【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 10at NEWSPLUS
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 10 - 暇つぶし2ch301:名無しさん@1周年
19/07/15 06:38:41.98 +RBSBUwf0.net
>>286
ピュアを無知に言い換えるとわかりやすい

302:名無しさん@1周年
19/07/15 06:40:09.34 KeHVZlhZ0.net
安晋会、九州産交〇ス事件と似ている。

303:名無しさん@1周年
19/07/15 06:41:05.88 LQrRO7sg0.net
>>286
世の中と言うかサービス業の傾向だろう、イメージ優先の業種だし

304:名無しさん@1周年
19/07/15 06:41:44.74 yW9gnhfV0.net
>>286
たしかに飲食に比べたら、何の技術も不要だからハードル低そうだもんな
土地さえ持ってれば、アムウェイよりも楽そうだ
そんな楽に稼げる仕事があるはずないのにね
コンビニより多いと言われる歯医者はどうなんだろうか

305:名無しさん@1周年
19/07/15 06:42:05.18 pf5yPPi+0.net
人殺しが誕生した。
もちろん責任は問われない
ただし、生涯子孫まで狙われる

306:名無しさん@1周年
19/07/15 06:43:00.87 CghoY/Ob0.net
セブン♪イレブン♪いい身分♪

307:名無しさん@1周年
19/07/15 06:43:14.01 E7DD0rtr0.net
>>281
なんだそりゃ?
詐欺師とかイジメとか・・・・ 
「雇用主だって、正社員、派遣、バイトと同じように守られるべき!」 から始まって
どんどん懸け離れていくけど
 どんどん懸け離れていくけど
  どんどん懸け離れていくけど
なんの話をしてるつもりなんだよ? 

しまいにゃ風俗の女の子って・・・・・・・  頭大丈夫か?  
意固地に言い張るにしても滅茶苦茶すぎ
そんなんだから馬鹿オーナーって言われるんだぞ
もう少し社会に受け入れられるような主張をしろよ・・・w

308:名無しさん@1周年
19/07/15 06:44:32.62 ocyktU+d0.net
>>271
元々GS経営者なんだろ

309:名無しさん@1周年
19/07/15 06:44:35.92 u3QVMVYD0.net
>>285
あれこれ比較する用心深い奴はピュアではないな

310:名無しさん@1周年
19/07/15 06:44:43.71 CghoY/Ob0.net
>>285
普通のことだろそれwww
まさかあんなに宣伝してる企業が悪魔なんて思わないしよwww

311:名無しさん@1周年
19/07/15 06:45:58.48 CghoY/Ob0.net
>>296
だまされるほうが悪い、だろ?お前の主張はwww
すごいな。ちょっと出頭した方がいいんじゃないかなwwww
クズなんだからww

312:名無しさん@1周年
19/07/15 06:46:14.31 zL5Xg82j0.net
>>287まぁ要するに社会のすいも甘いも理解してる性悪な粕共は右も左も理解してない奴をそういう風に自動変換して格好の獲物にしてんだよ

313:名無しさん@1周年
19/07/15 06:46:37.52 CghoY/Ob0.net
>>296
社会に受け入れられるような主張wwwwギャグかお前の頭はwwww

314:名無しさん@1周年
19/07/15 06:49:43.32 ocyktU+d0.net
>>186
でも結局どこかが廃業せざるを得なくなれば、
売れる相手を失うじゃん

315:名無しさん@1周年
19/07/15 06:50:37.10 sqtdU2Ai0.net
でもオーナー殺してけば低賃金バイト不足対策になるのは一理あるな
バイトが圧倒的不足してて成り立たないんだろ?
人的リソース食い過ぎなんだよ24時間は

316:名無しさん@1周年
19/07/15 06:51:19.52 E7DD0rtr0.net
>>300
「騙されるほうが悪い」 なんて一言も書いてないぞ?
ましてや、騙す騙されるってのは詐欺の話だろ、詐欺だとも言ってないし勝手に作るな馬鹿
オマエの妄想や脳内だけの遣り取りをコッチに振るな  キチガイ
まともな会話が出来ない病人は
お薬増やしてもらって安静にしとけw  

317:名無しさん@1周年
19/07/15 06:51:27.77 yW9gnhfV0.net
>>300
だまされるも何も、成功してる人の方が多いんだろ?

318:名無しさん@1周年
19/07/15 06:51:56.00 zL5Xg82j0.net
>>302
そいつ相手しない方がいいぞ
重度の精神障害者で話にならないから

319:名無しさん@1周年
19/07/15 06:52:22.72 E7DD0rtr0.net
>>302
反論さえ出来ずに、幼稚な負け惜しみだけならチラシの裏に書いとけよ 見苦しいw

320:名無しさん@1周年
19/07/15 06:52:33.46 MKULmpFw0.net
殺人企業セブンを不買しよう!

321:名無しさん@1周年
19/07/15 06:52:55.46 zL5Xg82j0.net
>>306
お前は何をもって成功と位置付けてるんだ?

322:名無しさん@1周年
19/07/15 06:52:56.28 jmSxP1cH0.net
ニュースにならないように、そうとう積んだねこれは。

323:名無しさん@1周年
19/07/15 06:53:38.40 R6LnfC4c0.net
ついにヤツらが動き出したのか・・・

324:名無しさん@1周年
19/07/15 06:53:51.28 1JKP4qsC0.net
売れればなんでもいいってことでセブンはドキュンどもの拠点になりつつあるな。
近隣に積極的に迷惑をかける存在になってきた。

325:名無しさん@1周年
19/07/15 06:54:00.93 yW9gnhfV0.net
>>310
失業しないで生活できること

326:名無しさん@1周年
19/07/15 06:57:07.14 zL5Xg82j0.net
>>314
個人事業主としての成功とは随分かけ離れたえらく細やかな理由なんだな
てかそんなもん成功に該当するかよ

327:名無しさん@1周年
19/07/15 07:00:20.40 yW9gnhfV0.net
>>315
学も教養も経験もない凡人の成功ってそんなもんだろ

328:名無しさん@1周年
19/07/15 07:01:45.08 MUf1x+2V0.net
>>11
お前も無能なくせに口だけ達者だよね

329:名無しさん@1周年
19/07/15 07:04:26.76 4vgPLjSz0.net
>>315
世の中の大部分が普通の生活を送るために働いてんだぞ
お前は一緒ホリエモンの本でも読んでろよ

330:名無しさん@1周年
19/07/15 07:04:45.27 E7DD0rtr0.net
>>309
元々、タバコ買うときにセブンカフェ飲むぐらいだからなぁ・・・・これ以上の不買しようがねーわw
泊りがけで釣りに行った時に深夜で
吉野家や飲食店が無くて、仕方なくセブンイレブンで弁当買おうと思ったら
夜中の2時 3時なのに客が詰め掛けていて 棚居れされる前の緑ケースから奪い合って弁当2個をゲット出来たわ・・・・
数年ぶりにセブンの弁当食ったら、美味くて驚いたwwwww  精進湖近くのセブンイレブンの話な
ど田舎で、
人より獣のほうが多いんじゃねーかって場所なのに KONOZAMA
付近に住宅地もなく平日の夜なのに・・・・ 北朝鮮のミサイル警報でも発令されて買占めが起きてるのかと思ったわ

331:名無しさん@1周年
19/07/15 07:04:54.12 MUf1x+2V0.net
>>81
どうせセブンから金もらって書き込んでんだろ

332:名無しさん@1周年
19/07/15 07:05:54.39 3FSv1PZz0.net
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。
アリストパネス 『蛙(かえる)』
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)evp
(deleted an unsolicited ad)

333:名無しさん@1周年
19/07/15 07:07:33.51 MUf1x+2V0.net
>>87
外食産業で多いよね
居酒屋とかもビール100円とかやってるけど、原価170円くらいだから。

334:名無しさん@1周年
19/07/15 07:08:21.54 gMLR+SoD0.net
>>320
は?5ちゃんでリアルファイトしてんお?お前w

335:名無しさん@1周年
19/07/15 07:08:29.85 zL5Xg82j0.net
>>316
個人事業主である事は無視かよ
本当お前らってその時々で見方変えて都合良いよな
だったら本部にもそんな人間を都合良い事だけ個人事業主として責任被せるなって言ってやってくれ
つうか個人事業主であるにも関わらず他人に自分の舵握られてる時点で大失敗だから
ある意味自分の命を他人に握られてるようなもんだからな

336:名無しさん@1周年
19/07/15 07:08:51.81 1JKP4qsC0.net
トイレの掃除が甘い。揚げ物の匂いが換気が悪くて溜まってるなど問題の多いセブン。

337:名無しさん@1周年
19/07/15 07:10:54.77 rCpaAwe90.net
>>9
戦略としてのドミナントは実際にあるからなあ
本部だって別に何の勝算もなくやってるわけではない

338:名無しさん@1周年
19/07/15 07:11:13.76 E7DD0rtr0.net
>>320
オマエの取り得は妄想だけかよ?w
そういった想像力がもう少し長けていたら
事業や商売も上手にこなせただろうに、 的外れだから経営失敗したんだろうなw

339:名無しさん@1周年
19/07/15 07:12:26.12 zL5Xg82j0.net
>>318
なんの保証も確保されてないのに他人に事業の舵握られてる時点で全然普通の生活送れてないから馬鹿も休み休み言えな

340:名無しさん@1周年
19/07/15 07:13:14.54 E7DD0rtr0.net
>>324
おいおい >>246 を10回音読してから 同じ事をもう一度いってみてくれwwww
「その時々で見方変えて都合良いよな」  ってのが、ブーメランにならないとイイネ^^

341:名無しさん@1周年
19/07/15 07:14:02.45 R7UPRCtA0.net
コンビニのFCに加盟する人の動機
人に使われたくない
知名度があるので集客が楽
儲かる

342:名無しさん@1周年
19/07/15 07:14:23.98 E7em62hC0.net
鈴木 
「ドミナント出店を徹底してやっていなかったら、
今日のセブン‐イレブンはないと思います。
(中略)
ではアメリカのセブン‐イレブンが
そこまでドミナント出店にこだわり、
ドミナントができていたかというと、
そうではなかった。」
URLリンク(web.archive.org) … …

343:名無しさん@1周年
19/07/15 07:14:54.58 E7em62hC0.net
"1 人が 1 回の買い物で使う平均額も増えたものの、
新規出店や閉店の影響を除いた既存店の売上高は
微減にとどまっており、
業界が競争激化と飽和状態にあることを裏付けている。"
URLリンク(www.keguanjp.com)

344:名無しさん@1周年
19/07/15 07:16:21.24 k5FiI8eq0.net
事故物件になった店舗はもう終わり(不動産業界定説w)

345:名無しさん@1周年
19/07/15 07:17:14.41 u3QVMVYD0.net
>>326
本部の戦略として勝算はあるのかもしれないけど
共食いで押し潰される店舗には勝算あったんですかね・・・

346:名無しさん@1周年
19/07/15 07:17:15.36 zL5Xg82j0.net
>>329ちゃんとID確認してレスしてこいマヌケ
つうか精神障害者のお前にはレスしてないから絡んでこないでくれ
アホが感染る

347:名無しさん@1周年
19/07/15 07:17:29.41 rCpAyH/g0.net
セブンイレブン や~な気分

348:名無しさん@1周年
19/07/15 07:18:33.25 kF5J0NZn0.net
>>57
商圏の契約を入れればいいだけ

349:名無しさん@1周年
19/07/15 07:18:43.97 yW9gnhfV0.net
>>324

個人事業主なら、なおさら凡人以上に商才ないと成功できないだろ

350:名無しさん@1周年
19/07/15 07:19:48.05 uf8taLvO0.net
もはや社会悪。いい加減フランチャイズは法で一定の規制をすべき。

351:名無しさん@1周年
19/07/15 07:20:18.75 l4pqHIrK0.net
24時間は必要
やってくれないと困るが
ドミナントはいらんし値引きはやれ

352:名無しさん@1周年
19/07/15 07:20:50.98 /tqLaG6d0.net
怖いで

353:名無しさん@1周年
19/07/15 07:22:34.47 rCpaAwe90.net
>>334
ドミナントは相乗効果でそれぞれのみの売り上げが上がるのも期待できるからなあ
それにセブンが出来なかったら外のコンビニができてるケースだってあるし
戦略を批判するのはなかなか簡単ではないと思うよ
単純に食い合いになるだけってのがわかってるのであれば
本部にだって得はないでしょう

354:名無しさん@1周年
19/07/15 07:23:07.26 E7DD0rtr0.net
>>335
あらあら、図星で反論出来ずに 幼稚な文句w
これが馬鹿オーナーの思考実態って訳ですね・・・・^^    世間に賛同してもらえない訳だよ

355:名無しさん@1周年
19/07/15 07:23:13.15 m1nOn0kv0.net
>>8
嘘はやめろよ

356:名無しさん@1周年
19/07/15 07:23:28.75 2BYlu1Ij0.net
外国人と書き込み業者の書き込みで2chが廃れたことがよくわかるスレ

357:名無しさん@1周年
19/07/15 07:24:16.42 m1nOn0kv0.net
>>331
なんで急にアメリカの話が出てくる?

358:名無しさん@1周年
19/07/15 07:25:11.54 1JKP4qsC0.net
>>345
まとめサイトの方ちら見しながら書き込みあいしてるんだもんな。

359:名無しさん@1周年
19/07/15 07:25:11.88 zL5Xg82j0.net
>>338オーナーは個人事業主であるにも関わらずその商才を発揮出来る状況に無い事にまず着目しろよ
てかどんだけ本部擁護したいんだお前は
取り敢えず辻褄合うレスしてきてくれ
意味不だから

360:名無しさん@1周年
19/07/15 07:25:56.03 2BYlu1Ij0.net
ドミナント補償的な制度は常識的にあってしかるべき
訴えれば勝てると思う

361:名無しさん@1周年
19/07/15 07:26:58.00 gMLR+SoD0.net
>>342
この商圏はそもそもローソンの一人勝ちだった
目の前のこの親父にローソンが口説き落としてローソン2店のドミナントにすればセブンイレブンに撤退されずに済んだのだからな

362:名無しさん@1周年
19/07/15 07:29:33.71 E7em62hC0.net
"セブンイレブン商法が特徴的なのは、
売れ残った商品の廃棄で生じる損失(廃棄ロス)よりも、
商品の発注が少なすぎて売上げを逃すロス(機会ロス)を
避けることを重視している点だ。"
URLリンク(web.archive.org)

363:名無しさん@1周年
19/07/15 07:30:13.93 yW9gnhfV0.net
>>848
> 個人事業主であるにも関わらずその商才を発揮出来る状況に無い
そもそもその発揮する商才がないんだろ
学も教養も経験もないんだから
おまけに覚悟もない
どれだけの新規企業が3年以内で潰れてると思ってるんだ

364:名無しさん@1周年
19/07/15 07:30:44.18 E7em62hC0.net
「公正取引委員会が二〇〇九年に実施した調査では、
廃棄額は一店舗あたり年平均五三〇万円に達していた。
一二年一〇月末現在、
国内店舗は一万四六六二店ある。
つまり、一日で二億円強、
一年では七七〇億円超の商品が廃棄される計算だ。

URLリンク(web.archive.org)

365:名無しさん@1周年
19/07/15 07:31:22.64 xahVjdQ80.net
ここからここまで各社1店舗までて規制させて
コンビニ業界同士で協定でもつくらんかぎり
ドミナントはやめないだろうな

366:名無しさん@1周年
19/07/15 07:31:54.77 zL5Xg82j0.net
>>343図星って何が?
そこまで言うなら俺のレスがブーメランになってる事をレスアンつけてキチンと証明してくれな
つうかJASRACスレの時とまるっきり一緒の展開だわ
この後も自分の誤り一切認める事出来なくてそうやって引っ込みつかなくなって中身全く伴ってないくだらんレスばかりして食ってかかってくるんだろ
あーキチガイ面倒くせぇ

367:名無しさん@1周年
19/07/15 07:31:58.66 4DPhDNrX0.net
コンビニオーナーになりたがるのがよくわからん
金があるなら別のものに投資したほうがいいんじゃないの

368:名無しさん@1周年
19/07/15 07:32:51.61 gmf48lep0.net
こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

369:名無しさん@1周年
19/07/15 07:32:51.77 7raK+1JX0.net
>>9
バイトの質で差別化

370:名無しさん@1周年
19/07/15 07:35:11.52 763FOekj0.net
やっぱりセブンでモノを買いたくないよ


371:。



372:名無しさん@1周年
19/07/15 07:35:20.57 v5lyNccK0.net
相続で土地もらったけどセブンオーナーにならないか営業がきたわ
結局土地借りてもらってワイはそこでバイトしてる

373:名無しさん@1周年
19/07/15 07:35:51.26 IqTzWNn50.net
・レジ袋など消耗品の経費負担が、全てオーナー負担である事(月5~10万円程度)
本部の指示で商品を袋詰めしているのだから、その袋は当然本部のお金で購入できるはず
レシートや箸などの消耗品もホームセンターやネットで買った方が安いという噂も
・コーヒーマシン等本部提供什器が故障した場合、出張費や部品代を取るチェーンも
・原価のうちの本部利益など、詳細を開示しようとすると拒否される
・辞めようとするとチャージ数ヶ月分の違約金が必要なので辞めたくても辞められない
・大手チェーンでは24時間営業が契約書に組み込まれているため、勝手な変更ができない
「契約書」では7-23時でよいとされていても、「付属契約書」により24時間営業と書かれている
・本部から仕入れる原価が既に高く、スーパーから買った方が安い
原価に既にチャージが入っているのでは。チャージ二重取り疑惑
・コンビニは「現代のドカタ」「現代の3K」
低賃金で重労働。
日本人は集まらず、高校生等アルバイトのバックレ等が多く、即日退職も多く、アルバイトが定着しない現状
番組にあったように、オーナーが自ら出て人件費を抑制するパターンも

374:名無しさん@1周年
19/07/15 07:36:07.79 gMLR+SoD0.net
>>351
特徴でも何でもない
売上単価を死守するために利便性を重視するビジネスモデルなんだから
富士山の上で500円のジュース売ってもいいんだよw

375:名無しさん@1周年
19/07/15 07:36:21.95 2M/lAo8/0.net
コンビニ はライフライン

セブン はデッドライン

376:名無しさん@1周年
19/07/15 07:36:46.57 /LCkBRbM0.net
>>26
死亡推定日が死亡日。
じゃないと、相続やら保険やらがややこしくなる。

377:名無しさん@1周年
19/07/15 07:36:59.96 zL5Xg82j0.net
>>352
おいおい学も教養も無いって何故言い切れるんだ?
まんまと詐欺契約交わしてしまったオーナーに欠けてた事はたった一つ心が汚れてなかった事だけだぞ
寧ろ教養無いのはこんな腐れ外道的な商法で平気で私腹肥やしてる本部側だろ
悪いがお前に学あるなら辻褄合うレスしてくれな
でなきゃ無知としか言いようないから

378:名無しさん@1周年
19/07/15 07:38:26.47 F+j/RvF10.net
「リスクは全てオーナーに押し付けろ」
そりゃ本部はウハウハで次なる獲物を虎視眈々と狙うし、奴隷はいのちがしぬよ w

379:名無しさん@1周年
19/07/15 07:39:28.16 E7DD0rtr0.net
>>355
必死に誤魔化そうと発作起こすなよ 見苦しいw
レスアンってなんだよ馬鹿!
レズビアンかと思ったわwwwww 
まさか レス と アンカー を足しちゃってる訳じゃねーだろうな? 初心者かよw
JASRACスレとか、まーたどんどん懸け離れていってるしw
もう少し理路整然としろよ  馬鹿オーナーちゃん^^

380:名無しさん@1周年
19/07/15 07:41:16.23 yW9gnhfV0.net
>>365
> オーナーに欠けてた事はたった一つ心が汚れてなかった事だけだぞ
ギャグか?
学生時代にコンビニバイトしたことあるが、大概だったぞw

381:名無しさん@1周年
19/07/15 07:42:05.15 XptOcZY60.net
生きのいい工作員がおおいスレだな
7っぺ追加でやらかしたから時給100円大増員か

382:名無しさん@1周年
19/07/15 07:42:36.61 gMLR+SoD0.net
>>365
セブンオーナーなんてそうそう潰れずに商売できてるよ
もちろんバイトには高圧的なこといっちゃってるし(裁判では負けるだろうが高校生や大学生など大して怖くはない)
それこそロスや万引きとか特損で処理できるだろ
無能な馬鹿が、年下の上司に文句言われずに高校生のバイトでもできるルーチンで威張れるんだから見ようによってはコンビニオーナーも悪くないだろ
一応、自分の城だ。普通のりーマンは色んなもの背負う代わりに多くの事我慢してんだからさ

383:名無しさん@1周年
19/07/15 07:43:00.20 1JKP4qsC0.net
世論としては理不尽な金儲けしてるやつは叩きましょうってことになるからな。

384:名無しさん@1周年
19/07/15 07:43:52.94 E7DD0rtr0.net
>>365
オマエを見てるだけでも  「学も教養も無い」  と言い切れるだけの判断材料が揃ってるぞw
否定したけりゃ
オマエが言ってる詐欺契約とやらが、どこがどう詐欺なのかを立証でなくてもいいから説明してごらん
詐欺詐欺言ってるだけじゃ全然話にならん事ぐらい理解できるよな? それも無理なレベル?

385:名無しさん@1周年
19/07/15 07:44:24.52 zL5Xg82j0.net
>>362
そんな本部と加盟店の利害が相反する矛盾した契約が公正な取引だと認められると思ってんのか?
ぶっちゃけこんな理不尽な契約がまかり通ってる事自体不思議で仕方ないくらいなのに

386:名無しさん@1周年
19/07/15 07:45:05.21 gMLR+SoD0.net
>>371
底辺のマウントの取り方。酒のつまみだから
あべけしからん、原よくない、みたいなもんだよな

387:名無しさん@1周年
19/07/15 07:46:57.33 1DglG4780.net
ドミナント条項は契約締結時に明記しとくべきだろ。
売上何万超えたら本部が半径200m以内に出店する可能性があるってさ。

388:名無しさん@1周年
19/07/15 07:46:57.90 gMLR+SoD0.net
>>373
それでもセブンオーナーはミニストップオーナーより遥かに楽だろw
何店閉店に合うと思ってんだ?
勝手にファミマになったサークルオーナーは次々に撤退に追い込まれてるっていうのに
セブンとローソンに?なんで?馬鹿?

389:名無しさん@1周年
19/07/15 07:47:06.18 u3QVMVYD0.net
>>342
本部の戦略としてはね
ただ、同業他社の介入を防ぐために自社店舗で埋めるというのが本部都合の発想であって
潰れる店にとっては他社も自社も関係なく敵であったということ

390:名無しさん@1周年
19/07/15 07:47:22.32 1JKP4qsC0.net
>>374
もちろん動機としてはそんなもん。
ただ、その程度の人間にも義憤を抱かせるほどわかりやすくひどいことやってるのが問題といえば問題だな。

391:名無しさん@1周年
19/07/15 07:48:53.12 gMLR+SoD0.net
>>378
問題の本質が違うけどね
長男自殺したのはこの親父の教育の問題であってコンビニとか関係ない

392:名無しさん@1周年
19/07/15 07:49:06.52 ovHnnvvT0.net
沖縄県民よ、よく見ておきなさい。
セブンが来るというのはこういことなのよ。

393:名無しさん@1周年
19/07/15 07:49:30.82 iEWkvVPu0.net
セブンで身の危険や病気の兆候が出たら契約満了時に廃業する事をお勧めします

394:名無しさん@1周年
19/07/15 07:49:55.35 ngRvVfhJ0.net
>>9
うちの周りも半径200以内にセブンだけ4件あるわ
そのうちの2件は30メートルくらいしか離れてない

395:名無しさん@1周年
19/07/15 07:50:02.76 zL5Xg82j0.net
>>368
たかがバイトの経験如きで俺の言う心の汚れの意味理解出来たら誰も騙されてないよ
お前ただのリーマンだろ
その浅いレスで一発で解るわ
>>370
リーマンと個人事業主の責任の重さの違いも理解出来てない無知はレスしてくんな
時間の無駄だわ
>>372あーそれはちょっと俺が言葉足らずだったな
すまんすまん詐欺紛いな商法に�


396:ウしとくわ



397:名無しさん@1周年
19/07/15 07:50:44.54 E7DD0rtr0.net
>>370
そうそう、バイトには高圧的で様々な事件を起こしちゃってるね
高校生の女の子がインフルにかかって高熱の中で、店に休むと連絡したら
「変わりに出勤する奴をお前が手配しろ!それが出来なければ罰金 2万円!」 って無茶振りしたあげく
そんな高熱の中でバイト全員の連絡先も知らないだろうに、変わりを自分が手配するなんて当然出来なくて
本当に2万円を賃金から差し引かれたってのが事件になってたな・・・・・・・・

398:名無しさん@1周年
19/07/15 07:51:09.58 rCpaAwe90.net
>>377
それは一人よがりだよ
立地的に好条件で売り上げ出てるならそりゃ他の人だってやろうとする
5店舗が別のコンビニだったら文句ないのかい?
そうではないだろう?

399:名無しさん@1周年
19/07/15 07:51:27.27 48E5LTEn0.net
葉書60円、封書100円で10年間は値上げ禁止にしないと
覚えられないな。

400:名無しさん@1周年
19/07/15 07:51:45.51 V/lUn34E0.net
>>1
ざまぁwwww

401:名無しさん@1周年
19/07/15 07:52:09.77 gMLR+SoD0.net
>>383
セブンオーナーなんて個人事業主の責任の重さあるか?
実力も度胸も運もないのに、セブンイレブンなんて大看板が掲げられるんだぞ?
こんなのフランチャイズじゃなきゃ掲げさせてくれる訳ねーだろタコw
そこらの店いってのれん分けしてくれって頼んでみ、殴られるぞお前なんかw

402:名無しさん@1周年
19/07/15 07:52:35.43 zL5Xg82j0.net
>>376
そんなんどーでもええねん
個人事業主としての裁量権を根こそぎ奪われてる事自体が個人事業主としての存在意義を著しく失ってしまってるから

403:名無しさん@1周年
19/07/15 07:53:22.98 yW9gnhfV0.net
>>383
あなたみたいな人がいるから同情されないことに気づけよ

404:名無しさん@1周年
19/07/15 07:53:30.10 XptOcZY60.net
>>380
沖縄711開店前のマスゴミ会見で店長二人がインタビューで「……前を向いて進んで行きたいです」
程度しか発言しなかった時点でお察し

405:名無しさん@1周年
19/07/15 07:53:49.49 1JKP4qsC0.net
>>379
これに限った話じゃないからな。
問題が噴出するべくして噴出している。
同業他社の陰謀だったらそれはそれで面白いけどな。

406:名無しさん@1周年
19/07/15 07:53:53.89 jvddifzI0.net
セブン本部「鵜が死んだら新しい鵜を飼えばいいだけではないかwww」

407:名無しさん@1周年
19/07/15 07:54:41.54 GCjDrXlZ0.net
よく耳にするけどやっぱセブンって鬼畜なん?オーナー終わってんな

408:名無しさん@1周年
19/07/15 07:54:49.66 gMLR+SoD0.net
>>389
フランチャイズだからw
大看板がそんな数百万で使えるなんて安すぎだよ
実際にセブンは多くの店を閉店に追い込むパワーあるだろ。無能なオーナーとバイトだけでどんだけ売上あげてんだよw

409:名無しさん@1周年
19/07/15 07:55:00.30 ZulMv4KE0.net
>>11
ファミマローソンが地獄見ようが何の問題も無いだろアホか。

410:名無しさん@1周年
19/07/15 07:55:21.33 tRAbllr20.net
>>186
考え方間違ってる 半径200mでコンビニが入居できるテナントさんはこの5件しかないのでしょうかW

411:名無しさん@1周年
19/07/15 07:55:37.40 XptOcZY60.net
>>389
売上アップに繋がる工夫やポスターみたいな物に至るまで全部禁止されてるしな
本当に例外の僻地の一部だけに地域密着なんたらって特例で少し変わった事するの許されてる程度

412:名無しさん@1周年
19/07/15 07:56:02.79 v5lyNccK0.net
セブンオーナーになんでなるんやろ
退職金で家のローン返済して、清掃や警備にいけば糊口はしのげるだろうに

413:名無しさん@1周年
19/07/15 07:56:19.33 E7DD0rtr0.net
>>383
その程度の訂正には意味が無いだろwwwwww
「詐欺契約」 → 「詐欺紛い契約」 に訂正しても
最初)  オマエが言ってる詐欺契約とやらが、どこがどう詐欺なのかを立証でなくてもいいから説明してごらん
変化)  オマエが言ってる詐欺まがいの契約とやらが、どこがどう詐欺まがいなのかを立証でなくてもいいから説明してごらん
と微妙に言葉が変わるだけで、尋ねる言葉も微妙に変わるだけだろ・・・・・・・・・・・w  
「詐欺紛い」に訂正すれば説明しなくても良いって思ったなら、相当頭が悪いぞ?

414:名無しさん@1周年
19/07/15 07:56:51.34 zL5Xg82j0.net
>>388
寧ろ責任の重さだけ伸し掛けられてるだろが
それなのに馬鹿の一つ覚えみたいに実力たら度胸たら
お前はいつになったらオーナーが個人事業主としての裁量権を根こそぎ奪われてる事実を受け入れるんだ?
頼むからいい加減そんな幼稚なレスして話誤魔化そうとするのやめてくれな
アホ晒してるのと一緒だぞ

415:名無しさん@1周年
19/07/15 07:56:52.61 1dAmyWqk0.net
>>32
そんなことしても本部は痛くもかゆくもない。
その店のオーナーと従業員が仕事増えてイヤな思いをするだけ。

416:名無しさん@1周年
19/07/15 07:57:07.74 KSbnZJe80.net
ぜんぜん関係ないけど、音無しの救急車きて、その後パトカーがきているんだわ,
家の近く、不審死はのかな・自殺なのか¥・・・・・・

417:名無しさん@1周年
19/07/15 07:57:11.02 vxlUlYbZ0.net
今まで他人事だと思って無関心だったがこれだけ話題になると
さすがにセブンイレブン本部にムカついてきた

418:名無しさん@1周年
19/07/15 07:57:16.58 ELrm7FBR0.net
天国で幸せになれますように

419:名無しさん@1周年
19/07/15 07:57:18.39 gMLR+SoD0.net
>>392
商売上の負けは仕方ないよ
この親父の亡骸を蹴っ飛ばしたいのは。この親父に潰されたローソンオーナーだからな
ふざけたこといってんなよってとこだ

420:名無しさん@1周年
19/07/15 07:57:43.94 wu01SIKd0.net
セブンペイされたのか…

421:名無しさん@1周年
19/07/15 07:58:51.01 7raK+1JX0.net
>>240
そんなもん、職によるだろ
手に職を持って事業展開している社長も多い
一人親方みたいなのなら、どうにでもつぶしは効く

422:名無しさん@1周年
19/07/15 07:58:57.25 gMLR+SoD0.net
>>401
なら自分で看板掲げて小売りやればいいだけ
1年ももつわけないけど
頑張るオーナーだから客が来るわけじゃねーぞ、セブンだから来るんだよ
看板料の見積がわかってないんじゃねーか?

423:名無しさん@1周年
19/07/15 07:59:25.03 4HNAADSZ0.net
セブンからしたら風紀を乱す害虫でしかないもんな
ちゃんと契約書読んだ上でオーナーになったんだから守らないと

424:名無しさん@1周年
19/07/15 07:59:41.17 1JKP4qsC0.net
ドキュンの店員入れまくってドキュンの拠点化してるセブンイレブン。
ドキュン仲間が売上に貢献するから本部はウハウハだろうが、近隣の治安悪化にも貢献してるから呆れる。

425:名無しさん@1周年
19/07/15 07:59:47.21 oTOWZRf+0.net
このオーナーが特殊なのか標準なのかよくわからない

426:名無しさん@1周年
19/07/15 07:59:50.63 fkTSc5h/0.net
ドミナントそのものに無理がありすぎ
フランチャイズと共存共栄できるシステムじゃない
マーケティングの手法としては面白いけど
フランチャイズは死ぬわ
こんな手法が長続きすると思ってんのかね?
頭おかしい キチガイ沙汰だよ

427:名無しさん@1周年
19/07/15 07:59:50.84 dlVWy3wZ0.net
本拠米7にすら批判されるジャップ7のやりかたの結果

428:名無しさん@1周年
19/07/15 08:00:12.92 dvtcBgFL0.net
共食いネカマキリ飼育法

429:名無しさん@1周年
19/07/15 08:00:31.24 nmwnluIk0.net
>>414
セブンイレブンの本部は日本だろ

430:名無しさん@1周年
19/07/15 08:00:53.09 dlVWy3wZ0.net
>ドミナントそのものに無理がありすぎ
>フランチャイズと共存共栄できるシステムじゃない
日本人の人の良さのつけこんだやり方やからな

431:名無しさん@1周年
19/07/15 08:01:07.69 kvFHCwnn0.net
自殺するくらいなら本部の奴らを◯してからにしろって

432:名無しさん@1周年
19/07/15 08:01:33.68 Jo33YtNW0.net
>>1
ID:gMLR+SoD0
ブラック本部

433:名無しさん@1周年
19/07/15 08:01:38.71 yW9gnhfV0.net
>>384
冬の夜中に寒空の下、延々と店舗の外でおでん売らされてたバイトがいた
おでんと


434:タバコは儲かるとオーナーはゲスな笑顔だったな あれは風邪ひくわ



435:名無しさん@1周年
19/07/15 08:02:09.80 zL5Xg82j0.net
>>395アホがコイツ
何処の誰が看板のみ肖りたいと思うんだよ
看板だけとかそんなもんお前みたいな虎の威を借る狐的な考え方してる厨二病体質のお前みたいなヘタレな奴以外誰も欲しがらねぇよばーか

436:名無しさん@1周年
19/07/15 08:02:14.55 4DPhDNrX0.net
かなりエグいことしてるけどこれセブンだけなの?
それともコンビニ業界では当たり前の戦略?

437:名無しさん@1周年
19/07/15 08:04:36.86 dlVWy3wZ0.net
>かなりエグいことしてるけどこれセブンだけなの?
ファミマも近いだろうな
他は店舗数自体少なくなったし

438:名無しさん@1周年
19/07/15 08:05:32.06 zL5Xg82j0.net
>>409まただよ
あと何回この全く意味の無い馬鹿馬鹿しい話のやり取り繰り返さなきゃならないんだおい
工作員の専売特許だな本当
てか「なら」じゃねぇよ
どこが「なら」だよ全然話変わってんじゃねぇか

439:名無しさん@1周年
19/07/15 08:05:53.41 gMLR+SoD0.net
>>421
それに判押してるのがセブンオーナーなんだからしょうがねーだろ
そもそも今時、自分がここに出店したら影響出るセブンやファミマ、ローソンとわかってて出店するんだから
>>422
当たり前。ただセブンが強すぎるのが問題。セブン以外のバイトはまず接客態度や服装、髪型、アクセサリすべてが高齢者無視

440:名無しさん@1周年
19/07/15 08:07:03.31 gMLR+SoD0.net
>>424
なんお工作員だよw
俺がセブンイレブンの工作員???
トイレとATMしかコンビニは使わねーよバーカw

441:名無しさん@1周年
19/07/15 08:07:28.94 PO8fCxcN0.net
ひ…人木又しっ!!人木又し集団っ!!
心が痛みます…

442:名無しさん@1周年
19/07/15 08:07:58.88 u3QVMVYD0.net
>>385
自社か他社かなんて関係ない
客を食い合って負けたら潰れるんだから、一人よがりなのは当たり前
本部はドミナント固めても個別の店舗まで守らない

443:名無しさん@1周年
19/07/15 08:08:25.18 4035SwMEO.net
>>407
セブンポイだよ
使い捨て過ぎる

444:名無しさん@1周年
19/07/15 08:09:11.87 zL5Xg82j0.net
>>425
しょーがねぇじゃないんだよ
そんな不公平極まりない公正取引に該当しない契約がまかり通ってる事自体がそもそもおかしいんだよ

445:名無しさん@1周年
19/07/15 08:09:44.10 gMLR+SoD0.net
>>420
夜中におでん売ってないだろw

446:名無しさん@1周年
19/07/15 08:09:49.54 VdjnRhz60.net
国民の幸福じゃなくて「自分さえ良ければ良い」という前提のビジネスモデルは規制されなくてはならない。政治と行政の登場が待たれる。

447:名無しさん@1周年
19/07/15 08:10:29.03 ylLpRVNl0.net
セブンイレブンだけに

448:名無しさん@1周年
19/07/15 08:10:44.72 4035SwMEO.net
>>411
金髪や指や首にタトゥー率は意外にセブンが高いんだよな

449:名無しさん@1周年
19/07/15 08:10:45.20 gMLR+SoD0.net
>>430
おかしいなら行動しろよw
5ちゃんに書いても何も変わらんぞw

450:名無しさん@1周年
19/07/15 08:10:47.22 5QJHtDhn0.net
見せしめか

451:名無しさん@1周年
19/07/15 08:11:43.52 XptOcZY60.net
ニュースで話題になるバカ向け環境保護(キリ)意識高い社会貢献(ドヤ)だけはウケ狙いで毎回早いのにな
一方奴隷保護はするわけがないとw

452:名無しさん@1周年
19/07/15 08:11:45.86 zL5Xg82j0.net
>>426
あーすまんすまん生粋の無知の方だったか
そいつは悪かったな
取り敢えずそれならもうちょっとこのビジネスの構造理解してからレスしてきてくれな
無知過ぎて話ならんから

453:名無しさん@1周年
19/07/15 08:12:19.97 rCpaAwe90.net
>>428
一人よがりが当たり前というなら
自営が失敗するのはその思考が悪いんやで

454:名無しさん@1周年
19/07/15 08:12:37.53 CntiHy1k0.net
これは鈴木の負の遺産だな

455:名無しさん@1周年
19/07/15 08:12:47.54 +RBSBUwf0.net
コンビニオーナーは好きでやってるから放っておけ。店が潰れるも儲かるも自分次第だ。上手くやればほとんど働かなくてすむからな。

456:名無しさん@1周年
19/07/15 08:13:01.37 gMLR+SoD0.net
>>438
泣いてろw
俺の友人のセブンオーナーは儲かってるぜw

457:名無しさん@1周年
19/07/15 08:13:34.74 PpUAghI6O.net
発見されたのが7月11日というのが因縁を感じる。

458:名無しさん@1周年
19/07/15 08:13:41.14 OE4BQ0gv0.net
売れそうにない商品を強制的に仕入れさせ、
(売れなくてもセブン本部は痛くも痒くもない)
見切り販売を禁止し、
営業時間を自由にさせず、
やむを得ない事情があろうが店を休むことは許さず、
且つ本部の応援は時給が高額で割りが合わない…
オーナー裁量のない個人事業主って…

459:名無しさん@1周年
19/07/15 08:14:34.31 lUzUl+o/0.net
コンビニオーナーの地獄なんて20年も前から噂が絶えない仕事なのになぜなるんだろうな
土地だけ貸してりゃいいだろうに

460:名無しさん@1周年
19/07/15 08:15:01.29 1JKP4qsC0.net
>>434
見た目はとりあえず置いておいて仲間と騒ぎまわってるがいるのがありえない。

461:名無しさん@1周年
19/07/15 08:15:27.53 XptOcZY60.net
>>444
やむを得ない理由で閉めると本部から直々の恫喝が来て莫大な違約金要求されるって

462:名無しさん@1周年
19/07/15 08:15:41.80 BPjkVuUd0.net
ドミナントは規制しないとだめだわ。

463:名無しさん@1周年
19/07/15 08:15:53.74 YvvBx6zW0.net
外資の無人コンビニに駆逐されればいい 

464:名無しさん@1周年
19/07/15 08:16:28.57 E7DD0rtr0.net
>>391
開店時にあまりに混雑して契約を交わした法人企業が60人増援したぐらいだから
その辺の1店舗ですらこなせない馬鹿オーナーとは全然別格だろwwwww
そもそも、弁当やパン等を本土から送る訳じゃあるまいし
一定の件数をつくりあげて、沖縄拠点としてデリカ工場を軌道に乗せるんだろ
この辺りの様子を見ても弁当類の配送時間が同時に配達出来ない事 (7時開店って店舗が増えたら工場も配送もパンク)や
集団である事の利便性や戦略がちっとは分かると思うんだがな・・・・
うちの店舗は深夜営業拒否したい! ← 朝売る品はどうすんのw

群がって、カップ麺(セブン限定商品)など入った福袋を買う沖縄の連中・・・・
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)
店員が入り口で「入場制限」する姿も。店内は一方通行で客がひしめいた。
ガソリンスタンドを併設する北谷北前1丁目店では道路が混雑し、店員や
フランチャイズ(FC)契約を結ぶりゅうせきの社員ら約60人が対応に追われた。
URLリンク(jisin.jp)

465:名無しさん@1周年
19/07/15 08:16:53.98 RQ6/Uudx0.net
なんかコンビニオーナーの子供が自殺しやすい感じがする
日本の自営業者の大体が自営業に見切りをつけて
「子供は大学を出て大手企業に入社しろ」と子供を育ててるかと思うが、
コンビニオーナーは違う
子供にもコンビニオーナーを継承してほしいように考えている
コンビニオーナーは日本で数少ない儲かり、将来性があり、
子供に世襲させたくなる自営業なんだ
それが騒動の根本にあるんだろうな

466:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:04.83 XptOcZY60.net
店内で流れてる、ずっと夢ーを見て~って変な歌は頭おかしくなった経営者たちの哀歌なのか

467:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:13.92 4DPhDNrX0.net
>>423
やっぱりそうだよね
ファミマとセブンは店同士で食いあってるイメージあるわ
あんなん見てよくオーナーになろうとするな
儲かるんだろうけどいろんな意味でキツい仕事だろうしよくやるわ

468:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:17.77 +RBSBUwf0.net
>>444
じゃあ最初からFC契約するなよ。

469:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:21.92 yW9gnhfV0.net
>>431
売ってたよ
掃除のことを言ってるのかも知れんが、
おでん温める器具1つじゃないよ?
俺は落としたあんまん買い取らされたわw

470:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:39.12 zL5Xg82j0.net
>>435アホが
公に行動したくても俺じゃ叩けば埃出まくるし無理なんだよ
だから俺なりにここでレスしてんだよ
それとネットの炎上が社会問題に直結する現代社会で何も変わらんとかそんな矛盾した事吐かすな
まるで俺がそんなレスする事がお前にとっては迷惑みたいに聞こえるしな

471:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:44.39 E7DD0rtr0.net
>>404
うほw  わかりやすい単発工作w

472:名無しさん@1周年
19/07/15 08:17:56.13 wX/f2MN40.net
>>101
奴隷にそんな暇あるわけねーだろ
池沼か?

473:名無しさん@1周年
19/07/15 08:19:27.43 XptOcZY60.net
>>450
開店時に増員や警備出ないようなとこその日でお通夜じゃん

474:名無しさん@1周年
19/07/15 08:20:39.70 zL5Xg82j0.net
>>442
なんでもいいが
そんななんの信憑性も無いレス強気でしてんな
詐欺師の心理と一緒だぞそれ

475:名無しさん@1周年
19/07/15 08:20:44.11 E7DD0rtr0.net
>>444
>>447
その 「やむを得ない理由」 ってのをkwsk 
なるほど!と頷ける事なら、味方になってやらん事もないぞ?
今まで聞いたその手の理由みたいに
バイトが学校卒業したら就職して辞めちゃったから!とかマヌケな話なら勘弁してくれよな・・・・

476:名無しさん@1周年
19/07/15 08:22:24.72 D30ieIoh0.net
>>85
>コンビニが潰れるのは稀
何言ってんだこいつ

477:名無しさん@1周年
19/07/15 08:22:27.99 3zfsx+Wp0.net
以前 「セブンイレブン感じ悪いよね(笑
最近 「セブンイレブン気持ち悪いよね(笑

478:名無しさん@1周年
19/07/15 08:22:46.20 gMLR+SoD0.net
>>456
まぁお前がコンビニ関係者なら
ツィッターとかで正体晒してガンバレw5ちゃんは意味ないからw無能はわかんねーだろうけどよ
俺はコンビニなんぞどーでもいいからw馬鹿の意地みせてよw

479:名無しさん@1周年
19/07/15 08:24:32.17 XptOcZY60.net
>>461
どういう立場の人間でもないからゴミに味方なんかなって貰わなくていいがwww
1.夫婦で働き詰めになり、妻が倒れる。親が亡くなって葬儀に行きたいが休業させてくれなかったので一人で働くしかなかった
ケース2.大雪で店が埋まっていてひたすら雪かきしか出来ないのに休業させてくれない

480:名無しさん@1周年
19/07/15 08:24:39.03 xPXFl/ls0.net
>>444
商品を強制的に入れさせることはないし、
今はオーナーに価格設定権があるから自分の地域では見切り販売やってる店もある。
ただ見切り販売すると廃棄は減るけど原価割れたりして売上も利益も良くなるかと言ったらそうでもないから、
やってない店が多いだけかと。
やむを得ない事情があればオーナーヘルプ制度を利用出来て時給1000円程で本部社員がフォローに来てくれたし、
外部に派遣とか頼むよりは遥かに安いはず。

481:名無しさん@1周年
19/07/15 08:24:41.22 u3QVMVYD0.net
>>439
自営の管理ができるならコンビニなんてやらないだろ
看板に寄りかかろうとしたら同じ看板に殴られるんだから仲間なんていない

482:名無しさん@1周年
19/07/15 08:25:23.40 dvtcBgFL0.net
>>464
オマエが頑張るほど本部は嫌われそうだな
なんでそんなに頑張るのか判らんけど

483:名無しさん@1周年
19/07/15 08:25:31.30 E7DD0rtr0.net
>>456
そんな埃出まくるような奴の主張じゃ
ここで喚いたトコで誰にも賛同されねーよ・・・・ 
現に賛同されてねーし・・・・ 
かえってオーナーが馬鹿にされる原因になってる元を作ってるだけじゃねーか?  
実はオマエ・・・・ 本部の回し者で
オーナーの我侭や馬鹿っぷりをアピールして
不満抱えるオーナーを世間が見放すように仕向ける  って役割でも請け負ってるんじゃねーの?

484:名無しさん@1周年
19/07/15 08:26:09.93 gMLR+SoD0.net
>>460
いやそんなに詳しくないが事実だよw
セブンとファミマのオーナー知ってるが、セブンの方でいえば立地的にセブン側からS級と評されてたとこで実際に想定通りの売上だとよ
怖いのは近隣店の閉店だと。そこに何が出てくるかわかんねーから

485:名無しさん@1周年
19/07/15 08:26:46.96 yW9gnhfV0.net
扱いやすい学生バイトばかり選り好みしてたら、
試験前、夏休み、冬休みに人が不足するのは当たり前。
おまけに嫌なオーナーの評判は、簡単にSNSで学生間で共有される。
そのバイト感覚で自分の息子を使ったら、息子は逃げ場がなくなる。

486:名無しさん@1周年
19/07/15 08:26:47.72 XptOcZY60.net
ここらはファミマとセブンが数年でえぐいことになってるからな
ファミマが1出来るとその周辺にセブンが2、その逆みたいな形でものすごい増えた
時期的に親からしょぼい土地相続して脱サラしてやってるみたいなのが多い

487:名無しさん@1周年
19/07/15 08:27:09.49 648NH0T70.net
家庭崩壊や本人の惨めな末路ってのは哀れだとは思うけど
投資詐欺に引っかかった連中と同類だから同情まではできんのよ
目先の利に眩んで悪徳業者に加担したのは誰よ?
チェーン店とかコンビニなんてブラックになりがちな流通業の象徴のようなもんじゃない
悪気が無いとか知らなかったこんな筈じゃ無かったとか言い訳は世間知らずも甚だしい
そんな世間知らずのアホがどんなもんであれ小売店主なんてやるもんじゃないよ
素直に適当なところに雇われサラリーマンやっとけカス 身の程を知って弁えろアホ

488:名無しさん@1周年
19/07/15 08:27:10.60 gMLR+SoD0.net
>>468
しらん。俺はセブンと関係ないのでいくらでもセブンイレブン叩いていいよ
セブン関係者でも〇してくれば?別に俺は構わんよw

489:名無しさん@1周年
19/07/15 08:28:27.89 Jf4pYCAE0.net
はいはい自殺自殺
これは自殺ですよ~自殺

490:名無しさん@1周年
19/07/15 08:28:54.39 zL5Xg82j0.net
>>464
俺は個人事業主ではあるがコンビニオーナーじゃねぇよ
単純に俺自身個人事業主だからコンビニオーナーらが律儀に法を厳守して本部と交渉すべく必死に頑張ってる姿見てるとイライラしてくんだよ
そんな腐れ外道相手に常識通用する訳ないのにってな

491:名無しさん@1周年
19/07/15 08:28:58.13 dvtcBgFL0.net
>>474
極論好きだな只のバカだったかw

492:名無しさん@1周年
19/07/15 08:29:32.59 RQ6/Uudx0.net
「コンビニオーナーが辛いなら辞めれば良い」で終わらないのはなぜか?というと
上記のようにコンビニオーナーが儲かる仕事だから辞めたくないんだろう

493:名無しさん@1周年
19/07/15 08:29:46.90 PjjWlbn60.net
こわいねえ(´・ω・`)

494:名無しさん@1周年
19/07/15 08:29:50.01 9opUGf/y0.net
>>474
めっちゃ頭悪そう

495:名無しさん@1周年
19/07/15 08:30:12.69 gMLR+SoD0.net
>>476
直接言ってやれよw
それか本部のやつ見たらお前がわざとぶつかればいいじゃんw
そっからはおめーが追い込めよw

496:名無しさん@1周年
19/07/15 08:30:17.34 xahVjdQ80.net
>>466
クリスマスのケーキ、恵方巻とか加盟店が自ら売れると思って仕入れてるのか?

497:名無しさん@1周年
19/07/15 08:31:05.67 qtIj8kyp0.net
>>473
オーナーには雇われサラリーマンすら勤まらなかった甲斐性なしが多い
だからバイトも集まらないし直ぐに辞める

498:名無しさん@1周年
19/07/15 08:31:19.23 E7DD0rtr0.net
>>465

だから何で 夫婦で働き詰めなんだよ?
何店舗も経営してるオーナーはどうしてんだよwwwww  分身の術でも使ってると思うのか?

大雪で店が埋まってって時はさ・・・・・ 
周囲の住民も同じ状態で車出してスーパー行ったりしづらいだろうし、冷蔵庫も底をつくだろうし
稼ぎ時なんじゃねーのかよ????   稼ぎ時なのに配送コネー!ふざけんな!  って話ならまだ賛同出来るが
逆かよwwwwwwwww

499:名無しさん@1周年
19/07/15 08:31:33.22 XptOcZY60.net
>>482
予約までご丁寧に取ってるが、コンビニのまずいケーキに飯なんか態々予約してまで欲しいなんて酔狂な奴いないわw

500:名無しさん@1周年
19/07/15 08:31:43.50 9echa6+/0.net
>>473
投資詐欺ならまだ多少は可哀想だけど
自分で夢見てレバ上げて燃え尽きただけだからなあ

501:名無しさん@1周年
19/07/15 08:31:58.36 zL5Xg82j0.net
>>469
別にお前みたいな偏見体質の奴にはどう思われようがどうーでもええしな
してるレスの内容でちゃんと善悪判断してくれる人間にだけ理解してもらえればそれでいいし

502:名無しさん@1周年
19/07/15 08:34:46.50 zL5Xg82j0.net
>>470そうか
まぁなんでもいいがレスするならちゃんと説明責任果たせる内容レスしろな
さっきみたいなレスしたらお前の人間性疑われるだけだから

503:名無しさん@1周年
19/07/15 08:35:44.55 gMLR+SoD0.net
>>488
説明責任ってなによ?

504:名無しさん@1周年
19/07/15 08:35:53.00 rKOxUito0.net
日本中の商店街を破滅させた原因だから
それが終われば次は自分たちなんだよな
セブン本部はまだまだ出店する気だから
これ以上のオーナーは自己責任な
FCはやるかやられるかしかない

505:名無しさん@1周年
19/07/15 08:35:53.20 2PuZaFiP0.net
蒙古タンメンていつも山になってる

506:名無しさん@1周年
19/07/15 08:35:55.03 y4fSEKaX0.net
>>1
セブンイレブンに弓引くなんて、安倍首相に弓引くも同意だからな。
当然の結果だ。
セブン本部に逆らっているオーナ達は、心を入れ替えセブン本部に忠誠を誓べし。

507:名無しさん@1周年
19/07/15 08:37:02.74 E7DD0rtr0.net
>>487
いいからオマエはさぁ・・・・  
もし本当にオーナー側で、  本部を批判したい! マジで!  と思ってるなら
理路整然と論理的に主張したほうが良いぞ・・・・・
幼稚に喚いてるだけで、誰の賛同も得られてないじゃん・・・・・ 逆効果というより、不必要にオーナーが馬鹿にされる原因になってるw

508:名無しさん@1周年
19/07/15 08:37:15.88 XptOcZY60.net
ここら辺で言うなら住宅街だからあれば行く程度だな
逆を言うとなくても構わない
どの時間帯でも主力客がドライバーばかりみたいだし

509:名無しさん@1周年
19/07/15 08:37:17.99 Ep0UCzeU0.net
コンビニオーナー「最賃アップ」に戦々恐々
ht●URLリンク(new)●s.livedoor.com/article/detail/16767●700/

最低賃金1500円目標-共産公約
立憲、最低賃金1300円に=参院選へ経済政策発表

510:名無しさん@1周年
19/07/15 08:37:32.00 zL5Xg82j0.net
>>481アホか
なんで部外者の俺がそこまで関与しなきゃいけないんだよ
俺にも俺の生活あるのにそこまで馬鹿になるれる訳ないだろ
常識考えて物言えよ

511:名無しさん@1周年
19/07/15 08:38:43.20 gMLR+SoD0.net
>>496
ならテキトーにレスしてばいいだろ
馬鹿なのか?お前

512:名無しさん@1周年
19/07/15 08:39:13.43 4035SwMEO.net
>>448
問屋街とか神保町とか池袋とか
ドミナント性過密なとこいっぱいあるぞ

513:名無しさん@1周年
19/07/15 08:39:25.34 zL5Xg82j0.net
>>489
もうそんな質問してくる時点で論外だからもうちょい社会常識培ってからレスしてきてくれ

514:名無しさん@1周年
19/07/15 08:39:42.62 E7em62hC0.net
とりあえず年表を作ってみた。^^
URLリンク(pastport.jp)

515:名無しさん@1周年
19/07/15 08:40:45.29 OE4BQ0gv0.net
反社の雇われ犬が食いついとるw

516:名無しさん@1周年
19/07/15 08:41:56.07 gMLR+SoD0.net
>>499
逃げんなよ泣き虫
セブンが気に食わねーならとっとと近くのセブンいって本部の奴呼び出せよw
代わりにおめーが追い込んでやれよ。コンビニオーナーの味方なんだろ。ぶち込めしたら俺も一緒に笑ってやるから
男みせてくれよ。逃げるのか?お前w

517:名無しさん@1周年
19/07/15 08:42:19.74 1JKP4qsC0.net
>>493
別に激しく賛同する気はないが、まあまあ同意だけど?俺は。

518:うひょのふ
19/07/15 08:42:22.69 +rz3S/mn0.net
オーナーの人生って何だったんだろうな

519:名無しさん@1周年
19/07/15 08:42:38.52 E7DD0rtr0.net
なぜ、

文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず
都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?

だから、、、、 オーナーの我侭にしか見えない    (未だに反論ゼロ w)

520:名無しさん@1周年
19/07/15 08:42:57.17 Z/1ke/sR0.net
3店舗だけ都内でもきついの

521:名無しさん@1周年
19/07/15 08:42:59.39 hx6cjEdn0.net
セブン本体は配送も外注、店舗運営のコストの負担も無いから、1つでも多く商品が売れれば利益になる。
だからドミナントが成立する。
自社で店舗運営をしていたら確実に赤字になる戦術。

522:名無しさん@1周年
19/07/15 08:43:34.17 Mi4d9ys30.net
>>502
凄いヒョロガリハゲの臭いがする

523:名無しさん@1周年
19/07/15 08:43:44.47 zL5Xg82j0.net
>>493
なんだまた精神障害者の屁理屈ニートだったのかよ
お前本当俺にレスしてくんなって
この問題に何の関係もない人のつまらん揚げ足ばかり取ってそれだけで喜んでる中身0の粕に用無いし

524:名無しさん@1周年
19/07/15 08:43:53.13 JIAhyQtw0.net
ドミナントって何だ?直営店のことか?
押し売り商法と違約金詐欺で、最終的にオーナーの土地を取り上げるのが目的なんだよな。

525:名無しさん@1周年
19/07/15 08:44:11.57 OE4BQ0gv0.net
>>461
有名な奴だとこれかなー
URLリンク(www.google.com)

526:名無しさん@1周年
19/07/15 08:45:03.38 zL5Xg82j0.net
>>502逃げさせてくれ
一般常識もしっかり理解出来てない無知な奴とレスしても疲れるだけで時間の無駄だから

527:名無しさん@1周年
19/07/15 08:45:26.98 JIAhyQtw0.net
コンビニの卸値はスーパーの売値より高かったりするんだよ。

528:名無しさん@1周年
19/07/15 08:46:25.05 EYGczH3+O.net
とある別チェーンの執行役員に会った時に、あそこみたいにうちはドミナントとか酷い手法はないですから、って話してたよ

529:名無しさん@1周年
19/07/15 08:47:12.40 H45OM9ht0.net
200メートル圏内に5件も同じ店があるとか
本部は儲かるかもしれんけど、各店の上りは少なくなるんじゃねーの?

530:名無しさん@1周年
19/07/15 08:47:19.05 gMLR+SoD0.net
>>513
そりゃロイヤリティだろ
ルイヴィトンやアイフォンやレクサスの原価幾らって話だよ

531:名無しさん@1周年
19/07/15 08:48:35.53 ypVN/GLs0.net
普通に利益出るなら支店でいい訳で
そこを何でフランチャイズにしてるか
少し考えればリスクあるからってわかるよな

532:名無しさん@1周年
19/07/15 08:49:01.77 zL5Xg82j0.net
>>497ちょっと生真面目なとこあるからな俺
まぁでもお前とレスしてても建設的な話出来ない事今理解したからもう相手するのやめるわ

533:名無しさん@1周年
19/07/15 08:49:42.21 0+hbUGqy0.net
ドミナントって、なに?

534:名無しさん@1周年
19/07/15 08:49:51.12 9echa6+/0.net
>>514
そういう所やれば良かったのにね
こういうオーナー達ってFCやるにしても色んな業種と条件見て選ぶとかせずに「楽そうだしコンビニでもやるか」「コンビニやるならセブンで良いか」だからなあ
商売始める覚悟なんて欠片もない、そんな人間は何やっても駄目だよ

535:名無しさん@1周年
19/07/15 08:51:59.05 OE4BQ0gv0.net
>>505
出たw
二言目にはいつもそれだよ
こういう社会悪がのさばってたら
いつまで経っても被害者は後を絶たないだろ
根っこから潰さなきゃよ?

536:名無しさん@1周年
19/07/15 08:52:19.85 dhxgrwqK0.net
完全にマフィア

537:名無しさん@1周年
19/07/15 08:52:26.78 gMLR+SoD0.net
>>514
ローソンはすべきだった
ローソンがこの親父の店をローソンにしてれば、儲からないけどセブンに乗っ取られずに済んだ
実際にはこの馬鹿おやじのせいで不動産屋と目の前のセブンオーナーが儲かり
ローソンは撤退、親父は死亡というアホな結末になった

538:名無しさん@1周年
19/07/15 08:54:02.30 4035SwMEO.net
>>519
桜祭りの屋台で少し歩くたびにたこ焼き屋台があるだろ
そういうこと

539:名無しさん@1周年
19/07/15 08:54:07.65 gMLR+SoD0.net
>>520
一番大損したのはローソンだからな
この自殺した馬鹿セブンオーナーは目の前の古参ローソン潰してる

540:名無しさん@1周年
19/07/15 08:55:36.40 9echa6+/0.net
>>521
一番大事な事だよ
楽したい人間がセブンみたいな所を持ち上げたからのさばったんだから根っこはオーナー達みたいな人
セブンが無いなら無いで他の楽そうな所探して貢ぐだけ

541:名無しさん@1周年
19/07/15 08:57:10.30 jOwXMbtB0.net
近所に元ローソンオーナー
いるが営業不振で廃業しつま
るが土地も家も失っていない

542:名無しさん@1周年
19/07/15 08:57:45.44 zL5Xg82j0.net
>>520
んな事言ってるお前にしても
ビートたけしクラスの名前売れまくってる有名人から直結何か旨い話聞けばそれすぐ鵜呑みにしてるから
所詮人間なんてそんなもん
知らず知らず信用性を植え付けられてる事なんて世の中いっぱいあるから

543:名無しさん@1周年
19/07/15 09:00:40.69 zL5Xg82j0.net
>>519「ドミナント」
は英語で書くと「dominant」となります。
辞書には「支配的な、有力な、優勢な、支配する、主要な」という意味が載っています。
ビジネスにおける「ドミナント戦略」とは、攻める地域を特定し、その特定した地域内に集中して店舗を出店することを指します。

544:名無しさん@1周年
19/07/15 09:00:47.14 Z3L3Vwe40.net
イイ気分

545:名無しさん@1周年
2019/07/15


546:(月) 09:01:46.09 ID:gMLR+SoD0.net



547:名無しさん@1周年
19/07/15 09:02:14.37 9echa6+/0.net
>>528
自分がそうだからって勝手に決めつけられましてもw
大体これはうまい話じゃなくて最初からまずい話だよ、どんな有名人でも人糞薦められて喰わんし

548:名無しさん@1周年
19/07/15 09:02:32.74 dB8O95qC0.net
最低賃金の変貌
昭和60年  483円
平成31年 835円 (北海道)
チャージ率ほとんど変更ないなか、オーナーの人件費はこんだけはね上がってる
利益でないよな、人使えないやな
ちなみに一番古いデータが見られた昭和
53年だと最低賃金283円だつた
この頃作成されたお店の利益モデルが今
でもしゃあしゃあと使われている事実

549:名無しさん@1周年
19/07/15 09:03:02.07 pzWkqrma0.net
続けるのも地獄
止めるのも地獄

550:名無しさん@1周年
19/07/15 09:04:02.83 5vVSsiQq0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【安倍貞子】

*昭和初期に、男性器を包丁🔪で切断後
持ち歩いた事件がありましたー

【阿部サダ】事件です
--
*安倍首相電子飛翔体が
タイムマシンをガンガン使っていた頃に
以前よりファンだった若い頃の「ルビー・モレノ」を発見して
散々レイプした上、女性器を喰ったのが
マスコミで話題にされていた時期がありました ar
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

551:名無しさん@1周年
19/07/15 09:05:25.15 C6q8zW810.net
セブン社員は血の通った人間なのか?

552:名無しさん@1周年
19/07/15 09:07:53.61 xPXFl/ls0.net
>>482
クリスマスケーキは今は予約分が殆どで当日店頭で販売する分はそんなに入れないよ。
恵方巻きも入れたくなきゃ入れなくていいけど単価高いし割と売れるから多く入れる店が多いのかも。
本部から強制されて馬鹿みたいな量発注する事はないし、もちろん強制的に納品される事もない。
たまにネットでクリスマスケーキ大量に余ってるの見るけど
何でそんなに入れたんだろとは思うw
それ以上にかなりの量売れてる店かもしれないけどね

553:名無しさん@1周年
19/07/15 09:08:41.22 E7DD0rtr0.net
>>503
まぁまぁ同意ってどこら辺?
俺は全然賛同出来ないが
理由や根拠が無いと説得力が欠けるので下に並べる
○ 24時間営業が嫌だ、客の多い時間だけ営業したい!  ←  朝に売る品は? デリカ工場や配送の都合は? コスト跳ね上がると本部への支払い増えるよね
   ・ うちの店だけ 朝6時半に持ってくればいい!   ←  自分だけ特別扱いしろって事?
   ・ 工場やトラック台数は本部側の責任!    ←  規定契約にそって計算された工場の生産数やトラック台数でしょ?
   ・ とにかくうちの店は朝6時半に持ってこい!  ← その為に生産ライン分けたり、トラック増やしたり それぞれ別で人員必要でしょ
   ・ 本部に責任がある!   ←  ドライバーが辞めたとか工場がスト起こして、品が届かないって事なら本部の責任だろうけど、そういうの起きたの?
○ バイトがー!人材不足ー!    ← 複数店舗を営業してる人が居るけど、何故オマエの店はバイト集まらないの?
○ セブンカフェとかいらねー!    ← 集客で効いてるんじゃね? 評判良いし、カフェの売上げだけで判断するもんじゃないだろ?
○ 本部に取られる金額が高すぎる!  ← 商品の仕入れ代金だけでなく、CM作ったり流したり、戦略や商品開発だって人手掛かってるんじゃね?
などなど・・・・ 要望があまりに幼稚だったり我侭なだけだったり
そこまで文句ばかりなら自分の看板で好きに商売すりゃ良いじゃん!ってのばかりなんだよな・・・・
なるほど、って思えるような論理的な批判文句があれば オーナー側につくんだけど
耳を貸して訊けばきくほど・・・・・呆れる主張ばっかりなんだもんなぁ・・・・・・・・・・
ここでも、詐欺!詐欺!って連呼してる奴に   「どこら辺が詐欺なの?」 と尋ねたら
訂正する 詐欺紛い!詐欺紛い! って微妙に言葉を変えただけで  「どこら辺が詐欺紛い?」 って 尋ねたら無返答wwww だめだこりゃ

554:名無しさん@1周年
19/07/15 09:08:50.77 OE4BQ0gv0.net
>>526
韓国が現在幅を利かせ横柄な態度をとってるのは、
併合時、インフラを整備し建物等を数多く建築、
所得を上げる政策を実施し、近代化させた日本が悪いってのと同じ言い分だな。

そうか、セブンは韓国だったんだ!

555:名無しさん@1周年
19/07/15 09:10:28.56 E7DD0rtr0.net
>>521
だから、  「社会悪」とは どう社会悪なの?
慰安婦連呼の朝鮮人じゃないんだから
連呼を繰り返すだけじゃ賛同されないよ

556:名無しさん@1周年
19/07/15 09:12:35.50 zL5Xg82j0.net
>>532
いや俺はただ人間なら誰しもあり得る心理の一つを語っただけだ
別に有名人に限らなくてもいいんだよ
どんな人間にしてもこの人の言葉ならそれだけで信用してしまうって存在が一人二人は必ずいるから
逆に言えば誰にしてもどんな形であれ信頼さえさせてしまえばその人間を貶めるのは容易だって事な
まぁ要するにそういった人の心理を狡猾に悪用して信じる者を貶めてるのがこのビジネスの実態だわ

557:名無しさん@1周年
19/07/15 09:13:16.81 OE4BQ0gv0.net
>>540
一例が>>511

558:名無しさん@1周年
19/07/15 09:13:41.82 4035SwMEO.net
>>537
なんにもなきゃ「ノルマ云々」の話がでるわけなかろうもん

559:名無しさん@1周年
19/07/15 09:13:54.52 E7DD0rtr0.net
>>494
あれ?  >>484に対しての返答は?  「やむを得ない理由」 は問題じゃなかったのか?

560:名無しさん@1周年
19/07/15 09:14:23.60 p5LGAi950.net
セブンて悪の枢軸なんか?wwwwww

561:名無しさん@1周年
19/07/15 09:14:51.27 cywkO+xO0.net
とりあえず不買だな

562:名無しさん@1周年
19/07/15 09:15:49.68 ngbJ/ZtA0.net
>>495
店畳めば?
労働人口だだ下がりだしでどんどん潰してかねーとな
外国人も日本で働くのはないなーってのがもう一般的だしな
バイトを社会保障もせず使い潰しやがって

563:名無しさん@1周年
19/07/15 09:16:20.62 9echa6+/0.net
>>541
どんなに信用しても無条件で人糞喰えるなんて信用の仕方はしない、それが人生かかる話ならなおさらね

564:名無しさん@1周年
19/07/15 09:17:47.59 SXPlumJc0.net
やっぱセブンは悪だよ。
売り手良し
買い手良し
世間良しの
三方良しでなければ商売は永続しない。

565:名無しさん@1周年
19/07/15 09:18:44.47 2bvC7a3L0.net
>>1
二要素認証は知らなくても
邪魔者の消し方はよく知ってる

566:名無しさん@1周年
19/07/15 09:20:58.83 l+Gb+AD+0.net
本丸がドミナントだと思ってる
バカみたいに店舗数増やして人が足りねーってアホだわ
ただでさえ人手不足なんだから規制しないと

567:名無しさん@1周年
19/07/15 09:21:03.10 Vfp1zhnx0.net
これ何処かの局で取り上げられた?
スポンサーを気にしてスルーされている様な気がするんだが

568:名無しさん@1周年
19/07/15 09:22:54.91 0ZAbYMMC0.net
もうこれだけブラックなコンビニ事情が知れ渡ったら
オーナーになりたい人いなくなるから
不幸


569:になる人も減っていくだろうね



570:名無しさん@1周年
19/07/15 09:23:25.25 E7DD0rtr0.net
>>542
それ、とっくに >>484で答えてるんだが?
そういった災害時ってのは稼ぎ時だろ、
台風来れば懐中電灯が売れるし
スーパーまで行かれない、売り場も空ってなりゃ、弁当が売れるし
周囲の住民は雪が降っても腹は減るだろ・・・・・・
稼ぎ時なのに、配送トラックこねーよ!ふざけんな! って話ならまだ賛同できるのに・・・・
そんな状況で
デリカ工場は動いてたのか? 稼動してたなら、従業員が出勤できたのは何故?
配送トラックは動いてたのか? 弁当を運んでたなら、車が配送できたのは何故?
弁当もパンもカップ麺も・・・配送もこなくて売るものがねーよ! なのに開けとけ! じゃ意味わからんって話だったら
そりゃおかしいってなるけど、、、、、  どうなの?

571:名無しさん@1周年
19/07/15 09:25:19.30 xahVjdQ80.net
>>537
加盟店オーナーが仕入れたくもないのにノルマで仕入れるはめになって
大量に売れ残った商品はバイトに押し付けて買わせるというはなしは嘘か?

572:名無しさん@1周年
19/07/15 09:26:11.53 9echa6+/0.net
>>552
仮に自分でくたばったんならテレビではまずやらない、セブン関係無しに自分でってのはあまり取り上げない

573:名無しさん@1周年
19/07/15 09:26:48.47 lUzUl+o/0.net
規約に同意して開店してるんだからそればっかはしょうがない
フランチャイズ料金も看板代と商品開発とCM代と商品安定納入と思えば相応
問題は自分から過当競争の世界に自分から踏み込んだ自己責任だわ
街歩いてても「こんなに必要か?」と素人目でも分かるのにその世界の人は分からんのか?

574:名無しさん@1周年
19/07/15 09:28:39.48 OE4BQ0gv0.net
>>554
あれ答えだったの!?
あの記事読んでそういう考えしか浮かばないのは
ブラックに慣れすぎだろ
50時間連続勤務やってみ?
俺はやったことないけど

575:名無しさん@1周年
19/07/15 09:29:34.26 5srfh4Cf0.net
ドミナント戦略とらなくても
どのみち他の系列が店ねじ込んで来るから
苦戦するのは同じことなんだよね
だから「どうせ同じなら」と自社で占めようとするわけ

576:名無しさん@1周年
19/07/15 09:29:58.39 jmSxP1cH0.net
ここで、本当か嘘かわからん死んだオーナーの個人情報ばらまいてるやつも、セブンに、雇われてると思うと背筋が凍るね。

577:名無しさん@1周年
19/07/15 09:31:52.48 5srfh4Cf0.net
アルバイトでもパートでも雇えばいいじゃない
簡単でしょ?
人が来なければ時給を上げればいいじゃない
簡単でしょ?
それができない人はお帰り下さいと
本部は言ってるわけよね

578:名無しさん@1周年
19/07/15 09:32:15.09 gMLR+SoD0.net
>>559
ドミナントした方がいいよ
元々ここはローソンの商圏だから。ローソンのオーナーは撤退させられてる
後から来たセブンのこの自殺した親父がさも前からいたようにみせてるけど違うからw

579:名無しさん@1周年
19/07/15 09:33:04.93 eSiSFbnB0.net
>>549
長いスパンで見ればそうなんだろうけど、なかなか実際的な効果が現れてくれない
から困る。

580:名無しさん@1周年
19/07/15 09:34:31.18 9echa6+/0.net
>>562
ローソンもだし元々2/5のセブンはこの店より前からある、ドミナントやってるから開業出来たのを忘れてる

581:名無しさん@1周年
19/07/15 09:35:20.20 E7DD0rtr0.net
>>558
答えだろ・・・より内容につっこんで返答してるんだから惚けるなよ、そういうのが賛同を得られない理由じゃね?
> 50時間連続勤務やってみ?
> 俺はやったことないけど
ってのも、何故連続勤務なんだよ? 
もし、バイトが来れないのなら配送トラックも来れないんじゃねーの?  矛盾してるから尋ねたんだろ・・・・
もう一度尋ねるよ
稼ぎ時なのに、配送トラックこねーよ!ふざけんな! って話ならまだ賛同できるのに・・・・
デリカ工場は動いてたのか? 稼動してたなら、従業員が出勤できたのは何故?
配送トラックは動いてたのか? 弁当を運んでたなら、車が配送できたのは何故?
弁当もパンもカップ麺も・・・配送もこなくて売るものがねーよ! なのに開けとけ! じゃ意味わからんって話だったら
そりゃおかしいってなるけど、、、、、  どうなの?

582:名無しさん@1周年
19/07/15 09:38:15.13 4UQ0zGfW0.net
ドミナントなんて7-11本部の勝手な都合で
オーナーには不利益でしか無いからな
7-11本部がそれやるなら
オーナーに対して補償金を支払うしかない

583:名無しさん@1周年
19/07/15 09:38:38.73 E7DD0rtr0.net
>>549
既に何年続いてるの?
十分長続きしてるとしか思えないんだが・・・・

584:名無しさん@1周年
19/07/15 09:38:43.22 DzGzncXK0.net
もう時短が当たり前の時代になるね
オーナーヘルプ制度を全国のオーナーが使いまくったら本部対応出来ないだろ
契約にヘルプ制度あるのに守れなかったら時短もやむ無し
個人事業主だから勝手に店閉めて連休つくっても大丈夫

585:名無しさん@1周年
19/07/15 09:38:53.68 eSiSFbnB0.net
>>549
「三方良し」に商売がうまくいくかどうか以外に意味があるとしたら、人々からの
温かい目や名誉のようなものだと思う。
セブンみたいなことしてると、本部の社員や幹部は、何かの会合とかでも他の
参加者に嫌な顔されたりして辛い思いをすると思う。後、待ち歩いていて嫌な
事されたり、飲食店で唾入れられたり味を変にされたり裏で何されるか分からないし、
暗殺されたりすることもありうる。王将の社長がなぜ撃たれたのかは知らないけど。

586:名無しさん@1周年
19/07/15 09:39:59.00 u3QVMVYD0.net
>>564
ドミナントのおかげで開業できたってドミナントのせいで潰れるのではなあ

587:名無しさん@1周年
19/07/15 09:41:50.15 gMLR+SoD0.net
>>570
だからじゃあ出店しなきゃよかっただけだよ
他のセブンや目の前のローソンに影響あるとわかっててこの自殺した親父はセブン出店してるんだから
殴り込みかけてんだよそりゃ

588:名無しさん@1周年
19/07/15 09:42:34.41 9echa6+/0.net
>>570
それで開業した以上悪い影響出る可能性も考慮するのは当たり前だろ、自分の店がその地域最後になるって誰も確約してないんだから
その前からある店だって多少なりとも売上に影響あるだろうから出来ればやらんでくれって思ってたかも知れんし

589:名無しさん@1周年
19/07/15 09:42:40.84 eSiSFbnB0.net
セブンみたいなやり方してると、本部の幹部は生きた心地がしないような苦しい
仕打ちを受けるんじゃなかろうか。本人たちも既に体験済みなんじゃなかろうか。
金儲けのために失うものの大きさを感じているはずだ。

590:名無しさん@1周年
19/07/15 09:43:53.97 DzGzncXK0.net
>>565
バイトと配送員は別だな
バイトなんて遊びに行きたいから今日は休みますレベル
配送員は本部からの圧力で絶対商品持ってこいと言われてる奴隷

591:名無しさん@1周年
19/07/15 09:45:27.20 u3QVMVYD0.net
>>571
殴り込みを許したのは本部だろ

592:名無しさん@1周年
19/07/15 09:45:35.33 E7DD0rtr0.net
>>552
一時期、沢山取り上げてもらってたんじゃねーか?
だが・・・・
喚いてた大阪のオーナーに問題がありすぎて世間に呆れられた
客に文句   (買った物を駐車場で食べてたら出て行け!など、暴言や手お出したりって口コミが以前から多すぎだった)
バイトに文句  (賃金未払いで揉めて、折半って事で半分しか払わなかったらしい)
これらが判明しちゃったもんで
そりゃぁーバイトのなり手が居なくなるのも当然だわwwww  で、以降扱って貰えて無いんじゃね?

593:名無しさん@1周年
19/07/15 09:46:18.20 Dag0iDkE0.net
今後中国人店主が主流になります

594:名無しさん@1周年
19/07/15 09:47:17.11 eUTLOcOi0.net
田舎に帰ってきて711やろうと言われて親と縁切りました笑
ファミマだったかも

595:名無しさん@1周年
19/07/15 09:47:25.42 +8rwIbLq0.net
ホント、イオンより先にセブンが倒れるかもな
やり方がえげつないわ

596:名無しさん@1周年
19/07/15 09:47:28.57 5vVSsiQq0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【まんこ喰った安倍Sorry】

*私の過去体は、タイムマシンに乗って安倍総理に喰われた事がありました
まんこ喰った総理で、Sorryって謝罪を繰り返してた
--
*傷だらけのローラは
本当に人魚にされて水槽に入れられてた
上半身は人間で、下半身は魚である
(最後には水を取り替えて貰えなかった)
*サンタフェで有名な宮沢りえは、置屋に置かれ続けてた
(半ば腐り掛けの電子飛翔体にされた多数の宮沢りえは
樽の中にグニャグニャに詰め込まれていた)
--
*全部、過去体やクローン体の話ですが
頻繁に富裕層に売却されて
自民党やフジテレビ&Googleの収入源になってました
*それらは全て阿部サダ、あべのハルカスと、歴史に記憶されてる印象を受けます ak
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

597:名無しさん@1周年
19/07/15 09:47:29.10 OE4BQ0gv0.net
>>565
>配送トラックこねーよ!
>デリカ工場は動いてたのか?
この記事ではそこまで言及していないから答えようがない。
ただし、配送できたとも稼働していたとも書いていがな。
オーナーは住み込みか、近所だったんじゃない?
バイトは信条的に「こんな大雪行くわけないっしょ」だったかもしれない。
そう、『かもしれない』
想像で擁護も非難も無意味だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch