【IPv4】PPPoE、実は混雑してなかった プロバイダの「網終端装置(NTE)・相互接続点(POI)が混雑している」は大嘘at NEWSPLUS
【IPv4】PPPoE、実は混雑してなかった プロバイダの「網終端装置(NTE)・相互接続点(POI)が混雑している」は大嘘 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/07/10 13:07:05.29 /2PatGFw0.net
PPAP

3:名無しさん@1周年
19/07/10 13:07:50.15 Gwdb/eRC0.net
意味不明 

4:名無しさん@1周年
19/07/10 13:08:16.73 uzqbVft/0.net
ポポポォエ

5:名無しさん@1周年
19/07/10 13:08:23.04 o34di3nl0.net
結局ISPがサボってるだけで責任をNTTに押し付けてるだけってことか

6:名無しさん@1周年
19/07/10 13:10:34.33 HRwZ/lKw0.net
ベストエフォートなので。

7:名無しさん@1周年
19/07/10 13:10:36.69 o34di3nl0.net
プロバイダ「うちの回線が遅いのはPPPoEのせい!それを制御してるNTTのせいだ!うちは悪くない!」
NTT「PPPoE、全然混雑してないけど」
プロバイダ「」

8:名無しさん@1周年
19/07/10 13:11:14.06 8PTQmxh40.net
でもV4overV6で網終端装置を
回避すると速くなってるんでしょ?

9:名無しさん@1周年
19/07/10 13:11:40.07 5uu+0B9e0.net
 な

10:名無しさん@1周年
19/07/10 13:11:45.02 FGZszgGc0.net
世間はv6に移行してるんじゃないの?

11:名無しさん@1周年
19/07/10 13:12:27.08 /J95zuOC0.net
夜中わざと遅くしてる気はしていた

12:名無しさん@1周年
19/07/10 13:12:51.92 o34di3nl0.net
>>8
実はその網終端装置は問題なくてプロバイダ側の設備の問題だったってこと

13:名無しさん@1周年
19/07/10 13:13:14.79 UmbZKZt+0.net
えろ動画のせい

14:名無しさん@1周年
19/07/10 13:13:54.92 8PTQmxh40.net
>>12
そうだったのか

15:名無しさん@1周年
19/07/10 13:13:56.64 FYZSkPnp0.net
v6のIPoE接続とやらに切り替えたら回線速度が遅くなったぜ・・・

16:名無しさん@1周年
19/07/10 13:15:36.18 yz1PZN5F0.net
そもそもISPはNTT東西のせいにし過ぎ
お前のところが提供してるサービスだろうが

17:名無しさん@1周年
19/07/10 13:15:36.76 5jYzDOsz0.net
インターネットサービスプロバイダ
てか、なんでIPv4なん?

18:名無しさん@1周年
19/07/10 13:15:40.25 nkOceFWB0.net
道理でv6にしても早くならんわけだ
というか、早くなりませんよって事前に言われたけど

19:名無しさん@1周年
19/07/10 13:15:42.04 Mg2Zu+9b0.net
いい加減トラフィックって言えよ

20:名無しさん@1周年
19/07/10 13:16:03.11 3Uy4iPDA0.net
PPPoE混雑説を載せてるオヤジ雑誌多かったな

21:名無しさん@1周年
19/07/10 13:16:20.67 jCwA1Jwc0.net
5Gが迫る中、光回線にもう投資はしない
既存回線利用者にV6が速いと騙して巻き上げてるのが現状

22:名無しさん@1周年
19/07/10 13:17:26.37 9m2dQEM/0.net
>> 1
馬鹿・・・・・これ何も根拠にならない
網終端装置って、なんだか知ってる?

23:名無しさん@1周年
19/07/10 13:20:08.09 aEvux23V0.net
>>19
そっちの業界ではトラヒックが標準な。

24:名無しさん@1周年
19/07/10 13:20:26.62 NDku6kbf0.net
PPPoEと言うかISP側の問題だろう
PPPoEの問題なら全てISPが影響受けてると思うが
それらの影響を受けて無いISPも居るからな

25:名無しさん@1周年
19/07/10 13:20:28.70 z+ONIyPN0.net
ピコ太郎ってなにしてんの

26:名無しさん@1周年
19/07/10 13:21:02.58 p8wVNYqW0.net
マンションとかの末端が細すぎるんだろ

27:名無しさん@1周年
19/07/10 13:21:47.19 fUFgsror0.net
プロバイダを変えた当時は良かったがまただんだん遅くなった なんとかならんのか

28:名無しさん@1周年
19/07/10 13:22:07.51 +vcH8mgR0.net
>>23
ギヤとギアみたいなもんだな

29:名無しさん@1周年
19/07/10 13:22:13.06 hMMtiaPY0.net
装置の減価償却期間が終わっても入れ替えないからな
機器代よりもサービスを止めずに機器入れ替えのpj (人件費)が高いからな

30:名無しさん@1周年
19/07/10 13:22:16.62 jg4P4/Nz0.net
IPv6でISPに左右される事なんてあり得るの?
サービス自体を提供してないとかは別にして。

31:名無しさん@1周年
19/07/10 13:22:24.91 aEvux23V0.net
>>21
光回線自体が、そもそも嘘吐きだからなー。
1Gbpsの回線ですから! って喧伝してるけど、実際は最大分割されると1/32じゃないか。
それをマンションなら更に分割。
1Gbpsは何処行った? って話にしかならないのに、それは説明しないんだよな。
その嘘を問題視しない総務省にも問題があると思うよ。

32:名無しさん@1周年
19/07/10 13:23:16.53 aEvux23V0.net
>>28
Exactly.

33:名無しさん@1周年
19/07/10 13:23:34.80 k70Bbfg40.net
マジかよ5Gオワタ

34:名無しさん@1周年
19/07/10 13:23:41.42 AMuTRxnU0.net
うちのプロバイダはIPv4でも十分な速度出てるから嘘なのは分かってた

35:名無しさん@1周年
19/07/10 13:24:11.10 LAMz2nCp0.net
>>31
君ですら実態を知っているなら嘘なんて誰もついてないんじゃ。

36:名無しさん@1周年
19/07/10 13:24:46.71 4+ssswJb0.net
ビッグナンチャラさん絞ってるのにしらばっくれるのやめてくださいよー
夜に1M以下とかなんの冗談ですかね

37:名無しさん@1周年
19/07/10 13:25:05.17 rgXPIUpM0.net
わざと遅くして 高いプランに誘導
うちはプロバに 500円/月 しか払ってない

38:名無しさん@1周年
19/07/10 13:25:10.90 YAaFIecV0.net
うちADSL 8Mbpsだけど終日4Mbps出てるぜ(笑)

39:名無しさん@1周年
19/07/10 13:25:37.11 +FaaYoVI0.net
混雑してることにするとどういうメリットがあるの?
業者的に

40:名無しさん@1周年
19/07/10 13:26:24.70 bk4lcaNQ0.net
欲しいのは安定性と規制なし
過剰な速度なんて求めてねえ

41:名無しさん@1周年
19/07/10 13:26:47.33 NhvibbMf0.net
V4overV6のため追加料金を支払っているんだが…
そういうことだったのか…

42:名無しさん@1周年
19/07/10 13:26:54.66 yustSLDh0.net
>>22
だったらちゃんと説明してみろよカス

43:名無しさん@1周年
19/07/10 13:27:41.68 2JExxi5o0.net
>>8
V6オプションで月500円追加料金払ってるんだけど by OCN

44:名無しさん@1周年
19/07/10 13:27:50.78 hIbwpvW80.net
団塊世代が死んでいって、少子化も進めば
混雑が解消されていくんじゃないの?
道路走ってる車も同じ様に減っていくと思うわ。

45:名無しさん@1周年
19/07/10 13:28:04.83 cFdcXelH0.net
ISPの設備のせいだとしてもどのみちVNEのIPv6網の方が強力だから
普通にPPPoE止めて IPoE/IPv4 over IPv6 にした方がいい

46:名無しさん@1周年
19/07/10 13:28:11.26 jg4P4/Nz0.net
ISPとNTTで責任の押し付け合いをしてるだけと見た。

47:名無しさん@1周年
19/07/10 13:29:46.45 pKMkUmBV0.net
>>39
設備投資しない言い訳とか高速を謳う高額サービスに誘導しやすくなるとかじゃね?

48:名無しさん@1周年
19/07/10 13:29:59.25 yz1PZN5F0.net
そもそもISPに電話して客にNTT東西のせいって回答するのはおかしいんだよ
ISPはインターネットサービスプロバイダなんだから
客にインターネットサービスを提供することに関しては理由如何に問わずISPに責任がある

49:名無しさん@1周年
19/07/10 13:30:16.65 4+ssswJb0.net
IPv6にしたくえもPS4が対応しとらんのんじゃ~

50:名無しさん@1周年
19/07/10 13:30:50.97 ozfYN3tq0.net
最近、FC2のエロ動画をダウンロードするのに
やたらと時間が掛かって仕方がない。
スピードが100kbって事なんてザラ。

51:名無しさん@1周年
19/07/10 13:30:57.07 y7/2+8R30.net
>>39
通信量で上に金払ってるから絞れば儲かるんでない?
あとは安いプランを絞って高いプランに誘導とかな

52:名無しさん@1周年
19/07/10 13:31:01.58 KRU7f7zF0.net
いや、これ反論になってるのか?
母数を全装置の合計にした場合、混んでる装置として混んでない装置があった場合に平均化されてしまうが
ISP毎の接続数に至っては、セッション数1のISPのデータの何が参考になるんだ?

53:名無しさん@1周年
19/07/10 13:31:25.40 aEvux23V0.net
>>35
実際はこうなっていますを契約前に説明せずに、ウチは1Gbps回線ですよ!!! って説明するのって、虚偽説明だろwww

54:名無しさん@1周年
19/07/10 13:31:49.15 MtC9uD1X0.net
光ネクストハイスピードで実効速度2Gの俺はどこに文句言ったらいいんだ?

55:名無しさん@1周年
19/07/10 13:32:03.43 A9Y98H0T0.net
BIGLOBE光だけど夜7時過ぎたあたりから露骨に重くなる。自営だから夕方から夜にかけての変化が実によくわかる。

56:名無しさん@1周年
19/07/10 13:32:32.88 4bsgJ8o70.net
>>44
すでに新規契約の減少によりNTTの設備投資は前年比で年々減少してる
人口減少するとさらなる設備投資の減少でますます通信インフラは貧弱になっていく
過疎地で公共交通機関が消滅するのと同じ原理だわな

57:名無しさん@1周年
19/07/10 13:32:41.75 aEvux23V0.net
>>39
設備増強しなくても、混雑してるので仕方が無いのです、と言い訳が出来る。
OCN+光の爆発的契約増で、回線速度が低下してる原因な。

58:名無しさん@1周年
19/07/10 13:32:49.68 DBKnf3P60.net
羊頭狗肉

59:名無しさん@1周年
19/07/10 13:33:20.24 NDku6kbf0.net
>>52
他のISPがこのような情報を出して無いからな
混んでると言う場所がデータとしてきちんと情報を出さないと

60:名無しさん@1周年
19/07/10 13:33:21.21 aEvux23V0.net
>>54
それは文句を言う必要無いだろwww

61:名無しさん@1周年
19/07/10 13:33:30.89 cFdcXelH0.net
>>49
各社のIPv4 over IPv6サービス使えば問題無いでしょ
費用の検討は要るとしても

62:名無しさん@1周年
19/07/10 13:34:50.93 aEvux23V0.net
>>59
結局、何処がボトルネックになっているのかは公表したくないって意図がミエミエなんだよな。
コレ公表しちゃうと、あそこのプロバは混んでるから遅いって評価が付いてしまうからねwww

63:名無しさん@1周年
19/07/10 13:35:51.45 NhvibbMf0.net
>>51
ワシはIPoEオプション(800円)へ誘導されたことになるな(泣)

64:名無しさん@1周年
19/07/10 13:37:24.11 BsSFewz60.net
>>52
日頃からNTTにイチャモンをつけているプロバイダーが情報の開示に同意すればいいだけ
それが出来ないんだからお察しだな
日頃の大ウソがばれちゃうもんな

65:名無しさん@1周年
19/07/10 13:37:47.27 JEDM01Qj0.net
じゃあ遅かったのってなんなん?
ベストエフォートといいながら詐欺ってたの?

66:名無しさん@1周年
19/07/10 13:39:26.37 lAXsmpYd0.net
ありゃ、NTTじゃなくプロバイダの問題だったのか。あれまぁ…

67:名無しさん@1周年
19/07/10 13:39:49.64 e7Qu//dw0.net
早朝未明 700Mbps / 深夜23時ごろ 2Mbps
いまだにテレホーダイの縛りがかかったままなんか?

68:名無しさん@1周年
19/07/10 13:40:53.78 5pyA05MP0.net
盗るカネを増やしたいだけだよな

69:名無しさん@1周年
19/07/10 13:41:45.23 VOTTBcWC0.net
プロバイダーがどんなに施設が老朽化しても
換えたら負けで,新しい容量の大きい物に換えないんだな
換えてももらう金が増えるわけじゃないし

70:名無しさん@1周年
19/07/10 13:42:37.14 EG5kxzJH0.net
ペッパイナッホーアッポーペーの略

71:名無しさん@1周年
19/07/10 13:43:09.62 VOTTBcWC0.net
>>65
ベストエフォートだから詐欺じゃないんじゃね
ベストエフォートって何百人と契約してても
一人しか回線使わない場合の理論値でいいから

72:名無しさん@1周年
19/07/10 13:43:40.02 Ezwag1Qp0.net
>>65
ISPがやっている事は、完全にキャパオーバーでほとんど予約が取れないゴルフ場が更に会員を増やしているのと同じ
限りなく詐欺に近い

73:名無しさん@1周年
19/07/10 13:43:42.03 eS9ysr240.net
日本企業の象徴みたいなもんだ>NTT

74:名無しさん@1周年
19/07/10 13:44:43.91 9l27r2/i0.net
詐欺なんだけど、
デカいところがやるとお咎めなし。

加入権強盗もな

75:名無しさん@1周年
19/07/10 13:44:46.52 lNeIW8Y10.net
回線おせえぞコラ
フレッツ

76:名無しさん@1周年
19/07/10 13:51:50.92 aEvux23V0.net
>>75
遅いだろうねー。

77:名無しさん@1周年
19/07/10 13:52:21.69 0qdSgcA+0.net
なんで電波屋はあんなボロ儲けしてるのに、
うちらももっと高くしなきゃって躍起だからね。
電波屋の介入はそろそろ本気でガツン行かないとね。
国民インフラなんだから。鉄道屋とかもそうだけど、利益を制限しないと税金みたいな顔して年金よりも金取ってって全部韓国に投資されちゃう。
やめるんならやめれば良い。国営になるだけだ。
電気屋お前もだぞ。ニュース屋もな。

78:名無しさん@1周年
19/07/10 13:53:17.03 8Oz3VuXF0.net
トラヒック!!

79:名無しさん@1周年
19/07/10 13:53:54.97 TuY6EXE20.net
ソフトイーサがNTT側につくのか
まあ真実なら仕方ないか

80:名無しさん@1周年
19/07/10 13:54:42.81 6BKHwz0E0.net
>>10
ジャニーさんは死んだよ

81:名無しさん@1周年
19/07/10 13:55:30.65 kNYuez3E0.net
固定回線のベストエフォートに文句あるなら法人の帯域保証サービスに加入すれば?
金が払えない?
ベストエフォートで我慢しとけ

82:名無しさん@1周年
19/07/10 13:55:52.17 oPgevlRx0.net
>>43
月額利用料は無料
どんな構成で利用してる?

83:名無しさん@1周年
19/07/10 13:57:07.62 NhvibbMf0.net
混雑しているとウソをついて個人割り当てを細くし、目いっぱい利用者を集めてるってことか…??

84:名無しさん@1周年
19/07/10 13:57:21.26 0qdSgcA+0.net
1Gのサービスで1Gの帯域保証なんて求めないから、
せめて10Mくらいは保証してよ、と思うわ。

85:名無しさん@1周年
19/07/10 13:57:58.70 ZYF9nccO0.net
>>12
V6は比較的新しい設備だから速いだけで
他は設備投資されてなくて旧時代の設備だから結果遅いだけだったと。

86:名無しさん@1周年
19/07/10 13:58:56.72 xs5jW/U70.net
プロバイダと揉めた事あるな
当時公称下り150Mの回線で
ブラウザすら繋がらない、メールすら送受信できない、
そんな状態が2か月以上続き…
せめてメール位繋がるようにしてくれないかとお願い気味に相談したら
「ベストエフォートなのでたとえ下り0Mでも問題は無い」
と言われた事あったな…
頭来たので会話内容そのままプロバイダスレに投下して
即プロバイダ変えた思い出('ω')

87:名無しさん@1周年
19/07/10 14:00:53.16 Fmd6ljp/0.net
>>8
そうすと一般的に言うプロバイダーの設備は通らないからな
たとえばV6プラスだったらどのプロバイダー使ってもKDDIになる
>>31
2ギガ回線のNUROなんか実際の速度は半分も出てないぜ酷い
いまマンションタイプで2000円なんだけど半分も出てないんだから1000円にしろよ
URLリンク(www.speedtest.net)

88:名無しさん@1周年
19/07/10 14:01:42.42 Xc7oLMg70.net
>>81
そんな理屈はもう通用しないよ
いくらベストエフォートとは言え余りにも理論値とかけ離れた低速は既に行政で大きな問題となっている

89:名無しさん@1周年
19/07/10 14:02:16.49 NhvibbMf0.net
>>83
自己レス
混雑しているとウソをついて個人割り当てを細くすることで、本来必要な帯域より小さな契約しかISPが上位業者としていないおそれもありか?

90:名無しさん@1周年
19/07/10 14:03:55.29 3nTlGXMd0.net
>>86
普通に詐欺だな
録音して訴えたら勝てるよ

91:名無しさん@1周年
19/07/10 14:04:43.86 svHct/aL0.net
>>1
詳しい人、説明して。
The 10G-PON (XG-PON) standard (G.987) provides for 802.1X mutual authentication of the ONU and OLT, besides the OMCI method carried forward from G.984.
G.987 also adds support for authenticating other customer-premises equipment beyond the ONU (e.g. in a MDU), although this is limited to Ethernet ports, also handled via 802.1X.
(The ONU is supposed snoop EAP-encapsulated RADIUS messages in this scenario and determine if the authentication was successful or not.)
There is some modicum support for PPPoE specified in the OMCI standards, but only in terms of the ONU being able to filter and add VLAN tags for traffic based on its encapsulation (and other parameters),
which includes PPPoE among the protocols that ONU must be able to discern

92:名無しさん@1周年
19/07/10 14:04:59.97 OA/Ek6fh0.net
IPv6にしたら(OCN)、倍速になった。特に上りが50以上出てる。意味ないけど。
ちなみに、旧名称のBフレッツのVDSL(100M)。
v4時代は最大で15くらいだったから、今の平均30くらいは嬉しい。

93:名無しさん@1周年
19/07/10 14:05:36.63 M0Yp0xdV0.net
唐突な記事だな。前提わかってる人以外は何のことだかわからんだろ。

94:名無しさん@1周年
19/07/10 14:05:55.40 cFdcXelH0.net
PPPoE先を増強となるとIPv4設備なので金を掛ける割には
「性能:低、仕様:旧式」が
「性能:中、仕様:旧式」になるだけ
プロバイダの言い訳が嘘だとして
その場合、開き直ってでも増強に金は掛けないんじゃないかな

95:名無しさん@1周年
19/07/10 14:08:21.80 6WCEB6in0.net
IPv4のVDSLだけど、3軒しか契約してないから90M以上安定して出てる。ラッキー

96:名無しさん@1周年
19/07/10 14:10:06.67 XcIGEhUu0.net
ずっとセッション不足で1台機器が止まってる
損害賠償請求できるかな

97:名無しさん@1周年
19/07/10 14:10:52.93 n2+vJ2EK0.net
Pretty Pink Princess on Earth

98:名無しさん@1周年
19/07/10 14:11:54.80 Mg2Zu+9b0.net
ググったけど関連法令の中でトラフィックじゃなくトラヒックって単語が使われてるからそれを基準にしてんのか
ちな昭和二十五年の法令

99:名無しさん@1周年
19/07/10 14:12:03.28 cFdcXelH0.net
>>85
アドレスの階層化とかの仕様面の差があるから
一応物理的に同程度の性能でもIPv6の方が負荷が軽くなる
>>83
絞ってる可能性もあるかもしれないけど
多分「設備増強したくないから遅いのは他所のせいにしよう」ってだけ

100:名無しさん@1周年
19/07/10 14:16:46.49 svHct/aL0.net
>>1
>>91
関連して、詳しく説明してみて。テラの話はいいから。
The 10 Gbit/s Ethernet Passive Optical Network standard, better known as 10G-EPON allows computer network connections over telecommunication provider infrastructure.
The standard supports two configurations: symmetric, operating at 10 Gbit/s data rate in both directions, and asymmetric, operating at 10 Gbit/s in the downstream (provider to customer)
direction and 1 Gbit/s in the upstream direction. It was ratified as IEEE 802.3av standard in 2009. EPON is a type of passive optical network,
which is a point-to-multipoint network using passive fiber optic splitters rather than powered devices for fan-out from hub to customers.

101:名無しさん@1周年
19/07/10 14:17:22.45 6SQeHwHe0.net
OCNはドコモ光も背負ってるのにサーバー増強しないガチ怠慢

102:名無しさん@1周年
19/07/10 14:17:40.49 EuvPzHmM0.net
>>28 That's it!

103:名無しさん@1周年
19/07/10 14:17:44.29 kFd8hmfK0.net
下流が1Mから1Gになったら上流の速度は1000倍で繋がるはずだけどそもそもそんな速度で繋いでるのか?
数百Tになってないといけないわけだが

104:名無しさん@1周年
19/07/10 14:18:44.16 03Io2oCN0.net
これからは光じゃなくて
wifiのG6だろ

105:名無しさん@1周年
19/07/10 14:19:07.59 rx9r4aDw0.net
PPPOEの装置は昔は最大1Gbps(今は10Gbpsもあるらしいが)
IPOEは最大100Gbps
そりゃ1Gbps複数束ねたって効率が落ちるから
IPOEのほうが早くなるのでは

106:名無しさん@1周年
19/07/10 14:21:07.57 dl6grVYg0.net
>>55
BIGLOBE (=バイグローブ) って、地球が2つ、みたいな?w

107:名無しさん@1周年
19/07/10 14:21:16.40 kRgNz+Wx0.net
これこそが詐欺集団。組織ぐるみの犯罪

108:名無しさん@1周年
19/07/10 14:23:58.13 F76IceD+0.net
今契約しているコラボ光ISPは夜の時間でも150mb以下に落ちることはない
日中は400~500mbくらい
まともなところは、誰も情報出さないだろうし、あちこちジプシーしている人は大変だな

109:名無しさん@1周年
19/07/10 14:25:32.56 dl6grVYg0.net
>>19
スマフォ スマフォン
駅の3番フォーム (プラットフォームの略)
プリファブ (←プレハブ)
ギフファブ (←ギフハブ)    ん?

110:名無しさん@1周年
19/07/10 14:27:06.80 Zg5tW+MT0.net
>>1
jcomはいつでもなんでもパツンパツンだぞ
パツンパツンすぎていつもネットつながんねーwww

111:名無しさん@1周年
19/07/10 14:32:16.37 /vqtEMrJ0.net
>>1
この資料とんでも資料だろ
1Gbpsの網終端装置が1000台あったとしてどれも100%使うなんてありえない
カツカツの装置とスカスカの装置あるだろなんだ最大総帯域って

112:名無しさん@1周年
19/07/10 14:33:47.29 JBBsttnC0.net
NTTを国営に戻す時がきたようだ

113:名無しさん@1周年
19/07/10 14:33:52.27 jg4P4/Nz0.net
ISPとNTT、どっちが主犯かは知らないけれど共犯であることは間違えようがない。

114:名無しさん@1周年
19/07/10 14:34:45.32 Kdlvq+y20.net
ぷっぷぽえ~

115:名無しさん@1周年
19/07/10 14:35:17.24 HuZ6pkov0.net
こんな資料を提供して、ソフトイーサ社にはどんな得があったんだよ???
ソッチのほうからして胡散臭い

116:名無しさん@1周年
19/07/10 14:36:13.39 7MJAU5gt0.net
ADSLで3Mしかでない我が家は

117:名無しさん@1周年
19/07/10 14:36:32.60 gi+Usgp20.net
あー意図的に回線絞ってたのか

118:名無しさん@1周年
19/07/10 14:37:21.01 PBJeH/BN0.net
一度ボトルネックをちゃんと調べる時

119:名無しさん@1周年
19/07/10 14:37:48.25 yPPZAw/X0.net
IPoEのv4 over v6だと速いのは何故?

120:名無しさん@1周年
19/07/10 14:37:52.11 svHct/aL0.net
>>105
専用線で直接クラウドに繋げて通信(IoTシステム)

知らんけど設備投資費が安くすむならこれじゃない?

AI での管理とか全部。

121:名無しさん@1周年
19/07/10 14:39:21.68 sr+BFC1y0.net
単に投資渋ったISPの回線がが逼迫していただけの話なの?

122:名無しさん@1周年
19/07/10 14:40:05.59 MjIQGa710.net
>>115
データをオープンにしないISPの方がはるかに胡散臭い

123:名無しさん@1周年
19/07/10 14:41:26.79 vIxnvBbc0.net
夜間帯が激遅だったのがIPv6に変えたらだいぶ変わったわ

124:名無しさん@1周年
19/07/10 14:41:42.27 sD8PHp5x0.net
もうギガホだけでいいんじゃないかと思いはじめている

125:名無しさん@1周年
19/07/10 14:43:35.65 gneOBKh10.net
>>121
そういう事になるな
しかも他社に責任転嫁してきた辺りかなり悪質

126:名無しさん@1周年
19/07/10 14:47:54.68 QXwfhGB90.net
ソフトイーサってユーザーどれくらいいるんだろう?

127:名無しさん@1周年
19/07/10 14:54:30.74 uBGwcadr0.net
>>119
ほとんどv6網で折返すから

128:名無しさん@1周年
19/07/10 15:07:15.00 Hws53eBK0.net
そりゃそうだろIPv6に移行してるからIPv4PPPoEはスカスカになってきてる
まだ使えてるADSLなんかもスカスカらしい
ギガビット契約なのに速度が出てないのはマンション内の問題やVNEの問題でしょ

129:名無しさん@1周年
19/07/10 15:09:43.33 Bn4KVtNq0.net
パイパイポエ~

130:名無しさん@1周年
19/07/10 15:10:06.40 iuEaCmBT0.net
テレホタイム健在か

131:名無しさん@1周年
19/07/10 15:10:07.79 fi8Kkp8P0.net
ウチはV6に変えてから多少マシになったけどな。
それまでは混雑時間帯なんて1.2Mとか発狂しそうなくらい遅かったから

132:名無しさん@1周年
19/07/10 15:13:07.72 U4atwOxR0.net
SoftEther社ってあの筑波大学のやつ?

133:名無しさん@1周年
19/07/10 15:23:10.77 tZk5jMLD0.net
so-netはPPPoEが混雑と考えられているなどと言っていますが・・・

134:名無しさん@1周年
19/07/10 15:24:23.27 c/K9TkaH0.net
そもそも携帯も光回線も、直前1ヶ月の最低速度と平均速度、標準偏差の表示を義務付けるべき。
どうせ出もしない理論値だけ表示して2年縛りだのなんだのやられると消費者側は非常に困る。

135:名無しさん@1周年
19/07/10 15:28:52.55 hTGPRbR/0.net
>>127
NGNユーザ間の通信であっても、transixは一旦IIJのNAT-BR経由だし、IPv6オプションもOCN-VCも一旦NGN外のBRに戻すし、v6プラスはメッシュ通信規定してはいるけどぶっちゃけCE側の実装次第だったりするし、要はv4v6サービスは別にNGN内で折り返してはなくないという

136:名無しさん@1周年
19/07/10 15:29:44.71 LJlmb5F40.net
大手のビッグローブスレとか見ると
夜は速度が1M行ってないとかザラだからな
本当に速度保証は最低でもしなくちゃ行けないと思う
TOKAI TNCも凄い酷すぎた
あそこは、ipv4しか扱っておらず1M夜出なくて
サポートに5回ぐらいは電話したが、1G帯のサービス入って
1Mしか出ないって何なんだよって電話したら、辞めたほうが良いです
かなりそういう電話が来てますと、知ったこっちゃない態度で辞めた
TOKAIの奴に入っている奴は、絶対に入るな。あそこは本当の糞ゴミ

137:名無しさん@1周年
19/07/10 15:30:28.98 HuZ6pkov0.net
出すべき金も出さず適切なサービスも選ばず、
ただ文句だけ言ってるオマエラが一番のウスノロなんだけどね

138:名無しさん@1周年
19/07/10 15:32:49.81 t39Q0dvW0.net
プロパイダ通さずに接続できないの?

139:名無しさん@1周年
19/07/10 15:33:40.98 LJlmb5F40.net
>>137
お前さんは、タダで接続会社と契約出来ると思ってる知的障害者か
金払ってんだろうが、契約だって最高奴だよ
マジでお前障害者?

140:名無しさん@1周年
19/07/10 15:34:24.21 qR0eMGHE0.net
ん、PPPoEは空いてるとしたら
プロバイダの何が原因でクソ重い状態になってるの?

141:名無しさん@1周年
19/07/10 15:36:19.03 ZK+3U3mp0.net
知ってた。
数年前に同じマンションのフレッツ光で、プロバイダ変えたら劇的に速度上がったことあるから。

142:名無しさん@1周年
19/07/10 15:36:55.03 cKKgUlki0.net
これ詐欺じゃねえの?

143:名無しさん@1周年
19/07/10 15:41:04.11 qR0eMGHE0.net
>>141
え?PPPoEってプロバイダが提供してんじゃねーの?
フレッツはPPPまでじゃねーの?
フレッツ網へのPPPoEは当然提供してるが
これは超速だからなあ
プロバイダのPPPoE設備がクソって認識だったんだが
間違えてた?

144:名無しさん@1周年
19/07/10 15:44:54.12 k3bHNhWk0.net
うち世間的には嫌われてるプロバイダーだけど
凄い快適なんだよ
人少ないからかなとw

145:名無しさん@1周年
19/07/10 15:45:13.05 K9eiwKXs0.net
夜になったらめっちゃ混むよ

146:名無しさん@1周年
19/07/10 15:45:19.82 8mXMeSe80.net
理論値という便利な言葉

147:名無しさん@1周年
19/07/10 15:48:13.61 F94bD7wR0.net
ドコモ光をBIGLOBEで使ってるがIPv6で無線Wi-Fiがようやく300Mbpsに届くくらい
しかも平日早朝のみ
サボってたのはBIGLOBEだったか、全く

148:名無しさん@1周年
19/07/10 15:48:40.30 8Zak3Yrx0.net
全然ベストじゃないベストエフォート
みんなもはよIPoEに移行しんさい

149:名無しさん@1周年
19/07/10 16:00:54.81 L+VOH0+F0.net
ここのPacketiXVPN使ってる

150:名無しさん@1周年
19/07/10 16:03:11.23 ATXJa5Xs0.net
はいはいベストエフォートベストエフォート

151:名無しさん@1周年
19/07/10 16:06:56.81 pZ6KHnTc0.net
NTT光一軒家で、夜は1M切るので、はっきり言って使い物にならない。朝は数百M出てる。
NTTが空いてるなんて都市伝説。

152:名無しさん@1周年
19/07/10 16:07:52.97 IOmk+jfe0.net
>>国の会議のNTT東日本の『PPPoEは混雑などしていない』公式見解を弁護する証人となった。
日本語がオカシイ

153:名無しさん@1周年
19/07/10 16:16:07.21 TmhhiEJG0.net
>>4
くそこんなんで

154:名無しさん@1周年
19/07/10 16:24:20.69 Q7HZenHm0.net
>>151
プロバイダーがサポっているから仕方ない

155:名無しさん@1周年
19/07/10 16:35:48.10 pZ6KHnTc0.net
>>154
NTT西がサボってるということか。

156:名無しさん@1周年
19/07/10 16:39:45.07 xn+fFBfC0.net
ほらねやっぱりねという感想しかない
悪い事はいつか必ずバレるものだね

157:名無しさん@1周年
19/07/10 16:46:44.09 KRU7f7zF0.net
>>138
お前さんがISPになれば可能だよって言いたいところだが、
世の中のISPの大半は大手三社の回線仕入れてるだけだからなぁ

158:名無しさん@1周年
19/07/10 16:51:23.41 2T6eWJJF0.net
昔からプロバイダの当たり外れがあるのは常識
CATVの回線が最低なのも常識

159:名無しさん@1周年
19/07/10 17:06:29.31 zDc09Pdb0.net
>>115
あの社長は変わってるからな
嘘つきゴマすり社内政治の文系と違って
真実を追求しそれをそのまま発表することに快感を覚える典型的な理系人

160:名無しさん@1周年
19/07/10 17:10:13.34 SsL5yhVl0.net
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き。
アリストパネス『蛙(かえる)』
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)dos
(deleted an unsolicited ad)

161:名無しさん@1周年
19/07/10 17:11:22.94 28CrwN+H0.net
>>116
うちは、ADSLで1.2Mbps程度(=145KB/s)しか出ない。

162:名無しさん@1周年
19/07/10 17:16:45.51 oDt31HKL0.net
ピーク時の混雑がぱないんです
を主張するためのデータ取りって多分面倒だよね

163:名無しさん@1周年
19/07/10 17:17:46.65 6LpMidI90.net
>>52
ほんこれ
ISPとしては無名の所の限定的サンプルデータになんの意味が?
そんなに自分とこが遅いなら >>1 ソフトイーサと契約したらいい
あとISP単位でPPPoEのNTE装置が別になってるのでISP変えたら速くなったって言ってる奴
それはそう。としか言えない

164:名無しさん@1周年
19/07/10 17:18:25.45 PxpMCCbY0.net
>>157
大手3社ってどことどこ

165:名無しさん@1周年
19/07/10 17:19:53.21 6LpMidI90.net
ISP毎にNTE別なのに最大総帯域とかいう謎ワード出てきたな?

166:名無しさん@1周年
19/07/10 17:26:22.07 qbRmmt720.net
自宅はucom直収なんでよーわからん>PPPoE

167:名無しさん@1周年
19/07/10 17:27:27.15 pfZIWdWZ0.net
>>163
じゃあ他のプロバイダーも情報を出せばいいじゃん
「自分たちは悪くない! でも証拠は出せない!」とか馬鹿丸出しだな

168:名無しさん@1周年
19/07/10 17:33:17.26 KRU7f7zF0.net
>>164
ごめん嘘だわ
日本で完全に他社トランジットに依存しないISPは NTT Com (Verio)とソフトバンク(Sprint)の2つだけ

169:名無しさん@1周年
19/07/10 17:34:14.13 5qkSmy7m0.net
>>167
競合他社の目の前で自分とこの顧客内訳を細かく出す馬鹿居ないだろ
ここで数字だして得するのは弱小プロバイダ
顧客少なくて売りが低いから空いてると言って客寄せになる
NTT東西のプロパガンダに乗せられすぎでは

170:名無しさん@1周年
19/07/10 17:38:47.94 Gr4yy4u60.net
>>21
5Gたのしみやな

171:名無しさん@1周年
19/07/10 17:43:48.90 5tCMCYyu0.net
OCNはなぜ公表しないんだ?
NTT系のISPがまずNTT側の証人に立つのがスジだろーに

172:名無しさん@1周年
19/07/10 17:44:44.40 YtHycKQS0.net
証拠も出さずに俺を信じろってか
ここまでくると宗教だな
プロバイダーは宗教家だったのかw

173:名無しさん@1周年
19/07/10 17:45:09.36 nZt/fjfM0.net
総務省は光回線も4割くらい下げるように言ってくれ。
2001年、Bフレッツ・ファミリータイプ 5000円/月。
5年もすれば3980円くらいになるだろうと思っていたのに
こうも変わらんとは(´・ω・`)

174:名無しさん@1周年
19/07/10 17:45:25.63 j99VHXQO0.net
>>31
お前ら光でイキってるけど、それずら届かない地域のADSLなんで100mbps下回る世界やで…

175:名無しさん@1周年
19/07/10 17:53:14.74 lj52Fk2C0.net
そういえば新規参入ISPはどこも導入当初は速かったもんな
TEPCO光やeo光等

176:名無しさん@1周年
19/07/10 18:01:45.18 BMdJah+I0.net
そりゃあフレッツテレビを提供する余裕があるわな

177:名無しさん@1周年
19/07/10 18:06:22.47 FFn10gYH0.net
実は1990年代からずっと言ってる
「~のせいでトラヒックが多すぎてまじ値上げしねーとやべーわww」
~の部分にマルチメディアやADSLから動画まで色々ぶち込まれてきた

178:名無しさん@1周年
19/07/10 18:08:35.49 x4sNwzj70.net
オレのネット知識はワールドワイドウェッブで止まってるわ

179:名無しさん@1周年
19/07/10 18:10:24.42 vWcnSeVs0.net
ソフトイーサ社はVPN用途にNTE設置してるだけだし
シナプスは弱小ISPだろ
NTEを混雑させるほどの契約をとれない会社のデータww

180:名無しさん@1周年
19/07/10 18:11:08.82 BMdJah+I0.net
>>179
だから
何でデータを公表して反論しないの?

181:名無しさん@1周年
19/07/10 18:13:22.41 +EufJ2jL0.net
PPPoEとかPPPoATMって、試験のために仕方なく覚えたけど、何のこっちゃいまだにオレはよーわかってないw

182:名無しさん@1周年
19/07/10 18:15:14.38 vWcnSeVs0.net
>>180
反論?
データが意味がない信用できないって言ってるの
混雑してるかしてないかなんて興味ないわ笑

183:名無しさん@1周年
19/07/10 18:22:36.45 Gablyajk0.net
データを公表出来ない奴が何を言ったところで説得力ゼロ

184:名無しさん@1周年
19/07/10 18:28:45.06 viitrxRc0.net
>>179
弱小じゃないISPがデータを出して反論すればいい話

185:名無しさん@1周年
19/07/10 18:33:13.29 sAUJCqme0.net
結局、誠実なISPってどこなのさ

186:名無しさん@1周年
19/07/10 18:48:41.03 28CrwN+H0.net
>>174
うちの場合は、光も CATV も ADSL も届いてるけど、お金がないので
ADSL。結果、1.2Mbps程度しか出てない。

187:名無しさん@1周年
19/07/10 19:03:29.93 gVI8cXxj0.net
よーするるにプロバイダが帯域少量しか仕入れないから遅くって事か。
V6プラスが速いのはプロバイダが仕入れていないから?

188:名無しさん@1周年
19/07/10 19:14:30.78 NV4G6E+20.net
ベストエフォートという魔法のコトバ

189:名無しさん@1周年
19/07/10 19:23:23.88 2BAaDPS/0.net
あまりにも夜おっそいからV6も使えるようにしたけど
早くなるところもあれば変わらないところもありで
まあ結果的には良かったが

190:名無しさん@1周年
19/07/10 19:29:11.63 4AkqkWXE0.net
フレッツ光のPPPoEがNTEやPOIで輻輳してるのは事実
だって、NTTに増設申し込んでもセッションに余裕あるから増設駄目って断られるんだから
NTTの増設許可基準はトラフィックじゃなくてセッションなの
動画サイトとかで1人辺りのトラフィックが増えてるんだから輻輳酷くなるの当たり前
最近やっとトラフィックも少しは考慮してくれるようになったから、ISPが改善する気ならマシになるよ
それでも申し込んでから数ヶ月後に増設工事だけどね

191:名無しさん@1周年
19/07/10 19:38:32.75 npZN3J9H0.net
ドコモ光BBexcite 1G PPPoEのIPv6とIPv4 光電話HGW有り
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

192:名無しさん@1周年
19/07/10 19:52:50.59 4d0Mh/pA0.net
NTTの下請け工事詐欺企業はもれなくしょっ引け

193:名無しさん@1周年
19/07/10 19:58:24.07 g85Gfsl20.net
最大総帯域ってなんだろう
1Gbpsのスイッチに700Mbpsのトラフィックがあったら、パケットのロスが凄そうだけど

194:名無しさん@1周年
19/07/10 20:00:36.94 f5e+xWOC0.net
詐欺で訴えれば金取れるのか?

195:名無しさん@1周年
19/07/10 20:02:33.30 ki3s/yR60.net
ポポポエー

196:名無しさん@1周年
19/07/10 20:02:48.96 q95Lapy80.net
プロバイダが設備投資をケチって詐欺の速度で金儲け

197:名無しさん@1周年
19/07/10 20:03:49.02 qCC7tkEt0.net
>>175
そこどちらもNTTさんに依存してないですが…

198:名無しさん@1周年
19/07/10 20:04:18.09 joYCtb3b0.net
>>85
ix直行けるから速いことは確か

199:名無しさん@1周年
19/07/10 20:08:27.13 qFZUQcNT0.net
もうV6って使われてたのか

200:名無しさん@1周年
19/07/10 20:12:36.97 Cg+rgy2B0.net
>>159
安価先と全然かみ合ってなくてワロ

201:名無しさん@1周年
19/07/10 20:14:50.10 oT356MNM0.net
>>56
過疎地は利用者少ないから
意外と回線速度は速いw

202:名無しさん@1周年
19/07/10 20:15:39.07 oT356MNM0.net
>>62
価格コムとかで話題になってんじゃないの?

203:名無しさん@1周年
19/07/10 20:18:09.70 Cg+rgy2B0.net
>>191
遅いですね…
URLリンク(i.imgur.com)

204:名無しさん@1周年
19/07/10 20:18:55.03 Cg+rgy2B0.net
>>201
マジレスするとウェブはそういう仕組みじゃないんだが

205:名無しさん@1周年
19/07/10 20:21:38.69 I7yT6zNx0.net
そもそもでSoftetherがPPPoEのサービスをしてたっけ?
一般向けのサービスをしているISPの情報じゃないと判断できないと思うぞ

206:名無しさん@1周年
19/07/10 20:23:21.68 Dgr7YRgA0.net
>>190
どうせゴミみたいな動画とかSNSのダベりとかだべ
優先度の高い通信なんざいくらでもあるのに、やたらに電話局にドカドカ入れさせるつもり?

207:名無しさん@1周年
19/07/10 20:28:52.88 N4MJJC3w0.net
いくらNTTやソフトイーサが嘘ついてるって叫んだところでプロバイダの言ってることが正しいって証拠を出してくれなきゃだれも信じないよね

208:名無しさん@1周年
19/07/10 20:57:33.97 ZXmu1qVy0.net
>>207
そういうこと
証拠も出さずにプロバイダーを擁護するような奴に発言権ないから
そういう寝言は一切無視でOK

209:名無しさん@1周年
19/07/10 21:08:22.49 wJk1TOXw0.net
>>44
実は年金問題もそうらしい。
老害がさっさと死ねばいくらか持ち直すらしい。

210:名無しさん@1周年
19/07/10 22:45:28.78 1Shf89pM0.net
さっさと人数が増えた分機器を増強しろよ年々遅くなってるじゃねーかどんだけボッたくて金取って客に還元しねーんだよ
食べ放題の見せ来てロクに食べれなかったのにさっさと帰れとか言う詐欺みたいな事やりやがって

211:名無しさん@1周年
19/07/11 00:31:50.45 NzJiT0940.net
>>87
それ最高クラスの結果でてんじゃん、いいなー
どのみちもう少し出てたとしても、NUROのブロードバンドルータが1Gbpsまでしか対応できないからそこで頭打ちになる

212:名無しさん@1周年
19/07/11 00:38:40.45 3VqxdQAw0.net
こんな高くて遅いくせに二年縛りとかなんだろ
以上だよ日本の光は

213:名無しさん@1周年
19/07/11 01:04:56.51 cFeVgJxb0.net
そもそも網終端装置のデータはNTT側がもっていて、そのデータの開示をISPが受けている格好になっている。
それを見てISP側は文句言ってたはず。
なんかおかしい。

214:名無しさん@1周年
19/07/11 01:15:43.12 ZNluGvKz0.net
>>174
>>31が言いたいのはADSLで速度出ないみたいなのも含め嘘つきって意味に思える
俺個人だとADSLはほぼフルに速度出てるからぎりぎりまで続けたい良サービスだけどな

215:名無しさん@1周年
19/07/11 01:45:20.60 kQsO3Ynz0.net
消費者保護の観点から速度が1時間以上50%を下回るようではISPは詐欺と言われても仕方ない

216:名無しさん@1周年
19/07/11 01:47:36.52 d2IDMOCP0.net
ポエちゃん

217:名無しさん@1周年
19/07/11 01:49:03.35 DPVfkY4G0.net
>>213
実際はISP側の文句は事実無根で証拠データも出せないウソっぱちだったと言うことだろ
そして今回とうとう本当の実態を晒されるに至ったと。

218:名無しさん@1周年
19/07/11 01:50:51.95 LKzda6sG0.net
IPV6の推進と大衆に向けて最初に言ったのは2000年の総理就任演説での森さんw

219:名無しさん@1周年
19/07/11 01:56:17.77 NAfSxtDF0.net
回線が遅いってNTTに文句を言ってNTTが実際にNTTの回線部分で測ったら普通に速度出てたって話もあったな

220:名無しさん@13周年
19/07/11 02:05:24.60 IlsINthk1
もしプロバイダの問題ならマシなプロバイダがいくつかあってもおかしくない。
だいたい横並びでどこもダメになった。

221:名無しさん@1周年
19/07/11 02:07:37.93 Xxi8nrBH0.net
ここでいってるIPV6とかV6オプションってPCのほうもIPV6の設定しないといけないの?
クソOSを安定稼働させるためにまじない程度の効き目とは知りながらみんな切ってるんだけど。

222:名無しさん@1周年
19/07/11 02:09:26.24 gL0Chf1z0.net
東西のプロバイダ向け窓口に電話するとNTEが輻輳してるって回答してくるんだが

223:名無しさん@1周年
19/07/11 02:13:53.81 GlCotst30.net
ちょっと前の日経NWで特集されてなかったっけ、フレッツ

224:名無しさん@1周年
19/07/11 02:19:40.56 hoj4+GMK0.net
なんでNTT東西養護ばかり湧いてるの?
どっちが原因でも構わないけどそれが疑問

225:名無しさん@1周年
19/07/11 02:23:29.45 gL0Chf1z0.net
実際混んでるNTEはパケロス率が酷かったり監視用のping応答すら欠けるんだよ
うるさい顧客の為にわざわざエンジニアが顧客のとこに駆けつけてNTEガチャするほど

226:名無しさん@1周年
19/07/11 02:25:54.38 VS/e+lYn0.net
結局どこのプロバイダの光がはやいんや? 

227:名無しさん@1周年
19/07/11 02:26:42.18 ppQ6z+I10.net
>>224
そりゃプロバイダー側が証拠も出さずに自分たちは全く非がないみたいな主張をしているからでしょ

228:名無しさん@1周年
19/07/11 02:27:58.68 fNJQ5/OX0.net
じゃあクソ遅いのは何が原因なんだ

229:名無しさん@1周年
19/07/11 02:28:31.22 CbeUjJQN0.net
NTTはそんなことより2014年にやるといって棚上げになった10Gbpsの光サービスはよ

230:名無しさん@1周年
19/07/11 02:31:41.29 M+LVHzP40.net
隼にしても早くならない理由がこれってことか?

231:名無しさん@1周年
19/07/11 02:33:46.68 M+LVHzP40.net
プロバイダスクラムとかキモすぎるんだけど
日本人ってバレなきゃとか皆で渡れば的な状況だと
平気で嘘をつくよな

232:名無しさん@1周年
19/07/11 02:35:38.99 RzmfgolG0.net
>>221
PC側を切ったほうがすっきりしますよ。

233:名無しさん@1周年
19/07/11 02:41:44.86 y+4ijiwC0.net
トラヒック

234:名無しさん@1周年
19/07/11 02:50:35.53 jjFBRMA/0.net
海賊版サイトブロッキングで追従しなかったから報復されたな
唯一みかかだけは政府に従ってブロッキングすると言ってたし

235:名無しさん@1周年
19/07/11 02:50:36.20 t/hFSisI0.net
シナプスはクソだからなw

236:名無しさん@1周年
19/07/11 03:08:55.46 fowcfA+X0.net
>>221
変換はルーターがやってくれるのでPCは切っててもいいけどホント効果あるのそれ

237:名無しさん@1周年
19/07/11 04:33:07.53 hoj4+GMK0.net
だいたい登先生とも有ろう人がこの程度の資料で鬼の首取ったみたいな言動でNTT寄りのポジション取ってるのが疑問
open.ad.jpでNTT東に便宜とってもらってるのを人質に取られてNTTに有利な証言を強要されてるんでないの

238:名無しさん@1周年
19/07/11 06:12:39.69 jjFBRMA/0.net
>>237
そういえばSoftEther社じゃないか
ありそうで笑えないな

239:名無しさん@1周年
19/07/11 06:56:32.05 GycYx+6x0.net
クソチューバーのゴミ動画とか下らない動画広告制限しろや!
トラフィックの95%以上こういったゴミパケットだろ!

240:名無しさん@1周年
19/07/11 06:59:36.21 jvYcEdYJ0.net
未だにNTT側だって叩いてる奴の理屈のなさがヤバい
よく分かってないんだろうな

241:名無しさん@1周年
19/07/11 07:45:32.76 CwdVHYMK0.net
NTTでもプロバイダーのどっちでもいいから速度早くしろや
客からしたらどっちが原因なんて関係ない速度が出ないのが問題なんとかしろ

242:名無しさん@1周年
19/07/11 07:56:45.22 R1SBlPL80.net
それより光の延長を・・・
農家とか最新設備整えたくてもできんねん

243:名無しさん@1周年
19/07/11 07:56:51.80 pLtSTeaQ0.net
>>237
そういう陰謀論でしかISPを擁護できないのかよ
いよいよ末期的だなw

244:名無しさん@1周年
19/07/11 08:01:50.57 ZHa9D3180.net
ボトルネックがどこに有るかなんてユーザーに分かるわけないし
サービス側が分かってるのか言い訳してるのかなんて分からんよw
ユーザーに出来るのは泣き寝入りするのか、さっさと乗り換えるかの二択だけだ。

245:名無しさん@1周年
19/07/11 08:16:15.55 PlnDIOfY0.net
いいね、プロバイダーの悪行はどんどん晒されるべき

246:名無しさん@1周年
19/07/11 08:25:03.32 LKzda6sG0.net
プロダイバー

247:名無しさん@1周年
19/07/11 08:34:04.25 RnjZQMdC0.net
PR-500MIのpppが消灯してるのにネットが出来ていたから機械の故障と思って連絡したらIPv6になってるので点きませんよって言われた

248:名無しさん@1周年
19/07/11 08:43:15.66 wMo5lBHD0.net
シナプスは自分の所がガラガラだから
宣伝の変わりに資料出してるよねww

249:名無しさん@13周年
19/07/11 08:57:38.90 YYCchDVLz
何の話か良く分からんが、ともかく5Gたらいうのが普及したら、自宅に光ファイバー引き込むなんて、一部の変人の趣味になるんやろ。
楽しみにしとるよ。
まあ個人的には、毎月十数ギガの格安シムで足りとるが…

250:名無しさん@13周年
19/07/11 09:06:53.15 W33fDtF/v
情報提供
ヤクザの知り合い人口は、現在日本で1000万人らしい。極道の親玉丸野誠一郎が駄目になった人間を肉にして捌いて流しているらしい。まず事実。
食肉業者が怪しい。あと居酒屋等の調理場の人間も怪しいらしい。どこか冷たい人間が多いだろう。尖った人間も多いはず。どこかで絶対に人間の肉を捌いて食っている。
風俗嬢がヤクザによく連れまわされていると聞く。風俗嬢に聞き込みを行って欲しい。書置きを残した行方不明者が多いんじゃないか。(親とのケンカや縁切れもヤクザはプロ)

漫画worlds(藤崎竜作)も出来たら読んで欲しい。ヤクザらは丸野ら手相の感情線2本の人物を親玉に、一般社会とは全く別のヤクザ社会を作っている。ヤクザ人間は心が通じづらいかも。威力で脳に隙間を作る。
一般人は必ず威力に怯え、脳が潰れ、ヤクザに棲みつかれる。夢の中では足りない体験を見たりする。
丸野の様な手相の感情線2本の人物は、世界一のプロの人物らだ。機械が相手だと思っていい。ヤクザだけは一匹も許すな。「極悪」から始まって、プロの人食い殺人犯罪者集団だ。
もう、私の周り(の人達らによる協力)では遅くとも平安時代くらいからこのようにドキチガイ犯罪社会を裏に作り続けてきた事まで判明してきている。
本当に昔からずっとド悪人集団だ。人間社会はずっとヤクザと闘ってきたと言っていい。

このメールは保存しておいて欲しい。必ず役に立つはず,,

251:名無しさん@1周年
19/07/11 09:15:27.14 GR2Cth/Y0.net
やたら片方に肩入れしてる奴いるけど
証拠にならない資料 vs 証拠提出無し だから
0対0 なんだよな

252:名無しさん@1周年
19/07/11 10:03:33.91 wMo5lBHD0.net
>>228
有象無象魑魅魍魎の糞雑魚弱小ISPが乱立しているのが問題

253:名無しさん@1周年
19/07/11 10:05:10.47 VXDEYjdM0.net
>>224
NTTアンチがNTTを批判しない奴をNTT擁護だって言ってるだけだろ
実態は証拠も出せないプロバイダを擁護しようがないだけ

254:名無しさん@1周年
19/07/11 10:06:45.25 VXDEYjdM0.net
>>251
証拠を出さないのは心証悪いから負けるよ

255:名無しさん@1周年
19/07/11 10:38:41.32 O67L305n0.net
詐欺だな

256:名無しさん@1周年
19/07/11 18:41:55.55 CwdVHYMK0.net
糞雑魚弱小ISPが乱立ってそれいつの話?
20年以上前の話だろうその手の有象無象は倒産やら合併やらして
プロバイダーの数も減っただろう、逆に数が減って
抱える人数が増えてキャパ越えて遅くなってるよなフレッツのNTTにしてもそれにぶら下がるプロバイダーにしても
人が増え、今のようにユーチューバーやら定額動画サービスやらが一般化して、居間のテレビ、スマホ、ゲーム機等々で
ネットやるようになったんだから設備を増強しろってんだよ本当15年くらい回線許容範囲が変わらないから年々人が増えて速度もゴミのように遅くなった…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch