【ペルー】1400年前の古代水路が現代の水不足を救う、研究 驚くほど正確だった先住民の治水施設at NEWSPLUS
【ペルー】1400年前の古代水路が現代の水不足を救う、研究 驚くほど正確だった先住民の治水施設 - 暇つぶし2ch69:名無しさん@1周年
19/07/12 13:53:59.56 ZYh0b94Z0.net
スペインが侵略してた頃の絵とか見るとすげーよな
男は全員逆さ吊りで拷問されて(金のありかをはかせるため)
女はかたっぱしから強姦
悪行の限りというが想像以上だから探してみたらいいぞ
ネットだとナショジオ的な連中が検閲してそういうの無かったりするが

70:名無しさん@1周年
19/07/12 13:54:17.66 Hzu7CIAn0.net
>>37
欧州人の持ち込んだ病気で原住民が死んだというのが真相。
免疫無いから。

71:名無しさん@1周年
19/07/12 13:54:43.59 JQMMcxXM0.net
民衆主義はダメだ、文明を退化させてしまう。
本物の天才がアホをブッ殺して、
一秒でも早く文明を進化させる事の出来るシステムを採用すべきである。
選挙で投票、国会で多数決とかバカの極みです。

72:名無しさん@1周年
19/07/12 13:56:36.98 Hzu7CIAn0.net
コロンブスって昭和の頃は偉人扱いだったけど、
今では原住民虐殺して強奪した大悪人扱いなんだよな。

73:名無しさん@1周年
19/07/12 13:58:59.14 ZYh0b94Z0.net
>>72
反省してるわけないだろ
いまだに情報工作してるぜ
ナショナルジオグラフィックだとかは何かと白人に不都合なのは歪曲したり無視したり
挙句に削除したり上書きしたり
逆になぜだかディアゴスティーニはそういうしがらみが無いらしくてわりとあるがままのもの紹介していたりする

74:名無しさん@1周年
19/07/12 14:00:37.99 70bs3NMq0.net
>>54
それ考えると、空白の10万年のロマンが広がるな

75:名無しさん@1周年
19/07/12 14:05:12.71 Lkc1ZHf70.net
>>63
地下水脈を自然任せでなく、計算して作っているって話なんですが。。。

76:名無しさん@1周年
19/07/12 14:05:37.75 n4Mk8qlY0.net
コンキスタドールがなければなぁ…

77:名無しさん@1周年
19/07/12 14:06:01.84 Qa4S3vv40.net
>>71
俺は多分殺される側だけど、これはホントにそう思う。
今のまま西側先進国的価値観が主流だと、人類は宇宙進出出来ずに滅ぶ。

78:名無しさん@1周年
19/07/12 14:06:13.25 JrSexZDE0.net
こちら、西日本豪雨災害地の倉敷市真備町
日本が一番貧しかった昭和初期、先人は河川の堤防を築き住民の安全を守った
昭和、平成と堤防が痛んで不安になり、堤防強化を訴えてきた
しかし、日本がGNP世界第2位になっても住民の安全はほったらかしにされ大災害が起きた
それでも自民に投票してくれという。

79:名無しさん@1周年
19/07/12 14:08:24.33 LXRciZK70.net
スペインでは最大、世界では三本の指に入る大きさを誇るセビリア大聖堂はキリスト教徒巡礼の最終目的地ともされている
ここで平伏し祈りを捧げるために作られた巨大な黄金で出来た祭壇はインカ帝国で殺戮を繰り返し、略奪して持ち帰った財宝が使われてるw
今でこそイスラム教徒が危険分子とされているが、本来はキリスト教が一番残酷で利己主義的な教典だろうな

80:名無しさん@1周年
19/07/12 14:08:49.52 Lkc1ZHf70.net
>>69
カトリック原理教のスペインというのがミソな
布教を口実の侵略なので
いまだにこの辺の虐殺話は封印される

81:名無しさん@1周年
19/07/12 14:09:42.46 v0Tjrviu0.net
地下にそんだけ溜められんの?

82:名無しさん@1周年
19/07/12 14:11:45.10 Lkc1ZHf70.net
>>81
忍野八海で検索

83:名無しさん@1周年
19/07/12 14:13:44.90 +5dADV2T0.net
>>80
疫病で帝国丸ごと滅ぼしたwとかいう西欧人の戯言を鵜呑みに出来る
想像力が欠けた生粋のアホもいるからねぇ…

84:名無しさん@1周年
19/07/12 14:16:55.05 /5APmYpH0.net
>>69
今はやっていないとでも?

85:名無しさん@1周年
19/07/12 14:18:13.21 v0Tjrviu0.net
>>82
参考になったよ

86:名無しさん@1周年
19/07/12 14:20:42.29 cqZSXraM0.net
>>36
おもしろそう、書名を教えて下さい。

87:名無しさん@1周年
19/07/12 14:22:56.57 0wjEWE7R0.net
>>83
平和裡に交渉していた矢先に疫病が蔓延し、インカ帝国の要人が1人残らず死んだから
不本意ながら仕方なく目の前にあった金銀財宝を盗んで来てこちらの祭壇を装飾しましたwwwww

88:名無しさん@1周年
19/07/12 14:23:26.53 gsLHQt8w0.net
>>1
超古代在日

89:名無しさん@1周年
19/07/12 14:24:52.06 w4DfsxEP0.net
ふと思ったのだが、山崩れ・土石流・山体崩壊が
盛んに起こったりしないだろうか。心配してあげる。

90:名無しさん@1周年
19/07/12 14:25:46.15 hxsczybl0.net
やはり天と会話をしていたんでしょうね
それが緻密な計算となり、太陽暦になったりして、無理なく、自然と人類が共存していたんだろうからね

91:名無しさん@1周年
19/07/12 14:29:48.53 JmKNRBiQ0.net
貴金属文化を全くもたない太平洋諸島やエスキモーも
それなりに人権意識を身につけたあとの欧州人が進出したところ
伝染病にやられて9割がた死滅してる。
文明滅亡の主因を征服者の残虐性に求めるのもまたプロパガンダの下僕なんだよな。

92:名無しさん@1周年
19/07/12 14:37:55.63 3f+5jKJS0.net
>>7
ロマンを感じる
続けてくれ

93:名無しさん@1周年
19/07/12 14:56:54.87 BdMIFisZ0.net
ペルーだの南米の先史文明は色々と辻褄が合わない技術力があるからなぁ
誰がそれを設計し構築したのか、謎は深まるばかり

94:名無しさん@1周年
19/07/12 14:59:29.37 lDXRKRC+0.net
設計が正確ってよりもそういう所だけが生き残ってるってことじゃ?

95:名無しさん@1周年
19/07/12 15:01:33.46 4UVs9SsB0.net
銃より旧大陸の牧畜文化で培われた病原菌にやられたのが致命傷だったんだけど。
ダイヤモンドの「銃、馬、病原菌」すら読んで理解できてない奴が文明論語っても片手落ちやで。。。

96:名無しさん@1周年
19/07/12 15:34:59.92 7kFVgg9Q0.net
カトリックのスペインの残虐性を強調するのはプロテスタントや世俗主義者にとってメリットだったからね

97:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:55.16 w4p9xEyq0.net
一方日本人は津波危険の石碑を無視して居住した結果津波に流された

98:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:57.22 fvRInkJZ0.net
>>21
平和を愛してれば誰からも攻められないと信じてた人たち

99:名無しさん@1周年
19/07/12 15:53:45.15 Qa4S3vv40.net
津波に関しては、発生確率を合理的に判断すれば寧ろ警告無視して、住んでいて正解だったんだよなぁ。
過度なヒューマニズムによって過剰な被害を生み出して、現状は損なように見えているけど、人類全体からみたらホントは大した被害じゃないんだよねえ。原発にしても同じ。
そこを乗り越えて科学文明を発展させていかなきゃ、人類に未来はない。

100:名無しさん@1周年
19/07/12 16:00:44.93 fvRInkJZ0.net
>>30
カゴンマ人に教えてやれ

101:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:02.85 qNzDUZfd0.net
>>98
インカとか南米の王国も中米に負けないくらい戦争も皆殺しも生贄もしてたよ

102:名無しさん@1周年
19/07/12 16:58:16.04 pTE6Erlr0.net
>>15
フランスなんか18世紀に至ってもそこらへんの路上にウンコもら だもんな
何が「花の都パリ」だよw

103:名無しさん@1周年
19/07/12 17:22:06.69 vE4zY3sz0.net
糞尿にまみれた街という意味で欧州パリと朝鮮半島ソウルは不衛生都市No. 1の座を巡って熾烈な争いを繰り広げていたからな…
そりゃ疫病も流行りますわw

104:名無しさん@1周年
19/07/12 17:24:58.01 P+L07ABN0.net
お花畑な人達によるとアフリカもアジアも、ヨーロッパからもたらされた伝染病によって支配されたとか考えてそうw
ここにも散見される歴史を知らないお花畑脳は気楽なもんだわ

105:名無しさん@1周年
19/07/12 17:32:27.91 z1byplcI0.net
さすがにあのピサロ軍が伝染病患者の集まりだと思ってる中卒レベルのバカとは話は噛み合わないのは仕方ないよ

106:名無しさん@1周年
19/07/12 17:35:15.27 mmF0dK820.net
縄文式土器が出土したの日本以外はペルー位なんだよな

107:名無しさん@1周年
19/07/12 17:42:49.00 2YZqmwuA0.net
>>93
単に試行錯誤でしょ
おそらく膨大な年月と失敗の連続が土台にあると思うぞ

108:名無しさん@1周年
19/07/12 17:47:30.19 cw+UErBL0.net
伴天連追放令と禁教令敷いてやり直すしかないな。

109:名無しさん@1周年
19/07/12 17:52:09.15 O1majhDY0.net
>>91
よくまあ半島ペニスラ人みたいな息嘘つくなぁw
寒すぎてエスキモーは風邪すらひかないのは有名な話だ
ああいう地域の人口が減少したのはアメリカ統治が始まって干渉をはじめてから
酒(本来作れないから存在しなかった)と麻薬に溺れて食生活も変化して早死にしてるからだぞ

110:名無しさん@1周年
19/07/12 18:09:06.78 JmKNRBiQ0.net
それは北極ね。ウイルスも活動停止する極地には住めないぞ。
エスキモーつっても住居と衣類で住環境は温めるし、夏期の気温10~15度に達する。
エスキモー社会に致命傷を与えたのは麻疹な。
強く接触感染するから、1件に数家族が入れ替わり暮らす住文化と相性最悪だった。

111:名無しさん@1周年
19/07/12 18:12:19.87 HFkCcHjh0.net
>>102
今でも犬の糞落ちてるわ
伝統を大事にするフランスをなめるな

112:名無しさん@1周年
19/07/12 18:40:40.38 VFePjzRm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

113:名無しさん@1周年
19/07/12 18:44:22.81 BIy/7scr0.net
中国や朝鮮半島みたいに、昔住んでた民族と先住民違うんじゃないの
ペルーの先住民、あいつら人肉食いの人柱たてまくり
植民地にされるようなこと身内で平気でしてたし

114:名無しさん@1周年
19/07/12 18:50:10.61 VFePjzRm0.net
>>86
アトランティス物語: 「失われた帝国」の全貌
エドガー・エバンズケイシー

115:名無しさん@1周年
19/07/12 18:54:53.19 KCy2di4h0.net
>>109
エスキモーは飲み溜め・食い溜めの習慣があるから
酒与えたらあっという間にアル中になっちゃったって聞いたわ

116:名無しさん@1周年
19/07/12 19:07:35.61 BBciB3Sl0.net
やっぱ何度も滅亡させられてきてるんだな
文明は
そりゃあこの気候変化にも全く無頓着な、
今の日本人よりは、昔の文明の方が上なのかもしれない

117:名無しさん@1周年
19/07/12 20:35:49.60 bTCxQ3qz0.net
こういうのってたいてい弘法大師だよね。

118:名無しさん@1周年
19/07/12 21:16:38.04 p9RnYrY20.net
古代文明ってなんでこんなにワクワクするの

119:名無しさん@1周年
19/07/12 21:53:19.34 IXAibIut0.net
この手の話ってポルトガルはスルーでスペインばかりやり玉にあげられる

120:名無しさん@1周年
19/07/13 00:29:41.24 mEMxSbhA0.net
戦国時代には日本のキリシタン大名が、自分達の贅沢のためだったり、火薬欲しさに
ヨーロッパ人の奴隷のアフリカ土人やマレー土人の死ぬまで使い続ける肉便器要員として日本の少女達が
またはヨーロッパ人の奴隷として使われていたアフリカ土人達が使うさらにその最下層の使役奴隷として
ポルトガルの貿易船に少なくても数万人は売っ払っらわれていたからな
日本人が目を瞑る黒歴史だけど

121:二次元専門上級国民ロリコン戦士 ロリンガー飯塚幸三
19/07/13 00:56:57.52 aOxlTR4h0.net
チチカカ湖はどしゃぶり

122:名無しさん@1周年
19/07/13 02:12:09.34 GLujLNIM0.net
日本から売られた女の遺伝子はヨーロッパなどに残っているのだろうか?
それとも慰み者にして女とか子はみな殺したのかな、神と精霊の名において。

123:名無しさん@1周年
19/07/13 02:20:02.34 y8XPsJJp0.net
元々は天然の小川でもあって、それと泉との法則性に誰かが気付いたってことなのだろうかね

124:名無しさん@1周年
19/07/13 02:28:25.62 1Pntfz5+0.net
スペイン人に滅ぼされたインカの黄金文明もまた 
古い文明を収奪して栄えた文明らしい

125:名無しさん@1周年
19/07/13 02:56:05.55 D3X9MPuW0.net
>>45
本当だ
韓国人=インディアンなのか
まぁ言語文化は違うだろうけど

126:名無しさん@1周年
19/07/13 03:01:14.78 Lxqe597R0.net
日本の裂田溝の方が歴史があって古いじゃん

127:名無しさん@1周年
19/07/13 03:05:36.94 D3X9MPuW0.net
>>124
恐ろしい
文明や科学技術は欲望と搾取、市民権特権階級、奴隷制度で発展するのか?
そんな事ないだろ
そんなの幸せじゃない

128:名無しさん@1周年
19/07/13 03:07:35.63 mH3u2Or/0.net
先祖は高度な技術持ってたのに今のペル-人は
貧乏で馬鹿なのはなんでなの?

129:名無しさん@1周年
19/07/13 03:09:35.88 mxXLWV3+0.net
>>4
スペインなんて低俗な国だもんな
EUのお荷物国のひとつ

130:名無しさん@1周年
19/07/13 03:10:53.08 PxNCy79+0.net
>>13
ベンキマンの出身地としか知らない

131:名無しさん@1周年
19/07/13 03:19:45.87 IeS2+AFX0.net
>>113
>中国や朝鮮半島みたいに、昔住んでた民族と先住民違うんじゃないの
残念ながら日本もそうだよ
先住民族である縄文人の遺伝子は現代人の10%に過ぎず日本人の遺伝子のほとんどは渡来系民族の遺伝子
【ほとんど朝鮮渡来の弥生か】#縄文人DNA は現代人のうちたった10% 初の全ゲノム解読【お前らのルーツ】★7
URLリンク(null)

132:名無しさん@1周年
19/07/13 03:27:53.07 s8K/WS/10.net
四国もやったら?

133:名無しさん@1周年
19/07/13 04:29:27.19 Q9rKP54Q0.net
>>29
農村住んだら毎年やらされるぞ

134:名無しさん@1周年
19/07/13 06:20:12.82 cBKiwLLW0.net
>>171 コンキスタドールのせい



136:名無しさん@1周年
19/07/13 07:29:23.72 85WERYje0.net
リマからナスカへ向かうバスの景色がほとんど砂漠地帯で所々にオアシスが現れる

137:名無しさん@13周年
19/07/13 16:59:44.91 aOkY9e5vp
歴史学に対する土木工学の浸透が凄まじいな。日本でも「ブラタモリ」がそうだけど、多分欧米の歴史研究ではこれがスタンダードになってて、それをNHKが取り入れたんだろうな。二言目には「祭祀」しか言えない日本の考古学は2周も3周も遅れてるわ。

138:名無しさん@1周年
19/07/14 03:55:32.76 IgPaYsuV0.net
ペトラ遺跡の水路もすごい

139:名無しさん@1周年
19/07/14 04:03:16.54 eKiN1Es70.net
>>11
人間は退化してるらしいぞ
そりゃ何時も電卓やコンピューター使って計算してる人と
何時も自分の脳ミソだけで計算してる人じゃ脳みその鍛え具合も変わるわな
昔の人は重機も電動器具も設計ソフトも無しにピラミッドやコロッセオ作ってたんだもん
不便だからこそ賢かったと思うわ

140:名無しさん@1周年
19/07/14 04:22:55.38 aApz/If+0.net
>>78
こちら遠賀川周辺の名士の曾孫
あの時期に治水をしていたのは地域の名士では?
政党関係ねーべ

141:名無しさん@1周年
19/07/14 04:25:21.84 aApz/If+0.net
福岡県遠賀川、な
ちなみに眞子さまの婚約が延期になった豪雨災害地とは別

142:名無しさん@1周年
19/07/14 04:48:33.26 kZkVTX9m0.net
「耐震補強工事しませんか?」

143:名無しさん@1周年
19/07/14 05:15:54.13 SMXVzFgq0.net
ナショ塩

144:名無しさん@1周年
19/07/14 05:23:05.85 j839nbWI0.net
王様や王族支配民が外国人であるのは
世界では当たり前
外国人の技術者が
地元民を使ってインフラ整備整備しだけ
インドで初めて開通した鉄道を作ったのはイギリス人
外国から技術を取り入れて
独自に自民族内で超進歩してしまう日本は世界では異質

145:名無しさん@1周年
19/07/14 17:26:56.00 FUjurB3u0.net
昔は利権とか絡めている余裕なんて無かっただろうし
良いもの作ったかもな。

146:名無しさん@1周年
19/07/14 21:32:43.90 GsW8KHa00.net
>>22
今のペルー人には西洋人の血が混じ�


147:チているからね。



148:名無しさん@1周年
19/07/15 22:01:16.77 liIxLdFo0.net
1200年前ならそれほどでも
>>126

149:名無しさん@1周年
19/07/16 02:23:31.72 actP/3QP0.net
ロストテクロノジーか

150:名無しさん@1周年
19/07/17 04:28:42.48 RAZZozmG0.net
>>8
日本人の犯罪が一番多いだろう

151:名無しさん@1周年
19/07/17 04:39:40.84 RAZZozmG0.net
>>125
韓国人は人類の発祥だよな
韓国人が中国に進んでた頃にホモサピエンスと違う種類の人類が生まれたんだよな

152:名無しさん@1周年
19/07/17 04:42:01.85 RAZZozmG0.net
>>28
アメリカっていずれ尽きる地下水を使ってるだけだろ

153:名無しさん@1周年
19/07/17 04:52:08.90 wglZEz3s0.net
インカの技術は凄いよね刃先が入らない石垣とかペルーって地震の多い国なのに
トルコの古代遺跡の水路とかローマの地下水路とか他にも今でも使えるのが残ってる
現代の水道管は50年くらいしかもたないのに

154:名無しさん@1周年
19/07/17 05:43:55.22 RAZZozmG0.net
>>13
インカ帝国なんて100年も続かなかったら国だぞ
なんでそれなのに1400年も前のことをいんかなんて言うんだよ
いうならアンデス文明だろ

155:名無しさん@1周年
19/07/17 06:04:03.41 RAZZozmG0.net
>>69
どこにあるのその画像?
>>73
わりとあるがままってあんたは研究者なの?

156:名無しさん@1周年
19/07/17 06:05:37.65 7VHiTakB0.net
スペイン人がそれを全部破壊しちゃった
バカだなスペイン人
というかヨーロッパ人

157:名無しさん@1周年
19/07/17 06:10:47.60 cmzwnWiD0.net
農耕すると専門業が生まれるからどんどん正確になっていくわな
それが後に身分差になるんだけど

158:名無しさん@1周年
19/07/17 06:22:27.67 p61S5a2M0.net
>>4
現在も小児性愛者から金の亡者までなんでも揃うのが宗教団体だよ
犯罪者数最大なのがキリスト教だろうね

159:名無しさん@1周年
19/07/17 06:40:38.05 Eg+NV9ZK0.net
>>95
馬じゃなくて鉄な。鉄。

160:名無しさん@1周年
19/07/17 06:42:13.85 VyZA0YxO0.net
NHKの番組で、古代文明が作った水路の話をしていたが、今のパレスチナでは、
標高の高い所にある泉から水路を引き込んで長距離を経て貯水池に運んでいたという。
聖書の時代だ。途中では開放式の水路が使えない場所も有るので、筒形の陶器
をつないで山の斜面を削って水を流したという。ペルーの水路は開放型らしいが
地下水脈まで使って水を必要な場所にまで流すなど、独創的な構造らしい。
ペルーは太平洋の地殻が南米大陸に潜り込んでいる場所の直ぐ近くにあり、
造山運動が凄いそうだ。大地は動かないという常識が通じない場所なんだ。
多くの放棄された水路も、造山運動で水を流せなくなって放棄されたのである。
これを、ここで述べた所、大地は動かないとか、言われてしまったが科学雑誌
に書かれていたんだから、間違いない筈だ。俺も見て来た訳では有りませんが・・・w
このように古代人は現代人よりよっぽど苦労して知識を発揮して生活していた。
ゆめゆめ油断するべからず・・・・・・w

161:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch