【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★21at NEWSPLUS
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★21 - 暇つぶし2ch344:名無しさん@1周年
19/07/12 22:08:46.15 0KjlOmBy0.net
>>318
「法的に公明正大に解決することにしました」と表明したら、好印象だろ。
むしろ、クレーマーに屈したことを全国に知られたら致命的だろうな

345:名無しさん@1周年
19/07/12 22:08:53.20 9AsoreZ60.net
>>260
そういうレアケースを
ごく一般的な式がほとんどのメルパルクにわずかな打ち合わせだけで頼む、とかありえない
そんなに嫌ならまず普通の結婚式場は選ばない
自分たちが特殊すぎる結婚式しようとしてるのに
ごく平凡でスタンダードな式あげてるメルパルクを選ぶ時点でありえない、と自分なら思うな
理由ありならごく簡単に式あげられる会場を自分たちで探す
ガーデン挙式とか、簡単に式あげて後は軽食だけ、とか
1日1組とか設定もいっくらでも出来るのに
なんでまたよりによってメルパルク?
それでイチャモンつけまくりとか夫婦ありえない

346:名無しさん@1周年
19/07/12 22:08:54.08 wXoh3Rot0.net
式場を探しているのだが、取り敢えずメルパルクは無しっっ、と
まぁ、その前に嫁さんを見つけないといけないのだがw

347:名無しさん@1周年
19/07/12 22:08:54.29 ilpIBejX0.net
ヤクザのフロント企業でもこれよりマシだ。

348:名無しさん@1周年
19/07/12 22:09:11.95 DYda7x0g0.net
>>312
ならなおさらデザートのあとはあり得んなw
配膳しててなぜか余った場合、普通はちゃんと卓に何皿持ってったか確認させられるだろうから、
そもそも余ってる状態で放置されてる時点でわけわからん

349:名無しさん@1周年
19/07/12 22:09:14.88 0GePaGvg0.net
>>327
前段は俺の孟宗かもしれんが、後段はれっきとした事実だよ

350:名無しさん@1周年
19/07/12 22:09:37.35 vm+j0Ofp0.net
この夫婦もおかしいけどメルパルクってどこもヤバイの?
親戚のオッサンが30年くらい前に結婚式挙げてた→その後離婚

351:名無しさん@1周年
19/07/12 22:10:11.80 J/QGxZ2I0.net
>>333
誤りだっつってんだろこの低能猿小僧
式場はポルシェ代から司会、花とかを
差し引いて軽トラ額を請求してるっつってんだろ

352:名無しさん@1周年
19/07/12 22:10:12.12 qW8dukF00.net
>>338
メルパルクに頼んだ新郎新婦が悪いwwwwww
まあ、もう、そこまでエキセントリックな論理じゃないとホテル擁護は無理だよなwwwwwwww

353:名無しさん@1周年
19/07/12 22:10:39.67 s0F6thsj0.net
>>337
ろくに謝罪もせずに裁判とか悪印象でしかないわ

354:名無しさん@1周年
19/07/12 22:11:23.02 9AsoreZ60.net
今はホテルであげないカップルも多い
手作り結婚式とか普通のことだし
ディズニー婚したいならディズニー行ってミッキーたちに祝って貰えば良かったのに

355:名無しさん@1周年
19/07/12 22:11:26.66 vm+j0Ofp0.net
ポルシェで移動する予定が軽トラにされたの?
ギャグじゃんかwww

356:名無しさん@1周年
19/07/12 22:11:36.17 UA1WWJbq0.net
対応といってももう終わったんならどうしようもないだろ
返金といっても全部返すわけじゃないだろし

357:名無しさん@1周年
19/07/12 22:11:43.49 qNNzsdTb0.net
社内調査の経過報告とかないの?

358:名無しさん@1周年
19/07/12 22:11:44.61 qW8dukF00.net
>>344
メルパルクの馬鹿はまだ理解してないようだけど、軽トラでどんだけカーナビだのホイールだの料金をサービスしても、軽トラがポルシェに変身することはないんだよwwwwwww

359:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:16.65 s0F6thsj0.net
>>347
友人たちがいる仙台にしたんやで
友達おらんお前には想像もできない理由だろうけど

360:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:24.80 gFls0J/t0.net
>>343
じゃー縁起悪いな

361:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:25.98 DYda7x0g0.net
>>338
対応できないならできないで要求を飲まなければいんだよ
それで嫌なら契約破棄になるだけ
やれるっつった時点でできませんじゃ済まないし、落ち度は会場側にしかない

362:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:26.44 SSzXmFcX0.net
擁護要員雇ってメルパルクもワタベウェディングも全く反省してない
こんな外道な会社系列含めてパスだわ

363:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:36.82 1XttYbX20.net
>>291
難癖 って言葉が浮かんだ

364:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:37.40 J/QGxZ2I0.net
割引き額を請求して払え、
文句を更に言うなら弁連れてこい、
というのが本当なら、
契約的には全く問題なかったということじゃん

365:名無しさん@1周年
19/07/12 22:12:58.46 WAuoAhlF0.net
特殊とかレアとかいうけど
旧姓を呼ばない、祝電を読まないって別にすんごい難しいことじゃないと思うんだけど
特に打ち合わせまでしてるような場合だと

366:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:00.66 Ekl0XhRt0.net
で?顧客情報ばらまきの言い訳まだ?

367:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:01.24 0KjlOmBy0.net
>>340
だよなあ。893のフロントでも、企業が弁護士を通して対応したら、「担当者出せ。
納得行く説明をしろ。」を場外で続けられない。
「公明正大に裁判所で争いましょう」と言っているのにそれを続けたら、警察に捕まるから

368:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:01.32 0GePaGvg0.net
>>332
先日いうか、昨日の深夜のリアルタイムだろ
客室の入り口のサイズを事前に聞いていた車椅子の予約客が
ホテルスタッフの怠慢で入室できずに放置された挙げ句に、他のホテルに自力で移動したのは

369:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:14.83 XPhP7ayB0.net
式場擁護の一覧に
メルパルクなんて選んだ新郎新婦が悪い←new
を追加して欲しい
擁護のしようがなくなって自虐入れなきゃいけなくなったw

370:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:15.91 hFOkqlRO0.net
ゆうちょ会館で結婚式?本気かw

371:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:54.38 wUG7r01X0.net
一生に一度かどうか そんなのわからん
単に儀式で人前で恥かい言ってるだけ。
こんなことなら行かなきゃよかったと思ってる人いるだろ

372:名無しさん@1周年
19/07/12 22:13:54.51 qW8dukF00.net
>>349
そう、終わったらどうしようもないから、基本的にリピータがない(と馬鹿な業者は思い込んでいる)業界は基本的にやりたい放題
ブライダル、ハウスメーカーなどなど
実は、顧客自体がリピーターにはならなくとも、そこを大事にすると小や孫、友人知人がリピートしてくることを想像できない馬鹿な業者が多いw

373:名無しさん@1周年
19/07/12 22:14:27.67 gFls0J/t0.net
憶測だけど
最初はA沼←これは確定
おかしくなってきた時期がわからないけど、担当Bに変わったのは
もう一組がブッキングしてきた頃かもしれないね
A沼は1日1組で確約してたけど
ホテル的にはもう一組の仕事を取りたくてネジこんだとか?
1日1組をウヤムヤにするために
担当を変えたんちゃう?

374:名無しさん@1周年
19/07/12 22:14:29.37 t1vLMMyq0.net
にわかに信じがたいオレがいる
本当なら他にも犠牲者がいそうだけど

375:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:03.11 tyu8RzT00.net
>>362
俺を選んで騙されたお前が悪いって事だろうな

376:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:04.77 J/QGxZ2I0.net
>>331
「客のオーダー引き受けておいて
「普通はこういう仕様だから」という理由で、
客に断りなく違う内容のもの出すの」
なにこいつ話をつくりかえてんだろ?
この低能豚野郎

377:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:14.77 SSzXmFcX0.net
>>361
あれなんとか移動したのか
夜中に大変だったな

378:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:16.42 9AsoreZ60.net
>>304
メルパルク側はともかく
ゴネればゴネるほど多額の金が必要になるのは夫婦だよ
メルパルク側は当然示談を持ち掛ける
しかし夫婦が拒否したら夫婦はまた弁護士料を数十万払わなきゃいけない
しかも数年かかるかもしれない
それほどの案件ですかね?
普通はそこまでやるのは死者や障


379:害が出たレベルの争いだけど



380:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:17.70 qW8dukF00.net
>>357
「業者が値引き請求して弁護士立てるるなら、契約にはまったく問題がない(キリッ」
馬鹿かお前はwwwww

381:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:28.03 MtVil4uN0.net
いつ本当の謝罪くるの?

382:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:32.42 sHFucfoO0.net
>>365
ましてホテル業やってんのになあ
一見さんだけでこの先やってくつもりかすげえな

383:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:35.89 s0F6thsj0.net
>>368
完全に詐欺師やな

384:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:51.59 MtVil4uN0.net
>>371
テレビ局が金出すだろう
甘えんなメルパルク

385:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:54.57 F3nLRsPh0.net
>>337
今でも担当者が逃げててミスの経緯すら説明できないのにどうやって公明正大に解決できるんだ?

386:名無しさん@1周年
19/07/12 22:15:57.60 BcYhtN0O0.net
>>334
アンカーミス?
ちょっと何言ってるのかよくわかんない

387:名無しさん@1周年
19/07/12 22:16:03.70 wUG7r01X0.net
本人らに任せときゃいいのに
自称友人が拡散したんだろ
これは名誉毀損だよな

388:名無しさん@1周年
19/07/12 22:16:09.11 tyu8RzT00.net
>>367
SNSで色々出てるよ

389:名無しさん@1周年
19/07/12 22:16:15.89 WAuoAhlF0.net
>>367
写真だけ撮りに言った人がツイッターのDMで関係者ではないとわからないことを言ってきたらしい
スクショとられて新婦側に情報渡したって書いてた

390:名無しさん@1周年
19/07/12 22:16:30.28 0KjlOmBy0.net
>>355
俺はこの夫婦を擁護する余地が見当たらないから、夫婦擁護は
関係者にしか見えないんだけど?
とにかく数十人分の宿泊費は速攻で払うべき。
この点からして論外だわ

391:名無しさん@1周年
19/07/12 22:16:35.30 qW8dukF00.net
>>362
実は、それも、昨日や一昨日の段階ですでに出てた
「メルパルクで式を挙げたらこうなって当然じゃんwww」みたいな

392:名無しさん@1周年
19/07/12 22:16:50.13 MtVil4uN0.net
>>367
情弱自慢も大概にせえよ
だいたいやね~

393:名無しさん@1周年
19/07/12 22:17:23.74 Uf8dUrQu0.net
メルパルクなんて聞いたことないわ。 ワイドショーで言ってたけど名前を出せばみんな知ってるって言ってたけど

394:名無しさん@1周年
19/07/12 22:17:23.94 MtVil4uN0.net
>>382
結婚式の費用は全額返金だね

395:名無しさん@1周年
19/07/12 22:17:37.96 qNNzsdTb0.net
謝罪文の誠意のなさと言ったら、、、、、

396:名無しさん@1周年
19/07/12 22:17:42.37 F6UhgUzH0.net
>>339
こどおじ 成仏してくれ 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

397:名無しさん@1周年
19/07/12 22:17:49.69 bMXrH4SA0.net
>>338
「旧姓を使わない」というオーダーが、
超高級な業者使って300万からさらに何百万も上乗せしないと実現不可能なほど難しいか?
印刷に関わってるが、タイトルの文字がゴシックと明朝間違えたら全とっかえだぞ
「普通は明朝ですよ」とかいう話ではなく客がゴシックを頼んで引き受けたら絶対ゴシックだ

398:名無しさん@1周年
19/07/12 22:17:59.82 MtVil4uN0.net
>>385
田舎者常識のない場所に住んでる人は関わるな
ガキは結婚すらすんな

399:名無しさん@1周年
19/07/12 22:18:06.73 qW8dukF00.net
>>366
しかも、大いなる偶然、大いなる奇跡なんだが、担当変更になったのはキャンセル料金が発生する時期に入った直後wwwwwww
空耳~あ~わ~並のキセキwwww

400:名無しさん@1周年
19/07/12 22:18:15.86 Ekl0XhRt0.net
>>367
残念だな
ホテルにスクショ見せたらどう見ても内部犯行で急に歯切れ悪くなったって

401:名無しさん@1周年
19/07/12 22:18:18.00 J/QGxZ2I0.net
>>351
メルパルクじゃないけどおまえアホだろ、このチンパンジー小僧
たとえになってねえ。おまえ全然反論できてねーじゃん、このオラウータンw
てことで、
式場はポルシェ代から司会、花とかを
差し引いて軽トラ額を請求してるので、
おまえは誤りでおまえの惨敗あははははー

402:名無しさん@1周年
19/07/12 22:18:27.87 SSzXmFcX0.net
>>375
貸し切りで高額オプション取付からの言い訳変化はまさに詐欺師
よその新郎が入ってきて新婦が奥に押し込められる話は神経疑う

403:名無しさん@1周年
19/07/12 22:18:30.38 95o6zxvD0.net
旧姓で呼ばないでほしいとかそんなイレギュラーなこと、
完全に対応しろと言われてもホテルサイドは困るのでは?
結構な無理な注文だと思うが?

404:名無しさん@1周年
19/07/12 22:18:34.61 0GePaGvg0.net
>>370
深夜でタクシーも手配できずに自力で他のホテルに移動したと、ここの過去スレで読んだ
マジで涙出たよ

405:名無しさん@1周年
19/07/12 22:19:07.70 0KjlOmBy0.net
>>389
そのオーダーが本当にあったという確実なソースがないんだよなあ。

406:名無しさん@1周年
19/07/12 22:19:18.50 WAuoAhlF0.net
>>395
どこらへんがどう無理?

407:名無しさん@1周年
19/07/12 22:19:31.99 tyu8RzT00.net
>>370
気の毒で気になってた。
こういう対応だけ見てもここの体質がよく分かったわ

408:名無しさん@1周年
19/07/12 22:19:58.15 qW8dukF00.net
>>378
銃弾も尽きて、矢も付き刀折れてる状態でホテル擁護しなきゃならないんだ。
最後の武器は新婦に対するヘイトだけ。察してやれw

409:名無しさん@1周年
19/07/12 22:20:17.78 J/QGxZ2I0.net
>>372
ただ直列につなげただけじゃねーかバーーカ
文盲、この猿低能ボンクラ小僧。

410:名無しさん@1周年
19/07/12 22:20:17.92 95o6zxvD0.net
司会者に旧姓で呼んでほしくないって理解できないがなあ。
大体出席してる人達もスピーチで苗字(旧姓)を出したりするよね。
「竹野内(仮)は本当にいい奴で~」とか。
それも口止めしてんの?
そこまで箝口令を敷きたいなら契約書を結んで徹底的にそこは詰めるべきじゃん?
ただのサービスでそこまで求めてヒューマンエラーが出て、
ネットに晒すってどうなん?俺が式場スタッフならメンタル折れるわ。

411:名無しさん@1周年
19/07/12 22:20:19.30 XzcWJYIm0.net
>>395
もうなんどめだ的なネタにしか見えなくなってきた

412:名無しさん@1周年
19/07/12 22:20:22.64 DYda7x0g0.net
>>389
オーダー間違えて作っちゃったテヘペロ
でも一応内容は間違えずに作ってはいるんだから作り替えるのは別途料金掛かりますよ!
みたいな感じだよな今回の件に関しては

413:名無しさん@1周年
19/07/12 22:20:24.15 0GePaGvg0.net
>>385
「ゆうちょ会館」って言えばわかりますか?おじいちゃんw

414:名無しさん@1周年
19/07/12 22:20:37.57 atGNQcPR0.net
ここの顧客リストは高く売れそうだな
葬式とか色々ぼれそう

415:名無しさん@1周年
19/07/12 22:21:01.90 s0F6thsj0.net
>>395
逆にどこが難しいと思うのか分からん

416:名無しさん@1周年
19/07/12 22:21:32.08 i/c4Jg8g0.net
準備中に発注書が引き出物に入ったとする。
でも普通の披露宴会場なら、引き出物席に置いてから、迎賓直前に中身をダブルチェックする。
旧姓呼ばないでとか、新郎新婦からの要望は司会だけではなく、配膳してるようなアルバイトにも周知する。
披露宴前の全体ミーティングで本日は5000円コースです。飲み物全部オッケーですとかも周知する。
特にアレルギーの人、妊婦、子供の料理とかかなりしつこく周知するね
それと僕は毎日寝る前にオナニーする。
小さな事でもミスしたら直ぐに上長に報告って徹底する。
勝手に自己判断するなと徹底する。
ちょっとでもブライダル関係と仕事に関わった事あれば、どこでもこれくらいしてるのは知ってるよね。
だから今回のメルパルクはありえない。。わざとかよって思っちまう。

417:名無しさん@1周年
19/07/12 22:21:43.04 qW8dukF00.net
>>393
そりゃ、そんな無理目の擁護をしなきゃならないんだから、笑うしかないよなwww
頑張れwwwww

418:名無しさん@1周年
19/07/12 22:21:45.94 s0F6thsj0.net
>>402
いや、新婦呼ぶ時は大体下の名前で呼ぶよ

419:名無しさん@1周年
19/07/12 22:21:59.63 WAuoAhlF0.net
>>402
あだな、下の名前、新婦呼び、すでに籍をいれて二年経過していた等代替できるだろ

420:名無しさん@1周年
19/07/12 22:22:00.51 9AsoreZ60.net
メルパルクとか多数の従業員(外部業者やバイトやらそれも入れ替わり立ち代わり、24時間365日営業だし)
がいることくらい、この夫婦はわからなかったのかな?
当然レアケースの依頼なんて見過ごされる可能性高い
旧姓出すな、祝電読むな、ディズニー婚にする、なんたらかんたら
普通こんなに注文つけるカップルいない
なんなら別の会場でやってくだささい、と断るレベル
これを受けてしまったメルパルクのミスではある

421:名無しさん@1周年
19/07/12 22:22:04.31 wUG7r01X0.net
へんな客だな
では、下の名前も言わないでくれ
それも通るとおもってんねん
司会は、そこのオンナとか言えばいいんだな

422:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:15.04 3sOL9Jie0.net
旧姓言わないでが無理なら最初から断るだろ
少なくとも客の要望なんだから答えるのがプロ
ホテル擁護してるやつおかしいよ
こういった炎上案件も含めて対応しないと後々痛い目みるよ

423:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:25.38 qW8dukF00.net
>>403
プランナー「旧姓の山田は言っちゃダメだ、旧姓の山田は言っちゃダメだ、旧姓の山田は言っちゃダメだ、旧姓の山田は言っちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、山田、山田、山田、山田、ヤマダ、ヤマダ、ヤマダ、、、」
司会「今回の新婦の呼び名は?」
プランナー「山田」
ま、あるかなwwwwww

424:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:30.95 s0F6thsj0.net
>>412
レアケースだろうと簡単な依頼もできないような無能なメルパルク仙台は廃業すべきだよな

425:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:37.96 ffjwUOuC0.net
>>413
新婦でいいんじゃね?

426:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:38.71 dfAYCq5E0.net
>>361
車椅子の宿泊の時通路確保しろと散々言われたわ
入室できないとか論外だよな

427:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:43.13 gFls0J/t0.net
>>391
組織的にやってるよな
だからA沼を出せないんだろう

428:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:54.17 WAuoAhlF0.net
>>412
誰もディズニー婚言ってないぞ多分
写真撮る部屋の飾りをディズニーのぬいぐるみ置いただけで
まぁその部屋も花は5つの持ち込み風船とぬいぐるみだけの部屋になって例として出された写真とかけ離れていたけも

429:名無しさん@1周年
19/07/12 22:23:56.70 J/QGxZ2I0.net
式場はいつまでに払わないと法的手段をとるよって毎日あおってるだろ
夫婦が納得しようがしまいが契約内に読めるんでしょ
夫婦なにしたいん?

430:名無しさん@1周年
19/07/12 22:24:03.98 SSzXmFcX0.net
>>396>>399
自力で車椅子で移動それは大変だったな
旅先で夜中に心細かっただろうな
ほんと気の毒だ

431:名無しさん@1周年
19/07/12 22:24:35.20 Ekl0XhRt0.net
ダブルピースが逃げながら顧客情報ばら蒔くから終結が見えなくなってる
第三者から見てもこのホテルの責任者何やってんだと思われる

432:名無しさん@1周年
19/07/12 22:24:42.74 s0F6thsj0.net
>>421
日本語苦手?

433:名無しさん@1周年
19/07/12 22:24:52.37 95o6zxvD0.net
>>398
>>407
働いたことない奴には簡単だろうと思うんだろうけど、
通常業務と違うことってのは頭から抜けてしまったりするぜ?
しかも式の本番って企業でいえば納期の一番大事なところ。
やるタスクが多いところに「コレもアレもやって~」はパンクしちゃう。
そんな普段とは違うルーティーンをスタッフにさせてそれを晒すってのが理解できないわな。
「無理なら断れ!」とか言ってる奴とかも信じられない。
好意で「わかりました」と言っても業務中にそれができないときもあるんだわ。
その場合できなかったらネットに晒すってのがちょっとありえない。

434:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:17.17 MtVil4uN0.net
>>397
お前がメルパルクの工作


435:員じゃない証拠がどこにもないんだよな



436:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:20.86 BzNj7jUO0.net
車椅子部屋移動じゃなくて
ホテル変わったのかよ…

437:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:20.99 2pHgNuiz0.net
>>413
新婦呼びすれば

438:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:29.87 0KjlOmBy0.net
前スレにはこのホテルは全額前払いが原則っていう規約が出てたけど、なんで
式までに全く代金が払われていないんだ?
この点もおかしいんだよなあ

439:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:46.08 qW8dukF00.net
>>425
だから、ブライダル業界なら旧姓禁止なんて普通のオーダーなの

440:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:46.61 CWedNqHv0.net
双方レアケース過ぎて何が本当だかすら分からないレベルだろ。
必死によくある事っていってる奴らはどこの国の話してんの?

441:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:56.83 0GePaGvg0.net
>>422
しかも昨日の深夜、仙台は雨が降ってたんだせ?
思い出しただけで涙出る

442:名無しさん@1周年
19/07/12 22:25:59.32 MtVil4uN0.net
>>425
1日に1組のタスクがいっぱいとか
もう商売やるレベルじゃねえよ
畳んで閉めろ

443:名無しさん@1周年
19/07/12 22:26:02.83 XzcWJYIm0.net
>>408
好き

444:名無しさん@1周年
19/07/12 22:26:05.40 wUG7r01X0.net
>>417
いや、何回か経験したのなら新婦はないだろ

445:名無しさん@1周年
19/07/12 22:26:19.44 Gi2o/IdG0.net
払ってから返金があるかもしれないけど
駐車場代と司会代ひきましたーあとは弁護士通してね
ってなってたのでは
45万?だっけ割引する金額

446:名無しさん@1周年
19/07/12 22:26:21.27 DYda7x0g0.net
>>402
今回の件に関してはヒューマンエラーて片付けていいレベルを逸脱してると思うけどね
オーダーしてた装花が当日ないとかドリンクがオーダーと違うとか電報間違って読むとか新婦のいる部屋で別の新郎が着替えるとか原価表がゲストの引き出物に入るとか
そんなん単なるミスで片付けていいの?

447:名無しさん@1周年
19/07/12 22:26:35.73 MtVil4uN0.net
>>435
あのさ、日本語も勉強してから書き込め

448:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:05.52 95o6zxvD0.net
>>430
すまん、聞いたことない。
そういうプランを融通してるブライダル関連や式場あるなら例を紹介できるよな?

449:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:08.69 WAuoAhlF0.net
>>435
何を経験???

450:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:21.84 s0F6thsj0.net
>>425
働いてるし、何だったらブライダル関連の仕事してるからわかるけど簡単だよ
ただまぁ仕事できない人間からするとこの程度のことも難しく感じるのかもね

451:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:30.62 OeBqL+Bm0.net
>>367
あんまりいい印象はないけど安いから仕方がないみたいな感じの施設
歴史的な経緯で身内の郵便局関係の利用者が多い

452:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:35.50 tyu8RzT00.net
>>412
当然レアケースの依頼なんて見過ごされる可能性高い
自分で了解して請け負ったのに、金貰って商売したらいかんレベルでしょw

453:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:38.04 9AsoreZ60.net
ホテルは多数の結婚式を毎週やってる
入れ替わり立ち代わり色んな従業員が関わる
ごくスタンダードに式を挙げたいカップルが挙式するのがホテルだ
そういうカップルに慣れてるわけだし係員は次々時間ごとに交代する
そんな中で自分たちのあまりに変わった注文を次から次に申し送りしろと?
そんなに注文多いのになんでメルパルクを選ぶわけ?

454:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:52.15 3rYVeIXp0.net
>>401
無職が滲み出て哀れすぎる

455:名無しさん@1周年
19/07/12 22:27:52.46 J/QGxZ2I0.net
>>409
おまえの低能力じゃ内容で言い返せないんだろ。
あーはははバーカ 論破されたくせに
ポルシェ代>軽トラ代ってわかってる?
式場はポルシェ代から司会、花とかを
差し引いて軽トラ額を請求してるので、
式場がポルシェ代を請求したというのは
完全誤り
はい完全誤り

456:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:07.77 qW8dukF00.net
>>429
公式がどうであろうと、ブライダル業界は当日に必ず現金が集まるので当日払い(いわゆるご祝儀払い)は当たり前で、事前に相談して拒否ることはほとんどない
なぜなら、式を挙げる段階で身元もある程度保証され損害を賠償できる関係者も多く当日に現金が集まるから
ブライダルが恐れるのは不測の事態のキャンセルだけで、むしろほかの業界より債権回収におけるトラブルのリスクは低い

457:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:08.80 s0F6thsj0.net
>>439
アスペっぽい

458:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:08.99 kNXatisf0.net
都内のリーガロイヤルホテルで披露宴無し身内のみの激安30万パックで挙式したけど
蝶よ花よの至れり尽くせりで、こっちが申し訳なくなるくらいのサービスだったぞ。
300万払ってこれって…。
地元じゃ地雷で有名とか、事前に耳に入って来なかったのか不思議なんだが。

459:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:10.30 TOFmP44C0.net
>>402
そもそも止めてくれってお願いした事すら守れないって終わってるだろ
客の諸事情なんか関係ねーわ、金もらって注文受けてんだから

460:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:26.27 bMXrH4SA0.net
>>412
アホがばれるからやめたほうがいいよ
祝電なんか、何十何百と来る中で読む順番やタイミングを指定されたりする。
順序間違ったら大クレームになる。
「読む」「全く読まない」の二択以上に簡単なオーダーないぞ
これができないなら式場商売無理だ

461:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:30.51 329E8Rdt0.net
>>425
通常業務と違う事ってそんなライン工じゃあるまいし毎度毎回違うの当たり前の世界でしょ…

462:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:31.90 MtVil4uN0.net
>>443
300万円がレアケース
15万円とかから100万円以内が90%
100人近くでやっと150万円クラス

463:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:44.74 J/QGxZ2I0.net
>>424
全く普通
この程度が読めないっておまえカンボジア人?

464:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:45.49 i/c4Jg8g0.net
旧姓言わないで ではなく苗字出さない(2人とも)名前だけの披露宴にしようってオーダーだったんだよ。
2年前に入籍してるから、旧姓なんて2年以上使ってない訳だし、
家庭の事情で使いたくない。親も読んでいない訳で
40人規模の小さな式なんだぜ
太郎と花子のウエディングパーティーって感じだろ?
なんで開会宣言でワザワザ旧姓フルネームで呼ぶかなー
どうせ司会がテンプレ定型文の台本読みタイプの使えない司会なんだろ

465:名無しさん@1周年
19/07/12 22:28:55.45 C8pKjJiy0.net
旧姓に限らずNGワードがあるってMCを生業にしてるなら普通にあることだぞ
むしろ企業とかのNGワード指定のほうがよほどめんどくさいのに
しかも普通台本あるし

466:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:05.16 wUG7r01X0.net
だから新郎新婦とか何回も言えるか

467:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:11.01 OeBqL+Bm0.net
>>376
いまならクラウドファンディングもあり得るな

468:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:27.35 tyu8RzT00.net
>>435
何を何回経験したの?

469:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:38.62 qW8dukF00.net
>>439
かたっぱしから電話帳で式場に電話して旧姓対応してくれるかどうか聞けよwwwwwww

470:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:39.03 MtVil4uN0.net
>>454
具体的にすら書き込めないお前はカンポジア人より頭が悪い

471:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:46.50 s0F6thsj0.net
>>454
お前にとっては普通なんだろうね

472:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:50.13 DYda7x0g0.net
>>425
単純に動く額が違うからそれじゃ済まされないんだわ
向こうは安くないお金払ってるんだからやってみようとしたけどできませんでしたじゃ済まされない
できないならできないと言うべきだし、
難しいならとりあえずやってみるではなくて、代替案を提供して納得させた上で遂行するべき

473:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:53.58 Gi2o/IdG0.net
>>457
????

474:名無しさん@1周年
19/07/12 22:29:55.21 Moz0AAW80.net
担当者がサイコパスだったら有りうるね
ここまでの不手際はもはや悪意無しにはあり得ないだろ

475:名無しさん@1周年
19/07/12 22:30:07.46 9AsoreZ60.net
>>398
普通ホテルで結婚式挙げたいカップルで旧姓呼ぶな、祝電出すな、とか言うかな?
その方が聞いたことないわ

476:名無しさん@1周年
19/07/12 22:30:51.13 sHFucfoO0.net
夫婦がこのホテルに舐められたのは
「地元民じゃないから」
ってのも結構大きいと思うな
特にここ結局はゆうちょ会館だろ?
地元ベッタリの田舎体質なんじゃないかね

477:名無しさん@1周年
19/07/12 22:30:54.53 0KjlOmBy0.net
>>408
発注書の件は「本当に引き出物の袋に入っていたのかなあ」という疑問がある。
他のクレームも怪しいことからは、なんか腑に落ちない。
あと、納品書じゃなかったけ。発注書だと根本からおかしい

478:名無しさん@1周年
19/07/12 22:30:59.17 MtVil4uN0.net
>>466
お前何も軽々してないんだろ

479:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:06.59 J/QGxZ2I0.net
式場たたくやつは根拠だしてレスできない?バカだから?
冷やかし、揚げ足とり、罵倒、中傷しかできてないだろ

480:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:07.99 wUG7r01X0.net
>>438
意味わからん?

481:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:21.77 CWedNqHv0.net
結婚式を経験したことがある人→こんな事滅多ねえよ。
結婚式に呼ばれたことすらない人→よくある事。世界的には珍しくない。
ここは日本だwwww不買しとけwwwww

482:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:26.79 BzNj7jUO0.net
プランナーの仕事何だと思ってるんだろうな

483:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:31.32 95o6zxvD0.net
>>412
これなんだよ。
アレコレ注文しすぎてオーバーワークになってしまったんだろう。
好意だろうが引き受けた以上は責任はあるけど、ネットに晒すかね?
今回はブライダルスタッフが気の毒すぎる。

484:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:36.29 C8pKjJiy0.net
祝電お断りなんて今時普通だろ
出すほうにとっても高いだけだし貰うほうも邪魔にしかならんから
まっさきに簡素化されてるもののひとつじゃん

485:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:37.75 s0F6thsj0.net
>>468
入ってたのは原価発注書だよ

486:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:41.52 Qa/ZY/rk0.net
>>444
メルパルクが大丈夫だから契約結んだのに当日できませんは話にならんな

487:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:49.84 MtVil4uN0.net
>>470
式場が逃げてる限り追い詰めるよね
消費者として

488:名無しさん@1周年
19/07/12 22:31:52.87 Yyv1AJ060.net
>>1
>>1-999
騒ぎになったから謝罪しただけ

まじで初期の対応あり得ないクズでしょこのホテル

二度とくんなって対応、、、、
まじねぇわこのクソホテル

489:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:06.53 Qa/ZY/rk0.net
>>468
原価発注書

490:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:12.40 gFls0J/t0.net
>>361
これな
24 名無しさん@1周年 sage 2019/07/12(金) 01:56:03.45 ID:0pEOtQES0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

491:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:16.00 OeBqL+Bm0.net
>>455
その部分ではワタベウェディングが減額してる
要するに婚礼のプロが非を認めてるわけだ
そして突っぱねてるのはホテルのメルパルク側

492:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:23.90 1XFTUFDL0.net
車椅子の人は野球(フレッシュオールスター)見に来てたのか
メルパルクか知らんが以前も野球(オールスター)見に来てホテル移動があったそうなので
よく確認しただろうこの仕打ち

493:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:28.76 Ekl0XhRt0.net
1日1組限定のはずの式場が何組も入れ替わり立ち代わり式を挙げるからスタンダードが当たり前?
メルパルクの1日1限の設定はどこに行ったの?

494:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:29.05 0KjlOmBy0.net
>>447
参加者40人なのにご祝儀で300万円とか、無理だろw
それこそ論外すぎる言い訳だわ

495:名無しさん@1周年
19/07/12 22:32:42.92 t1vL


496:MMyq0.net



497:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:09.25 OeBqL+Bm0.net
>>474
無能

498:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:09.41 9AsoreZ60.net
>>451
クレームするのはいい
しかし、祝電ミス程度で結婚式場を訴えた夫婦なんている?
聞いたことない

499:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:14.47 qW8dukF00.net
>>455
プロの司会という話が嘘でないなら、担当が単純に引き継いでないだろ
プロなら、当日に旧姓禁止を確認済みで、一回間違う事ですらそうそうないのに、さらに連呼とかありえんからwww
あるいは、ダブルブッキングでプロは手配できず、実は喋る上手な式場スタッフのB君(普段は清掃担当)とかなら事前に聞いていてもやらかすかもしれないがwwww

500:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:19.44 95o6zxvD0.net
ここでミスをゼロにしろって言ってる奴は、
ヒューマンエラー、ゼロ で検索してみ。
人為的なミスを無くすことは無理だから。
お前らみたいな奴らがスタッフを疲弊させてミスを増やさせてることを
理解した方がいいぞ。マジでな。

501:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:21.91 0GePaGvg0.net
>>418
メルパルク仙台は客室の内開きのドアの外枠で計っていたらしい
内開きなのだから、開いたドアの内側と反対のドア枠の距離を計らないといけないのに

502:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:27.54 kNXatisf0.net
ホテルで配膳のバイトしてた時は、ほぼ披露宴担当してたけど
司会の人は何度も新郎新婦と打ち合わせしてたし
ホテル側もドリンクのチェックも引き出物のチェックも何度も行ってたよ
天皇陛下が泊まるようなでかいホテルだったから
1日に何組も挙げてたけど、間違いなんて絶対に無いように事前の準備は本気で徹底してた
この会場、ちょっと舐めすぎでしょ

503:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:35.29 TRUPKPI80.net
>「一生に一度の結婚式を台無しにされた」
ダウト。一度あることは二度あるというからな。

504:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:36.89 VJMiOMNB0.net
>濵門俊也弁護士は契約不履行&慰謝料請求で勝てそうとの見解(無料にするのは難しいかも)
完全無料に出来ないなら無能弁護士ともいえるけど
裁判の結果は契約不履行分の債務の支払い義務なしに
慰謝料を合わせるから
裁判したら確実にプラスになる
300万の結婚式代のうち相手が履行したと思える部分100万支払い
慰謝料で200万で合計100万の勝ち
弁護士が二割もっていって夫婦には80万円
これが裁判で最後まで争った場合だけど
その前に若い成立してメルパルクがお詫び料100万支払いで決着かな

505:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:40.53 gFls0J/t0.net
>>402
お帰りヒューマンエラー君

506:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:49.02 bMXrH4SA0.net
>>439
名前の呼び方の指定なんて、プランどうこうの話じゃないよ
「旧姓不使用プラン」というのがないのが旧姓出さないことはレアな証拠か?

507:名無しさん@1周年
19/07/12 22:33:53.09 s0F6thsj0.net
>>481
メルパルク仙台って都合悪くなったら逃げるように教育されてるんだろうか

508:名無しさん@1周年
19/07/12 22:34:04.86 vm+j0Ofp0.net
>>466
このカップルはそう言うオーダーだったんでしょ
メルパルクは見事にそれを破った。契約違反みたいなもの?
書面でちゃんとお願いしたのかね?

509:名無しさん@1周年
19/07/12 22:34:07.01 Mdb5TxUG0.net
>>493
なんでも2度あることになるな

510:名無しさん@1周年
19/07/12 22:34:33.54 qW8dukF00.net
>>465
旧姓呼ばせないなんてレアケースに対応するのがどれほどの困難か!!!!とか喚いてるこのスレのあいつが、やらかした担当に思えてきたwwwww

511:名無しさん@1周年
19/07/12 22:34:46.84 BzNj7jUO0.net
>>481
このいちいち待たされるってのよく見るな

512:名無しさん@1周年
19/07/12 22:34:54.10 0KjlOmBy0.net
>>476
コナンの声で「あれれ~おかしいなあ~納品した業者が持ってきたのは納品書
じゃないのかなあ。発注書が入るなんて元からあり得ないんじゃないの?」
と言いたくなる罠w

513:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:04.84 s0F6thsj0.net
>>485
一般的な話をしてるんでしょう
ただでさえ頭足りないんだからもうちょいよく考えたら?

514:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:12.30 sHFucfoO0.net
>>481
ひでえなおい

515:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:19.36 95o6zxvD0.net
>>448>>460>>496
はい、例を出せませんでした。

516:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:22.15 MvWSPgB20.net
商売やってる連中は 弱い奴に対してホント汚い
鍋で若い女に大やけどさせたあげく 態度が横柄で
警察天下りの社員が「で、結局あんたたち何が目的なの?」
とか言い放った事件もあったな
これはネットもっと普及してたら追及できたよな

517:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:22.38 wUG7r01X0.net
両親も出てないくらいだから親戚もいないんじゃね?
だから期待できる大口祝儀はあんまりないよなw

518:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:50.33 wdSy07lU0.net
私ら別にお金が欲しいとかそんなんじゃないんです。
ただ、誠意を見せて欲しい、それだけなんです。
今のところ誠意が感じられないんですよ

519:名無しさん@1周年
19/07/12 22:35:57.28 i/c4Jg8g0.net
>>425
ブライダル関連のバイト経験5年あるけど
客のオーダーって絶対。
イレギュラーであればあるほどマネージャーが周知徹底して回る。
これが客の1人エビアレルギーです!みたいな命に関わるオーダーでも「イレギュラーなので仕方がない。配膳係への周知が徹底してなかった」ですませる?
しつこいくらいに何度も何度も周知するよね。普通
メルパルクがこの程度のオーダーこなせない式場って事は今回の事で露呈した訳で、同業者にも知れ渡ってしまったから仕事減るよ。キャパオーバーにならなくなるよ良かったね。

520:名無しさん@1周年
19/07/12 22:36:09.15 GsIOJOAp0.net
>>453
友人の宿泊費込みの値段らしいよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

521:名無しさん@1周年
19/07/12 22:36:25.88 kNXatisf0.net
本当は父親が居るけど居ないことにしてる家族とか
旧姓呼ばないようにするとか
訳ありな注文もたまにあるよ。
そういうのは事前にバイトですら打ち合わせして徹底してる。

522:名無しさん@1周年
19/07/12 22:36:43.22 TC8aXILw0.net
>>491
頭悪すぎだろw
これが察せないってマジでゆるゆるのやつしかいないってことだな…

523:名無しさん@1周年
19/07/12 22:36:50.92 qW8dukF00.net
>>485
メルパルクが飲んだ条件をお前がケチつけても仕方ないだろwwww
それともあれか?メルパルクは事前に客に入金してもらわないと仕入れも出来なきゃスタッフもそろえられないほどの自転車操業ってかwwwww

524:名無しさん@1周年
19/07/12 22:36:57.52 /4lLlGzO0.net
この件で一番不思議なのは
このレベル相当のメルパルク仙台への不評が聞こえてこないこと。
当日この夫婦とダブルブッキングで式を挙げたカップルの声も
全く聞こえてこない。客観的に見て不思議・・・

525:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:12.73 F3nLRsPh0.net
>>488
こんだけやってるしな
まとめ v1.2
当日
・他の新郎新婦とバッティング(1日一組のみという話だった)、新婦は隠れるよう要求される
・新婦の更衣室をカーテン仕切りで他の組の新郎と共同使用
・バッティングに関して2周間前に会議と騙されて、当日に別


526:挙式だと知る ・花代10万円支払ったのに花用意されず→自前のプーさんなんかでなんとか飾り付け ・旧姓使うなと何度もお願いするも結婚式アナウンスで新婦は旧姓で紹介 ・更に打ち合わせでは新婦さん毎回下の名前を間違われた ・4000円の飲み放題コースなのにメニュー無く実質1500円のコースが提供(食事は別) ・1500円コースで飲み物はビールのみ、子供にはノンアルコールカクテルが出される  (○○ありますか~?みたいに聞いた一部のテーブルにはそれ以外のドリンク出た) ・受付していた親族に飲み物を出さない ・子供4人分のケーキが用意されない ・ケーキ終わったあとに寿司(巻き寿司)が提供 ・原価表がゲストの引き出物袋に ・読まないとお願いしておいた電報を読み上げ(新婦会社からの1報のみ。逆に寂しさ演出) ・参加者の一部のみ駐車場代を請求された(請求基準不明) 後日 ・現場責任者から上司への報告がまだ上がってきていない ・伝票混入の原因はまだわかってないがそもそも担当への聞き取りはやっていない ・メルパルク側から謝罪の申し出があり、新郎新婦は断っている  (当事者ではなく事態を把握してない人からのため) ・当日、有給で休んでたプランナーは謝罪に出てきていない ・メルパルクは43万(司会代など)の減額を提示→夫婦は拒絶 ・それ以上求めるならメルパルクは弁護士連れて来て下さいみたいな対応 その他 ・濵門俊也弁護士は契約不履行&慰謝料請求で勝てそうとの見解(無料にするのは難しいかも) ttps://www.bengo4.com/c_1018/n_9880/ ・ワタベウェディング株価は微妙に下る 660円→620円 ・夫婦は顔出しでワイドショー出演 「こんな悲しい気持ちを味わうのは私達だけで十分。もう誰も悲しませたくない」



527:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:17.95 EPr+GAuG0.net
そもそもダブルブッキングを最後まで放置した(儲けに走った)ことと、
それをおそらくどちらの組にも当日まで隠していた(新婦を隠れさせた事から推測できる)ことと、
謝罪文の内容と相手が当日の式の内容と被害者夫婦と先に式をやった夫婦でないこと。
この大枠だけでも、メルパルク側に酌量の余地なんてほぼない。

528:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:18.56 YGRaBmlb0.net
一部のインターネットの書き込みによりって表現は完全に悪意あるな

529:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:21.75 95o6zxvD0.net
ヒューマンエラーをゼロにできると思ってるニートが結婚式場を叩いてるのがわかったな。

530:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:23.00 BcYhtN0O0.net
>>425 はコピペ★

531:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:24.13 vm+j0Ofp0.net
バックが日本郵政だから?
随分殿様商売というかずさんだね

532:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:24.14 s0F6thsj0.net
>>502
原価発注書を内部の人間以外が手に入れることができる方が問題やろwww
コナンwww

533:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:45.02 WfDjZBB60.net
一生に一度といわず、
二度目に期待しようぜ!

534:名無しさん@1周年
19/07/12 22:37:47.22 t1vLMMyq0.net
元公務員組織に客商売ができるの?

535:名無しさん@1周年
19/07/12 22:38:05.81 0KjlOmBy0.net
>>503
「ご祝儀で払える分以外は、先払いするべきじゃない」ってのは論理的ですよ。
元々先払いが原則なんだし。
つか、ご祝儀を当てにしないとダメとかいうレベルで300万円の式をしたのかなあ

536:名無しさん@1周年
19/07/12 22:38:40.11 qW8dukF00.net
>>490
ヒューマンエラーは当たり前
どんな世界でもあるし、ブライダルでもダブルブッキングは稀に良くあるww
しかしな、まともな式場はちゃんとリカバリーするんだよ。最悪、式場が狭くなる、開始が少し遅れるとかはあっても、あとはちゃんとリカバリーするし、足りなかった部分は倍返しの勢いでサービスして取り戻すんだよ、信頼を
メルパルクはそれが出来てない

537:名無しさん@1周年
19/07/12 22:38:59.41 OeBqL+Bm0.net
>>514
不評は結構あるよ、特に辞めてきた人が使えないっていう
同業者からの評判

538:名無しさん@1周年
19/07/12 22:39:08.70 vm+j0Ofp0.net
>>515
なんでこんな事になるの?????
詐欺じゃん

539:名無しさん@1周年
19/07/12 22:39:10.27 t1vLMMyq0.net
もう1組の結婚式はどうだったのかな?

540:名無しさん@1周年
19/07/12 22:39:15.24 DYda7x0g0.net
>>439
逆に融通聞かない方が少なそうだけど…
自分もちょっと垣根が違うけど婚礼関係に携わることはあるけど、新郎新婦にそういうこと言われたら細心の注意を払って普通に対応するだけだよ
披露宴に限らずただの宴会でもめちゃくちゃ面倒なオーダーつけてくる人だっているじゃん
自分が以前ホテルで働いてて営業が一度受けたのを忘れてましたテヘペロヒューマンエラーだから許してくださいなんて甘えたこと言ってるの見たことないわ

541:名無しさん@1周年
19/07/12 22:39:21.92 9gqiV5470.net
旧姓で呼ばないでほしい ってどういうこと? なんでする必要ある?

542:名無しさん@1周年
19/07/12 22:39:27.06 s0F6thsj0.net
>>524
それを決めるのはメルパルク側であってあなたじゃないよ

543:名無しさん@1周年
19/07/12 22:39:32.33 n+CYaaDN0.net
夫婦ももうちょっと打ち合わせ念入りにやっとけば
と思ったけども
どれほど念入りに打ち合わせしても
防げそうなミスがない事に気付いた

544:名無しさん@1周年
19/07/12 22:40:03.43 3rYVeIXp0.net
>>439
お前が薄っぺれらな人間なんだよ

545:名無しさん@1周年
19/07/12 22:40:12.61 ZSgH0Hov0.net
>>341
これもテレビ(ゴゴスマ)でやってた
ゴゴスマは夫婦がわとホテル側両方に取材したって言ってたが、寿司に関しては、他の客(出入口付近)はコーヒー、ケーキ、の前に出されてたそうで、どうなんですかね?(正規のタイミングで出すのを)忘れたんですかね?
と言っていた

546:名無しさん@1周年
19/07/12 22:40:12.95 329E8Rdt0.net
>>508
そりゃ会う約束取り付けて行ったら「友達の結婚式で休んだ」だもんな
なんだそれってなるよな

547:名無しさん@1周年
19/07/12 22:40:29.09 5i1gG0IH0.net
>>532
念入りに打ち合わせした結果がこれだぞ

548:名無しさん@1周年
19/07/12 22:41:21.95 YGRaBmlb0.net
>>466
いくらでもある

549:名無しさん@1周年
19/07/12 22:41:39.19 DYda7x0g0.net
>>534
ああんもうあり得ないわ!
コース料理を順番通りに出せないとか客にもシェフにも冒涜!

550:名無しさん@1周年
19/07/12 22:41:44.35 0KjlOmBy0.net
>>521
けど腑に落ちないよね

551:名無しさん@1周年
19/07/12 22:41:51.06 3rYVeIXp0.net
>>402
やっと来たのかヒューマンエラー

552:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:01.40 wUG7r01X0.net
がんきょうは友人じゃん
なんで本人じゃなく拡散してんだ

553:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:04.54 BcYhtN0O0.net
>>425
30名無しさん@1周年2019/07/10(水) 22:01:12.61ID:07cZArKf0
>>21
頭悪すぎない?
働いたことない奴には簡単だろうと思うんだろうけど
通常業務と違うことってのは頭から抜けてしまったりするよ?
普段とは違うルーティーンをスタッフにさせてそれを晒すってのが理解できないわな
無理なら断れとか言ってる奴とか信じられない
好意で「わかりました」と言っても業務中にそれができないときもある
その場合できなかったらネットに晒すってのがちょっとありえない
スレリンク(newsplus板:30番)

554:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:07.60 qW8dukF00.net
>>514
そりゃそうだろ
おそらく相当無理目のダブルブッキングだからこそのここまでのグダグダなわけで、まあ、そこにスタッフの人員不足や経験不足も拍車を掛けているだろうが、
通常運転の通常の式でここまでやらかすレベル�


555:ネらとうの昔に倒産してるだろwww 何もなければ普通の式が進行できるくらいの会社ではあるが、一度トラブってなおかつそれを隠そうとすると雪だるま式に崩壊する体制なんだよ、たぶんw



556:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:22.65 /VQ9HM3w0.net
結婚式してもらえただけ羨ましい
うちは無しだからほんと惨め
しかしだ、メルパルクって言ったらシケシケな式になるって大体普通の人は分かるからな

557:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:24.12 q+8UdthQO.net
>>254
この新婦は両親が離婚した後 母親だけ再婚して 父親が犯罪者になってしまったから
旧姓NG出した
毎回もらうプリントに記載されてる名前の漢字が間違ってた
も追加で
担当カップルが多くてもカップルごとのファイル作って整理してるはずなのに
毎回新婦の名前を間違った漢字で記載し続けるのってどうなんだろう?
そんなにムリだったら 引き受けなければ良いのにね

558:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:26.53 LxNXE7H10.net
>>197
親御さんの所に置かれたケーキを子供に普通に食わせたって事は
アレルギー対応用が別で用意されてたっていうのは無くなったな
やっぱり最初からサーブの優先順位がおかしいって事かな?
ホール何人いたんだろうな
普通は子供の席に真っ先に置く
子供は参列客全体で4名なのか、それとも4名以上いてちゃんとケーキが配られた子供もいたのか
子供のいるグループが何組かが分からんけど
ケーキが配膳されないに対してその場では誰も聞かなかったのだろうか?
他のグループは子供の目の前で大人だけで食ったとしたらなかなか
黙ってて後から新郎新婦に「子供の分だけケーキこなかったんだけどー」と言ってきたんだろうか
ほんまよく分からんな

559:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:42.44 wekP66GO0.net
解決するまでワイドショーに出続けるのかな

560:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:46.94 329E8Rdt0.net
>>527
なんで知らずに書き込んでるんだよwww

561:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:52.97 0GePaGvg0.net
>>512
しかも昨日の深夜に対応したスタッフが、>>481も指摘しているように
「休憩入りま~す」と、入室できなかった車椅子の客を放置していなくなった

562:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:55.18 5i1gG0IH0.net
>>518
ヒューマンエラーってのはケアレスミスのこと言うんだよ
やるなって言ったことを片っぱしからやりまくり
出来るって行ったことが全くできないってのはヒューマンエラーとは言わん
偶然が2度続けば奇跡、3度続いたら作為だ

563:名無しさん@1周年
19/07/12 22:42:58.68 vm+j0Ofp0.net
ちょっとおかしい奴仙台メルパルクの人?
結婚式なんて客の要望を叶えてなんぼなんだよ。
廃業しちまえよ

564:名無しさん@1周年
19/07/12 22:43:15.06 bMXrH4SA0.net
ホテル擁護組は
「叩いてるやつはヒューマンエラーはゼロにできないって知らないニート」
路線に切り替えたなwww
擁護組の社会人の皆さん、新人研修で「ミスは仕方ない。ただミスしたときどう行動するかだ」
って習わなかった?後半部分は抜けちゃったか?
あと、「プロでもミスはゼロに出来ない」というのは
「いくらでもミスし放題でも堂々と金を請求してよい」とは違うから

565:名無しさん@1周年
19/07/12 22:43:18.71 zbnOuwFr0.net
都内で300万円出せばオーダー完遂かつ0ミスでもっといい式挙げられたな

566:名無しさん@1周年
19/07/12 22:43:37.68 ZSgH0Hov0.net
>>535
まあ友人の結婚式だと、義理もあるししょうがない面もあるかな
私にはよくわからんがおどうなんだろうね

567:名無しさん@1周年
19/07/12 22:43:47.96 tyu8RzT00.net
>>508
肝心の一番事情知ってるプランナーAに説明してもらってないもんな
そりゃ誠意は感じられないだろうな

568:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:00.91 329E8Rdt0.net
>>545
またそうやってソースない話をあたかもそうですよーって感じで出すー

569:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:04.41 wUG7r01X0.net
おまえは山手線がオオはばに遅れて
文句いうのか東北なのに

570:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:21.02 qW8dukF00.net
>>524
結婚式ってのは直前の突然のキャンセルが痛いだけで、それ以外の客に関しては基本的にとりっぱぐれが極端に少ないとして動ける稀有な業界なの
だからいまだに普通に当日払いがあるの
サービスの提供前の全額支払いも契約的には消費者の不利になるので、それを強制するわけにもいかない

571:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:25.13 sHFucfoO0.net
ID変えてホテル擁護頑張るヤツって
本気でIPの存在を知らないんじゃないかと他人事ながら心配になってきた

572:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:31.51 ZSgH0Hov0.net
>>538
よほどバタバタしてたんだろうな

573:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:32.48 WfDjZBB60.net
二度目の結婚は成功させようぜ!

574:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:37.79 MvWSPgB20.net
>・新婦の更衣室をカーテン仕切りで他の組の新郎と共同使用
ヤバスwwwwww そうぞうを超えたひどさだな・・・・・ありえねぇ

575:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:40.69 i/c4Jg8g0.net
5年ほどバイトし月に10組くらいたんとうしたから500件以上披露宴の仕事してるけど、
旧姓NGは稀に良くある。ナイーブな問題で新郎新婦には大事な事だから、かなり大事な事として周知されるね。
バイトが新郎新婦の旧姓呼ぶって機会は少ないけど、司会はそういう時かなりしっかりリサーチして、
自分が事前に用意した台本に旧姓入ってないかとか直前まで確認してるもんだよ

576:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:45.46 s0F6thsj0.net
>>539
参列者が盗むとかよりメルパルク側のミスのほうがよっぽど自然でしょ

577:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:49.64 0WUfGB1G0.net
>>554
葬式ならわかるが結婚式が数日で決まるか?

578:名無しさん@1周年
19/07/12 22:44:56.13 DYda7x0g0.net
>>545
新郎新婦に落ち度があるとするなら、
そんな対応何度もされた時点で担当変えるよう進言するか式場変えるかの英断できなかったことだろうな

579:名無しさん@1周年
19/07/12 22:46:06.53 OeBqL+Bm0.net
>>566
キャンセル料がかかる時期に担当が変わっていろいろできないことが増えたらしい

580:名無しさん@1周年
19/07/12 22:46:14.89 HB3P0GDG0.net
一度と言わず、二度三度♪

581:名無しさん@1周年
19/07/12 22:46:25.17 wUG7r01X0.net
>>563
ねえよ、一回も
おれは5年やってる 

582:名無しさん@1周年
19/07/12 22:46:46.30 329E8Rdt0.net
>>554
友達の披露宴へ行く場合一ヶ月以上前から日にち知ってるだろ
本人がその日でいいっていったの確実におかしくない?
電話して本人が理由を言うでもなく居ないのを他の人に言わせるのも変だよ

583:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:02.49 ZSgH0Hov0.net
>>402
もしかしたら、最初のプランナーはこの注文の多い顧客から逃げたのかも

584:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:11.98 zbnOuwFr0.net
口コミにもあるがこの担当者が元々いいかげんな人らしいからね
違う土地から流れて仙台で仕事してたらしいからどこでも使い物にならんのでしょ
向いてない

585:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:15.35 s0F6thsj0.net
>>546
子供の分が用意してあるって事前に聞いてないと聞きにくいかもね

586:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:29.74 MvWSPgB20.net
これはものすごくシミッタレた式だな!って思わせるための嫌がらせなのか?

587:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:36.98 0KjlOmBy0.net
>>564
ミスでは混入しないから意図的に混入したってこと?
だから腑に落ちないんだよなあ

588:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:41.41 DHYOUdLq0.net
イレギュラー&ヒューマンエラーさんって働いてないのかしら
他人の事を働いたことないからわかんないだろうけどなんて揶揄してるけど、まともに働いたことある人の発言じゃない

589:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:45.54 DYda7x0g0.net
>>567
そこまで言ってることが違うと、内容が違いすぎるあり得ないってゴネればキャンセル料なしでできたかもしれないのに、
テレビ見る限り優しそうな夫婦だったし足元見られたんだろうなぁ…

590:名無しさん@1周年
19/07/12 22:47:55.17 S9ZwOGZX0.net
>>8
よっっっっっぽど酷かったんだろうな
はっきりって弁護士の雇い金とか手間とか考えたら多くの人が泣き寝入りしてたんだろうな
この夫婦には頑張って欲しいわ、300万だぜ300万、舐めすぎでしょ
俺の近くにいたら絶対関わりたくないけど
しかもこいつら口コミ削除しておいて、削除してないっすよ逆に聞くけど削除可能なんすかwって開き直りとかばっかだもんな
社会的な鉄槌食らわせてやってくれ
こんなん絶対他にも犠牲者いるでしょw

591:名無しさん@1周年
19/07/12 22:48:17.19 S0740ySC0.net
マスコミもっとがんばれ
来週からは週刊誌が応援にくる
ホテルの悪事全部暴いたれ

592:名無しさん@1周年
19/07/12 22:48:22.79 tyu8RzT00.net
>>545
そんなこと書いて本当に大丈夫なの?父親が犯罪者とか事実なの?
ソース教えてください。

593:名無しさん@1周年
19/07/12 22:48:52.49 O7/H5A/70.net
>>569
でもお前ニートじゃん

594:名無しさん@1周年
19/07/12 22:49:01.87 0GePaGvg0.net
>>570
それな
AO沼は確実に被害者夫婦を煽ってるよ

595:名無しさん@1周年
19/07/12 22:49:03.27 qW8dukF00.net
>>571
もしかして、そのプランナーは花の色の指定受けただけで狂い死にしそうだな、旧姓禁止でテンパるならwwww

596:名無しさん@1周年
19/07/12 22:49:06.00 3rYVeIXp0.net
>>569
自称キチガイキタ━━(゚∀゚)━━!!

597:名無しさん@1周年
19/07/12 22:49:25.64 jjJpVoSr0.net
>>402
まだいたのヒューマンエラーくん

598:名無しさん@1周年
19/07/12 22:49:37.77 O7/H5A/70.net
>>575
流石に悪意は無かったと思いたいからミスだと信じたい

599:名無しさん@1周年
19/07/12 22:50:13.51 qW8dukF00.net
>>577
普通はもうその段階だと、案内も出しているし参列者は日程調整済みだし、すでに金の問題ではなくキャンセルははるかにハードルたかいしな
悪質だよw

600:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:06.91 p/JpuudT0.net
一生に一度の結婚式な人は こんなクレームつけんのやで?
予言してやるわ
必ず別れるが 二度目の結婚式は挙げられない
なぜならば 貧乏だから

601:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:08.13 wUG7r01X0.net
プランナープランナーいっても
メルパルクどうかしらんが
普通は外注しないでいろんなしごと兼務でやるけどな

602:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:11.32 5i1gG0IH0.net
>>554
ないだろ
どうしても外せない用事があるなら日程変更申し出るのが当たり前
遠方から足運ばせておいて当日いませんとかそれだけどブチ切れられる案件だわ
ましてや数日で決まる結婚式なんてダブルブッキングしたメルパルクぐらいしかやらんわ

603:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:30.26 MA89Q2120.net
>>274
往復8時間だから遠方だよ

604:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:42.73 PQXrSerU0.net
ツイッターにこんなのあったぞ
〉友達が #メルパルク仙台 の会社 #ワタベウェディング でハワイ挙式しましたが、当日にパーティーコーディネーターが来ない(そもそも手配してなかった)、70万以上かけた写真が着付けがダメで台無し。
〉弁護士と話せ、もうしらん、という対応だったようです。 ワタベウェディング系列やばいですね。

605:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:45.39 S9ZwOGZX0.net
>>30
世の中には外国人実習生を酷使して殺したんじゃないかって報道されて
会社総力をあげてそのことに触れたやつらを訴えたりするからな、そういうこといった奴らの捜査・調査に全力出すからって脅してきて
いや不祥事潰しや噂潰しとかする前に子会社とかの内部調査に全力あげろよって


606:ツッコミくらうとこもあるし 悪質タックルさせておいて開き直って選手に全ナゲしたあげくに逆ギレする 893とズブズブで新設した危機管理部()がまったく役立ってない大学とか 色々あるからね



607:名無しさん@1周年
19/07/12 22:51:47.66 5i1gG0IH0.net
>>588
そうやっていままでも糞対応を握りつぶしてきたんだよな

608:名無しさん@1周年
19/07/12 22:52:12.88 ZSgH0Hov0.net
>>570
この人たちの申し込みは一年前だろ
それ以後に友人の結婚式が入ったんだろ
で、私はその日は友人の結婚式に出ますので、そちらの日取りを変えて下さいとか、ないだろ

609:名無しさん@1周年
19/07/12 22:52:20.31 n+CYaaDN0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
>今朝、スッキリで取り上げてたブライダルマネージャーさんが
私らの最初のプランナーやったけど
予約してサロン行ってるのに違う新婦と間違えられたり
4ヶ月前にいきなりプランナーさん変わったり
契約時は出来るって言ってた事が出来んかったり
やっぱりいい加減な人だった。
>仙台行ってたのは驚いた
A沼さん常習…
(deleted an unsolicited ad)

610:名無しさん@1周年
19/07/12 22:53:07.71 9AsoreZ60.net
>>484
だからその部分では明らかにメルパルク側の非だから
夫婦は争うなら争って(普通そんなつまらないことで訴える人はいないが)
メルパルク側から5万か10万の損害賠償貰えばいいよw
しかし夫婦側はメルパルク側に結婚式代払わなきゃいけないから
そんなはした金に勝っても意味ないんじゃないかな?
結局それは結婚式代金として払うわけだから
そんな計算も出来ない夫婦かな

611:名無しさん@1周年
19/07/12 22:53:56.26 wekP66GO0.net
高いコースと安いコースを意図的に取り替えたとしか思えん
ここを選んでしまったご夫婦は気の毒だな
地雷に当たってしまった

612:名無しさん@1周年
19/07/12 22:53:58.81 1o8GNC3D0.net
>>6
なるほど
こういうツイしたら土屋さんと勘違いされて言い訳をされたのか
やっぱ土屋さん以外にも被害者いっぱいいるんだな
フォト婚をしても嫌な気分になる
披露宴をしたらもっと嫌な気分になる
少なくともメルパルクで結婚式はするもんじゃないなwww
これらはワタベから派遣されたスタッフなんだろうな
数さえこなせば給料は増えるからメルパルクの評判なんかどうでもいいんだろうな
式場なんか他にもあるんだし
青沼は何処の人間かもう割れたの?

613:名無しさん@1周年
19/07/12 22:54:43.82 t1vLMMyq0.net
どうして同じ目に遭ったカップルはいないの?

614:名無しさん@1周年
19/07/12 22:54:58.05 DHYOUdLq0.net
>>591
仙台〜秋田・青森は場所と手段によっては片道4時間だよ
下手したらもっとかかる

615:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:06.98 s0F6thsj0.net
>>597
桁が足りない

616:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:27.70 XMevqeTa0.net
>>1
>一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます
こいつ謝る気無いぞw

617:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:30.88 zbnOuwFr0.net
>>596
途中でパニクって私もうできない!ってファビョって周りに仕方なく交代してもらう仕事ぶりで全国を転々としてるのかもしれんな
ブライダル業界で高い買い物だから客が失敗に泣き寝入りしてくれる業界だからこそ勤まる人材、いや人災

618:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:31.50 TWLkNCoR0.net
もう1回 今度は完璧な結婚式やってあげたら良いのでは
招待する人たちの足


619:代も全部ホテルが出して。



620:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:41.39 ZSgH0Hov0.net
>>590
日程変更って、その日は私が友人の結婚式に出ますので貴方たちの結婚式の日取りを変えて下さいって言うのか、一年前から申しこまれてる日程を

621:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:47.79 n+CYaaDN0.net
当日の手落ち不備にクレーム入れると
逆ギレして弁護士通せと通達するのは
ワタベウェディングの特徴みたいだ
友人垢のリツイートでいくつか事例が見れる

622:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:48.77 nHkB/+fV0.net
>>588
もしかしてメルパルクのミスにクレーム入れた夫婦にそう言って脅すマニュアルあるの?

623:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:51.10 qW8dukF00.net
>>597
>普通そんなつまらないことで訴える人はいない
完全にメルパルクの大便、いや代弁ワロス
こんな感覚だから、やらかしても当日のリカバリーも出来ず、謝罪文という名の果たし状を公式Webで公開出来たりするんだろうなwwww

624:名無しさん@1周年
19/07/12 22:55:52.82 C8pKjJiy0.net
説明するっつってわざわざ呼びつけて(本来謝罪なら自分が出向くべき)おいて
友達の結婚式で欠席します二度と会いません弁護士通して~って
A沼はサイコパスとしか思えないんだが

625:名無しさん@1周年
19/07/12 22:56:05.48 95o6zxvD0.net
つまりここでホテルを叩いてる奴らはレストランで働いてるウエイトレスに、
一番忙しい夕方の時間帯にオーダーと料理を持ってくる以外のタスクを様々要求、
例えば「お子様ランチに誕生日おめでとうカードを添えてください」と要求をする。
そして「え?・・わ、わかりました」と好意で引き受けたのを言質にして、
オーバーワークすっかり忘れてしまったウエイトレスをネットに晒すんだな?
お前らが言ってるのはかそういうことだぞ。

626:名無しさん@1周年
19/07/12 22:56:13.26 kM2sXO2x0.net
この三連休が見ものだなあ。
閑散期とはいえ、何処もそれなりに件数はあるはず。
メルパルクの影響でクレームつけてくる客が増えそうだ。

627:名無しさん@1周年
19/07/12 22:56:42.16 0WUfGB1G0.net
>>600
URLリンク(marry.jocee.jp)
こんな酷くないけどいるよ
キャンセルする勇気が必要だったな

628:名無しさん@1周年
19/07/12 22:56:43.64 wUG7r01X0.net
>>584
な 馬鹿だから返す言葉がない

629:名無しさん@1周年
19/07/12 22:56:55.80 s0F6thsj0.net
>>611
全然違う

630:名無しさん@1周年
19/07/12 22:56:59.22 OeBqL+Bm0.net
>>605
誰か富豪の人流石に参列者は逆に困るだろうから二人のためだけにミラコスタで揚げてほしいな

631:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:00.60 t1vLMMyq0.net
全国のメルパルクもこんなもの?

632:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:04.62 5oHDKA+30.net
一生に一度 ってのは、今後の二人の次第かもね。

633:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:09.08 q+8UdthQO.net
>>369
とりま まとめサイトでキチンと顛末を読んでから レスしような?

634:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:39.25 DYda7x0g0.net
>>595
違うよ、式のあと話し合いの場が持たれて、
新郎新婦側が遠方から足運んでくれてるのに担当者は結婚式出席のため不在
てかその日結婚式出席することなんて数ヵ月前から分かってるはずなのになぜ当日担当者が不在なことを事前に伝えなかったのか

635:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:40.50 i/c4Jg8g0.net
>>562
新婦が脇肉寄せて胸の谷間作ってる時に
チンポジ直しに他人棒が入ってくる
部屋の隅でカーテンだ仕切られた中に隠れて
息を潜めて頬


636:を赤く染める花嫁



637:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:47.59 5i1gG0IH0.net
>>597
夫婦はなぜこうなったかを説明しろって言ってるのにカネメガーカネメガーって
文盲?池沼?青沼?

638:名無しさん@1周年
19/07/12 22:57:49.39 C8pKjJiy0.net
少なくともこれまではめでたい場を嫌な思い出にしたくないと我慢して黙ってた人も
やっぱりおかしいものはおかしいと声を上げるようになりそうだね

639:名無しさん@1周年
19/07/12 22:58:03.08 8Acsi8YJ0.net
よくわからんがメルパルクってメジャーなの?

640:名無しさん@1周年
19/07/12 22:58:15.90 ZniKkUqj0.net
>>494
たった20万で訴訟までやってくれる有能な弁護士先生に会いたいわw

641:名無しさん@1周年
19/07/12 22:58:24.78 XzcWJYIm0.net
どんなにメルパルク仙台を擁護しても、評判ガタ落ち客数激減は変えられないだろうね
ちょっとのミスとか、クレーマーとかのレベルじゃない、内容が内容だ
擁護すればするほどスレの寿命も延びて、ここの惨状が拡散されて、評価も下がるだろうね
擁護してる人は、もしかして、これ以上被害者を増やさないために擁護のフリしてくれてるのかな

642:名無しさん@1周年
19/07/12 22:58:40.87 ZSgH0Hov0.net
>>565
数日前なんて誰が言ったの?

643:名無しさん@1周年
19/07/12 22:59:14.16 wUG7r01X0.net
嘘松 なんかいもあった
旧姓呼ばないようにとの注文 
阿呆だろ ないっつうの 特異ケース

644:名無しさん@1周年
19/07/12 22:59:28.78 qW8dukF00.net
>>623
それがネットの怖さ
これが本当に唯一の過ちならなんとかなるかもしれないが、常習的にやらかしてる奴はこうした機会に徹底的に糾弾される
まあ、それは自業自得でしかないわけだがww

645:名無しさん@1周年
19/07/12 22:59:33.51 OeBqL+Bm0.net
>>617
東京のは良かったっていう評判が多い
SOE対策されてるだけかもしれないけどね

646:名無しさん@1周年
19/07/12 22:59:46.47 DHYOUdLq0.net
>>611
たとえが下手すぎる(笑)
全然ピンとこないんだけど、誰か通訳してたもれ

647:名無しさん@1周年
19/07/12 23:00:01.49 h7jhgXCy0.net
仕事がらみで結婚式に割と参加してるけど、何でこうしたって式ある
特定の色排除、高砂の隣に新郎新婦の両親の席、新郎のお色直しが新婦より多い等どれも一般的な式とは違ったけどどの式場も要望に応えてたぞ
とある式では新郎一家の名前が全員難読だったけど誰一人として間違えなかった司会者には感動すら覚えたね
できると言ったことをイレギュラーだからできなかったと後出しするような情けない真似したくないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch