【古代】「阿波風土記」が裏付ける“邪馬台国四国説”…卑弥呼を連想させる徳島県の特徴、後継者とも関連が?at NEWSPLUS
【古代】「阿波風土記」が裏付ける“邪馬台国四国説”…卑弥呼を連想させる徳島県の特徴、後継者とも関連が? - 暇つぶし2ch513:名無しさん@1周年
19/07/13 13:46:41.67 XkMP2+St0.net
>>479
邪馬台国阿波説の鏑矢は、昭和39年に保田兵治郎が発表した「邪馬台国阿波在国説」であろうと思う。
その後、昭和49年に堤高数氏が「邪馬台国は阿波だった」という小説を発表して、一時注目された。
さらに、阿波1国に限定しない「邪馬台国四国山上説」を岡山県出身の郷土史家・大杉博が、昭和60年ごろからさかんに主張していた。
剣山の失われたアーク同様、四国にまつわる「古くて、しかも新しい問題」ではあるな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch