【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★2【ありがとう安倍政権】at NEWSPLUS
【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★2【ありがとう安倍政権】 - 暇つぶし2ch992:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:00.07 8x4L9A2X0.net
>>960
とっくに終わってる。

993:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:05.27 /4ufF2+u0.net
公務員減らしたのは民営化やなんやらで沸いてたアホな人達のせいだよ

994:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:08.51 +tOudAGc0.net
>>885
可愛そうだから具体的に日本の公務員の人件費、総数とアメリカ、フランス、ドイツ、オーストラリア辺りの人件費の総数辺りを提示して貰えばいいんじゃない。
勘違いしてしまう理由は単純に公務員共済負担金、退職金等、表に出づらい数字が人件費総額には明確に現れてしまうから。
つまりは単純な年収じゃなく人事員勧告の影響受けづらいところが日本の公務員は高く、それを考慮すると日本の一人あたりの公務員給与は高くなるって事。
単純に基本給だけなら日本は先進国と比べても全然高くないよ。意図的なんだろうけど凄くわかりづらい

995:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:15.06 /anlN0WF0.net
>>955
妄想?
諸外国データに根拠がないってのが妄想?
じゃああるの?

996:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:15.44 LzsgdJ0N0.net
>>27
> 公務員の給料が増えれば金が使われて景気がよくなるじゃないか
国民の税金からとってる以上、なりません。景気を言うんであればその分減税した方が遙かに景気のためね
むしろ、公務員にあげればあげるほど、不景気の原因ですよ、その分税金上がるわけだから
公務員にあげるぐらいなら、ナマポにその分あげた方がずっと景気に良いだろうね、確実に

997:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:32.26 EssYTPiv0.net
>>833
まさにそれ
でもアホは本質にきづけない

998:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:58.18 8x4L9A2X0.net
>>966
お前の妄想の根拠はそこか?www

999:名無しさん@1周年
19/07/12 17:15:58.53 Fv4VJKKu0.net
消費税増やして社会保障を上げるはずが、公務員の給料に消えてる
家計から取り上げなければ問題起きないんだよ
余計なコストが公務員

1000:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:07.71 lCVQ+s350.net
公務員の実力が国の実力
世界一のエリート集団

1001:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:09.53 SJmjP1zp0.net
公務員の給与や手当て削減して他に回しても国民は喜ばない
それなら公務員に回したほうが喜ばれるから当たり前のことなんだよなあ

1002:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:30.04 /anlN0WF0.net
>>969
で、あるの?

1003:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:56.58 /4ufF2+u0.net
>>970
消費税分が全部公務員の給料になるならもっと高給取りだろw

1004:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:58.86 8x4L9A2X0.net
>>973
あるに決まっているだろ。アホ

1005:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:59.52 +tOudAGc0.net
>>926
悪意は無いんだろうと思ってヒントあげたんだからちゃんと調べてね。

1006:名無しさん@1周年
19/07/12 17:17:20.18 /anlN0WF0.net
>>975
どこにあるの?
教えて!

1007:名無しさん@1周年
19/07/12 17:17:37.68 mzd4/Mk10.net
>>959
引きずり下ろしても変わらないって
お前が自分で言ったわけだけどw

1008:名無しさん@1周年
19/07/12 17:17:47.60 8x4L9A2X0.net
>>977
各国の労働統計調べてから言えアホ

1009:名無しさん@1周年
19/07/12 17:17:51.58 F/6gfAqe0.net
50万だったorz

1010:名無しさん@1周年
19/07/12 17:18:00.27 ufb5IMZu0.net
なんで消費税あげなきゃいけないんだ?
財源ここにあるやんけ。

1011:名無しさん@1周年
19/07/12 17:18:56.52 8x4L9A2X0.net
>>978
>>891
お前はレスの一部しか見えない馬鹿なのか?

1012:名無しさん@1周年
19/07/12 17:18:58.32 /anlN0WF0.net
>>979
ネットの書き込みはそこ調べてるってこと?
日本語で読めるところある?

1013:名無しさん@1周年
19/07/12 17:19:13.29 P05


1014:a7MYr0.net



1015:名無しさん@1周年
19/07/12 17:19:26.38 J8yiRDzo0.net
>>933
じゃあ自分で探して

1016:名無しさん@1周年
19/07/12 17:19:26.53 5LuOfV2f0.net
子持ちの平均世帯年収743万円
これぐらいボーナスないと届かんで

1017:名無しさん@1周年
19/07/12 17:19:29.72 0XTAUnfo0.net
入れるやつはバカだろ

1018:名無しさん@1周年
19/07/12 17:19:47.61 8x4L9A2X0.net
>>983
バカ? それなら黙ってろww

1019:名無しさん@1周年
19/07/12 17:19:56.76 mzd4/Mk10.net
>>982
いやw
お前の論理破綻してるからw
変わると思ってるの?とか言っちゃってるしw

1020:名無しさん@1周年
19/07/12 17:20:09.12 EssYTPiv0.net
ほんと
れいわに投票すればいいだけの話

1021:名無しさん@1周年
19/07/12 17:20:34.39 8x4L9A2X0.net
>>989
バカのお前に説明は無理だなwww

1022:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:00.45 /anlN0WF0.net
>>988
みんなそこを情報にしてるぐらい賢いの?
どっか1か国でいいから教えてよ
公務員の平均給与

1023:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:06.08 SJmjP1zp0.net
公務員の給与や手当に届かない自分らの惨めさを恨めばいいのに
嫉妬してて醜いねえほんと

1024:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:10.63 +tOudAGc0.net
>>983
ほんとに悪気はないんだな

1025:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:25.93 hk2WAaDC0.net
安倍ちゃんあざーす

1026:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:28.24 Gq6ye/Z/0.net
公務員に行くお金を民間へ賃金最低保障という形で直で月10とか渡せばいいのに

1027:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:39.42 8x4L9A2X0.net
>>992
英語で潜れば アメリカと イギリスは出るぞ。簡単なこと

1028:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:53.64 P05a7MYr0.net
大企業を安倍が優遇するわけだ
公務員もらいすぎだろ

1029:名無しさん@1周年
19/07/12 17:21:54.90 /anlN0WF0.net
>>997
じゃあアメリカ教えてよ

1030:名無しさん@1周年
19/07/12 17:22:17.08 8x4L9A2X0.net
>>999
英語わかる?

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 45分 14秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch