【米国】トランプ米大統領のツイッター利用者ブロックは違憲=控訴裁at NEWSPLUS
【米国】トランプ米大統領のツイッター利用者ブロックは違憲=控訴裁 - 暇つぶし2ch40:名無しさん@1周年
19/07/10 17:44:10.25 x7101APt0.net
ジャップ6大現実逃避
(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。
なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿
[

41:名無しさん@1周年
19/07/10 18:06:26.33 BB1B4nqK0.net
憲法の教科書を読めば分かるけど
表現の自由はめちゃめちゃ重要なんだよ

42:名無しさん@1周年
19/07/10 18:08:00.01 U27x1f8f0.net
ニューヨークの連邦地裁、連邦高裁は非トランプ
連邦最高裁は親トランプ
憲法は「表現の自由」だけを完全に保障している。付随してアクセス権も一応保障している。
トラたんが「読めなくする」と言ったら即違憲(超親トランプ派も棄権が精一杯)だが、相互会話権は保障されていない。
大統領の演説に対して、個人との会話が認められるかと言えば無理だろう。
ただし大統領という公人が、国民に対して差別的な取り扱いはできない。
おそらくきちんとした明確な基準がないから違憲と言うことで、基準を公表してブロック、それに対してまた訴訟という流れになると思う。
たぶん基準が恣意的なものに近くなるが、連邦最高裁は合憲判決を出すと予想する。
連邦最高裁を動かして政策を根本的に変えるという手段は、近代では民主党のフランクリン・ルーズベルトが始めた(最高裁はニューディールをつぶしまくった)。
ウォレン長官は民主党カリフォルニア州知事から就任し、リベラルな判決を出しまくった。
共和党側にすれば、それを逆手に使うという流れはずっとある
ウォレンの後釜には、フォータス判事(民主党リベラル系、若くして長官になり長期政権を予定)を追い落とし、
バーガー長官(共和党保守派)を任命したという経験がある。これで民主党系リベラル支配は終焉を迎え、ずっと続く。

43:名無しさん@1周年
19/07/10 18:08:34.93 9t81EnEB0.net
アメリカの裁判官は意味がわからんww

44:名無しさん@1周年
19/07/10 18:10:24.87 L1rZtFxt0.net
>>7
安倍もな
あとアトピーの河野もな

45:名無しさん@1周年
19/07/10 18:10:31.87 U27x1f8f0.net
>>4
大統領なら誹謗中傷が許される風潮はおかしい

46:名無しさん@1周年
19/07/10 18:11:20.42 wv+fRA+Q0.net
>>2
大統領だからダメなんでしょ?

47:名無しさん@1周年
19/07/10 18:12:16.81 Px0+KNL80.net
ブロックしない代わりに大統領に誹謗中傷した奴は逮捕・処罰でいいんじゃね

48:名無しさん@1周年
19/07/10 18:13:36.38 mWyk/Ywh0.net
>>6
公人、それも大統領だからだろ

49:名無しさん@1周年
19/07/10 18:13:57.23 mWyk/Ywh0.net
>>47
どこの北朝鮮?

50:名無しさん@1周年
19/07/10 18:14:27.28 Px0+KNL80.net
ただの一個人が大統領と同じ目線で自分の考えを一方的に突きつけてくるとか異常だよ
リアルに凸ったら即拘束、逮捕されるんだから

51:名無しさん@1周年
19/07/10 18:21:11.26 U27x1f8f0.net
>>50
ホワイトハウスには、毎日何千という手紙やメールが来る。アメリカ人は議員や首長や政府に主張するのが好き。
連邦最高裁にさえ毎日何十通という請願書が来る(判事が取り上げて法廷を開くことさえできる。東京地検特捜部直告班みたいな仕組み)
日本の最高裁にはそういう仕組みはない。

52:名無しさん@1周年
19/07/10 18:23:19.25 o3dM6r9l0.net
良かったな安倍ちゃん
ブロック解除で

53:名無しさん@1周年
19/07/10 18:23:32.59 /MJ4HoWd0.net
だってよ もまえら・・・ 今後はブロックできなくなるぞ

54:名無しさん@1周年
19/07/10 18:25:39.99 2LwXaF/E0.net
>>46,48
今のtwitterは公人の本人のアカウントかどうかを手動で管理してるぞ
人を選んでブロック機能に制限をかける事は容易

55:名無しさん@1周年
19/07/10 18:26:16.80 Px0+KNL80.net
>>51
訴えにもそういう手順があって準拠してるならいいんじゃね
日本にそういう仕組みあっても処理しきれないからかな(ホワイトハウスも処理しきれてないだろうけど)
ツイッターとかいきなり顔も素性も知らない個人がドヤってくるんだろ?
「あたまおかしい」てなるわ

56:名無しさん@1周年
19/07/10 18:30:31.25 U27x1f8f0.net
>>55
ツイッターはそういう仕組み。
何十万人がドヤッと来る。ジャスティン・ビーバーなんて桁が違う。

57:名無しさん@1周年
19/07/10 18:33:29.11 Px0+KNL80.net
まぁなんだ、ブロックはアリでいい
粘着とかに構ってられない要職だし

58:名無しさん@1周年
19/07/10 18:34:22.41 tsSqmGPZ0.net
公人がブロックしたら負けどころか違憲だったんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59:名無しさん@1周年
19/07/10 18:37:38.09 2LwXaF/E0.net
これでトランプ支持者がリベラルセレブのアカウントに嫌がらせしまくるだろうなぁ
積極的反トランプ派とトランプの岩盤支持層じゃ総数は後者の方が全然多そうだし、損するのは反トランプだろう

60:名無しさん@1周年
19/07/10 19:07:58.30 os8SHSnR0.net
>>20
公人はつらいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch