【令和米騒動か】梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性」at NEWSPLUS
【令和米騒動か】梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性」 - 暇つぶし2ch892:名無しさん@1周年
19/07/14 16:45:32.89 cK6hYxSk0.net
>>862
水加減に注意して普通に炊飯器で炊いて十分に美味しいですよ。
問題は香りだけ。うちは良い香りだと思うけど。

893:名無しさん@1周年
19/07/14 16:46:13.14 rG/eUDw10.net
タイ米が流行る予感
日本のコメは危険だからタイ米に

894:名無しさん@1周年
19/07/14 16:47:06.52 rprOMAcd0.net
んで結局冷夏なん?

895:名無しさん@1周年
19/07/14 16:48:22.61 WzIXKMfV0.net
政府は不景気は天気が悪かったって言い訳できて良かったな

896:名無しさん@1周年
19/07/14 16:50:10.97 Eq8y9MFC0.net
急に暑くなっても根性を出せば我慢できる暑さなら別に構わない
昨年はさすがに心が折れた暑さだった

897:名無しさん@1周年
19/07/14 16:52:30.98 +EG6fUqc0.net
さみーーよぉ セーター着こんだ byとうほぐ

898:名無しさん@1周年
19/07/14 16:55:10.79 cK6hYxSk0.net
>>867
10年前から30年前の平均気温と、6から8月までの平均気温を
比べて-0.2から-0.6℃低いと冷夏とかなんかみてーなんで、
8月猛暑日続いても、どっかで雨降って気温が低い日続くと
冷夏って事なるかもしれんし、ぎりぎりセーフなるかも
しれん


899:。



900:名無しさん@1周年
19/07/14 16:58:19.65 0F3hJJHQ0.net
米はいいけど、夏野菜が高止まりするのは困る
ナスもキューリ高いんだよ

901:名無しさん@1周年
19/07/14 17:12:14.78 hYUEIsR70.net
>>1
よかったな、マスゴミ
温暖化が今年はないってよ。ラッキーだなぁ。

902:名無しさん@1周年
19/07/14 17:12:59.71 hYUEIsR70.net
>>872
自分で作れ、売るほどできる。

903:名無しさん@1周年
19/07/14 17:13:08.88 5fe560gJ0.net
去年は猛暑で「オリンピックで死人が大量に出るだろ」とか言われてたのに
地球は気まぐれだなあ

904:名無しさん@1周年
19/07/14 17:13:21.59 c0rzfxIf0.net
>>871
米って累積?温度3000度とか聞くけど
30度以上の日が100日必要、みたいな

905:名無しさん@1周年
19/07/14 17:18:15.35 /W97z6v60.net
令和ってなんか冷たい響きだし
気象も元号に合わせた感じだね
もしかしたらずっと冷たい気象が続いたりして

906:名無しさん@1周年
19/07/14 18:07:48.34 c2db3WYr0.net
>>1
都心で記録的な日照不足 昭和63年以来 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

907:名無しさん@1周年
19/07/14 18:10:34.33 KYQBl/0P0.net
>>875
1994年(冷夏の翌年)も記録的な猛暑だったな

908:名無しさん@1周年
19/07/14 18:14:03.64 MN8JclCZ0.net
・・・と見せかけて梅雨明けしたら38℃連発ですよ

909:名無しさん@1周年
19/07/14 18:16:54.38 TbbU2gjy0.net
なぜか最近、どうしても米が食べたくなくて食パンばかり食べるようになった

910:名無しさん@1周年
19/07/14 18:22:46.11 wKj/feSg0.net
日本が冷夏だと、北朝鮮はかなり深刻
北朝鮮オワタ /(^o^)\

911:名無しさん@1周年
19/07/14 18:26:10.03 nch+S09k0.net
世界的に異常気象が起こり、人類は絶滅する
これは既定路線だ

912:名無しさん@1周年
19/07/14 18:37:32.95 ikg5UWrd0.net
米不足なんかになったら転売ヤー大喜びしそうだな

913:名無しさん@1周年
19/07/14 19:16:32.62 wtb02/Z/0.net
>>864
単位はμS/h
日付はずっと数ヶ月続いた。

914:名無しさん@1周年
19/07/14 19:17:50.91 8sw/7Wnn0.net
森さんはひるおびで冷夏のふりして酷暑になると言ってたが。

915:名無しさん@1周年
19/07/14 19:24:37.62 j4b+eXVl0.net
とうほぐやけどもう三週も雨ばっかでじゃがいも掘れないしなすび枯れたしことしはみんなろ地もんだめやぞ(´・ω・`)

916:名無しさん@1周年
19/07/14 19:33:33.44 HcKVPa4U0.net
>>884
新米の争奪戦だな
コンビニの弁当、おにぎりは古米や古古米で作ることになるんだろうね

917:名無しさん@1周年
19/07/14 19:41:06.13 CTve2OIW0.net
>>882
今でも。

918:名無しさん@1周年
19/07/14 19:41:50.39 1GnhEf6e0.net
冷夏の可能性じゃなくて冷夏だろ

919:名無しさん@1周年
19/07/14 19:50:54.36 TrpYbReo0.net
振り返ったら8月猛暑更新で7月暑くなかったのは梅雨だったからで終わりそう

920:名無しさん@1周年
19/07/14 19:55:17.98 Eytkyyje0.net
1993年ごろにタイ料理って今みたいに市民権あったの?

921:名無しさん@1周年
19/07/14 20:05:37.01 DPYSDO/30.net
>>892
なかった

922:名無しさん@1周年
19/07/14 20:21:03.30 /IHYp0B10.net
ちゃんと新潟が始まる週から暑くなっから心配すんな
平成5年のときは8月になってもこうだったんだから
水稲の生育に関しても、8月9月の暑さで巻き返せばいいだけだ
そうなれば米不足問題も起きない

923:名無しさん@1周年
19/07/14 20:29:47.54 FNonPysn0.net
米不足で糖質取り過ぎず
みんな健康になってしまうな

924:名無しさん@1周年
19/07/14 20:30:57.05 oc9zvh9X0.net
令和は失敗だ
改元しようぜ

925:名無しさん@1周年
19/07/14 20:31:48.37 mTkKupMv0.net
涼しくていいじゃん( ´-`)

926:名無しさん@1周年
19/07/14 20:35


927::23.04 ID:002TnP6S0.net



928:名無しさん@1周年
19/07/14 20:37:20.56 6SMjt2i40.net
>>896
オレもそう思う

929:名無しさん@1周年
19/07/14 20:37:32.08 5yb+zgk70.net
冷和元年
歴史に残る悪い年になりそう

930:名無しさん@1周年
19/07/14 20:45:36.56 +QDOdZE00.net
2~3ヶ月猛暑日だらけになるよりは全然いい。

931:名無しさん@1周年
19/07/14 20:52:11.43 lJS9qBZ40.net
この程度で暖房とか貧弱過ぎ
北海道にでも住んでんのか?

932:名無しさん@1周年
19/07/14 20:55:45.06 2vqdW17Q0.net
可能性じゃなくて冷夏確定でしょ。
そもそも30℃なんて人間の住む環境じゃないから。
暑くて喜ぶなんて土人そのもの。
今の気温が本来の夏。

933:名無しさん@1周年
19/07/14 21:12:41.05 vsAtstIt0.net
晴れぬ7月…記録的低温で湿る消費 プール客95%減、夏セール不振、野菜高騰
2019.7.14 20:16|経済|産業・ビジネス
東京都練馬区の遊園地「としまえん」のプールでは、6月29日のプール開きからの「序盤戦」が大打撃を受けている。
この時期のプールは土日のみの営業で、7月7日までの4営業日の利用者数はわずか約900人。前年の同時期の
来場者数(約1万9000人)と比べれば、95%減という散々な状況だ。
死ぬw

934:名無しさん@1周年
19/07/14 21:13:58.69 gDwExmNf0.net
>>904
むしろ900人も行ったことに驚いた

935:名無しさん@1周年
19/07/14 21:14:44.86 6vxbHY3S0.net
気象的には冷夏じゃなくて涼夏な。

936:名無しさん@1周年
19/07/14 21:18:09.74 jbIQoV740.net
天皇の即位の礼で行われた
粥占いの結果が非公開で変だなと思ったが
今年は凶作の卦が出たのかもな

937:名無しさん@1周年
19/07/14 21:21:08.14 aYWTxs2s0.net
お天気だのみのクソビジネスなんか相手にするから毎年毎年異常猛暑だった
経営者がバカなんだよ
平成の終わりとともにクソ経営者は退場

938:名無しさん@1周年
19/07/14 21:23:39.65 jbIQoV740.net
>>908
投票日に降雨を願う与党さん?

939:名無しさん@1周年
19/07/14 21:24:19.54 eXwRJSX00.net
ええやん!ええやん!

940:名無しさん@1周年
19/07/14 21:26:29.43 m3fIgmAt0.net
80年代に東京と大阪で義務教育を受けたけど、東京の水泳授業は過酷だった。
やませが吹いて19℃でプールなんてのも普通にあった。

941:名無しさん@1周年
19/07/14 21:27:41.18 srNzE+1s0.net
先日、ひるおびでエルニーニョが終わったから猛暑が復活っていってたわ

942:名無しさん@1周年
19/07/14 21:29:51.73 o1c9TjnX0.net
寒冷耐性のBL米でないコシとかササとかにとっては、マジで正念場の冷たい夏だな… どうなるんやろ?

943:名無しさん@1周年
19/07/14 21:31:44.73 8So61ca30.net
過ごしやすっ

944:名無しさん@1周年
19/07/14 21:33:09.83 /IHYp0B10.net
>>898
別に俺は農家じゃないぞ
ただ、8月になっても東北や新潟で晴れないとなるとマジであのときの再来
夏に陽が照って暑くならないといけないのは米どころの話であって、都市部は
涼しければ涼しいほどいいべ
エアコンが売れない、とかプールに客来ないとか、米の問題に比べたら小さいもの

945:名無しさん@1周年
19/07/14 21:33:26.59 GKuEdbmP0.net
太陽光発電に投資しようと思ったが辞めてよかった

946:名無しさん@1周年
19/07/14 21:48:57.25 Qucgj1JA0.net
>>904
そんなにガラガラならガラガラって宣伝すれば
混んでるの嫌いな奴が行くのでは

947:名無しさん@1周年
19/07/14 21:59:44.11 HjG1DTmD0.net
今年も打ち壊しがあるのか

948:名無しさん@1周年
19/07/14 22:08:20.23 ZVnCwRuz0.net
>>841
流石にあの米騒動でジャポニカ種は無理りだったのか、インディカ種だったよ。
田舎だからかも知れんが。

949:名無しさん@1周年
19/07/14 22:08:27.88 gjeAUA6Q0.net
>>906
その表現の方が正しい。

950:名無しさん@1周年
19/07/14 23:02:28.09 4Wxyt8XU0.net
>>642
そもそも温暖化肯定の根拠が曖昧過ぎるよね

951:名無しさん@1周年
19/07/15 00:02:09.19 gjwtEzHI0.net
>>136
>なんで20日頃から例年に戻るとか嘘を言うの?
19日に学校で終業式で、その後夏休みに入るだろ。
だから20日には土曜で、子供連れがその日から外出の予定を立てる。
20日に晴れると言っておけば、20日から旅行とか遠出の予約入れるだろ。
一度予約入れちゃえば、天気悪くても無理して出かけるだろ。
そうじゃないとレジャー業界が干上がっちゃうだろ。
業界対策だよ。そのくらい察しろ。

952:名無しさん@1周年
19/07/15 00:46:09.67 yudNqoI90.net
>>863
冷夏だと家庭菜園も不作でしょうに

953:名無しさん@1周年
19/07/15 01:31:33.59 TEKtsry/0.net
>1 >603-1000
去年 灼熱酷暑 
西日本ギガレイン大水害 ブラックアウト頻発
>1今年 梅雨寒激化 テラ冷夏へ
うむ、自公アベスタン朝日本が支持率ブーストで
集団処刑した、
オウム真理教テロ団 麻原13使徒の祟りだなw
だから、
令和のアジア大乱 
令和アジア核戦争
令和 関東大震災  
令和南海トラフ超巨大地震
令和 箱根カルデラ巨大噴火
令和グローバルオイルショック
令和グローバルブラックアウト
令和グローバル狂乱物価
令和グローバル巨大取り付け騒ぎ
令和グローバル巨大預金封鎖
令和スタグフレーション慢性的構造不況激化
令和ユーラシア 同時多発スタンピード巨大暴動
ここらが、もうすぐきそうw

954:名無しさん@1周年
19/07/15 01:36:47.77 mwwtX7S60.net
>>923
ですよねぇ
人工的に照明を当ててやらないと・・・
なんか大麻草みたいなことに

955:名無しさん@1周年
19/07/15 01:41:04.79 d0TplMKBO.net
梅雨が明けてもないのに冷夏と先走りするな
ぬか喜びは去年みたいな地獄を見るぞ

956:名無しさん@1周年
19/07/15 01:49:40.72 Ok5CuXu10.net
278名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:44:41.39
仙台は1993年より悪い  2019年、1993年の比較
7月1-14日 
日照時間は、33時間、47時間(平成5年の7割)
積算気温は、283℃、257℃(今年の方が少しだけ良い)
7月1-10日 
積算全天日射量は、23.3、24.9 (平成5年の6%減)

957:名無しさん@1周年
19/07/15 01:51:02.52 s16wwpv/0.net
10万のエアコンつけたのに

958:名無しさん@1周年
19/07/15 01:51:36.35 TEKtsry/0.net
>1 >906-926
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、
隠蔽、改竄、捏造の、自民党、自公○○ノミクス政権ww
1973年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発巨大暴動。
いわゆる、狂乱物価、オイルショック発生。

1990年 昭和から平成に。
湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルから、出口戦略 構造改革 総量規制
増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウム真理教の、クーデター未


959:遂な、 同時多発テロ。 国松警察庁長官銃撃事件。 八王子スーパー店員3人射殺事件。 リーマンショック前後の、グローバル資源価格高騰、 狂乱物価気味、オイルショック気味、 ブラックアウト気味から、 秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、 2008年 西成暴動再発。 大阪ビデオbox放火で、16人焼殺事件。 曰比谷大派遣村デモや、 アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。 2009年ー2011年、この時期に、 日本は、インフレ低減、円高 デフレ政策な、 友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw



960:名無しさん@1周年
19/07/15 01:52:35.41 koOY3HDU0.net
>>928
涼夏にエアコンの上手な使い方とか
いろいろ使えていいじゃん
いまのドライ運転の優秀さを検証するいい機会だ

961:名無しさん@1周年
19/07/15 02:05:51.55 Ok5CuXu10.net
>>863
4人分を、女性子どもを含めて3人分と読みかえる
カロリーは全部米でまかなうとして
2000カロリー/4=250g/日・人
250×3=750g/日
750×30÷1000=22.5kg/月
5kgパックで約4袋
色々な仮定を置いているから3-5袋か。
米不足が起これば、短くても9ヶ月(早場米が出るまで)続くから不足。
江戸時代の1石(一人あたり1年に食べる量)150kgから考えると。約400kg必要。
5kg80袋、10kg40袋
米専用の冷蔵保管庫と精米機が必要。

962:名無しさん@1周年
19/07/15 02:10:26.58 Ok5CuXu10.net
>>931 計算ミス
>>863
4人分を、女性子どもを含めて3人分と読みかえる
カロリーは全部米でまかなうとして
2000カロリー/4=500g/日・人
500×3人=1500g/日=1.5kg
1.5×30=45kg/月=5kgパックで約9袋
米不足が起これば、短くても9ヶ月(早場米が出るまで)続くから不足。
別の計算
江戸時代の1石(一人あたり1年に食べる量)150kgから考えると。約400kg必要。
5kg80kgまたは10kg40袋   米専用の冷蔵保管庫と精米機が必要。

963:名無しさん@1周年
19/07/15 06:04:05.48 TBKV1Vj40.net
URLリンク(weather.goo.ne.jp)
東京2016
同じ時期似たような気温だったけど8月はしっかり暑い
冷夏など信じぬ

964:名無しさん@1周年
19/07/15 07:34:30.52 Ok5CuXu10.net
1993年 (平成5年)は 全国作況指数74(10a当たり収量367kg)
北海道 40,青 森28,岩 手30,宮城37、山形79、福島61、秋田83
特にひどかったのは北海道南部(渡島5,桧山2)や青森、岩手の太平洋岸 (作況指数0〜8)
九州も 74は福岡、佐賀。75は長崎、鹿児島。77は熊本、大分
他の地方では長野78
第1回:作柄概況調査(9月15日を原則)
第2回:予想収穫量調査(10月15日を原則)
第3回:収穫量(収穫期)調査(刈り取り終了後)

965:名無しさん@1周年
19/07/15 07:40:14.38 ZulMv4KE0.net
>>1
今の10代20代には「冷夏」って教科書でしか見た事無いだろうな。
70年代は地球寒冷化してるって真剣に恐れられていたのに。

966:名無しさん@1周年
19/07/15 07:44:29.39 HER8dFLQ0.net
セミ全滅か

967:名無しさん@1周年
19/07/15 08:27:07.95 TpD/OcMx0.net
都会の人らは野菜高騰なんてきいてもふーん数割たかくなるのねくらいだろうな
田舎じゃたいがい自分で作ったり売る側だからモノの成りが良くないとダメージがでかい

968:名無しさん@1周年
19/07/15 08:39:01.41 E+/vtMz10.net
あると思います。

969:名無しさん@1周年
19/07/15 08:51:56.21 hp7PCf1w0.net
中国や香港の水不足と日本の水過剰とどっちが地獄よ

970:名無しさん@1周年
19/07/15 08:54:36.43 G6o8IzC/0.net
ヤマタネとか木徳とか買えばいいのか?

971:名無しさん@1周年
19/07/15 09:16:11.75 df6n659Y0.net
いやー涼しくてありがたいわ去年の夏は死にそうだった夏はもう終わりでええよ

972:名無しさん@1周年
19/07/15 09:25:50.34 lAHGHoTu0.net
>>932
うちは兼業農家で米作ってるけど、どう考えても4人家族で一年に20袋も消費しないわ
パンとかラーメンもあるし

973:名無しさん@1周年
19/07/15 09:29:00.59 72vQepJG0.net
>>940
コメの仕入れ値が上がって販売価格は上がらないから減益要因になる

974:名無しさん@1周年
19/07/15 09:31:56.02 UUrPKbyr0.net
冷和と言ってももはやいいんではないかと?

975:名無しさん@1周年
19/07/15 09:36:38.73 UL8FyqfW0.net
とっくに知ってたw

976:名無しさん@1周年
19/07/15 09:42:30.27 LLwktIpG0.net
当時の米とは耐寒性が違うから

977:名無しさん@1周年
19/07/15 09:48:19.39 dcmwTYuM0.net
夏をあきらめて

978:名無しさん@1周年
19/07/15 10:17:25.58 GHiyjCvp0.net
岐阜は普通に暑い
東京羨ましいなぁ

979:名無しさん@1周年
19/07/15 10:35:06.52 1mnXvsdJ0.net
そういえば二、三日前に初セミ聞いたな

980:名無しさん@1周年
19/07/15 11:13:21.87 QKA9u9tS0.net
8月が暑くなっても冷夏は冷夏なんだよね。

981:名無しさん@1周年
19/07/15 11:45:07.59 PvZcmiZc0.net
寒いのは関東と東北太平洋側だけ
甲信越地方は気温高くて避暑地になってない
オホーツク海高気圧をさっさと北海道上空から追い出してくれ
こいつが原因だから
エルニーニョが終息したとしてすぐには猛暑復活しないよ
普通の夏になる
8月末から9月にかけては猛暑になる

982:名無しさん@1周年
19/07/15 12:49:09.17 k54v5IP+0.net
過ごしやすいのはいいけど、タンスの奥に仕舞った衣類のカビが、
気がついたら物凄いことに・・
今日は一日白カビ除去ですよ(TдT)

983:名無しさん@1周年
19/07/15 15:03:37.40 CfUXLeMO0.net
>>946
昨年も今年も高温障害対策米ですけどね

984:名無しさん@1周年
19/07/15 15:21:58.66 opDaME300.net
つってもどうせ暑くなるんだから
夏は嫌だ

985:名無しさん@1周年
19/07/15 15:36:10.35 Dz06BJbV0.net
20日どころかもっと梅雨続くでしょ
アメリカの前線予想だと南に居座るって話だし
気象庁よりアメちゃんの方が信頼できるわw

986:名無しさん@1周年
19/07/15 15:38:55.06 Ok5CuXu10.net
気象庁は長期予報の逆神
反対に思っていれば間違いない。
・・台風の進路予想はほぼ信頼できる(1回大失敗して大被害を出しているが)。米軍より上。

987:名無しさん@1周年
19/07/15 15:48:18.36 SbbccKnC0.net
7月いっぱいは涼しい方がいいなあ

988:名無しさん@1周年
19/07/15 15:51:59.53 X5VgRIBb0.net
大磯ロングビーチがらがらだな。
夏しか稼げないのにどうするのだ?

989:名無しさん@1周年
19/07/15 16:16:02.04 OKtTKLd20.net
涼しくて何よりだが、農家とか海やプール、ビヤガーデンとかビール業界、氷、氷菓子、冷やし中華やマックシェイク、冷えピタとか扇風機エアコンとかはダメージでかいな

990:名無しさん@1周年
19/07/15 16:16:11.91 6A+oKLWR0.net
今見ると25日になっても30℃超えない予報になってるな
これは何年か前みたいに夏中曇りで終わる夏になるかな

991:名無しさん@1周年
19/07/15 16:18:20.50 uhvhni7q0.net
30年前までは30℃前後が普通の夏だったし、今の時代が暑すぎるだけで感覚がおかしなってる


992:



993:名無しさん@1周年
19/07/15 16:23:41.67 yzbv0WQY0.net
米どころ山形は今日も快晴で暑すぎる件

994:名無しさん@1周年
19/07/15 16:27:39.51 ckOHC5LL0.net
>>887
だよねぇ。 夏芋はちいせぇし、長ナスはシミ入って腐ってるし、梵天丸は割れまくってるし、地ばえキュウリは大きくならねぇし、稲はまだ半丈だし・・・
何かがおかしい。 byとうほぐ

995:名無しさん@1周年
19/07/15 16:33:05.41 eUEL63eT0.net
野菜も高騰するぞ

996:名無しさん@1周年
19/07/15 16:36:30.69 0WAvFwe40.net
冷夏ってのは東京だけの話だから

997:名無しさん@1周年
19/07/15 16:52:23.78 BkucmHenO.net
>>951
監視速報はエルニーニョ終息としてる。
猛暑は、復活しなくていいや…

998:名無しさん@1周年
19/07/15 17:10:50.86 lLX2vqPq0.net
去年は恐ろしいほど暑かったが今年は冷夏なのか

999:名無しさん@1周年
19/07/15 17:34:55.56 cLmLZKme0.net
5月下旬に北海道で39.5度を記録したり、関東地方でも猛暑日を観測してたのは
なんだったんだ?

1000:名無しさん@1周年
19/07/15 18:06:49.52 QED+GyrU0.net
ワシモBBAとピカちんのエイジのせいでアホーツク海高気圧が強過ぎてしまって、日照り不足日数を延ばすのはいい加減に止めてほしい。もうウンザリだ。
早く本当の夏を迎えるためにアホーツク海高気圧を天野陽菜さんが打ち破ってやれ!!天野陽菜さんがんばれ!!

1001:名無しさん@1周年
19/07/15 18:21:01.06 Kg4Wf/Rt0.net
ずっと涼しくていいから。
暑いの嫌だ。
寒いのは平気。

1002:名無しさん@1周年
19/07/15 18:25:04.40 LRfC0H9o0.net
涼しいままでいいよ
米もタイ米で良い

1003:名無しさん@1周年
19/07/15 18:30:42.92 UTTwcNzr0.net
クソ天気

1004:名無しさん@1周年
19/07/15 18:33:46.43 ltx/3Zwa0.net
これから暑くなれば米は間に合うだろ

1005:名無しさん@1周年
19/07/15 18:41:47.92 /GwAGiO+0.net
たしか、宮路社長が米売ってくれたんだっけ。

1006:名無しさん@1周年
19/07/15 18:49:32.73 5AH94THQ0.net
>>885
年間4mSだろ?
全然大したことない
地球の平均値は2.4mSだ

1007:名無しさん@1周年
19/07/15 18:50:52.73 1P6T3FDt0.net
気温は高くないけど、やたら蒸さない?

1008:名無しさん@1周年
19/07/15 19:00:20.49 GfnL+v420.net
問題は8月だよな

1009:名無しさん@1周年
19/07/15 19:09:22.77 5Fy5H66w0.net
>>974
うんうん
あんな豪傑なひとは
令和ではでてこないかも

1010:名無しさん@1周年
19/07/15 19:14:35.28 EQE5SYxv0.net
靖国神社に総理大臣が参拝しない年は災害が多い。

1011:名無しさん@1周年
19/07/15 19:26:34.85 BL0Ft7FD0.net
>>976
湿気やばいね
涼しいのにベタベタする

1012:令和ギガ災厄
19/07/15 19:30:13.00 v3JdGrLp0.net
>1-31 >906-980
去年 記録的、平成最終ギガ酷暑 西日本ギガレイン大水害。
今年、
超長期冷夏 日本広域大水害 農作物大凶作へ。令和大飢饉へ。
うむ、自公安倍晋三政権の
増税加速路線で、インフレ誘導、
スタグフレーション慢性的構造不況傾向w
次は、もうすぐ、今夜でもから、
シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、アメリカの北朝鮮への
先制予防飽和核攻撃な。
令和の大乱 アジア核戦争
令和南海トラフ超巨大地震
令和関東大震災 令和首都圏大破砕
ここらのいずれかから
グローバルオイルショック
グローバル狂乱物価
グローバルブラックアウト
グローバル取り付け騒ぎ
グローバル預金封鎖
グローバル規模で、日本国債テラ暴落 ガラがおき、
国債金利テラ上昇で、ハイパー増税へ。
日経平均株価 地価のダブル超暴落。
ここらだなw

1013:名無しさん@1周年
19/07/15 19:52:52.30 fkVuivFy0.net
いつまで雨なんだろ
雅子さんよろし�


1014:ュ頼みます



1015:名無しさん@1周年
19/07/15 20:08:34.66 LrWLEzmy0.net
修造に任せろ!

1016:名無しさん@1周年
19/07/15 20:22:15.52 ddJLCla80.net
梅雨明け予報が20日ごろだったのがさらに先に延びるだとさ
気温はともかく湿気はなんとかならんのかな

1017:名無しさん@1周年
19/07/15 20:33:57.70 ZCOGPMs60.net
不利を利と為す知恵者出て来い!

1018:名無しさん@1周年
19/07/15 20:38:48.64 ZCOGPMs60.net
居ながらにして冷涼なリゾートに滞在するようなものだな
それでいて仕事も生活も犠牲にすることも無い、
宿泊、航空機等のコストも無い

1019:名無しさん@1周年
19/07/15 20:42:53.30 1imSHmxf0.net
GDPマイナスの言い訳ができて良かったやんw
まぁアホ安倍の政策じゃ例年どおりの気温でもマイナスだけどw

1020:名無しさん@1周年
19/07/15 20:43:49.35 pPkhPN3m0.net
天気の子公開で夏になるよ
マジで

1021:名無しさん@1周年
19/07/15 20:44:42.95 NOsk7JOu0.net
秋の虫がい鳴いてるんだけど
季節を勘違いした?

1022:名無しさん@1周年
19/07/15 20:45:08.95 QED+GyrU0.net
悪死喪BBAのせいで関東地方が7月に入ってからずっと梅雨寒が続いてしまってるじゃねーか!?
アホーツクの冷風を強くした悪死喪BBAをぶっ壊してやるぞ!!!
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

1023:名無しさん@1周年
19/07/15 20:48:30.45 tQHNo65R0.net
>>985
震えながらスイカを食べる夢を見ました

1024:名無しさん@1周年
19/07/15 20:49:23.91 ZCOGPMs60.net
景気が悪いの天気のせい、
こんな政治家は世界の何処にも需要は無い

1025:名無しさん@1周年
19/07/15 20:50:58.97 k0xL45Ho0.net
冷える倭という意味もあったのか

1026:名無しさん@1周年
19/07/15 21:00:04.98 ZCOGPMs60.net
経産省が税金使ってクールジャパン此処へ来て大成功だな

1027:名無しさん@1周年
19/07/15 21:02:36.45 QR943Tkx0.net
日本おわりのはじまり

1028:令和ギガ災厄
19/07/15 21:07:39.44 1hODo3jY0.net
>906-1000 >1
猛暑年
冷夏年
ID:x3vq+v+l0
年間で、寒暖の差がギガ開くと、
日本列島で、大震災が起きやすいw
ID:x3vq+v+l0

2010年
2111年
2018年
2019年

1029:名無しさん@1周年
19/07/15 21:13:57.40 9VNVzuYv0.net
暑さに備えて自分でエアコン洗浄したんだが
まだ、動かしてない

1030:名無しさん@1周年
19/07/15 21:16:52.60 dySimUuN0.net
殺人的熱波で多くの人が亡くなるより、ずいぶんましだよね

1031:名無しさん@1周年
19/07/15 21:19:17.25 ZCOGPMs60.net
昨年との気温差が大きい地域の地殻にストレスが掛かるとするなら、
関東地方から出た方が良いと言う仮説も有りかな?

1032:令和ギガ災厄
19/07/15 21:33:46.59 1hODo3jY0.net
>1
猛暑年 冷夏年
>842 >996
年間で、寒暖の差がギガ開くと、
日本列島で、大震災が起きやすいw
1993年 ギガ冷夏 平成の米騒動
1994年ー1995年 平成テラ酷暑
北海道南西沖巨大津波地震、
三陸遥か沖大地震 阪神淡路大震災

2010年 ギガ酷暑
2111年 東日本大震災
2018年
自公安倍晋三政権の、
平成最終 オウムテロ集団真理教の、
麻原13使徒 集団処刑で、ギガ祟り酷暑
2019年
1989年、1993年
ここらを越える、超長期冷夏へ?
令和大飢饉へw

令和南海トラフ超巨大地震 令和首都圏大震災。
>842 >996
関東ギガ大破局の、同時発生かなww

1033:名無しさん@1周年
19/07/15 21:35:46.17 5Z1CpJx/0.net
今年は東京大阪とか大都市だけ冷夏だと助かる
反動でオリンピックの時は超猛暑になるがいい

1034:名無しさん@1周年
19/07/15 21:36:58.60 j40qRtgc0.net
でもこの時期って前の年の米食うじゃん
米騒動になるなら来年だろ

1035:名無しさん@1周年
19/07/15 21:56:15.65 VXwD1Hre0.net
class 「夏の日の1993」
復活!!

1036:名無しさん@1周年
19/07/15 22:27:21.26 emmZRUOq0.net
平年値より5度低い年があれば逆に5度高い年があってバランスが取れるから

1037:名無しさん@1周年
19/07/15 23:37:39.18 5/HEKrF40.net
もう終わりだね

1038:名無しさん@1周年
19/07/15 23:40:52.44 0AmIo/bt0.net
君が小さく見える

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 44分 3秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch