【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★2【ありがとう安倍政権】at NEWSPLUS
【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★2【ありがとう安倍政権】 - 暇つぶし2ch444:名無しさん@1周年
19/07/12 15:16:45.33 OGQpg5+10.net
自民の固定化がこういう事になってるんだから
日本も2大政党制を法律で決めるべきだろな
自由に政党を作らせるのがダメだろう
2つの政党以外は、相当なハンデをつけて
アメリカ型政治にするのが一番国民にはいいだろう

445:名無しさん@1周年
19/07/12 15:16:52.84 R9/uWBf+0.net
東京 平均的な給料も最低賃金も高い
財政も豊富  現状維持でいい

田舎 基本財政赤字 最低賃金も低い
低所得者が多い 赤字だから公務員の給料減額でいい
このままいくと田舎は夕張のように破綻するぞ
そうなるまで高い給料維持するつもりなんだろうな

446:名無しさん@1周年
19/07/12 15:16:56.53 90hicffy0.net
>>418
家建て替えて外車買ってソーラーパネルと蓄電池付けてる程度だよ

447:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:40.69 LKdqOntM0.net
>>324
憲法変えないと無理

448:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:45.00 TJbjzCQ70.net
ありがとう安倍チョン

449:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:49.68 /LOzgpxE0.net
>>420
底辺じゃなくて中流階級のための政治をしろという話だろ

450:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:51.39 M5clDtX30.net
うちの近所ご夫婦共公務員でお金が有り余っている感じ
昼間は無人だから泥棒が表札にコという字を書いていたとさ

451:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:56.53 aRl6SwAy0.net
大手の大卒一年目より全然少ないやろ(笑)
お前らどんな会社にいんのよ

452:名無しさん@1周年
19/07/12 15:18:17.75 e6FSz4Mo0.net
山本太郎の主張を聞いたら、
99%の人は心を揺さぶられるだろう。
そしてお前ら、選挙にいけ。
公務員を叩いても、お前らの生活は豊かにならない。

453:名無しさん@1周年
19/07/12 15:18:25.13 gpvGDHJJ0.net
普通の日本人ならボーナスなん�


454:ト100万くらい貰ってるだろ 静岡在住の20代俺ですら90万貰ったし 底辺パヨが公務員に嫉妬してネガキャンしてるだけ



455:名無しさん@1周年
19/07/12 15:18:52.35 KvuE3EYr0.net
はいぞーぜーぞーぜーw
クソが

456:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:32.18 ZlZpY/eq0.net
>>1
民間企業の年収マジック
部長年収1000万+株式の配当金(300万)
これで社会保険、年金、介護、所得税を低く抑えられます
会社、社員にとって、まさに、win&win

457:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:37.50 R9/uWBf+0.net
田舎とか財政赤字なのに公務員の給料を高いままってのがおかしい
企業でいえば業績出してないのにずっと高待遇維持してるのと同じだぞ
リストラもしない、そして民間は田舎の高い税金で苦しむ
若者は田舎に行くの流れ 最終的には倒産ならぬ市の破綻
夕張みたいにならないと分からないらしい 市町村の合併で誤魔化してるけど
そんなのは一時しのぎでしか無い

458:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:41.83 /LOzgpxE0.net
>>428
2大政党にするために小選挙区制にしたんだろ
その結果が、民主の政権交代からの大惨敗→自民独裁

459:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:45.14 u2Fj0xWN0.net
景気がいいですね

460:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:54.85 ZKERasrk0.net
休日公務員ぽいのが
高級旅館連泊してる

461:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:55.98 LKdqOntM0.net
>>429
この話は国家公務員だぞ?

462:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:00.75 HSRqUCT70.net
手取りかな?
額面なら手取り50万くらいだからだいぶ安い

463:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:08.30 o5ChYzGA0.net
>>436
俺も太郎いいと思ったけど、集めた奴らはどうなんだw使えるのか?w

464:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:09.51 X6gk0fd40.net
>>435
ゴールドマンサックス

465:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:39.96 dpbkv6Zs0.net
財政は黒字なんだな
じゃなきゃボーナスなんて出す余裕ないもんな

466:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:42.67 90hicffy0.net
今度アウディ買うんだよね

467:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:45.36 M5clDtX30.net
>>436
山本工作員 
お前ら山本落ちたら選挙違反で逮捕されるぞ

468:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:51.40 HmikXP6i0.net
公務員は自民党に入れないと恩知らずだわ

469:名無しさん@1周年
19/07/12 15:20:56.85 HSRqUCT70.net
>>444
マジかよ
国家公務員でこの安さかよ
一流大学出てこのボーナスはきついな

470:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:00.51 /anlN0WF0.net
>>444
国家公務員と地方公務員の違いもわかって無いんだよ
そっとしといてあげて

471:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:11.74 +tOudAGc0.net
これがあるから増税反対で自民は支持できないんだよな。民間の給与を公務員並みにするより逆のがずっと楽だろ。

472:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:15.49 XTbLrmQE0.net
安倍さんのおかげでみんな豊かになった
URLリンク(pbs.twimg.com)

473:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:19.75 /LOzgpxE0.net
れいわに入れるか、維新に入れるかそれが問題だ

474:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:43.17 M5clDtX30.net
>>449
10年落ち50万であるか

475:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:59.37 8k7DfIq70.net
児童相談所なんか作っても子供は助けられなかった
そんなのが大体だ 責任取りたい公務員なんていないよ
だから警察に任せるとかしろや 警察も酷いけどまだ
逮捕する勘が働くだろ 子供を虐待の親に返すバカ
児童相談所なんてこれからも同じ事をする これが無責任
公務員

476:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:05.90 gpvGDHJJ0.net
>>452
ぶっちゃけ負け組だよな
マーチや駅弁大より上の大学からの公務員は地雷

477:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:13.38 KxsuhXpS0.net
>>451
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

478:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:14.52 HmikXP6i0.net
>>440
夕張は公務員が市


479:外に引っ越してにげてんだよな



480:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:34.06 /anlN0WF0.net
>>448
公務員のボーナスに財政が黒字か赤字かなんて関係無いのを知らないの?
恥ずかしいから外でそれ言っちゃダメだよ

481:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:39.50 R9/uWBf+0.net
田舎
低所得者が多いから当然税収も悪い
公務員だけ高待遇
低所得の民間の旦那
それを世話する公務員の妻
妻だけが私は家事をちゃんとやってるから旦那よりずっと高待遇の生活を送る
昼はランチ、夜はフルコース 公務員として仕事してるんだから当然よね
都会の公務員もこれ位してる
専業主婦のわがままのようなことをずっと認めてるのが今

482:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:48.57 e6FSz4Mo0.net
>>446
基本的には、
消費税廃止法案提出して、
法人税増税、所得税累進強化法案に賛成票を投じてもらうだけだ。
10人これができる議員の存在を、
我々が得られるチャンスだ。

483:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:49.84 /ic0oInU0.net
民間の大企業も今年のボーナスは業種によりマイナスだからな
どうなってんのよ

484:名無しさん@1周年
19/07/12 15:23:08.94 M5clDtX30.net
>>451
立憲民主党最大の支持団体が公労協

485:名無しさん@1周年
19/07/12 15:23:38.79 5Vp21ED40.net
>>415
公務員は、ちゃんと仕事してるよ。
だからお前がこうやってネットで暇潰しできるんだろうが。
公務員がちゃんと機能しているから国家が安定して、国民がネットなどで暇潰しに遊べるわけ。

486:名無しさん@1周年
19/07/12 15:23:48.43 KxsuhXpS0.net
>>455
統計不正の主犯安倍w
赤 木 俊 夫 さ ん の 無 念 さ を 忘 れ ま せ ん
(当時、近畿財務局金融監督第三課上席調査官)
要 は 主 犯 安 倍
揺 る ぎ な き 事 実 と し て
統 計 不 正 も 森 友 加 計 も
主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分

487:名無しさん@1周年
19/07/12 15:23:58.48 OGQpg5+10.net
>>441
もともとはアメリカと同じような政党政治にするためだろう
そしてそうなってない、法律で2つの政党になるようにする
そうなれば、政権交代はもっと頻繁になる、アメリカは
常に交代してるから、民主主義になってる

488:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:04.21 g4AurkMY0.net
国民の税収の7割強が公務員人件費だから
公務員養う為に働いてんだよ日本人はw

489:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:08.89 Li3sYXtq0.net
破綻するのは避けられないし
そのうち公僕も「その時」が来たら公務員の給料半減で解決するのに気づくだろ
今は好きにやらせたら良いさ

490:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:14.20 HmikXP6i0.net
>>466
公務員ドクズですな
あんだけ優遇して貰って投票は別の党とか

491:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:22.23 9dqQF1NZ0.net
そんなに羨ましいなら入れば?

492:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:23.72 +tOudAGc0.net
>>395
年間12兆近く浮くだろね。その金でハロワにいる末端派遣社員等を公務員にしてやればいい。

493:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:46.30 R9/uWBf+0.net
田舎とか所得低い人多いんだから
それに合わせて公務員も下げるのは当然では?
公務員の給料は民間の税収によって決まる
田舎は給料低い 最低賃金は3割も低い
それを無視して公務員だけ高待遇はアンバランス
公務員の高所得のために民間が低所得で頑張ってる
こんな横暴が許されるの?

494:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:46.76 /LOzgpxE0.net
>>464
そうだなあ
俺も比例はれいわに入れるか
でも小選挙は自民に入れるけどね
だって、共産や立憲は大嫌いだから

495:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:57.85 /anlN0WF0.net
>>470
それどこ情報?
どこの情報にしろそれを信じるってあまりにも馬鹿過ぎ

496:名無しさん@1周年
19/07/12 15:25:01.59 OmWIWoIE0.net
>>373
叩かれてる=公務員になればいい
そんな的はずれなこと言ってるから世間知らずって言われるんだよwダッサ

497:名無しさん@1周年
19/07/12 15:25:06.23 QPviVjYR0.net
さすが世界に誇る社会主義国だけあるな
世界に誇れる数少ない美徳が公務員の待遇だ

498:名無しさん@1周年
19/07/12 15:25:13.02 8k7DfIq70.net
>>420
当たり前だろ 無職や底辺の人に言ってどうなる
日本人じゃないのに日本人にたかって生活保護だけを
おいしく�


499:烽轤チている人間に言えや あの寄生虫に



500:名無しさん@1周年
19/07/12 15:25:18.89 FFeTZX5h0.net
アベノミクスってw

501:名無しさん@1周年
19/07/12 15:26:15.20 HmikXP6i0.net
>>481
富の再分配
下から上にだけど

502:名無しさん@1周年
19/07/12 15:26:19.62 6j4jPiUv0.net
一方勤労統計は…
実質賃金が減少してる中で消費税増税すれば安倍首相が恐れる景気の悪化を迎えるのではないか。 / 実質賃金1.0%のマイナス、物価高響き5カ月連続=5月の毎月勤労統計
[東京 9日 ロイター] - 厚生労働省が9日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、5月の実質賃金は1.0%のマイナスと、前年同月を5カ月連続で下回った。消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)の高止まりが響いた。

503:名無しさん@1周年
19/07/12 15:26:41.27 hOb+e/AZ0.net
>>477
はぁ?どこ情報も何も日本の財務省だけど
毎年公開されてて毎年ここでも話題になるのに
どんだけ情弱だよw

504:名無しさん@1周年
19/07/12 15:26:47.57 W69RcF6y0.net
うち民間の普通の企業だけど公務員を目の敵にしすぎな人もどうかと思う

505:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:14.57 KxsuhXpS0.net
>>476
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

506:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:16.99 /LOzgpxE0.net
>>469
>法律で2つの政党になるようにする
2つの政党にするって、もう一つの政党はどうやって決めるんだよ
自民と立憲の2大政党じゃ永遠に自民が勝ち続けるだけだぞ

507:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:19.73 2wcThhd70.net
ギリシャを笑えない国、それが日本

508:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:35.96 R9/uWBf+0.net
>>467
みんな仕事をしてる
公務員の給料の元は民間企業の税金でしょう
そして公務員が失態すると税金で補填されるという特権まである
あまりに優遇しすぎて国民の負担が多い
劣等国家は衰退しても仕方ないのだろう

509:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:40.39 g4AurkMY0.net
>>477
…えっ?笑
ID真っ赤になるほど連投しといてそのざま?笑

510:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:53.24 /anlN0WF0.net
>>484
うわー
ちょっと馬鹿過ぎない?
その税収に地方自治体の税収入ってる?
その支出に地方公務員の人件費入ってない?
その税収に特別会計入ってる?

511:名無しさん@1周年
19/07/12 15:28:45.17 gVo73wsC0.net
ID:/anlN0WF0
頭悪そう、、、

512:名無しさん@1周年
19/07/12 15:28:52.14 /LOzgpxE0.net
>>486
そんな安倍よりも立憲と共産は嫌いなんだ
それに安倍に入れるわけじゃないよ、自民の議員に入れるだけだよ

513:名無しさん@1周年
19/07/12 15:28:52.20 90hicffy0.net
>>457
俺新車じゃないとダメな人なんだ

514:名無しさん@1周年
19/07/12 15:29:00.12 R9/uWBf+0.net
>>420
でもその低所得が一斉に社会から消えてみ?
社会が回らないから
賃金は会社が決めるから低いが社会貢献は同じだ

515:名無しさん@1周年
19/07/12 15:29:20.52 8k7DfIq70.net
>>467
国民がゲームも出来ない世界ってどんな国を
想定してるのか 国を守るって公務員なら当然
だからね 庶民が稼いで給料出してるだろ

516:名無しさん@1周年
19/07/12 15:29:41.56 /anlN0WF0.net
>>490
そのざまってなんだ?
その税収に地方自治体の税収入ってる?
その支出に地方公務員の人件費入ってない?
その税収に特別会計入ってる?
ちゃんと答えてくれたらほめてあげる。

517:名無しさん@1周年
19/07/12 15:29:48.95 6j4jPiUv0.net
>>430
蓄電池は上等だよね でもあれ補助金でるんだよな

518:名無しさん@1周年
19/07/12 15:30:07.85 dNw2GuL/0.net
票田に金ばらまくなよ

519:名無しさん@1周年
19/07/12 15:30:08.57 Xkhzk2wG0.net
国の借金が減ってボーナス増やしたならともかく借金も爆裂に増えてるからな
頭がおかしいこの国は

520:名無しさん@1周年
19/07/12 15:30:18.62 gVo73wsC0.net
>>475
その通りだね。
なぜクソ田舎の公務員まで都内の大企業と同じかそれ以上なのかと。
あと国家公務員はいいが、痴呆公務員はこんなに必要ない

521:名無しさん@1周年
19/07/12 15:30:25.44 Qb3OlhZu0.net
経産省には払っていいと思うぞw

522:名無しさん@1周年
19/07/12 15:30:40.09 xZQUAkCA0.net
>>1
NHKのボーナスも公開すべき。

523:名無しさん@1周年
19/07/12 15:30:58.79 o5ChYzGA0.net
>>464
まずは人数が必要ってことか
理解した

524:名無しさん@1周年
19/07/12 15:31:04.94 R9/uWBf+0.net
>>471
結局、今さえよければ自分の世代がよければいいなわけね
子供の世代まで考えていないわけか
子供は公務員が優遇されているのを見て公務員を目指す
歯医者のようになりそうだね 昔は歯医者儲かったけど今では・・・
自己中なんだね

525:名無しさん@1周年
19/07/12 15:31:12.79 OGQpg5+10.net
>>487
アメリカ式にするんだから、一度全ての党は解散する
そして共和党と民主党のどちらかを選択する
今とは全く違う議員構成になるから問題ない

526:名無しさん@1周年
19/07/12 15:31:42.60 90hicffy0.net
>>498
蓄電池も買えない奴がおかしいんだってほんとに日本人かよそいつ

527:名無しさん@1周年
19/07/12 15:31:46.52 8M5fVTCc0.net
税収にたいして公務員人件費の割合高杉てアホくさい。
半分以上、公務員の給料に使い込みやがって

528:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:02.96 JtE8G1sI0.net
この程度のボーナスじゃ、子供が大学なんていったらカツカツじゃん
車も高級車なんて夢のまた夢
レクサスRXすら買えんな

529:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:11.84 8k7DfIq70.net
>>485
格差がつけられるとこういう世界になって来るんだよ
あなたは恵まれてるからわかんないだろうけど
公務員だけ右肩上がりだと国が亡びる
その時は恵まれた人も当然影響を受ける

530:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:14.63 KxsuhXpS0.net
>>493
了解です
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

531:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:16.80 D0LslgMI0.net
ローリスクハイリターンの公務員
ハイリスクローリターンの中小会社員
日本社会でリスク取るなんてアホですわ

532:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:36.76 +tOudAGc0.net
>>314
そういうの指摘したかったら諸外国との公務員給与比較は嘘っぱちってソースださないと全く説得力ないよ。
歳入に締める人権費の割合は他の先進国と変わらないけど日本は公務員数が明らかに少ない。

533:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:52.19 u2Fj0xWN0.net
好景気やね、さすが安倍ちゃんやで

534:名無しさん@1周年
19/07/12 15:33:35.92 /anlN0WF0.net
>>513
どのソースか出してくれたら
それが信頼できないと説明はできるよ
ネットの書きこみだけで信頼してる方がおかしいわ

535:名無しさん@1周年
19/07/12 15:33:38.51 e6FSz4Mo0.net
>>450
消費税はクソ税だと、
正論ぶちかましたら工作員扱いかよw
いつまでデフレを続けるんだ?
いつまで名目GDP成長率を世界最低にしていくつもりなんだ?

536:名無しさん@1周年
19/07/12 15:33:51.23 srOl11Q30.net
無能や休んでばかりの公務員は給料低くてもいいと思う

537:名無しさん@1周年
19/07/12 15:33:58.76 6j4jPiUv0.net
>>507
ん?なんの話をしている?
買電が終わるからこれからは蓄電池の補助金制度にシフトしてるよって話をしてるのに
唐突に日本人とかお前アタマイカレてるの?

538:名無しさん@1周年
19/07/12 15:33:59.96 R9/uWBf+0.net
>>501
都会は電車に揺られて都会の競争で頑張ってるから高収入なのは分かるけど
田舎だとマイカーで10分前出勤 時間ギリギリで職場に到着しての公務とかあるからな
ギリギリで煽りながら運転して事故なんてのも聞く
都会と田舎の公務員が同じなのはおかしい
田舎のほうが圧倒的に楽だ

539:名無しさん@1周年
19/07/12 15:34:27.95 mY/pK1EQ0.net
公務員優遇しても日本の景気は良くならないってまだわからないの?

540:名無しさん@1周年
19/07/12 15:34:29.27 qkwtWC2V0.net
>>467マジレスすると公務員は仕事が出来なくて向上心の無い人の分を出来る人が全てやってる。
でも給料は同じ。
つまり部署ごとってよりも人によって激務か楽ちんかが違う。
ソースは俺の家族。

541:名無しさん@1周年
19/07/12 15:34:43.18 jeDq5ntG0.net
公務員のボーナスは
上がる上がる上がる

542:名無しさん@1周年
19/07/12 15:34:51.05 75gdNzVA0.net
日本国民の平均年収にしときなよ
ただでさえ公務員人件費高すぎて圧迫してるんだから。
納税してても国民に回ってないよ。
7割は公務員人件費に回ってるんだから

543:名無しさん@1周年
19/07/12 15:35:05.31 tZGa++OQ0.net
絶対に自民には投票しない

544:名無しさん@1周年
19/07/12 15:35:23.56 /GFVf99Q0.net
さぞかし
国の懐具合は豊かなんでしょう

545:名無しさん@1周年
19/07/12 15:35:42.48 dNw2GuL/0.net
そもそも何に対しての報酬なのさ 増税するっつうのに・・・
国民から奪うことが成果なのか?

546:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:14.38 /3F+vgtp0.net
39歳で市役所勤務だけど、手取りで54万しかなかったわ

547:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:24.38 u2BsqcSX0.net
公務員の給与は民間の平均年収400万円を基準にして設定すればいいのに、公務員の平均年収700万円
この財政難にこれでは妬みや僻みが多くても仕方がない

548:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:36.50 m8nwHEs50.net
上がる~上がるよ、ボーナス上がる~

549:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:40.74 /ic0oInU0.net
>>512
自営で儲けてる奴もいれば中小でしょうがなく生活費稼いでる社畜もおる
どちらかといえば大企業より中小企業の方がほかに行く当てもないから社畜精神が強い

550:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:42.88 R9/uWBf+0.net
田舎の公務員 地方の2倍貰う
優雅にマイカー通勤 出勤の10分前にマイカーで移動
着替えて時間ギリギリで到着 仕事開始
こんな話聞くけどな

551:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:43.85 JOskmaaM0.net
企業の99.9%は中小企業なのに大企業並の支給額っておかしいわ

552:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:45.20 90hicffy0.net
>>518
一般人より余程経済に貢献してる

553:名無しさん@1周年
19/07/12 15:37:03.96 KxsuhXpS0.net
>>523
ですよねー 平均値でもありがたがるべき
中央値であるべき

554:名無しさん@1周年
19/07/12 15:37:22.87 fConkLcE0.net
>>519
のんびり出勤当たり前だし
10時と15時にはおやつタイムでのんびりデスクでネット見れるしね
役所とか誰も来ないから。
関東でも都心以外はそんな感じだよ

555:名無しさん@1周年
19/07/12 15:37:38.71 Yx0qKGoB0.net
さわぐほど良いかな?

556:名無しさん@1周年
19/07/12 15:37:56.75 e6FSz4Mo0.net
>>525
基本的にはインフレを加速させないレベルでお金を経済に投入できるのが政府日銀だ。
なるべく貯蓄に廻らないように、
需要を投入していくのが義務だとも言える。
平均値以上の所得層の追加所得を増やしても、あんまり消費(総需要)には廻らない。

557:名無しさん@1周年
19/07/12 15:37:57.30 bg7mp6na0.net
結局は高校大学時代に努力してこなかった言い訳を探して公務員叩いてるんだろ?

558:名無しさん@1周年
19/07/12 15:38:08.80 /GFVf99Q0.net
>>479
日本の民主主義は形だけでいいんだよ

559:名無しさん@1周年
19/07/12 15:38:08.79 6j4jPiUv0.net
>>533
お前ヤバいな まるで話しが噛み合わないぞ キチガイだな

560:名無しさん@1周年
19/07/12 15:38:47.51 VGcGLrBi0.net
そもそも派遣非正規や履歴書提出すれば入社できるような底辺会社員と
難問突破した公務員を比べるのがおかしい
アリとキリギリスの話を知らんのか

561:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:20.79 XTbLrmQE0.net
安倍さんのおかげでバブル並の好景気だっていうのに

562:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:21.63 /ic0oInU0.net
>>532
違うな
大企業は99.7%
中小企業は0.3%だ

563:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:23.63 SPK/kk6Z0.net
>>528
僻みではない。税金でそれだから批判が起きる
自営業や民間企業の連中はどんなに稼いでも文句はでない

564:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:34.21 suuF2rq+0.net
公務員は全員しね

565:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:42.49 /ic0oInU0.net
>>543
逆でした

566:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:51.67 R9/uWBf+0.net
>>523
民間は納税する額が多すぎるから負担になってる
そして低所得から抜け出せずモチベーションの低下になる
給料で頑張ってる頑張ってないがよく言われるが
社会的貢献をしてても低収入の人はたくさんいる
ただ納税額だの役員の取り分だので成果を奪われて収入が少ないだけ
低所得がいなくなったら日本は回らない
つまり低所得も社会貢献は高い、そうしないと社会が回らないほどだ

567:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:55.06 VGcGLrBi0.net
学生時代に就活を怠った奴は自業自得だよ
延々と貧しい生活してろよ

568:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:55.24 zY5/Vp5f0.net
公務員にボーナスって頭沸いてるのか(´・ω・`)

569:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:56.92 mY/pK1EQ0.net
創造性 → なし
リスク → なし
報酬能力給 → なし
競争性 → なし
コストパフォーマンス → 無駄だらけ

 こういう層を優遇してて国が活気付くわけないだろに・・・
 北朝鮮でも目指してんのかこの国の総理は

570:名無しさん@1周年
19/07/12 15:40:04.14 UBM4VCl/0.net
立憲労働貴族がうはうは

571:名無しさん@1周年
19/07/12 15:40:09.79 fdWDX0Qc0.net
なんでお前ら公務員にならなかったの???

572:名無しさん@1周年
19/07/12 15:40:17.02 xBkw73uO0.net
公務員の給料を下げるとデフレになる
インフレ目標を達成するためには
公務員の給料を上げて、お金を流通させ
景気を良くした方がいい
みたいなことを言ってたよね
しかし結果は・・・

573:名無しさん@1周年
19/07/12 15:40:42.59 8k7DfIq70.net
>>525
豊かなのは安倍友だけ 安倍は友人には(JR東海
葛西会長とかに)リニアに4兆もポンと出してくれるんだ
血税は安倍の頭の中ではポケットマネー
流石お坊ちゃまは違うね

574:名無しさん@1周年
19/07/12 15:41:04.08 R9/uWBf+0.net
>>541
成果主義はどうした?
お前は貴族にでもなったつもりか?

575:名無しさん@1周年
19/07/12 15:41:24.48 /ic0oInU0.net
>>552
氷河期は公務員枠が例年の1/10だったんだ

576:名無しさん@1周年
19/07/12 15:41:27.84 VGcGLrBi0.net
>>552
横着者だからなれず、今後も公務員になろうとしても年齢的に無理かもしれない

577:名無しさん@1周年
19/07/12 15:41:58.05 iXxD6Gbi0.net
増税→公務員の給料上げます
足りるわけない その繰り返しじゃねーか

578:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:05.49 uPpLfZ9C0.net
レイワ新選組か一番笑わせてくれたNHKに入れるわ。
アベと三原が椅子並べてアベノミクス賛美してる動画あれみてみろよ。与党の異常さがよくわかるわ。

579:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:24.67 /ic0oInU0.net
>>553
金渡しても貯蓄する公務員モメン

580:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:27.09 YyZeaNLQ0.net
一家というか一族に一人は公務員を作っておいた方がいいね
この楽勝生活のメリットを享受しよう

581:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:29.21 aJf4XPW+0.net
公務員の給料は300万にして雇用の調整便として使うべき

582:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:31.69 Xkhzk2wG0.net
>>553
公務員ケチなやつばっかで金使わねーもん

583:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:58.12 uPpLfZ9C0.net
>>563
まじでこれ。

584:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:59.08 iXxD6Gbi0.net
>>552
採用人数決まってる職に何でならなかったって
頭悪すぎだろ

585:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:18.67 WwJtPGyZ0.net
公務員栄えて庶民滅びる

586:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:35.38 cjf3/LJp0.net
いいんじゃないです?これだけ給料もらって無能なら、
国民が何をしようが言おうが自由なわけですから。
それを阻害するなら不公平ですよね?
皆さんも市役所区役所だけじゃなく、省庁まで出向いて大きな声あげましょ。

587:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:40.44 R9/uWBf+0.net
>>541
公務員をまるで理解してない
民間の納税額に合わせて赤字にならない程度に給料を貰う
給料の元は民間様の血税だからな
それなのに難関を突破したから高待遇は当たり前
貧乏人と結婚した主婦が高望みの生活を望むのと同じ
はっきりという公務員に生産性は無い
民間の努力、税金が収入源なのだからそれ以上貰うのはおかしい
公務員=努力したから高待遇当然の考えは基本的に分かってない

588:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:42.17 /ic0oInU0.net
高待遇の公務員でも毎年辞める奴いるんだよな…すげえよな

589:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:43.28 uPpLfZ9C0.net
政治屋もどでかい票田だから公務員様には手が出さないんだろ?なめんなよマジでよ

590:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:44.32 KxsuhXpS0.net
>>541
テストとか学生くさいネタはいいから、
自分がもらう金額以上を自分で稼いでこいよw

591:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:00.52 8k7DfIq70.net
>>538
それは違うんじゃないか 安倍信者はその世界で
優遇されるからって信者に成りたいとは思わない
公務員だってそう ただ批判はしなければ問題が
そのまんまだろ うらやましくて批判してるんじゃない
批判に聖域はない

592:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:11.37 mY/pK1EQ0.net
>>563
その金の使い方知らない公務員が国の税金使って必死に考えたのが
プレミアムフライデー(笑)なんだから頭痛くなるよな

593:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:25.87 D0LslgMI0.net
公務員叩いてるんじゃなくて税金の分配方法を叩いてるわけ
公務員になればいいとか難易度が違うとかはお門違い

594:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:55.06 fEqgJvbH0.net
>>1
民間企業の「中央値」に合わせるべきだろアホ
ホント日本って「平均値」を悪用するヤツが多すぎる
数字に弱い国民が多いせいだろうけどな

595:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:57.65 R9/uWBf+0.net
>>566
このままいくとそうなるよ
民間の収入が少ないのに
地方は赤字でも公務員の給料を保証してる
家計でいえば借金して妻の公務員だけ贅沢してる状態
この状態を続けたら破綻

596:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:58.13 HiFqUj9v0.net
厳密にいえば公務員でも儲かってるのなんてほんのごく一部で
大半は下級公務員なら生きていけるギリギリレベルの官製ワープアか霞が関のエリートでさえサビ残まみれのガチブラック

597:名無しさん@1周年
19/07/12 15:45:25.86 sWBAkTXE0.net
安倍「公務員諸君、これがアベノミクスの果実だよ」

598:名無しさん@1周年
19/07/12 15:45:29.58 uPpLfZ9C0.net
>>577
うるせーバカ

599:名無しさん@1周年
19/07/12 15:45:37.81 /ic0oInU0.net
公務員に金渡す→水商売に金使う、買春→水商売や個人は脱税の悪循環

600:名無しさん@1周年
19/07/12 15:45:41.45 8HSd+PGv0.net
1 ガーディス ★ 2019/07/12(金) 12:29:27.24 ID:G6RcwDM59
2019/7/12 12:14 (JST)7/12 12:18 (JST)updated
 インターネット上の掲示板に覚醒剤を一緒に使う仲間を募る書き込みをしたとして、警視庁は12日、麻薬特例法違反(あおり、唆し)の


601:疑いで、埼玉県警蕨署地域課の男性巡査(34)を書類送検した。容疑を認めているという。  捜査関係者によると、違法薬物の使用は否定しており、尿検査も陰性だった。警視庁は自宅や蕨署内を家宅捜索し、自宅から未使用の注射器を押収したが、薬物は見つからなかった。  書類送検容疑は4月7日、掲示板に「覚醒剤を持っている人がいれば一緒に使わないか」という趣旨の書き込みをした疑い。覚醒剤を示す隠語を使ったという。 https://this.kiji.is/522250000659072097



602:名無しさん@1周年
19/07/12 15:45:57.25 fEqgJvbH0.net
>>541
そもそも「民間企業の平均値」で給料を決めるのがおかしいんですよ
民間と比べるなら民間企業の「中央値」と比較しましょうねガイジさん

603:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:00.78 aJf4XPW+0.net
黒字の東京都ですら公務員様の退職金が足りず債券発行した事実

604:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:05.96 R9/uWBf+0.net
>>571
無駄だよ、きっとワンピの天竜人みたいな
平民とは違う、グヘヘwみたいな思考なんだろうよ

605:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:06.21 iXxD6Gbi0.net
>>576
相続拒否も年間20万件だから
いずれ地方の税収は足らなくなるだろうな

606:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:06.39 +tOudAGc0.net
>>515
その突っ込み待ちのスタイルが信用されないって事言ってんの。何を根拠に嘘と決めつけてるのか、言い出しっぺの君がソースを上げるのが筋だろうに。
勿論君がソースだせば周りも同じようにあら探して突っ込むだろうけどね。

607:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:42.47 X9Akz3h70.net
>>19
英一郎くんみたいな親が役人のニートにとっては増税なんて屁でもないわな

608:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:56.31 dU4qe5ts0.net
>>565
採用人数の中に入れるように勉強するだけだろ。

609:名無しさん@1周年
19/07/12 15:47:04.94 fH5HgVpa0.net
公務員ホクホク

610:名無しさん@1周年
19/07/12 15:47:40.53 aJf4XPW+0.net
税金パクパク

611:名無しさん@1周年
19/07/12 15:47:40.71 8hCMllq30.net
>>582
民間の平均値でもええやろ別に中小が含まれない民間の平均値だからおかしいんやろ

612:名無しさん@1周年
19/07/12 15:47:43.83 8/I3XEmI0.net
>>352
最近じゃ安倍のツイッターもこんな感じで批判だらけだよ

613:名無しさん@1周年
19/07/12 15:47:53.98 XTbLrmQE0.net
まだまだ上がるよー

614:名無しさん@1周年
19/07/12 15:47:59.50 iXxD6Gbi0.net
>>588
だからなればよかったは違うだろ
経営者や投資家がなればよかったは理解できるぞ

615:名無しさん@1周年
19/07/12 15:48:29.31 fLlOjI6z0.net
公務員優遇の自公を支持するな。
役人肥えて国滅ぶ。早くデフォルトしよう。

616:名無しさん@1周年
19/07/12 15:48:42.76 ZDQTSAnd0.net
>>21
みんな公務員だとだれが働くの?

617:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:08.84 VGcGLrBi0.net
生産性が無いからってお約束の言葉w

618:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:08.92 fEqgJvbH0.net
>>462
そうだよ
日本が好景気の時は「民間企業に合わせる」という理由でどんどん給料を上げた
なら日本の景気が悪いなら民間企業に合わせて下げるべきだね
もちろん中央値を参考にね

619:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:16.00 dU4qe5ts0.net
>>582
公務員の給料の中央値も、平均値より低いよ。
上に行くほど人数が減るから。

620:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:23.64 126JjLk20.net
税金もろもろが凄い勢いで上がってるんだが
これはあかんだろ

621:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:25.80 2Qw1tZyH0.net
な、財源ないんだよ 増税するしかないね

しねよ

622:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:30.13 u2BsqcSX0.net
まあ数年後には日本は破綻するよ
「公務員のせい」でね
第二のギリシャ
公務員自身も後悔することになる

623:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:36.72 KxsuhXpS0.net
>>595
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

624:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:38.62 fEqgJvbH0.net
>>591
全体の数字を語る時に平均値というのは全く意味をなさないんだよ

625:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:46.76 R9/uWBf+0.net
>>19
この状態が続くと
植松容疑者みたいに障害者は負担だからいらないとか言う奴が出てきそうだな
結局強い権力には勝てないから弱い人に向かう

626:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:11.30 VGcGLrBi0.net
クズは永遠にクズ
ざまあ見ろって思う

627:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:18.50 FJiGRMzL0.net
>>586
ソースもわかんねぇ情報や書き込みに
「それは嘘だというソースを出せ」ってか?
頭に虫でもわいてる?

628:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:21.19 AoBBPGE50.net
公務員程度のボーナスももらえない無能の悲鳴がもっと聞きたい

629:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:21.28 /ic0oInU0.net
>>599
民間はもっと低いぞ

630:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:38.25 /ic0oInU0.net
>>608
いくら貰ったの?

631:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:42.49 oxYWQc8u0.net
あれ?民間は平均97万円では?www

632:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:54.11 pkvFcTB+0.net
そもそもなんで公務員に賞与出んだよおかしいだろクソガキ

633:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:59.20 fdWDX0Qc0.net
それなりに勉強して大手入ったり、公務員になればよかったじゃん
絞り込むための試験突破してるんだからある程度の水準の給与もらえて当然なのに
なんで批判されなきゃいけないのかワケわからんね

634:名無しさん@1周年
19/07/12 15:51:14.99 yF1HV9w/0.net
一円もない無職のワイ

635:名無しさん@1周年
19/07/12 15:51:32.96 iXxD6Gbi0.net
>>611
違うな
ボーナスゼロが3割くらいいる

636:名無しさん@1周年
19/07/12 15:51:38.81 R9/uWBf+0.net
>>594
公務員の貴族みたいな待遇が間違い
なるならないの話じゃない
経済の話だ いい加減にしろ!

637:名無しさん@1周年
19/07/12 15:51:47.86 fLusAh1k0.net
社会的地位も給料も負ける
本当に情けない

638:名無しさん@1周年
19/07/12 15:51:50.69 NvWz7ZbF0.net
企業が同じくらい上げなきゃならんのだけど
民間は渋るねぇ

639:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:02.46 KxsuhXpS0.net
>>612
それなw
主犯安倍が主語な時点であれだし
速報テロップで主語を主犯安倍で流させたのも強烈にキモいよ?w
ハ ン セ ン 病 に 
の っ か る 主 犯 安 倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お ま え 関 係 な い だ ろ っ て い う w
お と く い の 拉 致 被 害 者 じ ゃ ね え の か よ w
節 操 な さ す ぎ wwww
森 友 加 計 や 統 計 不 正 の
主 犯 安 倍 は
逮 捕 死 刑 殺 処 分

640:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:14.30 FJiGRMzL0.net
>>598
ちょっと何を言ってるからわかんない。
民間準拠だから景気悪ければ公務員の給与は下がるよ
今までもそうだしこれからもそう

641:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:15.79 oZSX2BaR0.net
良かったな
公僕栄えて国滅びるw

642:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:18.89 VGcGLrBi0.net
で、公務員程度の額も貰えない底辺君達はボーナスいくら貰ったの?

643:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:51.21 aJf4XPW+0.net
税金ウマウマ

644:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:52.97 NvWz7ZbF0.net
>>615
それはもう要転職だわな

645:名無しさん@1周年
19/07/12 15:53:12.76 Up2l9P+E0.net
>>286
その時に民間はもっと悲惨な事になってるけどw

646:名無しさん@1周年
19/07/12 15:53:20.51 R9/uWBf+0.net
>>613
努力したから公務員になったら安泰はおかしい
日本は成果主義だ 企業なら常に成果を出さなければならない
公務員は民間の成果に従って税金が入る
だから民間以上に貰えば国が破綻する
貰いすぎだから破綻しかけてる 考えを改めろ以上

647:名無しさん@1周年
19/07/12 15:53:49.64 dU4qe5ts0.net
>>616
貴族ってw

648:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:02.76 eH2h/YE20.net
業績もなにも関係なくボーナス上がるとかふざけてんのか公僕
なのに民間の年金徴収額はあがってて支給はカット
こんなんデモというか革命おきてもあたりまえレベル

649:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:24.93 kM3RYGRn0.net
公務員の自公支持が固いからな、票も固い

650:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:27.46 cPsh3NTz0.net
高消費税の欧州の公務員の年収は日本の半額以下だからな
消費税増税して公務員の給料上げる国は世界で日本だけだろ
よく暴動起きないな

651:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:38.24 pKo3i86j0.net
税と社会保障の一体改革とは何だったのか?

652:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:53.65 90hicffy0.net
>>629
民主党が悪夢だったからな

653:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:03.55 R9/uWBf+0.net
>>620
下がってないだろ
だから地方は財政難で赤字だ
この責任は民間ではなく公務員の責任だぞ
赤字なのに公務員の給料を下げなかったからだ
夕張のようになるまでそうするつもりなんだろうな

654:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:04.67 dU4qe5ts0.net
>>626
公務員になったら安泰だと思ってんのねwww

655:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:14.50 /ic0oInU0.net
民間だけど65万円くらいしか貰えなかったから午後休んだ 死に体

656:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:23.78 126JjLk20.net
公務員にヘイト向けてもらちあかないけどさ
今必要なのは減税だよ税金とりすぎや

657:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:45.82 VwzSJQLM0.net
そろそろクソコラ出来上がる時間だな!

658:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:52.51 kM3RYGRn0.net
>>632
民主党ボーナスカットしたもんな
鳩山で支給額停止
缶、野田で下げ下げ

659:名無しさん@1周年
19/07/12 15:56:01.87 VGcGLrBi0.net
公務員の給料は高額納税者のおかげで支払われる
ここで文句言ってる奴は産まれてから死ぬまで
自分が払った額以上の税金が使われてることを知らない
血税だとか笑わすなw

660:名無しさん@1周年
19/07/12 15:56:39.01 oZSX2BaR0.net
アメリカって公務員給料安いんだよ
誰もやりたかがらない
だから強い国であり続ける
警察官なんてあまりにも安いから非番にアルバイトすることが認められている

661:名無しさん@1周年
19/07/12 15:56:44.32 R9/uWBf+0.net
本当の正しい政治なら
地方の財政が赤字
この時点で公務員の待遇を下げるべき
そうすれば国民の負担も減り 地方に活気が出てくる
だけど現実は公務員の票を気にするから下げない
下げないから赤字が膨れ上がる
この国はもうダメだ

662:名無しさん@1周年
19/07/12 15:57:01.29 PZd5HMrY0.net
>>1
こんなことしていると自民党はまた下野する
大阪府長選、市長選の大敗を忘れたのか?
N国党の躍進が見えないのか?
あとで後悔してもしらないぞ

663:名無しさん@1周年
19/07/12 15:57:10.67 5C9s58wC0.net
>>628
その公僕を減らそうとしたのが民主党政権
最後まで抵抗したのが共産党w
なんで野党共闘してんの???

664:名無しさん@1周年
19/07/12 15:57:17.80 KxsuhXpS0.net
自分の才覚で稼げよw
これに尽きる
公務員は論外だがw
民間でも稼いでくる営業は
細かく口出ししてくる総務とか経理に対し
「自分で稼いで見せろ」と思ってるわけですしw

665:名無しさん@1周年
19/07/12 15:57:26.77 Up2l9P+E0.net
戦後ずっと与党が同じ自民党だもん
自民とズブズブ公務員利権は安泰

666:名無しさん@1周年
19/07/12 15:57:45.06 ZRJq9tak0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
山本太郎「消費税を廃止しないとロスジェネ世代が死ぬ!」

667:名無しさん@1周年
19/07/12 15:57:57.10 tByeHTyw0.net
公民館や保健所に行ってみてほしい
業務内容に対し不釣り合いにみえる人人人
コーヒーを飲みながらパソコンの画面をじっと見つめている
そもそも赤字国債だ増税だの嵐の国の公務員にボーナスって狂っているだろう
優秀な人材? 優秀な人材は税を納める民間に回せ!
徹底した民営化、外郭団体の廃止で公務員人件費は半減できる
賃金水準を真の民間平均に即刻、来年度から合わせるべき
公務員天国は終焉させる時だ

668:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:02.34 pkvFcTB+0.net
>>641
ホントだよな
死民党に任せてたらまじで終わるわ

669:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:18.78 8Sh7t43j0.net
>>626
公務員の給与というよりじじばば増えたから破綻しかけてるんだろ
成果主義やりたいトップ層は外資で有期契約で金たくさんもらうよ
日系企業の大手選ぶのは入ったらそれなりに安定が保証されるから

670:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:19.57 dU4qe5ts0.net
>>633
>下がってないだろ
民間給与が下がった時は
人事院勧告でマイナス改定されたけどな。
公務員の給与が下がった話なんか
3日で忘れられてしまうんだろうがね。
>この責任は民間ではなく公務員の責任だぞ
>赤字なのに公務員の給料を下げなかったからだ
いまどき赤字の自治体って珍しいけどな。
自分の住んでる自治体の財政状況も知らずに
ゼイキンガーゼイキンガー言ってるのだから笑えない。

671:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:22.21 cPsh3NTz0.net
消費税増税して公務員の給料上げるのは世界で日本だけ
暴動起こさない大人しい国民だから公務員のやりたい放題

672:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:39.02 KxsuhXpS0.net
>>643
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

673:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:49.76 R9/uWBf+0.net
>>639
その高い高額納税者
非正規を大量に使い私腹を肥やして報酬を得て納税をする
川上レタスの外国人研修生最低賃金以下 経営者2500万で高額納税者
でも実際に努力して生産して国を支えて労働してるのは低所得者
お前みたいな金の事でしか語れないアホは黙ってろ

674:名無しさん@1周年
19/07/12 15:59:48.77 /ic0oInU0.net
>>653
労働者から金を吸い上げてる経営者や投資家が巨悪の根源なんだよなー

675:名無しさん@1周年
19/07/12 16:00:14.24 hW5b7KVM0.net
ボーナス67万って少なくね?
大手企業はもっともらってるでしょ?

676:名無しさん@1周年
19/07/12 16:00:24.79 FbBgLTct0.net
2chではゴミみたいな職業と言われそうな仕事してるけど
ちゃんどボーナスも出るからマシなのかな
マシと思わせられてる気もするが

677:名無しさん@1周年
19/07/12 16:00:26.85 +tOudAGc0.net
>>607
世の中の諸外国との公務員給与比較は全部嘘だと思ってて間違いない
って言ってんだからその根拠となるソースだせって言ってんの。日本語わかる?

678:名無しさん@1周年
19/07/12 16:00:55.86 dU4qe5ts0.net
>>655
>ボーナス67万って少なくね?
>大手企業はもっともらってるでしょ?
そらそうよ。大手だもん。

679:名無しさん@1周年
19/07/12 16:00:59.06 126JjLk20.net
>>651
消費税の前にその他の税金がもうかなり上がってる
これで消費税なんてとんでもない
税金払う為に仕事してるのかと

680:名無しさん@1周年
19/07/12 16:01:07.38 fdWDX0Qc0.net
>>655
3年目で額面100万くらいもらってるよ

681:名無しさん@1周年
19/07/12 16:01:14.35 KxsuhXpS0.net
つ う か 、
こ れ は 単 に 主 犯 安 倍 が
公 務 員 票 を 取 り 込 む と い う 、
選 挙 目 的、 
そ の 動 機 だ け に よ る 判 断 な の が な あ w
ハ ン セ ン 病 も そ う だ し w
そんな理由だけでっていうw

682:名無しさん@1周年
19/07/12 16:01:56.59 /ic0oInU0.net
10年勤めてボーナス65万しか貰えてない
中小企業勤めは辛いよ

683:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:04.20 6QnSDkPu0.net
徴介護制度やるとよい
人生のうち2、3年
全国民の労働者に
介護労働を経験させる
1年のうち2週間介護労働
従事でもよい
それで介護労働者を年に2,3週間の
リフレッシュ有給休暇に
交替で使ってもらう
外人大量に入れるより良い

684:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:19.75 PqOlA7Rt0.net
公務員と大企業職員はみんな自民に投票
中小零細、貧乏人は野党に分散か無投票
→自民圧勝
またこの展開か

685:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:25.03 iyryVOWb0.net
67マソじゃあ大したことナイね
全然魅力を感じない

686:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:27.67 LNpVy8TG0.net
うちの職場は30000人いるけど自民にいれるやつはいないと思う

687:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:39.89 cPsh3NTz0.net
消費税高い国は公務員の給料日本の半額以下で消費税は国民のために
使われてます

688:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:42.20 OFbUsyGy0.net
中小企業で60万くらいだったからまあ許容範囲かなって感じ

689:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:06.72 KxsuhXpS0.net
>>664
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

690:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:10.67 uPpLfZ9C0.net
>>655
ニートが何言ってんだ?

691:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:11.16 5C9s58wC0.net
>>642
だから40年も前から臨時行政改革推進審議会で当時の土光委員長が
役人の数を減らし、役人の仕事を民間に移譲し、
国の支出を徹底的に押さえろと言ってきたじゃないかw
自民も共産含めた野党も
全政党がこれをやらずに放置してきた
目先の省庁合併とかのごまかしだけでw
役人は人件費だけじゃなく、おのれの仕事の維持費にも税金を使いまくる
自分の立場が強化されるためにどんどん余計な予算が必要になる
役人はいくら減らしても減らしたりないくらい
東京都庁は万人規模の人員削減で財政が健全化した
なんでそれを国レベルでやらないのか?
なんで共産党や太郎新党は「徹底した行政改革」といいつつ
その裏で「公務員増」を狙うのか
バカしかいないよな、今の国会は

692:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:25.14 RcqjSrOY0.net
これが美しい国の美しい税金の使い方

693:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:31.74 +VOrr7tH0.net
>>377
全然説明になっていない。
いいからソース出せや、ちゃんと。逃げるな。
こういう根拠無く決め付けるバカ者が公務員を批判するといういいサンプルだよ、お前は。
公務員批判はお馬鹿ホイホイ。

694:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:32.37 vvn7Hc610.net
中央省庁は多少高くても構わないと思うが地方自治体の職員はその地域の実情に合わせた年収にすべき

695:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:37.96 75skMa/o0.net
ボーナス貰えるだけで羨ましいわ

696:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:56.72 KetPw3EX0.net
増税しようかって言ってるのにこれ

697:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:57.89 D0LslgMI0.net
日本は野党が論外だから自民党が保守党、労働党両面の政策やらざるを得なくてぐちゃぐちゃになってる
本当は労働党系の野党がこういう政策とって自民は市場原理に任せた政策とるのが理想

698:名無しさん@1周年
19/07/12 16:04:30.39 6QnSDkPu0.net
非正規はボーナス、退職金無し
芸人の闇営業無くすには
組合結成と事務所は
生活できる賃金を保障せよとか
言ってたな
自由経済だから生活できない
低賃金は自己責任とか
言わないのかよ

699:名無しさん@1周年
19/07/12 16:04:53.43 FEPhnyrf0.net
何の成果があったの?

700:名無しさん@1周年
19/07/12 16:04:56.11 UCQ95aFQ0.net
なんで公務員の給与を上げ続けるんだ?
大半は無能なんだから大規模リストラすべきなのにこれに関しちゃ
自民だろうが野党だろうが何も改革しないんだよなあ
公務員改革を出来る政党が日本に出来ない限り日本は衰退する

701:名無しさん@1周年
19/07/12 16:04:58.21 KxsuhXpS0.net
>>677
安 倍 は 森 友 加 計 や 統 計 不 正 の 主 犯 な の で
支 持 し ま せ ん
そ の 主 犯 安 倍 を 囲 っ て い る 自 民 党 に は
金 輪 際 、 投 票 し ま せ ん
主 犯 安 倍 は 死 刑

702:名無しさん@1周年
19/07/12 16:05:07.97 dU4qe5ts0.net
>>661
各党が公務員に対してどんなスタンスかも知らずに
投票してどうすんのかね。
自民党が待遇面で大事にしてるのは官僚だけ。
官僚に特別な手当を出すために、
地方勤務の国家公務員の給与をカットした。
当然地方公務員も道連れだ。
人事院勧告で上がってるのは
民間に対する経済政策の成否の問題。

703:名無しさん@1周年
19/07/12 16:05:19.23 uPpLfZ9C0.net
>>673
かかってこいよ
お前

704:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:01.42 kFJYQKmq0.net
安倍ぴょん身を切る改革で議員定数9つ増やしちゃったwwwwww

705:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:04.15 KxsuhXpS0.net
>>679 >>680
こ れ は 単 に 主 犯 安 倍 が
公 務 員 票 を 取 り 込 む と い う 、
選 挙 目 的 、 
そ の 動 機 だ け に よ る 判 断 な の が な あ w
ハ ン セ ン 病 も そ う だ し w
そ ん な 理 由 だ け で っ て い う w

706:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:06.02 XH0cnIBy0.net
公務員様を舐めるなよペロペロ

707:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:24.82 /ic0oInU0.net
>>680
銀行みたいにルーティンワークはAIやらロボット導入して余剰人員はリストラしまくらないと日本は浮上出来ないよね
あと判子もやめて欲しい サインでいいわ

708:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:34.55 QxJqoinN0.net
>>27
日本人の労働価値を高めたいなら何で外国人増やすんですかねぇ・・・?

709:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:38.69 hW5b7KVM0.net
>>660
ボーナス67万って少ないよな
せいぜい大手と零細の中間くらいの額でさ
中小でも60万くらいは出してるでしょ

710:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:38.79 R9/uWBf+0.net
>>673
仮に最低賃金で働いたとした場合は3割少ない
それでなくてもこの最低賃金に加算されて給料は決まるだろう
つまり元が少ないから給料が低い人が多い
地方公務員は地方の税金で成り立ってる
だから減らしても当然 

711:名無しさん@1周年
19/07/12 16:07:06.30 nnSWeTGu0.net
安倍一味の懐しか潤わない日本

712:名無しさん@1周年
19/07/12 16:07:11.21 u2BsqcSX0.net
今のまま自民党は公務員の忖度ばかりしてたら、安倍が首相をやめた時、風向きが変わって一気に野党が躍進しそう
選挙で「公務員の給与20%削減」というだけで票はとれる

713:名無しさん@1周年
19/07/12 16:07:14.66 6QnSDkPu0.net
高齢者が
年金争点にすんな!
日本は社会主義じゃねえんだから
年金で生活面倒見ろとか
できないはずだろうが!と
怒鳴ってたが
自立して家庭持てず
共働きで資産形成できない低賃金
低所得と
外人奴隷増えたら
その社会保障と生活保護で
大変な事になるだろうが

714:名無しさん@1周年
19/07/12 16:07:17.49 w4p9xEyq0.net
公務員様のボーナスのために下級国民はせっせと納税しなさい

715:名無しさん@1周年
19/07/12 16:07:57.45 +VOrr7tH0.net
>>647
ここで無意味に吠えてる奴ら、基礎的事実知らなさすぎ。
勉強不足すぎ。決め付けすぎ。
公務員の給与は、公務員自身が決めるもんじゃない。
住民国民が選出した代表者が集まり、議会で決める。
それにくらべて民間企業には組合が存在し、争議権、団結権を駆使して賃上げ交渉する。
公務員はそういう権利が無いんだぞ?
納税者の代表(=議員)により勝手に決められる。
そういう中学公民レベルのことをもう一度勉強してから出直したらどう?
公務員の給与が高いんじゃない。
不勉強なくせにすぐ何でも決め付けるバカなお前らの社会的価値が低いんだ。

716:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:10.30 qGlbhobO0.net
>>689
いくらもらったの?

717:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:14.07 dU4qe5ts0.net
>>692
>今のまま自民党は公務員の忖度ばかりしてたら、
公務員が政治の忖度させられてるのはよく聞くけどな。

718:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:29.34 R9/uWBf+0.net
>>694
高齢まで働け
納税額はともかく死ぬまで奴隷のように社会貢献をして
安い賃金で働けとは言ってるね 家畜とかわらない生活だ

719:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:32.19 +VOrr7tH0.net
『人事院月報』及び厚生労働省統計情報部編『賃金センサス―賃金構造基本統計調査』によると、
国家公務員25歳の年間給与285万2000円に対して、民間労働者20~24歳は291万5700円ですから、
国家公務員の方が年間給与は低いですし、国家公務員50歳の715万4000円に対して、
民間労働者45?49歳813万4800円ですから、国家公務員の方が低くなっています。
すべての年齢層において、国家公務員の方が民間労働者より低い年間給与になっています。

720:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:39.27 4GXwAqnT0.net
マジか…
毎月手取り32万
ボーナス50万の俺は全然だな…

721:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:48.78 uPpLfZ9C0.net
>>695
ごちゃごちゃ言ってないで直接会おうぜ?行ってやろうか?

722:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:49.28 KxsuhXpS0.net
おもろいのうw

723:名無しさん@1周年
19/07/12 16:09:38.58 /ic0oInU0.net
ボーナス安すぎるから副業してくる

724:名無しさん@1周年
19/07/12 16:09:41.41 uPpLfZ9C0.net
>>700
こういう自虐風自慢も飽きたよな
死ねばいいのに

725:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:16.16 +VOrr7tH0.net
公務員妬み=負け組ホイホイ



726:日、テレビで税滞納者に対する差し押さえの様子が放送されていた。 再三の納税通知を無視し続けた結果、ガサ入れられた負けババァのクソぶりを公開してた。 ババァの第一声が「事前の連絡無しに急に押しかけて人んち上がるて、アンタらどんな教育受けてんの?!」だからね。笑える。 バカ丸出し。ろくな教育受けてないのは、そっちの方だろって突っ込んでしまった。 どこの世界に差し押さえの事前連絡する公務員がいるかよww。 行政ってものをそもそも理解していない無教養ババァだったみたい。 その後、「そりゃええわ。公務員は高い給料で」とか妬みに終始。 自分の悪質さと頭の悪さはどっかに置いといて、ご立派な公務員批判。 結局低偏差値の言うことだから、「公務員=高給取り」なんぞも基本全部間違い。公務員は安月給です。 統計の分かってないクソ低偏差値が生意気な口利くんじゃねえ。 ここのアホウ達と同じだよww!!



727:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:20.40 /ic0oInU0.net
>>704
自慢にみえるとかやばいな

728:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:34.15 nyvSlkz10.net
>>1
安倍政権下で
公務員は特権階級だからしょうがない
行革だけだと維新ぐらいしかないが
選択基準は、外交、防衛、行革、福祉、医療、
ひとつじゃないから困ったもんだ

729:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:42.32 AuIeybhd0.net
これで消費税増税分が全部消えるけど一切言わない安倍自民

730:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:44.67 OFbUsyGy0.net
>>700
一応ギリ年収500には達する数字かな
少なくとも悲惨ではない

731:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:48.26 R9/uWBf+0.net
>>693
現実ではそうなる
人は希望も無く働けるわけでは無い
でも国は一生低賃金で70まで働けと言う
それが出きると思ってるが無理
途中で挫折する
つまりこの国は破綻する

732:名無しさん@1周年
19/07/12 16:10:49.27 uPpLfZ9C0.net
>>706
何がやべえんだよ?
直接あって説明してくれるか?

733:名無しさん@1周年
19/07/12 16:11:34.87 T/S8P/CB0.net
公務員なんて汗かく仕事は全部委託で、自分らは涼しくて綺麗な所で高みの見物。
なのに実際働く非常勤の3倍は給与もらってんだぜ?!なんなのこの地獄

734:名無しさん@1周年
19/07/12 16:11:41.49 hW5b7KVM0.net
>>696
俺はボーナス貰うほうじゃなくて


735:払う方だから



736:名無しさん@1周年
19/07/12 16:11:47.73 kXEyD0340.net
安倍政権になって収入半減したよ

737:名無しさん@1周年
19/07/12 16:12:17.87 nyvSlkz10.net
消費増税=公務員給与、昇給、ボーナスに消える
これはもう浸透してるから

738:名無しさん@1周年
19/07/12 16:12:26.02 N2IASCXn0.net
>>689
年収の中でボーナスが占める割合がわからないと一概に金額だけで高い低いいえないけどね
月40万×12で480万。夏冬100万ずつで200万。うちは三年目で680万

739:名無しさん@1周年
19/07/12 16:12:44.12 kNBLfDOF0.net
>>704
43歳なんですけど

740:名無しさん@1周年
19/07/12 16:12:49.45 /ic0oInU0.net
>>711
じゃあ来週火曜日の9時半に東京駅来てくれるか?説明してやるから来いよな

741:名無しさん@1周年
19/07/12 16:12:53.95 OkAAMcvGO.net
>>689
アホか?
中小で60万前後支給て相当儲けてる一握りだぞ?つかほぼない

742:名無しさん@1周年
19/07/12 16:13:27.62 uPpLfZ9C0.net
>>718
絶対だな?
まじでいってやるよw
東京駅のどこだ?

743:名無しさん@1周年
19/07/12 16:13:52.94 75skMa/o0.net
役所の窓口なんかは全部か分からないけど委託らしいな

744:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:08.45 /ic0oInU0.net
>>720
八重洲口のマックに来るんだ

745:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:11.87 HNneTkv70.net
ノルマなし、有給、育休取り放題
親方日の丸 最高です!

746:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:13.45 AabtbHKn0.net
>>650
赤字の自治体ってどのくらいあるのか調べてみたんだけど単年度(28年度)とか実質収支マイナスの都道府県が20、29年度の実質収支がマイナスの都道府県が17あるんだけどこの表は違うの?
URLリンク(www.soumu.go.jp)
総務省HPのこの決算状況を見てみたんだけど

747:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:18.25 R9/uWBf+0.net
格差になりました
自由経済に任せます
低所得が増えて納税額が減りました
金持ちはさらに金持ちになりました
消費税を上げて国民全員の負担を増やします
今こんな感じ
そして
増税してさらに生活困難になりました
高齢になりました 働けません
生活保護になります
格差がさらに広がります
増税します
最終的には増税し続けて
みんな貧乏の未来

748:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:33.28 zZHwHGFB0.net
URLリンク(i.imgur.com)



749:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:35.76 uPpLfZ9C0.net
ID:/ic0oInU0
まじで逃げんなよ。
どこだ早く場所と服装指定しろ

750:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:44.43 Gq6ye/Z/0.net
ギリシャ化するのなんとも思わない人いるけどギリシャ破綻した後この8年で13回も年金カットされてるの知らないんだろうなぁ
目先の給与のため公務員は票入れるだろけどただの限界まで近づくスピード加速してるだけなのに…
日本が抱える政府の借金のGDPに対する割合は約240%と、ギリシャの約180%を大きく上回って
前回預金封鎖した時もgdp比200%超えたあたりだからあまり良くないのに…
目先の利益欲しさに後で資産に課税されたりとか年金カットされたりとか1番割食うのに…
結局民間に仕事など頼らざる得なくなるのに…

751:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:57.30 E62e0Ehv0.net
しょうがないわよ。公務員の仕事なんて苦痛でしかないでしょ。

752:名無しさん@1周年
19/07/12 16:15:31.75 uPpLfZ9C0.net
>>729
は?なめんなよ

753:名無しさん@1周年
19/07/12 16:15:58.00 aE5ystFQ0.net
票田欲しさに税使う

754:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:00.79 R9/uWBf+0.net
>>728
そうなって困るのは
高い年金を貰って貯蓄のある人だけ
元々年金少ない人は破綻して生活保護になるだけ

755:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:09.25 h9bNXo/U0.net
国家公務員は別にいいよ
地方公務員をどうにかしろ

756:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:14.72 33RGgaGL0.net
自営業だからボーナス羨ましい
まぁその分経費の括りで大分助かっているけど

757:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:23.55 AClWgz920.net
公務員なんてきつい仕事馬鹿じゃ務まらないよ

758:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:36.69 D0LslgMI0.net
今だと幸福実現党が一番保守っぽいんだけど机上の空論+総裁があれだから今回も議席は0でしょう
もっと自由経済と統制経済で政党が別れてくれた方がいい

759:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:54.39 Gq6ye/Z/0.net
>>732
その状況で生活保護もらえると思う?

760:名無しさん@1周年
19/07/12 16:16:57.91 uPpLfZ9C0.net
>>722
おい早く服装指定しろよ

761:名無しさん@1周年
19/07/12 16:17:13.69 KxsuhXpS0.net
>>731
御意
ハンセン病然り
要は主犯安倍

762:名無しさん@1周年
19/07/12 16:17:14.60 9/wVBHh00.net
こんなんより孫正義が100億とかもらってるほうが問題だわ
ギガギガ言ってる割に昼休み重くて仕方ない

763:名無しさん@1周年
19/07/12 16:17:30.59 nyvSlkz10.net
>>736
移民2億人受け入れ
日本3億人計画なんて怖すぎる
偽装保守に要注意

764:名無しさん@1周年
19/07/12 16:17:37.34 lLcv0a8N0.net
URLリンク(i.imgur.com)

765:名無しさん@1周年
19/07/12 16:18:02.86 u2BsqcSX0.net
公務員のやっている事はNHKと同じ
もう半分反社会的勢力
詐欺行為

766:名無しさん@1周年
19/07/12 16:18:06.03 uPpLfZ9C0.net
>>740
お前馬鹿なの?
そんみたいな神と比較すんなよ

767:名無しさん@1周年
19/07/12 16:18:25.19 R9/uWBf+0.net
>>737
貰えないかもね
そのときは刑務所で雨風凌げるのでは?
どちらにしても破綻するならどうでもいいこと

768:名無しさん@1周年
19/07/12 16:18:45.28 HNneTkv70.net
周りは教師一家、市役所、警察とか公務員ばっかり
数人が心の病で休暇中 でも首にならず、給料は最低限出てる
民間だと給料でないし、やっぱり公務員でよかったって。

769:名無しさん@1周年
19/07/12 16:19:06.68 de2DpeuB0.net
まぢもらいすぎだろ
今年減って93万しかなかったわ!

770:名無しさん@1周年
19/07/12 16:19:16.98 3MFiHM6nO.net
大企業に入社しても、40年間大企業並みの給料を貰える人は何パーセント?
リストラされたり倒産したら、転職先では新卒並み
つまり、国家公務員の給料は大企業平均より大きく下回らないといけないんだよ

771:名無しさん@1周年
19/07/12 16:19:54.93 vhO8X3gL0.net
従業員のボーナスを支払い 火の車
爪に火をともす経営に
「ボーナス少ない。ケチケチすんな」との追い打ち
経営者 今月の報酬8.5万

772:名無しさん@1周年
19/07/12 16:20:11.11 Gq6ye/Z/0.net
>>745
現状は治安悪化に加速させるってだけでしょ

773:名無しさん@1周年
19/07/12 16:20:49.40 cPsh3NTz0.net
公務員の台頭と国の衰退が一致してる日本
公務員の台頭はやっぱ社会主義国化していってるんだろな

774:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:22.72 nyvSlkz10.net
>>747
そんなに貰う人が
こんな平日のこんな時間に5ちゃんねる?

775:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:24.69 VrpXzOIX0.net
ガタガタぬかすんなら民間も上げりゃあいいじゃん

776:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:25.45 tJ6xtZ5MO.net
20才台前半でボーナス10万の人おる?

777:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:29.17 D0LslgMI0.net
>>741
消去法としてね
外国人参政権には反対してるし
自民も移民ガンガン入れてるから
完全な保守は無いけどトータルで見ると幸福実現党が一番保守よりだと思う

778:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:45.12 fLlOjI6z0.net
>>1







公務員夫婦ですが、子供を有


779:名私大学に入学出来ました! お陰で留学もさせてやれます。



780:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:51.53 uPpLfZ9C0.net
>>753
喧嘩売ってんのおまえ?

781:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:59.37 R9/uWBf+0.net
結局格差が進むと貧乏にはどうなるか
金持ちの親戚に頼る
ダメなら生活保護
それもダメなら刑務所で生活
どちらにしても税金使われる
金持ちも未来は負担するのは確定
この状態になれば治安が悪くなる
防衛のための防犯カメラやら経費がかさむ
商品の価格に上乗せされる
また不安定なので品質も不安定になる

782:名無しさん@1周年
19/07/12 16:22:20.74 /anlN0WF0.net
>>657
黒くないカラスは一匹見つければ証明できるけど
黒くないカラスが居ないことは証明できないのだよ

諸外国の給与比較は、ネットの書き込みがデマばっかりなのと、いくら探しても信頼できる情報が見当たらないのが根拠としかいえん
証明はできないしソースもないから信じるかどうかは任せる。

783:名無しさん@1周年
19/07/12 16:22:36.77 hW5b7KVM0.net
>>719
でも社員数10~99人の中小で40才の年収の中央値って500万だぞ?
月給30万ボーナス60万でも、30×12+60×2=480万なんだけど
普通に考えれば60万以上貰ってるでしょ

784:名無しさん@1周年
19/07/12 16:22:52.86 vZdyfFzh0.net
公務員は国民の敵

785:名無しさん@1周年
19/07/12 16:23:28.32 uPpLfZ9C0.net
>>759
ソースが根拠ない証拠をお前が出せよ。
早くしろよ

786:名無しさん@1周年
19/07/12 16:23:50.15 PZCSstR50.net
自民党支持者ww
バカ『自分は年々所得減ってるけど自民党支持するよ』

家畜かな?ww

787:名無しさん@1周年
19/07/12 16:24:06.32 /anlN0WF0.net
>>762
どのソース?

788:名無しさん@1周年
19/07/12 16:24:17.91 uPpLfZ9C0.net
>>760
お前の会社何セクターで年商どんくらいで何人雇ってんだよ?

789:名無しさん@1周年
19/07/12 16:24:47.28 uPpLfZ9C0.net
>>764
眠てーこと言ってんなよ早くしろよ

790:名無しさん@1周年
19/07/12 16:24:57.96 F6WJt4cO0.net
アベの売国政策
1.外遊のたびに金をバラまき、その総額100兆円以上(国民1人あたり100万)。
2.韓国の慰安婦を認めて10億払った為に、韓国に徴用工とか舐められまくり
3プーチンに北方領土問題はなかったことにされ、大幅に日本の立場は後退する.
4.トランプの忠犬になってるのに「俺の前にニヤニヤするな」とか「俺をノーベル平和賞に推薦しろ」とかバカにされまくり
5.こいつが拉致問題ばかり取り上げたせいで、北朝鮮は日本射程の核ミサイルを簡単に完成することができた
6、年金を株価維持の為に50%ぶっこみ、年金の支給年齢を70歳以上に
7. 国の借金が膨れ上がってるのに官僚の言いなりで、毎年、公務員の給料を上げてる
8、マスコミと癒着、メディア対策予算に65億円 新聞・テレビ局幹部と次々会食 NHK経営委員に“お友達 安倍首相の甥」フジ入社

791:名無しさん@1周年
19/07/12 16:25:00.95 aUSMcfjv0.net
あと7万で到達
嫁&子2人で
名古屋40

792:名無しさん@1周年
19/07/12 16:25:02.24 9jgXMYQh0.net
 汗水ながして労務して清潔で文化的な社会創る
15で中卒で働く美しい漢には低賃金あたえ、ネイルサロンとかエステとか
社会食いつぶすような道楽しかしないホ~ミ~(方言ま~ん)たち蔓延らせ
あげく税金や利子盗るしか能がない障碍者みたいなのに大金あたえ
介護するワニさんのような美しく強い漢がいないワニけどどうするつもりワニか?

793:名無しさん@1周年
19/07/12 16:25:02.35 oXfcC70L0.net
みんなが上がれば文句ない
零細の負け組が足を引っ張ってる

794:名無しさん@1周年
19/07/12 16:25:15.99 /anlN0WF0.net
>>766
だからどの情報?

795:名無しさん@1周年
19/07/12 16:25:58.67 uPpLfZ9C0.net
>>771
いいから早くしろよ?
テメーが書いたんだろ?遡れやタコ

796:名無しさん@1周年
19/07/12 16:26:17.95 PZCSstR50.net
自民党『国民に痛みをww消費税増税ww』
流石安倍ちゃんGJだね😆

797:名無しさん@1周年
19/07/12 16:26:47.72 /anlN0WF0.net
>>772
俺が指定する情報でいいの?

798:名無しさん@1周年
19/07/12 16:27:31.70 uPpLfZ9C0.net
>>774
黙ってやれよ気も親父がよー

799:名無しさん@1周年
19/07/12 16:27:34.18 PZCSstR50.net
日本国民総家畜化けいさく

800:名無しさん@1周年
19/07/12 16:27:55.10 9jgXMYQh0.net
 怖いワニね植民地ワニって

801:名無しさん@1周年
19/07/12 16:28:10.90 /anlN0WF0.net
>>775
根拠の無い情報を俺が指定して
「ほら根拠無いでしょ」って言ってほしいの?

802:名無しさん@1周年
19/07/12 16:28:27.21 Jr/Zzkrd0.net
安倍支持者って年収200万円以下の非正規なんでしょwww
それでも自民支持してるって超ドMなんだなwww

803:名無しさん@1周年
19/07/12 16:28:48.27 R9/uWBf+0.net
>>770
下請企業を作り
甘い汁を吸ってるのは大企業だぞ?
足を引っ張ってるじゃない

804:名無しさん@1周年
19/07/12 16:28:54.95 uPpLfZ9C0.net
>>778
おいどうしたんだよwww
トーンダウンしてんじゃんwww
できねーのか無能がよー

805:名無しさん@1周年
19/07/12 16:29:19.44 uPpLfZ9C0.net
>>778
速くやれよできねーのかゴミムシがよー

806:名無しさん@1周年
19/07/12 16:29:24.37 U2bqmki60.net
公務員の人件費の総額は前年(前々年)税収の%で決めろ
赤字国債出してるのになんで給料が出るんだよ
おかしいだろ

807:名無しさん@1周年
19/07/12 16:29:46.23 vawCmyHe0.net
安倍晋三のおかげだ

808:名無しさん@1周年
19/07/12 16:30:15.27 zfj246yF0.net
H30 国家公務員給与等実態調査
俸給区分  平均年齢 平均給与月額(地域扶養住宅手当込)
全俸給表   43.1歳  417,230円
行政職(一)  43.5歳  410,940円
税務職    43.0歳  437,777円
公安職(一)  41.3歳  374,941円
公安職(二) 40.8歳  409,823円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch