【リストラ】ドイツ銀行社員、出社したら解雇を言い渡されそのままエレベーターにのせられるat NEWSPLUS
【リストラ】ドイツ銀行社員、出社したら解雇を言い渡されそのままエレベーターにのせられる - 暇つぶし2ch107:名無しさん@1周年
19/07/12 12:40:37.90 2lp5w1nV0.net
解雇するために会社色々やらないとやるのは日本だけのおかしな文化
日本も見習って世界水準に合わせるべき

108:名無しさん@1周年
19/07/12 12:40:55.94 bBbJJl5I0.net
ドイツ証券は?

109:名無しさん@1周年
19/07/12 12:41:45.09 LRbwHPpN0.net
南海トラフと同じで騒いでる割に何も起きないな
起きたら超ヤバイけど

110:名無しさん@1周年
19/07/12 12:41:54.71 0O3HcgML0.net
>>106
外資はすんごい額の退職金くれるらしいよ
知人も外資製薬リストラされた時に億に届きそうな額もらったと言ってた
日本じゃ無理だろうな

111:名無しさん@1周年
19/07/12 12:42:13.65 at1NWwxy0.net
椅子が回転しながら降りていく

112:名無しさん@1周年
19/07/12 12:42:14.11 z/nsdIRv0.net
あそこは給与休みも良いけど完全実力主義だからなぁ
解雇もしやすくなってるし

113:名無しさん@1周年
19/07/12 12:42:34.76 O+5tpIix0.net
>>29
日本では無能に支払われてる分の給料が、有能な社員に支払われてるわけだから、無能と判定されたら即解雇

114:名無しさん@1周年
19/07/12 12:42:51.51 Rx0HXnU10.net
>>105
イケメンじゃない方は何事もなかった感じ

115:名無しさん@1周年
19/07/12 12:42:57.17 r/KbG3UN0.net
>>107
圧倒的リストラ対象部門だから
そのうち売られるか消えるだろ

116:名無しさん@1周年
19/07/12 12:43:01.22 /8rwQh7N0.net
かわいそす・・・・・

117:名無しさん@1周年
19/07/12 12:43:37.57 z+ojthHj0.net
解雇された投資業務の奴らは
給料軽く1/10以上減るけど
介護でウンコの世話したらいいだろ

118:名無しさん@1周年
19/07/12 12:43:53.67 pb2ss/VZ0.net
もうドイツ銀は名前聞いただけで吹き出しちゃうレベルが前から続いてんだから

119:名無しさん@1周年
19/07/12 12:44:36.29 imD+uSju0.net
ちょ、神輿やないんやから

120:名無しさん@1周年
19/07/12 12:45:34.43 abic9wW6O.net
実際こういうリストラの仕方だと、みんな金使わなくなるよね。

121:名無しさん@1周年
19/07/12 12:46:40.84 D+zWqgeU0.net
>>112
ここで外資というと解雇連呼するヤツが多いのはここには無能が多いからなんだな

122:名無しさん@1周年
19/07/12 12:47:01.37 QFTSMOBH0.net
ドイツ銀行って
ロンドンの銀行なんだが

123:名無しさん@1周年
19/07/12 12:47:43.97 GS5qfeF50.net
社会変革の時だな、銀行はこのままじゃキツかろう

124:名無しさん@1周年
19/07/12 12:47:48.40 G5Cxu9p00.net
そのまま出荷みたいなスレタイだな

125:名無しさん@1周年
19/07/12 12:48:26.00 Sdfa6kkN0.net
めしうまな話やな

126:名無しさん@1周年
19/07/12 12:48:31.59 9JQim0Co0.net
>>95
進撃の巨人でこういう表情したキャラ居るよな

127:名無しさん@1周年
19/07/12 12:49:01.03 D+zWqgeU0.net
>>119
退職パッケージがべらぼうだからそんな心配するヤツはいない
ふだんの給料もすごいから浪費してるヤツ多いぞ
まあ浪費しても余るからさらに投資もしているのが普通だな

128:名無しさん@1周年
19/07/12 12:49:26.23 4+AWY5F40.net
ディック、ユアファーイ!!

129:名無しさん@1周年
19/07/12 12:50:00.87 PCt9xtUP0.net
>>1
銀行社員ってニート丸出しだな。

130:名無しさん@1周年
19/07/12 12:50:09.91 UjsfKmek0.net
EU=ドイツギンコー

131:名無しさん@1周年
19/07/12 12:50:43.15 cRK0kYQG0.net
>>119
ところがみなさん割と楽天的なのと
雇用の流動化が根付いているからか
諸外国ではそうでもなかったり
それでもXデーは一応オフィスに警官は呼ぶとか
ここはもう時間の問題だったのでそんな事はないだろうけど

132:名無しさん@1周年
19/07/12 12:51:08.05 Hb32GMX90.net
>>2
ウルトラクイズのばらまきクイズでやっと拾った問題を福留が開けたらハズレだったときのSE
「デデデデッ」

133:名無しさん@1周年
19/07/12 12:51:33.85 hgCBCi9aO.net
(・∀・;)エレベーター降りた瞬間没シュート

134:名無しさん@1周年
19/07/12 12:52:13.91 7aF7S/Uf0.net
日本だってメガバンクは片道切符切りまくってるぞ

135:名無しさん@1周年
19/07/12 12:52:38.98 0XTAUnfo0.net
入り口で警備員が阻止も

136:名無しさん@1周年
19/07/12 12:53:18.99 G5yee1Qn0.net
外資系企業ってそんなもんだろ

137:名無しさん@1周年
19/07/12 12:54:24.93 bBbJJl5I0.net
バンコビルバオ

138:名無しさん@1周年
19/07/12 12:54:45.78 xxW1+qmJ0.net
終身雇用じゃなきゃ割とある話だ

139:名無しさん@1周年
19/07/12 12:54:49.71 0XTAUnfo0.net
こういう風だから在勤中にゴニョゴニョしちゃう人が多い
首で餓死では困るからね

140:名無しさん@1周年
19/07/12 12:54:53.95 iSDaYXkH0.net
ドイツ銀行最後の足掻き
もしくは断末魔

141:名無しさん@1周年
19/07/12 12:55:40.87 L/klWekU0.net
機密書類持ってかれないようにするためだからな。

142:名無しさん@1周年
19/07/12 12:55:43.42 /n6d9+Mr0.net
この解雇は会社都合だから退職金割り増しとかしてくれるから経歴に傷つくわけないんだな~

143:名無しさん@1周年
19/07/12 12:55:51.04 ygbFtbBn0.net
>>121
アホかお前
ドイツ銀行のロンドン支店だろ

144:名無しさん@1周年
19/07/12 12:55:55.38 yT5CxVu/0.net
もうすでに下がってるじゃん
7ユーロを切った。リーマン・ショック前夜の2007年、ドイツ銀行の株価は
108ユーロを記録したこともあったのだから、株主にとって、現状は悪夢以外
の何物でもない。

145:名無しさん@1周年
19/07/12 12:56:20.07 VxuKNgpg0.net
俺もそろそろ解雇してくれんかな

146:名無しさん@1周年
19/07/12 12:56:25.24 yT5CxVu/0.net
織り込み済み

147:名無しさん@1周年
19/07/12 12:56:50.26 D+zWqgeU0.net
>>133
損保から介護へ、で話題になったけど、日本は解雇できなくても配転出向でいけるからな

148:名無しさん@1周年
19/07/12 12:57:21.89 zjIdZqHb0.net
日本は労働者天国だからw

149:名無しさん@1周年
19/07/12 12:57:22.77 QE7B0Mpm0.net
ドイツ銀行の問題は、いったいいくらの負債があるか誰にもわからない点だ

150:名無しさん@1周年
19/07/12 12:58:28.69 cJCjep4j0.net
>>22
つか投資部門のスタッフの多くは元リーマンだよ。
リーマンショックのとき、リストラされた人間の多くを採用したのはドイツ銀行。
それでかなり無茶な投資しまくって今の状況。
中国に入れあげて債務がやばいのは同情しない。

151:名無しさん@1周年
19/07/12 12:58:30.69 pstaGvbW0.net
銀行だし最後に何されるかわからないからじゃないのか

152:名無しさん@1周年
19/07/12 12:58:41.04 0XTAUnfo0.net
>>146
国鉄解体でも靴直しに配転とかあったな

153:名無しさん@1周年
19/07/12 12:58:52.87 mVuE/zQz0.net
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。
アリストパネス 『蛙(かえる)』
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)edj
(deleted an unsolicited ad)

154:名無しさん@1周年
19/07/12 12:58:57.84 J9t4YODM0.net
上に向かうエレベーターだったら怖いな

155:名無しさん@1周年
19/07/12 12:59:10.92 qGT/l1TO0.net
俺もパソコンロックされた。
パスワード間違ったかと試しているうちに人事から内線で呼ばれる。
2年分の年俸の退職金上乗せと再就職支援の説明を受けてサインして私物まとめて帰ったわ。
出社から帰るまで2時間くらいか。
外資の半導体メーカー、この記事よりは優しいや

156:名無しさん@1周年
19/07/12 12:59:36.95 d8uMGyV30.net
>>153
ソッチのほうが早いな

157:名無しさん@1周年
19/07/12 13:02:08.34 JKM2Vwpg0.net
>>154
いいなー会社都合で退職できる上に上乗せまでもらえるなんて

158:名無しさん@1周年
19/07/12 13:03:22.15 E6gln5Wb0.net
日本以外すべてそれだろw
クビにできないなんて地球じゃ日本だけだよ

159:名無しさん@1周年
19/07/12 13:03:34.99 iSDaYXkH0.net
投資部門の人はもとから一匹オオカミの人が多くて
銀行や投資会社を渡り歩くのが普通
彼らも数日後には別の会社の投資部門で働いてますよ

160:名無しさん@1周年
19/07/12 13:05:16.24 hAOcupYy0.net
外資はこれが怖いよ
8時過ぎに出社して端末をたちあげようとするとエラーが出て、同僚から「お前人事異動出てる」と告げられる
9時になると別室に呼ばれて私物持ち帰り用の段ボールと健康保険やら税金面の手続き説明書類を渡される
無論会社都合解雇だから数カ月分の月給は支払いされるが精神的にはキツいらしい

161:名無しさん@1周年
19/07/12 13:05:25.32 hMnirCtg0.net
外資だと解雇通告以降の社内情報アクセス遮断は別におかしなことでもないだろ

162:名無しさん@1周年
19/07/12 13:05:40.03 r/KbG3UN0.net
>>157
フランスはガチガチ
今もルノーの雇用を守るために大統領が必死だ
リストラの話でも出ようものなら断頭台送りだからな

163:名無しさん@1周年
19/07/12 13:05:41.75 VS4wln5t0.net
日本でも言われていたじゃん。外資系は
朝出社したら解雇を言い渡され自己都合の書面にサイン(サインしないと退職金なし)以後玄関まで警備員同行で退社。

164:名無しさん@1周年
19/07/12 13:06:25.45 D+zWqgeU0.net
>>158
つうかハゲタカだからなw
次から次へと給料だけ掠め取って会社には時限爆弾を残していくw

165:名無しさん@1周年
19/07/12 13:10:09.27 1+O6cb/U0.net
>>2
残念、ハワイの地踏めず

166:名無しさん@1周年
19/07/12 13:10:55.76 qGT/l1TO0.net
>>156
そうでもない。
会社が上手いのは、2年分の上乗せと再就職支援(見つかるまで)を提示してその場でサインさせる事。
俺はショックと条件の良さに飛びついてしまった。
外資でも日本にあれば、解雇断れる。
俺の場合は明らかに違法な解雇だったな。

167:名無しさん@1周年
19/07/12 13:11:34.09 /gaDLBZ80.net
もう経理の智子さんに言えない

168:名無しさん@1周年
19/07/12 13:11:42.37 7Z8OQJB10.net
アメリカではよくある風景らしいぞ。出勤したら上司にスタバでちょっと暇つぶしてろって言われて、戻ってきたら同僚の机がキレイになってたとか。
因みに机を整理させるときは警備員帯同のところもあるらしい。

169:名無しさん@1周年
19/07/12 13:11:48.80 HEN1ffUx0.net
ドイツは合理的!
ドイツは効率的!
ドイツを見習え!

170:名無しさん@1周年
19/07/12 13:13:51.45 PITgRo6U0.net
>>5
fire ともかかっててなかなか高度やんけ

171:名無しさん@1周年
19/07/12 13:15:57.96 wLWHMFVf0.net
日本もずっと不況もう終わり言われ続けてるけどさ、ここ数年他の先進国行ってみたら日本とは比べ物にならない格差の大きさに衝撃受けた
富める人はとことん富んで、貧乏人はホームレスで字も読めない、犯罪で日銭を稼ぐ
まるで中世貴族社会に戻りつつあるような格差の広がり方だった
GDPの成長って何だろうと、不思議に思う

172:名無しさん@1周年
19/07/12 13:16:51.35 U/dwqby30.net
自己都合退職を求める精神攻撃を延々と仕掛ける日本より健全だな。

173:名無しさん@1周年
19/07/12 13:17:11.49 Xhfl80XL0.net
>>54
うん、残念ながら
銀行、保険屋、証券は
もうダメとのことです

174:名無しさん@1周年
19/07/12 13:18:05.05 RCxKxja20.net
ドイツ人って頭はいいのに何でか知らんが大局観がゼロ

175:名無しさん@1周年
19/07/12 13:20:07.82 U/dwqby30.net
>>170
俺は日本に古代中国を見ているが。
高度成長からバブルまでの貯金がなくなったら、何が残るんだろうなと。

176:名無しさん@1周年
19/07/12 13:22:31.53 vmofn4Wj0.net
まだ解雇なら優秀だろ。
次世代は、介護子会社に異動、がデフォの時代。
もちろん、上乗せの退職金もないし、給与水準は介護水準だ。
まだ「リストラされる」なら幸せ世代だな。

177:名無しさん@1周年
19/07/12 13:23:30.67 PyNnST8l0.net
そのまま収容所行きか
高級スーツを脱いで縦縞パジャマへ

178:名無しさん@1周年
19/07/12 13:24:29.61 Pgz1/UV70.net
ドイツ銀行マジでやばそうだな
リーマンショックどころじゃないぞ

179:名無しさん@1周年
19/07/12 13:24:30.36 J6H/Txa+0.net
民間企業ならこれが当然で、日本のように国が無理やり解雇規制したら、結果的に
転職市場が育たなくなってしまう。国民に優しいつもりでしたことが、かえって
国民の迷惑になる。経済学ではよくある話だ。
また日本のようにエリートほど法的に保護されるはもっとおかしい。金融マンなど
一流大学を出たエリートなど保護されないのが世界標準。日本のように現場勤務の
非正規社員にまったく雇用保護がないのは、法体系が社会正義に反している。

180:名無しさん@1周年
19/07/12 13:25:09.63 jpv3gCrM0.net
>>22
出社すると機密書類の処分をするために段ボール箱を渡された

181:名無しさん@1周年
19/07/12 13:26:47.62 Hlw+mRnc0.net
>>2
アタック25のお手付きの音ならドッキリかと思う

182:名無しさん@1周年
19/07/12 13:26:59.61 hkjX37sz0.net
PCに触らせたら何やるかわからないだろ
こんな時のためにウイルスファイル保持していて
キーひとつで実行できるようにしているかも

183:名無しさん@1周年
19/07/12 13:27:48.21 J5xhwv/00.net
移民なんぞにうつつを抜かしてるから
そしてすっとぼける左翼

184:名無しさん@1周年
19/07/12 13:28:31.05 0bW5mDAL0.net
「ドイツを見習え」ってパヨクは言わんの?

185:名無しさん@1周年
19/07/12 13:29:22.15 +c5MwpsX0.net
毎日がウルトラクイズ状態

186:名無しさん@1周年
19/07/12 13:29:40.91 bVITMyvg0.net
>>デジタル化やAIなどで合理化も図る
やべえ、ドイツ海軍のアノ欠陥軍艦とやり方が一緒だ…

187:名無しさん@1周年
19/07/12 13:31:11.12 BrtWxtZO0.net
実に合理的。名前にドイツがつくだけのことはある

188:名無しさん@1周年
19/07/12 13:31:52.53 qNoEtIXx0.net
日本人労働者はいまだに解雇って言葉にネガティブなイメージ持ってて嫌になる
別な言葉作ったほうがいいんじゃねえの

189:名無しさん@1周年
19/07/12 13:38:38.53 GFq5Nxk50.net
コメルツ銀行があるじゃない

190:名無しさん@1周年
19/07/12 13:42:32.12 xoqPghUw0.net
日本もやれ
特に地銀は合併してる場合じゃねーぞ

191:名無しさん@1周年
19/07/12 13:45:18.88 hQI+etWi0.net
>>35
いや、
土人ジャップ法はruleとは呼べない意味不明のものだから、お前の言っていることは間違い。

192:名無しさん@1周年
19/07/12 13:45:25.23 ygbFtbBn0.net
>>187
どう言い換えようがクビな事に変わりはない

193:名無しさん@1周年
19/07/12 13:45:52.04 CQPhWGUf0.net
>>1
ねぇねぇ 世界はこの↓シナリオ通りになってるだろw
欧州に中東人・アフリカ人を無理やり放り込んで治安悪化、経済低迷させる
日本に韓国人を無理やり放り込んで治安悪化、経済低迷させる
中国は制裁だけでオッケー

数年後に自然と世界同時不況

2025年 自然と世界大戦(人口削減計画開始w)
666=安倍首相、在日、人権左翼、その他の左翼沖縄、アイヌ、韓国、北朝鮮、イスラム諸国、アフリカ、中南米、中国の一部、世界中の左翼
ゆすりタカリで共生しない666を駆除して世界は平和になる

666がいなくなり人類と666のハーフもいなくなり人類は人類だけで交配をして新人類が誕生する




194:世界政府の誕生、地球防衛軍の設立、世界統一通貨はアメロ ↓ 人類はAIとの共生を本格的に始め生活向上



195:名無しさん@1周年
19/07/12 13:46:55.79 CQPhWGUf0.net
>>1
ドイツ銀行はアキラメロン
ドイツ銀行:「人員削減だ」 ←何をやってもムダw 最後の悪あがきはやめろw

196:名無しさん@1周年
19/07/12 13:47:38.30 Pz/Y6UaM0.net
メルケル体調不良の一因だろ

197:名無しさん@1周年
19/07/12 13:49:34.18 eJoNjX1w0.net
親中_伊藤忠窮地じゃね?

198:名無しさん@1周年
19/07/12 13:50:00.43 lTLnjuSg0.net
出勤したら外国人社員が荷物持ってエレベーター待ちしてたんで「どうしたの?」って聞いたら
「ファイヤーだってよ」って言うから家が火事にでもなって緊急帰宅するんだなって思ってたら
ファイヤー=クビっていう意味だって初めて知ってワロタww

199:名無しさん@1周年
19/07/12 13:50:39.65 yyAGjvYC0.net
>>18
昭和の時代ならな。
今は昔ほど年食っても給料上がらんし、終身雇用崩壊したし意味なし。

200:名無しさん@1周年
19/07/12 13:50:50.55 ekwAN1sY0.net
そもそも会社に入場出来ない。
カードロックで入室出来ない仕組みだよ。
エラーが出て
入室不可。
今はそういう工場やオフィスが多い。

201:名無しさん@1周年
19/07/12 13:51:24.16 9AsoreZ60.net
欧米式はある意味あっさりしていて
日本みたいな陰湿さなくていいと思う
自分もクビならドイツ式がいいな
日本も欧米式にすべき

202:名無しさん@1周年
19/07/12 13:51:52.09 f7IG8pSr0.net
ワロスwww

203:名無しさん@1周年
19/07/12 13:51:52.82 HKIzXAPE0.net
職場の机に私物を置きっぱなしにしないほうがいいな。
朝解雇されるやいなや、玄関でブロックされる会社もあるんだろ?

204:名無しさん@1周年
19/07/12 13:52:51.17 2sCMf4QC0.net
>>131
ウルトラクイズの主題歌は「スタートレック」だが、番組中の効果音は
トム・ソーヤとかのタイトルのアメリカ音楽。
昔、携帯の着信音にしてたら周囲に大受けだったw

205:名無しさん@1周年
19/07/12 13:53:07.41 iOn+DR3xO.net
日本もやればいいのに

206:名無しさん@1周年
19/07/12 13:54:01.56 p6FKhra40.net
1万人解雇だっけ
みんなおれじゃないかと疑心暗鬼
投資部門だけどね

207:名無しさん@1周年
19/07/12 13:54:58.23 p6FKhra40.net
>>199
日本なんかゴーンに首きられたとか恨んでるよね
そうしないとNISSANは潰れてたのに

208:名無しさん@1周年
19/07/12 13:55:09.21 ygbFtbBn0.net
>>196
バック・トーザ・フューチャーも見てないのかよ
URLリンク(youtu.be)

209:名無しさん@1周年
19/07/12 13:55:53.44 OYlmYBbe0.net
15分以内に私物持って出ていけはまだ温情的なんだな

210:名無しさん@1周年
19/07/12 13:55:58.43 t5RBkqON0.net
高額な退職金で即解雇か
やっすい給料でずるずる終身雇用か

211:名無しさん@1周年
19/07/12 13:56:09.96 EzDJ54DV0.net
URLリンク(static1.squarespace.com)

212:名無しさん@1周年
19/07/12 13:56:09.99 0hv/Ux7L0.net
>>205
クビ切られた奴には知ったこっちゃない話だろ

213:名無しさん@1周年
19/07/12 13:56:13.44 2sCMf4QC0.net
つーか世界のメガバンクは小口のリテール部門から徐々に撤退して
投資銀行か企業融資に特化し始めてる。
日本のメガバンクも個人の口座扱わなくなるかもな。

214:名無しさん@1周年
19/07/12 13:56:31.35 hQI+etWi0.net
>>161
お前ら共産主義者はうそしかつかねーな。
マクロンは解雇規制撤廃を公約に掲げて大統領になったんだが。
テレビで何度も解雇規制は撤廃すると言ってるわ。
人類世界ではフランスにしかない奇習だからな。ぉ

215:名無しさん@1周年
19/07/12 13:57:16.99 89tGLVFx0.net
>>18
つ老害
日本企業は老害の問題が有るからw

216:名無しさん@1周年
19/07/12 13:57:28.90 p6FKhra40.net
>>196
トランプが言ってたやんyou are fired

217:名無しさん@1周年
19/07/12 13:57:46.31 JrSexZDE0.net
送別会はしないのか?

218:名無しさん@1周年
19/07/12 13:57:55.41 kT7PBSSs0.net
ドイツ銀行破綻で「リーマン級の金融危機」が全世界を襲う可能性
全世界で1万8000人をリストラ
 来年、創立150周年を迎えるはずのドイツ銀行だが、果たしてそれまで生き延びられるかどうかと囁かれ始めている。
5年後、10年後に「生き残る会社/消えている会社」を実名公開!

219:名無しさん@1周年
19/07/12 13:58:09.31 cWRln2WT0.net
海外もリストラで刃傷沙汰になることはよくあるよ

220:名無しさん@1周年
19/07/12 13:58:32.10 h84Q1FTV0.net
株取引で損失でもだしたの?

221:名無しさん@1周年
19/07/12 13:59:22.10 kb1VC0+e0.net
五輪後の日本も同じようになるのでは

222:名無しさん@1周年
19/07/12 14:00:00.23 VpYt6fzt0.net
海外は普通にこれがあるからね

223:名無しさん@1周年
19/07/12 14:00:03.94 p6FKhra40.net
>>210
企業がそういう手段をとるのは当たり前のことなのに
まるでゴーンを犯罪者のように言ってた

224:名無しさん@1周年
19/07/12 14:00:09.90 y/2NyQ+h0.net
日本だと人事・労務は概ね出世コースだが、外資ではだいたい脳筋職

225:名無しさん@1周年
19/07/12 14:01:11.29 1yxv3hWN0.net
ペーパークイズのアレは演出で
実際はグアム観光してから帰ったらしいね

226:名無しさん@1周年
19/07/12 14:02:15.70 Mb5y725B0.net
>>13
だよな
日本のツイッター族のなんと甘えたことか

227:名無しさん@1周年
19/07/12 14:02:45.24 +GI9OxSa0.net
ギリシャ危機の不良債権が今も癌のように蝕んでるからなドイツ銀行

228:名無しさん@1周年
19/07/12 14:03:06.33 h84Q1FTV0.net
自営が気楽でいいわ
毎日、将来のことは不安だが。。。

229:名無しさん@1周年
19/07/12 14:05:14.90 2sCMf4QC0.net
>>196
「ロボコップ」の最後でも社長が悪役に言ってたぞ。

230:名無しさん@1周年
19/07/12 14:07:00.30 4aFRAe8b0.net
まんま
映画 マージンコール
やな
銀行信用能力を超えてるが気づかないみたいな

231:名無しさん@1周年
19/07/12 14:07:52.39 gghX7BoN0.net
ドイツ銀証券はバンカーズトラストを買収したのが間違いの元だったな。
野村もリーマンの残党を抱えて四苦八苦。
固定費削減は人員整理が一番だがいきなり解雇を日本で行えば解雇権濫用で無効にされる。

232:名無しさん@1周年
19/07/12 14:09:12.36 w431KaM90.net
リーマンショックの時からドイツ銀がヤバイと言われてたけど、今回もやるやる詐欺じゃね?

233:名無しさん@1周年
19/07/12 14:09:16.69 9AsoreZ60.net
自分も経営者ならこのやり方にするわ
朝出社してきたクビ対象者に
「ごめんね、君悪いけどクビにしはるわ、このまま帰ってね、まだ他の社員来てないし。後で君の私物全部郵送するわ」
が一番人道的でクビの人傷つけないやり方だと思う
日本は社長だか部長だかが部屋に呼びつけて座らせてエラソーに冷酷に解雇つげる、とかやり方えげつないわ
有無言わせずクビにするなら相手を傷つけない他の社員の前で恥かかせないやり方にすべき

234:名無しさん@1周年
19/07/12 14:10:14.71 C1xeNGep0.net
日本のリストラより100倍マシやん
割増しの一時金も出るだろうし
会社都合だから失業保険もきっちり出る
日本だと清算事業団みたいな


235:意味のない作業を強要されて 嫌になって辞める時は自己都合にされる



236:名無しさん@1周年
19/07/12 14:11:03.51 ygbFtbBn0.net
>>231
むしろ出社まで待たないで電話かメールで連絡して手続きは後日でいいだろ

237:名無しさん@1周年
19/07/12 14:11:57.14 C1xeNGep0.net
>>231
日本の場合は法律では可能なはずなんだけど
判例でそれができんのよ

238:名無しさん@1周年
19/07/12 14:12:03.48 LEDEJbOz0.net
暴露本でも出せよ

239:名無しさん@1周年
19/07/12 14:12:29.31 ktLo8gdQ0.net
アメリカでは育休どころか産休2週間以上とると、戻っても籍がないから
アメリカ女性は2週間以内に職場復帰する
グーグルのCEOなんかも出産後2週間で復帰した

240:名無しさん@1周年
19/07/12 14:12:58.58 z03BA+Hp0.net
日本の地銀ももうすぐこうなるのか~

241:名無しさん@1周年
19/07/12 14:13:04.95 9AsoreZ60.net
優しい経営者ならクビにしたことを他の社員には言わずに
ああ、○○君ね
急に辞めるんだって
悪いけど彼の私物まとめて郵送してあげてね、と言うわ

242:名無しさん@1周年
19/07/12 14:13:23.71 kZ+LDZ+v0.net
何が珍しいんだ?当日朝は入館できない会社だってあるのに。

243:名無しさん@1周年
19/07/12 14:13:29.11 +hBIP0Wz0.net
ろそろそ ゆうちょや農協なんかも大量リストラくんじゃね?

244:名無しさん@1周年
19/07/12 14:13:30.92 lBlAH2F+0.net
>>26
木馬に背後から砲撃を掛けられて炎上中のガルマのガウ状態

245:名無しさん@1周年
19/07/12 14:15:22.37 GidL4SyA0.net
108が7はキッツイなぁ

246:名無しさん@1周年
19/07/12 14:15:23.35 ktLo8gdQ0.net
日本も昭和40年まではこれが普通だった。
ここ50年が異常な甘え根性を従業員に許してだけなのよ。

247:名無しさん@1周年
19/07/12 14:15:26.69 C1xeNGep0.net
>>224
アホか。日本の方が酷いわ。
制度作っておいてその制度を使おうとすると嫌がらせする。
それなら最初からそんな制度つくらなければ良いだけ。

248:名無しさん@1周年
19/07/12 14:15:59.24 mxHwLYdU0.net
行員「おはようございま~っす!」
人事「10年間お疲れさまでした。お帰りはアチラです」
行員「(ファッ!」

249:名無しさん@1周年
19/07/12 14:16:58.75 5wgaEmbh0.net
ネフリがドキュメンタリーの製作準備に入ってそう

250:名無しさん@1周年
19/07/12 14:17:19.72 jt5ixm5e0.net
>>38
さてはお主50歳前後やな

251:名無しさん@1周年
19/07/12 14:17:20.17 f8s7ftzq0.net
お金がない
の頃から変わってないなガイシは

252:名無しさん@1周年
19/07/12 14:18:15.82 TRSvdRRR0.net
ドイツは金銭補償でいきなり解雇できるの?
でも、追い出し部屋とか系列の介護施設に異動よりはマシじゃない?

253:名無しさん@1周年
19/07/12 14:20:49.90 qFUQsfMn0.net
>>26
やはり大気圏突入のザク、シャーの右腕クラウンだな。
「新たに3機のザクが間に合ったのは幸いである・・・」
優位性は確保できていたが、戦闘に気を取りすぎて燃え尽きてしまった。
「しょっ少佐!助けてください!げっ減速できませんッシャア少佐ァ!助けてください!!」(クラウン)
「クラウン…ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが…. しかしクラウン…! 無駄死にではないぞ!」(シャア)
クラウン・ドイツ銀行のシャは誰だろうか?メルケルか?欧州金融機構か w

254:名無しさん@1周年
19/07/12 14:23:26.28 U6y5M8Gq0.net
やっぱりドイツを見習う必要はなかったな

255:名無しさん@1周年
19/07/12 14:23:47.26 hox6Xia20.net
外資系はよくあるみたい
解雇と同時に強制的に追い出される

256:名無しさん@1周年
19/07/12 14:24:16.94 2apcvvKo0.net
21年までは赤字見通し


257:なのか? それまでもつのか?



258:名無しさん@1周年
19/07/12 14:25:28.95 uQPUOK5x0.net
こういう時って有給は買取なのかな
引継ぎもせずよく首にできるな

259:名無しさん@1周年
19/07/12 14:26:39.85 u+9BKzPT0.net
アメリカは解雇の場合、一切デスクに触らせずに帰宅させるみたいだな

260:名無しさん@1周年
19/07/12 14:27:57.75 BVrtTcBJ0.net
アメリカの解雇は警備員に取り囲まれたりするらしい

261:名無しさん@1周年
19/07/12 14:28:35.36 AJ/wRiyd0.net
ドイツの失業手当は手厚いし
共働きが普通なので、ゆっくり再就職先探しかな ユーロ圏ならどこでも働けるし

262:名無しさん@1周年
19/07/12 14:30:01.17 2sCMf4QC0.net
>>252
日本だといきなり解雇してもその後の1~2月分だったかの給与は支払わなきゃならんはず。
アメリカとかじゃその日のうちにデスクを片付けて段ボールに私物を入れて
会社を出て行かなきゃならんのだよなぁ。

263:名無しさん@1周年
19/07/12 14:30:20.32 v58nErXo0.net
ゴーンがリストラしたのはずっとヒーロー扱いだったじゃん
リストラしたくせに自分は私腹肥やしてたから最近は叩かれてるけど

264:名無しさん@1周年
19/07/12 14:30:24.49 hIhXt0Vs0.net
>>172
サギ・悪党の3業種がやっと不景気になるか

265:名無しさん@1周年
19/07/12 14:31:19.87 gghX7BoN0.net
東京も経営幹部がいきなり夜逃げで朝、行員が出社したらもぬけの殻になったりしてw
もう4月で株式先物取引から撤退しているし、機関投資家も発注はしなくなっているのでは?

266:名無しさん@1周年
19/07/12 14:31:34.79 h/OT/R1T0.net
ドイツ銀行を助けるぐらいならドイツを廃業したほうが早いとまで
言われているとかいないとか。

267:名無しさん@1周年
19/07/12 14:33:42.90 Lx5GKe1/0.net
自家用飛行機のタラップを降りたらそのまま留置場がゴーンだった

268:名無しさん@1周年
19/07/12 14:33:56.54 4/1lCoj00.net
ユダヤの錬金術だったはずの銀行も終焉か

269:名無しさん@1周年
19/07/12 14:34:10.23 9n6UVCmJ0.net
警備員に両腕抱えられて、足をばたつかせながら持っていかれるリーマンが見える。

270:名無しさん@1周年
19/07/12 14:34:15.88 xELdNzam0.net
配当がないと言われて、はい、とうですかと納得する奴はいない (´・ω・`)

271:名無しさん@1周年
19/07/12 14:35:24.69 hYb4xc3L0.net
>>252>>258
外資って基本年俸じゃないの?
解雇即給料無しにはならんと思うのだが
俺の友人の勤める外資は簡単にクビは切られるが
解雇言い渡されて数か月は転職先探し期間として仕事しなくていいけど給料は支払われると言ってた
その代わり何の落ち度なくても会社都合で本当にすぐ首を切られるらしい

272:名無しさん@1周年
19/07/12 14:37:38.68 /GE/je120.net
>>45 お別れ会の日取りは後日連絡するから今日はとりあえず帰ってと説得したんだろ お別れ会なしでクビになったら日本人なら自殺するやろ

273:名無しさん@1周年
19/07/12 14:39:58.13 ygbFtbBn0.net
>>268
お別れ会とかアホかお前
移動や定年ならともかくクビになった会社の上司や同僚の顔なんて見たくもないのが普通だろ

274:名無しさん@1周年
19/07/12 14:40:40.55 vNdfCi530.net
退社時でいいだろう

275:名無しさん@1周年
19/07/12 14:40:41.27 qp8XN1qZ0.net
>>218
ギリシャかな? 知らんけど

276:名無しさん@1周年
19/07/12 14:41:02.82 Sa7th4550.net
ガシガシ減らしていこふ w

277:名無しさん@1周年
19/07/12 14:45:02.63 afQCv/E80.net
『アメリカ横断ウルトラクイズ』の罰ゲームみたいだな。

278:名無しさん@1周年
19/07/12 14:45:56.47 IVA+uSze0.net
コントかよ

279:名無しさん@1周年
19/07/12 14:46:57.98 hxsczybl0.net
海外はドライではあるよね
その代わり色々な働き方があるわけだけれどもね
新卒�


280:M仰とかないわけでしょう



281:名無しさん@1周年
19/07/12 14:47:34.04 7kFVgg9Q0.net
>>254
投資部門縮小だから引き継ぎ先がないんじゃね

282:名無しさん@1周年
19/07/12 14:48:31.84 kPEWtyd40.net
これが日本の識者などが労働者にやさしい国として絶賛してたドイツの労働環境の現実

283:名無しさん@1周年
19/07/12 14:48:34.39 hxsczybl0.net
日本は公務員をこうして欲しいわ
公文書改竄まであって、未だにあのままとかありえないと思う

284:名無しさん@1周年
19/07/12 14:48:47.95 zTkxg60D0.net
日本も銀行員は激安で働いてるし
お先真っ暗だな

285:名無しさん@1周年
19/07/12 14:49:30.65 IVA+uSze0.net
役人は審判受けないからな
マスゴミと並んで二強だよ

286:名無しさん@1周年
19/07/12 14:49:51.41 yT73WPYY0.net
首切るの楽でいいね。
日本もそうならないと流動化なんて無理。

287:名無しさん@1周年
19/07/12 14:50:23.60 hxsczybl0.net
日本の銀行は将来の投資をせずに、地転がしで限界だろうから
日本の銀行でも同じ事があるだろうね
でも日本の場合は新卒信仰があって、公務員の既得権益がいるから、
リストラされたあとが大変なんだよね

288:名無しさん@1周年
19/07/12 14:52:47.07 aYE9r1zL0.net
なにこれ
労働基準法に抵触しないの?

289:名無しさん@1周年
19/07/12 14:52:50.20 hxsczybl0.net
流動性のない雇用で一番大変なのは、ライフイベントが多い女性でしょう
一度王道から外れると、いくら能力があっても、また同じ条件かそれ以上で
元に戻るのは厳しいからね

290:名無しさん@1周年
19/07/12 14:53:00.90 //Oi9sFv0.net
日本の銀行はここまで酷くはないと思ったが、酷いかもねw
なんせHVBのコリニョン由美子とかいう犯罪者、HVBを首になった後はみずほコーポレート銀行に
行ったらしいからね、いけしゃあしゃあと。
とにかく私はこれから冗談抜きで清算なのでSAPとHVB、BGIの日本支店も準備しとけよ。
協力しない連中は”日本の敵”だってことも理解しろよ。では。

291:名無しさん@1周年
19/07/12 14:53:55.13 hxsczybl0.net
安倍政権のままでも、日本の銀行のリストラはどうしようもないだろうからね
公務員だけあんなに優遇してもね

292:名無しさん@1周年
19/07/12 14:54:09.34 4+pO4UJ/0.net
>>3
だから?
池袋の交通事故って珍しくもないよね?
ならなんで上級国民の話でお前らは盛り上がったの?

293:名無しさん@1周年
19/07/12 14:54:19.16 jqeHhzR20.net
ドナドナ

294:名無しさん@1周年
19/07/12 14:55:04.02 hxsczybl0.net
日本の銀行もそろそろ大リストラが始まると思うよ
地転がしばかりで、将来の投資を怠っていたからね

295:名無しさん@1周年
19/07/12 14:57:02.66 //Oi9sFv0.net
というか、本当に洒落にならないからね、偽証まみれの犯罪朝鮮人たちは。
絶対にあの不細工女がらみだからね、朝鮮カルトが必死に俺の事をつけまわしてくるように
なったのはあのクソ女が絡んでる事は間違いないですから。
何度も言ってますが、当時私はHVBを辞めた後は当然のごとく次の会社もすぐに決まっていて、
それはBGIという当時世界最大のイギリスの投資運用企業だったんですがね、
それを数見という奴に話してからです、変な朝鮮人や中国人みたいなのがまとわりついてきてね。
最悪だったよ、この15年は。冗談抜きで必ず全て清算するから準備しとけよ。クソ犯罪朝鮮人が。
では。

296:名無しさん@1周年
19/07/12 14:57:35.45 hxsczybl0.net
まあベストなのは、やっぱりベーシックインカムじゃないか?とは思うよね、やっぱりね

297:名無しさん@1周年
19/07/12 14:58:06.75 Pazy2jDK0.net
この方式はチュンに習ったのか?

298:名無しさん@1周年
19/07/12 15:01:00.62 J2OWKOCX0.net
プププw

299:名無しさん@1周年
19/07/12 15:01:10.50 1Fb4246j0.net
それなんてIBM?しかしIBMって最近聞かないよな

300:名無しさん@1周年
19/07/12 15:01:39.80 hxsczybl0.net
あまり贅沢な暮らしは出来ないけど、とりあえず、ベーシックインカムで
一人当たり7万を支給したら、4人家族でも月に28万円だからね
そしてとりあえず高校までは無償化にするとかね
自民党は癒着だけだから無理だろうね
役人の利権を減らす事も大事だからね。税金の無駄を抑えるためにもね

301:名無しさん@1周年
19/07/12 15:01:43.82 //Oi9sFv0.net
というか、日本人は勘違いするなよ、俺は日本経済の回復でもできるだけの協力はしてきたからね。
それを台無しにしたのはクソ安倍やクソ中平蔵、そして朝鮮電通や朝鮮経団連の連中であります。
俺の言う通りにしてりゃ、チャイナリスクももっと低くなってますから。
本当にこの国は恩を仇で返すクソ野郎ばかりだからね、乞食チョニーや任天堂を筆頭に。
乞食電通も最悪だからね。朝鮮みずほグループも最悪ですよ。
あいつらは頭を下げて俺にお願いとか絶対にしないと思いますね、プライド高いしね。

302:名無しさん@1周年
19/07/12 15:03:01.23 //Oi9sFv0.net
とにかく私もさっさと人間らしい暮らしに戻りたいので
SAPのプラットナー氏にも準備しておいてもらうように言っておいてくださってると
信じたいね。では。

303:名無しさん@1周年
19/07/12 15:03:43.62 hxsczybl0.net
日本の銀行もそろそろだけどね
もうわかっているだろうけどね

304:名無しさん@1周年
19/07/12 15:03:46.58 PyPE+/lL0.net
野村もやばいんじゃないの?
社長は4億円貰ってたみたいがた
逃げ切ろうとしてるようにしか見えないw

305:名無しさん@1周年
19/07/12 15:07:15.10 v/ExHSeJ0.net
>>119
だから強固な福祉と一セットにすべきだよな。
別に解雇されてもOK、老後の心配もいらないとなったら
そこまで悲惨にならずに合った職探せるし、ブラックからも逃げられる。
無能経営も淘汰されるからいいことずくめ

306:名無しさん@1周年
19/07/12 15:07:42.23 hxsczybl0.net
維新も早く自民党を切った方が良いんだろうに
あとどうでも良い議員も斬れば良い
そもそも消費税10%なんて、こんな時期にやっていたら商売人はありえんわ
経済クソ音痴の役人と自民党ではあるからね
あと共産党も良いのかもね。福祉政策はしっかりと取り掛からないとね

307:名無しさん@1周年
19/07/12 15:08:35.09 Y/WjbauL0.net
6000兆円のデリバティブw
もうさ、中国共産党に買ってもらえ
ドイツの国土の半分を渡せばいいよ
また東西ドイツになればいいw

308:名無しさん@1周年
19/07/12 15:08:54.98 hxsczybl0.net
高校無償化とベーシックインカムは大事だね
自民党は役人と癒着し過ぎだから無理だね

309:名無しさん@1周年
19/07/12 15:11:24.82 XXuPKLMx0.net
収支なんて関係ないだろw
だいたいいつ爆発するか分からないデリバティブ抱えてる時点で時限爆弾なんだから

310:名無しさん@1周年
19/07/12 15:12:27.36 hxsczybl0.net
とにかく庶民は自らの生活を守るために、自民党は遠慮した方が良いんだろうけどね
ドイツ銀行の大リストラは対岸の火事ではないのはわかりきっているからね

311:名無しさん@1周年
19/07/12 15:12:29.86 v/ExHSeJ0.net
「海外」とか言ってもアメリカが発展途上国で
一番特殊なだけだよな。
先進国なら大なり小なり規制ある。
アメリカの悪影響だな。

312:名無しさん@1周年
19/07/12 15:13:25.49 AM64YHAy0.net
国の負債を民間に押し付けて賞賛されてるドイツさんの末路

313:名無しさん@1周年
19/07/12 15:15:29.91 Xhfl80XL0.net
>>305
社内ニートも きびしくはなるらしい
こんなふうに ある日 されちゃうのかも

314:名無しさん@1周年
19/07/12 15:15:32.52 hxsczybl0.net
維新も吉本ももう自民党と縁を切らないとね

315:名無しさん@1周年
19/07/12 15:16:43.97 hxsczybl0.net
>>308
ある意味がこれが普通ではあるわけよ
最初に既に弁護士


316:とお話をすすめていて、箱を渡されて、さようなら



317:名無しさん@1周年
19/07/12 15:16:53.31 McNq2xMX0.net
>>5
中年無職ホイホイニュー速

318:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:13.07 aJBOYoS60.net
>>1
ゴールドマン・サックスも似たようなもんですやん
投資はほぼコンピュータでAI化
人間はお払い箱ですよ

319:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:50.40 4aFRAe8b0.net
溜池山王タワーも騒然や

320:名無しさん@1周年
19/07/12 15:17:59.24 McNq2xMX0.net
そして介護部門に

321:名無しさん@1周年
19/07/12 15:18:13.56 mgVssLV30.net
外国はこれが普通

322:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:15.03 hxsczybl0.net
リーマン級以上のが来る可能性が非常に高いわけだから
安倍政権~とかやっている場合ではないね
維新も吉本も良く考えろよ
共産党は福祉政策をベーシックインカムにするべき

323:名無しさん@1周年
19/07/12 15:19:49.81 NBVnluxh0.net
土井銀ショックくっぞ!

324:名無しさん@1周年
19/07/12 15:21:03.93 XXuPKLMx0.net
これがふつー(キリッ
とか言ってるアホはこれからどうなるか分かってないんだろうなw

325:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:20.29 gghX7BoN0.net
ベーシックインカムとは国はそれ以上の社会保障を放棄する意味であることを知らない輩が多いことを憂いる。

326:名無しさん@1周年
19/07/12 15:22:23.07 hxsczybl0.net
>>318
安倍政権だから何でもポッシボー
ある日、銀行員が会社に行ったらば、箱を渡されて、さようなら

327:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:08.14 P/DmLvA40.net
アメリカだとこういう解雇が普通らしいな
上司の部屋に呼び出されて解雇告げられたら
そのまま警備員(銃所持)にビルの外につまみだされて
私物だけ後から送られてくるんだってさ

328:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:37.22 2g70Oama0.net
>>283
労働基準法に違反しない人から、辞めさせるんじゃね?
そりゃ、日本でもそうでしょ。
労基の手入れがあったら、たいへんだからね。

329:名無しさん@1周年
19/07/12 15:24:46.70 hxsczybl0.net
>>319
パチンコと癒着したナマポの事かね?
ナマポも大事だけど、これだけのリストラがあるとすれば、ナマポじゃとてもじゃないけど
間に合わないんじゃないかね?
どうなん?

330:名無しさん@1周年
19/07/12 15:25:40.20 hxsczybl0.net
役人もナマポで潤っているけど、あれもいらない人材にはなるものね
ベーシックインカムでね

331:名無しさん@1周年
19/07/12 15:26:02.16 zIeM5qvm0.net
>>255
解雇されたとわかって顧客情報とか製品情報とかを持ち出そうとする奴がいるからね

332:名無しさん@1周年
19/07/12 15:26:24.13 2VMQkUc60.net
だがお前らよりは

333:名無しさん@1周年
19/07/12 15:27:46.82 FOedxYjJ0.net
ドイツ連銀も融資してやれw

334:名無しさん@1周年
19/07/12 15:28:00.48 qAOzgG2v0.net
>>321
予告なしで速攻って
失業手当が充実してるってことだろうか…

335:名無しさん@1周年
19/07/12 15:29:33.35 hxsczybl0.net
日本の銀行も、もう弁護士とはお話がついている段階で
後はタイミングだけなのかもね
もうそろそろ何だろうとは思うでしょう

336:名無しさん@1周年
19/07/12 15:29:36.35 pwFj8xny0.net
中国オワタw

337:名無しさん@1周年
19/07/12 15:32:56.93 pmyQ50cB0.net
やり方がサイコパスのそれ

338:名無しさん@1周年
19/07/12 15:33:07.19 hxsczybl0.net
あと日韓でなんか自民党が揉めていて怪しい事にはなっているものね
そもそもメガバンクがマネーロンダリング疑惑に絡んでいたりしたでしょう
国連や海外の検察が入っている状態であるわけだからね
役人はダンマリなんだけど・・信用問題なんだけどね
愛媛とかどうするんだろうね

339:名無しさん@1周年
19/07/12 15:36:21.78 XV18ofGF0.net
ドイツの企業は大虐殺の影響で、こういう大量首切りは
しないという伝統があったんだけどな。
リストラ候補は子会社へ転籍させてから資本関係を
切って倒産させるのが人権国家ドイツのやり方。

340:名無しさん@1周年
19/07/12 15:37:31.43 XV18ofGF0.net
>>328
ドイツはセーフティネットは完備してる。日本とは違う

341:名無しさん@1周年
19/07/12 15:3


342:8:16.20 ID:9cYISk360.net



343:名無しさん@1周年
19/07/12 15:38:54.70 VGcnJrSr0.net
>>321
メジャーリーグで試合中に解雇とかあるよね。

344:名無しさん@1周年
19/07/12 15:39:55.05 9cYISk360.net
>>328
退職金が充実してる
後腐れ無いようにね

345:名無しさん@1周年
19/07/12 15:41:23.50 9cYISk360.net
>>322
日本では退職勧奨扱いだよ

346:名無しさん@1周年
19/07/12 15:41:54.64 hq1yBCkl0.net
日本には真似できないすげえルールだな

347:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:17.53 XV18ofGF0.net
>>335
上司同席の時も多いけど、言い渡して処理するのは必ず人事だね。

348:名無しさん@1周年
19/07/12 15:42:47.26 FOedxYjJ0.net
日本もこれやれば追い出し部屋とかいらん

349:名無しさん@1周年
19/07/12 15:43:10.76 8JIrF7i10.net
通勤定期券は没収かな
帰りの電車賃くれよや

350:名無しさん@1周年
19/07/12 15:44:33.07 9cYISk360.net
>>340
人事部の個室には、クビになる人に渡すファイルが積んであってな。

351:名無しさん@1周年
19/07/12 15:45:20.18 XV18ofGF0.net
>>335
あと日本法人だと業績に難癖つけて、名ばかりの
改善プランを実施する。
3ヶ月後に改善なしと書かれた書類を突きつけて解雇。
首切りコンサルを使うから人事の手は汚れない。

352:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:24.77 FqiucWgS0.net
>>341
けっきょくそこなんだよね。
司法が労働法を曲解してまで意味不明な解雇規制をしてるから、
企業も従業員も苦しんでる。

353:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:40.05 9cYISk360.net
>>342
そこまでケチじゃねーよ
その場で返すのはIDカードっていうか社員証だな。二度とオフィスに入れないようにい

354:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:46.76 XV18ofGF0.net
>>343
電話会議で解雇通告してあとは郵送だったりもする。

355:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:46.73 KaPztJm10.net
さよなら(^^)/~~~

356:名無しさん@1周年
19/07/12 15:46:50.93 aPaQNOhG0.net
もっとCDS売ればええんや
売って売って売りまくれ

357:名無しさん@1周年
19/07/12 15:48:12.73 9cYISk360.net
>>347
テレコンで通告か
切ないね

358:名無しさん@1周年
19/07/12 15:48:29.94 FhdwMG0s0.net
生え抜き…
彡⌒ミ
(`・ω・´) ピクッ

359:名無しさん@1周年
19/07/12 15:49:13.51 FOedxYjJ0.net
>>345
経済構造の変化に対応できないからな

360:名無しさん@1周年
19/07/12 15:50:33.26 hK/Wc61S0.net
>>1
最近、
「ドイツを見習え!」を全く聞かなくなったなw

361:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:23.85 VGcnJrSr0.net
せっかく川口マーンさんの動画があるのに、
音飛びがひどくてイライラする。

362:名無しさん@1周年
19/07/12 15:52:29.40 FL9KuFqS0.net
氷河期の俺は朝出社したら上司に名札持ってこいと言われ持ってきたら総務に名札置いて帰れと言われて解雇された時あるぞ

363:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:09.92 YOxBVrru0.net
ホロコーストかよ

364:名無しさん@1周年
19/07/12 15:54:14.18 JbMJDpxL0.net
自分の席に戻れず
あいさつ回りもできず
送別会もない。
これがグローバルスタンダード

365:名無しさん@1周年
19/07/12 15:55:40.40 SIGzT+yv0.net
無職?
お前らの仲間入りだなw

366:名無しさん@1周年
19/07/12 15:58:23.66 RYyXgdAB0.net
>>26
アムロ逝きまーす!

367:名無しさん@1周年
19/07/12 16:02:16


368:.71 ID:6ODJerb00.net



369:名無しさん@1周年
19/07/12 16:03:23.12 L1ye3kzt0.net
>>5
懐かしいわ!
あの頃は良かった(涙

370:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:26.63 oIZmO+sL0.net
昔外資でロックアウト型の解雇に遭ったけど、私物は電話の横に置いてたゴジラのフィギュアの
背ビレの間に詰め物まで入れて、プチプチで梱包された無駄に丁寧な配送で届いたw
ここぞとばかりに「私物壊した!」とイチャモンつけられるらしい。
空のペットボトルまで入ってた。

371:名無しさん@1周年
19/07/12 16:06:29.33 umUSjY9I0.net
送別会は?

372:名無しさん@1周年
19/07/12 16:07:30.90 mXuCFsrh0.net
>>321
これ、いつも思うんだけど、退職金はどのくらいでるんだ?
それに、引継ぎなしでの退職だから
そいつがやってた仕事は、すべて、ブラックボックスになっちまうと
思うんだけど?
基本、その時点で、全て打ち切りなんだろうね。

373:名無しさん@1周年
19/07/12 16:08:39.09 uulC2Oyg0.net
まあいずれ日本でもよく見られる光景になるんだろ

374:名無しさん@1周年
19/07/12 16:09:47.59 mXuCFsrh0.net
>>341
日本は、さらに、自己都合退職に追い込みたいわけよ
会社都合だと、最低1掛けじゃん
自己都合だったら、たいてい0.5掛け
せこいんだ

375:名無しさん@1周年
19/07/12 16:13:39.22 FqiucWgS0.net
>>364
米企業は、ある従業員がいなくなったら仕事ができなくなるとかいう仕様にはしてない。
そもそも転職が活発だからクビにしなくても穴が空くリスクは常にあり、
それに対する対策はきちんとしている。

376:名無しさん@1周年
19/07/12 16:14:44.46 E5CaD+4+0.net
ドイツ銀行は年内持たない

377:名無しさん@1周年
19/07/12 16:15:38.75 YWbaHG9o0.net
>>360
ドイツ人は極端だからな
こらからは移民だと宣言すれば
いきなり80万人もムスリム入れたり
難民の犯罪が頻発すれば犯罪統計をいきなり非公開削除したり

378:名無しさん@1周年
19/07/12 16:17:57.42 0OfPkMzU0.net
>>174
バカが残るだけ

379:名無しさん@1周年
19/07/12 16:18:54.17 zIeM5qvm0.net
>>364
即刻出入り禁止にしないと残務処理中に会社内からデータとか盗む奴が多くて即刻出入り禁止にしたほうがリスクが少ないという考え方
日本人とは雇う方も雇われる方も感覚が違う

380:名無しさん@1周年
19/07/12 16:21:56.36 4aFRAe8b0.net
リーマン級やん

381:名無しさん@1周年
19/07/12 16:23:34.85 ACxvi/H20.net
>>114
武者の日経4万円漫談もお仕舞いなん?

382:名無しさん@1周年
19/07/12 16:23:52.89 zIeM5qvm0.net
>>355
日本も解雇しないのは大手企業だけで零細はガンガン解雇してる
大手には労働組合があるし知恵のある人間が多いけど零細は従業員に知恵がないし待遇も労働環境も酷いから裁判してまでそんな会社にしがみつこうとしないから

383:名無しさん@1周年
19/07/12 16:26:19.37 Y+l+U6jH0.net
ドイツ銀行ってかなり前からヤバイヤバイといわれているけれどなかなか潰れないよね

384:名無しさん@1周年
19/07/12 16:28:11.00 6Bm3Ie/40.net
これで人権だのなんだのよくいうわ

385:名無しさん@1周年
19/07/12 16:30:03.55 Y3SNavbG0.net
引継なしってのがスゴいな。

386:名無しさん@1周年
19/07/12 16:31:45.29 8oaEumhz0.net
>>377
その人がいなくても他で事足りる仕事をしていた人達がリストラ対象だったんだろう

387:名無しさん@1周年
19/07/12 16:35:23.46 zUIKUHQp0.net
給与は振り込みだろうし
仕方ないんじゃね?沈むタイタニックから出してくれてんだし

388:名無しさん@1周年
19/07/12 16


389::38:23.84 ID:y3RKEzep0.net



390:名無しさん@1周年
19/07/12 16:42:08.05 y3RKEzep0.net
こんな事してるから、銃乱射事件が起きるんだろうな。

391:名無しさん@1周年
19/07/12 16:42:10.90 AEOpuSxo0.net
てれってれ れー
ミヨヨヨ~ン

392:名無しさん@1周年
19/07/12 16:42:14.53 vbFVcKem0.net
>>377
辞めろ言われて、引継ぎなんかできないよw
パワハラまがいで暗に辞めろ言われて、それじゃ辞めますってことになったら、思い出したように「引継ぎはしといてね」言われて、
ザケンなよと思ったねw 当然、引継ぎなんぞテキトーさw
中途で入って、いきなり俺の仕事引き継いだ彼は今頃どうなっていることやら?

393:名無しさん@1周年
19/07/12 16:43:44.73 mQ7JGK0E0.net
IMFの方針だと、日本は日本円が廃止され預金封鎖とペイオフが実施されることになってるみたい
完全に先進国から没落する

394:名無しさん@1周年
19/07/12 16:44:00.34 d5tmWKbm0.net
>>375
ヤバすぎて潰せないんじゃね?

395:名無しさん@1周年
19/07/12 16:44:37.49 kOOVqOhS0.net
投資バンカーはAIが代わりにやるから必要ない

396:名無しさん@1周年
19/07/12 16:48:58.11 hK/Wc61S0.net
>>131
ドイツ銀行「これを何と読む?」
「解雇」デデデ

397:名無しさん@1周年
19/07/12 16:49:05.03 WSai54Jg0.net
>>71
上司も黙認で会社のデスクで転職活動してたらしいねw

398:名無しさん@1周年
19/07/12 16:49:24.32 jRxP35d+0.net
参院選は「安楽死制度を考える会」佐野秀光に投票しよう!

399:名無しさん@1周年
19/07/12 16:50:58.60 uuIlg+T30.net
>>1
>  投資バンカーたちの一部は、出社した途端に解雇を言い渡され、
> すぐにデスクの私物を整理して社を後にするよう促されたという。コンピューターシステムへのアクセスも、すでに取り消されていた。嘘か本当か、解雇を言い渡された後、デスクにさえ戻れず、そのままエレベーターに乗せられたバンカーの話さえ伝わってきた。
こういう欧米流のリストラってきっついよな

400:名無しさん@1周年
19/07/12 16:52:00.11 hK/Wc61S0.net
>>5
オッサン世代には、たまらんな。
アメリカ横断ウルトラクイズ

401:名無しさん@1周年
19/07/12 16:52:09.51 mIy5tqnf0.net
ハンガー = 会社の金で博打をして、成績を残し続けるのが仕事の人

402:名無しさん@1周年
19/07/12 16:53:03.80 j6J9nJ4R0.net
まあ、いまだに江戸時代レベルの日本企業よりは外資のほうがマシではあるね。

403:名無しさん@1周年
19/07/12 16:55:47.90 N4Rogi490.net
習近平と心中して下さい。

404:名無しさん@1周年
19/07/12 16:58:20.96 +KePq0MC0.net
実質中国の銀行だしな

405:名無しさん@1周年
19/07/12 17:01:36.91 rl14IEyM0.net
<<IMFの方針だと、日本は日本円が廃止され預金封鎖とペイオフが実施されることになってるみたい
IMFの日本関係発言は  日本国財務省の ヤミ発言
IMFは日本に関心はない  出向してる 財務省官僚が 省益に都合よく
いんちきレポートを発表する
財務省= 省の利権を拡大したい  省あって国家無し
防衛省も 外務省も 同じ
日本国を滅ぼすのは 省益官僚だな

406:名無しさん@1周年
19/07/12 17:03:40.03 283t4JG70.net
日本もこれくらいにしないと生き残れないのにな
無駄な雇用をたんまり抱えてる限り日本企業の復活は無いわ

407:名無しさん@1周年
19/07/12 17:16:36.39 ZdS82wxG0.net
>>120
そりゃ有能な奴はこんなトコ覗いてないしな。

408:名無しさん@1周年
19/07/12 17:22:59.85 tx8QlDqZ0.net
>>18
日本は日本で優良企業に入っちまえばどんだけ役に立たなくても余程のことが無いとクビにできないから、
どうしても腐敗してく。

409:名無しさん@1周年
19/07/12 17:23:25.26 fQ5+A7Tp


410:0.net



411:名無しさん@1周年
19/07/12 17:23:46.51 D+zWqgeU0.net
日本は人権後進国だからな
会社都合できっちり退職金出して一刀両断で即解雇するのと、追い出し部屋で真綿で首を締めるように
ネチネチいびり倒して自己都合で退職させるのと、どっちが人道的か、バカでもわかるだろ

412:名無しさん@1周年
19/07/12 17:24:41.09 D+zWqgeU0.net
>>399
ところがどっこい、介護に配転ですw

413:名無しさん@1周年
19/07/12 17:25:33.56 erbbPKd10.net
ザワークラウトに酢は使ってない。酢で作ったのがあればそれはニセモノ
これ豆な

414:名無しさん@1周年
19/07/12 17:26:17.20 2SBJL8KJ0.net
公的資金で救済するよ
潰れたらドイツが潰れるからね

415:名無しさん@1周年
19/07/12 17:28:37.29 rm+USdRG0.net
アハハハハハハハ!
本当に資本主義の終焉が来るぞ!全世界中に!政府の経済産業省の人や日銀の人が
言っているが今直ぐにでも世界に大影響を及ぼしたリーマンショックの10倍の経済危機が世界中を襲う!リーマンショックは100兆円の破綻で世界中に大影響を及ぼしたが今度のは1000倍の規模!
日本の地方銀行は何処でも今でさえ経営がヤバイのにましてや日本のメガバンク
でさえソフトバンク逝ったら潰れるぞ!ドイツ銀行デリバティブで破綻7500兆円、中国シャドウバンキング1100兆円破綻、中国の総債務9700兆円、等々 うそ!だと思うなら!
YouTubeで見て見ろよ!日本人は1000円でも2000円でもタンス預金しとくべきなのに!www
新聞解約しとけ!格安SIMのスマホにしろ!外食月一回にしとけ!車は今ある車大事に乗りつぶせ!服何て今有るので十分!趣味は金をかけるな! タバコはこの際だから絶対止めろ!体にも良いじゃん!
缶コーヒー飲む人は一日一缶にしろ!昼飯は500円までに抑えろ!休みの日は自転車で景色の
好い所に行きストレス発散しろ!旅行なんか行くな!一円でもタンス預金しろ!それがお前を守るから!自分は自分で守るしかないぞ!それと兎に角 世界中の中で日本国民が世界一
国から自分達の働いた賃金を税金の名の基に搾取されている民族だと!知るべきだ!

416:名無しさん@1周年
19/07/12 17:28:51.32 Zai9c+W+0.net
日本もこれやろうぜ
雇用の流動性を上げまくれば解雇されたところで次がすぐ見つかる
就職だの転職だのに時間をかけるのは全くおかしい
即時解雇、即時雇用、これが必要

417:名無しさん@1周年
19/07/12 17:29:55.19 hlCHs7NW0.net
で?いつ倒産するの?
みんな待ってるんだけど?
お爺ちゃんになっちゃうよ

418:名無しさん@1周年
19/07/12 17:31:06.47 283t4JG70.net
>>400
どっちも腐ってる事に気付かないレベルか?

419:名無しさん@1周年
19/07/12 17:32:10.20 58TkHRvR0.net
>>31
情報抜くからそれはさせない

420:名無しさん@1周年
19/07/12 17:33:11.67 hW5b7KVM0.net
これが外国のスタンダード
日本の労働者は企業に甘えすぎ
給料とか外国標準にしろというなら、解雇規制も無しでいいんだろうな?

421:名無しさん@1周年
19/07/12 17:34:35.16 WKvjouVQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.a

〈経緯①〉
*東芝がフジテレビ抱える電子飛翔体を、ミニマム(小人)化させてました
タバコ


422:🚬のサイズ -- *最近は、人類の枯渇(全滅)と云う問題があり 一人の生命を10~1,000分割させて 極小サイズの電子飛翔体を作ったと云う経緯もあるにはあるが ミニマム過ぎて見えないと云う特徴もある == 〈経緯②〉 *フジテレビ遺伝子プール管理者とその部下が 総勢100社に、ネットに潜り込める「古舘貞子体」の遺伝子🧬を売却して廻りました 一社辺り、一億円で売却し、総勢100社に売却したらしいが 即日、フジテレビ側が販促先企業の30%を、自社の特権確保の為に殺傷して廻った (商品売却後に殺傷するのは、フジテレビの基本性能である) *先程(7月12日夜中の2時過ぎ)に フジテレビの基地外脳波放送内にて、興味を持った企業約数百社に対しても販促が始まった ax



423:名無しさん@1周年
19/07/12 17:34:52.03 9cYISk360.net
>>390
欧米の方が良い

424:名無しさん@1周年
19/07/12 17:36:17.37 APvCI+uY0.net
嫌がらせして自主退社させるジャップと
どっちがいいのか?

425:名無しさん@1周年
19/07/12 17:36:23.38 tFsDURiw0.net
このデスクどいつんだ
お前のではない

426:名無しさん@1周年
19/07/12 17:36:29.32 HOMmWkmH0.net
>出社したら解雇を言い渡されそのままエレベーターにのせられる
日本企業の人権無視の奴隷的社畜生活と比べて、どっちがいい?

427:名無しさん@1周年
19/07/12 17:39:15.85 GNN9b6t90.net
外資がやっててニュースになってた10年前
ある日いきなり解雇されてIDをBAN、荷物をもって出なきゃ二度と会社に入れない

428:名無しさん@1周年
19/07/12 17:39:17.66 UAiqpyIw0.net
盛りすぎw
いくらなんでも私物ぐらいあるだろ

429:名無しさん@1周年
19/07/12 17:41:16.38 u3TUeam70.net
リーマンと同じやな

430:名無しさん@1周年
19/07/12 17:41:25.16 GNN9b6t90.net
>>415
日本はセカンドチャンスがないからな
見込みのない中途採用でやるか自営やるか
youtubeやるか

431:名無しさん@1周年
19/07/12 17:41:31.62 wy3X9RFu0.net
はじまった‥な

432:名無しさん@1周年
19/07/12 17:42:08.60 woMvEC2r0.net
欧米ってそうだろ
アメリカもある日突然段ボール箱ってよくあるらしいからな

433:名無しさん@1周年
19/07/12 17:43:08.28 Oi6dBtNk0.net
>>408
どっちも腐ってるからどっちも改革が必要なんだぜ

434:名無しさん@1周年
19/07/12 17:43:08.66 qmCl0pXr0.net
>>17
きっと着払いだろうな

435:名無しさん@1周年
19/07/12 17:43:20.85 LJCubc6/0.net
アメリカ人は私物を段ボール箱に入れてるけど日本はどうしてるの

436:名無しさん@1周年
19/07/12 17:43:23.91 Zai9c+W+0.net
>>417
あとで自宅に送られてくる
解雇する人間は絶対オフィスに入れないよ
情報流出や復讐の実行を防ぐため

437:名無しさん@1周年
19/07/12 17:43:31.71 zIeM5qvm0.net
日本人は性善説だから解雇する社員にもコンピューターシステムにアクセスさせてるけど
欧米は転職活動を有利にするために情報を抜かれることを恐れてコンピューターシステムに即日アクセスさせないようにする。
戦時中の情報をの扱いが日本と欧米で違ったと馬鹿にするけど現代の日本人も情報の扱いが疎か

438:名無しさん@1周年
19/07/12 17:43:33.43 f8BIOcpD0.net
>>417
私物は後でダンボールに詰められて送られてくる。リーマンの時はそう。

439:名無しさん@1周年
19/07/12 17:45:00.68 Oi6dBtNk0.net
ドイツ銀行が潰れたらリーマンが可愛く思えるぐらいのショックがあるんやろうな…

440:名無しさん@1周年
19/07/12 17:45:33.62 nOXx9ID60.net
シティ銀行もおなじ
その日にクビだと言われる。
午前中に休憩いっしょにコーヒーのんでた奴が、クビになって午後にはいない。
そんな話はいくつもある

441:名無しさん@1周年
19/07/12 17:46:41.22 GNN9b6t90.net
>>426
欧米には会社を家族視する考えはない
日本には会社人間が当たり前にあった�


442:Aそれが強みだと言われてた



443:名無しさん@1周年
19/07/12 17:48:46.20 mOK7BAlz0.net
うち(外資系証券)も派遣の子を切ったときは逆恨みからイタズラされないように
人事の契約終了面談と同時平行でアクセス権を剥奪したぞ。
残りの日数は無難な事務作業だけやってもらった。

444:名無しさん@1周年
19/07/12 17:49:04.55 ivEX6oKV0.net
>>401
海の向こうの方が遥かに潔い

445:名無しさん@1周年
19/07/12 17:49:41.52 ds7ziBrC0.net
崩れ去る中国

446:名無しさん@1周年
19/07/12 17:49:54.53 kDb+BKZj0.net
この時点では世界、6位だったのに現在、倒産危機
銀行業界の世界ランキング 2014/12/05
URLリンク(www.sbbit.jp)
URLリンク(www.sbbit.jp)

447:名無しさん@1周年
19/07/12 17:52:02.28 Mt/agu1k0.net
>>404
ドイツ政府、ドイツ連邦銀行では救済できないほどの負債をドイツ銀行は抱えてますよ。
政府債務をドイツ銀行に押し付けたりしてますからね。
メルケルガクブルなのは、ドイツ銀行破綻=国家破綻だからだよ

448:名無しさん@1周年
19/07/12 17:55:04.00 /GE/je120.net
>>151 俺の知り合いは大阪環状線の駅の掃除1日中やらされてた 一駅やったら次の駅で1日ぐるぐる回ってたらしい

449:名無しさん@1周年
19/07/12 17:55:06.19 9cYISk360.net
>>426
昔の話だが、休日出勤したら資料を大量にコピーしてるヤツがいて、そいつは翌週辞めて他の会社に行きやがった。

450:名無しさん@1周年
19/07/12 17:55:20.10 EfI7cwKq0.net
輪転機回してユーロ刷りまくればいいだけ
国の借金は国民の資産だからな

451:名無しさん@1周年
19/07/12 17:55:58.78 kDb+BKZj0.net
日本のバブル崩壊とか、アメリカのリーマン・ショックみたいに回避はできないかとおもうが
瀕死のまま5、10年もつかもしれん。だが瀕死まま

452:名無しさん@1周年
19/07/12 17:57:36.24 9cYISk360.net
>>435
メルケルの次のヤツはどうするつもりなんだろう

453:名無しさん@1周年
19/07/12 17:57:52.80 Oi6dBtNk0.net
>>401
それに関しては司法も悪いと思う

454:名無しさん@1周年
19/07/12 17:58:06.36 26wIF8yr0.net
まじかああwww

455:名無しさん@1周年
19/07/12 17:59:07.98 /GE/je120.net
>>287 池袋じゃあんなひどい事故日常茶飯事なのか?東京の交通事情は酷いな

456:名無しさん@1周年
19/07/12 17:59:14.25 WKvjouVQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.b
〈経緯③〉
*ミニマム(小人)化と、古舘貞子電子体を組み合わせた
極小サイズのネットの世界を漂える
【ミニマム古舘貞子電子体】
が、フジテレビ&Google、ペンタゴン、他数百社で誕生した
--
*フジテレビが自社が抱える電子体に
古舘伊知郎のホログラムを被らせる理由とは
私を利用しての販促目的や、リンチ目的で悲鳴を上げさせ続ける�


457:ラであって (他勢力への牽制目的もある) 殆どの企業が展開しているのは 目視不可能な【透明な貞子電子体】である -- *その大まかな構造とは 半透明な石を砕き「核(コア)」にした後 人間の分割した魂を被せて、宇宙生命体の体質を纏わせる そしてそれらに透明な見えないレーザーペンを所持させて 透明貞子電子体として、人間やテロ対象施設に奇襲攻撃を仕掛けたり レーザーペンを所持してないタイプには 銀行等の基幹システムを乗っ取らせたりしている mq 【透明貞子電子体の最大の特徴とは、街中のWifiを漂える事である】



458:名無しさん@1周年
19/07/12 17:59:33.13 GalY6n6M0.net
いきなりリストラ

459:名無しさん@1周年
19/07/12 17:59:57.57 oU8BoKDz0.net
>>438
MMTの生きた教科書になるのかw

460:名無しさん@1周年
19/07/12 18:00:12.55 L1w7JCsl0.net
高給取りやろ
文句ないわな

461:名無しさん@1周年
19/07/12 18:00:37.20 oU8BoKDz0.net
みずほ銀行 「・・・」

462:名無しさん@1周年
19/07/12 18:02:23.59 yfx0qSFJ0.net
海外ドラマでよく見るやつやん

463:名無しさん@1周年
19/07/12 18:05:41.61 quH7JXF40.net
これやられたことある
勤務先が外資に買収された翌日に単独で呼び出されて白人から英語で
「お前クビ、すぐ帰れ、とにかくナウ!」と通訳を通して言われたわ
私物を持って帰るバッグを用意する暇もなく、紙袋を漁ってぶら下げて帰宅した
いきなりだと感慨も何もない

464:名無しさん@1周年
19/07/12 18:08:02.87 FHQWxGhC0.net
でもいずれ倒産なんでしょ?

465:名無しさん@1周年
19/07/12 18:11:42.76 +Qda6NRr0.net
>>9
FedEx
URLリンク(youtu.be)

466:名無しさん@1周年
19/07/12 18:12:11.73 oFEtp6G30.net
リストラのほうが退職金を多めにもらえるからこれでいいんだよ

467:名無しさん@1周年
19/07/12 18:12:51.22 i0v/6VJw0.net
ブロッケンJr(´・ω・`)

468:名無しさん@1周年
19/07/12 18:15:14.62 neGDKutX0.net
>>1
ワロタw

469:名無しさん@1周年
19/07/12 18:16:19.74 kDb+BKZj0.net
酷いみたいな意図だろうが
日本でも起こりうる
倒産ぎりぎりの死に体なだけ
日本でも出社してみたら開いてなく、そのまま会社が破綻とかありえる
ドイツ銀行はぎりぎり開いてて、エレベーターに乗せる人員も用意できただけまし

470:名無しさん@1周年
19/07/12 18:21:51.10 vCJmIjED0.net
欧米に比べて日本はダメだ厨涙目

471:名無しさん@1周年
19/07/12 18:23:57.08 kDb+BKZj0.net
そもそもリストラ社員が無能とか過剰だったら徐々に減らしていって
今回は100人とか1000人とか少なめに出来たはずだ。
いっせいに1万8000人。
不要人材を残し続けてたなら会社がそもそも悪いが。
ほぼ焼石に水状態でそれでおさまるわけがないとおもうが。

472:名無しさん@1周年
19/07/12 18:24:35.47 O4sl8Woe0.net
アベノミクス失敗だな

473:名無しさん@1周年
19/07/12 18:25:59.84 lUM/Tvn50.net
エレベーター「出荷よー!」

474:名無しさん@1周年
19/07/12 18:28:46.43 /zUCySAH0.net
外資はこういうもので
高給で雇われてたのに利益出せてなかったからこうなったのでしょ?

475:名無しさん@1周年
19/07/12 18:28:55.60 GYVkWagE0.net
社員は悪くないんですう~

476:名無しさん@1周年
19/07/12 18:30:22.73 18pJMvjF0.net
アメリカや日本は、不良債権を中央銀行や政府が引き取った
ドイツは、ただの一民間銀行が頑張って引き受けたのに、恥部扱いとか可哀そうだな

477:名無しさん@1周年
19/07/12 18:31:00.15 wofw1cTk0.net
アホでもあるまいし仕事ない2年前からわかってたろ
リストラされるまで給料でるから居座ってた�


478:セけじゃん



479:名無しさん@1周年
19/07/12 18:32:21.39 kDb+BKZj0.net
2012年6月26日 ギリシャ・スペイン問題はドイツ問題  財政統合の覚悟示せ
ここで鍵を握るのがドイツだ。ドイツがどれだけ資金面でギリシャ、スペインを支えられるかが、どれだけ財政健全化に時間を稼げるかの大きなポイントとなる。
しかし、どのような形を取るにしろ、ドイツ国民のマネーを資金不足のギリシャやスペインに回さない限り、これらの国の経済や国民は干上がってしまうことに変わりはない。
ギリシャやスペインなどの債務国が自力で資金調達できない以上、経常黒字国ドイツの国民が直接負担する形で経常赤字国のギリシャ、スペイン、イタリアにマネーを流し続けられるか、これが遠からず欧州債務問題の核心となろう。
いまや、ギリシャ・スペイン問題はドイツ問題になりはじめている。
ドイツの人々が域内債務国支援を当然と自覚しなければ、ユーロ圏は仕組みとして成り立たない。
今後のドイツの振る舞い次第が、ギリシャのユーロ圏離脱どころかユーロ圏をも解体させかねないのだ。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

480:名無しさん@1周年
19/07/12 18:33:54.12 +M//UxL50.net
あれ?海外では高給で雇用も守られてセクハラパワハラも無くて定時退社で夏休み1ヶ月取れるってツイッターで見たよ

481:名無しさん@1周年
19/07/12 18:34:10.88 Mt/agu1k0.net
ドイツ銀行破綻→コメルツ銀行に救済合併で負債切り離し、か。

482:名無しさん@1周年
19/07/12 18:36:20.12 YdHOO7OY0.net
おや、メルケルさんの震えの元はこれ?

483:名無しさん@1周年
19/07/12 18:37:08.68 XUNlOTpV0.net
>>450
トランプみたいにyou are firedっていわれたのか

484:名無しさん@1周年
19/07/12 18:37:34.83 dX1jxddq0.net
メルケルの震えの原因これでしょ

485:名無しさん@1周年
19/07/12 18:39:15.61 rMc1qBGR0.net
異常低金利の長期化とITによる業務効率化で、銀行が余剰人員抱えてるのは、
日米欧共通した状態であり、特にマイナス金利が長期化してる欧州が深刻なだけ。
ドイツ銀行に関しては、それに過去の悪行に関する制裁金などのマイナス要素が上乗せされる。
それでも、日本のみずほやUFJより自己資本比率が高く、
ECBストレステストでもイギリスやイタリアのメガバンより安全と判定される程度なので、
現状破綻とは程遠いし、仮に本当に破綻しそうになったら、
世界中が救済に入らなければならないG-ISBsなので、そういう意味でも破綻とか縁遠い存在。
業績は悪いし余剰人員は抱えてるから、リストラは進める、その程度の話。
デリバティブと中国に関しては、金融関連知識ゼロの連中が意味わからず騒いでるだけ。

486:名無しさん@1周年
19/07/12 18:48:31.28 kDb+BKZj0.net
2019/07/09 ドイツ銀行は氷山の一角:ジム・ロジャーズ
ジム・ロジャーズ氏が、経営難に苦しむドイツ銀行についてコメントした。
金融システムに問題が発生しており、これ(ドイツ銀行の経営難)は起こっていることの1つの兆候でしかない。
こうしたことは1930年代・1960年代・1990年代の金融危機でも見られたことだ。
ロジャーズ氏は以前から、金融危機は誰も注目していないところから徐々に始まると話してきた。
先の世界金融危機で言えば、2007年のアイスランド破綻のようなものだ。
これがまた起こっている。
スカンジナビアに目を向けると、長年の歴史ある銀行が今問題を


487:抱えている。 これは時代の兆候にすぎず、今後もっと多くの問題が発生するだろう。 ロジャーズ氏は、崩壊とは予期せぬところから起こり、世界市場をクラッシュさせるものだと話す。 https://www.financialpointer.com/jp/ドイツ銀行は氷山の一角:ジム・ロジャーズ/



488:名無しさん@1周年
19/07/12 18:49:10.61 kcK91XXw0.net
>>384
馬鹿も休み休み言えw
日本円は金と同等の扱いで、国際通貨の中でも別格だわ。

489:名無しさん@1周年
19/07/12 18:53:04.78 T+oAHeca0.net
>>460
(´・ω・`)そんなー

490:名無しさん@1周年
19/07/12 18:54:26.98 OEigST1E0.net
いや、これ普通だよ?
アメリカは私物を箱に詰める時間をくれるけどね

491:名無しさん@1周年
19/07/12 18:58:07.14 kDb+BKZj0.net
仕事が無くなるという点では、バブル崩壊の山一証券の社員は悪くありませんから、と一緒だけどな
一気に会社ごと無くなっていれば、山一証券みたいに印象は良かったのか?

492:名無しさん@1周年
19/07/12 18:58:07.97 YXyxgR5O0.net
>>85
ドイツの大学は全部国立大の上に学費無料だが

493:名無しさん@1周年
19/07/12 18:59:40.44 Dc/ZULj30.net
>>428
どうかね。なんだかんだで欧州のインフレって1%越えてるだろ。
日本みたいに、たまにってレベルでなくて。
刷れるほどじゃないと思うんだが。
それに域内でもインフレ率違うから、やれんだろ。

494:名無しさん@1周年
19/07/12 19:04:15.66 eikdCZ/T0.net
リーマンショックの時の画面みたいだね
私物を入れたダンボールを持ってうろうろする社員みたいな

495:名無しさん@1周年
19/07/12 19:05:28.02 kDb+BKZj0.net
山一証券破綻から20年!号泣社長と解雇社員の今! 2017/11/24
一時期は証券業界トップでもあった山一証券は企業向けの事業に強く「法人の山一」と呼ばれていました。
それだけではなく社員たちの結束が固いという評判から「人の山一」とも呼ばれていました。
「社員は悪くありません」と社長が涙ながらに訴えた姿が今も記憶に残っている人も多いと思います。
あれから20年。
確かに22日、衝撃だった。20年前の朝刊。「山一証券 自主廃業へ」。
当時の記憶が蘇ります。
1997年11月24日、野澤社長(当時)、
私らが悪いんであって社員は悪くありませんから。どうか社員の皆さんを応援してやってください。お願いします。
1人でも2人でも皆さんが力を貸していただいて再就職できるように、この場を借りて私からもお願いします。

山一証券は違法な利回り保証をして株を売りまくっていました。しかし、バブル崩壊で株価が急落。
損失の発覚を恐れた山一証券は決算期が違う複数のペーパーカンパニーを設立。
決算が近づくたびに株をたらい回す「飛ばし」という手法で損失を隠し続けました。
しかし、株価の下落は止まらず損失はさらに拡大。
追い込まれた山一証券はついに経営破綻。
社員約1万人が解雇されました。
創業100年の節目にその幕を下ろしました。
URLリンク(lovely-lovely.net)

496:名無しさん@1周年
19/07/12 19:07:19.70 MaxwSDC00.net
ドイツ政府、EUは救済のために何かしないの?

497:名無しさん@1周年
19/07/12 19:09:09.35 6v5qqR0Y0.net
>>187
リストラ

498:名無しさん@1周年
19/07/12 19:17:21.45 Pgz1/UV70.net
>>481
4000兆円だぞ
無理

499:名無しさん@1周年
19/07/12 19:19:44.73 GFPU+pZA0.net
情報持ち出されないように奇襲されるって奴だろ。

500:名無しさん@1周年
19/07/12 19:22:00.03 IkymlmxX0.net
かんぽも営業停止だから、かんぽセール


501:スマンはリストラされる。



502:名無しさん@1周年
19/07/12 19:27:22.97 P6PzXD/y0.net
>>187,482
外資だとリダクションって言ってた気がする。リストラの後ろの方はストラクチャで作り直す前向きな意味だし。
昔いた外資の会社では首切りが始まるとウイルスメールばら撒かれてたなw

503:名無しさん@1周年
19/07/12 19:35:34.61 WKvjouVQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.c

〈経緯④〉
*先日より、私の界隈でミニマム化されたフジテレビ電子体が飛翔し始めていた
多い時で約数億体が股くらを切り裂く予定だったとか
--
*私がアパホテル🏨エントランス周辺を、よちよちと歩いていた時に
ミニマム化された「古舘貞子電子体、透明貞子電子体」より
絶えず奇襲攻撃を受け続けていたらしく
常時、股くらのみでなく、膝小僧を含めた全身に殺傷傷を受け続けていた
*その理由を確認すると
アパホテルに日米のミニマム透明貞子体購入者を、優遇待遇で宿泊させて
私の滞在先の自室内と、アパホテルのエントランス周囲にて
「股切り裂き(コマネチ)」試し切り&鑑賞&見本市を開いていた
*昨日は、卯の花線を通して世界中に販促目的で配信しつつ
私の絶命時の絶叫を鑑賞させて、完全に両股を切断する予定だったとか ow

504:名無しさん@1周年
19/07/12 19:38:15.92 SLqly2Xq0.net
もう単純な合理化だけじゃ再生不可能だろ
日本みたいに合理化+他銀行と合併とかしないとね

505:名無しさん@1周年
19/07/12 19:42:16.65 r1rPXsFO0.net
投資バンカーなんて詐欺師みたいなものだしな

506:名無しさん@1周年
19/07/12 19:56:00.49 wBJ5ZK5R0.net
こんなの世界標準だし

507:名無しさん@1周年
19/07/12 20:00:35.62 O4pSvmgV0.net
支那と仲良くするからだよ

508:名無しさん@1周年
19/07/12 20:13:45.85 WKvjouVQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.d

【ミニマム透明貞子体】の特徴とは
*政府・銀行・証券・IT大企業の基幹システムに潜り込み、不正アクセスさせる事が可能である
シュガー・ラッシュより、酷い世界である

*量子サーバー・パソコン・Phoneの操作と云うより
不正アクセスや乗っ取りに特化している

*一番の特徴とは、世界各国に敷設されている街中に漂う「Wifiを漂える」事である
前述のアパホテルの件も、アパホテル滞在者の所持するノートパソコン💻より
Wifi経由で本社量子サーバー等より、各社が所持する透明貞子体を街中に飛翔させて
私が歩く街中や、滞在先に迄飛翔させた
「一節では、ミニマム古舘貞子体でも、東京から北海道や九州までWifi経由にて、ひとっ飛びらしい」th

509:名無しさん@1周年
19/07/12 20:16:38.41 W5ZQMxAZ0.net
で?リストラされた行員のうちユダヤ人は何人いるの?

510:名無しさん@1周年
19/07/12 20:16:43.87 OWzxiYvH0.net
>>218
連帯保証人ビジネスでは?連保人になってやるから手数料くれ→ありとあらゆる企業の保証人になり、その額7500兆規模→きっちり保証できるならいいが金がなければドイツ銀行は保証できない。→ドイツ銀行の信用が落まくると全ての保証で怪しまれる

511:名無しさん@1周年
19/07/12 20:20:23.80 VYufUqJf0.net
「私物は箱詰めにして送るからとにかくオフィスにも入るな」と追い返されるのが海外の首切り
ドイツが非情というわけでもなく世界標準だし日本は優しすぎるほど優しい

512:名無しさん@1周年
19/07/12 20:21:11.68 agVixnLu0.net
>>1
シナチクに入れ込み過ぎて主役本来のラーメンが蔑ろで
麺のびのびでスープも冷めてしまったワケですねwwwwwwwww
 
しかもそのシナチクは猛毒の�


513:E虫剤混入シナチクですたw   麺も実はよく見るとダンボールやらプラスチックなどなどwwwww



514:名無しさん@1周年
19/07/12 20:21:12.72 OWzxiYvH0.net
>>243
アホか

515:名無しさん@1周年
19/07/12 20:21:19.62 Or8SEMBD0.net
>>490
日本は中世だから違うよw

516:名無しさん@1周年
19/07/12 20:22:13.97 pf4l7h030.net
長い夏休みいいな

517:名無しさん@1周年
19/07/12 20:23:13.39 fd26qZRc0.net
労働基準法違反だと思うが、外国だったらやってもいいの?

518:名無しさん@1周年
19/07/12 20:24:11.33 YXyxgR5O0.net
>>486
知り合いの勤めてる会社は組織改編全般を「リストラ」と呼ぶので
「今度のリストラで課長に昇進したよ」みたいなケースが普通にあって世間との解離が著しいと言ってた

519:名無しさん@1周年
19/07/12 20:25:27.02 g3GldSEG0.net
日本企業だって
退職予定者のデータ持ち出しの監視強化してるからな
てか辞める予定のない社員だってデータを持たせないようになってきてる
私の勤務先の会社はメールをすべてクラウド保管にして個人では持ち出せないように
しようとしてるな
不正の証拠も個人には握らせないという隠れた意思がが垣間見えるよ○ニーさんw

520:名無しさん@1周年
19/07/12 20:25:33.20 fd26qZRc0.net
>>490
世界標準は労働基準法違反なのか?
おまえ、働いたこと無いだろ?

521:名無しさん@1周年
19/07/12 20:25:54.65 sjRq6YFy0.net
日本IBMでもこれやって訴訟になってたな

522:名無しさん@1周年
19/07/12 20:26:15.31 1EbvGC6N0.net
メルケルはリアルガクブルだったんだな

523:名無しさん@1周年
19/07/12 20:26:19.19 yT5CxVu/0.net
誰もドイツ銀行の事を心配しなくなった頃に突然破綻が起きる。
リーマンショックの時のように。

524:名無しさん@1周年
19/07/12 20:26:45.44 /1G5WwN00.net
日本の銀行は、こういう時にドイツ銀行を底値で買い叩くぐらいの勇気を持って欲しい。

525:名無しさん@1周年
19/07/12 20:27:00.62 GLIpiLFN0.net
デスクに戻れないとか普通のことじゃん
まあその前に別室で長ったらしいレターにサインさせられるらしいけど

526:名無しさん@1周年
19/07/12 20:35:43.02 VS4wln5t0.net
解雇通告の後、警備員先導で宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲で玄関まで歩けるならクビでもいいかも。

527:名無しさん@1周年
19/07/12 20:46:24.73 7jOWw6e40.net
>> 35 少なくとも1か月前に予告せねばならない。一定の額を払えばその期間を2週間まで短縮できる。

528:名無しさん@1周年
19/07/12 20:57:52.52 YXyxgR5O0.net
>>284
アメリカ人女性は日本の育休の意味が理解しにくいとか
「一年間の無給休暇?それでなんで嬉しいの?一旦退職してからまた仕事探せばええやん」
となるそうな

529:名無しさん@1周年
19/07/12 21:02:37.88 CtJxUNg70.net
俺の場合、
出社してパソコンにログインまではできる。
メールにログインできない、何も聞いてないのでSEに問い合わせる。
SEも理由を知らないので、調べてくれる。
SE:”AさんのID消えてますよ!”
俺:”なんで?”
SE:”あー、Bさんもなかったな-”
俺:”あー”
同僚の同情・哀れみの目が痛かったな。
日本資本の企業だとありえないけど、外資で力のある上司の機嫌損ねると、そのパワハラはすごい。
前日の打ち合わせで指示を拒否したのが原因。
陰湿な左遷とか転勤の上、退職に追い込まれるよりは合理的かもしれないけど。
退職条件も自分で交渉して、年俸2年分と有給買い取りで合意したわ。

530:名無しさん@1周年
19/07/12 21:03:44.06 wBJ5ZK5R0.net
>>503
日本の労基法が異常なんだよ

531:名無しさん@1周年
19/07/12


532:21:08:11.25 ID:Huxw8YtQ0.net



533:名無しさん@1周年
19/07/12 21:08:28.60 0Dr4LGzB0.net
秘蔵のエロファイルが~

534:名無しさん@1周年
19/07/12 21:13:51.14 DPvEoElD0.net
投資バンカーは年収何千万なんだろ?

535:名無しさん@1周年
19/07/12 21:19:29.11 wBJ5ZK5R0.net
>>1
デスクの整理をする時間が与えられるなんてまだいいほうだ
よく聞くのはカードキーをロックアウトされて
段ボールに入れた私物を玄関で渡されるやつ

536:名無しさん@1周年
19/07/12 21:20:53.08 NUbfs+6L0.net
ユダヤはこんなの普通だよ
解雇を伝えられたら即座に事務所を追い出される
机の中の物は全部チェックされて着払いで家に送られる
業務に関係するようなものは勝手に処分されてる
ライバル会社との接触とか疑われたら監禁される場合もある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch