【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★2at NEWSPLUS
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★2 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@1周年
19/07/13 18:17:19.64 siDxEboM0.net
>>432
どうして
>>510
には返事できないの?
図星だから?

602:名無しさん@1周年
19/07/13 18:17:40.93 NIhtadPl0.net
>>600
> 急性は草井だったんだろう
> 草井満子さん
あの顔でこれならちょっと同情するわ。

603:名無しさん@1周年
19/07/13 18:18:03.62 MMJj33SN0.net
>>591
今のところ人権屋さんの援護射撃がない
工作屋に異様に庇われているプランナーの方があやしい

604:名無しさん@1周年
19/07/13 18:18:04.15 0zP6BO3s0.net
>>577
引き出物1つに入っていただけでしょ
それも新人バイトがやっていた
でミスした
そのレベルかと

605:名無しさん@1周年
19/07/13 18:18:09.92 +O0yIley0.net
>>597
過去スレで日比谷花壇は仙台市内に支店が2軒あるという書き込みを見た

606:名無しさん@1周年
19/07/13 18:18:43.82 NIhtadPl0.net
>>599
> >>586
> 出てる画像が引き出物カタログギフト1,000円のだけ
> 原価700円で個数たしか36
これもどんな夫婦かわかるよな。

607:名無しさん@1周年
19/07/13 18:18:47.39 /uAXfi3z0.net
>>589
もう片方はアップグレードされて、今回揉めた方はとんでもない悪質な対応されたって話でしょ
単なるダブルブッキングでは終わらない話かと
もう片方のほうを大幅に優先したおかげで割食ったわけで、なんらかの意図があったように思えるが

608:名無しさん@1周年
19/07/13 18:18:59.02 rVbKNdfS0.net
>>598
なにが一般なのかしらんけどw
例えば
この新婦は養女で〇〇家では性的DVを受けて育った。
大きくなって絶縁しその後結婚。旦那も承知で嫁にいく。
しかし結婚式では〇〇家と出る。
それだけでフラッシュバックしてくる性的暴行の日々。

さて誰が悪いのでしょうか?
みたいなストーリーは無しなのかい。

609:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:16.85 CMNMD3uf0.net
キムさんとか言われたの?

610:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:24.56 N8fZ3pp/0.net
式の費用300万って結構高い方だと思うけど
スマコンでの失敗じゃないんだな

611:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:32.48 PGTFPrp00.net
普通じゃなく訳ありだから軽く見られたとかなら
この式場はちっと許せんわ

612:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:34.15 MMJj33SN0.net
もう片方が上級国民様だったのかな

613:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:46.06 8RmfMeLd0.net
金払ってないのに賠償請求は成り立たないわ。

614:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:51.14 cQfpo12L0.net
披露宴じゃないけどデザートの後にステーキ出したことあるよ
気にすんなw

615:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:51.49 0zP6BO3s0.net
>>606
だから怒っているんだと思う
友人に安いのがばれたから
この夫婦は原価と旧姓以外は許せると思うよ

616:名無しさん@1周年
19/07/13 18:19:58.70 RoKLLA1k0.net
>>592
俺も六回結婚式出席したが無いな
母親が亡くなって叔母さんが母の代理してたのはあった

617:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:03.64 lwpnmDvE0.net
なんかワケあり夫婦っぽくて、式場も大変だなとは思うけど
そこをうまくやり遂げるのがプロの仕事だよなあ。
素人の手作り式だって、ここまで酷くはないんじゃないの?わざとなら更に最悪。

618:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:06.17 NzHP+6Hc0.net
>>598
一般人からみれば一般的ではないんだろうけど
例えば、ワイドショーの「結婚プランナーが見た修羅場」みたいな特集は、
放送作家のネタが多いのではあるだろうけど、結婚式場という事業では、
実際、いろんなイレギュラーを経験してこなしてはいるんでないかな

619:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:12.18 NIhtadPl0.net
>>608
> >>598
> なにが一般なのかしらんけどw
>
> 例えば
> この新婦は養女で〇〇家では性的DVを受けて育った。
> 大きくなって絶縁しその後結婚。旦那も承知で嫁にいく。
>
> しかし結婚式では〇〇家と出る。
> それだけでフラッシュバックしてくる性的暴行の日々。
>
>
> さて誰が悪いのでしょうか?
> みたいなストーリーは無しなのかい。
ちょっと日本語分かってないのかもしれないけど、あなたが言うこのストーリーが日本じゃ一般的ではないんですよ…?www

620:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:22.79 ISqiO+Kl0.net
>>601
嘘だから反論の必要無し。
80人は友達レンタルで借りた可能性もある。
本当の友達なら拡散に協力するし証言もする。

621:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:28.19 gVb+Zy0d0.net
メルパルクは郵便局系で郵便局で使えなかった奴らが働いてます

622:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:29.18 +xW5Ot6D0.net
その旧姓というのが
それを聞いた招待客があっ!とびっくりするような旧姓だったのかな
明らかにその旧姓だったことで
新婦が勤め先や友人から白い目で見られるような旧姓なのか
それからわかるんだけど
でもなんで既に入籍している夫婦の結婚式なのに旧姓を式場側に言ったんだろう
慎重にする意味からも言う必要なかったと思う

623:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:39.33 y3T07F+s0.net
やらないでと頼んだ事々を全てやられてしまったような
酷過ぎる
故意にやったのか

624:名無しさん@1周年
19/07/13 18:20:46.24 XvkyIfKJ0.net
もう片方の結婚式で司会者が苗字を呼んでない可能性は

625:名無しさん@1周年
19/07/13 18:21:06.56 MMJj33SN0.net
>>620
これからでてくるかもね

626:名無しさん@1周年
19/07/13 18:21:08.43 nfD5GcM00.net
>>608
一般的な話をしてるのにストーリーがあるかどうかの話をし出すとか頭いかれてんのか?
当然一般的じゃないし

627:名無しさん@1周年
19/07/13 18:21:23.23 U8LosopY0.net
何で旧姓呼ばれるの嫌なの?
嫁の両親の名前すら呼べないの?
何が言いたいのか良くわからん。

628:かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで
19/07/13 18:21:23.38 RowTCqgV0.net
…被害者って創価の?

629:名無しさん@1周年
19/07/13 18:21:46.61 xUVhMr5z0.net
そもそもメルパルクで挙式って時点で草生えすぎてジャングル。

630:名無しさん@1周年
19/07/13 18:22:02.32 siDxEboM0.net
>>572
それな

631:名無しさん@1周年
19/07/13 18:22:13.80 Dj0Ev1zv0.net
>>588
単発ずっとこんな感じだものな
開示請求したら面白いことになるのかな

632:名無しさん@1周年
19/07/13 18:22:20.92 T8vc7hkX0.net
>>615
1000円ってのはカタログの冊子代
ギフトは10000円のコースだったようだよ

633:名無しさん@1周年
19/07/13 18:22:37.96 9+PzF/Y90.net
プランナーが当日有給ってトラブルになるのを知ってたって事だよね 故意の嫌がらせだわな

634:名無しさん@1周年
19/07/13 18:22:50.65 nJ+D5B7K0.net
親族来るんなら旧姓隠すの無理っしょ?

635:名無しさん@1周年
19/07/13 18:22:52.54 NzHP+6Hc0.net
>>627
縁切りしてるんでない?

636:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:00.84 IK39ovdJ0.net
>>1
>友人と兄弟のみの式で、絶対に妻の旧姓を言わない約束だった
そんな身内の式なのに妻の旧姓なんて知ってるだろ!なのに
なんで???
身内にも内緒の旧姓ってなに???

637:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:19.31 +O0yIley0.net
>>612
上級国民様は40人規模の小宴会場では披露宴出来ないよ
招待客が少なくとも100人超えるから

638:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:41.71 /LZAbSXr0.net
>>627
それ了承して式の進行して出来なかったんだから、理由はどうでもいいよ。

639:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:48.23 rptkZjfN0.net
>>19
新婦は離婚歴有り

640:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:50.50 0x4eZWOy0.net
>>607
片方がアップグレードされたってそんな事実有ったの?
誰がその話をしたの?

641:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:52.94 U8LosopY0.net
>>635
何でそんなに複雑な家庭なのに式挙げるんだよwww

642:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:53.64 xaJccbXf0.net
>>633
二度目の話し合いぶっちのインパクトも相当
しかも「友人の結婚式だから」とか、個人的な恨みがあるとしか思えなくなってきた

643:名無しさん@1周年
19/07/13 18:23:56.14 rVbKNdfS0.net
>>619
程度の問題だけだろ?
再婚で前の旦那にいじめられてたとか
ロミオとジュリエットてきに因果のある家どうしだとか
一般なんて今の世になにをいっておるのだね。

644:名無しさん@1周年
19/07/13 18:24:05.78 T2yPkAU50.net
>>1
メルパルクって、日本郵政のあれでしょ?(お察し

645:名無しさん@1周年
19/07/13 18:24:05.85 mScCk+Jv0.net
昔騒ぎになったスカスカおせちみたいなもんだなw

646:名無しさん@1周年
19/07/13 18:24:58.56 5lYscDKN0.net
>>1
旧姓は招待客全員知ってるだろう。
式で言ったからって何がどう違うんだよ。
誰かがわからないような披露宴に誰が来るんだ?

647:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:06.50 xaJccbXf0.net
>>641
複雑だったら式挙げちゃいかんの?
迷惑なら最初から断ればいいじゃんホテルが

648:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:07.25 U8LosopY0.net
>>638
いや理由説明してくれないと共感がまず出来ない。
詳細に何が問題だったのかツィートしてるの?

649:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:12.60 mScCk+Jv0.net
しかしスカスカおせちは笑えるが300万でこれは痛いわなw

650:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:13.80 n30AjAb50.net
真心こもったおもてなしと
快適な空間で、最高の感動を
って、完全に煽ってるだろ!www
URLリンク(www.mielparque.jp)

651:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:20.93 sl7owOGE0.net
>>636
尻毛さんや萬古さんだったらしょうがないな

652:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:27.76 ISqiO+Kl0.net
>>645
おせちは被害者多かったけど今回は…

653:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:30.32 ab2Or3b40.net
この夫婦住所どこ?
青森?

654:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:37.68 siDxEboM0.net
>>611
普通はそうなのに
訳ありだから嫌がらせされてもしょうがないって考えのやつがこのスレには沢山いる
怖いわ

655:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:43.69 U8LosopY0.net
>>647
まさか格安挙式とかじゃないよな??

656:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:47.06 jjf66D4A0.net
東北の人の300万って結構な大金だと思うのに
こんな杜撰で嫌がらせのようなことされたら可哀相すぎるだろ
ぼったくりメルパルク、ムカつくわ

657:名無しさん@1周年
19/07/13 18:25:55.68 +JlxqgMv0.net
>>648
多分新郎新婦もあなたに共感して欲しいとは思わないよ

658:名無しさん@1周年
19/07/13 18:26:10.54 aFDju+7q0.net
旧姓を参加者に知られたくない、じゃなくて
式では旧姓を使わない・呼ばないで欲しい、だからな
ここを叩いてる奴はわざと混同してるんだろうけど

659:名無しさん@1周年
19/07/13 18:26:33.44 rptkZjfN0.net
>>653
秋田らしい?

660:名無しさん@1周年
19/07/13 18:26:38.02 XvkyIfKJ0.net
今の結婚式と違って昔の結婚式は家と家のアレだから両家の苗字を必ず出すのが普通で
ここで旧姓についてホテルを擁護してるのも頭が古い上に最近の結婚式に一度も出たことのない引きこもりのオッサンなんだろう

661:名無しさん@1周年
19/07/13 18:26:47.01 m5sdPJol0.net
>>632
あぁそういうことか
数スレ張り付いてるのに今さらわかったw

662:名無しさん@1周年
19/07/13 18:26:48.48 Gcwj/UeK0.net
この夫婦がどうかは知らないけど、離婚歴ありで婚姻時の姓を続称してたら、さらに再婚するとき旧姓は明かしたくないことはあるかもね(前の結婚相手の姓だから)
みんながみんな復氏を選ぶわけじゃない

663:名無しさん@1周年
19/07/13 18:26:52.34 xaJccbXf0.net
>>655
300万は格安ではない
一日前から飾り付けの準備ができると言われそのプランにしたが
結局、騙されていた

664:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:09.68 +JlxqgMv0.net
>>660
まさにこどおじ

665:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:19.94 ab2Or3b40.net
>>659
秋田にあんなブスいないだろー
山形か

666:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:24.36 U8LosopY0.net
>>657
海外挙式してるけどイマイチ何が問題なのかさっぱりわからん。

667:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:42.70 MMJj33SN0.net
>>637
出来婚ならあるよ

668:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:45.93 35L5Bp5n0.net
元公務員なんかに結婚式させたらこうなるって言う典型。

669:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:46.51 ISqiO+Kl0.net
>>653
仙台に友人が多いんだって。元は仙台じゃね?

670:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:46.89 MVlTWXbS0.net
>>607
もう片方を大幅に優先とかのソースはある?
単にダブルブッキングだっただけかと思うけど

671:名無しさん@1周年
19/07/13 18:27:57.57 T8vc7hkX0.net
旧姓NGなのは新婦と新郎が逆のカップルなのかもしれない
ジョンとマキみたいに

672:名無しさん@1周年
19/07/13 18:28:02.68 +JlxqgMv0.net
>>666
想像力が足りないんだろうね、どんまい

673:名無しさん@1周年
19/07/13 18:28:05.59 UrjFDBkp0.net
>>632
引菓子ついても千円のカタログギフトなんて非常識と思ったけど
それならあるかもね
300万かけてというのもネタに聞こえてたw

674:名無しさん@1周年
19/07/13 18:28:17.58 j9ublfVE0.net
>>599
千円のだけ? むしろ千円のカタログギフトがあったことに驚いた
ご祝儀ではなく、会費制のパーティならばありえるかも
まあでも普通に考えれば千円のカタログギフト以外に、お菓子や記念品があったのでは

675:名無しさん@1周年
19/07/13 18:28:26.47 siDxEboM0.net
>>638
そうなんだよな
すごい手間のかかること頼んでるならまだしも
旧姓呼ばない、なんて大したことに思えない
それを約束して念押ししたのにできてない
そこが問題なのに旧姓出せないような奴は人間扱いされてもしょうがないって
お前らは恥ずかしくないのか?

676:名無しさん@1周年
19/07/13 18:28:52.02 ISqiO+Kl0.net
>>665
ミス花笠見てみ。嫁と似てるか?

677:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:09.62 +xW5Ot6D0.net
例えば離婚歴ある女性がその離婚した夫の姓を名乗り続けていて
再婚する際結婚式あげるとして
実家の両親と自分の姓が違っていたらちょっと厄介だよね(あくまで例えばの話)
もし自分がそれならやっぱり旧姓出さないで、と言うだろうな
でも司会者が間違えないように面倒だから再婚相手の姓にしとくわ
呼ぶ時はファーストネームだけにして貰えばスムーズだし

678:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:14.45 MruNtWso0.net
>>627
パク、キム、ユンとかじゃねーの?

679:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:15.06 GL0OuhY70.net
旧姓を使わないという取り決めを破ったのが悪いのであって、使わないのを希望した理由なんて無関係だろ
例えば白のドレスを契約してたのに、黒の喪服着せられたのと一緒
単純な契約不履行

680:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:24.95 ab2Or3b40.net
まあ名前がないのはエタ非人だよしかし

681:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:28.88 MMJj33SN0.net
>>670
割り込みなのにそっちから苦情がでていない お察し

682:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:29.16 NzHP+6Hc0.net
>>648
署名サイトの説明欄じゃないんだから、別に共感を目的とはしてないんじゃないかな。
また、あなたという個人が共感を求められているわけでもないんだから、
共感がないという不満を申し立てる必要もないと思う

683:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:45.94 U8LosopY0.net
>>663
300万の挙式なのね。
まあまあ気合い入ってるほうか。
会場どこなんだろ?
通常1日一組とかありえんだろ…
目黒の雅叙園とかもう流れ作業に近いよな…
誰も文句言わないけどさ

684:名無しさん@1周年
19/07/13 18:29:46.38 D3/X1Be20.net
部屋のネズミカスタム出来ない時点で激怒するべきだったな

685:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:00.37 rptkZjfN0.net
>>665
ブスも居るだろw

686:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:20.89 MVlTWXbS0.net
>>681
そっちもグダグダだったけど苦情入れずに泣き寝入りかもしれんし
ソースはとにかく無いわけだな

687:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:21.87 JtNFOf/i0.net
>>675
こんなニュースにでもなれば、旧姓NG何それ?と騒ぎになるのは当たり前
かといってメルパルク擁護する人なんかもういない

688:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:27.73 ayOafG/b0.net
>>627
普通に疑問に思う気持ちはわかるけど、この件でそこは関係ないよ
問題なのは企業側が契約に反しているかどうかだよね?
そういう考え方ができない人なのかな?

689:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:30.80 U8LosopY0.net
ん?配るカタログギフト1万からでは?

690:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:46.37 LDl2Jwtb0.net
なんか変だよなあ
別会社のウェディングプランナーがトラブルは付き物だが、こんな初歩的なミスを複数回起こるのは、故意を疑うレベルと言ってた
謝罪で担当プランナーも会社側が出さないのも変

691:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:56.83 Dj0Ev1zv0.net
>>614
それグラニテ

692:名無しさん@1周年
19/07/13 18:30:57.04 xaJccbXf0.net
>>683
>>18

693:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:06.01 V/+rezZr0.net
>>666
わからないならレスしなくてもいいのよ

694:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:08.27 aZ0ABlUb0.net
>>554
人数比的に相場以上の金額で契約してまでお願いしているんだから察するでしょ

695:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:13.19 ab2Or3b40.net
>>685 いやーデブですら美人って感じ

696:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:20.15 ISqiO+Kl0.net
>>683
でもそれ言ってるの嫁ですらない友人1人だけなんだよなぁ
その友人は曰本を日本と直さない友人

697:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:22.67 j9ublfVE0.net
>>632
ああ一万円か、それならばわかる
ご祝儀とてらしあわせれば普通
カタログギフト+お菓子や記念品だね

698:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:24.81 +O0yIley0.net
>>667
デキ婚でも上級様は盛大に招待客呼ぶだろ
呼ばれた客は
「神からの授かり婚!」とか「少子化に歯止めをかける新郎新婦!」とか言って
ヨイショするんだよ

699:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:26.43 U8LosopY0.net
>>687
まあメルパルクがどうのとかはレビューサイトないの?

700:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:27.33 TPpsL7bJ0.net
>>680
ホテル関係者の家族か何か?ww

701:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:31.17 MMJj33SN0.net
>>686
泣き寝入りさせるのには定評がある施設みたいだね

702:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:47.32 NIhtadPl0.net
>>643
> >>619
> 程度の問題だけだろ?
> 再婚で前の旦那にいじめられてたとか
> ロミオとジュリエットてきに因果のある家どうしだとか
>
> 一般なんて今の世になにをいっておるのだね。
今の世の中の一般の話ですよ~
結婚式呼んでくれる友達がいないって悲しいな…wwww

703:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:48.41 OG4uaxfJ0.net
>>649
あの翌年もおせちを食べられた人には笑い話になってるんじゃないかな
クソまずいラーメン屋に行った事が、うまい店より良い思い出になることもあったり
が、今回の件をそのレベルまで反転させるにはホテル側によほどの誠意が必要だろうなあ

704:名無しさん@1周年
19/07/13 18:31:58.01 JtNFOf/i0.net
>>670
>>18の着替えのとことか

705:名無しさん@1周年
19/07/13 18:32:06.47 77IVKVI10.net
>>3
これは何の部隊ですか?

706:名無しさん@1周年
19/07/13 18:32:11.06 aEy7wxG50.net
>>674
>>632

707:名無しさん@1周年
19/07/13 18:32:14.83 IK39ovdJ0.net
>>1
意味が分からん、そんなに出したくない旧姓なら
手続きの時も使わなかったら良かったじゃん、なんで式場に知らせる必要があったんだ???
手続きの時から新しい姓でやっときゃ、式場だって間違えるわけもないのに
つうかそんなに知られたくない旧姓をなんで式場に教えたんだよwww

708:名無しさん@1周年
19/07/13 18:32:44.40 pWKcMt0F0.net
旧姓が、キムとかかな?

709:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:32:53.33 iX+UDWeeO.net
>>703
結婚式に次があったらマズイじゃん(´・ω・`)

710:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:01.65 iPBPrs6c0.net
どうせ旧姓は李さんか朴さんとか金とか一目でチョンと解る名前だろwww

711:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:04.52 MMJj33SN0.net
>>707
教えていないのにプランナーは知っていただったりして

712:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:05.56 y59zICss0.net
旧姓に触れずに挙式って、不自然極まりないけどどうなのよ
「○○家 △△家 婚礼場」
とかって案内表示だらけじゃん

713:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:06.34 ab2Or3b40.net
>>707
それな。
初めに言ったのは本人というオチ

714:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:27.71 U8LosopY0.net
イマイチ話が一方的で見えない。
まずこのバズったTwitterから見ないとな。

715:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:30.54 F7ldGrt10.net
ケーキはメインで、寿司はデザートでしょ?

716:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:30.65 MVlTWXbS0.net
>>704
そっちの組の新婦も実はこっちの組の新郎と同じところに押し込まれて着替えてたかもしれんし
新郎だけどっちも気づかずに新婦だけガマンとか

717:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:36.36 T+8kfPUP0.net
ケーキの後の漬物寿司とかアホか
ここ、全然常識がないよ
アフリカかよ

718:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:42.04 77IVKVI10.net
>>17
普通はそうするだろこれw

719:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:46.30 TPpsL7bJ0.net
被害者夫婦の家庭の事情をわざわざここで叩く人なんて
メルパルク関係者とその家族にしか見えないのだがww

720:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:46.95 UrjFDBkp0.net
>>674
引菓子つけてたと書き込みあったがカタログギフト(オレンジコース)って画像だった
初めて知った千円コース
おもてなしって普通そっちに重きを持つんだが飾り付け優先だったんだなw

721:名無しさん@1周年
19/07/13 18:33:54.09 5ri04r1C0.net
チョンさんだかパクさんの結婚式なのをばれたくなかったんだろ?

722:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:33:54.30 iX+UDWeeO.net
>>710
仮にそうだとしても君の言い方には品がない(;´д`)

723:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:07.71 aFDju+7q0.net
テレビ取材を受けてるときの印象だと気弱そうな夫婦だったから
担当者や式場側も、強気で押せば向こうが折れるはずと思ったんだろうな

724:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:13.07 0zP6BO3s0.net
>>632
まじで?
1000円とかあるかと思っていたわ
いまさらながら恥ずかしい
じゃあ問題ないな
不手際ではあるが全然許せる

725:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:15.52 rVbKNdfS0.net
>>673
1万円のカタログギフトの原価が1000円ってことはないけどな。
外部のカタログ使えば販売者(式場)の取り分は20%前後くらいだから6000~8000円になる。
式場が作ってるオリジナルなら印刷代なのかもしれないが
それだと逆に高い気がする。
まあどうでもいい話ではあるが。

726:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:19.65 UrjFDBkp0.net
>>632
そんなわけないw

727:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:20.57 JtNFOf/i0.net
>>707
ほんこれ
結婚2年も経過してるんだから、旧姓なんか関係ないだろうに

728:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:24.21 U8LosopY0.net
>>712
いやだからそのイレギュラー過ぎる挙式になったいきさつから書いてくれないとわからん。

729:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:24.38 G+EtmM3h0.net
いやにロングセラーなスレだと思ったらバーロー案件になってたのかw

730:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:26.56 80FSUkW/0.net
4000円の飲み放題コースが1500円コースになってたら、ゲストは新郎新婦がケチったなって思われる可能性あったな
今でこそ騒ぎになったから全部理解できただろうけど

731:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:28.34 MMJj33SN0.net
>>716
だったらせめて同性同士にするべき

732:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:29.39 ISqiO+Kl0.net
友人、曰本を日本と修正しない友人が話作ってるだけで、
嫁すら存在してなかったんじゃね?
メルパルクはネットがどうこうって言ってるから
今頃は「どのカップルのことだろう?」って探してるよ。

733:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:46.95 35L5Bp5n0.net
最初から契約守る気無かったんだから、
暴漢に刺殺されても文句は言えないレベル。

734:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:49.52 JtNFOf/i0.net
>>710
それなら申込書には通名書くでしょ

735:名無しさん@1周年
19/07/13 18:34:50.28 F7ldGrt10.net
結婚式なんて金かけてやるもんじゃない

736:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:01.36 +O0yIley0.net
>>683
ここは、複数フロアに複数の宴会場を持っている
本件の40人規模の宴会場だけが入ってるフロアを一日貸し切りということ
他のフロアの宴会場で披露宴が同時に行われていても、なんら問題ない

737:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:06.12 j9ublfVE0.net
>>690
どういう故意なんだろうな
そのプランナーが「故意」と言ったというのは、そういう例が過去にもあったということ?
ホテルかプランナーかどっちの故意かわからないが
全く不可解
プランナーやホテルと新郎新婦で過去に何かトラブルがあったとすれば、
わざわざそんなプランナーやホテルを選ばないにきまっているし

738:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:12.74 FOJrh5N80.net
どちらにせよここまで炎上したからには潰れるんじゃない?

739:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:15.73 ab2Or3b40.net
>>713
言わば逆ギレ
絶対に言うなよ、絶対に言うなよ、俺の好きな女の名前は、、、
なんで言ったああああああ! ← アホ

740:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:22.83 tOOYwkUt0.net
>>19
両親が式に出ないと言ってるってことは、離婚してるのは確実だよな。
で、知人には実際とは逆側の親の名字名乗ってるとか、そんな感じだろ。

741:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:26.83 U8LosopY0.net
>>727
?結婚して二年経過?
のんびりした結婚式だね

742:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:46.50 DsvsUHbw0.net
結婚してから2年も経つのに子どもいないの?
少子化対策にもならないやつらが結婚式なんかやるなよ

743:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:50.04 xaJccbXf0.net
>>732
テレビに出てたの誰よ

744:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:57.66 aPY/iKdB0.net
俺なら訴えるけどな
何百万も取っておいてこれはねーわ

745:名無しさん@1周年
19/07/13 18:35:58.98 5ri04r1C0.net
>>740
両親は韓国にいるから来ないんだろ

746:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:02.92 UEqr9k8i0.net
他の花嫁と鉢合わせしちゃいけないの?

747:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:13.91 U8LosopY0.net
これ株価暴落させたい仕手筋とか絡んでるのでは?

748:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:16.50 y59zICss0.net
>>728
知らん  すまん
初めて聞いたもんでさ

749:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:20.82 XvkyIfKJ0.net
>>707
言いたく無いのにプランナーが無理矢理聞き出したとかいう可能性もあるんじゃね
って思ったけど本人たちはそこまでは言ってないか

750:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:21.07 1WnUtVJ80.net
メルパルク最低だな

751:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:38.58 lCpXj1KZ0.net
契約不履行なホテルが100%悪いんだけど
旧姓言わないとなると、
何々家、何々家 披露宴会場
とかの看板や案内板は
ホテル側はどう対応するつもりだったんだろ

752:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:45.06 ab2Or3b40.net
>>731他スレでこの話をホモ婚と間違えてる人いたのはこれか

753:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:55.14 rVbKNdfS0.net
>>702
つーかお前さんの方が世間狭そうだな。
まあ頑張れ。何と戦ってるかしらんが。

754:名無しさん@1周年
19/07/13 18:36:59.94 z/pmLqX/0.net
旧姓は精神的ダメージだけど、
原価表って酷くね?

755:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:01.39 U8LosopY0.net
>>746
何か一方的ケチつけたいのは伝わってくるんだよな。
出席者のツィートとかないの?

756:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:02.57 ayOafG/b0.net
>>719
じゃなければ、普通にビジネスの常識を知らない
こどおじじゃないのかな?
仕事してる人なら、そういう発想にはならないよね

757:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:02.74 QYLVaB7K0.net
>>5
あるわけねぇだろ

758:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:05.83 NzHP+6Hc0.net
>>712
○○家 の「○○太郎」さん と
△△家 の「□□花子」さん というパターンもあるからなぁ
新郎側出席者が事情を知らないと、「△△花子さんじゃないの?」ってざわつくだろうし
事情知ってる出席者は、「ああそういえば」って離婚等の家庭の事情を思い出すし

759:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:12.75 JtNFOf/i0.net
>>741
今はそういうカップル増えてる
入籍だけは1歳でも若いうちに済ませたい乙女心
結婚して同居したら、式の打ち合わせもスムーズ

760:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:17.49 ISqiO+Kl0.net
>>751
森昌子みたいにするとか

761:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:22.96 MVlTWXbS0.net
>>731
時間のタイミングでどうしてもずれるんじゃね?
そこんとこはよくわからないけど

762:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:27.54 MMJj33SN0.net
>>747
プランナー切ればさっさと解決するのにどうして庇うの?
日本郵政のお偉いさんの身内とか?

763:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:43.38 G+EtmM3h0.net
結婚式とか葬式って知人が少ないほど赤字になるらしいな
なぜなら知人が多いとご祝儀や香典でトントン以上になるかららしい

764:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:37:50.54 iX+UDWeeO.net
>>746
通路とかで鉢合わせするとどちらかが譲る、退く事になる場合がある。あまり縁起の良いものではないね。

765:名無しさん@1周年
19/07/13 18:37:55.93 JtNFOf/i0.net
>>754
これはひどいよね
ドリンク詐欺もひどい

766:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:03.80 RRgHHTab0.net
>>744
後払いで払ってないらしい
ソースはスッキリ

767:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:07.45 siDxEboM0.net
>>731
そこな
二組取ることもあるだろうけど普通男女逆に案内するかねえ?

768:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:28.19 ab2Or3b40.net
>>764
名古屋じゃあるまいし

769:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:30.71 q4aBT4DX0.net
式場は確かに酷いが、「旧姓を言わない」「電報を読み上げない」が気になってしまう

770:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:34.73 +O0yIley0.net
>>741
今は式や披露宴をしない夫婦も多いよ
被害者夫婦が2年間コツコツと貯めた結婚資金をメルパルク仙台(ワタベ)はドブに捨てたんだぞ?

771:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:38.90 DsvsUHbw0.net
日頃の行いが相当悪いんだろこの夫婦

772:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:39.87 5ri04r1C0.net
>>766
踏み倒しかよ
正体みえたわ

773:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:43.49 j9ublfVE0.net
>>747
本当、それしか考えられないレベル
ホテル側にも仕手筋の人間がいて、わざと謝罪せず、高姿勢でいるとかかな
でも経営側や株主はどう思っているの?
経営側や株主はまさかこれで良いとはしないと思うが

774:名無しさん@1周年
19/07/13 18:38:45.32 y59zICss0.net
>>758
めんどくさすぎて引くわ
そこまでして挙式すな

775:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:03.32 2/YCrUHH0.net
旧姓キム?パク?

776:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:07.24 ISqiO+Kl0.net
>>766
道理でなかなか損害賠償の話にならない。
文句言って踏み倒す気満々。

777:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:13.18 9a59fFv80.net
>>236 これも追加してほしい >>520 >>528
新婦の手袋が使い古しで毛玉だらけだった

778:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:14.21 ab2Or3b40.net
名前言わないなら式しなきゃいいのに

779:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:16.08 lwpnmDvE0.net
>>645
あれは笑った。最初、絶対ネタだと思ったもん。

780:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:20.25 Wx0zS/JL0.net
>>1
これ本当だったら相当ヒドイよ。
業界的にありえないもん。

781:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:20.75 siDxEboM0.net
ID:ISqiO+Kl0は統合失調症とかの病気なのかな?
おかしすぎて怖い

782:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:26.15 lCpXj1KZ0.net
これだけよくミスできるよな
故意にやったとしか思えないくらい酷い

783:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:27.39 rVbKNdfS0.net
>>767
というか2組とる式場って普通全部2セット用意するでしょ。
控室から支度部屋まで。

784:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:32.52 sZf+AO9G0.net
細かな取り決めが成されていたのなら契約不履行ですは
当日の責任者が出て来て会見してもいい

785:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:34.71 qQB3TfaD0.net
>>639
本当?

786:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:35.71 T+8kfPUP0.net
ケーキの後に寿司とか気持ち悪くて食べられないよ
しかも、タクワンがのってるだけの漬物寿司だろ
ぶち切れるね

787:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:39.67 dI6ni5+E0.net
まあ、とうほぐなんて大体そんなもんだろw
これでも、ちゃんとやってる方だっての

788:名無しさん@1周年
19/07/13 18:39:53.66 yCFRajY20.net
当日は旧姓を使わないでくれっていう要望をしたのであって、旧姓を内緒にしてとか秘密にしてとか一切言ってないぞ

789:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:06.45 DsvsUHbw0.net
>>766
後払いなのを利用して
最初から無料で式を挙げるつもりだったぽいな

790:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:06.56 DRWthb4e0.net
親方日の丸で育ってきたんだもん今更真摯な態度なんてありえないだろ
やった事は成人式のはれのひと変わらないレベルだが
当人たちは何ムキに成ってんのくらいなんだろな

791:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:11.18 90Q5Qitg0.net
>>17
返金も何もまだ払ってない
だから式場から金を取るとしたら賠償金くらいだ

792:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:14.17 /lVQ0xfs0.net
>>一部のインターネットの書き込みにより
悪いのは自分らの接客ではなくそれをバラした客のほうってか?(#^ω^) 

793:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:23.59 aFDju+7q0.net
>>769
実家との軋轢とかだろうとは思うけど
この問題の本筋ではないな

794:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:25.85 wQFMWeW+0.net
こんなとこで式開くやつもうおらんやろ
他にいい式場いくらでもある

795:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:26.72 JtNFOf/i0.net
>>783
これ、すごく謎
他にあまってる控え室はないのか

796:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:32.55 ISqiO+Kl0.net
>>777
そりゃレンタルだからだろ。何甘えたこと言ってるんだ。
5000円とかで借りたんだからそんなもん。

797:名無しさん@1周年
19/07/13 18:40:39.07 U8LosopY0.net
>>759
ん?結構年齢いってるのかな?
俺なんか嫁が女子高生のときに俺が大学時代に付き合って、嫁26歳のころ嫁のプレッシャーに折れて結婚して即式も挙げたわ

798:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:06.14 8RFNe2vS0.net
てか旧姓の件で色々言われてるけど、仮に新婦が在日や同和、あるいは駆け落ちとかだったとしても、
それで式場側が適当に扱って良い理由にはならんだろ
むしろ人種や出身、ワケありとかで対応変えるならその方が問題だわw
このご時世だし差別って叩かれまくるw

799:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:15.98 5ri04r1C0.net
>>786
白米と牛乳を好んで組み合わせる
キチガイ日本人の味覚を信用しない方がいいぞ

800:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:16.14 CfQ9OpTo0.net
>>707
確かにもう既に戸籍上は新姓だったんだもんね
身分証も土屋さんで
でもTBSでは新婦の旧姓ではなく名字を言わない約束だったのにと放送されてて
ネット上の友達と本名を名乗らないでやりたかったと一瞬思ってしまった
Twitterの友達に年賀状を送る謎のサービスあるし

801:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:19.01 R78MPglB0.net
>>764
私勝ってると勝者の余裕と笑みで譲っておけw

802:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:24.13 TPpsL7bJ0.net
>>769
両親が離婚して子供が母親の旧姓に変える人は結構いる
高校と大学でで苗字が違う人とかいるけど知人全員に報告が面倒くさい&おめでたい日に
違う名前で呼ばれて親の離婚を匂わせたくないとかじゃないの

803:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:26.64 LUTzOLvgO.net
仙台出身でもない東京小金井出身の和田政宗の嫌がらせじゃねえのか?

804:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:39.45 G+EtmM3h0.net
>>786
俺的には甘い物の後にしょっぱい系は結構いける。
が、さすがにケーキの後に生魚はないなw

805:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:39.64 NzHP+6Hc0.net
>>774
3組に1組くらい離婚だからなぁ

806:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:40.90 rVbKNdfS0.net
>>798
そのとおり

807:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:41:45.61 iX+UDWeeO.net
>>768
巻き寿司の件もそうだね。
巻き寿司は食べやすいように切る、普通は。
切る…?結婚式で?
腑に落ちなかったんだけど、どうやらコンビニとかで売っているフィルムで巻いた寿司、の事らしい。
ほっこり(´・ω・`)

808:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:46.05 xaJccbXf0.net
>>789
夫婦側がどうやって4000円のドリンクコースを1500円に変えられるんだ
どうやってコーヒーの後に巻き寿司持ってくるよう指示するんだ
頭悪すぎて擁護にもなってねえ

809:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:58.69 LUTzOLvgO.net
元NHKの和田政宗の。

810:名無しさん@1周年
19/07/13 18:41:58.83 MVlTWXbS0.net
>>795
そのフロア1日1組限定をうたってるから1部屋しか控室用意してないっぽい

811:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:08.22 JtNFOf/i0.net
>>797
今時にしては若い花嫁
25歳くらいで入籍
27歳で今回の結婚式
旦那さんは2歳下
アラサーは微妙なお年頃

812:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:14.68 CfQ9OpTo0.net
>>716
TBSでは夫婦で隠れてたイラストになってた

813:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:16.12 Wx0zS/JL0.net
ここで挙式あげた
他の客がどうだったのか気になる。

814:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:27.30 yCFRajY20.net
>>796
手袋が5000円ってよくご存知ですね

815:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:40.18 qQB3TfaD0.net
>>807
ケーキとか切って食べるけどそれはいいの?

816:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:49.39 j9ublfVE0.net
>>759
昔は新婚旅行中に親が婚姻届を出すことが多かったけど、
二十年ほど前に、未届で式と披露宴を済ませ、ハワイに新婚旅行に出掛けたカップルが、
JALだったと思うけど、食事中に乱気流にいきなり入り、奥さんの方が(たぶん小柄だったのだろう)
シートベルトをつけていなくて天井に頭をぶつけて逝去
その補償問題で、未届ということで新郎新婦それぞれの家族がもめた
その報道以後、届を先に出すカップルが増えた

817:名無しさん@1周年
19/07/13 18:42:59.77 DfQ4UCeK0.net
>>1
メルパルクって
全国で悪い話が出まくりじゃない
もう頼む人いないだろ

818:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:04.84 ayOafG/b0.net
自分は>>18
>日比谷花壇の花を頼んだのに装花が飾らてなくて、 花屋が逃げたと言われた
これが気になる
日比谷花壇が逃げた?どういうこと?

819:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:09.43 CfQ9OpTo0.net
>>810
そのフロアって大ホール?どこのホールなんだろう

820:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:13.48 77IVKVI10.net
>>87
そうだろうね
知ってても知らないふり

821:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:16.37 lCpXj1KZ0.net
キャンセル相次いでるだろうね

822:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:16.86 KvokK9a90.net
>>18
>>236
赤くしとこう

823:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:20.39 DsvsUHbw0.net
ケーキの後にお寿司
宮城の文化をdisるきちがい夫婦

824:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:22.39 5ri04r1C0.net
>>798
パヨクの言論弾圧に負けず
反日民族に制裁加える愛国企業だ

825:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:25.82 y59zICss0.net
>>794
このカップル以外にクレームつけてる人いるの?

826:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:26.52 lwpnmDvE0.net
訳アリ式に参列したことがあるけど
「…あれ?」と思ったのは、新郎新婦と近しい我々数人だけで
式場スタッフは何事もないかのように粛々と進行していたよ。それが当たり前だよなー。

827:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:43:29.05 iX+UDWeeO.net
>>790
それだ!( ; ゜Д゜)

828:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:30.87 JtNFOf/i0.net
>>810
メルパルク側はそんなのうたってないって言い訳してない?
どこかで記事読み間違えてたら、ごめんなさい

829:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:38.92 MVlTWXbS0.net
>>812
夫婦で隠れてたのかーー
じゃあ親族居ない方がないがしろにされた感じかな
先にやった方は親がそろってたからうるさそうとかそんなんかな

830:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:46.58 aEy7wxG50.net
>>815
新郎新婦の初めての共同作業&幸せのおすそ分けだからセーフ理論

831:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:49.86 TPpsL7bJ0.net
>>805
よくある3組に1組が離婚をするという数字にはちょっとしたカラクリがある。
■3組に1組が離婚という嘘のカラクリ
昨今は晩婚化が進み、初婚年齢の平均の推移は以下の様になっています。
URLリンク(strawberrymusashi.com)
グラフを見てわかるように男女共に約5年程晩婚化が進んでいます。
この晩婚化している歴史の中で、ある年だけを抜き出してその年結婚したカップルと、
すでに結婚しているカップル全体の、離婚したカップルの数とを比較した数字が3組に1組が離婚という高確立な離婚率の根拠。

そんな計算方法を使えば、当然、高確立な離婚率になってしまうわけです。
もっと分かりやすく説明
・2013年に結婚したカップルの数が100組
・2013年以前に結婚したカップルが10,000組
・2013年に離婚したカップルが100組
このモデルケース(分かりやすいように大げさな数字にしています)で考えてみると、
2013年の離婚率は100組が結婚し100組が離婚したわけですから、離婚率100%となるわけです。
2013年に結婚したカップルが全員離婚したという事になってしまいます。そんな訳ないですよね?
これが、3組に1組が離婚という嘘のカラクリです。
正確には、10,000組のカップルの中で100組が離婚したわけですから、100÷10,000=0.01
つまり、離婚率は1%となるのです。

832:名無しさん@1周年
19/07/13 18:43:50.46 sEyiygWd0.net
>>810
1日1組ってホームページ見ても分からなかったけどどこかに書いてあった?

833:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:00.86 LUTzOLvgO.net
メルパルクに自民党議員が名前貸してないか調べてみな。

834:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:04.07 JtNFOf/i0.net
>>796
手袋持ち込んだらいくらしますか?

835:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:04.54 90Q5Qitg0.net
>>798
むしろ在日や同和だったとしたら契約したプランより無料でグレードアップするように忖度しないと
怖い団体が乗り込んでくる

836:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:26.21 T8vc7hkX0.net
>>725
先にカタログだけ配って、後でギフト申し込みあった数だけ請求きて支払うシステムらしい
自分もカタログは購入時に全額払うもんだと思ってたけど、期限内に申し込みしない人がいるとその分無駄になるかららしい

837:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:31.89 IK39ovdJ0.net
>>800
だからなんで式場に旧姓を知らせる必要が?
言わなきゃ良かっただけじゃん、それだけで問題が一つ減る
私は複雑で可哀そうなのよって匂わして、同情が欲しかったのか?

838:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:33.26 aEy7wxG50.net
>>828
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

839:名無しさん@1周年
19/07/13 18:44:47.06 NzHP+6Hc0.net
>>831
いつもメモ帳で保持してるの?

840:名無しさん@1周年
19/07/13 18:45:13.12 NIhtadPl0.net
>>753
悔しいの~w悔しいの~w結婚式呼ばれてみたいでちゅか!?あ、一般的じゃない訳あり結婚式は呼ばれたことあるのか?
それは日本?り国?
日本の普通の結婚式に呼んであげたいわ~wwwwwwwwwww

841:名無しさん@1周年
19/07/13 18:45:40.76 n0oPIK7o0.net
まあ客商売のプロがやる仕事じゃないわな

842:名無しさん@1周年
19/07/13 18:45:59.07 YUs8KbuB0.net
結局旧姓は何なの?ヒント教えて

843:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:13.53 U8LosopY0.net
>>836
せこい!

844:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:15.87 sEyiygWd0.net
>>838
ワンフロア貸切は確かにホームページに載ってたがワンフロア貸切と1日1組は違うよね

845:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:16.47 rgm45E3K0.net
希望の事をできますって言って高い金出す契約取っておいて、キャンセルしにくくなった時期に担当者変更
前任者の言った事は本当は出来ません。前任者には会えません
当日、更に夫婦が式場を決めるきっかけになった(と思う)、1日1組で事前に飾り付けできますって話も大嘘でした
当日の式もぐちゃぐちゃグダグダだったけど、一応やったんだからお金は払ってね
文句あるなら弁護士呼んできてね
大体こういう流れだと思ってるけど、そうなら詐欺に見える

846:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:23.34 iPBPrs6c0.net
自分の時は案内状を受け取りに嫁と行った時案内状の日付の間違いを指摘したら、そのホテルのレストランのディナーコースを
タダで案内されたわw
勿論案内状は全て速攻で後日印刷し直してくれたから、それ以上文句は言わなかったが。

847:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:26.81 siDxEboM0.net
>>798
それがまともな感覚だよな

848:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:43.22 TPpsL7bJ0.net
>>839
この頃のはほぼメモ帳やねw

849:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:48.26 trxpQQo00.net
>>746
この会場は一日一組って言ってたのに、違った

850:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:50.12 zOImg9hr0.net
どう見たってメルパルク側が悪いじゃん
悪い点はちゃんと分かってるんだからそれに対しての回答がないのかおかしいでしょ
情報の隠蔽なんて難しい世の中になっているのに隠せると思っているのかね?

851:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:50.98 qQB3TfaD0.net
旧姓で呼ばれたくないのって結婚して2年たってるからじゃないの

852:名無しさん@1周年
19/07/13 18:46:59.02 ZozoT6Wy0.net
メルパルクの対応よりも新婦の怒りよりも
新婦の旧姓が気になって仕方ない( ・∇・)旧姓教えろよーーー

853:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:47:10.67 iX+UDWeeO.net
>>815
ケーキは元々向こうの物だからなあ。
仕方ない(;´д`)
入刀と言い換えるしかないねw

854:名無しさん@1周年
19/07/13 18:47:27.07 U8LosopY0.net
>>844
色々このカップルやはりおかしくね?
ここでメルパルク落とししてる連中も

855:名無しさん@1周年
19/07/13 18:47:32.70 5ri04r1C0.net
>>842
チョン

856:ぬるぬるSeventeen
19/07/13 18:47:44.94 iX+UDWeeO.net
>>817
昔からだよ(´・ω・`)

857:名無しさん@1周年
19/07/13 18:47:48.51 iO4uJyfX0.net
旧姓を言わない契約になってたなら行けるだろうけど寿司は無理じゃね

858:名無しさん@1周年
19/07/13 18:47:53.81 +JlxqgMv0.net
>>844
どう違うの?

859:名無しさん@1周年
19/07/13 18:48:14.25 +O0yIley0.net
これから式場捜すカップルは、打ち合わせ時には録音必須だね

860:名無しさん@1周年
19/07/13 18:48:56.75 aidMUtI20.net
損害賠償「請求」は出来るだろうよ
認められるかは知らんけど

861:名無しさん@1周年
19/07/13 18:49:17.19 Dj0Ev1zv0.net
>>846
日時間違ったら意味ないもんな
おっそろしいミスだな

862:名無しさん@1周年
19/07/13 18:49:29.50 80FSUkW/0.net
お互い弁護士入れるとなると、夫婦側は前プランナーの説明謝罪がまず第一かね

863:名無しさん@1周年
19/07/13 18:49:37.16 Uo/LAIJT0.net
>>18
酷すぎる

864:かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで
19/07/13 18:49:46.14 hBy785uT0.net
>>82
無いと断言する
日本人は荒事穢れ事を嫌うから表だっての朝鮮人差別なんてしない
あるとしたら在日か帰化だと思うよ

865:名無しさん@1周年
19/07/13 18:49:48.60 siDxEboM0.net
>>818
それもおかしいよね
逃げたなんてすぐバレる嘘だよね

866:名無しさん@1周年
19/07/13 18:49:55.23 NzHP+6Hc0.net
>>848
回りくどかったか・・・「リンク切れしてるよ」ってことなんだ

867:名無しさん@1周年
19/07/13 18:50:07.91 iO4uJyfX0.net
話のネタに出来るんだし別にいいだろ
器が小さいな

868:名無しさん@1周年
19/07/13 18:50:10.58 CfQ9OpTo0.net
>>837
いやよく読め
既に身分証も結婚後の土屋さんになってた
自分で旧姓も土屋だったでもいいし名乗らなければいいわけで
式場はテンプレ通り家同士の式を前提に質問したに過ぎない
TBSでは名字を名乗らないと表現されてたから二人ともの?となった

869:名無しさん@1周年
19/07/13 18:51:10.01 j9ublfVE0.net
これだけテレビでも報道されたら、取引銀行からも「あの対応はまずいですよ」
とホテルが言われそうなものだけど、いったいどうなってんのかね不思議

870:名無しさん@1周年
19/07/13 18:51:21.64 NIhtadPl0.net
何で旧姓知られたくない様な奴がテレビ何件もハシゴして出てんの?

871:名無しさん@1周年
19/07/13 18:51:25.60 U/rtKJRq0.net
旧姓の件は新郎新婦が
「ディズニーの世界で宴をしたいため」
でスレが集約されてるだろ。

872:名無しさん@1周年
19/07/13 18:51:29.52 aFDju+7q0.net
>>844
文言で何と謳っていたにせよ
前日から飾り付けができるという条件だったのは確かだからな

873:名無しさん@1周年
19/07/13 18:51:41.81 2ilmtmw40.net
ケーキの後に寿司出されたら呼ばれた客の立場でも遠慮なく係りの者に怒るわ。
お前、アホちゃうかコラ!言うて怒るわこんなもん、

874:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:04.76 MMJj33SN0.net
何かしょってるのかな
司法のエライさんの後ろ盾とか

875:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:08.90 rVbKNdfS0.net
>>836
方式はいろいろあるけど基本は買い切りだよ。
申込の人数分じゃなくて「渡した人数」のことが圧倒的に多いはず。
お返しとしてカタログを渡した時点で価値が消化されてるからね。
カタログを余分に頼んでおいて渡さなかった分の返品は
結婚式でも葬式でも多い。余ったら使いまわせるので。
返金まであるギフトカタログは少ないんじゃない?

876:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:11.90 JtNFOf/i0.net
>>870
夫姓はバレても平均的だから

877:かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで
19/07/13 18:52:14.71 hBy785uT0.net
日本人がやることとは思えないんで
被害者とある存在と…としか思えんのだが

878:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:20.74 RJvYvonR0.net
まとめ 間違いあれば訂正ヨロ
それまで
・ウェルカムボードの飾りつけが出来るといわれたから決めたのに「会議に使う」として事前にさせてもらえず
・更に打ち合わせでは新婦さん毎回下の名前を間違われた
当日
・他の新郎新婦とバッティング(1日一組のみという話だった)、新婦は隠れるよう要求される
・新婦の更衣室をカーテン仕切りで他の組の新郎と共同使用
・バッティングに関して2周間前に会議と騙されて、当日に別挙式だと知る
・花代10万円支払ったのに花用意されず→自前のプーさんなんかでなんとか飾り付け
・旧姓使うなと何度もお願いするも結婚式アナウンスで新婦は旧姓で紹介
・4000円の飲み放題コースなのにメニュー無く実質1500円のコースが提供(食事は別)
・1500円コースで飲み物はビールのみ、子供にはノンアルコールカクテルが出される
 (○○ありますか~?みたいに聞いた一部のテーブルにはそれ以外のドリンク出た)
・受付していた親族に飲み物を出さない
・子供4人分のケーキが用意されない
・ケーキ終わったあとに寿司(巻き寿司)が提供
・原価表がゲストの引き出物袋に
・読まないとお願いしておいた電報を読み上げ(新婦会社からの1報のみ。逆に寂しさ演出)
・参加者の一部のみ駐車場代を請求された(請求基準不明)
後日
・現場責任者から上司への報告がまだ上がってきていない
・伝票混入の原因はまだわかってないがそもそも担当への聞き取りはやっていない
・メルパルク側から謝罪の申し出があり、新郎新婦は断っている
 (当事者ではなく事態を把握してない人からのため)
・当日、有給で休んでたプランナーは謝罪に出てきていない
・メルパルクは43万(司会代、花、コース差額など)の減額を提示→夫婦は拒絶
・それ以上求めるならメルパルクは弁護士連れて来て下さいみたいな対応
その他
・濵門俊也弁護士は契約不履行&慰謝料請求で勝てそうとの見解(無料にするのは難しいかも)
URLリンク(www.bengo4.com)
・ワタベウェディング株価は微妙に下る 660円→620円
・夫婦は顔出しでワイドショー出演
「こんな悲しい気持ちを味わうのは私達だけで十分。もう誰も悲しませたくない」
※「旧姓で呼ばれたくないってチョンなんじゃないの」はメルパルクのスタッフなのでスルー推奨

879:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:23.48 NIhtadPl0.net
ホテル側も舐めんなって思ってなければこんな対応取らないだろ。
夫婦に何も問題ないと推測する方が不自然。

880:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:24.49 +O0yIley0.net
>>869
メルパルクの母体はゆうちょ銀行ですからw

881:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:31.54 9a59fFv80.net
>>818
メルパルクがご夫妻のことをなめてキテレツな嘘をつきやがった

882:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:34.36 T8zgH0NH0.net
色々とミスが多いから精神的苦痛はあるけど
花とドリンクは実費上の被害
プランナー担当者がADHD障害認定されるレベルのうっかりさんだったなら説明がつく
もし未診断なら精神科で受けた方がよい

883:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:38.96 5V/hfNhJ0.net
旧姓呼ばないのがイレギュラーっていったら
この程度のことも対応できない無能なメルパルク仙台で式挙げる人いなくなるね
怖くてしょうがない

884:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:52.60 T+8kfPUP0.net
他のカップルも
苦情いってたね
他のホテルもこんなに非常識なの?とか
メルパルクの非常識さに驚いてたよ

885:名無しさん@1周年
19/07/13 18:52:53.05 NIhtadPl0.net
>>876
> >>870
> 夫姓はバレても平均的だから
顔出しOKのが問題だろ。

886:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:08.70 sZf+AO9G0.net
当日式場側の責任者が式をすっぽかして友人の結婚式に出席(紛らわしい)していたのを含めて
1日何をしていたのかと式のことをどう認識していたのかを洗いざらい話してもらわないと収束は難しい

887:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:12.23 S+eCHTqW0.net
李とか金とかだったんだろ

888:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:13.29 dLIMvDKn0.net
ノンアルコールドリンクってソフトドリンクとは別モノ?

889:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:15.73 GNDNprSi0.net
ケーキの後に寿司www

890:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:31.60 RJvYvonR0.net
>>818
10万円料金もらってたのに発注忘れて適当な嘘ぶっこいただけと思われる

891:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:39.74 MMJj33SN0.net
>>877
今わかっているのは加害者のバックがネット工作しているということだけだな

892:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:40.91 ab2Or3b40.net
>>813
昔は激安だったけど、いまはワタベウェディング

893:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:43.05 rVbKNdfS0.net
>>840
韓国にハッスルしてるのが怖いわw
なにがお前をそこまでにしたんだ?ww
キモイわwwwww韓国大好きとかかわってんなwwww詳しいのぉw

894:名無しさん@1周年
19/07/13 18:53:58.98 RJvYvonR0.net
>>888
アルコール飲料のアルコール入ってないバージョンだからゲロ甘くて
あまりお子様が飲むには向かない

895:名無しさん@1周年
19/07/13 18:54:15.76 Wx0zS/JL0.net
>>884
メルパルクだけです。
何でメルパルクなんかで式あげるのかなあ。
他に良いとこいっぱいあるぜ。

896:名無しさん@1周年
19/07/13 18:54:31.07 tSQ8GETh0.net
>>49
今時だと、親戚間でも、表に出したくない話の一つや二つはあるだろうし。
結婚式場も、上っ面整えるのがお仕事みたいなもんで。
隠したい話を、スタッフですべて共有する必要はないしね。
進行も、アナウンスも、事前にシナリオ文書化して、新婚夫婦がチェックもしてれば防げそうなんだけど。
誰か手抜きしたようにも見えるな。
>>48
親とのわだかまりが、もう思い出したくない考えるのも嫌なレベルなら、過剰反応あるかも。

897:名無しさん@1周年
19/07/13 18:54:49.69 aFDju+7q0.net
>>886
友人の結婚式に出席してたのは、事後に釈明の席を設けたときじゃなかったか

898:名無しさん@1周年
19/07/13 18:54:51.59 T8zgH0NH0.net
これを見ると調整役や段取りって重要なんだなあってあらためて分かる
失敗事例としてのよい見本だな
原因を調べて公開したら何かお仕事の教科書になる

899:名無しさん@1周年
19/07/13 18:55:03.20 RJvYvonR0.net
本日のメルパルクスタッフは
ID:NIhtadPl0

キャンセル続きで仕事なくなって暇なんだろうな

900:名無しさん@1周年
19/07/13 18:55:51.86 T+8kfPUP0.net
メルパルクは内部の人間がおかしいと思うよ
めでたい式を嫌がらせしてるんだよ
ここを式場にするのは危険だよ

901:名無しさん@1周年
19/07/13 18:55:56.04 rnjB7hP30.net
旧姓よりメルパルク側がプランナーをここまで庇う理由を知りたいな

902:名無しさん@1周年
19/07/13 18:56:14.87 NIhtadPl0.net
>>893
> >>840
> 韓国にハッスルしてるのが怖いわw
> なにがお前をそこまでにしたんだ?ww
> キモイわwwwww韓国大好きとかかわってんなwwww詳しいのぉw
ちょっと何言ってんだか分からない。

903:名無しさん@1周年
19/07/13 18:56:26.64 RJvYvonR0.net
>>884
>>895
式場として利用して苦情いった夫婦に対して
「またのご利用を」とほざくのもメルパルクだけ
と書くと擁護が顔を真っ赤にして「レストランとかホテルとしての利用もある!!」って
言って来るが、式場として利用した人にその返しは無能がすること

904:名無しさん@1周年
19/07/13 18:56:34.83 syq1lMxZ0.net
大したことじゃないことを、大げさに言う女がいるよね。
そのうち、どうせ夫婦生活も上手くいく訳ないよ。

905:名無しさん@1周年
19/07/13 18:56:38.24 c41BeVRf0.net
>>888
アルコール飲めないんだけど
ノンアルの飲料のなかには酒っぽさを出そうとしてるのか辛口のものがある
子供が飲めるジュースとは全然ちがう

906:名無しさん@1周年
19/07/13 18:56:49.82 GNDNprSi0.net
>>236
これは許せんな。

907:名無しさん@1周年
19/07/13 18:56:53.46 T8zgH0NH0.net
>>901
たしかに。
無能なのに庇うのは映画やドラマ的には、幹部か取引銀行の子息とかのパターン

908:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:08.64 CfQ9OpTo0.net
>>844
フロアならあり得そうだけど、でもここ大ホールではないよねあり得るんだろうか
番組でそこの証拠になるものが出てなくて気になったけど
でもHPの支配人の逆なで回答はワタベウェディングの姿勢なんかな

909:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:12.00 2ilmtmw40.net
俺がこの夫婦の旦那なら、式の途中だろうが式を中断させてその場で従業員連中に怒るわ。
1つ2つの不手際なら我慢もするが、そんなレベルちゃうやろ。
高いドリンクで契約しとるのを安いドリンク、一日一組も嘘、ケーキの後に寿司だ?
ホンマにブチギレるわ。
しかもドリンクと一日一組嘘で飾り付けもろくに時間取れないとかについては完全に詐欺やないか!

910:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:15.37 9fsDWxk30.net
ケーキの後にお寿司私はそういう食べ方の方が好きなんだが…

911:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:30.21 ZPFRP7Dc0.net
昔500万の結婚式踏み倒して逮捕された奴いたな
それでもこの超めんどくせー仕事を引き受けたホテルの自己責任だからな

912:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:30.60 9a59fFv80.net
>>878
>>777も追加お願いします
手袋は新品が一般的

913:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:30.85 Ak+jqax/0.net
>>844
ワンフロア貸し切りなら他の新郎が来るわけないよな

914:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:33.55 RJvYvonR0.net
>>897
そう
夫婦が事前に連絡して話し合いしようとして向かったら、プランナーは友達の結婚式に出るのでーって
逃げた後

915:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:43.90 +O0yIley0.net
>>886
A沼がブッチしたのは、被害者夫婦が後日アポイントを取って仙台まで事情を聞きに訪れた時だよ
アポイントを取っていたのにA沼は
「友人の結婚式出席のため」に有給休暇を取っていた
友人の結婚式なんてアポを取った時点で判明してるだろうに

916:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:45.88 rptkZjfN0.net
>>695
新婦は在住なだけ

917:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:53.19 sZf+AO9G0.net
>>897
訂正感謝
ともすると担当者は改めて事実関係を確認しないと風化待ちの作戦でやり込められちゃうかな

918:名無しさん@1周年
19/07/13 18:57:54.80 YWqtWPPB0.net
>訳あって友人と兄弟のみの式で、絶対に妻の旧姓を言わない約束
あっち関係かな

919:名無しさん@1周年
19/07/13 18:58:03.45 5V/hfNhJ0.net
仏滅やしね
明日は三連休の真ん中の大安
何もトラブルないといいね
夏の暑い日三連休潰された参列者がまずい対応されたら新郎新婦の評価ががた落ちやぞ

920:名無しさん@1周年
19/07/13 18:58:24.77 yCFRajY20.net
>>899
手袋のレンタル料を知ってるID:ISqiO+Kl0もメルパルク関係者だね

921:名無しさん@1周年
19/07/13 18:58:34.41 2ilmtmw40.net
>>888
ビールテイスト飲料とか、未成年が酒の味を覚えたらいかんとかでノンアルだけど未成年には提供したり売ったりしないのがまともな店の対応。

922:名無しさん@1周年
19/07/13 18:58:39.13 T8vc7hkX0.net
>>875
基本はどうあれ、この夫婦のカタログギフトはそういうシステムなんだって
1000円はカタログ冊子代、ギフトは10000円のコース

923:名無しさん@1周年
19/07/13 18:58:46.75 RJvYvonR0.net
>>912
ありがと
本当に屑過ぎるなこの式場
擁護が「旧姓をいえないのはチョンだ」とかほざいてるあたり
まあ、このスタッフが新婦の旧姓を勝手に使ってツイッターアカウント作って
大暴れしたり、まったく関係ないご夫婦にこの被害者夫婦の個人情報勝手に
知らせてる時点でお察しだが

924:名無しさん@1周年
19/07/13 18:59:08.22 RYodKOUE0.net
雇われ火消し工作員増えたな
さっさと謝って沈静化させないから燃え続けるのに気づかないの?

925:名無しさん@1周年
19/07/13 18:59:24.98 JrhHyp6J0.net
ゆとりクレーマー VS ゆとりアルバイト

926:名無しさん@1周年
19/07/13 18:59:39.56 CfQ9OpTo0.net
>>922
どこ情報よ

927:名無しさん@1周年
19/07/13 18:59:43.55 RJvYvonR0.net
現時点での訂正版まとめ
それまで
・ウェルカムボードの飾りつけが出来るといわれたから決めたのに「会議に使う」として事前にさせてもらえず
・更に打ち合わせでは新婦さん毎回下の名前を間違われた
当日
・他の新郎新婦とバッティング(1日一組のみという話だった)、新婦は隠れるよう要求される
・新婦の更衣室をカーテン仕切りで他の組の新郎と共同使用
・新婦の手袋が使い古しで毛玉だらけ
・バッティングに関して2周間前に会議と騙されて、当日に別挙式だと知る
・花代10万円支払ったのに花用意されず→自前のプーさんなんかでなんとか飾り付け
・旧姓使うなと何度もお願いするも結婚式アナウンスで新婦は旧姓で紹介
・4000円の飲み放題コースなのにメニュー無く実質1500円のコースが提供(食事は別)
・1500円コースで飲み物はビールのみ、子供にはノンアルコールカクテルが出される
 (○○ありますか~?みたいに聞いた一部のテーブルにはそれ以外のドリンク出た)
・受付していた親族に飲み物を出さない
・子供4人分のケーキが用意されない
・ケーキ終わったあとに寿司(巻き寿司)が提供
・原価表がゲストの引き出物袋に
・読まないとお願いしておいた電報を読み上げ(新婦会社からの1報のみ。逆に寂しさ演出)
・参加者の一部のみ駐車場代を請求された(請求基準不明)
後日
・現場責任者から上司への報告がまだ上がってきていない
・伝票混入の原因はまだわかってないがそもそも担当への聞き取りはやっていない
・メルパルク側から謝罪の申し出があり、新郎新婦は断っている
 (当事者ではなく事態を把握してない人からのため)
・当日、有給で休んでたプランナーは謝罪に出てきていない
・メルパルクは43万(司会代、花、コース差額など)の減額を提示→夫婦は拒絶
・それ以上求めるならメルパルクは弁護士連れて来て下さいみたいな対応
その他
・濵門俊也弁護士は契約不履行&慰謝料請求で勝てそうとの見解(無料にするのは難しいかも)
URLリンク(www.bengo4.com)
・ワタベウェディング株価は微妙に下る 660円→620円
・夫婦は顔出しでワイドショー出演
「こんな悲しい気持ちを味わうのは私達だけで十分。もう誰も悲しませたくない」
※「旧姓で呼ばれたくないってチョンなんじゃないの」はメルパルクのスタッフなのでスルー推奨


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch