【ドイツ銀行】ドイツ銀行破綻で「リーマン級の金融危機」が全世界を襲う可能性at NEWSPLUS
【ドイツ銀行】ドイツ銀行破綻で「リーマン級の金融危機」が全世界を襲う可能性 - 暇つぶし2ch48:名無しさん@1周年
19/07/12 08:13:42.12 xD4GAoMV0.net
ウクライナのポロシェンコ政権は、NYの1%オリガーキ金融ユダヤ人が捏造したユダヤ傀儡政権
です。よって、ウクライナが、旧ソ連のミサイル用エンジンの技術を北鮮のキムテジに流出させた
としても、どこにも疑問はない。ごくごく常識的なニュースでしかない。ポロシェンコの「意図的」な
犯行でしょう。
ユダヤ傀儡政権のウクライナのやってきた事

・ロシアから所有権ぶんどった空母ヴァリャーグを、オリジナルエンジン搭載したまま中国に売り払う
・空母建造に携わったウクライナの造船所技術者が中国に全面協力
・原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国に売り払う
・Su-33の試作機をそのまま中国に売り払う
・アントノフのAn-225ムリーヤの技術及び設計図に至るまであらゆる所有権を中国に売り払う
・中国海軍艦艇向けの大出力高性能ガスタービンを大量に売り払う
・中国海軍艦艇向けの高性能レーダーを大量に売り払う
・北朝鮮にICBM用エンジンを売り払う ← New!

49:名無しさん@1周年
19/07/12 08:13:48.47 oad0WRkl0.net
リーマンショックの時みたいにどこの金融機関がどれだけの不良債権抱えてるか分からない状況とは違う
たいしたことにはならない

50:名無しさん@1周年
19/07/12 08:14:07.86 1XY8DxBm0.net
>>38
消費税増税直後にコレ来たら最悪だな…

51:名無しさん@1周年
19/07/12 08:14:52.38 xD4GAoMV0.net
  /⌒)   
  ⊆==卍|_  どうもロスチャイルド男爵の孫です。
  (`■´) < ナチスはロスチャイルドが作りますた。
 【_ヽA/】   イスラエルを建国するために
  /_|_ゝ  欧州からユダヤ人を追い出しイスラエルに追い込みますた。
  (__)_)  それがホロコーストの正体です。

 さあみなさん、ユダヤ金融悪魔様のために叫びましょう。さあご一緒に
\ハイルユダヤ!ハイルイルミナティ!/
    /⌒)
   ⊆==卍|_
  ∩(`■´)
  `【ヽA/】⊃
`_/| ̄ ̄ ̄ ̄|\_
|||  卍  | ||
||| Deitsch| ||
ハイルユダヤ!ハイルイルミナティ!
` ∧_∧∩ ∧_∧∩
 (  ´)/   (  ´ )/
∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩
  )/(  ´ )/(    )/
∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩
 )/(  ´ )/(    )/
アンネ・フランクが、死後、化けて出て、ドイツのユダヤ人男性作家に憑依して、戦
後発明されたボールペンで書かせたのが、アンネの日記。
クロアチアでアンネの日記を教育課程から削除したら、騒ぎになった。
ホロコーストは、戦後、ユダヤ人が利益を享受するためにでっち上げた神話。殺鼠剤
、チクロンBで600万人を殺害するなど、不可能。ガス室、焼却炉は、戦後隠れユ
ダヤ人スターリンが作ったもの。ユダヤ人口に戦前、戦後で大きな増減なし。
ユダヤを迫害したヒットラーは、ユダヤ


52:・ロスチャイルド男爵の孫。米欧ユダヤがヒ ットラーのナチスのスポンサーだった。ナチスは、National Zionist の略。 よって、クロアチアが、アンネの偽日記を教育課程から外したのは正解。今後、世界 がクロアチアに追従する。RKがホロコースト否定をしても、SWCが直接攻撃して こない理由は、赤字で示しました!(そのかわり、汚い手口で妨害はしてきます!)



53:名無しさん@1周年
19/07/12 08:15:24.42 FXup2z+90.net
日本でも外資系だとこんな感じで首になるのかね?
朝職場に行ったら、すぐに荷物まとめさせて、ハイさよなら

54:名無しさん@1周年
19/07/12 08:15:33.85 DLLUuKLT0.net
大株主はチャイナ

55:名無しさん@1周年
19/07/12 08:16:19.35 LgzBUt/i0.net
>>11
そういやバークレイズの経営危機の話を全然聞かんようになったな
火の車でEUから英国が離脱せんと救済できんという話だったのに

56:名無しさん@1周年
19/07/12 08:16:30.93 8ESz+gQo0.net
自分で首締めた結果だよ

57:名無しさん@1周年
19/07/12 08:17:16.92 z03BA+Hp0.net
ドイツ銀行日本支店は去年エロい人がいっぱい辞めた

58:名無しさん@1周年
19/07/12 08:17:23.51 4O1ZlrJM0.net
いよいよヤバいか

59:名無しさん@1周年
19/07/12 08:17:26.14 SarTTH/q0.net
まだ増税されないと思ってる奴がいるのか

60:名無しさん@1周年
19/07/12 08:18:03.66 4mnBFMzi0.net
またユーロ安誘導か

61:名無しさん@1周年
19/07/12 08:18:52.77 laZBp7w60.net
ひどいっちゅ

62:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:09.75 iqw9xreU0.net
夏のうちに起こってくれ。
消費増税なくなる

63:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:36.72 EWx9Cbzh0.net
全部売っぱらうか

64:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:36.71 XtbvizP70.net
>>22
話を織り込んでもなんにもならんぞw

65:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:38.64 Ehodf3Jx0.net
ここファンドやりすぎなんだよ

66:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:46.19 8EeXZnVx0.net
メルケル婆ちゃんの体調不良の主原因

67:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:47.25 Mt/agu1k0.net
ドイツ銀行ショック早よ
金融恐慌早よ

68:名無しさん@1周年
19/07/12 08:19:55.79 Pyq56wvQ0.net
日本じゃまた非正規労働者がクビになって暴れるのかwww

69:名無しさん@1周年
19/07/12 08:20:08.40 vOAbUA+C0.net
中国の投資集団の許可は、取ったんですか?

70:名無しさん@1周年
19/07/12 08:20:25.25 grGFRhn00.net
日本やドイツのような変な意味での国民性がある国は滅んでしまうのかな?

71:名無しさん@1周年
19/07/12 08:20:46.70 jMxWlDbs0.net
武者の呪い

72:名無しさん@1周年
19/07/12 08:21:23.35 e9NgOUTq0.net
本来の銀行業務に戻るという
まー日本もそうだが本来の銀行業務で儲けられないから
投資に走ったわけで

73:名無しさん@1周年
19/07/12 08:22:04.15 GNN9b6t90.net
すでに襲ってるんだよな、日本の銀行界隈うるさすぎ

74:名無しさん@1周年
19/07/12 08:22:24.65 izvoyEqX0.net
中国政府が救済してドイツが社会主義化

75:名無しさん@1周年
19/07/12 08:22:39.33 cx0tnvRD0.net
<丶`∀´>ドイツを見習えジャップ

76:名無しさん@1周年
19/07/12 08:22:49.97 e9NgOUTq0.net
あと怪しいローンね
サブプライム的なw
今度なんとかショックが襲ったらまじでやばいだろうな全世界

77:名無しさん@1周年
19/07/12 08:23:13.57 I2z18+F30.net
リーマン級?
消費税どうなるん?

78:名無しさん@1周年
19/07/12 08:23:44.09 1Arn4pgr0.net
ドイツ銀行が潰れたらリーマン級のショックになる理屈がわからん。
誰かドラゴンボールで例えて

79:名無しさん@1周年
19/07/12 08:24:01.86 5f4LfB2I0.net
怪しい金融商品を作りすぎだろ
中国向けかな

80:名無しさん@1周年
19/07/12 08:25:29.72 62dCZr5t0.net
はよ爆発してくれ、
今月中に

81:名無しさん@1周年
19/07/12 08:25:42.02 XTbLrmQE0.net
メルちゃんまた倒れちゃう

82:名無しさん@1周年
19/07/12 08:25:55.84 NFB4KL7k0.net
>>1
何だゲンダイ�


83:ゥ もう数日前に、ドイツ銀のETF精算で とりわけ中国上海が大幅に下落して、もう終わっている



84:名無しさん@1周年
19/07/12 08:26:03.71 xMPgXFnJ0.net
ドイツ証券出身の武者先生が
株式はうなぎのぼりで安泰と言っているのだから
ドイツ銀行も大丈夫だろ

85:名無しさん@1周年
19/07/12 08:26:13.19 5f4LfB2I0.net
AIIB中韓土木建設の運用失敗

86:名無しさん@1周年
19/07/12 08:26:52.10 rMc1qBGR0.net
リーマンショックというかアメリカ住宅バブル崩壊前は、
公開市場外で取引されるデリバティブ、OTCデリバティブの取引が、
世界中で拡大していたのに、どこもその取引状況を監視監督していなかったせいで、
バブル崩壊後、どこがどれだけのOTCデリバティブ契約を抱えているかすらはっきりせず、
不信感不安感で金融業界が暴走した結果、あんな事になった。
その後、OTCデリバティブ市場は完全に監視監督下に置かれる制度が整備されたし、
デリバティブ契約時代も様々な安全装置といえる保険契約がセットになるのが常識化したから、
もうリーマンショックみたいな事は起こらない状態にはなっている。
普通の意味合いでの大規模な金融危機経済危機は起こり得るが、
それはリーマンショックと日本では呼ばれる世界金融危機とは、性質規模共に異なるものにしかならない。

87:名無しさん@1周年
19/07/12 08:27:22.63 9dqQF1NZ0.net
消費税は無理やなあ

88:名無しさん@1周年
19/07/12 08:28:12.27 Q/nsqZh/0.net
資本主義社会がそろそろ限界なんやろか

89:名無しさん@1周年
19/07/12 08:28:15.72 ijvP+31Q0.net
そりゃメルケル首相も体調おかしくなるわ
そして下手するとEUや世界経済が大混乱へ

90:名無しさん@1周年
19/07/12 08:28:35.70 5qzQHihp0.net
海南島とは縁が切れたんだし、あとはカタール人がなんとかするでしょう。

91:名無しさん@1周年
19/07/12 08:29:11.46 e6vvQH9F0.net
名目GDP世界第12位の和製国家が「経済破綻」しようとしているのに、
世界がドイツ銀行のほうを不安視しているってのは、
あそこ、よっぽど価値のない国なんだろうな。

92:名無しさん@1周年
19/07/12 08:29:13.97 CYXLNfOr0.net
自分としてはダウが暴落(40%くらい?)したら
S&P500連動の投信を仕込みたいので
破綻を期待して待ってるんだけど、なかなか破綻しない

93:名無しさん@1周年
19/07/12 08:29:37.35 PfDZlCD+0.net
準備万端やろ
織り込み済み

94:名無しさん@1周年
19/07/12 08:29:41.81 dQ1/0EyM0.net
>>82
デリバリーヘルスがなんだって?

95:名無しさん@1周年
19/07/12 08:30:51.13 WnRcxDSFO.net
>>89
リーマン倒産は計画倒産
自作自演

96:名無しさん@1周年
19/07/12 08:30:59.71 JadWN0VE0.net
何人のうち1万8000人なんだろう?

97:名無しさん@1周年
19/07/12 08:31:34.75 mzd4/Mk10.net
>>76
いや、日本の緩和マネーだよ
国内はマイナス金利で投資先がなく、海外の怪しいのに流れてる

98:名無しさん@1周年
19/07/12 08:31:48.10 hnnqJGd30.net
中国や、かつての日本と同じで
「潰れるもう潰れる!」
「潰れねえじゃんwww」
ってのは、明白な欠陥に根治ができないまま、肉を膨れ上がらせ続けることで誤魔化してるんやろうなあ
つまり、何十年か以内には潰れる

99:名無しさん@1周年
19/07/12 08:31:57.89 h3OrfsaF0.net
それで最近メルケルがプルプル震えてるのか・・・

100:名無しさん@1周年
19/07/12 08:32:04.12 tDtnTo1I0.net
まるで成長していない‥

101:名無しさん@1周年
19/07/12 08:32:29.40 Sdfa6kkN0.net
なまぽなんで別にいいや

102:名無しさん@1周年
19/07/12 08:32:36.25 NFB4KL7k0.net
>>1
リーマン倒産は、チョン国の裏切りによるもの

103:名無しさん@1周年
19/07/12 08:33:05.41 TobwfBHs0.net
何だか抽象的な話だな。
破たんする事件があった訳ではなく、積み重ねなのかな。

104:名無しさん@1周年
19/07/12 08:33:08.02 o4eHzb6q0.net
消費税の前ならまだ良かったな
いや、良くはないがw

105:名無しさん@1周年
19/07/12 08:33:35.39 q715PaD30.net
ここでリブラが颯爽と登場やな
王将中央銀行との仕込みは済んでる

106:名無しさん@1周年
19/07/12 08:33:42.46 HQLJgOVS0.net
>>1
    <<< ドイツ銀行の負債総額 >>>
リーマンブラザーズの負債総額60兆円を上回る負債
ドイツ銀行のデリバティブ(金融派生商品)は、おおよそ8000兆円で世界最大。
ドイツの国内総生産(GDP)の20倍・・・。  3%の損失で・・・

107:名無しさん@1周年
19/07/12 08:33:52.53 8ukLIpPb0.net
大丈夫ですよ

108:名無しさん@1周年
19/07/12 08:33:58.70 T/P7ajyg0.net
一応デカすぎて潰されへん銀行やさかいな

109:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:00.91 mzd4/Mk10.net
アメリカの不動産バブル崩壊は1990年代には警鐘鳴らしてる人がいたからな
ヤバイ事は分かっても、崩壊のタイミングは分からない

110:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:22.02 V1QtOwX50.net
みんな知ってたし
折込済みでしょ

111:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:22.46 9wODW3T10.net
ユダヤ金融思想って実体経済と大きく解離してんだよね
そのシステムで大きく世界のマネーを
コントロールしてる
いつの時代も浸透してくとどんどん破滅に向かってるよね

112:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:23.57 9L40Dcvf0.net
やっぱドイツと日本て凄く似てるな

113:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:50.53 qeZul+w00.net
ぶらまんぶらまん!

114:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:51.94 HQLJgOVS0.net
>>6
   ∧_∧     イイハナシ ニダ~♪
   <丶`∀´> n
   /   丶.( ヨ)

115:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:56.42 CeBA55FE0.net
すっかりゾンビ企業やな
さっさと潰しちゃった方がええ

116:名無しさん@1周年
19/07/12 08:34:56.42 SOljh0Lw0.net
>>23
日本の銀行は
消費者金融も、逃げ出す有り様に
そして、銀行は闇金化へ

117:名無しさん@1周年
19/07/12 08:35:05.61 VNa8gKIE0.net
イタリアのが絶対酷いやろ
あっちは1行じゃなくて複数アカン

118:名無しさん@1周年
19/07/12 08:35:17.40 +pOhbYg90.net
またまたレギューレーション変えて隠しますw

119:名無しさん@1周年
19/07/12 08:35:22.55 vM3Qt9HU0.net
リーマン前にパチンコ屋のガイアに1000億円以上貸したって言われてた
そんでそろそろ潰れるよーって言われてたんだよ

120:名無しさん@1周年
19/07/12 08:35:24.28 ESgCnNHw0.net
なぜか執拗な空売りが減ってきたね(棒)

121:名無しさん@1周年
19/07/12 08:35:37.64 RYyXgdAB0.net
サラリーマン級の破滅

122:名無しさん@1周年
19/07/12 08:35:44.93 2HZghfZG0.net
2ちゃんの頃から言われてたで

123:名無しさん@1周年
19/07/12 08:36:17.68 R/+YzGA70.net
メルケルが震える

124:名無しさん@1周年
19/07/12 08:36:19.98 fpRZX2Rd0.net
そりゃメルケルも震え上がるな

125:名無しさん@1周年
19/07/12 08:36:24.56 x1uZHRyW0.net
なんで破綻前提なんや
せんやろ?

126:名無しさん@1周年
19/07/12 08:36:50.60 fpRZX2Rd0.net
どうせ日本の増税後に破綻だろ

127:名無しさん@1周年
19/07/12 08:37:08.54 zQwKjV4u0.net
危ない危ない言われてるから逆に安全
リーマンは突然すぎた

128:名無しさん@1周年
19/07/12 08:37:28.05 yerizOZ/0.net
マジでドイチェ死ねよ。
ガタガタ言わずに売りで入ればええだけ

129:名無しさん@1周年
19/07/12 08:37:32.11 SFENd9wl0.net
銀行というより
投資銀行とか証券会社に近いイメージ?

130:名無しさん@1周年
19/07/12 08:37:36.76 UpvGw7Tr0.net
随分前から言われてるのに中々起こらないしぶといw

131:名無しさん@1周年
19/07/12 08:37:42.35 n1Fg1k490.net
メルケルが震えてたのはこのせいか

132:名無しさん@1周年
19/07/12 08:37:46.72 HQLJgOVS0.net
>>112
     /⌒ヽ  イイハナシ ニダ~♪
  n <`∀´メ>
 (E )./    丶

133:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:04.78 B8f05hXQ0.net
潰すべきだろ

134:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:13.66 u1HVPfu30.net
既に不良債権がドイツのGDP数年分とか前に聞いたような

135:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:24.18 mI++uPxw0.net
銀行のこういうニュースってやばいよな
まともな預ける人と借りる人が減る

136:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:26.91 SOljh0Lw0.net
消費税も廃止かもな

137:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:39.65 KrWJBEu50.net
>>1
メルケルの中国偏重に協力
 ↓
中国+韓国融資の焦げ付き
ロシアへの闇融資
 ↓
経営危機でメルケルは
コメルツ銀行との合併推進
 ↓
コメルツ銀行株主が拒否
 ↓
やっとリストラ策発表
手遅れだよ

138:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:41.41 Kk6psbu+0.net
>>28
CDS払うとこが破綻したら
元も子もないんだが

139:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:42.88 yerizOZ/0.net
ゾンビのような死に損ない銀行。

140:名無しさん@1周年
19/07/12 08:38:43.40 SFENd9wl0.net
リーマンも危ない危ないって言われてたみたいだけど
結局、逝ってしまった

141:名無しさん@1周年
19/07/12 08:39:15.48 RYyXgdAB0.net
武者な凍死しやがって!

142:名無しさん@1周年
19/07/12 08:39:19.31 jrqYlPaQ0.net
今は知らんがちょっと前まで空売りとかすごかったもんなぁ。投機銀行なんて潰れてもあんま困らんのじゃね?

143:名無しさん@1周年
19/07/12 08:39:23.29 OBRod1Gx0.net
>>1
海外で展開していた証券業の縮小でしょう
ええんやない
欧州でやってる銀行業は優良なんだし
まあ、銀行業自体の未来はしらんが

144:名無しさん@1周年
19/07/12 08:39:44.10 nsBhtGjV0.net
>>133
ドイツ銀行の中国へのエクスポージャーはごく僅かだよ
破綻なんてしませんよ笑

145:名無しさん@1周年
19/07/12 08:39:56.55 pxrfxxjG0.net
パヨクが日本はドイツに学べと言い出してからのドイツ凋落がヤバいw

146:名無しさん@1周年
19/07/12 08:40:06.80 4l/Mg4TV0.net
>>16
ドイツ銀行はともかく、会社は潰れない。
株は放っておけば必ず戻る。
リーマンショックを学べよ。バカw

147:名無しさん@1周年
19/07/12 08:40:18.44 u5zeyIyF0.net
外需依存度
ドイツ
URLリンク(i.imgur.com)
日本
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@1周年
19/07/12 08:40:27.43 SOljh0Lw0.net
>>125
日本もだけど、銀行本来の仕事に戻ればいいだけ

149:名無しさん@1周年
19/07/12 08:40:31.27 4mnBFMzi0.net
名前出すだけで円高ユーロ安の便利な銀行だよ

150:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:01.60 HQLJgOVS0.net
>>130
損失が10%以上なら、そうなるなw

151:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:04.76 8iBZD2Hc0.net
日本の財政赤字と同じで破綻する訳が無い
ドイツほどの国力があればなんとでもなる

152:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:09.98 3SGkv3ls0.net
ドイツ銀行ようやくオワタwww
もう数年前からずっと言われていたからな。

153:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:25.55 QKHsV44q0.net
買いは家まで、売りは命までやで
ドイツ銀行さんも下手打ったようやな

154:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:27.53 MWLeR9pB0.net
>>1
ドイツ銀行の劣後債は買いだよ
玄人は買っている

155:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:49.58 Kk6psbu+0.net
>>32
欧米の金融機関が機能停止する
投資してる中国もヤバくなる
米中依存の日本も当然、巻き込まれて
年金制度崩壊、社会保障終了
財政出動で財政悪化からの破綻まで
突き進む

156:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:56.02 OBRod1Gx0.net
>>133
コメルツ銀行との合併はもともとあかんでしょ
ドイツ政府の官僚が一生懸命なだけで
どっちも乗り気じゃないし
ドイツ以外の欧州ではなんでそんな合併?って雰囲気だった

157:名無しさん@1周年
19/07/12 08:41:59.76 CxBUqgz70.net
今ダウがめっちゃ上がってるけどブラックマンデーの時も1か月前くらいまですげえ株高だったんよ

158:名無しさん@1周年
19/07/12 08:43:11.45 OBRod1Gx0.net
>>153
前回のだとリーマンショックの頃?
下げてたけど

159:名無しさん@1周年
19/07/12 08:43:13.95 +Efkltd00.net
この手の危機用の手段をあべぴょん政権が常用しちゃてるから
発生したらもう打つ手がないんだよね

160:名無しさん@1周年
19/07/12 08:43:21.17 KrWJBEu50.net
>>136
リーマンの時は
あの不動産投資2社の
格付けが破たん直前までAAA+だったね
いい加減な格付け会社
まだ生き残ってる

161:名無しさん@1周年
19/07/12 08:43:52.95 SFENd9wl0.net
ドイツは昔から腹黒で
裏で悪いことをやるイメージあるから
まあ潰れても驚かないなw

162:名無しさん@1周年
19/07/12 08:44:30.34 Kk6psbu+0.net
>>142
ドイツに依存してるEUの屋台骨が砕け散るから
欧州諸国は国家破綻の連鎖が始まるよ

163:名無しさん@1周年
19/07/12 08:44:33.28 pCqt9hAX0.net
>>12
安倍はよくやってるだろ
銀行業そのものがもはや時代遅れ

164:名無しさん@1周年
19/07/12 08:44:37.33 vWUpaJ9d0.net
メルケルの号令一発、シナにオールインでぼろ儲け 泥船シナからもう逃げ出せない ご愁傷様です 

165:名無しさん@1周年
19/07/12 08:44:52.31 3/ul1KV10.net
メルケルたん震える

166:名無しさん@1周年
19/07/12 08:45:00.68 0PUPpf2q0.net
はよ来い

167:名無しさん@1周年
19/07/12 08:45:03.81 +NTyVcy60.net
>>1
108ユーロから7ユーロね。
日銀の持ち株もこうならないようにw

168:名無しさん@1周年
19/07/12 08:45:26.12 65Ssf0Nf0.net
日本にもパヨパヨ珍をして言わしめるならば震えて眠れ?
そんな銀行マンが大勢いそうだな。

169:名無しさん@1周年
19/07/12 08:45:52.13 HrjGUxzx0.net
ドイツ銀行って何?
中央銀行?ただのドイツの銀行?

170:名無しさん@1周年
19/07/12 08:45:57.05 azKepGsN0.net
あんだけ中国に擦り寄るんだから、かなりやばいってことだろ

171:名無しさん@1周年
19/07/12 08:46:21.77 QvIsuXdz0.net
ブラマン待ちが多すぎるから来ないよ

172:名無しさん@1周年
19/07/12 08:46:32.50 db5yraIX0.net
リーマン破たんは予想外だったからだろ、ドイツ銀行は3年前からやばいやばい言われてたからない
そもそもマスコミが騒ぎ始めたらもうショックも糞もないよ

173:名無しさん@1周年
19/07/12 08:46:35.71 KrWJBEu50.net
>>165
民間銀行だよ

174:名無しさん@1周年
19/07/12 08:46:38.89 30QdfESx0.net
日本のメガバンクひとつ吹き飛ぶ感じ?

175:名無しさん@1周年
19/07/12 08:46:56.11 OBRod1Gx0.net
>>165
ただの銀行

176:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:06.44 Kk6psbu+0.net
>>154
素人かよ、ベア・スターンズ破綻から
リーマンショックまで原油も米株も
右肩上がりだったぜ

177:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:10.60 w4xofqFZ0.net
増税前に潰れろよ

178:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:15.44 b2/0qJLt0.net
メルケルが震えてる原因がわかった
ドイツ銀行のこと考えてたんだな

179:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:26.32 u/B1NfXr0.net
本当にドイツはロクでもないな。
特にドイツ銀行はエリートの皮を被ったゲス野郎

180:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:34.80 OBRod1Gx0.net
>>172
はあ?

181:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:38.54 g/4JdIhI0.net
>>165
ただの銀行。
通貨がユーロだからドイツ固有の中央銀行は無かったはず。

182:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:42.11 /ea/0z6R0.net
恐ろしさで震えが止まらない…

183:名無しさん@1周年
19/07/12 08:47:58.15 cPKKLQPH0.net
中国市場はトヨタが持てっちゃったから仕方ないね。
ドイツも調子に乗るとはしごを外されて学ばない国。
となりの国はもっとまずいけど。

184:名無しさん@1周年
19/07/12 08:48:01.35 Kk6psbu+0.net
>>165
ただの證券会社です

185:名無しさん@1周年
19/07/12 08:48:14.17 V9pQKjYH0.net
株価のピークが112ユーロ、リーマンショックで16ユーロまで下落
その後持ち直すもまた下落し続け現在6.59ユーロ、確かに酷いな

186:名無しさん@1周年
19/07/12 08:48:34.30 AmebLQ8j0.net
リーマン前後に日本株くっそ空売り�


187:オまくってたよなドイツ銀行



188:名無しさん@1周年
19/07/12 08:48:46.67 hnnqJGd30.net
>>165
民間銀行だけど「財政赤字ゼロ! 日本は見習え!」と言われてきたドイツ政府の裏で身代わりに負債処理してきた銀行だよ

189:名無しさん@1周年
19/07/12 08:48:47.06 MZRGcFcW0.net
世界大戦の主役がいよいよ

190:名無しさん@1周年
19/07/12 08:49:06.64 F4tgjeEK0.net
資産ってどう管理したらいいんだろ
株だとリーマン級がきたらポアしちゃうから現金で持ってるのが安全なのかね

191:名無しさん@1周年
19/07/12 08:49:23.80 YFpZ7pUZ0.net
10年前から潰れる潰れるって言ってなかなか潰れない。

192:名無しさん@1周年
19/07/12 08:49:34.49 yOkh40eD0.net
>>2
あ~痛くてぇ痛くてぇ震えるぅw

193:名無しさん@1周年
19/07/12 08:49:46.53 dM1USrbU0.net
まーた信用創造で作った詐欺の金貸しだろ

194:名無しさん@1周年
19/07/12 08:49:52.21 eIDLGZfe0.net
せっかく年金不足CMでカモりだしたのに株屋が絶対安心言い出すんじゃないのかね

195:名無しさん@1周年
19/07/12 08:49:53.32 MxRYHQ6X0.net
ドイツ銀行が破綻すると数年前から騒いでるが潰れないね
聞き飽きたなw

196:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:06.51 w4h6JY1q0.net
むしろ今まで色々噂あったけど
よく何もしなくて平気だったな

197:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:07.25 fpRZX2Rd0.net
70円の円高に日経7000ぐらいとブラマンとは言えない

198:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:08.38 gsLHQt8w0.net
在日銀行は破綻しながら北朝鮮へ送金

199:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:12.78 779BIbEj0.net
もう10年前から言われてたよな。
アメリカ地下金庫の金塊も行方不明だし。
ユーロ自体無くなるって話。

200:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:12.85 j6J9nJ4R0.net
空売り焼かれて瀕死なの?
ザマァww

201:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:23.28 ESgCnNHw0.net
エマニュエルトッドがまとめた
分析をまともに読むと
ドイツと組むやつは負ける
ということになる
まあそうだね
ドイツ車乗り継いでるけど
車だけは良い

202:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:48.85 CxMoRNdj0.net
これリーマンの6倍以上やばい案件と聞いてるが
とうとう始まったのか
ユーロ丸ごと呑み込んで火が付くぞ

203:名無しさん@1周年
19/07/12 08:50:57.19 o5+xBPRi0.net
>>1
シナ人は貸した金は返さんのよ?
知らんかったん、ドイツさん?

204:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:08.41 sBvUzTL60.net
>>75
クリリンが死んだら誰かがキレて大暴れするだろ

205:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:15.78 +hBIP0Wz0.net
スルガ銀だって生きのこてるのにドイツ銀ときたらw

206:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:20.42 2EEn0Gjp0.net
ドイツ銀行という名の民間銀行
福岡大学みたいなもん

207:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:29.61 xJck8Evp0.net
また リーマンショック級か

208:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:48.97 UEAG2Y4R0.net
消費増税延期の口実出来たな 安倍さんには常に神風が吹いてる 投票先は自民一択

209:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:57.33 v9k/fRfV0.net
>ロンドンのシティー、シンガポール、シドニー、香港などのドイツ銀行のオフィスでは、即座にリストラが始まった
NYはリストラしないのかね。こんな記事が出てるけど
【ブルームバーグ】昼からビール、不在デスクに段ボール箱-ウォール街ドイツ銀行の日常
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

210:名無しさん@1周年
19/07/12 08:51:59.50 G5yee1Qn0.net
もうこういうマッチポンプは飽きた
破綻してからニュースになればいい

211:名無しさん@1周年
19/07/12 08:52:03.73 9cYISk360.net
ドイツ銀行が持ってるデリバティブ は簡単に言うと連帯保証人になってやるから保証料よこせっていうやつで、7000兆円分の連帯保証人�


212:竄チてるわけ。 7000兆円も抱え込むのは異常だけどね。 ヨーロッパ、特にドイツの経済が好調なら何の問題も無いが、不況になってどこかが破綻すれば、そこの借金をドイツ銀行が払わなきゃいけないが、ドイツ銀行に現金がなきゃ潰れるしかない。 そうなると、ドイツ銀行が連帯保証人やってる会社全部が信用失っちゃうので株価は下がるし投信とかも当然値下り。 金まわりが悪くなり大不況。



213:名無しさん@1周年
19/07/12 08:52:23.37 kM2sXO2x0.net
リーマンみたいに分けの分からんものを世界中に販売してた訳じゃないだろ?
多少は影響あるかもしれないがリーマンみたいにはならないだろ
後処理するドイツ政府が大変になるだけで

214:名無しさん@1周年
19/07/12 08:52:29.08 PlzzebYS0.net
中国に投資して絶好調かと思ってたけど

215:名無しさん@1周年
19/07/12 08:52:53.52 JFcrnEQ00.net
>>201
神奈川大学かw

216:名無しさん@1周年
19/07/12 08:52:58.71 PnPaOu730.net
ウリが見込んだ国はみんなこうなるニダ!

217:名無しさん@1周年
19/07/12 08:53:15.55 9cYISk360.net
>>201
神奈川大学

218:名無しさん@1周年
19/07/12 08:53:40.42 fpRZX2Rd0.net
車の残高の奴ってあれもサブプラみたいな商法だような
ってマンマじゃないの?w

219:ずるむけちんぽ
19/07/12 08:53:50.38 xx09rqsG0.net
大恐慌大歓迎
ドイツおちぶれ共産中国おちぶれ
日本の大企業バタバタ倒産
失業者だらけで人間あまりになり
臭くて汚い共産中国からの移民は不要となり
オメコの値段も暴落し
人口減少が解決する

220:名無しさん@1周年
19/07/12 08:53:58.55 bxPHhUfd0.net
最近メルケルが何度も震えたり倒れそうになっている頭痛のタネは
これか?
ドイツ銀行が破綻したらサブプライム以上の網目のような感じなので
負債が日本円にして7500兆円という有り得ない額になるとも言われている
リーマンどころの騒ぎではない

221:名無しさん@1周年
19/07/12 08:54:04.62 lKJ6ZKEa0.net
震えはこれのせい?

222:名無しさん@1周年
19/07/12 08:54:32.36 rMc1qBGR0.net
ドイツ銀行関連でデリバティブが数千兆円とかいう数字出るけど、
あれは想定元本という、元から天文学的な数字になるのが当たり前の数字。
デリバティブに積極的じゃない日本ですら、
主要ディーラーのデリバティブ想定元本を合計すると、6000兆を超えるし(最新の数字で61.1兆ドル)、
某メガバンだけでも1100兆円を超えている。
ただ、この数字はデリバティブの事実上の価値とかけ離れたもの。
日本の場合は実質的な現在価値は、
正の市場価値が 1,694 億米ドル(債権)
負の市場価値が 1,462 億米ドル(債務)
こんな状態。
大雑把に言えば実質的な価値は、想定元本の0.3%(正の方)くらいでしかない。
みずほやドイツ銀行など、他の金融機関にとっての想定元本と実質価値も、
だいたい似たような状態。
数千兆の想定元本でも、実質的には数十兆レベルで、
しかもその大部分には保険までかけてある。

223:名無しさん@1周年
19/07/12 08:54:32.55 zhsNPr4O0.net
ドイ銀ロボメルケルやったんやな

224:名無しさん@1周年
19/07/12 08:54:33.83 YFpZ7pUZ0.net
>>197
200何十兆かのCDSが吹っ飛ぶんだっけ?

225:名無しさん@1周年
19/07/12 08:54:45.21 SFENd9wl0.net
>>201
日本大学

226:名無しさん@1周年
19/07/12 08:55:05.00 9cYISk360.net
>>192
また日経7000円になったら、全力で買うわ

227:名無しさん@1周年
19/07/12 08:55:54.04 SOljh0Lw0.net
株大暴落からの預金封鎖も有りうるんだとさ

228:名無しさん@1周年
19/07/12 08:56:10.47 BvKJfmeN0.net
2001年
ドイツ証券に売られて年金を全額失った
8000円まで売りまくられて破産した俺
うらむ
ざまーみろ

229:名無しさん@1周年
19/07/12 08:56:10.75


230:tIgms4rG0.net



231:名無しさん@1周年
19/07/12 08:56:35.35 v9k/fRfV0.net
>>185
一般的にはゴールドやクリプトカレンシーに流れるけどね

232:名無しさん@1周年
19/07/12 08:56:47.69 fZr+brLI0.net
日本は鈍感だからさ
たとえリーマン級が来てもびくともしないよ
というか悪くもならないけど良くもならいのが今の日本

233:名無しさん@1周年
19/07/12 08:57:03.46 HC7XGYTJ0.net
>>201
亜細亜大学

234:名無しさん@1周年
19/07/12 08:57:09.45 BSVjzAt10.net
出世のために消費税増税するな
違うと言うならそう会見してみろ
財務省snine

235:名無しさん@1周年
19/07/12 08:57:39.91 CxMoRNdj0.net
>>207
抱えてる債券総額がリーマンがささやかに見えるレベルだからな~
ソフトライディングしなかったって聞いてはいたけど
まさかこのタイミングでとは思わんかった

236:名無しさん@1周年
19/07/12 08:57:42.10 ZRGpoUgh0.net
ユーロが紙くずになってしまうん?

237:名無しさん@1周年
19/07/12 08:57:44.52 DJJlFudO0.net
>>207
ドイツ銀行破綻は明日かも?リーマンショックの10倍。
あなたの生活を守るには、どうする?(デリバティブ、CDS)
URLリンク(www.youtube.com)
デリバティブ破綻から始まる世界恐慌
(ドイツ銀行、中国経済、リーマンショック)
URLリンク(www.youtube.com)

238:名無しさん@1周年
19/07/12 08:57:55.11 0jOXO5EX0.net
武者さんが何とかしてくれるはず、曲り屋の武者が

239:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:04.72 /NUwKNGS0.net
リーマン級でなくてもペールゼン大佐やグレゴルー、バイマン、ムーザ級に襲われたらもう終わりだろ。

240:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:06.25 9K9CDW4x0.net
もうどうにでもなーれー

241:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:11.36 L5q8lJ0K0.net
自業自得では?
景気が悪化してドイツにいる移民が暴れだすくらいとちゃうか

242:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:22.31 Kk6psbu+0.net
ドイツに依存してるEUの屋台骨が砕け散るから
欧州諸国は国家破綻の連鎖が始まるよ
イタリアもスペインもフランスも
国家破綻するよ

243:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:37.19 SOljh0Lw0.net
>>214
そりゃ、ふるえるよね

244:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:45.99 nl2VVRO20.net
>>27
いや、今までも差別的だし人を見下すしロクな国民性じゃなかったし、環境配慮も日本以下だった

245:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:48.17 IEZSahsy0.net
そうなれば株価も暴落やろな

246:名無しさん@1周年
19/07/12 08:58:52.14 GBTaJMuw0.net
日本で一番やばいのはみずほか?
預金おろしとくか

247:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:00.91 B4pLmvJG0.net
リーマンショックの落とし子みたいなもんか
でも、サブプライムの金融システムが出来る前から投資銀行使って荒稼ぎしてたみたいだからそのツケだな

248:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:05.40 kHVdw9qh0.net
ドイツ政府の隠れ巨額債務がドイツ銀行がに押し付けられてるって話だが

249:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:15.54 5SG0QQ7W0.net
ドイツの銀行の破綻ってリーマンみたいになるのかな?よくわからん

250:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:38.32 9cYISk360.net
>>224
やっぱりそこはゴールドでは

251:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:39.17 tJkMJhMX0.net
桜が一斉に散るように世界が散ればいい。

252:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:40.98 cbeSdqTJ0.net
破綻は100%無いって聞いたけど

253:名無しさん@1周年
19/07/12 08:59:54.96 SFENd9wl0.net
経済の調子が良いときは好調だが
経済が少しでも傾くと一気に死ぬイメージがある銀行

254:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:00.06 cAk8lR1E0.net
CDS爆弾こいやー
ゆうても食って寝て糞せんと生きられんのが人間
まあ、世界終わるならそれはそれで見もの
世界の枠組み変わるならそれも見もの
どうせできることないんやからせめて�


255:yしんで見物しよう まあ、煽り食らって死ぬとしても自分の命



256:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:07.11 FkiRRSbm0.net
独立した欧州中央銀行が財政を管理!
緊縮政策で政府の借金を返済!
・・・・緊縮緊縮言ってりゃ破綻しないはずじゃないんっすかドイツちゃんよ。

257:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:09.82 q+RMIHqg0.net
これじゃメルケルの体の震えもとまらないな

258:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:22.72 kvvEtFyw0.net
もうぼちぼち人類は終わりだね

259:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:29.09 L5q8lJ0K0.net
まさかのイギリス勝利

260:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:30.97 SOljh0Lw0.net
>>235
最終的に日本にも回るか…
財政破綻なら、公務員たちも 御陀仏かもしれんね

261:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:31.74 2TbmYBlo0.net
同中の天才外資系金融マンが
事故でチンポなくして、その後の性生活イメージ出来る?
ドイツ銀行の破綻はそんな感じだよって言ってて震えたで

262:名無しさん@1周年
19/07/12 09:00:51.75 M0aSig5S0.net
ドイツはずっと景気が良いとか言いながら
迷惑な奴だな

263:名無しさん@1周年
19/07/12 09:01:18.34 5EqFxGDT0.net
メルケルおばさんはもう病気療養に専念した方が良いと思うの(´・ω・`)

264:名無しさん@1周年
19/07/12 09:01:30.99 gjQ9rWNO0.net
またドイツを悪者にするのかな?

265:名無しさん@1周年
19/07/12 09:01:49.49 XVJOonIp0.net
本来なら政府が救済すれば済む話で危機でもなんでもない
でもドイツはEUの原則として他国に銀行の救済を禁じてきた
今更自国だけは例外ね、とは言えない立場
それを忍んで、スンマセン、イッヒが間違っていた、お願い許して
って頭を下げれば済むけどその頭が下げられないのが大ドイツ

266:名無しさん@1周年
19/07/12 09:01:51.79 3/ul1KV10.net
>>251
イギリスは潮目読むの上手いイメージ

267:名無しさん@1周年
19/07/12 09:01:56.47 ULmg2qDJ0.net
ドイツはメチャクチャで日本で言う公共投資に当たるものまで
なぜかドイツ銀行が支出して政府が支出してなくて
政府に赤字はありませんとか言うトンデモやってるからな

268:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:01.56 CxMoRNdj0.net
日本の被害も大きいだろうな
EUよりマシってだけだろうし
米もただではすまないだろうし

269:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:04.75 S3b6akur0.net
よくわからんけど
移民のせいなの?

270:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:08.47 9cYISk360.net
>>245
誰に?
メルケルでも予想付かんようだが

271:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:11.97 q2k94hbe0.net
EU全滅

272:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:38.20 6q2X+Rse0.net
中華ずっとドップリだったからなぁ、トランプが本気だして急速に体質悪化したけどもう中華なしにはやっていけないから逃げられないとこまで来てる

273:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:45.05 NocwJulC0.net
史上最大の恐慌だろ。

274:名無しさん@1周年
19/07/12 09:02:57.78 bxPHhUfd0.net
7500兆円ってのは大変な額だぞ
日本の年間の税収が40兆円ほどだ
ナチス政権が誕生した時代と似ている
第一次世界大戦で負けたドイツは巨額の賠償金等で
ハイパーインフレに陥り、戦争でもしない限り
なんとかなる額ではないので暴走したんだよ

275:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:08.01 CxMoRNdj0.net
>>254
ドイツの不良債権丸抱えしてた銀行なんだよ
ハードランディングするって言ってた頃からヤバイと言われ続けてた

276:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:08.60 SvH5rChJ0.net
>>1
なんでいつもリーマン基準なの?
リーマンって単位か何かなの?

277:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:15.38 rMc1qBGR0.net
ドイツ銀行のリスクにさらされている資産を地域別にみると、
欧州が6割(その半分がドイツ)>北米3割>その他1割
大雑把に言えばこんな感じで、残りの1割がその他の地域。
その他の部分は
インド>日本>中国
くらいの状態で、中国には殆どぶっこんでいない状態、
ドイツ銀行は欧米でビジネスしてる銀行で、それ以外のとこは誤差レベルの存在でしかない。
何故かドイツ銀行は中国にぶち込みまくっているというデマが日本では多いのだが、
現実にはそんな事はない。
だいたい中国は外資金融機関を規制しまくっていたので、
ドイツ銀行に限らず、中国にはぶちこみようにもぶち込めない状況が長かったのよ。

278:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:22.32 1KeiF92J0.net
メルケルも震えて倒れそうじゃん

279:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:48.47 S3b6akur0.net
なんんいせよ
日本もあおりを受けたら株の買い時かな

280:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:50.38 3/ul1KV10.net
ドル円70円はよ来いっ!
今回はドル円50円も目指す?

281:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:52.65 tIgms4rG0.net
米国 「てへっ 失敗しちゃった」 → ドジっこである事を認めすぐに膿が出る
独国 「我らゲルマンに失敗の二文字は無い・・・」 → 隠蔽されつづけ巨額負債へ

282:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:54.86 F6UhgUzH0.net
ワシ49歳の初老やけど
地方大卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収1200万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱
氷河期世代って甘えでしょ?
お前らいい大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?

283:名無しさん@1周年
19/07/12 09:03:55.59 aqPNG52W0.net
>>1
破綻してくれないかな?
株価は割高感あるから金融危機起こってくれればドル円含めて買い場になる
リーマン並に下落してくれよ

284:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:22.83 gjQ9rWNO0.net
懸命なドイツは銀行の救済なんてしないで欲しいな
バブルを守っても崩壊の被害が大きくなるだけだ

285:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:27.52 8uDikfz00.net
ドイツは親中反日
 

286:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:27.59 Pq2phhKu0.net
アメリカも日本も関係ないので世界は持ちこたえられるんですよね、もしかしてアメリカも影響あるの。

287:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:50.03 Xk240dZF0.net
>>268
「広島型原爆○発分」みたいなものじゃないのか

288:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:50.28 CxMoRNdj0.net
>>268
近年の世界規模の不況の目玉だったからな

289:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:52.69 7kFVgg9Q0.net
>>223
ハプスブルク家に金貸しすぎてデフォルトで破産したフッガー家ぐらいかな。ドイツは倹約が美徳の国。

290:名無しさん@1周年
19/07/12 09:04:59.94 kDb+BKZj0.net
ギリシャが最大の原因だろ

291:名無しさん@1周年
19/07/12 09:05:00.37 9cYISk360.net
>>268
俺がリストラされたから

292:名無しさん@1周年
19/07/12 09:05:00.65 B4pLmvJG0.net
>>261
記事読めよ
全部ドイツ銀行の自己責任

293:名無しさん@1周年
19/07/12 09:05:19.69 rG5+UWwF0.net
>>277
はいはい、いくらもらってんの?

294:名無しさん@1周年
19/07/12 09:05:23.59 Zk++USi00.net
>>75
いい歳してガンダムだのドラゴンボールだの、正気か?

295:名無しさん@1周年
19/07/12 09:05:42.69 cbeSdqTJ0.net
>>262
広瀬隆雄

296:名無しさん@1周年
19/07/12 09:06:16.42 5TZ6mfFf0.net
日本株を売り浴びせてる張本人。
もう日本からは撤退するみたいだが、やられたことは覚えてるからな。
潰れればいい。

297:名無しさん@1周年
19/07/12 09:06:20.53 SFENd9wl0.net
>>269
よくわからんが
ドイツ銀行→フォルクスワーゲン→中国どっぷり
フォルクスワーゲン(欧州)に投資しているようで、
実は中国ってオチじゃないの?w

298:名無しさん@1周年
19/07/12 09:06:40.51 Vk2eRTbB0.net
5年前から言ってるな

299:名無しさん@1周年
19/07/12 09:06:44.29 DmHWfR2I0.net
メルケルぶっ倒れそうだけど破綻まで誰も変わろうとしないだろな

300:名無しさん@1周年
19/07/12 09:06:47.10 v7TDf4s30.net
リーマン級の金融危機は流石に言い過ぎだけどな。
それだけの影響力が残ってたら
逆にここまで落ちぶれてない。

301:名無しさん@1周年
19/07/12 09:06:59.97 zbY4f2Yp0.net
素晴らしいね
ドイツ経済が早く潰れば同時左翼エンジンのドイツ政府も潰れる
統計を見るとドイツ人自体はそんなに左翼でなければ反日でもないからね、政府が勝手にやっているだけ
ついでに日本経済も潰してほしいわ

302:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:14.58 pi29dq8c0.net
やっとか
破綻の噂が出てから長かったな

303:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:16.49 CxMoRNdj0.net
>>277
まあ経済モデルが日本と丸かぶりだったからな~
まあ日本企業の買い場が来たとも言えるが
予想よりも日本は突っ込んでなかったのね

304:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:18.78 gjQ9rWNO0.net
>>277
反日国なんて中韓しか存在しない
まあ、アメリカ人とドイツ人は日本人をあまり好きじゃないけどなw

305:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:39.17 6cUmyF4h0.net
典型的な犬が
モーニングショーに出てるな
日本を潰す犬は消えてくれ

306:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:45.57 qeZul+w00.net
ブラマンはじめましたw

307:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:53.26 OLEv0IT10.net
消費税増税が終わってから破綻してくれ。安倍ちゃんを邪魔したくない。
時期さえずれれば、高見の見物したいので破綻してくれw

308:名無しさん@1周年
19/07/12 09:07:57.79 hFOkqlRO0.net
コメルツ銀行に就職した中国人、優雅な生活してたなあ。
上海とフランクフルトに家をもって行ったり来たり、長期休暇でサンモリッツの別荘。
英仏独3か国語をあやつる30才、そのうちリストラされるの?

309:名無しさん@1周年
19/07/12 09:08:07.54 PHF/0uk80.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd)


310:.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/ 【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか? htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/ 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません ↓ https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が 業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。 ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!! 特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう! ↓ http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/ 西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?! . . 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう! 佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です ↓ CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』 95979+7



311:名無しさん@1周年
19/07/12 09:08:24.32 x1uZHRyW0.net
破綻破綻する詐欺w

312:名無しさん@1周年
19/07/12 09:08:36.97 DuahGGSG0.net
リーマン級って言いたいだけだろw

313:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:09.18 thwsNxNf0.net
平気平気
増税すりゃ何とでもなるわ

314:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:22.27 Co7/OOKg0.net
これやばいよやばいよ!
ハルマゲドンだよ!
相当やばいよ!!!

315:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:25.74 L/XDYH7e0.net
いやそりゃ
ドイツ銀行の資産はすごいけど
関係者の範囲自体は全然違うぞ

316:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:28.52 PoODz4860.net
>改革にかかる経費は2022年までで74億ユーロ(1兆円近い)。
たかの1兆円でリーマン級とか。。。 10%増税絶対です

317:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:31.49 pOS7OTJF0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍


318: 土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生 中井洽 (民主) 吉林省長春に出生 辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織) 辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」 有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」 末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」 角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑 前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束 安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣 山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)   . . 878179++987



319:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:43.30 SFENd9wl0.net
潜水艦のなんとか級みたいなもんやろ(適当)

320:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:45.99 tIgms4rG0.net
金融破たんの処理の仕方は各国のお国柄というか国民性が見えるから楽しいな

321:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:46.51 Tu0bhfpf0.net
どこが貸し剥がされるの?

322:名無しさん@1周年
19/07/12 09:09:49.61 HQUdOCQe0.net
救世主登場からの救世主脱走…じゃないとショックにはぬらないわ

323:名無しさん@1周年
19/07/12 09:10:08.13 e5TMYx7k0.net
EUで薄まるからあっちの方だけ影響あるんやね!?

324:名無しさん@1周年
19/07/12 09:10:15.49 9cYISk360.net
>>269
直接中国にはぶち込んでないが、ドイツのクルマ屋が中国と合弁会社作るとき等に融資か保証はしてるでしょ?

325:名無しさん@1周年
19/07/12 09:10:54.36 ZRJq9tak0.net
>>1
でも自公が過半数超えたら安倍はドヤ顔で
「消費税増税賛成の民意が得られました!」
って増税しちゃうんだぜ
上級だけ生き残って下級は軒並み死ぬのが自民党政治だ

326:名無しさん@1周年
19/07/12 09:11:22.42 SaMnlosy0.net
マジかはよ

327:名無しさん@1周年
19/07/12 09:11:45.20 SaMnlosy0.net
増税後にリーマン来たらやべーなおい

328:名無しさん@1周年
19/07/12 09:11:50.88 ZRGpoUgh0.net
>>269
中国にぶち込んでる各企業にぶち込んでる

329:名無しさん@1周年
19/07/12 09:11:55.55 PDcNJsYE0.net
ライフラインで働いてる僕ちゃん高見の見物(。・∞・。)

330:名無しさん@1周年
19/07/12 09:12:03.39 thwsNxNf0.net
しかしEUのカネヅルであるドイツが本当にコケたらリーマンどころの騒ぎじゃなくなるな

331:名無しさん@1周年
19/07/12 09:12:35.47 gDEcxpJi0.net
>>268 
ほとんど誰も知らないたとえ
教養を覚え込んだバスガイドの説明みたいなもの(聞いて何の役に立つの?)
ダイエットすると80kcalを基準にするが、結局何もわからずに終わる。
丸ビル、後楽園、広島、リーマン、関東大震災

332:名無しさん@1周年
19/07/12 09:13:02.57 yEEeYonn0.net
>>1
やったねタエちゃん、これで消費税増税が延期になるよ

333:名無しさん@1周年
19/07/12 09:13:32.01 PWlrfjws0.net
>それにしても一つ不思議なのは、ドイツ銀行にしろ、フォルクスワーゲンにしろ、
>ドイツの超エリートたちは、絶対に勝ちたいとなると、なぜ犯罪行為も厭わないという
>心理状態に突入していくのだろう。それも、いずれバレることがわかりきっているような犯罪に。
>私としては、これが、一番興味深いところだ。
>川口 マーン 惠美
なかなか面白い記事だった

334:名無しさん@1周年
19/07/12 09:13:50.68 pjEuX6fV0.net
>>27
チョンよりマシ

335:名無しさん@1周年
19/07/12 09:14:32.29 8oaEumhz0.net
>>324
基本的なものが違うもんな

336:名無しさん@1周年
19/07/12 09:15:11.92 rMc1qBGR0.net
中国にぶち込んでる企業にぶち込もうが、ちゃんと融資相手には担保資産があるから融資しているの�


337:ナ、 ドイツ銀行からすりゃ、どうという事は無い事だよ。 そもそも担保ないとこには今時銀行まともに貸せないんで、 BIS規制でガチガチにリスク制限されているから。



338:名無しさん@1周年
19/07/12 09:15:26.52 308kGc3b0.net
紫おばさんみたいに毎年毎年言われてるけど最近解雇騒ぎもあって真実味を帯びてきたな
一年二年以内じゃないけどそのうちマジで来るんだろうな

339:名無しさん@1周年
19/07/12 09:15:37.45 NfDxYYWp0.net
ドイツっていっつも引き際を知らへんよな
日本も知らんけど

340:名無しさん@1周年
19/07/12 09:15:59.83 u3nxFMvo0.net
冷夏凶作
ハードブレグジット
米中貿易戦争
中東危機
ドイツ金融不安
逆イールド
消費税

341:名無しさん@1周年
19/07/12 09:16:05.63 JadWN0VE0.net
ドイツ銀行従業員数9万とかいるんだな
で、そのうち1万8000か、結構な割合だなあ

342:名無しさん@1周年
19/07/12 09:16:08.03 gDEcxpJi0.net
>>319
水道は民営化でフランスのとられてリストラ
電力は独占が崩壊
ガスは震災復活が不可能なのを見た顧客が離れる
スマホ販売店は壊滅中
KDDIはリストラで乾いたぞうきんを絞り中
アメリカでは、役人、警官、消防士、教師をリストラ。

343:名無しさん@1周年
19/07/12 09:16:28.59 GtIYgYBd0.net
> 違法行為までが大手を振るようになった。
日本の大学が騙されたという噂はマジだろうか

344:名無しさん@1周年
19/07/12 09:16:52.78 CxMoRNdj0.net
メルケルがEUでのこれまでの振る舞いの影響で支援しないと明言してるのが大きいみたいね
コメルツとの合併が基本プランらしいけどコメルツ自体がマイナス金利の影響であっぷあっぷしてるからこのプランにも不安があるらしい

345:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:10.91 9cYISk360.net
>>326
担保ないからCDSがあるんだよね

346:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:12.85 dtBIJHBG0.net
当時の貨幣価値を現在に置き換えても、日本のバブル崩壊時の数倍の不良債権とか
わかっているだけで

347:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:18.57 pi29dq8c0.net
ドイツ銀行は不良債権を処理しなかった
債権評価を原価でなく取得価格にした
だからサブプライムローンの債権をそのまま保有している
だから財政基盤は非常に弱い

348:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:23.98 u6uYLIR40.net
強欲め

349:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:30.87 gjQ9rWNO0.net
>>323
日本と同じ理由だよ
基本が終身雇用ってこと
組織が生き残れば一生安泰の世界
それで犯罪してでも組織と自分のポジションを守り抜く

350:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:35.26 Jie4jCLb0.net
この記事によるとドイツ銀行は来年までもたないらしい。日本は消費税増税とリーマン級恐慌のダブルパンチにより若者死ぬん?

351:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:45.19 qwptmavl0.net
在日どもは不正だらけ
ろくな奴がいない

352:名無しさん@1周年
19/07/12 09:17:55.02 h/4ngf2k0.net
破綻するする詐欺

353:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:02.74 9cYISk360.net
>>332
駒沢大学のオプション投資?

354:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:20.76 kacGO1q30.net
今度の世界大戦はイラン辺りから始まるか?

355:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:22.65 cvGr0yqh0.net
>>237
ヨーロッパ人は全般的にそうだけどね。
アメリカの覇権に挑む力がないから
規格とかルール作って足引っ張ることしかできない。
日本でいうと京都人みたいな腐った性根を持ってる
事実アジア人と結婚した白人女性のSNSに
攻撃仕掛けて潰すとか日常茶飯事だし

356:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:23.90 GtIYgYBd0.net
不良債権の額が半端ないらしいね

357:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:27.74 MvPluW500.net
ドイツ銀行破綻するとどうなんの?

358:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:50.19 CxMoRNdj0.net
米銀が買い取るプランもあったが今回ドイツ銀行自体が投資部門切り捨てて通常の銀行業務に戻る気らしいしこれも消滅かな

359:名無しさん@1周年
19/07/12 09:18:59.34 rMc1qBGR0.net
あまりにもどうしょうもない記事なので、誰が書いたか調べたら、
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
金融業界の人間でもなんでもない、どちらかといえば芸術とか文化畑の人じゃん。
ドイツ在住でドイツに関しては詳しかろうが、
金融というものに関して全然知識がない人に、金融関連の記事書かすなよ現代ビジネス。

360:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:01.47 GtIYgYBd0.net
>>342
どこか分からないが、ドイツ銀行に騙されたと聞いた

361:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:01.97 u0lmII6i0.net
それより前にみずほ銀行の超絶システムトラブルが今度の連休に来そう
今のうち生活費下ろしておかないと

362:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:16.81 M10A6O6p0.net
いや~んバンカー

363:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:19.55 Jqvbmmym0.net
もうEU解散、通貨も昔みたいに戻せ。

364:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:39.25 1r4q8dAo0.net
>>2
震えが 止まらなくなるね
血流障害かな 血管が黑く浮きだした 写真見たな

365:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:42.16 icvMk2AW0.net
消費増税で消費減退した後でドイツ銀行破たんとか日本の無能政治家と官僚どもの犠牲になる日本国民最悪だなw

366:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:45.40 0ha8DY6A0.net
偽ユダヤの手下は滅びるのよ!!

367:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:54.01 cx2UASLY0.net
そりゃメルケルも震えが止まらんよな

368:名無しさん@1周年
19/07/12 09:19:56.29 BIATuN3W0.net
>>350
みずぽなんか使ってる奴が悪い

369:名無しさん@1周年
19/07/12 09:20:08.32 k1MpK+9W0.net
余剰金で全世界インデックスでも買おうと思うんだけど、今はやめといたほうがいい?

370:名無しさん@1周年
19/07/12 09:20:13.46 fh96Eaug0.net
>>27
>>これからのドイツ人のイメージ
追加:中国にどっぷり依存、さらに日本を悪者にしたいから韓国人のあこがれの的

371:名無しさん@1周年
19/07/12 09:20:18.59 5N6H2Nux0.net
投票前に破綻しろよ、はよ

372:名無しさん@1周年
19/07/12 09:20:43.20 Bxp4tRZ20.net
頼む・・・・
破綻してくれ!w
リーマンショック級の被害がある消費増税回避できるかも

373:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:03.84 hqXpQ5aY0.net
リーマンを題材にした映画で
こことGSがいかに糞か描かれてる
あと日本人のファンドマネージャー

374:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:24.55 s6UHCLEt0.net
日銀のような中央銀行ではないからね

375:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:25.14 pi29dq8c0.net
>>346
ドイツ企業のメインバンクだから
ドイツ企業の資金調達が困難になる

376:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:26.65 Xun+FdMT0.net
>>1 つまり、ドイツ銀行は金融政策で失敗しているということだね。
日銀や日本と同様にね。

377:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:33.60 Bxp4tRZ20.net
リーマンショック級来いw
そうしないと富士山噴火ぐらいの神風頼みになる

378:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:54.46 lA+RPjth0.net
2年ぐらい前から騒がれているが、これ本当なのか?
株価は下がっているようだが、破綻破綻詐欺か?

379:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:55.33 zBcMXOD60.net
2015年ころから、中国と手を切り始めてたけど痛手は大きかったね・・・
さすがにそろそろ潰れる?

380:名無しさん@1周年
19/07/12 09:21:55.43 CxMoRNdj0.net
>>339
俺もさっき聞いたけど日本がつぎ込んだ資金2%もないらしい
被害は先進諸国の中では中国に次いで影響�


381:ヘ少ないぽい



382:名無しさん@1周年
19/07/12 09:22:13.65 kxRGLf2K0.net
派遣労働者の割合、米国は率として日本よりも高くない。
日本の率が高いのは、日本の公務員厚遇制度の反動なのです。

383:名無しさん@1周年
19/07/12 09:22:14.83 sWBAkTXE0.net
もう資本主義限界だろ

384:名無しさん@1周年
19/07/12 09:22:27.53 MvPluW500.net
>>364
他から調達するんじゃないの

385:名無しさん@1周年
19/07/12 09:22:27.94 kDb+BKZj0.net
ギリシャ国債の保有量最大はドイツの銀行、仏銀上回る-BIS報告書 Bloomberg  2011年6月6日
ドイツの金融機関が昨年保有してい たギリシャ国債は227億ドル(約1兆8200億円)相当と、外国勢で 最大だったことが、国際決済銀行のデータで分かった。

ギリシャ危機とユーロの行方-債務危機の波及 読売新聞オンライン 2011年11月7日
一見するとギリシャだけユーロ圏から切り離せばよいように見えるが、フランスやドイツがギリシャの国債を沢山購入しており、実際には各国が赤字国債をお互いに買い合って支え合っている。
ギリシャがデフォルト(債務不履行)を起すと、フランスやドイツの大銀行は痛手を被り、フランスやドイツの金融システム自体が崩壊する危機に陥る恐れもある。

名門「ドイツ銀行」のまさかの経営危機 ジャイコミ 2016/02/18
ギリシャ救済の真相
同氏によるとドイツ銀行のデリバティブ保有は54兆7000億ユーロに及び、経営のリスクは極めて高い。
その巨額なデリバティブの中には、ギリシャの債務支払いを債権者に担保するような内容のもの(CDS)がかなり含まれている。
2010年にギリシャ危機が発生して以来、同国は世界の金融機関から融資を受け、つい先ごろにもデフォルトをかろうじて切り抜けていることはご存じの通り
しかし、このめでたしめでたしの筈が、実は公的資金を使ってドイツ銀行を中心に大手欧銀の救済が行われたのが真相、と別の専門家が発表している。
著者はマーク・ブラィス・ブラウン大学教授だ。
かりにギリシャがデフォルトに陥れば、ドイツ銀行などが損失を埋め合わせるため手持ちの国債を売却。大混乱が発生すること必至だった。
そこでEU,ECB,IMFのトロイカが総額2300億ユーロのギリシャ支援プログラムを実施した。
「ある試算]として、この論文は驚くべ真相を暴露している。2300億ユーロの救済資金の90%がギリシャを経由して、主にドイツ銀行やフランス大手銀行の支払いや資本増強に使われた。

386:名無しさん@1周年
19/07/12 09:22:51.20 v8BwiXSh0.net
まーんw

387:名無しさん@1周年
19/07/12 09:22:51.67 jdYzF+nQ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十-数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
erger

388:名無しさん@1周年
19/07/12 09:23:32.07 aJNvCwRF0.net
また朝鮮死んでまうん?

389:名無しさん@1周年
19/07/12 09:23:34.25 jdYzF+nQ0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのク�


390:宴Xの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。  それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。  現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ ハイパーインフレを引き起こすには、①短期間での大量の銀行券の発行、②それら銀行券の市中への流通、 ③著しい供給不足、が必要なのだが、①は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、 ③も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る②をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。  なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。 4t34t



391:名無しさん@1周年
19/07/12 09:23:36.97 w58S9jhw0.net
だが増税はします!!

392:名無しさん@1周年
19/07/12 09:23:41.49 9cYISk360.net
>>369
でも株価は下がるのは確実

393:名無しさん@1周年
19/07/12 09:23:45.94 K1bQPfn10.net
職員は高い報酬貰ってとんずら後処理は税金投入
リーマンと一緒リストラでも同情に値しない

394:名無しさん@1周年
19/07/12 09:23:57.24 jdYzF+nQ0.net
自民、公明、維新、国民、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
URLリンク(www.boj.or.jp)
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題�


395:ニして無理、騙されてるだけ)。 ②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。  そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 ③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 ■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員 日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって 財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。 これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。 従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、 また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。 このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。 54y



396:名無しさん@1周年
19/07/12 09:24:20.06 pFK7hN7N0.net
今度は南北ドイツにわけて、移民と負債は南に押し付けて北だけ生き残る作戦しかないな

397:名無しさん@1周年
19/07/12 09:24:30.50 vHOqHdF60.net
そもそも通貨発行権が無い事や自国内の事を自分達で決めれない事がドイツ銀行の問題の根本
散々戦争やり合って経済問題に四苦八苦して欧州連合前の国家で収まってたのに
それをチャラにして理想論で作った欧州連合なんて所詮絵に描いた餅

398:名無しさん@1周年
19/07/12 09:24:38.24 z03BA+Hp0.net
リーマンショック級くるといいつつ
ダウは史上最高値更新してるし
訳分からんよな

399:名無しさん@1周年
19/07/12 09:24:39.92 gDEcxpJi0.net
>>326
ろくな担保はない。
たとえば日本のみずほのPBRは0.46。つまり担保は半分しかない。
日本郵政やゆうちょ銀行は0.36、
PBR1未満は東証一部で1057社、つまり半分。担保ではアウト。
経済危機下ではほとんどの資産価値が下がるから恐ろしいことに。

400:名無しさん@1周年
19/07/12 09:24:59.98 WUqY70XI0.net
しかし今更消費増税を凍結とか無理だし

401:名無しさん@1周年
19/07/12 09:25:07.77 6F/7Jhwn0.net
ベアリングス銀行だっけ?を題材にした映画面白いかったな

402:懐疑の白兎
19/07/12 09:25:08.33 bby/8/Nb0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   公的注入でおしまい
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,ドイツは赤字国債ぜろ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ国家財政の健全性は圧倒的
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄低利の銀行立て直し債発行で終わりだろ

403:名無しさん@1周年
19/07/12 09:25:19.26 JadWN0VE0.net
>>349
駒大のはドイツ証券じゃなかったっけ?

404:名無しさん@1周年
19/07/12 09:25:45.58 tIgms4rG0.net
>>364
ドイツって公社とかも多いのかな
日本で言えばNTTやJTといったかつての公社だが
そういった国有系の負債もドイツ銀行に集中してんじゃねぇの

405:名無しさん@1周年
19/07/12 09:25:48


406:.97 ID:jdYzF+nQ0.net



407:名無しさん@1周年
19/07/12 09:25:58.80 5wjsrL+w0.net
日本でのパナマ文書の扱いが小さすぎる
ホントに上級支配の国だわな

408:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:04.91 Bxp4tRZ20.net
>>381
>自民、公明、維新、国民、小池、山本太郎、官僚、日銀
立憲・共産系がこういうのやってるのか。わかりやすい

409:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:10.78 jdYzF+nQ0.net
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
43y3

410:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:13.22 gDEcxpJi0.net
>>384
ばんざいで胴上げ中
誰も受け止めないから、脊髄骨折で一生重度身体障害者。

411:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:20.67 CxMoRNdj0.net
>>384
正直日米中には買い場でしかないからな~
EUの影響が少なくなれば米にはプラスにしかならない

412:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:27.66 tIgms4rG0.net
>>367
下がってるというかもはや紙切れに近い値段だぞw

413:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:29.33 MvPluW500.net
メルケル震えてるけど予兆かな

414:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:42.84 jdYzF+nQ0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆ�


415:髑、面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。 国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。 国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。 これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。 社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。 ★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 http://satlaws.web.fc2.com/0140.html ■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■ 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。 この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。 実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。 将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、 それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。 ■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■ 政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。 この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。 老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、 オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。 この問題を解決出来るのはマクロ経済スライドの廃止を訴えている共産党のみ、法案に賛成した自民維新は当然無理として、 国民もマクロ経済スライドの存続を主張しており無理。立憲も制度の廃止は主張せず、合算制度(これは年金収入に 関するものではなく医療費などの支払の限度額を定めようするもの、支払の限度を定めても、収入が減れば 支払ができないから意味がない)などという論点ずらしをしており無理。 マクロ経済スライドに対する姿勢で「2000万円不足」問題に対する姿勢がはっきりわかる。 それは共産党以外の野党は本気で解決する気がないということ。 従って、年金問題で国民や立憲に投票しても無駄。そして、マクロ経済スライドを廃止しない限り 来るべきインフレで年金制度は実質的に崩壊する。 ■維新や山本太郎などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■ 維新や国民、山本太郎などが社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、 ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。 維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は 職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。 せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。34y43



416:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:45.85 Bxp4tRZ20.net
>>388
ドイツってユーロ刷れるの?

417:名無しさん@1周年
19/07/12 09:26:52.61 q+RMIHqg0.net
とりあえず日本が増税するまでに潰れてくれ
増税回避の有力候補だし

418:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:10.81 kxRGLf2K0.net
いや、市場原理は永遠です。
市場に代わって、コンピューターで擬似市場を想定して計算することは容易ではありません。
要するに、皮肉なことですが、マルクスの投下労働価値説が正しいのです。
労働能力が高い者が富を多く獲得する社会、それが市場により達成されております。
よって、中国共産党は市場経済を導入しました。

419:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:15.11 4l/Mg4TV0.net
>>379
会社は潰れない。業績悪化は一時的。
つまり下がれば必ず上がる。
いいな、そこがチャンスだ。

420:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:25.37 Xun+FdMT0.net
>>371 マイナス金利って資本主義の否定だからね。
金を貸したら、資本を投資したら、金貸したり資本を投資したほうが損することになるのでね。
「資本主義は前から終わっていたんだけど、
それをこれまで金融政策でバブルを起こすことで何とか誤魔化して来た。」
という経済学者たちの意見があるよ。

421:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:29.16 UgSHM03z0.net
>>1-9
ビットコインは資金洗浄とテロ資金供与の温床
(アドレスさえあれば誰でもお手軽に海外送金できてしまう)
メールアドレスだけで登録できる取引所も現存
AML/CFTに対応していない。価格操作も規制されていない無法地帯

ECB 仮想通貨ビットコインを準備通貨に加える計画なし、「通貨ではない」
URLリンク(twitter.com)
米FRB議長、フェイスブックの仮想通貨リブラに「深刻な懸念」 厳格に対処する姿勢示す
URLリンク(jp.reuters.com)
金融庁がマネーロンダリング(資金洗浄)対策が不十分な地方銀行、
信用金庫に対して立ち入り検査を検討していることが6日、分かった。
検査などを通じて実効性のある対応がとられなければ、業務改善命令などの行政処分を出す。
(deleted an unsolicited ad)

422:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:33.39 9s/VaG0u0.net
メルケルおばさんがガクガクブルブルしてんのはこれのせいなの?

423:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:33.68 OLEv0IT10.net
今更増税延期とかやめてくれ。もう増税前提で動いてるんだよ。

424:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:43.10 jdYzF+nQ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じで変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
wefweff

425:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:52.15 yEEeYonn0.net
次はイタリア抜きでやろうなってのがネタだったけど
冗談抜きにドイツ抜きでやるべきだな

426:名無しさん@1周年
19/07/12 09:27:56.31 Zooq85B+0.net
>>1
それでなくてもアメリカのIT関連の株価は既に最高レベルまで達したそうで、
かつてのITバブルと同様にはじける可能性が高いんだそうだ。
アップルの凋落や米中貿易戦争、日韓の半導体用のフッ化水素(?)などの
問題などもあるので、多分、ITバブルは一度はじけると思う。特に
Microsoft株は、異常な上昇カーブをしておりどう考えても弾けざるを得ない。

427:名無しさん@1周年
19/07/12 09:28:03.40 k1MpK+9W0.net
つかドイツ銀なんて潰せるの?

428:名無しさん@1周年
19/07/12 09:28:39.88 CxMoRNdj0.net
>>367
好調時123ユーロだった株価が7ユーロになってしまった
銀行株でこれはね

429:名無しさん@1周年
19/07/12 09:28:43.58 iaxnwuX70.net
最終的には国家国民が損失補填するだろうな
破綻させられるわけがない

430:名無しさん@1周年
19/07/12 09:28:52.85 +T2E5vYO0.net
こういうの、危ないと言われてるなら必ず危ないのに
まだ増税するとか、次は日本発になるよ勘弁してほしい

431:名無しさん@1周年
19/07/12 09:29:07.53 /WHGQOol0.net
中国に貸しまくるからですの

432:懐疑の白兎
19/07/12 09:29:12.41 bby/8/Nb0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   >>400ユーロ建て国債を
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   ドイツ政府の保証で発行すんだよ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, どのみちユーロ=ドイツだ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つEU中銀の事実上のオーナーはドイツだよ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

433:名無しさん@1周年
19/07/12 09:29:15.15 GZdxfE150.net
>>2
赤ババア。
体は正直だなw

434:名無しさん@1周年
19/07/12 09:29:49.06 dkyuLth50.net
現ナマ常にキープしてるんでリーマンの時も買い入れて儲けさせてもらったわ
恐慌はよ

435:名無しさん@1周年
19/07/12 09:29:50.40 MvPluW500.net
リーマンショック級をずっとかかえて時間稼ぎしてきただけだろ
いつかどこかでパンドラの箱を開かないといけない、だからどこの国も準備しているんじゃないの

436:名無しさん@1周年
19/07/12 09:30:02.47 kIX+u4xr0.net
これ、リーマンショック後から言われてたんだよなー。
本家本元のアメリカよりもドイツの金融機関のダメージの方がデカいと。

437:くり
19/07/12 09:30:16.30 zrblPtk30.net
移民という宿痾

438:名無しさん@1周年
19/07/12 09:30:52.66 OLEv0IT10.net
>>350
みずぽって年中ATM止まってるのによく使ってるなあ。

439:名無しさん@1周年
19/07/12 09:31:05.00 fReuI0460.net
ドイツ銀行ってやべーのはCDSでしょ?

440:名無しさん@1周年
19/07/12 09:31:05.34 G7uxtuma0.net
メルケル「脳が震えるううううう」

441:名無しさん@1周年
19/07/12 09:31:06.45 kxRGLf2K0.net
このドイツ銀行という名称の銀行、単なる投資銀行でしょう。
日銀のような銀行ではありませんよ。

442:名無しさん@1周年
19/07/12 09:31:24.73 M8ddTPmH0.net
麻生、財務官僚「もうちょい待って」

443:名無しさん@1周年
19/07/12 09:31:29.73 utMEBIO40.net
ドイツ銀行逝くとユーロ崩壊、日本破綻あるかもしれんからとてつもないドル買いが来ちゃう

444:名無しさん@1周年
19/07/12 09:32:09.79 +gYvtikE0.net
はやく破綻しろ

445:名無しさん@1周年
19/07/12 09:32:15.81 CxMoRNdj0.net
でも此処がコケるとフランス系金融機関も軒並みポシャるから
連鎖でどれだけの被害になるか正直検討もつかないんだよな~

446:名無しさん@1周年
19/07/12 09:32:36.67 MvPluW500.net
>>371
ずっと前から崩壊してるけど資本主義はこんなもんだと言ってる人らいるけど
戦争でもして死ぬこともセットとして考えてくれなきゃ困るね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch