所よかったな。 静かになって。

699:名無しさん@1周年
19/07/16 16:17:05.41 umL/F6Ov0.net
ツーリングは一人が良い。

700:名無しさん@1周年
19/07/16 16:20:28.09 teog4lXV0.net
どうせリッターバイクだろ?
身体能力下がってるんだからリッターなんか乗るなよ

701:名無しさん@1周年
19/07/16 16:27:48.23 xc/7o7wc0.net
>>652
記事ではこの人が先頭を走ってて、後続の友人より先に事故現場の釣り人が通報するほど一人でぶっちぎってたっぽいですが。

702:名無しさん@1周年
19/07/16 16:30:04.59 QiF44ojQ0.net
あるあるだな

703:名無しさん@1周年
19/07/16 16:30:19.71 nZr89S940.net
加齢でアクセル戻しやブレーキが0.5~1秒ぐらい反応が遅れるようになる
時速80kmで走ってて毎秒22mも進んじゃうから
呑気にそろそろコーナリングって思ってる間に衝突

704:名無しさん@1周年
19/07/16 16:33:14.53 VJSG+Slx0.net
>>683
高瀬駅前の高校は野球部と一緒にジャージ姿の美少女が走ってたな
何年か前の話だけど

705:名無しさん@1周年
19/07/16 16:52:23.98 RDqIxZTA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@1周年
19/07/16 17:11:54.28 jA6f+a5T0.net
>>689
ワイルドセブンです

707:名無しさん@1周年
19/07/16 17:22:40.48 teog4lXV0.net
>>696
ジジイほどリッターバイク乗りたがる節
250くらいにしとけば死ぬことはなかったはず

708:名無しさん@1周年
19/07/16 17:28:23.53 sgOsg1510.net
日本の道路は250位が丁度いいよ
鉄道だって幅の狭い線路敷いているんだからさ

709:名無しさん@1周年
19/07/16 17:30:17.45 teog4lXV0.net
>>701
同感
街乗りもツーリングも兼ねることができるしな
乾重も100kg前後で取り回ししやすいし
400ccは150kg以上あったりするし250の軽さにはかなわない

710:名無しさん@1周年
19/07/16 17:48:21.49 mECnME+d0.net
>>644
川重が作った新幹線車両N700系は脱線寸前だったもんな
台車の作り方に問題あったが

711:名無しさん@1周年
19/07/16 17:56:08.74 nkpL+LiT0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【進撃の巨人 #59 壁の向こう側】

《現行の日本と似ている感じがします》
*【ユミルの民】とは
日本政府&8チャンネル&Google Android陣営
*【ユミルの民の奥義】とは
主にフジテレビ抱える電子体/卯の花/今は亡きタイムマシン
*【巨人】とは
特殊な一族が持っていた遺伝子(宇宙生命体)だが
ユミルの民がそれを奪い、世界中を殲滅させた
主にフジテレビ抱える電子体の意味である
*【触れると過去の光景が浮かぶ】
アニメとはかなり違うが
卯の花と云う、他人の五感・思考をタイムリーに共有出来る
平文データベースシステム
==
*日本は、第二次世界大戦後に、電子体兵器で世界中を蹂躙しまくっている
その第二次世界大戦自体、対フジテレビ包囲網であった事は前述の通りである
*巨大IT企業群が、卯の花線(糸目星人)と、Wifiを操り
人類をAndroid(安倍のドロイド)にした
*日本は世界中から恨まれて居ると思われる
*ユミルとは、もう一人の人類初のAI女王候補であった(死亡)cy
【写真解説】
*ユミルの王族、ダンゴムシを核とした電子体、首(指)切りフジテレビお台場の海の断頭台
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

712:名無しさん@1周年
19/07/16 18:32:02.70 Qx9dK1ci0.net
ABS義務化は良い事だと思うよ。
直ぐ反対してコントロール云々垂れる連中が湧くけどパニック時の緊急ブレーキでロック寸前をコントロール出来るのかと?
プロレーサーでも上位の数人しか出来んだろ。

713:名無しさん@1周年
19/07/16 18:55:43.92 ghx87/aQ0.net
NMAXとか原2でもABS付いてるな

714:名無しさん@1周年
19/07/16 19:39:02.63 vdaR3csi0.net
だからバイクだけはやめとけと、あれほど
この親不孝者めが

715:名無しさん@1周年
19/07/16 19:42:41.47 qwumr6cc0.net
>>662
月光仮面じゃ

716:名無しさん@1周年
19/07/16 19:51:05.71 /656j7lS0.net
キリンのあのシーンのほうが生還率高いと思う

717:名無しさん@1周年
19/07/16 20:02:32.94 HOalUJB50.net
おいおい、看板設置した人がかわいそうだろ。

718:名無しさん@1周年
19/07/16 20:39:54.50 Ei/bm83d0.net
>>705
そんなもんコントロールするより転倒させて車体から離れろよ

719:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:54.17 fmUiZAbj0.net
付いてるよ

720:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:32.27 oEv14TQZ0.net
キモハン・サンポー

721:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:40.15 nbam3Vt90.net
>>690
いや、そういう場所では速度落とすから、色んな意味で

722:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:43.72 14X/UD/c0.net
>>713
知ってた?
本当はサモハンチンポーって名前なんだよ。

723:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:51.03 Vt8q6TnH0.net
まあねえ、あんまり無理しないのがいいよ、バイクでカーブは楽しいけどさ
俺もツーリングはたまにするけど、怖いもの知らずな奴はやっぱりどこかでケガするよ。

724:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:17.93 nbam3Vt90.net
>>684
何言ってだ
その種の装備は地面に落っこちたときの衝撃をやわらげてはくれるがな
看板に真正面から衝突したら死ぬる、
ヘルメットが完璧に頭守ってもその下で頸が折れる(´・ω・`)

725:名無しさん@1周年
19/07/16 21:29:05.77 D21Faejf0.net
>>4
こういう書き込みする奴の親の顔見てみたいわw
もう死んでるんだろうけどw

726:名無しさん@1周年
19/07/16 21:46:01.81 nZr89S940.net
>>717
頸もだけど身体鍛えてたり受け身出来るかどうかでダメージもピンキリ
死ぬまで行く奴は何かしら人為的なチョンボしてるわ

727:名無しさん@1周年
19/07/16 21:48:15.50 /KP0yrVJ0.net
「土砂崩れ注意」の看板に注意の看板も立てないと

728:名無しさん@1周年
19/07/16 21:51:05.48 B6T5jXpB0.net
>>616
SRXがダントツだよ
なんだよ、このエサ狙っているヤモリみたいなのは

729:名無しさん@1周年
19/07/16 21:53:48.48 B6T5jXpB0.net
>>644
パッキン類の材質が悪かったんだよ
それと工作精度が悪かった

730:名無しさん@1周年
19/07/16 21:55:06.84 B6T5jXpB0.net
>>646
けっちとRSのけつ走ってから逝ってみろよ
もう油膜が前に漂っているような状態なんだから…

731:名無しさん@1周年
19/07/16 21:57:01.54 Ei/bm83d0.net
カワサキはオイルなしでも東京から日光まで走れる
ソースは俺

732:名無しさん@1周年
19/07/16 21:57:48.43 B6T5jXpB0.net
>>658
マスの場合は、イチバンウマイヤツが最後尾
2番目が2番目
3番目がペースメーカーと決まっていたもんだ
普段からチーム組んでいればそういう割り振りも出来るが
ショップの集いみたいなのじゃそういうのは出来ないからな
結局集団ソロツーリングみたいになっちまう

733:名無しさん@1周年
19/07/16 22:04:24.82 fxUn8NDn0.net
>>643
おれのアドレスは85キロもでない

734:名無しさん@1周年
19/07/16 22:06:28.06 B6T5jXpB0.net
走っていて、こりゃヤバイと思ったのは5回だな
乗り立ての頃、50で400をINからさして、バイクごとすべっていって@10mで崖下転落って時と
海沿い走っていて、カモメがぶつかってきたときと
軽井沢の山奥でメットの中に蜂が入ってきたときと
長野の集中豪雨で、メットの頂点以外びしょ濡れだったときと
積雪でバイパスの端から端まで、コケたバイクを起こせずに雪カキしてしまったときだな
もうバイク降りて25年以上か…
縁があればシルクロードみたいなのでのんびり走りたいけどね

735:名無しさん@1周年
19/07/16 22:18:30.28 IxmabsOQ0.net
リッターSSでリターンすべきですよ

736:名無しさん@1周年
19/07/16 22:29:29.25 oEv14TQZ0.net
>>715
知らんがな(´・ω・)
URLリンク(i.imgur.com)

737:名無しさん@1周年
19/07/16 22:29:58.80 7HGXU7fb0.net
リアルエキサイトバイク

738:名無しさん@1周年
19/07/16 22:30:19.60 MM+i2OEK0.net
一緒に走ってた友人は通報どころじゃなかったんだな

739:名無しさん@1周年
19/07/16 22:45:26.42 zSJqplKD0.net
439?

740:名無しさん@1周年
19/07/16 23:46:14.94 /IppKAdD0.net
>>22
バイカスwww
ガンガンすり抜けさせてもらえないから嫌になったんだろ?
単独で事故ればいいのに

741:名無しさん@1周年
19/07/16 23:53:19.87 kdAlK/+10.net
>>662
「一本木蛮のマンガでわかるバイクライフ」

742:名無しさん@1周年
19/07/17 00:04:12.35 RrvFmzYi0.net
17年間ブランクの俺は250ラリーでリターンしたぜ
何でもそこそこ出来る良いバイクだぜ

743:名無しさん@1周年
19/07/17 02:47:21.14 UZNIYsRj0.net
1人でツーリングする方が気楽で良くね?

744:名無しさん@1周年
19/07/17 03:50:25.68 K4aZMy2b0.net
風します?

745:名無しさん@1周年
19/07/17 06:23:04.99 2rNllZWX0.net
19で2輪卒業して4輪で暴走系やってた
30年乗ってなかったが10年前にまた復帰した
今は250スクと650の2台持ち
スクの方は単独では倒れようがないと思うが、650の方はかなり慎重に走ってる
今更腕磨いてもしょうがないのでそこそこ走ればいいや

746:名無しさん@1周年
19/07/17 07:00:31.87 qG7647Ef0.net
>>689
あ、同じ~~🐱

747:名無しさん@1周年
19/07/17 07:12:37.41 zgkA74r50.net
>>737
懐かしいな
もう30年くらい前の漫画か

748:名無しさん@1周年
19/07/17 07:34:51.33 EDOOtxnJ0.net
>>717
バイク事故の場合、何かやどこかに衝突しない限り
単純に転倒しただけではなかなか死に至るほどまで行くことないだろうな。

749:名無しさん@1周年
19/07/17 07:44:15.85 lncytltp0.net
>>741
ケンタウロス伝説、さすがにねぇだろうとおもう
200km/hからの転倒…

750:名無しさん@1周年
19/07/17 07:45:01.16 pnBkAbMp0.net
車で日本一周してきたけどバイクのりはほぼおっさんかジジイだったな
いい大人が爆音撒き散らしたりナンバー曲げてたりで印象悪い

751:名無しさん@1周年
19/07/17 07:55:06.28 XlJHHkLK0.net
年甲斐もなくリッターSS乗って無理したのかな?
俺はフルパニアの大型アドベンチャーでまったりとソロツー、たまにキャンプツーリング。

752:名無しさん@1周年
19/07/17 08:32:16.93 Sz1JiRRP0.net
>>741
いうても日本の道路だとスピード出した状態でコケたらたいていなにかにぶつかるんじゃね

753:名無しさん@1周年
19/07/17 11:44:22.10 PuYwnlIS0.net
バイクはダメ
二輪は濡れた鉄板の蓋で簡単に滑って転倒するから
後続車に踏まれて終わり
でも軽自動車も事故ったらぺしゃんこで死ぬからダメ
エアバックが仕事してない

754:名無しさん@1周年
19/07/17 11:45:29.75 ss3eXXFu0.net
(49)か年金がちょこっと潤ったな

755:名無しさん@1周年
19/07/17 11:45:51.70 yi8FY6zd0.net
>>734
ナツカシス

756:名無しさん@1周年
19/07/17 12:42:14.28 HhrK/Id20.net
>>747
逆かもしれんよ
最低でも16年以上払ってくれるかもしれない年金分が失われたと考えることもできる

757:名無しさん@1周年
19/07/17 14:08:13.24 dKIFtJ2u0.net
>>644 >>722
カワサキから技術協力受けた新生トライアンフは
やっぱりシリンダーヘッドの隙間からオイルがにじんだ

758:名無しさん@1周年
19/07/17 14:16:14.35 4ZDC02Ae0.net
うどん県民ですか、あーそうですか。

759:名無しさん@1周年
19/07/17 14:19:57.25 dlXSiV+e0.net
二輪車の事故でハンドル操作の誤りっていうのやめろよ

760:名無しさん@1周年
19/07/17 14:20:39.67 4nrfKKl30.net
 
ホント アホが増えたなあ
大型バイクと報道に記載ない場合
400cc未満普通二輪
デカくもなくビッグバイクでもなくオーバースペックでもないクソだか
即死するのは十分な速度は出る

761:名無しさん@1周年
19/07/17 14:49:42.76 K4aZMy2b0.net
多角形コーナーリング知らなきゃタヒね

762:名無しさん@1周年
19/07/17 16:47:27.49 CPYMkzZG0.net
>>746
>でも軽自動車も事故ったらぺしゃんこで死ぬからダメ
何年前の話やねん

763:名無しさん@1周年
19/07/17 17:46:44.83 dKIFtJ2u0.net
>>752
ひょっとして、輪っかじゃないからハンドルじゃないと言っちゃうニワカさんかな
バイクもハンドルと呼び習わしているよ
セパハンとかバーハンとかハンカバとか普通に使うし
そもそも和製英語だが
本当の英語だと車のハンドルはsteering wheel、バイクのはhandlebar

そうじゃなくて、バイクはハンドルだけで曲がるもんじゃないというなら理屈は通ってるが
じゃあ代わりにどう書けと

764:名無しさん@1周年
19/07/17 17:50:28.80 CA+pWibY0.net
仲間とツーリングしてて事故ったのに通報が赤の他人って
仲間から見捨てられて離れてたから焦ってたんかな

765:名無しさん@1周年
19/07/17 17:52:26.44 84S80IbC0.net
大好きなバイクに乗って死ねたんだから本望だろう

766:名無しさん@1周年
19/07/17 18:11:18.25 /a80+NUC0.net
>>758
しかも即死だしね
脊髄損傷で半身不随とかやってられんからな

767:名無しさん@1周年
19/07/17 18:17:17.26 mQDtIm3t0.net
【香川】友人とツーリング中に
仲間が!バイクで死んだのさーーーーーーーーーーーーーーとってもいい奴!だったのに!!
ララバイララバイのフレーズを思い出したーーーーーーーーーま!かた


768:輪になって行き残らんかっただけでも!!



769:名無しさん@1周年
19/07/17 18:47:19.64 Edoo31D90.net
>>546
ホンダ、新型バイク「ウィナーX」をベトナムで発売
URLリンク(www.viet-jo.com)

770:名無しさん@1周年
19/07/17 18:49:44.86 xpnkQE500.net
仲間はそのまま旅行を続けたの?

771:名無しさん@1周年
19/07/17 19:02:13.83 eQ3J8jyf0.net
クルマでも
オーバースピードに
舵取り操作誤れば
はみ出るしね

772:名無しさん@1周年
19/07/17 19:04:39.09 eQ3J8jyf0.net
マスツーリングなんて
自分のペースで走れない謎の修行に苦行みたいなものなのに
よくやろうと考えに思いつくもんだと
携帯電話も無かった昔ならともかく

773:名無しさん@1周年
19/07/17 19:28:53.14 OWeP6A230.net
>>755
ハマーに勝ったのはチョー最近の話だぞ

774:名無しさん@1周年
19/07/17 19:29:42.38 OWeP6A230.net
>>756
書かなきゃいいじゃん

775:名無しさん@1周年
19/07/17 19:32:07.49 eQ3J8jyf0.net
>>752
ニーグリップしてる人間は、皆無に近い

776:名無しさん@1周年
19/07/17 20:17:44.51 lEpRXq9A0.net
YUOは何しに日本へのカブ初心者は危険だった

777:名無しさん@1周年
19/07/17 22:35:49.21 KMRUxV1B0.net
>>2
結果2ゲット出来てないのがデフォなのに

778:名無しさん@1周年
19/07/17 22:39:31.81 HzWqonp7O.net
車種教えろよー こんなんよくあるんだから話広がらねーじゃん

779:名無しさん@1周年
19/07/18 01:41:57.15 GQBy0jIp0.net
バイクはハンドルで舵取りするとコケる原因だからな

780:名無しさん@1周年
19/07/18 01:57:21.87 jFwMBzyg0.net
ツーリングって楽しくのんびり走ればいいのに自分の走りを自慢したいのか飛ばすやつが出てくると
みんなついていこうと意固地になって知らない道を無理して飛ばすから事故る。

781:名無しさん@1周年
19/07/18 02:08:10.01 IMGNJu450.net
バイクをハンドル操作誤りだけで片付けるとは無能な記者だな

782:名無しさん@1周年
19/07/18 02:15:32.46 IMGNJu450.net
バイク3台乗ってる、220と225と250
これが乗りこなせたら400欲しいが
未だに・・・、限定解除は購入済み
大型バイクは一生乗れそうにない

783:名無しさん@1周年
19/07/18 02:52:51.82 fJQexWr30.net
>>773
大半の読者にはカーブで曲がり損ねて突っ込んだというニュアンスが伝わってるからそれでいいんだよ。

784:名無しさん@1周年
19/07/18 03:11:43.96 ZtWVH+Xo0.net
>>774
バイク乗りのわりに慎重だな
50でいきなり調子こいて大型とって事故るやつは本当の無知なんだろな

785:名無しさん@1周年
19/07/18 06:08:59.03 u9lfv+Bq0.net
たまに停車するときにつま先しか地面に届いてない短足がおるけど、それで大丈夫なん?

786:名無しさん@1周年
19/07/18 06:21:01.57 hoEOcVJO0.net
コーナーを見損なってぶつかる方向見てしまうとそっちへ行ってしまうんだよな

787:名無しさん@1周年
19/07/18 10:18:57.30 azR//oJQ0.net
何十年もバイクを運転していてこけたりぶつかったことなんぞ全くないので、優利いカーブで曲がり切れないということ自体が理解できない。
だが好き好んでぶつかったるわけではないだろうし、自分が今までそうだったからと言ってありえないとまでは言えない。

788:778
19/07/18 10:20:41.97 azR//oJQ0.net
>>779
×優利い
〇緩い
でもまあよそ見していたか、よほど無理な運転をしていたんだろうなとは思う。

789:名無しさん@1周年
19/07/18 12:30:05.73 rXaKEM9z0.net
ライダーが見た方向にバイクは進行するから
看板に何が書かれていたのか見てしまったんだろう

790:名無しさん@1周年
19/07/18 12:39:30.32 MrI5Ygzn0.net
土砂崩れ注意の看板の手前に、看板注意の看板が必要。

791:名無しさん@1周年
19/07/18 12:45:17.48 HuHEeWhI0.net
年取るとあらゆる意味で体の機能が衰えてくる
40過ぎたら初老ってのは、意味あっての事なんだよ
老人に近づいてるんだなぁ、と自覚を持って年寄りの冷や水を避ける生活を送れよ
…という先人の知恵だ

792:名無しさん@1周年
19/07/18 14:27:17.22 nYDlaoCk0.net
バックギアがあれば神岡ターンが出来た。

793:名無しさん@1周年
19/07/18 21:42:24.93 O+bKCyQG0.net
四苦36八苦72

794:名無しさん@1周年
19/07/18 21:54:49.38 sNdOqPQ80.net
昔バイトで一緒だった奴と全く同じ死に方
そいつの顔写真入りで事故死の記事が夕刊に載った

795:名無しさん@1周年
19/07/18 22:06:43.76 EiwFWf2T0.net
人間なんて転んで頭打っただけで死んじゃうのによく乗るわ

796:名無しさん@1周年
19/07/18 22:09:37.84 SnKsTY6a0.net
バイクツーリングは最高に楽しいからな・・
バイク乗りにしかわからない何者にも変え難き充実感

797:名無しさん@1周年
19/07/18 22:21:24.03 b1FxHhza0.net
49にもなってアホな事してたものだ。
好きな事して死んだんだしおめでとう。

798:名無しさん@1周年
19/07/19 12:32:02.75 oUvYqZsI0.net
>>789
ひどい

799:名無しさん@1周年
19/07/19 14:02:04.29 d1ZvbsXQ0.net
馬鹿ちんこが死ぬ瞬間想像したらワロタw

800:名無しさん@1周年
19/07/19 14:31:53.31 +n74pXBW0.net
ヘタクソはバイク乗るな
それとツーリングは独りで行け
誰かと一緒だとペース引っ張られて無理してこうなるんだわ

801:名無しさん@1周年
19/07/19 15:12:05.48 CP/Um0lV0.net
>>792
誰かと一緒だとペースというより神経を使うから危ないよね。

802:名無しさん@1周年
19/07/19 15:29:10.43 /3jqMfh80.net
俺も50歳になってからバイクに乗るのが億劫になってきた
こういう時は乗らない方がいいんだよな

803:名無しさん@1周年
19/07/19 15:32:26.13 6SDDUD/k0.net
億劫になったと自覚するなら、もう結論は出ている。
まあ、俺は乗り続けるけどな。
バイクで一番大事なのは「己を知る」事だ。
四輪にも当てはまるけど。

804:名無しさん@1周年
19/07/19 15:44:20.02 +N9cCe8p0.net
多角形コーナーリング出来るまでに死んでいくんだろうな

805:名無しさん@1周年
19/07/20 15:49:16.16 BmbSBetB0.net
アラフィフバイカス死んで
会社も喜んでるだろ

806:名無しさん@1周年
19/07/20 15:59:47.07 TTT9WoIO0.net
49歳の筋力なら、扱いやすいのは125ccぐらいだが、
金あるからデカいの乗りたいよな

807:名無しさん@1周年
19/07/20 16:01:10.80 XWXVe/lt0.net
ツーリングで後ろの奴にいいとこ見せようと、いつもはやらないスピードで突っ込んだんだろうなあ
気持ちはわかる 死ぬけどな

808:名無しさん@1周年
19/07/20 16:03:39.13 rY9YMDeQ0.net
前方見てなかったならぶつかるだろ
ふーんあっそと言うしかない

809:名無しさん@1周年
19/07/20 16:05:42.28 28QecjOZ0.net
>>767
おまえさんひょっとして限定解除組じゃない?
バイクが全盛を極めたバブルの頃、限定解除組はやたらと人のライディングに
目を光らせてたし、こういう風に乗るものだと言わんばかりに美しく
走ってたけどな。それこそ下半身とバイクがニーグリによって一体化してたことは
言うまでもない。

810:名無しさん@1周年
19/07/20 16:14:47.57 B3JTFMrP0.net
>>756
「操縦操作の誤り」かなあ。もちろんハンドル操作をする場合もあるんだけど、
意識して入力することはごく少ないからなあ。ほとんどは体重移動で車体を
傾けることで曲がるわけだし。

811:名無しさん@1周年
19/07/20 16:15:27.78 B3JTFMrP0.net
>>801
はーい、限定解除組でーす。下手っぴだけど。

812:名無しさん@1周年
19/07/20 17:41:33.65 ysvSQq8w0.net
ニーグリップし過ぎで、膝の内側に肉割れ現象

813:名無しさん@1周年
19/07/20 20:43:12.94 FLgNIUON0.net
ツーリングは上級者がテクの違いを見せ付ける為に飛ばすアホが多いから
ビギナーが無理して付いて行くと危ない
速く走れたからって偉くも何でもないのに‥
結局そいつは後に事故って一時重体になった

814:名無しさん@1周年
19/07/20 20:46:13.83 2KtXdTNm0.net
なんだよ、ハンドル操作って。

815:名無しさん@1周年
19/07/20 20:47:21.83 8Ygs9JsO0.net
>>806
>>21

816:名無しさん@1周年
19/07/20 20:47:53.44 5xj8/WT10.net
オフ車は基本、ハンドルで曲がるけどな
ま、この意味がわかるヤツもあんまいないんだろうけど…

817:名無しさん@1周年
19/07/20 20:54:47.24 jcr3p+xE0.net
>>1
峠のカーブに
脇 見 運 転 す る な
とか言う立て看板

818:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch