暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch562:名無しさん@1周年
19/07/13 15:58:27.75 9JizKZGD0.net
>>534
社会インフラとしての側面か。SUICAが信用されているというのはそのあたりもおおきそうだ。
厳しい視線やコスト時間をかけて構築されたものだろうし。ミスをおこしたら猛烈に批判されるもの。
電子マネー自体は、今後法整備がされてすこしずつ普及していくんだろうけど。
SUICA的なもの、QRコード決済、独自の会員カード的な電子マネーってのは、小さな点でしかないとおもう。末端というか。
 電子マネーの普及には 銀行がそれなりの安全基準をもうけて法人もつかいはじめることではないか、と。
電子マネーが社会インフラとして認められるには、これからそれなりの手順を踏む必要があるとおもう。
 電子マネーといいつつ、ただの「企業のポイント」であるうちは、限界があるとおもう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch