19/07/13 05:49:51.08 Grw2Iz3n0.net
セブンイレブンやな気分
3:名無しさん@1周年
19/07/13 05:50:03.63 Tbr0vxTA0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E5%8C%97%E4%BA%AC)
🇷🇴中華民国臨時政府🇷🇴
4:名無しさん@1周年
19/07/13 05:50:37.86 uFoplshh0.net
おまいらニュースだ
5chの名称がりchに変わったでwww
5:名無しさん@1周年
19/07/13 05:50:55.21 MyBTLvl+0.net
ネガネタ集めすぎ
キモいぞ
6:名無しさん@1周年
19/07/13 05:50:55.80 k4K4ZIGQ0.net
セブン イレブン 切ない気分
7:名無しさん@1周年
19/07/13 05:51:19.58 v9VyVYTD0.net
セブンイレブン○○気分
8:名無しさん@1周年
19/07/13 05:51:30.52 TRAy7VPJ0.net
ドミナントなんかseven本部だけが儲かるシステムだもんな
9:名無しさん@1周年
19/07/13 05:51:51.41 XWUej+TW0.net
ツイッターソースか
まあ報道はされないんだろうな
10:名無しさん@1周年
19/07/13 05:52:20.45 nNFtxz/b0.net
大企業やコンサルタント界隈でも
セブンイレブンはいまだに成功例の語り草
「弱者なんて成功のための捨石なのは当然」
小泉竹中安倍は心の底から死ねばいいと思う
11:名無しさん@1周年
19/07/13 05:52:48.10 WCiH6ach0.net
早くれいわ新選組に投票しろ
12:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:02.26 MRXojTU80.net
法律で罰せられないヤクザみたいやん、無敵やん!
セブンイレブン、良い気分!!
13:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:03.67 CUIcg54M0.net
コンビニのオーナーなんて負け組だよなあ
今は人手不足だし、自分で夜中までレジに立ってる店長とかいるんだろうなあ
14:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:05.54 Klsfpb+d0.net
セブンも含め大企業、上級、自民党、竹中も弱者から搾取してのさばってるからな
いい加減こういう世の中変えてくれよ
15:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:11.98 Lw/WtjdX0.net
最低だよ、セブン
16:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:19.54 xqnIx9wE0.net
>>4
りチョンネルだと?w
17:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:49.08 jqJwmej60.net
気の毒に
ここ含め、大規模小売りってのは本部がクソみたいなとこ多いからなあ
つきあってて殺される奴は昔から多いよな
18:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:50.58 qcObkSi20.net
そのくらいでいちいち死ぬとか。他にいくらでも仕事あるだろ
19:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:50.66 syElSk4Q0.net
政府がコンビニはインフラとか言っちゃってるから
20:名無しさん@1周年
19/07/13 05:53:58.17 lqs4a+1u0.net
ファミマに比べるとセブンイレブンは店内の雰囲気が暗い、空気が淀んでる
21:名無しさん@1周年
19/07/13 05:54:14.84 Csysa8zt0.net
おまえらのボーナスはこうやってだしてんだぞ?誰かを泣かしてお前ボーナスもらってんだ。
22:名無しさん@1周年
19/07/13 05:54:26.50 g9x/ASaF0.net
息子が自殺して、生きる希望を失ったんだろうな
23:名無しさん@1周年
19/07/13 05:54:29.15 wo4WvN//0.net
本部と対立ってなんだよ
嫌ならやめろよ嫌がらせかよw
24:名無しさん@1周年
19/07/13 05:54:35.54 hb8O1EWb0.net
本格的にセブン不買いしないと悪徳企業がのさばるね
25:名無しさん@1周年
19/07/13 05:54:41.21 Q7y+Eo7f0.net
普通の会社員も下請けいじめてボーナスもらってんだもんな
26:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:23.29 /8/PhnSy0.net
うわぁうるさいからってここまでするか…
27:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:25.48 PR2Qnd1X0.net
また客離れが進むなw
28:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:25.80 Q7y+Eo7f0.net
公務員は民間人から法外な税金とって大企業と同じ額のボーナスだしな
29:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:32.21 CxfXenPD0.net
自殺の直接的な原因はオーナーにある気がする
30:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:33.99 3XjE3El80.net
まあ、店員が暇だろうと、変なジジイが喋りに来るのな
楽しめの話題もって
で、楽しかった?って感じで帰るんだわ
ウザいだろ?
あの、ジジイなんなんだろうな?
早く死ねばいいのにな
じゃ!だって
精神異常者かな?
31:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:34.68 3BZ8UQTKO.net
自業自得、雇われオーナーだからね デパートの売り子と変わらない
32:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:46.84 mdUoXFEC0.net
やっぱりヤマザキショップやね
営業時間も休日も自由
仕入れも値引きも自由
店で何売ってもいいフリーダム
知らない町のヤマザキショップに入る
わくわくドキドキ感は異常
33:名無しさん@1周年
19/07/13 05:55:47.83 y9ZSKNTb0.net
以前グーグルマップの口コミに散々書かれたお店とは別?
34:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:01.13 7BVCMS5L0.net
セブンイレブンも弱り目に祟り目だなぁww
業界トップが盤石で慢心してるんじゃないのかな。
ドーンと組織改革でリストラですかね。
35:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:12.63 OU5wXOPP0.net
こういうの知れてんのになんでやるかね
自分だけは大丈夫。って思えるんかね
36:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:23.50 +J22SRC50.net
(´;ω;`) 旦那と息子を合法的に殺されちゃった奥さん
37:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:48.45 0yPl4pBG0.net
消されたのかと思うよなw
38:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:51.10 dmef9jCD0.net
廃業した店舗と新店舗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
39:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:51.66 Ct2Y52n60.net
政治のせいにしてるけど、マスコミと個人もそうだよなあ
セブンを使わないとか、マスコミが正しく報道をすることも重要だよね
40:名無しさん@1周年
19/07/13 05:56:58.78 3XjE3El80.net
>>35
いやいや、田吾作くん
東京のコンビニは、巨額な額が動くんだよ
41:名無しさん@1周年
19/07/13 05:57:22.86 pIdarI6k0.net
コンビニが進出して建屋が出来て、廃業してその建屋に別の業種が入る、
って形態が一般化しているが、野生動物か昆虫にこういう開拓種がいたような
気がするが思いつかない。
コンビニ跡に入った業種で見たのは
商社の営業所、動物病院、デリバリピザ、携帯電話屋、歯科医・・・
42:名無しさん@1周年
19/07/13 05:57:24.98 7hSo2PeO0.net
昔はセブンのおにぎりが一段ぬけてたけど
今はそうでもないからな
セブンいってよし
43:名無しさん@1周年
19/07/13 05:57:31.75 hyLMGvw50.net
>>27
君らアホサヨが2ちゃんで盛り上がってるだけで、世間は何とも思ってないんだよ
普通にセブンイレブンをいまも使ってる
セブン過去最高益を達成 2月期連結決算
URLリンク(mainichi.jp)
44:名無しさん@1周年
19/07/13 05:57:37.82 yWEZFaus0.net
セブンイレブンは本部が本当にキチガイだからな
お客様相談室の長なんてゴロツキそのものだぜ?
京都弁のオッサン
45:名無しさん@1周年
19/07/13 05:57:39.72 BUtTpKYO0.net
自殺するくらいなら仕事辞めろよ
生きる為に仕事してるんだぞ
仕事する為に生きてるんじゃない
46:名無しさん@1周年
19/07/13 05:57:47.96 j5677AfH0.net
小泉竹中安倍のせい
47:名無しさん@1周年
19/07/13 05:58:16.14 y9ZSKNTb0.net
息子が自殺したのは親のせいでは
48:名無しさん@1周年
19/07/13 05:58:35.84 1RAIxXsG0.net
儲かるならなんで直営にしないんだろう
49:名無しさん@1周年
19/07/13 05:58:38.00 3XjE3El80.net
>>44
まあ、地域によって違うからな
それを総括するわけだから
50:名無しさん@1周年
19/07/13 05:58:47.47 wa8qSmHM0.net
>>2
評価する
51:名無しさん@1周年
19/07/13 05:58:50.09 ypjpS4F60.net
奴隷以下の扱いだな
52:名無しさん@1周年
19/07/13 05:58:53.39 Q7y+Eo7f0.net
>>45
どうあがいても土地から何から取られるんだから絶望もする
53:名無しさん@1周年
19/07/13 05:59:13.96 LoXXN95f0.net
せめてもの復讐と7月11日を狙ったんだな
54:名無しさん@1周年
19/07/13 05:59:22.10 7BVCMS5L0.net
>>32
時にお目当ての物が見当たらずに、そのまま出てくる事になるのだがw
ウチのそばに有ったけど、いつの間にかクリーニング屋に成ってた。
55:名無しさん@1周年
19/07/13 05:59:24.14 5VKrBbGz0.net
1店舗で売上80万より、2店舗で売上100万のほうが本部は潤うんでしょ?
本当にコンビニで儲かるなら、全部直営でガンガンやればいいのに、なんでフランチャイズやらすのかなw
56:名無しさん@1周年
19/07/13 05:59:45.89 zGZaIprP0.net
奴隷から搾取された利益を無能経営者が7Payで溶かす。
典型的拡大路線突っ走った企業の末期症状。
57:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:17.88 Q7y+Eo7f0.net
>>55
オーナーで試して
儲かりそうなら自分らで近所に直営出店するのよ
相乗効果とかなんとか言ってw
58:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:20.57 LFRdx9NS0.net
セブンの本部は厄介者が消えてゲラゲラ笑ってる。
59:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:30.19 P0AKDIFc0.net
セブン&ブラック
60:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:38.03 aidMUtI20.net
ドミナントで長男自殺?
200m圏内にセブン5店舗がドミナントの影響という主張はわかるが
61:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:49.28 kQU89ZFx0.net
保険金殺人の匂い
62:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:51.12 3XjE3El80.net
>>55
まあ、店舗は本部が用意してくれるからな
63:名無しさん@1周年
19/07/13 06:00:57.00 1RAIxXsG0.net
売れ残って値引きさせない方が儲かるセブン
ドミナントで潰れても儲かるセブン
完全に世界で共有してる諸課題に引っかかってて笑える
食料問題もいま深刻化してきてるから外圧かかるのも時間の問題でしょ
昔から食料廃棄量は日本世界トップレベルだし
64:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:02.65 8YO+qeBi0.net
セブンは酷いけど、ただ法律的には恐らく完璧で非難する隙がないんだよな
一旦契約したらもう歯向かう隙はなく奴隷確定、なんならオーナーが死のうが店が潰れようが本部はむしろ利益になる
この仕組みを考えてしかも流行らせたことはノーベル賞クラスの発明だと思うわ
65:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:07.34 BEpziL600.net
>>20
店によるんだろうけど義務的に大きな声でハキハキ喋っている感じ
66:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:22.2
67:5 ID:axMEh/kc0.net
68:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:27.70 /Yc/NG610.net
反社会的勢力も裸足で逃げ出すほどの傍若無人っぷりに言葉もないね
そろそろFC店を守る為にも法整備を進める必要があるな
売り上げの6割以上回収するロイヤリティなんか許したら駄目だよ
69:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:34.68 DXSgX1Qs0.net
>>52
商売失敗したら珍しい話では無いかと
70:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:35.70 K8gVs9gj0.net
上層程腐ってるんだよ
下請け会社に丸投げでベトナム人コキ使うタオル屋みたいに
71:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:40.96 yWEZFaus0.net
>>49
東京だよ
女の社員が調べると行った件で電話したらこっちをクレーマー扱い
あの京都弁ジジイほんと狂ってる
72:名無しさん@1周年
19/07/13 06:01:49.72 P/Zq12Sc0.net
7/11セブンイレブンの日に発見か
73:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:00.23 dqtns7+70.net
沖縄もこうなるな
74:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:11.63 kQU89ZFx0.net
要するに持続可能なビジネスじゃない
75:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:14.28 Q/UOXVfq0.net
>>64
官僚、国会議員が酷いという事だな
76:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:19.16 DXSgX1Qs0.net
>>66
後発の店は親戚がオーナー
77:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:34.84 v8NddbIB0.net
セブンじゃなくて他社チェーンが周りにボコボコ湧いてきたらどうすんの?本部に怒りまくるのかな
78:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:39.15 syElSk4Q0.net
職業選択の自由を借金で縛るとはよく考えたもんだな
中国人だと無理だろ
79:名無しさん@1周年
19/07/13 06:02:46.13 hyLMGvw50.net
>>64
商品を卸し続けると利益になると思うんだが、店が潰れるとむしろ利益とかいうあなたの理論を説明してみてくれ
80:名無しさん@1周年
19/07/13 06:03:14.65 3XjE3El80.net
>>70
ん?だから、地域によって違うと
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
81:名無しさん@1周年
19/07/13 06:03:20.61 WUZtFM3Q0.net
200m圏内に5店舗とかw
82:名無しさん@1周年
19/07/13 06:03:28.50 TBGuk8xT0.net
コンビニヤクザやべーな
83:名無しさん@1周年
19/07/13 06:03:50.38 vj/cHWTd0.net
今からセブンにおにぎり買いにいくつもりだったのに、さすがにそんな気うせるな
84:名無しさん@1周年
19/07/13 06:03:51.46 mmRbDLBO0.net
友愛されたの?
85:名無しさん@1周年
19/07/13 06:03:59.72 zRNCUNhE0.net
でもマスコミはスルーだな
86:名無しさん@1周年
19/07/13 06:04:34.74 1RAIxXsG0.net
昔ヤクザがやってたグレーやり方を上場企業がドヤ顔でやる時代w
しかも政界や司法と繋がってるから終わってる
87:名無しさん@1周年
19/07/13 06:04:34.98 859+Nd0P0.net
セブンイレブン本部裏内規
店舗オーナーは徹底的に搾り取り4000万まで借金させろ
だいたいそれぐらいが一家心中の目安(笑)
88:名無しさん@1周年
19/07/13 06:04:40.28 dJdHESiC0.net
でもこの死や ネットの圧力に屈して 24時間しなくてもいいってことになったろ 無駄死にではないね この人は可哀想だが
89:名無しさん@1周年
19/07/13 06:04:45.51 kQU89ZFx0.net
>>77
中国人は社会的しがらみがないから簡単に夜逃げが成功する
日本には集団ストーカー的な監視ネットワークが存在する
ヤクザが足抜けしてカタギに戻れない社会
90:名無しさん@1周年
19/07/13 06:04:54.82 oqZDBeba0.net
>>64
何賞になると思う?
91:名無しさん@1周年
19/07/13 06:04:54.87 3XjE3El80.net
>>82
あー、売ってるな
買うやついるんだな
92:名無しさん@1周年
19/07/13 06:05:06.06 W5Ga2cxM0.net
セブンイレブン本部を
殺人罪で強制捜査して欲しいわ
93:名無しさん@1周年
19/07/13 06:05:53.44 kQU89ZFx0.net
>>85
このシステムって創価学会の信者獲得方法とよく似てる
94:名無しさん@1周年
19/07/13 06:06:09.84 wo4WvN//0.net
ところでセブンイレブンはついに沖縄に進出を果たし
200人の行列ができましたとさ
残念っ
95:名無しさん@1周年
19/07/13 06:06:24.10 zRNCUNhE0.net
>>78
直営店だけが残れば本部への利益は増える
オーナー店みたいに利益を半分取られない
96:名無しさん@1周年
19/07/13 06:06:24.47 u6szvvsl0.net
これ安倍が殺したようなもんだろ
97:名無しさん@1周年
19/07/13 06:06:31.39 Djcf3tN70.net
犯人分かり易過ぎて草
98:名無しさん@1周年
19/07/13 06:07:25.67 oqZDBeba0.net
沖縄のローカルニュースで、
今回個人で出店する夫婦に密着してたんだけど終始「もうワクワクしか無い」とばかり言ってたの聞いて涙が出た。
99:名無しさん@1周年
19/07/13 06:07:31.41 3XjE3El80.net
>>85
まあ、東京のコンビニは、巨額な額が動いてるからな
田吾作くん
100:名無しさん@1周年
19/07/13 06:07:37.91 yWEZFaus0.net
>>79
はあ?お前ガイジだろ?
地域じゃなくて本部だっつうの
さっさと病院に戻れカス
101:名無しさん@1周年
19/07/13 06:07:47.02 YvWCHLib0.net
うちの町のオーナーはウハウハっぽいけどいろいろだな
田舎の酒店がセブンになったケースで競合ゼロ
102:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:02.21 pohnI3wB0.net
賞味期限が切れてどんどん食べ物廃棄するのって絶対悪だわ。
103:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:09.88 G6iFIgvg0.net
令和されたんか
104:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:14.28 fheNe5nk0.net
資金を出してくれて加盟店になってくれたオーナーって、セブンにとってはある意味お客様だろ。
それを何が気にくわなかったかわからないが、近所におなじセブンを作って潰しにかかり、死に追いやるまで追い詰めるとか。
他のオーナーにもおなじ手口で廃業に追い込んでるのも結構あるよな。
こんなの知ったらパン一個でも買って、自分の金がセブンの本部に入るとか気分悪くて絶対に買いたくないな。
105:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:14.77 gAk7vUWj0.net
nanacoが200円1ポイントになってセブンペイも使えないから行ってない。Tカードと同じ条件ならいく必要はなくなる。
106:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:20.20 8YO+qeBi0.net
>>78
自己都合閉店の場合は担保つきで違約金取ってるからな
本部は潤うし、潰れた跡地の所有権次第で場合わけされるがどうあれまたセブンやらせりゃいいだけだし
107:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:42.97 kQU89ZFx0.net
>>72
沖縄だと若手の気が荒いから暴徒化して店打ちこわしに発展しそう
108:名無しさん@1周年
19/07/13 06:08:55.22 EXohIInT0.net
>>93
沖縄というだけで行列は本土人のバイトと思う
109:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:04.30 3XjE3El80.net
>>99
ん?だから、地域によって違うと
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
110:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:11.49 HYHiie2O0.net
セブンイレブンってひどいなマジで
セブンペイでもやらかしたし
111:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:20.80 p2Vulxw10.net
>80
500m間隔が目標じゃなかったかな?うちの近くもそんな感じで増えたけど、一軒最近更地になったな
112:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:23.66 DXSgX1Qs0.net
>>94
オーナーの利益なんか40万とかだろ
それを取るために利益の薄い店何店舗も建てて回収に何年かかると思ってるんだよ、しかも他のチェーンが入って来ずに売上が変わらない前提でなんてアホすぎるぞ
113:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:53.27 /Yc/NG610.net
東京都下の田舎だけど徒歩10分圏内に8店ものセブンイレブンがある
因みにファミマは2店でローソンは1店
どう考えても異常
114:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:55.23 y96wE7Zn0.net
>>49>>79
…お前知恵遅れだろ
115:名無しさん@1周年
19/07/13 06:09:56.76 kFUt5EIu0.net
>>74
官僚はともかく国会議員なんて大半がただの日本の負債でしょ
116:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:03.98 wo4WvN//0.net
そーかそーか200人も行列作ってセブンイレブンの開店を待ってたのか沖縄
117:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:05.33 3XjE3El80.net
>>110
まあ、おまえの周辺はな
118:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:19.10 NkvlcFv40.net
自殺に追い込まれるのって
この一件だけじゃないしな
10年以上前から聞く話だし
こんな奴隷契約
行政は、いい加減、規制しろよ
119:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:28.63 1RAIxXsG0.net
人件費をコストとした場合一時的には儲かるけどその副作用で国が潰れそうになってるな
完全に目的と手段がひっくりかえってるな
お金を稼ぐことが目的になり人権を制限して社会にとっても食料廃棄コストの増大を生んでる
ほんと存在の意味がわからない企業だわw
120:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:30.21 8u69oIsj0.net
オーナー殺して7payで中国人様に貢ぎまくり!
121:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:48.27 kQU89ZFx0.net
仁義なき戦いだな
そのうち実弾でドンパチ
122:名無しさん@1周年
19/07/13 06:10:52.27 VWQT0U550.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.j
*イギリスの最新鋭空母「クィーン・エリザベス」とは
インドネシア寄港時に「Wifi経由」で波止場より
フジテレビ抱えるミニマム古舘電子体に乗り込まれて
レーザーペン🖋にて、穴(尻あな)が開けられた
ミニマム個体なので、機関室内の細かな装置内(ボイラー管・排水管内)に潜り込ませる事も可能とも思える
--
*ミニマム電子体の事故では無いが
GoogleのGPSにて、豪華客船🛳クィーン・エリザベス号が誤案内を受けて
私が搭乗したフェリーに接近した事があった(6月下旬の頃)
最後に豪華客船に無理矢理運び込み
そこで私を殺害しようと目論んだと伝えられている
*噂によると、メンテナンスをして居た
豪華客船を出発させてみたとは聞いてはいる aa
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
123:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:04.47 2vushRLs0.net
こういう社会悪は法律を味方につけていて庶民には手も足も出ない
嗚呼
124:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:08.88 XAviIZ/00.net
この前WBSでさも良い戦略のように流してたあれか
日経新聞は罪深い
125:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:31.10 3XjE3El80.net
>>112
しかし、どのどの店舗も、かなりの売り上げがある
東京は、そういうところだよ、田吾作くん
いつ上京したの?
126:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:31.11 5VKrBbGz0.net
>>57
だろうねぇw
創業当時の1号店のオーナーあたりは、多分いい契約を結べて、今は悠々自適な老後送れてるはずだけど
当時コンビニは珍しかったし、本部も絶対失敗出来ない社運かけたプロジェクトだったろうし
1号店の成功を見て、後から始めたオーナーさんは、そんないい契約結べてないだろうなあ
127:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:37.50 cqUFe4+30.net
消されたな
128:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:39.41 l9/ltLrl0.net
>>43
そりゃ人でなしの経営してたらそうなるわな
これからどうなるかだよ
129:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:41.58 oqZDBeba0.net
>>106
確かに沖縄の若者は気は荒いがそんなんやらないと思うよ。
昔の話だけど「コザ暴動」でググってみ。
130:名無しさん@1周年
19/07/13 06:11:42.98 erdcIOwH0.net
>>20
店内はいいけど
気になるのはレジ周辺じゃないか?
なんか狭苦しいというか重い気分になることはある
だから揚げ物がいまいちなのかなあと思ったり
近所のセブンだけかも知れんけど
131:名無しさん@1周年
19/07/13 06:12:03.23 vyjo1KSD0.net
>>115
沖縄なんて関係ないことをくどくどと
132:名無しさん@1周年
19/07/13 06:12:04.58 9AqcKYDe0.net
こんなん本部がどうしようと救いようはなかったろ
133:名無しさん@1周年
19/07/13 06:12:21.13 /YyCOvQy0.net
>>112
便利でええやん 嫌ならアフリカにでもいけ
134:名無しさん@1周年
19/07/13 06:12:25.66 EXohIInT0.net
>>115
ミスドは客役バイト雇って並ばせてバレたけど
135:名無しさん@1周年
19/07/13 06:12:40.56 y96wE7Zn0.net
>>108
本部の話されてるのに地域地域って、お前が脳の病院に行けよ
それても手遅れか?
お前すごい変だな
136:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:10.00 l9/ltLrl0.net
>>93
もうないよ
137:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:11.29 9AqcKYDe0.net
>>72
沖縄はコンビニ多いしな
セブンが初めてだっただけで
138:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:12.00 QJtbuYPR0.net
マスゴミとセブンの癒着は異常
139:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:12.09 3XjE3El80.net
>>131
まあ、東京コンビニは、巨額な額が動いてるからなあ
140:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:16.93 kRH7jRlW0.net
>>123
そりゃ日経は企業側の目線で評価するからな(笑)
141:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:25.16 EjiEOr5R0.net
>>49
赤軍派?統括だろ
142:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:57.71 EXohIInT0.net
>>130
デモ行進の人も雇うのが沖縄だから
客役バイトくらい普通なんだろ
143:名無しさん@1周年
19/07/13 06:13:58.97 3XjE3El80.net
>>134
ん?だから、地域によって違うと
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
144:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:04.58 kQU89ZFx0.net
政府としては経営者と法人税の支払いしか見てないからな
145:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:08.04 yWEZFaus0.net
>>108
お前の頭のなかではお客様相談室が各地域にあるのか?
なんだこのゲェジ
精神病院からで出てくるなゴミ
146:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:10.62 HYHiie2O0.net
もうセブンイレブンとかいけんわ
147:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:23.08 dfuIAplR0.net
ブラックだな。なんでFCって法整備されないのかな?
148:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:26.26 YE+MVig60.net
ドミナントで近隣に次々に出店されて、売り上げはガタ落ち、
アルバイトも奪われ、人手を確保できなくなって人件費高騰、
借金で続けられなくなり、閉店を申し出たら、莫大な違約金の請求。
もうどうしようもないなコレ
149:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:37.33 wuASjqme0.net
他人の土地を取り上げて大きく発展する711・・・・・・・!
150:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:45.26 oGPpqzeM0.net
郊外にあってちょっとしたツーリングの時に立ち寄ってたセブンイレブンが潰れてしまった。
まあ周りに駅も何もなくて、抜け道的な県道沿いってだけの立地だったからなあ。
151:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:47.77 o+y+ZRjP0.net
人殺しwww
152:名無しさん@1周年
19/07/13 06:14:59.83 RTnqtCxx0.net
全部直営にして
フランチャイズ無くす訳にはいかないのか?
153:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:05.51 3XjE3El80.net
>>144
ん?だから、地域によって違うと
そうとう頭がおかしいんだな
通院歴は?
154:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:07.14 qv5hRSiM0.net
>>103
死ぬまで追い詰めても生命保険と担保でセブンの収益プラスは絶対だからなさっさと借金背負わせてドミナントで殺しにかかった方が儲かるんでしょ?
155:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:07.89 Y7h5vW4n0.net
セブンの社長は天皇から勲章もらってるんだ
勲章もらってるとマスコミは攻撃できない、
ぼけジジイが暴走の末人を撥ね殺しても逮捕もされない
天皇が即位の度に司法がちゃんと量刑した囚人を勝手に釈放したりする
恩赦とか言っちゃってるけど、これっておかしくねえか?
こんなの法治国家じゃねえ
昭和天皇は処刑逃れと引き換えにアメリカに日本の富を差し出すことを約束した
昭和天皇の馬鹿息子明仁はアメリカの小麦を買い付ける業者の嫁をいれて
半池沼の息子ナルヒトをもうけた
嫁は発狂して整形狂い、眉毛がつながって額に皿貼り付けて
ニタニタ手を振り続けて 出版社からてめえをほめたたえた美智子本を出させるのが趣味
美智子本は全国の図書館学校が天皇に忖度して買い上げるから、
国民に全然売れなくとも出版社は大儲けw
こんなキチガイ一家をほめたたえるのはもうやめようぜ!
この一家を放逐したら日本はもっと良くなるぜ
美智子は韓国のイヌだしな
156:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:09.49 4RCmMWIf0.net
ペイと言い色々信用出来んようになったなセブン
157:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:17.03 tzxOqvHR0.net
ヘヴン入れヴン
158:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:17.24 nNFtxz/b0.net
とりあえずプロジェクトXの
鈴木敏文回でも見ようぜ
どこが地上の星なんだ?
奴隷立案者じゃねえか
159:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:21.08 yKvPig9+0.net
かわいそう
セブンなんてぜってーいかねー
160:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:22.82 9AqcKYDe0.net
>>146
いろんな問題がようやく表面化してきたしね
161:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:25.93 maNgstpS0.net
常に業界最先端のセコマはすでに店舗の八割が直営店
もうフランチャイズオーナーから搾り取るという従来のコンビニ商法は終わりを迎えている
セコマの店舗レイアウトをパクりだしたセブンだからいずれこうなるだろう
162:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:29.26 b10Ll1V60.net
>>57
セブンだけやたら密集してるのはそういうカラクリだったのね…
163:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:32.36 O48eUd2U0.net
ヤクザなのか奴隷なのか
164:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:56.42 DXSgX1Qs0.net
>>151
やるヤツがいなきゃそうなるんじゃない?
165:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:58.12 4RCmMWIf0.net
セブンはいつの間にか経営糞になっとるね。
なんでなん?
166:名無しさん@1周年
19/07/13 06:15:59.11 oGPpqzeM0.net
>>147
この場合違約金が発生するって情報はどこにあるん?
167:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:05.56 erdcIOwH0.net
ローソンだと焼き鶏シリーズやからあげくんをレジで見てつい買ってしまうんだけど
セブンはなかなかならないんだよね
168:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:07.56 mEuX1UfA0.net
たぶんコンビニオーナー以外選択肢が無くなった人が背水の陣でやってるんだろうね
169:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:12.01 9AqcKYDe0.net
>>151
何万店も管理は出来ないし大幅な規模縮小が必要になってくる
170:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:12.25 xXpdLiub0.net
ID:3XjE3El80
こいつやべえ
本部が地域にあると思ってやがるwwww
こんな馬鹿いるんだなwwwwwwww
171:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:15.77 uFoplshh0.net
個人がコンビニやる時銀行は融資してくれるの?
まあ担保次第だとは思うんだが
172:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:33.31 Y7h5vW4n0.net
>>147
こんなアコギなキチガイ商売してる会社の社長に
勲章授けちゃう天皇は国民の敵!
173:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:34.94 REqgKFrH0.net
セブン本部「香典は7Payで」
174:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:45.52 ZMLxQoCE0.net
>>1
■
セブンイレブンは
マジで
始末しないと。。。。。。。。。。。。オーナー、どんどん餌食にされるだろ。
出店した超 近隣に 別の新規出店、させて、 共食いさせてる。。。。。。。。。。。。。。それで ロイヤリティー と 配送代ケチって、オーナーを自殺に追い込んだ。
こんな
悪徳商法
かんぽ生命の、 代金2重払いと同じ、詐欺レベル
こっちは 現在の保険契約を 変更を迫って 新規契約を強要して 2重に契約させた。 ほとんど 悪徳商法。
175:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:50.29 3XjE3El80.net
>>160
まあ、派遣って、そこに住まないといけないからな
もつかな?
ただのコンビニなのに
176:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:53.87 ooALvj1A0.net
強者が弱者いじめすぎやろ
177:名無しさん@1周年
19/07/13 06:16:56.45 99a6Jk4X0.net
東京から離れ北海道かどこかのコンビニで労働者として働きながら日銭稼いでる、ってインタビュー受けてなかったけか
178:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:04.28 lpjn12PN0.net
人権侵害だよ
179:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:08.03 aidMUtI20.net
>>172
鬼かよw
180:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:19.15 TpBN+x2z0.net
セブンに限らずコンビニ商売で一番悪質なのはドミナントだよ
181:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:29.15 YSZ9LAOk0.net
安倍移民党はこういう問題は見て見ぬふり
野党はモリカケでバカ騒ぎしてるだけ
政治が腐っているから状況はいつまで経っても改善しない
182:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:29.72 3XjE3El80.net
>>169
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
183:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:51.55 LH/LoiHn0.net
人を不幸にするセブンイレブンというシステムwww
184:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:53.05 WUZtFM3Q0.net
契約書はよく読んでサインしよう
トラブルになった時不利になるような契約は絶対にしない
土地契約とか特に
185:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:56.43 ckqGiQN+0.net
また殺したのか
186:名無しさん@1周年
19/07/13 06:17:59.49 HYHiie2O0.net
>>169
「、」を多用してる時点で色々察しろ
187:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:04.14 y96wE7Zn0.net
ID:3XjE3El80
お前通院歴は?
188:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:07.82 9AqcKYDe0.net
まあセブンブランドの商品と店舗借りれて納入もしてくれる
あとは自分で何とかせんと
189:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:08.13 9zNrq+L30.net
セブンイレブンは贖罪が必要だな
190:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:12.83 3XjE3El80.net
>>180
まあ、東京のコンビニは、巨額な額が動いてるからな
変な虫がつくわな
田吾作くん
191:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:19.22 TpBN+x2z0.net
>>167
個人商店とかやってるとわかるけど無限ドミナントで追い込まれるしな
だから街からコインパーキングかコンビニしかなくなるほんとコンビニは
社会のがん細胞だからね
192:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:30.92 1RAIxXsG0.net
命pay
193:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:33.21 /LSDdEaw0.net
自分の利益しか考えていないという意味でJASRAC幹部と同じ臭いがするセブンイレブンの経営者。
194:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:42.65 uVVRk/No0.net
必ず儲かるとでも思ってたのかな
護送船団方式のくせに実力だと勘違いするから
日本の経営者の典型だな
195:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:45.04 qv5hRSiM0.net
>>146
パチンコもNHKも派遣の中抜き割合も多重請け負いも放置金持ち�
196:ェより金持ちになれる国が日本 歴史を見ると政治腐敗って言うけどな
197:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:45.92 Y7h5vW4n0.net
>>165
契約書に書いてある。
オーナー(基本的に亭主)が病気になったときだけは違約金が出ないが
女の方が体が弱いので先にへばるのは女房の方
女房が病気になっても違約金は発生する
→破産
198:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:47.46 kQU89ZFx0.net
>>151
最初からフランチャイズは捨て駒・人柱にする戦略シナリオ
199:名無しさん@1周年
19/07/13 06:18:47.94 oGPpqzeM0.net
ちなみに24時間営業を勝手に辞めたほうの件は、営業時間を元に戻さないと契約違反による
契約解除になるから違約金が発生しますよって話だったはずだけど。
200:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:05.85 9AqcKYDe0.net
>>189
具体的に地方とどれくらい額が違うの?
201:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:18.02 TpBN+x2z0.net
>>187
もはやコンビニは出店そのものが収入源となってて物を売ったり
サービスを提供して利益を上げてる訳ではないだろってレベルだよね
202:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:18.32 3XjE3El80.net
>>190
え?便利だよ
なんでも売ってるし
女も
203:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:45.98 kFUt5EIu0.net
>>159
ただ日本って表面化はするけど解決はしないんだよね
204:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:52.77 xXpdLiub0.net
>>185
おうww
あんなキチガイ久々にみたわwwww
205:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:53.53 GHBWnKqT0.net
可哀そう
ドミナント戦略は本当に汚いわ
206:名無しさん@1周年
19/07/13 06:19:54.64 oGPpqzeM0.net
>>195
ソースとまでは言わんけど、どっかにそれを書いた記事はない?
207:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:08.68 YE+MVig60.net
>>165
1のリンク先の記事読んだら書いてあったよ
>政代さんは、子どもを犠牲にするくらいならやめたいと、
本部の経営相談員(OFC)に話したこともあったそうだ。
しかし、違約金がかかると言われ、渋々続けることになったという。
>「なお、本部は、移転や違約金については「個店のことなので」と回答を控えている。
208:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:10.02 d6YmglrH0.net
>>1
半径200mに五軒!
社長、日本人には何をしてもいいんですかい?
209:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:12.93 8YO+qeBi0.net
>>74
まあ立法的に解決するしかないのは事実だな
ルール自体が変わらなきゃオーナーに出来ることは世論に訴えてセブンの自粛を促すくらいしかやることはない
ただ不買なんかは自分が苦しむだけだから求める訳にいかず、結局限界がある
210:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:20.56 DXSgX1Qs0.net
>>167
背水の陣でやるぐらいなら普通に働きゃ良いじゃん、頭下げて働く覚悟が無いだけだろ
211:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:22.16 kQU89ZFx0.net
オーナー同士が連帯して労組を結成できないの社会的妨害工作だろうな
212:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:32.28 K+uVh0H50.net
こんな悪いことばっかでオーナーに
なろうって人居るの
あと弁当まずいからなんとかしろ
213:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:32.72 v4Bo3+wI0.net
資本主義の歪み
金儲けに走りすぎだな
214:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:41.78 1RAIxXsG0.net
>>151
儲からないから直営にしないんだよw
おいしいところだけ吸い取って商品も捨てさせオーナーも奴隷化した方が儲かるシステムw
完全に反社だわな
215:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:42.38 Y7h5vW4n0.net
>>193
個人商店の酒屋や米屋やってると営業妨害のレベルに営業マンが日参する
フランチャイズに入りますから勘弁してくださいというまで許してくれない
216:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:47.94 3XjE3El80.net
あ、ゴメンね
コンビニ行ってくる
嫌がらせじゃないよ
ただの買い物
217:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:50.89 jnqdYFBW0.net
コンビニも生産性低いよな
日本経済の足を引っ張ってる業界
218:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:52.18 TpBN+x2z0.net
>>200
便利さやサービスで個人商店が負けるのは納得できるしかしながら
無限に出店して商圏を荒らすのは商売と言えないんだよそういうことが
可能となってしまうのもフランチャイズだからだろ潰れても経営が悪いで
本部は問われないから
219:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:52.40 Im2cyDPk0.net
>>1
酷い話し
鬼かよ
220:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:10.79 wo4WvN//0.net
代わりならいくらでもいる
221:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:19.90 erdcIOwH0.net
分かったわ
いつもお気に入り弁当を2つ買うからかも!
222:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:22.58 9AqcKYDe0.net
よくわからんけど200メートル以内の他の4店舗の経営は安定してるの?
223:憂国の記者
19/07/13 06:21:24.69 nhtszWyQ0.net
解決できるのはれいわ新選組だけ
224:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:27.83 3XjE3El80.net
>>215
いや、販売してるの
225:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:27.88 gz9Mbg+u0.net
>>1
7月11日...
226:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:31.43 TpBN+x2z0.net
>>201
ただし死人がでたり超えたらいけないラインを超えたら一気に流れがが変わる
227:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:31.46 yWEZFaus0.net
>>202
>セブンイレブンは本部が本当にキチガイだからな
>お客様相談室の長なんてゴロツキそのものだぜ?
>京都弁のオッサン
つったら、「地域によって違う」だからな
頭膿んでるわ…本物のガイジっているんだな
228:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:38.10 la87XCq80.net
YOU and I
229:名無しさん@1周年
19/07/13 06:21:47.71 asU8+LgA0.net
コンビニ道は地獄道
230:名無しさん@1周年
19/07/13 06:22:02.40 Y7h5vW4n0.net
>>204
前に新聞で読んだんだよ
軽急便事件のときだったかな?
フランチャイズ要注意特集だったような記憶
231:名無しさん@1周年
19/07/13 06:22:30.10 ilRZb/d/0.net
もうセブンイレブン駄目だな
232:名無しさん@1周年
19/07/13 06:22:34.19 9AqcKYDe0.net
うちの近所のセブンは直産野菜が並んでるぞ
233:名無しさん@1周年
19/07/13 06:22:53.78 Y+WAgbGM0.net
毎年北海道にツーリング行くんだが、セイコーマートはいいね
セブン含め他のコンビニは行かなくなる
234:名無しさん@1周年
19/07/13 06:22:54.12 P61JB9KH0.net
あー柴漬け食べたい
235:名無しさん@1周年
19/07/13 06:22:55.45 kQU89ZFx0.net
もしかして弁護士会や国会議員にアクセスして国会や裁判所に陳情しようとしたのを
本社側に察知・先回りされて友愛されたのか
236:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:01.97 3XjE3El80.net
>>230
それ、うまいやり方だよな
237:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:17.18 z4lTUQ1x0.net
やれやれどうやら、ドミナントの意味がわかってないのは俺だけのようだな
238:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:21.78 9k3QGAgo0.net
鈴木の息子が反撃!セブンは鈴木が作った
伊藤のものでも井阪のものでもない
鈴木がいなければイトーヨカドーはとっくに潰れとる
239:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:24.07 9AqcKYDe0.net
>>234
ほんと
スーパーにいかなくてもいいし
240:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:33.36 erdcIOwH0.net
>>224
だからって無理やり>>1みたいな
ことする?
241:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:41.84 DXSgX1Qs0.net
>>205
違約金がある契約してるのに簡単に家買っちゃう馬鹿
普通はそれを先に確保してからやっと余裕があるって考えるもんなんだが
242:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:59.27 Q0xev1vI0.net
現代社会の奴隷制度だな
243:名無しさん@1周年
19/07/13 06:23:59.35 jnqdYFBW0.net
コンビニ本部が怖いのは権力でルール変えられる事だけ お前ら選挙いけよ
どれだけ真面目な日本人を不幸にすると
気が済むんだ
244:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:09.89 qv5hRSiM0.net
>>215
派遣業界だろうあれが無ければ労働者も増えるし世の中の金回りも良くなる
245:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:27.45 kQU89ZFx0.net
>>228
時代劇定番の盗賊団・強盗団の店乗っ取り方法そっくり
246:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:34.03 9k3QGAgo0.net
鈴木のときも大概やったがこんなにひどくはなかった
伊坂が全部悪い
247:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:34.64 d6YmglrH0.net
>>100
そういうトコにもう一軒建ったらどうなるか?の話。
248:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:35.77 tNpW06s30.net
>>57
今さらわざわざ直営店なんかださないよ。
2018年11月時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
加盟店は2万309店、直営店はたったの391店だった。
本部は儲かってる加盟店のところに別の加盟店をつくって
加盟店に商品仕入れさせてボロ儲け。
249:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:44.52 EXohIInT0.net
>>230
うちの近所のローソンはオーナーの親戚の作ったコメが5キロ1600円税なしというのが一番売れてる
250:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:53.47 Y7h5vW4n0.net
>>201
天皇が勲章渡しているから大問題化しない
天皇がかかわってるとそれで終わるんだ
だからみんな天皇から勲章もらいたくて四苦八苦してるんだよ
(もちろん裏金も乱れ飛ぶ、天皇と直接会話できる侍従長は美味しい商売だ)
偉い人が勲章もらいたがるのは 名誉の問題じゃない
実利の問題
251:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:55.65 9AqcKYDe0.net
ぶっちゃけこの人は経営につきまとうリスクを軽く見てたと思う
252:名無しさん@1周年
19/07/13 06:24:59.01 zRNCUNhE0.net
>>111
なぜオーナーの利益が40万限定なの?
利益なんて立地条件でいくらでも変化する
儲かる土地に直営店を建てれば利益をそのまま確保できる
その儲かる土地を探すためのオーナー募集だよバーカw
253:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:04.46 ZDT19Dek0.net
直営店の社員も酷いぞ
クビにはならんが利益出てない店だとボーナス2ヵ月しか出ないし
利益出てる店では6ヵ月とかボーナス出るけど別に給料上がるわけでないし
手取り20万あるからギリギリ生活できて休みもあるからマシだが
254:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:14.76 t5skbHck0.net
うわあああ、、、
255:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:17.13 tzxOqvHR0.net
違約金で脅して搾取続行とか
ヤクザと風俗嬢みたいだな
256:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:17.83 N85hh+wk0.net
「セブンに殺されるー」って
マジで死んだんだw
257:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:21.07 9k3QGAgo0.net
情弱がわるくね?
258:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:33.17 YGdHZWfR0.net
アンヌが悪いな
259:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:37.50 ZMLxQoCE0.net
>>1
■
だって
新規出店 したと思ったら、 2,3カ月後に 目と鼻の先に 別の店 新規に参入させて。。。。。。。。。。。。。。ロイヤリティー 2重取りしてる セブン本部。
もう
借金して
新規に見せだして その瞬間、 破綻確定だから
こんな
セブンの詐欺的手法、 反社会的すぎ。
893ですら
やらないようなこと
平気ですから、こいつら セブンイレブンは。
260:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:49.05 rgkIUlc70.net
セブン終わったな
261:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:51.45 6IzG45iH0.net
>>241
選挙に行ったって「投票率」が上がって与党の正当性が強調されるだけ
262:名無しさん@1周年
19/07/13 06:25:52.04 OFAGzf4u0.net
俺の知り合いの都内店オーナーではなかったけど
ハッとさせられるな…。
263:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:03.65 g0tQyr+50.net
コンビニオーナーが奴隷なのはわかるけど
ドミナント戦略なんて、人を供給せずにやったら崩壊するに決まってるだろ。
桃鉄感覚かよ
264:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:15.24 t5skbHck0.net
一家全滅だな
さすがにあわれ
265:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:19.70 6FmqH4NG0.net
>>64
契約する日本人いなくなるし今後どうするんだろうな
外人じゃ従わないよ
266:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:23.26 CEDAuv6n0.net
どうだS&I
いい気分か?
267:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:27.42 9k3QGAgo0.net
鈴木のときより伊坂、伊藤のコンボが最悪だね
268:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:38.59 xUVhMr5z0.net
>>258
オムニセブンの頃から見える形でいろいろとおかしくなってるからな。
見えないところでは相当前からだろうけど。
269:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:51.22 fuj2ocY00.net
数十年前からセブンイレブンの過重労働はヤバイって言われていたのに
オーナーの皆さんは死にたく無かったら止めたらいいと思うけどね
270:名無しさん@1周年
19/07/13 06:26:54.19 GFZ5EXNz0.net
さすがにこれはセブンかばうなよ
271:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:01.69 Y7h5vW4n0.net
勲章も大小あって、小さい勲章はあまり影響しない
(それでも何かコトがおきたときに裁判で多少忖度はされる)
親授されるような勲章だと刑法犯はもみ消される
どうしてももみ消しできないような犯罪にかかわった場合は
こっそり消される
272:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:02.04 VRT6hTXH0.net
わかるのは説明が始まってなんか特徴あるよなやくざ特有の切れるように説教するイントネーションに
273:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:05.58 99a6Jk4X0.net
オーナーの齋藤敏雄さん(60)は自殺をほのめかしていたため、訪れていた北海道で警察に一時的に保護された。
支援者の助けで3月28日、東京に戻り、今後の身の振り方について関係者と相談している。
URLリンク(www.bengo4.com)
店のオーナー齋藤敏雄さんは5月20日に都内で記者会見を開き、「(同じチェーンなら)同じ商品が置いてある。客は近い方に行く。共食いになる」と話した。
URLリンク(www.bengo4.com)
274:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:08.14 zaBnboet0.net
>>252>>253>>254
多分働いたことがないこどおじか在日かと
275:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:14.29 oGPpqzeM0.net
>>205
ありがと。うーん、これどういうことなんだろうなあ。こういうのって一年契約か何か(何もなければ
自動更新)なんじゃないのかね。
276:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:14.72 2JR3HnfD0.net
エリアマネージャーみたいなヤツがいるんだろうけど大概クソしかいねーからな。
そして数年で辞めていく→またクソが入る
277:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:21.55 jnqdYFBW0.net
選挙いけ 選挙
世の中変えるのは選挙しか無理だぞ
278:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:23.02 kQU89ZFx0.net
>>224
数万人単位で自殺者や破産者が出れば
国家非常宣言だからな
治安が悪化して
政府転覆の危機勃発
279:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:23.99 t46ikkhC0.net
>>249
後ろから撃たれるなんて思ってもみなかったろうな
280:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:24.87 klWAunTn0.net
>>30 21世紀の
281:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:25.05 NkvlcFv40.net
>>209
売上5兆円企業と数億円の個人オーナーが単独交渉しても交渉なんかになるわけ無いしな
282:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:31.79 YkL/eE090.net
まあ、ろくにFCを規制もせず、
業界から裏金をもらって野放しにしてきた自民党が殺したようなもんだな
283:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:32.49 xXpdLiub0.net
セブンって品揃えだけいいけど893同然だもんな
284:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:39.47 LlXbkPzvO.net
儲かってたら近くに作られるんだもんな
そら売り上げ減るよ
こんな嫌がらせするのは明らかに敵だよ
285:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:43.10 xUVhMr5z0.net
>>263
当分は大丈夫。親が死んで食いぶちを失った氷河期がやってくれる。
金?本部が銀行を紹介してくれるぞ。
286:名無しさん@1周年
19/07/13 06:27:58.45 YtOY4anj0.net
な、オーナーを夜逃げ一家離散させて
土地家屋まで全ての財産を奪い取るのがビジネスモデル だとあれほど・・・・
287:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:04.61 SMyoZM810.net
今月あたまのの九州大雨では近所のセブンが19時で一時閉店してたの見て驚いた。
福井の大雪で少しは変わったんだな、沖縄は台風でどうなるか楽しみ。
288:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:12.18 Q0xev1vI0.net
一方的にドミナントしておいて、辞めようとすれば違約金
搾取の仕方がえげつないわ
289:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:18.31 y96wE7Zn0.net
>>274
ほんとこれ
290:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:19.13 3X1dUqlk0.net
セブンと契約した
悪魔と契約したファウストは魂の救済を得た
セブンは悪魔より罪深い
291:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:24.18 Y7h5vW4n0.net
>>241
選挙の問題ではない
セブンの社長は天皇から勲章をもらってる
政治が動かせるレベルを超えている
セブンの社長が自分から変わるしかない
292:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:27.23 9k3QGAgo0.net
>>275
半グレ崩れのポピュリスト立花に入れるぞ!
293:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:33.71 XxUnj79j0.net
コンビニ屋との契約は悪魔と契約する事だと周知させないといかん
294:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:42.91 p+Ykpa1D0.net
>>263
それがさコンビニの軍門に降りたくなくても無限に出店されるんだよ
そこが他の商売と違うところ
295:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:48.89 99a6Jk4X0.net
>>273
15年とか、そういう契約だったはず
296:名無しさん@1周年
19/07/13 06:28:57.96 xUVhMr5z0.net
>>284
そもそも土地家屋は本部のもの。
オーナーは地代家賃を払うから、本部は全く損をしない。
店をやめても土地家屋は残るからな。
297:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:02.82 kQU89ZFx0.net
>>262
国家権力に根回しすれば殺人が合法化される時代なのかね?令和
298:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:10.38 Zo0c1b3N0.net
>>13
コンビニが流行り始めた初期は良かった。
日販60万が普通だった。
299:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:19.23 9k3QGAgo0.net
>>289
それは鈴木だろ?
鈴木一族が追い出されたの知らないの?
300:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:22.55 yHJ0qLaz0.net
この件にしろ、7ペイの件にしろコンビニビジネスってのは限界にきとるんやろな。
301:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:41.10 dmef9jCD0.net
勲章の価値はゲリゾーが順調に下げてくれてっから。
戦争国債みたいなもんでしょ。
戦後紙切れや。
ゲリゾーと黒田が引退したら、借金と金融収縮しかのこってねーぞ。
302:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:47.01 na4WXbt70.net
そろそろ落ち着くかと思ったら
セブンペイもダメだし終わったな
303:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:57.10 DXSgX1Qs0.net
>>273
セブンイレブンは15年契約
契約してる以上違約金の話はコンビニに限らず当たり前だと思うが
304:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:58.94 xUVhMr5z0.net
>>295
改憲するってそういうことだし。
305:名無しさん@1周年
19/07/13 06:29:59.87 I/aDgx940.net
>>235
自分もドミナント分からない
あと今まで沖縄にセブンなかったのは何でなのかも分からない
306:憂国の記者
19/07/13 06:30:05.54 nhtszWyQ0.net
れいわ新選組から
こういうコンビニ問題の当事者が出馬してる
三井よしふみ
山本太郎のれいわ新選組の候補です
307:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:11.00 lgPqpzZF0.net
>>213
営業は法律上許可されているからな
嫌ならその都度文句言えばいいだけ
2度と来て欲しくなければ本社に電話すればいいだけ
308:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:16.43 kEwUmDq10.net
セブンイレブンにはヒットマンも居るとか流石の品揃えだな
309:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:22.29 uVVRk/No0.net
儲けは自分のおかげ
損は全部他人に押し付けようって性根の奴は何やっても駄目だな
まるで朝鮮人じゃん
大体バイト奴隷を使ってる時点で自業自得なんだよ
310:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:24.53 Wo6TsH7M0.net
>>286
ドミナントは既存店を助ける効果もあるんだよ
311:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:29.45 CEDAuv6n0.net
どうだS&I
さぞ飯が美味かろう
312:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:37.04 Y7h5vW4n0.net
>>261
崩壊しても本社は全然こまらない、というか崩壊した方がおいしい
違約金が入るので出店させたら崩壊させる方向に動くのだ
その方が儲かるシステム
この恐ろしいシステムの欠点はもう20年以上前に指摘されているのに
平成の馬鹿天皇は勲章なんてくれてやった
本当に平成の天皇は馬鹿、実は財界のイヌの女房が極悪人なんだけどw
313:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:38.53 zaBnboet0.net
>>291
それは脅しじゃないのか
セブン叩きは韓国人じゃないかな
ひょっとして
314:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:44.26 SmXt7aUE0.net
殺されたか
315:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:45.20 oGPpqzeM0.net
ちなみにわたしの良く行くセブンイレブンが2店あるんだけど(2kmくらい離れてる)、片一方が
夜間閉店のモデル店になったみたい。違いは幹線道路に沿ってるかどうかかな。
316:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:50.81 3es1uDZX0.net
コンビニは限界まで成長したから、今では立地がすべて。
ドミナントやられたらオーナーは持たんわ。
317:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:51.48 d6YmglrH0.net
>>239
売り上げが徐々に下がって判断が遅れる事がある
じわじわと事態が悪化して、決断しようとしたら脅された
しばらく頑張ったらさらに悪化
318:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:55.23 nbNKZAHt0.net
おはよう
ホワイトコンビニのファミマに朝飯買いに行ってくるかな
319:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:56.89 kQU89ZFx0.net
>>302
明治憲法復活なんだろうな
背後にいる日本会議の思惑
320:名無しさん@1周年
19/07/13 06:30:59.36 9AqcKYDe0.net
イトーヨーカ堂も潰れていってるしな
そこまでセブンに余裕があるとは思えん
321:憂国の記者
19/07/13 06:31:06.93 nhtszWyQ0.net
>>290
ダメ
コンビニ問題の専門家は
三井よしふみ
れいわ新選組
検索してみ
322:名無しさん@1周年
19/07/13 06:31:08.67 g0tQyr+50.net
ドミナント戦略って、他社へ牽制もあるけど
総売り上げはそのままでロイヤリティもノルマも在庫供給も店舗分増えるってことか
その負担は店長持ち。
悪魔みたいな商売やな
323:名無しさん@1周年
19/07/13 06:31:33.24 hJm+QnQw0.net
韓国のチキン屋と同じだわな
324:名無しさん@1周年
19/07/13 06:31:35.27 ReJz/pIJO.net
セブンイレブン非道だね目と鼻の先に開店か
酷すぎるよ
325:名無しさん@1周年
19/07/13 06:31:41.07 t5skbHck0.net
>>311
はいはいそうやって話そらすのな
日本人が次々とクソルールにころされてるのに
326:名無しさん@1周年
19/07/13 06:31:44.24 pAzAbQRO0.net
セブンイレブンは反サステナビリティ企業。
国連で採択したSDGsに反してる。
こんな企業を日本にのさばらせておいていいのかね。
327:名無しさん@1周年
19/07/13 06:31:47.14 XE6/tGAj0.net
こんなひどい話があるのかよ
でマスコミはまたスルーか?
328:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:06.69 p+Ykpa1D0.net
ロイヤリティ料や営業時間の自由度もだけと一番問題視するべきは
無限ドミナントなんだよねここを規制するか自主規制させないと
徒歩圏内にコンビニだらけなんて異常だからねコンビニが儲かるから
出来るんじゃなくてオーナーから搾取するのがビジネスモデルとなってるから
常に出店することが目的になってる
329:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:30.45 d6YmglrH0.net
>>314
立地が良くて良かった!と思ったら
近くにセブンがまた出来るってやり方だよ
社長、日本人には何をしてもいいんですかい?
330:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:32.60 YFMEhyim0.net
セブンは冷たい感じがするね
331:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:33.05 7LvIWH+n0.net
これからはワークマンの時代だな
332:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:37.28 L4NarXtN0.net
絶対バチ当たるよ
ここは神の国だよ、ただじゃ済まないよ
333:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:39.69 Y7h5vW4n0.net
>>295
そのシステムをつくったのは平成だ
令和の天皇がどこまで暴走するかまだわからない
まあのアホウとキチガイ女房の間の子だから
似たようなものだろう、いやもっとひどいかも?
334:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:45.16 Ccl2vdnI0.net
企業に良心求めても時間の無駄
コンビニは法で罰則つきの規制しないとな
335:名無しさん@1周年
19/07/13 06:32:49.50 DXSgX1Qs0.net
>>315
判断の遅れなんて経営者の責任以外どこにあると
336:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:01.59 ZwK8Mcd10.net
ワシは10年前からセブンイレブン不買運動をしているが、
誰も聞く耳を持たなかったよ。
日本人が漸く身近な極悪ブラック企業の本質に気がつき始めた。
遅いなぁ~とは思うが、少しは良い時代に成る事を望むわw
337:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:02.09 VRT6hTXH0.net
それは極真でも順当なはずの井の代で大山の嫁がネガティブに動くサクラ文化の頂上決戦いけば何千万も当時いた門下生抑える駒に成ったりとか
338:名無しさん@1周年
2019/07
339:/13(土) 06:33:05.94 ID:tzxOqvHR0.net
340:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:07.95 na4WXbt70.net
>>301
15ねんて長いな
341:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:21.16 9k3QGAgo0.net
>>319
絶対立花にしか入れないし
342:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:31.22 Y7h5vW4n0.net
>>301
およそ商売に15契約なんて聞いたこともないわ
普通は1年単位だよな
343:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:33.70 CgmPWDsT0.net
ひとつ人の生き血をすすり
ふたつ不埒な悪行三昧
344:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:39.23 ZMLxQoCE0.net
>>1
■
セブンイレブンの社長って 昔の 消費者金融の悪徳ブリと ほぼ重なる。
これ
高利貸しの思想だよぉ
新規に店だして 半径1Km以内に 新たに フランチャイズ店 数10件。
そして
仕入れは セブン本部から。これが義務で、その仕入れ代が 鬼のように高い。
売れ残りも オーナーが全額負担だから。
もう
借金して フランチャイズに参加したら 借金返済するどころかぁ 1日24時間じゃ足りないくらい 働かせられる 状況に追い込まれる。
345:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:41.42 oGPpqzeM0.net
>>301
へー、15年契約なのか。まあ、でも事情が事情だから
話し合いで解約して貰えそうなもんだけど、本文にもある
ように別の要員があったのかねえ。
346:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:43.08 tNpW06s30.net
セブンイレブンの親会社だったイトーヨーカドーは経営不振になったのに
セブンイレブン本部が儲かってるのは加盟店オーナーが犠牲になってるおかげ。
親会社のイトーヨーカドーがあかんようになったので
持株会社のセブン&アイ・ホールディングスを設立して
イトーヨーカドー、セブンイレブンどちらもホールディングス傘下にした。
セブン&アイ・ホールディングスの筆頭株主は伊藤興業
347:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:48.06 uVVRk/No0.net
その地域での商売を独占させろってか?
早い者勝ちなの?出店権wとかで商売になりそう
348:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:49.81 xUVhMr5z0.net
>>239
そもそもここ20年でC方式でコンビニやるなんてそんなもんだろ。
後先とか全く考えてない。
349:名無しさん@1周年
19/07/13 06:33:56.85 p+Ykpa1D0.net
>>320
だからコンビニそのものは利益を生む必要がないその代わりに
無限に出店する必要があるんだよ
350:な
351:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:00.51 OWxtEO/F0.net
コンビニなんて経営努力しようもない、ただただ立地条件だけが頼りだもんな。
352:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:16.62 0Z49Qh6A0.net
>>2
w
353:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:19.75 hJm+QnQw0.net
お前らが無職を叩くからこういうのをやりたがるバカがでてくる
354:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:20.81 qy/ogDcA0.net
7ペイといい最近悪いニュースしかないな、この会社は
355:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:32.21 lm6wKwWA0.net
セブン超胸糞悪いな セブンは使わんことにする でもまあ何処もやってることは同じか
356:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:35.06 kQU89ZFx0.net
コンビニは地域固有の個人商店の経営圧迫するから
田舎のイオンみたいにシャッター商店街トレードの真空掃除機だな
357:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:42.46 eBPF+4fi0.net
小泉純一郎と竹中平蔵は死刑でいいでしょ
権力を与える代わりに
愚策で国益を害したら責任を取らせろ
358:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:44.11 pT/ffmqD0.net
>>1
ジミンイズム
359:名無しさん@1周年
19/07/13 06:34:46.13 bg75dMMK0.net
売上100のコンビニあるだろ
その50m隣に同じコンビニ作る
売り上げ100のコンビニの売上は55になる
新しいコンビニの売上も55
本部のロイヤリティは新コンビニで100から110になる
360:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:00.48 Y7h5vW4n0.net
>>299
ちがう勲章をくれてやるのはゲリゾーではなく天皇だ
ゲリゾーが推薦するが天皇はその通り勲章をだすわけじゃない
嫌な人間のことは削るし、自分で付け加えることもできる
ちゃんと調べろ 勲章てのは天脳がだしてんだよ
361:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:03.74 kU0ProcV0.net
近所にセブンとローソンが有るがセブンの方がかなり店員が教育されてる感じがする
ローソンの方は二重にバーコード通すおっさんや返事もしない喪男や常にテンパってるジジイで本当に酷い
箸やストロー忘れるなんて日常茶飯事
なのでセブンに行くけど、その分本部からの圧がやばいのかなとは思う
362:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:06.70 TtJx5AHE0.net
始めた90年代~00年代くらいまではうまく回ってたから文句も出なかったが
ここまで悪癖が出てずっと無視してるからこうなる
363:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:13.46 xnsYg7bn0.net
家の近くの支那畜オーナーと思しき店舗も
近所に新店作られてたなw
364:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:13.78 hJm+QnQw0.net
ま、コンビニじたい飽和してるから、
誰が損するかだけの話だけどな
365:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:15.81 99a6Jk4X0.net
>>325
新聞社やテレビ局にお願いすればいい
366:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:17.84 KNEUorxq0.net
>>334
何がワシだよ馬鹿じゃねーの
367:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:19.66 p+Ykpa1D0.net
>>239
でも酒屋とかからコンビニに鞍替えする人の気持ちはわかるよ
だって周りに潰れても潰れてもコンビニが生えて来るからね
どこからオーナーを確保してるのかわからんけどコンビニの場合不買じゃなくて
出店を阻止しないと
368:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:22.30 xUVhMr5z0.net
>>344
もともとフランチャイズってそういう意味だぞ。プロ野球とかな。
その意味をねじ曲げたのがセブン。
369:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:35.90 NkvlcFv40.net
>>291
周知もうしてるよ
カルト宗教に入信するみたいに
知ってるのに甘言に騙されて契約するんだよ
周知する段階なんかとっくに過ぎてる
今は、規制する段階
370:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:42.83 d6YmglrH0.net
>>325
テレビやらないね
テレビ業態の限界だろう
限界なのに拡大して収益を増やそうとするバカがNHK
NHKは特に解体が必要
371:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:46.43 pT/ffmqD0.net
暴発してもうたw
企業名を
ジミンイズム!!!
ブラックイレブンに改名したらいいよwww
372:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:50.05 Y7h5vW4n0.net
>>325
マスコミ(というか電通)は天皇の子会社なんだよ
電通の社長をきめてるのは天皇だからな
373:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:53.31 wotT1Qdy0.net
このセブン、近所でよく行ってたから、
これは悲しい。
一時期から店の雰囲気が悪くて、
どうして?って思ってたけど、
こういう事だとしって、なお悲しい
374:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:55.28 soM70s050.net
本当におかしいわこれマジ本当に。今後も不買運動継続
375:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:57.81 OWxtEO/F0.net
そもそもコンビニなんて普段はほとんど使わん
出張の時くらいだな
376:名無しさん@1周年
19/07/13 06:35:58.80 3es1uDZX0.net
セブン本部は努力してますよって姿勢すらないからな。
業界トップなのになんでそこまで余裕ないんだろう。
寄生虫がいるんかな。イトーヨーカ堂とか、イトーヨーカ堂とか
377:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:01.91 tUT7/YQT0.net
ヘブン入れ分
378:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:04.88 lDealgGG0.net
コンビニの中身はセブンよりファミマが糞
サンクスから変えやがって
セブンがダメになったらローソンしかないな
379:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:06.43 S/zfIld80.net
セブンイレブン捕囚
380:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:09.58 TAksvvzk0.net
人殺しだね、これは。間接的な
381:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:11.18 gpbhRat20.net
>>32
うちの地元に20年ぐらい前にあった店なんてエロ本の横でオナホール売ってたぜ セブンが出来たせいで潰れたけど
382:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:14.54 VRT6hTXH0.net
第4回世界大会では踵落としを技に最後まで極真勢を苦しめたアンディーフグ
後にフュージョンしてアンジョーフグにしたのち白血病に倒れる
ー松井
しらんやんそれみたいな 古い中国人のおふざけ
383:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:18.52 fh43AXKX0.net
じゃあ周りの5店舗の中で一番接客がお粗末だっただけでしょ 何被害者ぶってんだよ
384:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:18.69 9k3QGAgo0.net
>>343
その鈴木も伊藤と伊坂に追い出された
385:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:19.20 p+Ykpa1D0.net
>>360
飽和して店が潰れても本部は直接的なダメージはなく経営者が
土地や財産を手放すことになるだけそれが他の商売と違う
386:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:19.28 9k2xJ/fK0.net
オーナーになるんなら週5夜勤バイトで出てた方が稼げると思う
でも人に使われるの嫌だから名ばかり経営者になったんでしょ?
387:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:32.06 Y7h5vW4n0.net
>>330
神の国でバチがあたるならなぜ雅子がノウノウと生きてるんだ?
388:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:33.93 WUZtFM3Q0.net
15年契約か
さすがにスマホ2年縛りとかのレベルじゃないわなw
389:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:34.22 tzxOqvHR0.net
略称ヘヴンでいいな
390:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:36.86 L4NarXtN0.net
>>362
そんなこと言ってるとバチ当たるよ
391:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:46.73 nbNKZAHt0.net
>>275
どうしたって自民が勝つだろうから、勝ちすぎないように他に票バラけさせるくらいかできることは
あのタイミングで韓国制裁発動、他はだんまりな時点で勝負あった
392:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:47.38 JSE5oN4u0.net
本部としては「店舗なんて看板広告」くらいにしか思ってないのかも
393:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:56.74 XBBmaASN0.net
俺は底辺だがコンビニオーナーの味方はできない
なぜなら彼らはバイトにパワハラできる身分だから�
394:セ オーナーは事業の調子が良ければ180度違う人間になっていたであろう
395:名無しさん@1周年
19/07/13 06:36:57.04 DXSgX1Qs0.net
>>339
1年単位限定という事も無いとは思うが確かに15年は長いね、そのリスクを判断するのは契約する人間の役目だけど
396:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:05.68 na4WXbt70.net
絶対に本部が損しないモデルとして
本当によくできてるけど
内容は人でなしでなければ
発想もできないものだよ
397:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:08.81 8YO+qeBi0.net
法律的に縛り入れるとしてどうするか?って問題はあるわな
まあドミナントの規制、具体的には半径何メートル以内の出店は禁止とかかな
まあそれよりも営業時間における裁量を認めるほうが本丸か
せめて深夜十二時~五時までの営業時間は自由に決められればオーナーの身体的経済的負担もかなり軽減される
398:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:11.29 xUVhMr5z0.net
>>358
そりゃC方式が少なかったからな。
大昔からやってるところは、酒屋とかから鞍替えしたところだから、
土地建物はほとんど自己所有で、経営ノウハウもある程度あったから、成功もしやすい。
399:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:14.44 kwLaIL1D0.net
>>1
金儲けにはリスクが伴うだろアホか
こいつは集客できる能力が無かっただけ
こんなのが一々全部ニュースになるのか
400:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:22.71 Hfvp/bsj0.net
妻は過労死したんじゃなかったのか?
401:sage
19/07/13 06:37:24.39 uBNV0+Tg0.net
100メートル以内にコンビニは禁止とか法律作らないとね。
セブンが2店舗そばに並んでるのも見たことあるわ。
クリーニング屋とかはそういうのあるよね。
402:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:27.69 p+Ykpa1D0.net
>>365
カルトだから入信しないでいても周りがみんな洗脳されてて
村八分を避けるため仕方なく入る感じ
403:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:36.38 oqZDBeba0.net
>>347
昔、どっかのコンビニチェーン地域本部に当たる会社の事業内容見たら「コンサルタント業」とだけ書いてあったな。ここにコンビニ本部の在り方が全て詰まってた。
404:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:39.07 L4NarXtN0.net
>>383
男児が授からないではないか
滅びの呪文を唱えた
405:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:40.53 vvsuawev0.net
一度、捕まえた奴隷は骨までしゃぶり尽くすのかよwww
406:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:42.15 Y+WAgbGM0.net
順調な経営してるコンビニもバイパス出来て、車の流れ変わったら結構厳しい
407:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:45.32 v8HHTQpu0.net
どうみても友愛です
408:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:51.44 99a6Jk4X0.net
自己破産しても命までは取られないのに
下手に頑張りすぎ
409:名無しさん@1周年
19/07/13 06:37:56.45 Ky585+x/0.net
>>14
弱者がデフレばかり望んでるから無理だろw
受け入れろよw
410:名無しさん@1周年
19/07/13 06:38:07.68 vSfIHd5P0.net
次の選挙が楽しみだ
411:名無しさん@1周年
19/07/13 06:38:08.95 Y7h5vW4n0.net
>>342
解約はできるよ
解約金が発生するだけのこと(たいていは土地屋敷が担保になってる)
オーナーは素寒貧で追い出されるだけ
412:名無しさん@1周年
19/07/13 06:38:13.93 5nhWieEz0.net
お前らがいくらネガキャンしようがセブンは沖縄に進出して大歓迎の行列
413:名無しさん@1周年
19/07/13 06:38:32.87 S/zfIld80.net
血も涙もない収奪システムの奴隷契約
セブン&アイ吸血団
414:名無しさん@1周年
19/07/13 06:38:46.95 Ky585+x/0.net
>>27
どーせ普段は行かない層が叩いてそうだしw
影響はないだろうに
415:名無しさん@1周年
19/07/13 06:38:56.60 xUVhMr5z0.net
>>398
セイコーマートのことですかぁぁぁぁぁ
416:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:04.28 Ccl2vdnI0.net
>>3
417:71 都心部オフィスだとコンビニくらいしか食べるものがない なるべく避けたいけど
418:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:04.62 zRNCUNhE0.net
自分から廃業すると言うと 高額な違約金獲るしな
ブラックもいいところ
419:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:15.23 p+Ykpa1D0.net
>>382
それも違うんだよね酒屋とかやってるとわかるんだよ周囲がまるで
こち亀のコンビニのゲームの回見たいに挟み撃ちしてくるから
しかも相手は潰れてもまだ違うオーナーで出店してくるんだぞ
こんなアホなことがあるかってんだよ
420:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:18.82 fh43AXKX0.net
うまいは正義 セブン下げするくらいならうまい弁当の開発に力入れろほかのクズコンビニども
421:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:20.26 5waLNlvd0.net
ドミナントってなに?
422:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:24.03 Aam4suGs0.net
>>32
ザキヤマの残パン、豚のえさ
423:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:27.83 oGPpqzeM0.net
ちなみにうちの近くの小さな駅前の100mも離れてない所に「餃子の王将」と「大阪王将」がほぼ
同時にオープンしたのはわろた。
424:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:33.87 3X1dUqlk0.net
騙す奴騙される奴
セブンと契約した時点で自殺行為
同情はしない例え他殺であっても
425:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:44.17 na4WXbt70.net
>>389
事業の調子がよく儲かっていたら
向かいにもう一軒建てるんだよw
426:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:49.29 cZ0PFGYw0.net
奥さん残して死ぬのはちょっと許せないな
息子も先に自殺してるのにさ
奥さんにも後追ってこいよってことなわけ?
427:名無しさん@1周年
19/07/13 06:39:50.97 y96wE7Zn0.net
>>357
確かに、ゆうパックの値段を高い方に間違えたり
商品落としてそのまま袋に入れようとしたりしたり
客に当たっても無言だったのはローソンだわ
でも新聞立てを入り口すぐにおいて足が引っ掛かったのに謝りもしなかったゴミはセブン