【ビジネス】朝7時から営業のホームセンター「コーナン」 首都圏制圧作戦始動…プロから絶大な人気at NEWSPLUS
【ビジネス】朝7時から営業のホームセンター「コーナン」 首都圏制圧作戦始動…プロから絶大な人気 - 暇つぶし2ch324:名無しさん@1周年
19/06/27 10:50:32.23 wg3wTdlb0.net
愛知県小牧市のコーナンの隣にバローがある

325:名無しさん@1周年
19/06/27 10:50:45.13 t2gWM66n0.net
ホームセンターって基本平屋だと思ってたが、
都会は2階建て以上になっててビビる

326:名無しさん@1周年
19/06/27 10:51:39.63 Z5+jo1nC0.net
前社長の愛人が役員で、不正な事をしていたんだっけ?

327:名無しさん@1周年
19/06/27 10:51:50.31 W2xIS8780.net
首都圏制圧って  チョンみたいな思考回路だな

328:名無しさん@1周年
19/06/27 10:54:44.45 FVG5ZkSK0.net
建デポがコーナンプロになるってことか?
それともそのまま残るの

329:名無しさん@1周年
19/06/27 10:55:04.56 2W0wZAfo0.net
モノタロウのほうが便利なんだよな

330:名無しさん@1周年
19/06/27 10:55:38.35 RU+1G0Xc0.net
近所にベイシアカインズホーム併設24時間あったらコンビニ行く理由なくなるわ弁当安くて最高だし

331:名無しさん@1周年
19/06/27 10:57:25.82 DrPTvwze0.net
ジョイフル本田千葉ニュータウン店より強いホームセンターあるの?
あそこガチで日本一のホームセンターだと思う

332:名無しさん@1周年
19/06/27 10:58:09.85 PIEjvEtb0.net
コメリみたいに、被災地で客が必要な道具とか資材を買いに押し寄せてるにもかかわらず
店を開けないとかいう失態をしないようにな?くれぐれも。

333:名無しさん@1周年
19/06/27 11:04:10.42 CArLHgHS0.net
メーカーの営業まで仕事させるとこじゃなかったっけ

334:名無しさん@1周年
19/06/27 11:14:57.96 rZVsxPkL0.net
全然知らんな俺の地域はジャンボエンチョーやな

335:名無しさん@1周年
19/06/27 11:16:54.48 E/XjmsXP0.net
バカでかいホームセンターはテンションあがる
使いもしない工具を買いたくなる魔力に満ちてる

336:名無しさん@1周年
19/06/27 11:20:43.48 H5qjdNM30.net
近所のD2、7月で閉店してしまう。ほどほどの広さで良かったのに。

337:名無しさん@1周年
19/06/27 11:31:35.83 FQv1P6Tv0.net
>>332
小さいとこだと社員を1~2人しか配属しないから
そいつらが行けなくなっだけで開けられない

338:名無しさん@1周年
19/06/27 11:35:11.24 fLk8p2Rx0.net
近所の雑貨屋(小規模のホムセン)とか朝6時開店で設備屋とか現地向かう前に立ち寄ってる

339:名無しさん@1周年
19/06/27 11:36:02.63 T2r3pfxH0.net
王子のコーナンはなんであんなところに作ったのってくらい、王子方面から車で入りづらい

340:名無しさん@1周年
19/06/27 11:44:23.35 m7ZQXKqx0.net
>>338
必要な物が必要な数だけすぐに手に入るから自営の建築関係者にはありがたい店だよ
注文受けた時に部品ないからって言えば「なら他に頼むからいいや」って言われるからね

341:名無しさん@1周年
19/06/27 11:45:26.60 jaTOkXlP0.net
カインズホームのカフェコーナーいいわ。100円ソフトクリームがいい。固いアイスじゃなくてあの柔らかさが買い物後の癒し。
カップケーキはもう少しキャンペーンなどで試させてよ。オッサン試しにくいのよ。

342:名無しさん@1周年
19/06/27 11:47:21.64 h68sILtH0.net
ジョイ本とカインズと極稀にデイツーで足りるんだよなあ
でもホムセン好きだから歓迎だよ どんとこい

343:名無しさん@1周年
19/06/27 11:48:19.13 zJzp4Qln0.net
コーナンは普通だな
カインズと島忠は楽しい
ビバがつまんない

344:名無しさん@1周年
19/06/27 11:48:54.97 2dPe2bCE0.net
コメリは小型ホームセンターのコンセプトを貫いて欲しいな
大型ホームセンターは品揃えは良いが、歩かされるから嫌って客は少なくない

345:名無しさん@1周年
19/06/27 11:50:19.17 jPu42Sho0.net
>>336
近くに他の店でもできたの?D2ってチラシが好き

346:名無しさん@1周年
19/06/27 11:52:35.27 cZqb66MP0.net
ケンデポもアマに毛が生えた程度だったけど

347:名無しさん@1周年
19/06/27 11:59:29.18 tMLefORV0.net
>>220
逆に、元の資本が大阪じゃない企業がどんだけあるのかと。
国策で東京に吸い上げたのを除いて。

348:名無しさん@1周年
19/06/27 12:03:38.71 9BWusb6Q0.net
>>324
??
マックスバリュじゃね?

349:名無しさん@1周年
19/06/27 12:04:10.58 y+FUQx7t0.net
>>344
小型テンポだけどトラクター売ってるからなw

350:名無しさん@1周年
19/06/27 12:05:02.04 +zYP5+600.net
7日、国土交通省が「令和元年第1四半期の地価LOOKレポート」の結果を公表。
これは、全国主要都市の高度利用地等における19年1月1日から4月1日の地価動向を調査
地価上昇幅3~6% 
関東  千葉駅前、東京都の歌舞伎町、渋谷、横浜市の横浜駅西口

関西 京都駅周辺、河原町、烏丸、天王寺、西梅田、茶屋町、中之島西、北浜、心斎橋、
なんば、新大阪、福島、江坂、神戸市の三宮駅前
関東 4地点
関西 14地点

351:名無しさん@1周年
19/06/27 12:07:23.21 fVvoi+cO0.net
コーナン人気あったんだ
うちの近くはコーナンよりカインズが客が多く入ってるわ

352:名無しさん@1周年
19/06/27 12:10:01.04 geyw8/uh0.net
>>316
山新って前はジョイフルってついてたよね

353:名無しさん@1周年
19/06/27 12:12:32.32 2yXql05R0.net
ブラック企業かよ

354:名無しさん@1周年
19/06/27 12:13:01.87 rbJ4FJ4Z0.net
バーロ

355:名無しさん@1周年
19/06/27 12:18:05.26 o12P3amV0.net
コメリパワー最強

356:名無しさん@1周年
19/06/27 12:18:12.76 cd3CnkLj0.net
プロショップと言っても建築関係寄り。
機械整備系ならホダカかバロー。
コーナンは猫砂しか買わん

357:名無しさん@1周年
19/06/27 12:23:11.19 JXx8lL9K0.net
>>37
精華台

358:名無しさん@1周年
19/06/27 12:24:36.95 USzsoxcE0.net
>>127
やめてー

359:名無しさん@1周年
19/06/27 12:32:27.41 h0DmhUQw0.net
ドイトでいいや

360:名無しさん@1周年
19/06/27 12:40:20.81 9rI9mL/40.net
つまり、その手の問屋や商社の売上が落ちるということだな

361:名無しさん@1周年
19/06/27 12:41:20.78 z/lE+l+I0.net
>>276
しれっと、四国を抜いとるなw
どうせ、DCM系列になったけど。

362:名無しさん@1周年
19/06/27 13:10:06.33 k3buwm4t0.net
>>6
おまけにトイレが汚い

363:名無しさん@1周年
19/06/27 13:14:10.83 TeZZD3nE0.net
>>361
ダイキ。もしくは西村ジョイ

364:名無しさん@1周年
19/06/27 13:15:18.14 WaISfd6s0.net
滋賀はアヤハディオ!

365:名無しさん@1周年
19/06/27 13:18:01.48 hZk5gp+10.net
材料忘れるだらしないプロが行く店な

366:名無しさん@1周年
19/06/27 13:20:13.84 I2SjXb6D0.net
ホームセンターってだいたい09:30からが多い?
カインズブランドの物干し関係は絶対買わない
すぐダメになる

367:名無しさん@1周年
19/06/27 13:35:25.72 u5uqNyXS0.net
ついこないだn速に立ったホムセンのスレでは
コーナンの悪口多かったが…

368:名無しさん@1周年
19/06/27 14:17:51.72 F8EodX8f0.net
>>177
ルノー、日産、三菱の販売台数を合算してトヨタ超えたオレ達スゲーって言ってるのに近いよね
最近、ケーヨーデイツーもDCMの仲間入りしなかったっけ?

369:名無しさん@1周年
19/06/27 14:19:27.98 JoKy0GAS0.net
さてはおじさん、電気工事士だね?

370:名無しさん@1周年
19/06/27 14:20:08.74 WVQqRXvL0.net
コーナンない
ジョイフル本田とカインズならある

371:名無しさん@1周年
19/06/27 14:22:27.60 h6vN0GON0.net
Jマートの実質的本店がコーナンに変わったらしいけど
引っ越してからは行けてないなぁ

372:名無しさん@1周年
19/06/27 14:30:10.96 F8EodX8f0.net
>>205
ああいう人達って夜に仕事の依頼が来て即日、作業開始なの?
食品と違って短期間で傷むわけでも無ければ極端に値段が変動するわけでもないんだから、もう少し余裕持って準備すりゃいいじゃん(´・ω・`)

373:名無しさん@1周年
19/06/27 14:32:04.19 OeQWJpU10.net
+の宣伝スレは関西企業ばかりだな
代理店はどこなんだろう

374:名無しさん@1周年
19/06/27 14:36:34.60 HpfsAlEx0.net
バーローwwwwwwwwwwwww

375:名無しさん@1周年
19/06/27 14:38:11.69 F6LImOvi0.net
大阪→コーナン本拠地
名古屋→カインズホーム本拠地
東京→?

376:名無しさん@1周年
19/06/27 14:41:59.93 w6KNEx/Y0.net
埼玉だったら島忠本拠地、ドイト(ドンキに買収されたけど日本初のホームセンター)本拠地
なんだけど。

377:名無しさん@1周年
19/06/27 15:24:28.83 JGi+qsuc0.net
横浜市鶴見区にライブピアがあったけれど廃業した
店内では90年代の音楽や変な自作ソングが流れていた
土地と建物は売却されてドンキホーテになった

378:名無しさん@1周年
19/06/27 15:26:45.88 y04CUipk0.net
>プロから絶大な人気
現場仕事は朝早くからやってるから、早朝営業しているとこが便利だからだろ

379:名無しさん@1周年
19/06/27 15:30:15.30 7tLyOtSo0.net
PB偏重なんだよ
半々ぐらいにして欲しい

380:名無しさん@1周年
19/06/27 15:32:43.72 PE7wDjnO0.net
日本は開店時間が遅すぎる
アメリカでは朝6時から業務用品の店が開いていて
現場仕事のオヤジにとって便利だった

381:名無しさん@1周年
19/06/27 15:33:13.89 9p7Nrwp/0.net
コー○ン

382:名無しさん@1周年
19/06/27 15:35:16.79 z6doP8cX0.net
アマゾンの中華品レベルのもん並べてるだけ
粗悪品ばっか

383:名無しさん@1周年
19/06/27 15:44:19.62 5qR9n8my0.net
ダイキの方が商品が良い

384:名無しさん@1周年
19/06/27 15:51:38.25 ag5uIvVE0.net
コーナンの創業者はうちの死んだ親父は小売時代の飲み仲間で葬式にも来てくれた
香典の額が半端なかった

385:名無しさん@1周年
19/06/27 15:53:35.45 Fez7A6000.net
ワークマンもそんなんじゃなかったっけ

386:名無しさん@1周年
19/06/27 16:08:46.54 Y2zz/lpA0.net
コーナン
ロイヤル
カインズ
コメリ
ジョイフル本田
どこが一番安いん?

387:名無しさん@1周年
19/06/27 16:19:39.46 aG8p9J+G0.net
プロが本当に欲しいものは売ってないよ

388:名無しさん@1周年
19/06/27 16:33:11.30 TNM3Duxw0.net
>>309
島忠ホームズはアイリスオーヤマばっかりなんで気をつけないといけない

389:名無しさん@1周年
19/06/27 16:34:21.22 TNM3Duxw0.net
近所のコーナンは型枠材料とかはなくなった
どっちかというと素人DIYに寄せ始めてるな

390:名無しさん@1周年
19/06/27 16:40:07.41 pvP7I4Vr0.net
国道1号線の多摩川の近くにある
長い間気付かなかった

391:名無しさん@1周年
19/06/27 16:40:25.69 R3QN3SlQ0.net
コーナンproの話で素人には関係無いな

392:名無しさん@1周年
19/06/27 16:40:28.16 SASO6DsX0.net
コーナンとカインズはなんか嫌
建物の色とかデザインとかセンスない
カインズはPBばっかで嫌味ったらしいし

393:名無しさん@1周年
19/06/27 16:46:06.78 NtYRhavy0.net
一方ジョイフル本田はコスト削減(笑)が行き過ぎて
買い物しづらくなっている

394:名無しさん@1周年
19/06/27 16:49:04.11 WVQqRXvL0.net
>>385
ワークマンも7時からやってるね

395:名無しさん@1周年
19/06/27 16:57:15.46 WncIB+3a0.net
>>119
そんな用意周到なら、そんな職に就いてない

396:名無しさん@1周年
19/06/27 17:24:51.21 NBO4bqM40.net
>>126
横浜にもあるよね。

397:名無しさん@1周年
19/06/27 17:32:23.48 O9qp2hob0.net
建デポは一般人お断りなんだよな
なんか感じ悪いわ

398:名無しさん@1周年
19/06/27 18:40:53.31 OMZ1A5J80.net
なんかコーナンプロと、コーナンの話が混ざっててわかりづらいな。

399:名無しさん@1周年
19/06/27 18:42:01.40 OaXelee/0.net
いまいちコーナンの魅力がわからない

400:名無しさん@1周年
19/06/27 18:42:48.92 QZrb14dd0.net
コーナンは、安いし、物が豊富
さらに楽天ポイントまでつく

401:名無しさん@1周年
19/06/27 18:46:38.16 DESEWyUd0.net
ネジ、ビスのばら売りがあるかどうか?
から始まる

402:名無しさん@1周年
19/06/27 18:47:32.91 wuH5N1S40.net
コーナンは消費税が5%から8%に上がった時に
それまで税込みだった商品価格を全部税抜き価格にして便乗値上げしたドクズだからなあ

403:名無しさん@1周年
19/06/27 18:50:38.45 TBd1cLW+0.net
中国産の安い家電がいつも回収騒ぎになってるイメージ

404:名無しさん@1周年
19/06/27 18:51:12.91 x98Ak6nc0.net
100均一以下の品質で高い

405:名無しさん@1周年
19/06/27 18:51:15.45 wuH5N1S40.net
5%時 税込み980円 → 8%アップ後 税抜き980円+税

406:名無しさん@1周年
19/06/27 18:58:00.79 9RApFh+X0.net
コーナンが本気出したら
ジョイフル本田もコメリパワーセンターも瞬殺やで

407:名無しさん@1周年
19/06/27 19:05:41.78 UinhB6DJO.net
>>399
PROのほうだけ職人向け材料の在庫切らさずってとこじゃね?
ノーマルコーナンのほうは特にメリットない。
PBは粗悪品が多いし。

408:名無しさん@1周年
19/06/27 19:15:26.56 n1gRtBpb0.net
>>405
コーナン、そんなせこいことしてたのか 笑
あんまりお客さんを大事にしない企業なんだな

409:名無しさん@1周年
19/06/27 19:17:24.07 a44Oziae0.net
便座マークのコーナン

410:名無しさん@1周年
19/06/27 19:19:25.77 GLdXYjaG0.net
昨年の大阪台風の時、コーナンの不親切な対応には辟易したわ。
それまでコーナンばかり利用してたが、災害時に助けになってくれた別のホームセンターを今はよく利用している。

411:名無しさん@1周年
19/06/27 19:24:40.74 3uuJyrQL0.net
>>343
港北にカインズ出店してほしい。
コーナンばっかりで飽きた。

412:名無しさん@1周年
19/06/27 19:24:42.20 wuH5N1S40.net
>>408
最近コーナンは楽天ポイントを導入したんだが
他の導入店は100円で1ポイントなのにコーナンは200円で1ポイントなんだよな

413:名無しさん@1周年
19/06/27 19:29:24.46 cWKgAefc0.net
プロ御用達の店は定価販売だよ

414:名無しさん@1周年
19/06/27 19:46:44.26 N35gIBWY0.net
バローの横にコーナンが出店

415:名無しさん@1周年
19/06/27 19:48:42.98 tH2y/c/Y0.net
カーマホームセンターが好きだな。

416:名無しさん@1周年
19/06/27 19:51:15.11 1bl+k8Ta0.net
>>413
投げ売りもたまーにある、グリスニップル買い占めたw

417:名無しさん@1周年
19/06/27 19:51:37.52 YHjaKFSz0.net
地方に行くとあるのが
漢字名のホームセンター
山新(茨城)
綿半(長野)
島忠(埼玉)

418:名無しさん@1周年
19/06/27 19:52:17.62 YHjaKFSz0.net
>>409
油滴だよ

419:名無しさん@1周年
19/06/27 19:53:17.66 xSZeI8uC0.net
高い

420:名無しさん@1周年
19/06/27 19:57:53.41 kCByY7Qf0.net
どんな様子なの?こうなんです。

421:名無しさん@1周年
19/06/27 20:02:40.19 ybwROkTJ0.net
>>388
アイリスオーヤマ傘下のユニディに比べりゃ全然ましだw。
店舗数が少なく総額の小さいユニディなんかは買い勢から見たら狙い目だろうな
ここはすでに一度三井不動産→アイリスオーヤマという身売り歴がある
ラゾーナ川崎に店があるのは三井時代の名残

422:名無しさん@1周年
19/06/27 20:12:10.68 cbSVZjLO0.net
>>331
土日祝は周辺が渋滞するレベルだからなw
北総線の上を全部覆って駐車場にしてしまえばいいのに

423:名無しさん@1周年
19/06/27 20:17:08.41 xifNy1br0.net
>>422
千葉北西部は道路がお粗末←現実

424:名無しさん@1周年
19/06/27 20:30:04.30 ybwROkTJ0.net
>>423
交通量が多い
右折車が多い
右折レーンがない
この3要素をすべて備えたゴミ交差点が大量にちりばめられてるのが千葉だからな
千葉ニュータウンは元が山林と農地で開発時期が昭和後期以降だからまだ比較的ましだが

425:名無しさん@1周年
19/06/27 20:32:22.97 aVbALvFx0.net
都内から芸能人がプライベートでわざわざ来店するホームセンターがある
その名も「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」
ここはガチだぜ。一度行ってみることをオススメする。まじでホームセンターの概念が変わるからな

426:名無しさん@1周年
19/06/27 21:02:37.33 TeZZD3nE0.net
>>425
新卒の就職活動の時強烈に入社のお誘い受けて、まんざらでもないので人事部同行のもと、店舗見学で行ったことある。
あれはたしかに概念変わるわ。

427:名無しさん@1周年
19/06/27 21:06:51.23 8wOyACjE0.net
支那ババアに乗っ取られたんじゃなかったっけ?

428:名無しさん@1周年
19/06/27 21:07:37.42 WugOWxJc0.net
コーナンそんなに楽しくないわ(´・ω・`)
個人的に

429:名無しさん@1周年
19/06/27 21:08:33.99 5JDfojIo0.net
>>121
最近になって近所に出来て助かってる
資材とか揃ってて良い感じ

430:名無しさん@1周年
19/06/27 21:09:40.42 08XLeRGS0.net
>>105
業種は違うが、オリンピックのフードコーナーの醤油ラーメンは不味かった。

431:名無しさん@1周年
19/06/27 21:12:39.05 08XLeRGS0.net
>>422
北総鉄道といえば、印西市の観覧車の有るショッピングセンターはまだ有るのかな?

432:名無しさん@1周年
19/06/27 21:12:41.17 LSJSf7oE0.net
コーナンがビーバートザンを買い取ってビーバープロで営業している。
材木が揃っているので助かった。神奈川中部だが・・・

433:名無しさん@1周年
19/06/27 21:13:52.34 NgISMeYm0.net
コーナンでしょっちゅう買うようなプロは3流。
遠方なら許すw

434:名無しさん@1周年
19/06/27 21:18:36.98 lz4LZF9D0.net
>>417
本久デーツー(長野)

435:名無しさん@1周年
19/06/27 21:22:29.34 j2Yp7wQF0.net
A4コピー用紙の一番安いのここで買ったらクソ品質だったことがある
200円台前半だったからしゃーないと諦めたが

436:名無しさん@1周年
19/06/27 21:29:13.41 aVbALvFx0.net
>>431
長らく閑古鳥状態が続いてどうしようもない状態だったけど、
完全に子供連れのみをターゲットに絞ってリニューアルしたら大当たり
今は子連れファミリーの為の施設になって賑わってる

437:名無しさん@1周年
19/06/27 21:33:48.54 vaJP0wr00.net
経営者バカそうだから
コンビニみたいに調子乗って24時間営業しそうなんだよな、ここ

438:名無しさん@1周年
19/06/27 21:34:12.83 q//QR5/S0.net
真実はいつも1つ

439:名無しさん@1周年
19/06/27 21:34:53.95 ZIEt/7V80.net
カインズも資材館は朝7時からだよな

440:名無しさん@1周年
19/06/27 21:35:17.42 wNQpAO9S0.net
>>375
カインズは関東じゃねえの
名古屋はカーマで

441:名無しさん@1周年
19/06/27 21:46:16.72 8lVss01/0.net
ロイヤルプロがいい
朝早いし

442:名無しさん@1周年
19/06/27 21:53:54.03 JuyAsrHz0.net
スーパービバホームと島忠が好き

443:名無しさん@1周年
19/06/27 21:56:00.36 8fII2BGsO.net
>>438
せやけど工藤

444:名無しさん@1周年
19/06/27 22:03:01.81 ZMKo5A/u0.net
ビバの方が品質いい

445:名無しさん@1周年
19/06/27 22:09:32.46 U8IQ7QtL0.net
コーナンでトイレの水回りの見積もり取ったことあるが3割ほど高かった
なお悪いのは説明が雑すぎる
指摘しても専門用語多く後はこれでしか出来ませんの一点張り
こちらが知ってますよという雰囲気出すと態度変わる

446:名無しさん@1周年
19/06/27 22:23:15.73 FZmH/PqE0.net
>>1
コーナンが首都圏制圧なんて無理無理。
ジョイフル本田、ロイヤル、カインズには全然敵わない

447:名無しさん@1周年
19/06/27 23:03:32.49 S/bF0jHE0.net
工具はホダカが以外と揃ってることに気付いた

448:名無しさん@1周年
19/06/27 23:08:58.86 MG3KAg9X0.net
農村から都市を包囲する

449:名無しさん@1周年
19/06/27 23:19:59.27 2oZ7H9yE0.net
コーナンプロて何でも揃いますな
工具とか見てたら時間が幾ら有っても足りない件

450:名無しさん@1周年
19/06/28 02:43:37.62 R3iyCUG90.net
>>417
島忠って地方にねーだろ

451:名無しさん@1周年
19/06/28 03:40:39.20 SDZ14WL70.net
ワークマンは安いけど
コーナンって品揃えだけで安くないよな

452:名無しさん@1周年
19/06/28 03:46:44.79 CLPiGFxJ0.net
ジャンボエンチョーは朝8時から営業。

453:名無しさん@1周年
19/06/28 03:51:58.37 2j7fPb7S0.net
最近楽天楽天うるさい

454:名無しさん@1周年
19/06/28 06:56:48.16 3EMenzHY0.net
コーナンは例の春子の件以来冷たい目で見てる。

455:名無しさん@1周年
19/06/28 07:20:58.73 eJHzJudN0.net
>>450
埼玉の企業だし

456:名無しさん@1周年
19/06/28 07:24:45.70 PmmJiVGx0.net
southern portの自転車

457:名無しさん@1周年
19/06/28 07:26:10.83 eJHzJudN0.net
>>446
首都圏の10大ホームセンター
東急ハンズ
ビバホーム
ケーヨーD2
島忠ホームズ
ジョイフル本田
カンセキ
ドイト
セキチュー
山新
カインズホーム

458:名無しさん@1周年
19/06/28 07:33:31.65 ow4yO3jq0.net
使い捨てのとかは買うけど建材関係は使えないかな
工具も他で買う方が安いし
あと朝7時では遅い
せめて6時じゃないと中途半端で意味ない

459:名無しさん@1周年
19/06/28 07:33:33.18 YBEL62XY0.net
コーナン・ジョーシン・ライフの組み合わせで出店しているイメージがある。

460:名無しさん@1周年
19/06/28 07:43:13.92 Qfhmmy3t0.net
東上線沿線にも進出汁

461:名無しさん@1周年
19/06/28 08:17:27.59 cgh2/sez0.net
堀船の俺勝ち組

462:名無しさん@1周年
19/06/28 08:24:14.19 GHnf475Y0.net
ウチの猫が好きなエサは、近所ではコーナンが一番安い。

463:名無しさん@1周年
19/06/28 08:28:21.29 YJij9lJ30.net
ホムセンは楽しいよな
カインズもスーパービバもジョイ本も本当にお世話になっております

464:名無しさん@1周年
19/06/28 08:35:47.09 HY5dyYT50.net
うちの地域で強いのはコメリとサンデーかな
あとホーマック

465:名無しさん@1周年
19/06/28 08:43:50.15 oVQu/nh60.net
>>60
その割に電設資材が微妙な所多い

466:名無しさん@1周年
19/06/28 08:47:06.67 AalT5WXe0.net
ぺろっ
コーナン「うっわ!くっせ!!脇汁の味や!!」

467:名無しさん@1周年
19/06/28 08:51:19.56 hRuCYSfO0.net
コメリは農業系に特化したホムセンだから、やっぱり都市部には少ないね

468:名無しさん@1周年
19/06/28 08:55:42.12 R0C3j9jE0.net
あんまり寡占状態にならないでほしい

469:名無しさん@1周年
19/06/28 08:56:19.29 sHXeJ5cU0.net
>>457
ハンズはハンズにしかない商品あるのはいいんだけど
全般的に高い

470:名無しさん@1周年
19/06/28 09:23:01.67 sKSmOkAE0.net
コーナンはそこに行けば必ずあの商品がある、という点では便利
なんだけどもオリジナルのB級品が多くて、例えば塗料とかあの
メーカーのあれが欲しいとか思っても売ってないのよね。そういう
点を踏まえるとビバホームが一番好きかな。

471:名無しさん@1周年
19/06/28 09:30:49.43 ow4yO3jq0.net
塗料は種類が多すぎて置けないだろうな
従業員も専門的な知識無いし
どうしても素人向けのクソみたいな材料のみになる

472:名無しさん@1周年
19/06/28 09:33:20.24 kW9/Jh4L0.net
>>459
個人的には相模原と寝屋川ってイメージ、その組み合わせ
関東と関西だけどw

473:名無しさん@1周年
19/06/28 09:36:21.42 Nxyi3YV70.net
業者向け売り場であって全店舗じゃないだろ
ビーバーだってロイヤルホムセンだって資材コーナーは早くからやってるがな

474:名無しさん@1周年
19/06/28 09:48:39.08 c27343RTO.net
>>331
たぶん、ひたちなかのジョイ本が最強。

475:名無しさん@1周年
19/06/28 10:01:20.61 uE8+ckpW0.net
大阪なんてどこ行ってもコーナンだらけで、ほんまカインズがもっと進出して欲しい。
大阪人の偉いとこは、コーナンPBの不良品はしょうがないかって、理解して購入していること。

476:名無しさん@1周年
19/06/28 10:17:40.29 eQB45UYX0.net
>>345
近くにビバホームが出来たときは耐えたけど、さらにカインズが出来てお亡くなり。

477:名無しさん@1周年
19/06/28 10:43:23.64 eTFBVXX90.net
コーナンって業界3位なんだね
知らなかった

478:名無しさん@1周年
19/06/28 11:07:36.26 hcS2mILy0.net
>>474
敷地面積日本一がひたちなか店
売上日本一が千葉ニュータウン店だったかと

479:名無しさん@1周年
19/06/28 12:42:30.43 jg8b+mR50.net
四国は
DCM>>>コーナン>>コメリだな

480:名無しさん@1周年
19/06/28 13:02:31.56 M0bE4aQp0.net
田舎暮らしが1番いいよ
近くにイオンモールとコーナンとコストコとニトリがあれば何も問題ない
ワンチャンでカインズや三菱、三井のアウトレットモールがあれば尚よし
ネットでは東京に住んでる奴が偉そうにしてるけど、カツカツのくせに見栄はって、寒いよ

481:名無しさん@1周年
19/06/28 13:11:18.61 DPUQXu6s0.net
>>457
ドイトはドン・キホーテ傘下になってパワーダウンしたよな。
ホムセン色がすっかり薄められた。
まぁ、たたき合いになる前に土俵から降りたのだろうけど。

482:名無しさん@1周年
19/06/28 13:11:23.74 PhPxYAZp0.net
「体は子供、頭は大人」じゃない方のコーナン

483:名無しさん@1周年
19/06/28 13:12:28.05 DPUQXu6s0.net
>>475
カインズのPBもハズレ多いけどね。

484:名無しさん@1周年
19/06/28 13:18:13.43 GqVHPaYO0.net
>>483
同意。安かろう悪かろう。

485:名無しさん@1周年
19/06/28 13:30:11.40 M0bE4aQp0.net
コーナンはほどよい広さだな
広すぎるホムセンって疲れるだろ

486:名無しさん@1周年
19/06/28 13:31:14.30 E5lAElq50.net
朝5時頃から9時頃というのは
ホームセンターに限らずほとんどの店が営業していないんだよね。
まあ、店員さんが通勤する時間帯だから仕方ないんだけど。

487:名無しさん@1周年
19/06/28 13:39:19.62 eJHzJudN0.net
戦国時代に例えるなら
西から東に勢力を伸ばすコーナン
関東で覇を唱えるジョイフル
越後の龍はコメリ
甲斐信濃の虎は綿半
東北の独眼竜はホーマック
九州の王者はナフコ

488:名無しさん@1周年
19/06/28 13:40:40.43 8Ox/+zbR0.net
モノタロウで検索して無ければあきらめてダイキへ行く

489:名無しさん@1周年
19/06/28 15:25:48.39 5GKA1qdt0.net
>>459
全部関西系だしねえ
新石切とか3つセットで同じ建物だし、南津守や新大阪も道路を挟むが向かい同士だし
3つともそろってるケースはは少なくても、
「ライフ+コーナン」「ジョーシン+コーナン」の2つの組み合わせは結構多いような

490:名無しさん@1周年
19/06/28 15:27:21.01 qkXYbZ5q0.net
コーナンだったらこうなった

491:名無しさん@1周年
19/06/28 15:33:29.68 uOB5lXC+0.net
朝からホムセン来るプロとか…
前夜までに積み込み終えとくだろJK
って言いたいけど、深夜に予定変更のLINEが来るからなぁ

492:名無しさん@1周年
19/06/28 15:33:51.33 pLY0TTrA0.net
M&Aで統合していって、最終的にはAmazonに買収されるんやろなあ。
日本の日用品販売はコンビニとホームセンターに集約され、最後はAmazonに買収される運命。
逆でもいいんだけど、無理だろうからなあ。

493:名無しさん@1周年
19/06/28 15:53:41.96 nR3LaqOw0.net
近所のコーナン行く度に、
若い社員に攻めたてられてる年寄りバイトを見て悲しくなる

494:名無しさん@1周年
19/06/28 15:58:36.80 wb67VxKy0.net
>>9
ホームセンターがそんなに必要なわけでもないから潰れるところもでてくるんだろうな

495:名無しさん@1周年
19/06/28 16:02:14.98 dS1LOyvV0.net
>>96
懐かしいな。近所にあったビッグサム潰れた。

496:名無しさん@1周年
19/06/28 16:08:34.16 GsIBgEk1O.net
コーナンはコーナンPROの職人系なら建築職人はありがたいだろうけどな。
ノーマルコーナンは関東はスーパービバホーム、島忠、カインズホーム、ジョイフル本田、ケーヨーデイツーとかあるから要らないぞ。
同じ大阪資本系ならロイヤルホームセンター(ダイワハウス系)が有難い。
国道16号の外がコーナンPRO、国道16号の内側はロイヤルホームセンターが来てほしい。

497:名無しさん@1周年
19/06/28 16:16:23.14 1rvcGcIU0.net
>>46
無理に社員出勤させてんだろうね
レジ切り売りだけなら店舗幹部スタッフだけでやれるんじゃない
ここは関係ないけど年寄りのせいで朝早くなってしまった施設は
サービス早出で大変だ

498:名無しさん@1周年
19/06/28 16:18:19.56 okA5SHab0.net
夜八時に閉まる店は週一でいいから始業と終業を二時間遅くしてほしい
仕事忙しい者にはウケると思う

499:名無しさん@1周年
19/06/28 16:43:34.97 4Ubwawtg0.net
ジョイ本が営業開始時間遅くなったからやべぇな

500:名無しさん@1周年
19/06/28 16:53:08.82 DO9Vt7lY0.net
>>457
ロイヤルはランクインしてないのか。1番気に入ってるのに

501:名無しさん@1周年
19/06/28 16:54:19.19 d7k0dvun0.net
コーナンは老人向け

502:名無しさん@1周年
19/06/28 18:46:59.18 eJHzJudN0.net
>>500
関西の企業

503:名無しさん@1周年
19/06/28 19:58:22.60 iGbAf3Jr0.net
山梨に行った時SOTOガス缶買うためくろがねや寄ったら品揃えがカーマと同じだった
ホームセンターも戦国時代末期みたいに統一されていくのかねぇ

504:名無しさん@1周年
19/06/28 20:01:06.04 xuSF/qdn0.net
ホームセンターの話題になるとタモリが必ずジャンボエンチョーって言う

505:名無しさん@1周年
19/06/28 20:11:05.84 sN24OB5Z0.net
五輪特需終わったら倒産ラッシュ

506:名無しさん@1周年
19/06/28 20:14:37.30 31gjn9Df0.net
>>1
地方はコメリとカインズだったけど、コーナンが乗り込んできたら一発だろうな

507:名無しさん@1周年
19/06/28 20:17:40.08 /9ZWjSLF0.net
ジジババは朝早いからな

508:名無しさん@1周年
19/06/28 21:28:58.73 tfmU8yYN0.net
>>481
ドイトは元々規模が小さかったからな
どっちにしろどこの傘下にもならず生き残るのは難しかった
しかしもしコーナンが買収メインで関東制圧を目指すなら島忠(業界9位)やジョイフル本田(同8位)
あたりは格好のターゲットになるだろう
10位のケーヨーD2はDCMと組む道を選んだが何か気配でも感じたのだろうか

509:名無しさん@1周年
19/06/28 21:56:50.69 ptuRQMFK0.net
コメリは普通に9時とかだから、コーナン来て欲しいわ。

510:名無しさん@1周年
19/06/28 22:57:38.06 IFBiYeM10.net
1個下の品質

511:名無しさん@1周年
19/06/29 04:54:26.13 WQydzS2w0.net
サンデーも朝七時からだ

512:名無しさん@1周年
19/06/29 05:14:52.25 YmwmMDMI0.net
カインズは税込み価格で安いよな。それとパートの人妻?美人が多いw

513:名無しさん@1周年
19/06/29 05:15:51.31 cl7bDWZ10.net
プロって プロレタリアート
土工

514:名無しさん@1周年
19/06/29 05:16:56.72 cl7bDWZ10.net
プロって プロレタリアート
にくたい労働者

515:名無しさん@1周年
19/06/29 05:18:42.08 cl7bDWZ10.net
南千住常磐線土手下の平屋アパートに住んでるアキバジャンク屋の田口君

516:名無しさん@1周年
19/06/29 05:20:37.20 cl7bDWZ10.net
既にアマゾン >> ものたろ

517:名無しさん@1周年
19/06/29 05:20:44.65 /m4lKTRD0.net
普通に朝6時からでしょ?7時って何それ舐めてんの?

518:名無しさん@1周年
19/06/29 05:24:10.16 9UqCY2dB0.net
>>507
違うよ、現場職人は朝早くから働くから7時から開いてる店が必要なんだよ

519:名無しさん@1周年
19/06/29 05:25:05.93 9UqCY2dB0.net
>>516
モノタロウのオリジナルの製品は品質が悪すぎる

520:名無しさん@1周年
19/06/29 05:25:23.23 UV0MVclD0.net
HIヒロセの便利さは異常
あとハンズマンも便利

521:名無しさん@1周年
19/06/29 05:26:13.18 ORxyLHbS0.net
見た目は子供頭脳は大人

522:名無しさん@1周年
19/06/29 05:27:47.86 UV0MVclD0.net
>>23
スノコはHIヒロセの方が安かった。
コーナンで安いと思ったスノコは桐で全然強度が無かった。
仕方ないので、普通の木製のスノコを買ったけど、HIヒロセ
より200円ぐらい高くて同じ大きさ。
なんだかなあ、と思って使ったら天板?がたわんだのでよく
見たら足の木材がHIヒロセのスノコより一本少なかった。

523:名無しさん@1周年
19/06/29 05:28:27.19 UV0MVclD0.net
>>29
あとMISTに巻かれた場合とかな。

524:名無しさん@1周年
19/06/29 05:29:32.45 8z9q4lX30.net
コーナンのロゴマークが水滴みたいな見た目なのは元々石油小売業だった名残
(ガソリンスタンド事業は売却して現在のエネフリ)

525:名無しさん@1周年
19/06/29 05:33:01.90 UV0MVclD0.net
>>31
コーナンのトイレに業者向けカード掛売があってビビった。
>>45
中央林間のコーナンは隣のカインズに客取られて全然入って無かったな

526:名無しさん@1周年
19/06/29 05:33:57.15 QDD5HFxy0.net
三鷹のJマートの後継店舗がコーナン。
コーナンかな。

527:名無しさん@1周年
19/06/29 05:35:55.43 UV0MVclD0.net
>>172
あ、やっぱり悪いのか。越した先の近くにあったんで使うように
なったけど、PBは素人目にも微妙だなあと思った。

528:名無しさん@1周年
19/06/29 05:38:30.34 UV0MVclD0.net
>>489
ライフってスーパーの?あれも品質微妙だよね。
西友の方が良い。

529:名無しさん@1周年
19/06/29 05:41:14.08 20ONJyhB0.net
やっぱりLIXILの建デポって経営不安定だったのか
宮城は一つ残して去年3つ位潰れた

530:名無しさん@1周年
19/06/29 05:41:23.15 UV0MVclD0.net
>>480
近くにダイソーとHIヒロセとコスモスがあったので全然困らなかった。
東京に来たら店舗が小さく品揃えも少なく、しかも値段が高くて質が
微妙なんでがっかりしたぞ。
東京来てからは何か体調悪いし。水のせいかな…?

531:名無しさん@1周年
19/06/29 05:43:41.53 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
ホムセンに工具買いに行くのはプロちゃうで。
プロのくせに、素人レベルの工具すらもってない会社なんか倒産する会社やで。

532:名無しさん@1周年
19/06/29 05:50:20.94 kVsJl50T0.net
>>57
町なのかって言う

533:名無しさん@1周年
19/06/29 05:51:22.91 qxayzojY0.net
>>509
コメリは土木業界向けではなく、農家向けのホームセンターだよ。

534:名無しさん@1周年
19/06/29 05:54:10.94 ORxyLHbS0.net
>>509
サンデーは朝7時からだし。
ワークマンも確か朝7時。

535:名無しさん@1周年
19/06/29 05:54:33.78 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
作業着でホムセンで正社員様ヅラしてるクズとか、
工具の輸入卸の会社を知らんってことになるし、自分でアマゾンに発注もできんアホなんやろ。
ホムセンで見かける工事屋は倒産する会社と思って間違いない。

536:名無しさん@1周年
19/06/29 05:55:04.16 9UqCY2dB0.net
>>531
隙間に入れる木の切れ端とか足りない壁板を買いに行くんだよ

537:名無しさん@1周年
19/06/29 05:56:27.54 ORxyLHbS0.net
>>535
半分あたってるが半分外れてる。
個人請負ならホムセンやワークマン利用するだろうw

538:名無しさん@1周年
19/06/29 05:58:26.14 XRHT5IA20.net
材料保管してたらどんだけスペース食うのかわからんのか。

539:名無しさん@1周年
19/06/29 05:58:29.71 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
トヨタ自動車がホムセンで買い物してるの見たことないやろ。

540:名無しさん@1周年
19/06/29 06:00:46.56 XRHT5IA20.net
現場に行く前に工具を買いに行ってんじゃねえから。
そんなこともしらんのか

541:名無しさん@1周年
19/06/29 06:01:49.27 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
麻生セメントがコーナンに砂を買いに来るのを見たことないな。

542:名無しさん@1周年
19/06/29 06:01:53.49 twlzymeH0.net
コーナンPROってのもあるんだぜ

543:名無しさん@1周年
19/06/29 06:02:16.26 ORxyLHbS0.net
>>539
んーとね。
そのへんの小さいバーとかスーパーを一切利用せず、仲買人から必ず買わなきゃいけないの?
そもそも業務スーパーってなんの業務なのか?
そんなのボリューム次第でしょ。
てか。エアコンの工事のとき部品が足りないからと工事のおじちゃんホームセンターに走っていったぞw

544:名無しさん@1周年
19/06/29 06:04:51.28 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
非正規30年をなめすぎやな。
ホムセンで買い物せいかんような会社なら倒産するので、転職した方がいいよ。

545:名無しさん@1周年
19/06/29 06:06:35.15 ORxyLHbS0.net
>>544
だから非正規なんだよw
必要ならホムセンからでもスーパーからでも買ってくる。
商社通すと時間かかるからなw

546:名無しさん@1周年
19/06/29 06:09:19.57 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
エンジンオイルにしても、工場に勤めてる奴に頼んだらやってくれるやろ。
どうせホムセンの株なんか上がらんから、そんなに頑張るな。

547:名無しさん@1周年
19/06/29 06:13:48.73 SNMxX8tH0.net
ホームセンター業界が業績好調なわけないだろ。
国内の内需は縮小傾向なのに業界が拡大することは有り得ない。

548:名無しさん@1周年
19/06/29 06:20:27.20 EuOs6pXZ0.net
ホームセンターはあまり盛り上がってない印象が強いが、なぜか潰れないな
どの商品で利益だしてるんだろう?

549:名無しさん@1周年
19/06/29 06:24:14.83 6cxKuaQf0.net
(-_-;)y-~
プロじゃないからプロプロ言いたがるんやろ。

550:名無しさん@1周年
19/06/29 06:30:50.41 SmjN8GNp0.net
>>544
人件費削ってサビ残させてるんだよ
表向きはサビ残許しませんと言っといて、パート集まらないから業務が終わらない
朝開店前に来るか休み返上で片付け(無給)
全部がそうかはわからんけど

551:名無しさん@1周年
19/06/29 06:31:53.11 SmjN8GNp0.net
>>550>>548

552:名無しさん@1周年
19/06/29 06:38:57.00 5XMgpad40.net
>>87
単純な構造なのにホントすぐ壊れるなぁ。

553:名無しさん@1周年
19/06/29 06:43:58.85 MEzeuczf0.net
>>225
コメリプロって何処にあるの?
西日本だとコメリパワーしかないわ。

554:名無しさん@1周年
19/06/29 06:48:56.04 6U57TYsA0.net
コーナンくぅーん

555:名無しさん@1周年
19/06/29 06:50:53.88 lY2IQ28J0.net
支払いが最長3ヶ月後っていうコーナンビジネスカード、あれいいな。
個人事業主と法人向けのカードだけどな。

556:名無しさん@1周年
19/06/29 07:01:32.92 WBY8LddR0.net
ビバホームは5年くらい前からすぐ壊れたり最初から使えないようなダメな商品も置くようになったから潰れるのも時間の問題だと思ってたわ

557:名無しさん@1周年
19/06/29 07:01:56.52 DQBb0o8O0.net
>>522
あんたのスノコに対する情熱はなんなんだw

558:名無しさん@1周年
19/06/29 07:09:18.32 WBY8LddR0.net
>>531
めったに請け負わないようなマイナーメーカー製品を扱うと持ってないような工具が必要になるんだよ
そもそもモデルチェンジでコロコロ仕様を変えるメーカーは職人に嫌われる

559:名無しさん@1周年
19/06/29 07:12:51.76 14nyM1V40.net
いやらしい(´・ω・`)

560:名無しさん@1周年
19/06/29 07:14:32.92 HrvffaSv0.net
八王子インターの辺りに作ってくれないかな。
あのへん大きなホームセンター無くて不便なんだよね。

561:名無しさん@1周年
19/06/29 07:25:19.39 uurbXZtM0.net
どうやっても隠せない朝鮮臭

562:名無しさん@1周年
19/06/29 07:57:15.45 cakhm1Hi0.net
だったらコーナン
コーナンだったらこうなった~♪
コーナンだったらこうなった~♪
妙に耳に残るw

563:名無しさん@1周年
19/06/29 08:05:10.24 e5dvDHZZ0.net
うちの近くにはドライブスルーのコメリがある
トラックに乗ったまま入って色々積んで回って出口で支払いをする
さらにちょっと離れた所には朝7時からやってる資材専門のコーナン・プロがある
DIY好きにはすごく便利なとこだわ

564:名無しさん@1周年
19/06/29 12:32:28.50 UV0MVclD0.net
>>560
北に島忠、東にコメリ、南と西にケーヨーD2があるじゃないか。

565:名無しさん@1周年
19/06/29 18:07:44.41 DS4RfMhK0.net
コメリの使い捨て毛の長いモップ用シートありがたかったけど
製造中止してたのが残念

566:名無しさん@1周年
19/06/29 18:20:39.00 InfW8BLF0.net
カインズPROのが良くね?

567:名無しさん@1周年
19/06/29 18:23:03.78 KjLGHflv0.net
プロ専用とか止めて欲しいんだよな。非会員は会計毎に1000円加算とかで勘弁して欲しい。
品揃えのしっかりしたホームセンターが無くなって買い物できなくなってしまう。

568:名無しさん@1周年
19/06/29 18:32:36.41 qY24sscR0.net
Do it も無くなったしな

569:名無しさん@1周年
19/06/29 19:12:08.87 sGtsrckW0.net
建デポは会員登録時に建設業の会社の名刺が必須なんだよね
適当なのをでっちあげてもいけるかも知れんが
売っているものは確かに安いし、その辺のホームセンターより質の高いものを売ってる(特に工具)

570:名無しさん@1周年
19/06/29 19:23:33.44 tmtghAFg0.net
会員だけど素人は邪魔くさいから店に来ないで欲しい

571:名無しさん@1周年
19/06/29 19:38:56.70 VbqFqnHG0.net
DIYはいいけど、廃石膏ボード、廃材木、廃建材、ガラの処理をやって欲しい。
それか処理業者の紹介とか。
燃えないゴミにも捨てられない。
大きな家電製品はグラインダーでバラバラにして燃えないゴミに出しているけど。

572:名無しさん@1周年
19/06/29 19:40:25.17 g3kb6Ri40.net
未来少年コーナン

573:名無しさん@1周年
19/06/29 22:10:49.82 k20c1rCS0.net
奥さんもうコーナンになってるよ

574:名無しさん@1周年
19/06/29 23:58:31.78 ppiCFH0Y0.net
コメリののLED蛍光灯がありがたい
色合いが昼白色の丸型のは結構珍しい

575:名無しさん@1周年
19/06/30 00:00:00.53 eefLlU4R0.net
いよいよ、しまちゅうとの全面戦争に乗り出すんだな

576:名無しさん@1周年
19/06/30 00:03:00.75 bdJzzx8t0.net
前の会社で朝会社よらず直接現場行くときある部品が足りないと気付いて買ってから行ったな

577:名無しさん@1周年
19/06/30 00:03:36.15 4/ZGHKBL0.net
何故、ホームセンターって楽しいんだろう
気が付いたら2時間経過とか見る物あり過ぎる

578:名無しさん@1周年
19/06/30 00:18:09.59 9YNONTJK0.net
テレビ台が少し低いんだけど下に7cmぐらいの高さの木のブロック置きたいのだがどこで買うのが安くて良い?

579:名無しさん@1周年
19/06/30 00:22:34.23 ApPTPH7L0.net
ロイヤルも6時半ぐらいからしてて業者とか結構来てるものな

580:名無しさん@1周年
19/06/30 00:24:11.81 msXt/8Qv0.net
コーナンだったらコーナンだ
コーナンだったらコーナンだ♪(・∀・)

581:名無しさん@1周年
19/06/30 00:25:59.11 msXt/8Qv0.net
自宅から徒歩で5分以内にスーパ玉出とコーナンとジョーシンが有る(・∀・)

582:名無しさん@1周年
19/06/30 00:38:42.99 OlWaKJst0.net
業者の現場向けなら朝7時じゃ遅いだろ
せめて朝6時だろ

583:名無しさん@1周年
19/06/30 00:40:30.77 e9rtILGb0.net
コーナンなんて知らん
早朝ソープコーマンなら知ってるが

584:名無しさん@1周年
19/06/30 00:41:47.17 Tm5peDkj0.net
>>572
子供の頃の夏休みで、新聞にコナンしか書いてなくて未来少年だったときのがっかり感…

585:名無しさん@1周年
19/06/30 00:45:53.02 2vfkdf+v0.net
コーナンは便所が臭い

586:名無しさん@1周年
19/06/30 00:48:05.68 mpI8IgdN0.net
ビッグサムはどこへ

587:名無しさん@1周年
19/06/30 00:58:53.90 edsK/En50.net
コーマン?

588:名無しさん@1周年
19/06/30 00:59:54.41 UuU5WMZo0.net
半島みたいな名前だな

589:名無しさん@1周年
19/06/30 01:03:15.69 1JC6yYv90.net
ホームセンターをとことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
ケーヨーD2
コメリ
スーパービバホーム
カインズホーム
ロイヤルホームセンター(ちょっと渋すぎるかW

590:名無しさん@1周年
19/06/30 01:03:36.83 vczvmXY90.net
そもそも一戸建て住宅がプレカットでボルト締めで建てて、建具が自作PCのように規格化されてるんだから、家の補修だって簡単だろ、職人って言うけど、レベルは落ちてるんだろう、技術は進化したと言えるが。

591:名無しさん@1周年
19/06/30 01:23:34.09 XEQ+uoPN0.net
ホムセンも安い経費でやりくりしてる店にダウンサイジングしてるよな。
カインズみたいなとこはガラガラだし

592:名無しさん@1周年
19/06/30 01:26:39.30 rpwedMHi0.net
コーナンって初めて聞いたわ
うちの近所はジョイフル本田とホーマックしかない

593:名無しさん@1周年
19/06/30 01:28:29.57 O3mk6MI40.net
おまえら知らないだろうが、朝7時から営業どころじゃねぇぞ
コジキホイホイでも続けるなんて…
URLリンク(www.handsman.co.jp)

594:名無しさん@1周年
19/06/30 01:30:21.17 Ra+9Cyr50.net
ハンズマンは朝一、コーヒーとパンが出るぞ

595:名無しさん@1周年
19/06/30 01:38:18.91 DJ/Kpgoh0.net
川口市 足立区に増殖してるが(足立江北に建築中)
コーナンは土建屋には重宝だろうけど一般客からすると
日用品が高い印象しかない 
ロゴも野暮ったいし昭和のホームセンターイメージ
併設のモールもなんかイオンとかできる前の過渡期みたいな
洒落た感じがしない まあオマケなんだろうけどイオンモールアリオとか無い時代の
一昔前のダイエーみたい

596:名無しさん@1周年
19/06/30 01:46:38.94 1EO50onw0.net
>>594
コーナンプロよりええやん
コーナンはコーヒーだけなのに

597:名無しさん@1周年
19/06/30 01:58:34.88 4/ZGHKBL0.net
>>589
この中だとカインズとロイヤルの品ぞろえは多い気がする

598:名無しさん@1周年
19/06/30 02:00:33.68 Fcd310ba0.net
コーナンは、356店舗もあるのか
ネジのバラ売りとか素敵だな

599:名無しさん@1周年
19/06/30 02:01:46.70 cBqVOLOy0.net
>>594
無いものが無いってのが売りのはずなのに買いに行った物が尽く無かった思い出・・・

600:名無しさん@1周年
19/06/30 02:03:06.10 0D2qHCCU0.net
近所のカインズ、土日混み過ぎ。

601:名無しさん@1周年
19/06/30 02:05:33.81 gx5sf65x0.net
ヤンキーが駐車場でオイル交換してそのまま捨てて行くイメージ

602:名無しさん@1周年
19/06/30 02:40:14.23 rZ0o8jxp0.net
電子系置いて欲しいな秋月電子とか共立ほどでなくていいから

603:名無しさん@1周年
19/06/30 03:01:09.17 8JSLzGi00.net
園芸家視点で見るとまともな土や砂は
ジョイフル本田以外では入手が難しい

604:名無しさん@1周年
19/06/30 05:44:15.42 R7WBlodV0.net
朝から開いてるコーマンか
スケベな店だな

605:名無しさん@1周年
19/06/30 05:50:09.68 3kbsjvo80.net
6時半から開いてるので良く朝イチ行くな

606:名無しさん@1周年
19/06/30 05:52:36.18 z2eANTTy0.net
コーナンの名物は圧倒的に質の低い店員

607:名無しさん@1周年
19/06/30 05:54:16.49 z2eANTTy0.net
>>589
カーマとナフコは?

608:名無しさん@1周年
19/06/30 06:06:05.53 oAGnM8nE0.net
>>584
コナンとじゃりんこチエばかりだったような

609:名無しさん@1周年
19/06/30 06:16:26.34 HhtngECT0.net
>>601
俺がよく行くコーナンの駐車場には駐車場で車弄るなって張り紙が貼ってあるわ

610:名無しさん@1周年
19/06/30 06:23:55.63 wowccbWu0.net
都内なら南千住にロイヤルがあるけど、コーナンは江東区とか場末に行かないと…

611:名無しさん@1周年
19/06/30 06:27:34.51 wowccbWu0.net
首都圏制圧?
どこが?
いい加減な記事載せるよね

612:名無しさん@1周年
19/06/30 07:22:56.53 5KFXMkBS0.net
>>611
どこがいい加減な記事だと思ったんだ?

613:名無しさん@1周年
19/06/30 07:24:15.53 gu/6ILC90.net
ホーマック朝5時からやってるぞ

614:名無しさん@1周年
19/06/30 07:26:22.56 HJubqIeg0.net
品物がいまいちなんだよなあ
地元に昔からあるホムセンの方が安心して買える

615:名無しさん@1周年
19/06/30 07:45:12.61 6R10Rj7/0.net
通 はカインズ

616:名無しさん@1周年
19/06/30 07:45:42.89 H6u905Ge0.net
星雲それは、君が見た光~

617:名無しさん@1周年
19/06/30 07:51:00.39 T5RWEdnl0.net
コーナンが家のすぐ近くの空き地に出来そうなんだけど正直嫌だわ
ガラ悪めの奴も来そうだし交通量も増えそうだし

618:名無しさん@1周年
19/06/30 07:53:07.33 lqmQ4yMI0.net
ホームセンターサンデーもだな

619:名無しさん@1周年
19/06/30 07:54:04.56 kMkAxbyB0.net
>>276
ディオハウスは?

620:名無しさん@1周年
19/06/30 07:56:15.12 fJCmRE6U0.net
ナフコ派のオレ

621:名無しさん@1周年
19/06/30 07:56:52.46 BWNWl9Fc0.net
>>592
ジョイフル本田がある時点でド田舎認定
1店舗の広さが東京ドーム3個分って

622:名無しさん@1周年
19/06/30 08:00:08.40 sab+DmH80.net
>>617
ホームセンターにガラ悪めってすごい偏見だな
ヤンキーが怖い時代の人ですか?

623:名無しさん@1周年
19/06/30 08:02:22.06 ei1uAyU50.net
ウチの近くのコーナン、何でガリアのお茶置くのをやめた?
関東人に媚びておーいお茶なんか置くんじゃねえ。

624:名無しさん@1周年
19/06/30 08:09:30.20 hPopAr780.net
軽トラジジイの巣窟

625:名無しさん@1周年
19/06/30 08:55:51.40 pr0PxZ+b0.net
>>31
普通に買えるよ。
ただ、一般人には無用のものが多いけどね。

626:名無しさん@1周年
19/06/30 09:03:10.00 79Lltrrp0.net
品質は良いとは言えないが品揃えは評価できる

627:名無しさん@1周年
19/06/30 09:11:56.92 k/NNSsjr0.net
>>218
俺は建設系の資格者証を提示して会員になれた

628:名無しさん@1周年
19/06/30 09:45:47.00 ZMCXvuAl0.net
ジョイフル本田は、画材がそこらの文具店より品揃え良いから最強なんだわ

629:名無しさん@1周年
19/06/30 09:48:52.96 KDwj3BRI0.net
ロイヤルは7時からやってるけど
コーナンは9時からだな
どこの話

630:名無しさん@1周年
19/06/30 09:52:44.21 qSARt9Vm0.net
早朝からやってないと現場が作業を開始するまでに資材を揃えておくことができないからな。

631:名無しさん@1周年
19/06/30 09:54:09.39 /ZNLTQY90.net
通勤途中にあるコーナンは品物の数は多いんだけど種類はすくなくて
店舗は無駄にでかいのに痒いところに届かない感じで微妙

632:名無しさん@1周年
19/06/30 10:11:17.06 gzX43LNY0.net
おまえら文句言ってるけど、
おまら的にオススメのホームセンターはどれなんだよ??
俺はロイヤルかな。

633:名無しさん@1周年
19/06/30 10:19:32.88 +dl4A2iF0.net
群馬にも来てくれよ
ほぼカインズが制圧しているからつまらない

634:名無しさん@1周年
19/06/30 10:24:46.84 gaJmKPpb0.net
個人売りをしないってなにが面倒なのかがわからねぇよな
一人親方なんてゴマンといるのにな
ちなみにネットでも個人売りをしないところもどんどん寝返ってきている昨今
未だに頑張っているのはミスミくらいなもんか…

635:名無しさん@1周年
19/06/30 10:28:03.43 gaJmKPpb0.net
>>27
カインズオリジナルは要注意
1回転もしないうちに空中分解した電気ドリルとかあったからな
折りたたみケースも10kg荷重OKのやつに3kgくらい入れた時点で空中分解
バリバリの地元企業だが、まったく信用しないことにしている
カインズオリジナルで買ってもまぁ問題なさそうなのは玉砂利くらいだわ

636:名無しさん@1周年
19/06/30 10:31:34.09 gaJmKPpb0.net
>>60
ジョイフルなんかモロそれだな
ただジョイフルもカインズもコメリもセキチューもドイトもそれぞれに強い部分があるんだよな
それを見極めることが重要

637:名無しさん@1周年
19/06/30 10:35:13.58 LM/SjKXe0.net
>>632
ロイヤルもコーナンも近所なんだ
両方よく行くぜ
一長一短どっちもいい。ロイヤルの方が品揃えは豊富だな!

638:名無しさん@1周年
19/06/30 10:37:46.00 gaJmKPpb0.net
>>65
規格の問題もあるんだよ
たとえばガス管や水道管でよく使われるPTというネジ規格
ホムセンで売っているものやミスミで売っているものでもUS規格のものがけっこう混ざっていることがある
日本のPT規格はJIS規格なので、諸外国のといろいろと合わない部分がある
こんなこと専門家でも見落とすことがある
専門業者ならきちんと証明書付きのものを購入するから問題ないが
ホムセンにそんなことを要求すること自体がムリだからねぇ
ユーザーがそれなりの知識を持っていないと、あとで、アレ???ってなことになりかねない

639:名無しさん@1周年
19/06/30 10:39:29.15 J5wAskI30.net
朝早くから営業してたらそりゃ助かるけどコンビニの24時間営業と同じで
業界の自縄自縛じゃないのかよ

640:名無しさん@1周年
19/06/30 10:41:55.50 +WS/UxA+0.net
>>599
うちの親父が、あの店は石炭がないって、言っていた

641:名無しさん@1周年
19/06/30 10:44:10.07 gaJmKPpb0.net
>>68
それにしちゃずいぶんと割高なもの買っているよな
北関東にも岩瀬産業という会社向けの機械、配管部品の工具商があるが
配管材なんかは一見さんでも売ってくれるよ、現金のみだが
ただし、モノもっていってこれと合うのをください
なんてんじゃ嫌がられると思うけどね・・・

642:名無しさん@1周年
19/06/30 10:49:26.86 gaJmKPpb0.net
>>135
北関東にハンズほしいよな
あそこで売っているものは信頼できる
値段もそれなりなんだけどな・・・

643:名無しさん@1周年
19/06/30 10:52:46.26 DlHzWesv0.net
>>572
40代以上しか知らないネタ

644:名無しさん@1周年
19/06/30 10:54:22.41 DlHzWesv0.net
>>589
南関東民かね

645:名無しさん@1周年
19/06/30 10:54:36.98 gaJmKPpb0.net
>>154
プロ用の特に電動工具ってヤツがクセモノで
単に販路が違うだけとか、商品名が違うだけってヤツもけっこうあるんだよな
昔の車で言えば、カローラトスプリンターみたいなものだ
だいたいプロ向けより一般向けのほうが若干安いものが多いので
これとこれ、同じジャンと思うと、汎用選んでいるオレがいる
汎用工具でも、スパナとかヘキサゴンなんかはダメだけどな
ここらへんはプロ用を選ばないとあとでひどい目にあう

646:名無しさん@1周年
19/06/30 10:56:10.15 DlHzWesv0.net
>>607
西日本民かね

647:名無しさん@1周年
19/06/30 10:58:46.36 DlHzWesv0.net
>>640
どこの機関士だよ

648:名無しさん@1周年
19/06/30 11:00:09.31 7xxe6QsF0.net
カインズは関東以外にはほとんど店舗無くて、大阪は2店舗、福岡は1店舗
そんな感じなのに東京のテレビはホームセンターの便利グッズ特集やる時
決まってカインズでロケするけど、地方じゃ欲しいの出ても店舗無いから買えない
東京の常識が地方でも通用すると勘違いしてる

649:名無しさん@1周年
19/06/30 11:01:18.39 J5wAskI30.net
>>648
別の店か通販で買えばいいだろ

650:名無しさん@1周年
19/06/30 11:02:18.35 FzVjTaEf0.net
コメリは地味にコメリだなw

651:名無しさん@1周年
19/06/30 11:06:30.19 1oblc/jv0.net
一般人にはむしろ閉店時間の方が問題
ビバホームは夜9時までやってるのでありがたい
他のところはだいたい8時までには閉めるからな

652:名無しさん@1周年
19/06/30 11:08:49.62 7xxe6QsF0.net
>>649
テレビで紹介するのはカインズのオリジナル商品だし
5000円以上買わないと送料かかるし

653:名無しさん@1周年
19/06/30 11:10:01.03 J5wAskI30.net
>>652
じゃぁあきらめろ
その程度のものなんだろ

654:名無しさん@1周年
19/06/30 11:13:13.98 FzVjTaEf0.net
ホームセンターと一括りにしてるが、カインズとビバ
コメリは明らかにターゲットにする層が違うw

655:名無しさん@1周年
19/06/30 11:16:37.80 FzVjTaEf0.net
タゲ
カインズ=一般人
 
ビバ=職人
コメリ=のーみん

656:名無しさん@1周年
19/06/30 11:25:54.64 FzVjTaEf0.net
コメリに行ったら竹藪に落っこちてた竹が80円で売ってたので
買ってきた

657:名無しさん@1周年
19/06/30 11:27:23.04 ++Jil5060.net
>>4
無職にゃ永遠に分からんだろなw

658:名無しさん@1周年
19/06/30 11:28:34.19 +FVirk6g0.net
近所は火災で店舗がなくなりました。

659:名無しさん@1周年
19/06/30 11:28:52.30 +dT+16sV0.net
カインズも2種類あるだろ

660:名無しさん@1周年
19/06/30 11:32:39.64 nWng8YNr0.net
>>652
確か500円、店に行く手間考えりゃ経費

661:名無しさん@1周年
19/06/30 11:35:46.23 shjBW9kk0.net
ジョイフル本田がかなり好き
でも朝6時とか5時とかに開くならコーナンも悪くないね
ベイシアとかパワーコメリなんかもよく行きます
パワーコメリのペットショップで何時間も癒されている場合もある

662:名無しさん@1周年
19/06/30 11:41:18.02 t44K8Zqr0.net
>>575
買収で勢力拡大を図るなら島忠は喉から手が出るほど欲しいだろうな
島忠(ホームズ)は店舗あたり売り上げがコーナンの2倍を超える業界トップクラスの優良物件
ただしコーナンvs埼玉連合の戦争になるとコーナン>LIXILビバ+島忠で返り討ち
関東の勢力争いはLIXIL次第と言っていい

663:名無しさん@1周年
19/06/30 11:47:34.88 FzVjTaEf0.net
ビバに行ったらでっかい簾が800円で売ってたので買ってきた
帰りみちコメリに寄ったら竹藪に落っこちてた竹が80円で売ってたので4本買ってきた
序にダイソーで結束バンド買って目隠し作ってみた
URLリンク(o.8ch.net)

664:名無しさん@1周年
19/06/30 11:49:34.94 FzVjTaEf0.net

URLリンク(o.8ch.net)

665:名無しさん@1周年
19/06/30 11:52:08.72 z6TcW7Vc0.net
>>571
買うより捨てる方が高いぞ

666:名無しさん@1周年
19/06/30 11:57:46.29 wXkDRk6C0.net
>>658
吹田やろ!

667:名無しさん@1周年
19/06/30 11:59:45.19 c45uaaCy0.net
>>570
あんたは邪魔と思うかも知れんがなあ・・・店との問題だしなあ・・・
客層広げて共存共栄したほうが良いと違うのかな・・

668:名無しさん@1周年
19/06/30 12:02:34.81 +FVirk6g0.net
>>666
はい。高熱でびっくりした。もう更地になってるけど自社の防火管理できずホームセンター経営してるんだなと

669:名無しさん@1周年
19/06/30 12:04:57.87 o2GhODHf0.net
>>634
個人売りをしない業態で10億赤字の会社を買い取ったんだから、
個人売りをして好調に伸びてるコーナンPROの業態に載せ替えて行くんだろう
まあ、そっちの見込みがないと激戦区のわざわざ赤字企業なんか買わんだろうし

670:名無しさん@1周年
19/06/30 12:08:18.96 vvqJtE2j0.net
埼玉5大ホームセンター
全国219軒/埼玉28軒 カインズ(本庄市)
全国 98軒/埼玉18軒 ビバホーム(さいたま市)
全国 59軒/埼玉22軒 島忠(さいたま市)
全国 14軒/埼玉 7軒 ドイト(さいたま市)
全国 11軒/埼玉 6軒 スーパーバリュー(上尾市)

671:名無しさん@1周年
19/06/30 12:42:29.40 8eb/ZnSB0.net
+税ってなんや
ちゃんと表示しろやボケ

672:名無しさん@1周年
19/06/30 13:51:55.07 kd9fbn9w0.net
>>671
表示したら消費税二重取りしてるのがバレるだろw
>>402,405

673:名無しさん@1周年
19/06/30 13:55:49.55 H5t1wbh10.net
高知は駅前一等地がデパートではなくコーナンだからな
豆知識な

674:名無しさん@1周年
19/06/30 14:08:43.11 ltddXmtL0.net
>>629
コーナンPROの話だぞ

675:名無しさん@1周年
19/06/30 14:23:21.01 o+fHcNaW0.net
コーナン女子大学

676:名無しさん@1周年
19/06/30 14:24:29.54 NlN95iQ30.net
その日の朝7時に素材を買ってから現場に向かう業者っているの?
普通前日までに用意してると思うんだが。

677:名無しさん@1周年
19/06/30 14:41:45.67 58UH/nes0.net
コンビニを併設したらさらに儲かるぞ。
朝飯を調達していくからな。

678:名無しさん@1周年
19/06/30 15:13:25.72 HhtngECT0.net
>>675
一番近い駅はコーナン山手駅

679:名無しさん@1周年
19/06/30 15:23:27.24 ksIlEW/Y0.net
>>522
俺はコーナンのスノコが気に入って4つ買ったよ。

680:名無しさん@1周年
19/06/30 15:45:41.07 zqw1ZNCK0.net
ホームセンター「コーナン」の店内
URLリンク(imgur.com)
豊富な品揃え
URLリンク(imgur.com)

681:名無しさん@1周年
19/06/30 15:47:56.13 D+Qv9noO0.net
>>37
近所にもあるな。
ダイソーで楽天ポイントが溜まるとか胸熱

682:名無しさん@1周年
19/06/30 15:50:40.37 PtnHr9+e0.net
バロー>カーマプロ>コーナン>カインズ

683:名無しさん@1周年
19/06/30 15:50:45.25 KehnbL9m0.net
コーナンPRO最強なの知らない奴多いな
まあしょうがないけど

684:名無しさん@1周年
19/06/30 15:51:31.09 y7Dm48BZ0.net
>>55
噂でしかないが
近所のタチ悪い連中に
米を万引きされまくったせいだとか…

685:名無しさん@1周年
19/06/30 15:58:34.22 SS078Y/U0.net
ネジ1個でも取り寄せて連絡くれたから好き

686:名無しさん@1周年
19/06/30 16:51:27.78 cqmLdvdV0.net
>>617
ドンキじゃねーんだからガラは良くも悪くもないぞ
ただ、交通量等、道路関係の環境は確実に悪化する

687:名無しさん@1周年
19/06/30 19:57:28.81 nT5qPJLL0.net
サンデーはイオンの安いカップ麺売っててたまに買う

688:名無しさん@1周年
19/06/30 20:39:58.64 k6/+q/vI0.net
>>671
>>672
税込み表示のみ
 カインズ、コメリ、ジョイフル本田
税抜き税込み併記
 DCM系列、島忠、ケーヨーD2
税抜きのみ
 コーナン、ビバホーム、ドイト
覚えてる限りこんな感じだな
各社の姿勢が垣間見える…?

689:名無しさん@1周年
19/06/30 22:22:14.90 voWCGJPY0.net
ホムセンはドンキが最強じゃね?

690:名無しさん@1周年
19/06/30 23:06:18.33 jv07shPI0.net
コーナンで売ってたメロウSという蛍光灯が明るくて長持ちしてメーカー品だったから重宝してたのに最近行ったらどこの会社と組んだのかわからないPBになってた。
まあ今メーカーなんてどうでもいいかもしれないが、明るく長持ちが良かったから仕方なく近くのケーズに行って高いメロウZという蛍光灯を買った。
ついでに見てきたんだけど今照明器具で蛍光灯使ってるのってないのね。

691:名無しさん@1周年
19/06/30 23:24:33.09 JwrqdNv50.net
コーマンだとか、オメコリとか
ホームセンターはエロいところばっかりだ

692:名無しさん@1周年
19/07/01 01:10:55.48 8/9DIey00.net
>>691
うちの近所はオカーマや(´・ω・`)

693:名無しさん@1周年
19/07/01 09:36:54.09 VoX1v7ze0.net
冬の水道管に巻くちょうどいい発泡スチロールがなかなか売ってない

694:名無しさん@1周年
19/07/01 09:38:45.90 D8UZjAeb0.net
確かに、こういうお店は多少夜早く閉まってもいいから、朝は早い方がありがたい
あ地震

695:名無しさん@1周年
19/07/01 09:48:23.98 akjU8fAP0.net
6時は早すぎだとして6時30分位なら更に需要増えると思うけどな。
大体建築現場って8時朝礼だから7時オープンで買い物してってなるとよっぽど店が近くにない限り朝礼ギリギリになるし。

696:名無しさん@1周年
19/07/01 09:54:05.16 akjU8fAP0.net
でもまぁ今まで朝早いホームセンターが首都圏に少なかったってのも不思議だよな。
腐る程建物立ててんだから需要ありまくりなのに。
突発的に急ぎの仕事出て材料発注しても間に合わなくて困る時って結構あるから朝イチ材料確保出来る場所あんのは便利なんだけどな。

697:名無しさん@1周年
19/07/01 09:54:13.43 D8UZjAeb0.net
朝トイレを詰まらせて、ずっぽん買いに行きたいのに、店が開いていなかったあの日を思い出す
開店までが地獄の時間だったなー

698:名無しさん@1周年
19/07/01 09:54:37.32 zpLX/qaj0.net
>>693
そんなもんどこでも売ってるが
よほど特殊な径なのか?

699:名無しさん@1周年
19/07/01 09:54:44.52 AQAIM9rl0.net
テレビCMなどで、「唯一関西資本」とデカデカと掲げる上新電機。
関西資本だからここにしようって人は居ないと思うぞ。
阪神タイガース嫌いだからよそにしようという人は居たとしても。

700:名無しさん@1周年
19/07/01 11:28:19.00 K9YPIECR0.net
ペロッこれは腐葉土!!

701:名無しさん@1周年
19/07/01 12:44:05.85 PbrIkJfr0.net
6時半オープンで明らかに作業員じゃない老夫婦とか見るとバカじゃねーのかと思うッス

702:名無しさん@1周年
19/07/01 12:49:49.97 HxGCHjn00.net
>>701
老人は起きるのがクソ早くてしかも仕事もしてないから暇なんだよ
どこも悪くないのに病院通うよりマシだろ邪魔してないなら無視しろや

703:名無しさん@1周年
19/07/01 13:01:42.42 l7acpMIj0.net
>>701
単に自分の農地や市民農園に行く前の人では?

704:名無しさん@1周年
19/07/01 13:40:35.97 RUgReWQR0.net
ギョムもえらい早朝から開いてるよな

705:名無しさん@1周年
19/07/01 13:57:28.34 iyFiimwV0.net
ドンキもオープンは10時からだけど、5時迄営業してるから、早朝に営業してるといえる。

706:名無しさん@1周年
19/07/01 15:33:30.91 PQV0NZYH0.net
コーナン近いからよく行く
楽天ポイントも使えるようになったし

707:名無しさん@1周年
19/07/01 16:13:41.74 hyqalWqM0.net
安いのはいいんだけどPB商品の質が

708:名無しさん@1周年
19/07/01 19:04:58.63 RUgReWQR0.net
以前静岡行ったときにジャンボエンチョーとかいう浣腸みたいな名前の
巨大なDIY店があってびびったのを思い出したわ。今でもあるのかな

709:名無しさん@1周年
19/07/01 19:36:51.18 LvjlGQyW0.net
4号線宇都宮だかのジョイフル本田 2度見する位デカかったなー

710:名無しさん@1周年
19/07/01 19:37:56.15 tpMDs2Fn0.net
職人が一番有難いのはスーパービバホームだけどな

711:名無しさん@1周年
19/07/01 19:39:25.35 /eXCfU9Y0.net
>>708
ある

712:名無しさん@1周年
19/07/01 19:42:14.19 PhFFghwG0.net
バロス!!

713:名無しさん@1周年
19/07/01 19:42:50.72 ODCa/4vs0.net
>>708
浣腸ってww
創始者が遠藤長一郎(長一だったかな?)で、そこからエンチョーになったのよ。
30年ぐらい前沼津に住んでて、近くにあったからよく行ってた。今でもあるのかな。

714:名無しさん@1周年
19/07/01 19:57:29.52 UttCTv8C0.net
>>670
あれ、ビバホーム上尾のとっ外れに本社あったのに移転したんだ

715:名無しさん@1周年
19/07/01 20:02:39.88 Ic3+Q4p90.net
カインズやロイホの方が好き

716:名無しさん@1周年
19/07/01 20:05:26.69 UttCTv8C0.net
島忠ホームズは家具屋+ホームセンターだからな
独立を貫かないとあの路線が変わっちゃう

717:名無しさん@1周年
19/07/01 20:08:52.40 vrf0Flzk0.net
家具屋からホームセンターになった2大巨頭
東の島忠ホームズ、西のナフコ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch