【 #今治タオル 】風評被害にあった無関係の会社オルネットさん、フルタイム正社員で月給15万円の優良企業だと話題にat NEWSPLUS
【 #今治タオル 】風評被害にあった無関係の会社オルネットさん、フルタイム正社員で月給15万円の優良企業だと話題に - 暇つぶし2ch604:名無しさん@1周年
19/06/26 19:58:37.66 Ucb8aXme0.net
>>591
非正規の工場派遣でも夜勤で25万前後はあるよ

605:名無しさん@1周年
19/06/26 19:58:42.90 KxGqLtSW0.net
好きな時に寝て、読書と筋トレし放題、会話は主に日本語とロシア語と中国語と少しの英語のみで月収40万以上の俺ですら>>1は優良に思えんわ
今のご時世だと月40なんて自慢にならないからマウントにもならんが、自由時間があって好きな事が出来る分まったく苦にならない
逆に月400貰えて社畜なら絶対に選ばない

606:名無しさん@1周年
19/06/26 19:58:44.83 h88yR+AM0.net
コストコ進出してきたら応募者殺到するな

607:名無しさん@1周年
19/06/26 19:58:51.65 UHMhiyWe0.net
手取り15万じゃ生きてけないよ
その日暮らしがせいぜい

608:名無しさん@1周年
19/06/26 19:58:58.01 /eibUiaW0.net
愛媛は知らんけど、田舎はバスめっちゃ高い

609:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:06.63 a8iXHzku0.net
田舎で40万とかだと逆に怪しいだろう

610:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:10.73 VySAHDQB0.net
税金引かれて手取り12万のワイと変わらんな

611:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:10.75 Afr5UyPK0.net
やっすww

612:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:15.03 Ucb8aXme0.net
>>598
長野県は無料がデフォだよ

613:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:17.95 HpP3tFb60.net
まぁでも製造とか今でもこんなもんでは

614:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:18.70 wn/DbeHI0.net
暇つぶしで群がる餓鬼だよおまえら
マスコミとまったく同じだよ

615:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:21.46 o69mTtdV0.net
>>604
非正規なんてボーナス無いか雀の涙だから年収低いだろうが

616:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:37.01 6qWCTE+e0.net
中国人民も同情するレベル

617:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:43.61 yyppUJqf0.net
まあ愛媛でも大企業だと
俺の場合37歳で650万+手当200万非課税
貰ってるけどな。

618:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:50.88 4WWm85+K0.net
>>592
開発制限舐めんな
土地はいくらでもあるのに家を建てて良い場所は決められている
親から引き継ぐものがない人間が田舎で家を建てようと思ったら埼玉あたりと変わらない金がかかる

619:名無しさん@1周年
19/06/26 19:59:51.57 K9HZcicY0.net
やっすwこれで優良とか日本どうなってるの?

620:249
19/06/26 19:59:53.88 39nRvm9i0.net
>>13
ないね、絶対

621:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:10.31 V8r3PVm10.net
外人だけじゃなく日本人も奴隷扱いしてるからセーフ!

622:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:13.71 Sx72HcA+0.net
 
同情するなら金をくれ(笑)
同情するなら金をくれ(笑)
 

623:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:20.70 MuzFnan20.net
少ないなぁ〜
これで、通勤手当もないし、住宅補助もない。つらいな。
社長さんや役員さんの報酬もわかると
このくらいかと納得するわ。
いくらですか? 今治市税務課さん

624:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:21.49 4MMGEhll0.net
そもそも新人社員の給料安くてそれ相応なのは当たり前でしょ
資格無しの誰でも出来る仕事とか最初はバイトと変わらず
そこから何十年とかけてちょこちょこ上がって行くのが社会の基本なのに

625:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:29.28 aO8LrlxL0.net
俺なんて手取り15万だぞ
夏ボなんか44万だぞ
ふざけんな

626:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:35.21 h88yR+AM0.net
完全に韓国に負けてるな。韓国も地方はどうかわからんけど

627:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:36.27 o69mTtdV0.net
>>619
奴隷国家ナメンナヨ

628:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:38.28 ULCIYIIw0.net
>>599
ガイジンばっかだもんな

629:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:39.58 /ryJcdJH0.net
>>608
JRとかバスは高いなあと思う
税金や補助金の支援ないと
都市の私鉄の安さに驚いた

630:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:41.07 /eibUiaW0.net
>>607
生きていけるよ
老後用投資出来ないから老後焼身自殺だろうけど

631:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:42.85 Afr5UyPK0.net
正社員でこれじゃ実習生なんて奴隷だろw

632:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:47.64 eG1rEZGo0.net
こんな給料で車が持てるのが不思議

633:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:50.76 2OCBJtGe0.net
15万で正社員の責任を負わされるくらいなら寝てたほうがマシだね

634:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:52.18 9et5a9Mv0.net
>>606
山形にコストコ来た時には最低賃金との格差が凄いって記事出てこの板にもスレ立ってたなぁ

635:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:54.82 dOFVQvtY0.net
総収入か手取りか?

636:名無しさん@1周年
19/06/26 20:00:56.08 MmUdXdVr0.net
これで消費税上げるって殺しに来てるだろう
都市部は15%地方は3%にしとけ

637:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:01.97 Ucb8aXme0.net
>>608
うちの市は乗車一回100円固定だよ

638:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:03.53 HI7d0xCz0.net
>>604
最近は非正規でもボーナスあるのか?

639:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:17.10 VuGTNMW60.net
>>513
物価高そうなのにな

640:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:19.55 yC6uT7Q20.net
これで昇給なしとかハロワにはザラにあるからな

641:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:20.36 /+rUIFMI0.net
ベトナムの子達も東京人の給料をスマホで見て
怒ったんだろうね
助けて下さい搾取が搾取がってね
私らには普通ですよっと

642:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:20.69 LlidbJ0m0.net
愛媛なら普通だろ

643:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:24.40 7MxEMSfi0.net
>>303
賃貸が5万あれば普通のアパートに住める
しかし毎月5万の返済で1500万円の家が建てられるので普通は家を建てる
中古でいいなら500万円で、東京なら5000万円くらいかかる中古住宅が買える
都会と逆で土地が安いから新築なら上物、中古なら土地代だけみたいな感じ

644:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:25.16 YUeEX2xm0.net
こうして見ると愛媛県の県職って恵まれてるんだな・・・

645:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:27.72 78FznmOX0.net
手取り11万で何で優良企業かよ・・・
生活保護と変わらんだろ。
俺、今求職中だけど、月給30万円が気に入らなくて
断っているというのに。@大阪市

646:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:31.11 8gKZCGfo0.net
親と同居じゃないと2000万円貯めるの難しいな

647:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:32.43 5/dXxZ8w0.net
東京に住んでる人にはわからないかもしれんが
これそんなに低くない‥

648:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:35.58 eBbcdszH0.net
>>600
田舎の独身は実家から出られないな
働いてもこどおじこどおばがデフォ

649:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:36.56 9AK7AKxm0.net
おまいらの受信料で名誉毀損の賠償金w
さすが反日NHK

650:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:48.80 EPdpg68x0.net
>>607
手取り15?
総支給15だぜ
通勤手当すらないとかやべえわ

651:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:51.48 D80OaUVS0.net
正社員なら老後の蓄えも安心ですねー(棒

652:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:52.73 a8iXHzku0.net
>>630
多分その頃には物価がおかしくなってるから
投資先をしっかり選ばないと意味ないけどな。
どこかで旧ソ連みたいな感じになると思うよ

653:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:54.46 ddYadCLC0.net
日本人ってホント馬鹿みたいに貧しくなってる。

654:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:00.95 k09X6ObJ0.net
このスレみると地方格差がとんでもないことわかるな
これでブラックいって地方の会社つぶしてますます格差広がるという

655:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:03.42 AvysAl3c0.net
地方でそれなりに稼いでるけど地方公務員のジジババがヌルい仕事して同じ額もらってると思うと腹立つし2~300万くらいの給料から税金抜かれてる人は余計にイラつくだろうな
よく反乱おきないわねと

656:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:12.00 o69mTtdV0.net
>>608
バス停何個か毎に上がって行くんだよな
子供バス乗せて適当に降りたら560円取られて唖然としたわ

657:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:14.93 6qWCTE+e0.net
落ちぶれてスマン

658:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:16.66 N+5J5gK50.net
これで家賃と車の維持費払って暮らしていけるん?

659:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:27.27 tvpWbHx90.net
低いが
ベトナム人からすると50万くらいの感覚?

660:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:29.81 Ucb8aXme0.net
>>615
月給20万どうのこうのって話なのに
ボーナスとか年収とかなんの話?

661:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:33.74 IHnJOUg+0.net
いまも日本各所では安く使えて文句を言えない奴隷が求められている

662:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:40.23 TWUVKyol0.net
>>1
なんか30年ぐらいずっと給与水準上がってないような気がするが
こんなので戦後最長の景気なの?
こんなのでインフレ目標達成できるわけないよね?

663:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:50.11 4WWm85+K0.net
>>653
平成の30年間、国民みんなで必死になって貧乏になるために過労死してまで頑張った成果です

664:名無しさん@1周年
19/06/26 20:02:55.04 qoPBq5Gi0.net
>>636
あと自動車税なんかも地方と都市で差をつけないと。
そうでもすりゃ人口の一極集中も緩和されるだろに。
政治家や役人はバカなんだな。

665:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:00.42 rLbuh7nM0.net
ベトナム人はyoutubeにテレビ動画あげて金稼いでるからな
日本向けの広告だから美味すぎるんだろ

666:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:01.22 K9HZcicY0.net
いやいや真面目な話15万ってかなりヤバいぞ
それを優良企業とかなんの冗談なんだ?日本ってこんなに貧しい国だったけか?

667:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:01.70 7MxEMSfi0.net
>>518
それは食いすぎだ
東京でもドラッグストア使えば食費は2万以下に抑えられるだろ

668:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:03.00 KQtC/AHp0.net
15万も貰えたら金余って仕方ないだろ

669:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:09.36 CHAa3F1c0.net
ネットで愚痴ったり、自分より安く働いてる奴を見て
嘲って満足。投票なんか行かない!
これからもっととっと悪くなる。
日本の馬鹿たちはただ流されるのさ。

670:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:10.87 h88yR+AM0.net
大阪でも神戸でもハロワの求人はこんなん多いよ。せいぜいプラス2万

671:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:18.70 /eibUiaW0.net
クレカとか都会の審査会社は無理だろうね

672:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:20.61 a8iXHzku0.net
>>645
大阪の生活保護は全国でも別格な位、優遇されているからね。
子供が多いなど最もいい条件に嵌れば実質40~50万円位の価値がある。

673:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:20.97 J1VxuR5Q0.net
手取り12万コースを永遠に周回て何の罰ゲームなんだ

674:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:25.17 ULCIYIIw0.net
>>658
だから共働きになるんだろう

675:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:34.58 lnLmQ0ox0.net
自転車操業でしか経営できない企業が他国を巻き込んで仕事させるなよ
国際問題になって、後の徴用工になること受け合いじゃねーか

676:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:37.61 9et5a9Mv0.net
>>655
地方自治体なんて結構な人数が非正規でこれより酷い条件だからねえ

677:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:37.58 9aiC5pmN0.net
>>634
岐阜に至ってはコストコの給料が高すぎる、空気読めと周りの経営者が批判。

678:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:37.71 EPdpg68x0.net
>>659
外国人は正社員扱いじゃねえんだよ
技能実習生だからもっと薄給

679:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:37.23 5r3cgjoD0.net
田舎で一番給料がいいのはパチンコ屋だったりしそう
15万の給料を吸い上げるパチンコ屋

680:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:42.67 dc3Ixfc90.net
>>638
地方の企業の賞与なんてたかが知れてる1.0出れば良い方だぞ

681:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:54.51 HI7d0xCz0.net
>>644
地方で公務員最強説もあながち嘘じゃないんだな

682:名無しさん@1周年
19/06/26 20:03:58.75 6qWCTE+e0.net
手取り15てメシ食って屁こいたらなくなるじゃんね

683:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:00.46 lQgNAlwR0.net
せめて20万くらいは欲しいですね

684:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:14.20 L/7Xggr50.net
日本人は働いた分だけ残業代上乗せだよ

685:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:21.61 rjGqlY+l0.net
うちの工場のナイジェリア人でさえもっと貰ってるぞ

686:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:28.75 /pBh1A400.net
安過ぎてかわいそうなんだけど...まあ基本給だから...
ボーも月額じゃないのか...それで学歴に高卒求めるとか意味不明な簿給待遇ねえかw

687:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:29.57 /ryJcdJH0.net
>>670
特定のスキルや経験ない求人は
まあ安いのは当たり前なんだよね
未経験おkとか
どこいっても

688:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:32.24 Gxpk6jih0.net
15万てマジか…
ディトレ生活苦しいけど辞めたらこんな給料の求人しかおっさんには無いんかな

689:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:32.28 WrQhldwh0.net
ハローワークで地方の求人見て見ろ
地方と言っても福岡、広島など地方都市じゃないとこな
このくらいが普通
アベノミクスとか無縁

690:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:34.09 tX/lNKsg0.net
ブラックオブブラック

691:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:34.51 TekA4X8J0.net
>>508
じゃあ、潰そう

692:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:35.40 HI7d0xCz0.net
>>607
総支給だからw
こっから社保と厚生年金とか抜いてくんだぞw

693:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:38.71 /eibUiaW0.net
ナマポ13万+医療費等市負担の田舎へ越した方が良い

694:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:40.97 9et5a9Mv0.net
>>666
スレタイは流石に皮肉だろうけど、実際の地方だとこれでも別に悪くは無いという現実が

695:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:43.52 9aiC5pmN0.net
地方もまだ昔の財産があるから何とか回っているだけ。財産がつきた家から家終い。

696:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:47.73 4wXSWQhj0.net
タオルの下請けってなに?
製品作ってるわけじゃないの?

697:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:51.42 a8iXHzku0.net
>>653
今じゃインドでもチャーハン200~300円くらいみたいだから
牛丼が300円台からある日本って管理や衛生環境等を加味するとすごい安いと思う。

698:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:51.65 iBktsu4V0.net
>>263
社会保険引かれたら手取り12万くらいやん
払い損になる年金強制天引きされる社会保険って癌だわ

699:名無しさん@1周年
19/06/26 20:04:55.75 EPdpg68x0.net
>>682
総額15な

700:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:00.61 +T9cxN+50.net
>>608
地方は公共交通機関が高いね
都会は私鉄の方が安く(なのでJRは私鉄競合区間で特定運賃を設定)、地方はJRの方が安いな

701:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:05.70 ZcLSNq060.net
じゃあ雇用流動化して深センみたいに実力主義にすればいい。
月収100万もゆめじゃないぜ。

702:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:12.11 6qWCTE+e0.net
中国沿岸部とどっこいかなこれ

703:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:17.73 o69mTtdV0.net
>>680
大企業地方工場勤務が勝ち組だぞ
月収ボーナスは決して口に出してはいけない不文律がある

704:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:23.14 9aiC5pmN0.net
田舎はいずれ年金がもらえる年寄りか障害者しかいなくなる。

705:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:26.10 AgRnSJ3W0.net
>>550
四国+九州だとこんな感じ
最低賃金[円]
福岡814
香川792
徳島766
愛媛764
高知・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・沖縄762
鹿児島761
本州には3本も橋を架ける四国なのに、九州には1本も架けないのは不思議だな
と思っていたけど、賃金の高い本州で働いて帰ってくる生活がしたいもんな。
本州の賃金で働いて、地元では裕福な生活w 

706:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:28.67 bhB6oKCx0.net
>>615
派遣だと寮費無料でも課税対象だから年収だけは高くなるんだぜ・・
大体月5万が普通だから1年60万無駄に収入として加算される

707:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:29.23 cr5b1ZxL0.net
いなかは大変だな

708:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:33.63 vZor8yPR0.net
>>588
赤いガソスタを探せ、安いぞ

709:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:34.46 spRySVdo0.net
働きたい奴が働くんだから良いんじゃね?

710:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:48.48 Z17v5z5x0.net
>>618
建てるなんて書いた覚えはないが

711:名無しさん@1周年
19/06/26 20:05:48.67 rLbuh7nM0.net
>>124
うちもそんなだけど土曜日残業になってないよ
たしか年間の休日数次第

712:名無しさん@1周年
19/06/26 20:06:03.13 5Ks49DiG0.net
>>655
反乱起こす前に都市部に引っ越すからな
求人の量も給料の額も全然違うから地方にいる理由がない

713:名無しさん@1周年
19/06/26 20:06:08.67 /eibUiaW0.net
>>700
地方はJR撤退している地域もあるよ

714:名無しさん@1周年
19/06/26 20:06:21.38 3jtPAjSf0.net
手取り12万か
やっぱりナマポの方がマシだなw

715:名無しさん@1周年
19/06/26 20:06:52.58 tvpWbHx90.net
>>645
しょっぱな30万とかある方じゃん
かなりスキルがあれば別だけど

716:名無しさん@1周年
19/06/26 20:06:57.93 VPDnjYAK0.net
>>562
本当に休憩出来ればな

717:名無しさん@1周年
19/06/26 20:06:59.52 LScHAS3s0.net
叩きたい所で叩きにくくなったから
別の所で叩こうとしてるだけだろ

718:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:02.68 sXxKuwXn0.net
>>574
なんの技能も知識も必要としない?
ラインでバンバン流れてくる製品相手に延々と単調な作業し続ける苦行だぞ?
お前なんか1日と持たねーでなきなごら辞めさせて下さいと言い出すだろうな。

719:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:04.17 /ryJcdJH0.net
大手自動車会社の期間工や派遣が
何で人気なのかよくわかる
他が低賃金、低待遇すぎるんだな

720:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:05.85 EPdpg68x0.net
>>709
働きたい奴がいないから奴隷を海外から引っ張ってくることが問題なんですけど

721:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:08.03 Kw0CuJlT0.net
愛媛は野菜と魚は安いけど雑貨類は高いよ
あと家賃は松山が一番安い謎
宇和島とかの田舎の方が高い

トヨタで半年期間工やって半年遊んでる知り合いが一番人生楽しそうに見える

722:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:13.27 O3Sy+8zT0.net
月給15万円で週休一日はキツイな。

723:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:19.05 GyXUZEwZ0.net
これだけ働くより、生活保護のほうが収入が多いという現実はおかしいのでは?逆だろ普通は

724:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:20.19 dc3Ixfc90.net
>>703
それ大手じゃん広島本社の自動車だけど不文律無かったよ

725:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:20.65 WXdN8BnD0.net
バイトのがマシやん・・・っつか、パチスロの期待値追ってたほうがまだ稼げるわな

726:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:20.75 jLMR1dK+0.net
地方の単純作業ならデフォ待遇

727:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:22.03 eBbcdszH0.net
東北民だったら家が裕福な農家でもない限り絶対東京に行くわ

728:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:22.56 Sx72HcA+0.net
 
お前らの地方もいずれこうなるんやで〜
遅いか早いかの違いや
衰退は避けられない(笑)
 

729:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:23.43 /eibUiaW0.net
>>655
田舎は公務員様に車ぶつけられたら悲惨
警察も当然公務員の味方

730:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:28.05 AvysAl3c0.net
>>712
静かなる反乱でわろた

731:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:28.38 L/7Xggr50.net
>>696
タオルの両端を織り込んでネームをつけて自動で縫う機械はまだ発明されてないんだぞ

732:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:35.10 0HuZ1JOB0.net
道後温泉の仲居さんも酷い給料でこき使われてるのか
こんど行くときは大目に包んであげよう

733:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:35.65 HaY8TOWx0.net
>>714
田舎はナマポも低い

734:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:35.68 sXxKuwXn0.net
>>574
なんの技能も知識も必要としない?
ラインでバンバン流れてくる製品相手に延々と単調な作業し続ける苦行だぞ?
お前なんか1日と持たねーで泣きながら辞めさせて下さいと言い出すだろうな。

735:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:37.04 a8iXHzku0.net
料金体系を都市基準にすると地方はどうしても人口が少なく効率が悪くなるからね。
地方は特別に手当てを出さないと末端から枯れていってしまうよ。

736:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:39.44 1LcREjsu0.net
バカにしてて草

737:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:43.52 RGsfCb330.net
デイトレとか言ってる奴は大体親に食わせてもらってる印象

738:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:47.77 Ucb8aXme0.net
>>708
安いガソリンはエンジン壊すぞ

739:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:48.12 aO8LrlxL0.net
これが竹中平蔵、小泉改革の結果か...
経済も政治も停滞で30年間無駄をしてるな。
インフラ整備も放棄しているし、公共投資もしない国に未来はない

740:名無しさん@1周年
19/06/26 20:07:58.76 WWKvVfqc0.net
こりゃ若者いなくなるわ

741:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:02.14 pGYe5eHe0.net
俺はITフリーランスだから田舎でも都会でも給料変わらんけど田舎には住みたくねえな

742:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:02.27 VPDnjYAK0.net
>>714
ひきこもりのも増えるわけだわ

743:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:03.04 fm9eTolV0.net
結婚相談所に年収登録200万や
良い人きてくれるかなー

744:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:05.72 Gxpk6jih0.net
>>535
ワープアから社会保険料引くの人権侵害だよな
ナマポより遥かに苦しいだろ

745:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:08.14 6qWCTE+e0.net
>>728
言えとる
こそらじゅう夕張や

746:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:11.39 9et5a9Mv0.net
>>719
あの辺は寮もついてるしな…

747:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:18.73 D80OaUVS0.net
日本人は働く意欲がないってこういう所の経営者が言うんですよ

748:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:27.78 PH0m8aEX0.net
職務手当は別だろ?

749:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:31.24 5KrFSaga0.net
アクネス募金宜しく
勲章ポイント、税金対策有ります

750:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:35.56 yF9d99zi0.net
156400×12=1876800
35×2=70
年収合計2226800円
正社員でも、こんなもんかい。

751:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:41.25 ZaAOS9AX0.net
これでもいい方なのか
東京の近くで産まれてよかった。上京してきた親には感謝だな

752:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:50.12 KQtC/AHp0.net
>>562
普通じゃないのか?
俺恵まれてんのかな

753:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:51.64 Y+YHAmI+0.net
四国の平均的な職場じゃん

754:名無しさん@1周年
19/06/26 20:08:56.03 IHnJOUg+0.net
>>673
永遠と罰ゲームしながら老後2000万貯めなきゃ

755:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:01.87 alpG+qTa0.net
経営者がほれぼれする会社

756:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:05.65 Xa11P6Nx0.net
労働集約型の産業なんて自動化してない限り人を増やさないと生産効率上げられないし
安い賃金で多くの人を雇いたいのが経営者の本音だろう
賃金が高いと人件費がかかって商品の価格も高くなって今のご時世誰も買ってくれなくなる
品質の良さと価格ので選ぶ人だろうから品質上げまくって金持ちに向けてブランド性で売るのが今の時代正解だけ
貧乏人相手の商売は働く側も疲弊するし最終的に人手不足を理由に値上げに踏み切れば消費者は他の安いの買うだけだからチキンレースやってるようなもんだ
ということで最終的に生き残るのはブラック企業

757:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:11.59 9et5a9Mv0.net
>>750
又は だから35x1でないの

758:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:11.59 EPdpg68x0.net
>>748
あると思うか?

759:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:13.03 LfNfw5YR0.net
コンビニでバイトした方がマシなレベルww

760:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:15.79 VySAHDQB0.net
100均で東南アジア人よく見かけるが彼らもあんな待遇と思うと声掛けてみようかな

761:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:20.27 8rgdpn3o0.net
最低賃金764円とかどこの途上国だよ

762:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:21.51 oGT6HuSF0.net
今治タオルってのはこれだけ過酷に技能実習生(?)こき使って生産してるって事は安く売ってるって事?
まさかここまでやってボッタクリ価格とか・・・無いよね?

763:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:28.89 eBbcdszH0.net
>>672
大阪は何でナマポ恵まれてるんだ?コリアンが多いからか?

764:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:32.12 /ryJcdJH0.net
>>746
下手な民間より期間工や派遣の方が
儲かるし待遇が良いって
泣けてくるw

765:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:32.56 gLCjIlB80.net
>>694
マジかー凄い先進国だな
衰退国の間違いか

766:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:40.23 wHScYYed0.net
>>721
家族に仕送りするはずの金をオートで溶かしたおっさんは悲惨だったな
かける言葉が無かったわ

767:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:42.10 vZRMtQnh0.net
ブラックにも色々だな
俺なんかは営業職で通勤費が0だが通勤にも使う社用車貸与パターン
バンを通勤にも使わせるってことは休日や残業、直帰まぁ頑張れって無言の・・・w

768:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:43.09 WrQhldwh0.net
30年間経済で失敗してきた世界で珍しい国がニッポンだぜ
もう先進国じゃないのよ現実はね

769:名無しさん@1周年
19/06/26 20:09:58.16 /eibUiaW0.net
>>734
トヨタの住込み期間工で社員狙った方が良い

770:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:02.28 pZGAi+Lj0.net
最低賃金は守っているんだから他人がとやかく言う筋合いじゃないだろうに。

771:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:12.10 hH/gt+qp0.net
>>11
田舎だと正社員でも手取り15万未満とかざら

772:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:17.22 Db12w9SX0.net
しかも隔週で土曜日出勤がらあってこれか

773:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:18.19 TekA4X8J0.net
>>697
インドの経済規模が日本に追い付いたのか?
日本の経済規模がインドに負けたのか?

774:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:29.34 Mxm44oCg0.net
>>561
従業員契約やなく請負契約やと最賃は関係ないんやで。

775:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:39.30 VySAHDQB0.net
立ち飲みしてるが目の前のおっさんがしきりに股間を叩いてるんだが誘われてるんか?

776:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:41.60 /eibUiaW0.net
>>773
ググレカス

777:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:49.55 Yx5cMd7A0.net
地方なんてこなんもん
もっと低いとこもザラ

778:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:52.75 HnQGpbDI0.net
>>716
工場って2時間に10分休憩あるから本当でしょ
計算すると80分になるけどクリーンルーム作業だと着替えもあるし2時間に20分取れるとこある

779:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:58.28 k9qXP4Rb0.net
田舎では普通の給与だね

780:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:06.48 prdSM9vE0.net
全て下請けが勝手にやりました
悪いのは下請けです
不買運動やめてください

781:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:07.62 HaY8TOWx0.net
出て行く金もない貧乏東北民は引きこもり多い
東京からクソ田舎に引っ越した先祖恨む

782:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:08.22 WWKvVfqc0.net
こんな安月給でも製品価格は高くなっちゃうんだな

783:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:13.04 6qWCTE+e0.net
なにかの罰ゲームか?

784:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:13.90 m5SoNNAj0.net
これ手取りちゃうで額面やで
なんじゃかんじゃ引かれて手元残るの10万くらいやで

785:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:14.63 9et5a9Mv0.net
>>765
結婚もできないし子供も作れないし 衰退するに決まってるよな…

786:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:15.29 N+5J5gK50.net
子育て世代はもっと貰ってるん?

787:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:26.32 KQtC/AHp0.net
お前ら年収1千万設定忘れてんぞ

788:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:30.17 d9pv/BNx0.net
手当なんもなさそう
どうせ昇給もないんやろこれ

789:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:37.65 L/7Xggr50.net
同じとこから技能実習生を買ってる造船業界は自分のとこに飛び火しないかだけを心配してる

790:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:43.68 Fwe89yF20.net
これやるの女性でしょ?
確かに低いけどそちらの平均賃金は低いのでまあそこまで叩かれるほどでは

791:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:45.98 2IfhV/KM0.net
>>734
なんの知識も技能もいらねえじゃねえか(笑)

792:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:49.74 /mHu0Wcj0.net
基本給だろ 基本給15万ならいい会社じゃないかよ

793:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:53.66 M/E/W7ZK0.net
>>4
ちょうようこうもあったよ

794:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:54.91 aO8LrlxL0.net
>>750
普通は二人で一人やね
312,800円なら田舎だったら優良だろ。
ボーナスは70万×2=140万
これだと余裕で結婚できるな。

795:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:57.30 a8iXHzku0.net
>>763
もともと金額がいい上に車を保有しなくてもやっていけるし
病院や交通機関、公共マンションの家賃などがタダだし子供が多ければ30万近くまでいくから
支出も異常に抑えられる。

796:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:57.32 6qWCTE+e0.net
>>789
おー、今治

797:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:57.70 1hrWP8LM0.net
>>1
これ税金引かれたら手取り10万くらいか?
こんな金額じゃ、生活保護と詐病で障害者手帳ゲットするか、悪質ザイニチ特権保有するとかして日本人の血税に寄生してる方が高いだろwww

798:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:58.15 Pof2vL5b0.net
免許ないから働けんわw

799:名無しさん@1周年
19/06/26 20:11:58.34 hH/gt+qp0.net
>>721
都会と田舎の両方での暮らしを経験した身から言わせてもらうと
物価についていえば家賃・住宅価格以外は意外と差がないね
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりす

800:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:02.20 Mxm44oCg0.net
>>581
第二地銀もこんなもんやろ。

801:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:21.29 9i5vyXB+0.net
ヤフートップにあるけど、今治タオルが奴隷タオル工場を下請けと認めたらしいな
法的処置とか脅してた分、印象がより悪化しそう

802:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:26.18 o69mTtdV0.net
>>790
地元の高卒女が対象だろうから待遇はいい方だよね、田舎だと

803:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:28.39 yF9d99zi0.net
>>757
訂正
156400×12=1876800
350000×1=350000
年収合計2226800円

804:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:31.26 fGXI2TB90.net
流石に、高卒とか含めた初任給であって、昇給ありだと思いたいが、特に資格とか要らないんだとしたら、
賞与額から考えて、額面そんなに上がらないのかもな・・・。
メンテ出来る人とかは、別枠なのかもな。

805:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:36.06 KQtC/AHp0.net
>>779
普通ではないだろうね
関東の田舎だが嫁ですら年収400あるぞ

806:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:37.89 NcS1na3t0.net
鬼かよ
タオルに怨念こもってるレベルだろ

807:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:38.08 D80OaUVS0.net
この場合厚生年金受給って月支給6万円とかになるの?

808:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:40.88 IHnJOUg+0.net
>>744
働かないほうが高い金貰えるのほんま
やはり後世のことは忘れてナマポに寄生して生きていくのが最強では?

809:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:49.08 9aiC5pmN0.net
>>799
田舎特有の「無駄なこと」に金が飛ばないからもっと差が付く。

810:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:52.34 YLIYPUzD0.net
会社務めだった頃を思い出すと休憩90分はでかいな
時間ずらせるからATMに並ばなくて済む

811:名無しさん@1周年
19/06/26 20:12:57.33 Ucb8aXme0.net
>>785
収入と結婚はほとんど関係無いけどねw
結婚出来ない奴ってほとんどが童貞か
結婚する気が端から無い連中

812:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:03.69 mS4XXimT0.net
これは皮肉なのかマジなのか
本気でわからないスレタイ

813:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:05.69 m/p2lEkX0.net
最近何かとお騒がせな今治市

814:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:09.20 hH/gt+qp0.net
>>779
田舎は低収入だらけなのにみんな結婚して子持ちになっても生活を維持できてる不思議
マイルドヤンキーとかまさにそれ
給料は低いけど、両家の援助でなんとかなってる感じなのかな?

815:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:09.94 2GPk0Z6i0.net
>>55
法定休日は一週間に1日
残業代は基本給の1.25倍、休日出勤は1.35倍

816:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:12.77 8IPhEg4Y0.net
コンビニバイトがーとかは的外れ
一応正社員だからな
地方じゃこんなもんだろ

817:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:13.84 kypbHA2P0.net
>>304
URLリンク(saichin.net)
最低賃金ランキング

818:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:14.99 vZRMtQnh0.net
>>361
車社会の地方で車通勤が多い会社なら当然通勤手当ある会社のほうが多いだろう
ただし、距離数で計算するんだけど、六千~一万円程度の中小企業聞いたことある
なので、通勤可能な自分専用バンを貸与してる会社は良心的なブラックかも

819:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:32.98 jxrZIepE0.net
>>734
技能を習得するために来た実習生の中国人の若者に
牡蠣の貝はがしを朝から晩までひたすらやらせてたら
精神を病んでしまって、最後、殺された夫婦の経営者いたよな
ああいうのは自動化するとか工夫しろよな

820:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:37.85 AvysAl3c0.net
田舎は農業以外は量産じゃなくて多品種少量生産でやっていくしかないよね
それも厳しいけど量産品で海外と都市部に勝てるわけないし

821:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:46.34 kWyU6JIQ0.net
田舎だと
親と一軒家に同居
一人暮らしでも実家の離れとか
車はもともと持ってる
米と野菜はご近所と親戚ネットワークで貰える
こんな感じで暮らしてはいけるのかもしれんが、それって本来はそうだったらラッキー程度のもので
雇う側が初めから当て込んで、ラッキーの部分を削るようなもんじゃないと思うんだけどね

822:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:47.40 KQtC/AHp0.net
>>810
10時15時と昼合わせて90分だよ

823:名無しさん@1周年
19/06/26 20:13:54.21 yyCiuOwC0.net
時給換算で868円
フルタイムで時間外労働あり、免許も必要
この待遇じゃ、時間的融通の利くアルバイトの方がましだな

824:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:08.16 2OCBJtGe0.net
女でもできる仕事は男女競争になるので賃金が低くなります
男しかできない仕事は賃金が高くなります

825:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:08.81 m5SoNNAj0.net
>>816
いや神奈川東京でもほとんどの企業はこんなもんだよ

826:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:09.09 xF5zL31o0.net
ネットの計算機つこて簡易計算したら
手取り135,934円の神企業か

827:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:11.80 mcPV69yH0.net
これが名のばかり正社員の正体だわ
正社員率が高いのはこういう求人もたくさんあって
人生諦めた人が入社しちゃうんだよな。 騙されないぞ

828:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:16.82 Ja9xZOtI0.net
正直フルタイムで最低賃金は規制かけてほしい

829:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:17.20 Id7JF+bp0.net
>>3
地方は概ねこんなもんで普通だよ
年収300万円台が勝ち組なんだから

830:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:20.34 hHWIxQrb0.net
社保完備の今時ならそんなもんだろ

831:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:22.44 9aiC5pmN0.net
>>814
家建てるときだって親が田んぼ潰して土地用意するし。

832:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:31.20 PSyuCxfy0.net
うわ実習生でもない正社員なのにこんな酷い扱いされてるんだ。

833:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:37.68 kLtNk47f0.net
イタリア人のトラック運転手 年収900万
アメリカ人のSEは30歳平均で 年収1200万
日本の市議会議員が年間労働80日年収1000万

834:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:38.24 kD9j9pJo0.net
オレ東京都住みの障害者だけど、首都圏でこの金額(15万円)だとしたら、
障害者ですら雇えないぞ・・・

835:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:38.51 dS8NnmAT0.net
ミシン使えずにタオル仕上げとチェックする程度で15万円払える会社は優良だ

836:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:51.92 cbr0Ea4a0.net
田舎の単純な職種だと割と普通な求人だよ。

837:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:54.40 1hrWP8LM0.net
>>1
仮にも技術職でこの給料、一方で民間だったらオートメーションで即クビになるような事務職ゴキブリ公務員は月20万以上+バカ高いボーナスもらってるんだろうな
こうゆうのは矛盾してるし本当に公務員は悪質既得利権だよね

838:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:54.50 hH/gt+qp0.net
>>721
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

839:名無しさん@1周年
19/06/26 20:14:56.10 Ucb8aXme0.net
>>815
休日出勤は1.25
1.35は法定休日出勤

840:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:00.29 EAi9Wwnq0.net
田舎の初任給ならこんなものじゃないの?

841:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:02.80 JFAZmeJH0.net
北海道で見た最低の求人は手取り月7万だった
バイトより悪いw

842:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:14.21 KQtC/AHp0.net
>>823
昇給も退職金も賞与も無いのではバイトと変わらんw

843:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:16.65 /+rUIFMI0.net
>>762
だから普通に日本人パートでも大して変わらんって 田舎の繊維業なんか経営者も死にかかってるよ

844:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:22.10 qoPBq5Gi0.net
>>774
おれ、いま請け負い契約で仕事してるが、
労働対価として時間給換算すると、一時間700円ぐらいだ。
もちろん1日12時間以上働かないと成り立たない。

845:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:24.95 eL0Fc7KC0.net
>>775
叩き返して反応確かめてみて

846:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:25.04 sXxKuwXn0.net
正社員でこれなんだから最低賃金未満で働かせられる実習生なんかどんな待遇なのかお察しください、だな。

847:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:26.38 hH/gt+qp0.net
>>831
田んぼだった所に家とか地盤が不安杉じゃね?

848:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:27.75 VySAHDQB0.net
>>833
村議会議員立候補するは

849:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:39.86 ADGeoj5c0.net
税金引かれたら生活保護以下だけど

850:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:41.62 m2JtlSxY0.net
どこが優良なのかさっぱり
こんなに苦しいんじゃ下請けは過酷になるのも当然

851:名無しさん@13周年
19/06/26 20:18:03.28 Rvcq7tm0i
>>480
自販機のコーラ100円は普通だろ?

852:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:44.31 ZvnkLgej0.net
高卒新卒で基本給15万とか大阪、東京でもいくらでもあるから昇給わからないと何とも言えない。
ボーナスの幅もパートにも出してたらこうなる。
詳しいことがわからないと、優良企業にもとれるよ。

853:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:49.84 spWBlfdD0.net
>>809
田舎は車必須だし、出費もあるよ
松山住みだが、本当に嫌になる
パートで時給800円ないもん
人手不足というわりに、賃金むしろ下がった感じ

854:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:54.94 Pi4fl9v40.net
今治タオルは
証明の赤いタグ代が高い
これ豆な。

855:名無しさん@1周年
19/06/26 20:15:56.22 4wtKwIwL0.net
愛媛県の最低賃金は時給764円
一日8時間、月20日働くとして、月給12万2240円払えば完全に合法なんだが
法令の最低賃金を払えばブラック企業にはならない

856:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:11.70 SoPOIzKB0.net
休憩って90分が当たり前なの?
前の会社は午前午後10分ずつ、昼40分の60分だったわ

857:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:12.72 EPdpg68x0.net
こんな企業が国家戦略特区ってマジ?
URLリンク(i.imgur.com)

858:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:15.77 0HuZ1JOB0.net
田舎ちゅーても今治は地方都市だろ?

859:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:20.45 ZyQYc6aL0.net
まあ田舎はこんなんばっか

860:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:21.80 kEJFEKLb0.net
月給150万かすごいな さすがだは

861:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:21.93 Kv8+XlIz0.net
>>792
通勤手当 支給なし

862:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:23.13 QHxwZO9h0.net
退職金は有るみたいだし、まだマシかと。同額で退職金無しとかザラ

863:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:28.57 tY3S7J9L0.net
>>245
ビザおりなくない?

864:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:34.83 xso9XA/g0.net
愛媛県民の月給は12万円や13万円が平均値だから高いほうだよ

865:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:37.75 uwFZYfVU0.net
週所定労働日数
休日 日 祝 他 
週休二日 隔週
*土曜日隔週
で休み*GW・年末年始・お盆休み有り
あるある

866:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:42.87 Hh2qIcuL0.net
情報が錯綜してるな
さっきは時給300円っだったそ

867:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:44.61 9lcBX0eH0.net
>>496
8:30~勤務開始
9:30~10:00 休憩
10:40~11:05 休憩
12:00~13:00 昼休み
13:50~14:10 休憩
14:30~15:00 休憩
16:00~17:10 休憩 退勤
うちの会社。まじ。みんなスマホに充電器差してずっとスマホいじってるわ。

868:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:44.88 rU6mKUdo0.net
今治と言えば奴隷商人

869:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:47.77 hH/gt+qp0.net
>>401
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

870:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:51.77 Sx72HcA+0.net
  
さて問題です
どうやって2000万いや3000万
貯めるのでしょうか(笑)
もう終わっているのですよこの国は(笑)
 

871:名無しさん@1周年
19/06/26 20:16:53.35 8gn/IO9t0.net
女工哀史よりずっと酷いな
あの話しは真冬の峠を歩いて越えるのが酷いだけで手先器用で頑張って数年働けば田舎の家が建て替えられるほど稼ぎになったからな

872:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:02.72 MiISFoUe0.net
サビ残、月何時間さ?

873:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:03.66 YLIYPUzD0.net
>>810
なんだそういう事か
ちょっと今治城のお堀に飛び込んでくる

874:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:03.67 siL8aSHJ0.net
>>1
15万か!うちの田舎の求人より高いからマシだな・・・

875:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:07.99 u82FmBXo0.net
やってるなんてもんじゃないな

876:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:19.87 VuGTNMW60.net
うちのフィリピン人はボーナス貰ったから早速親戚に会いたいと2週間休み取ったというのに

877:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:20.85 kLtNk47f0.net
地方市議会議員の倍率約1.5倍
エントリー費用50万
当選すれば年収1千万
中卒の元ヤンで40年50年市議会議員を
やってる連中が日本には大量にいる
俺の親父なんだけどね

878:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:28.99 e4E1LYAR0.net
消費税の値上げも許せない人達が、国産タオルの値段が倍に上がって文句を言わないわけがないよな。
国産を守るだの応援するだの、そんなの脳内イメージだけで、実際に価格に転嫁されたらそっぽ向くよね。

879:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:30.65 Hog2cxQB0.net
>>615
工場のアルバイトでもそれなりに手先の器用さや経験値必要なトータル製作をするスタッフは時間給1,300円以上は支払わないと人来ないよ
それなりに忙しくて毎日2時間残業と隔週で土曜日出勤とか祝日出勤したら総額で25万ぐらい
俺は小さな製造業の会社をやってるけどうちのアルバイトの人で支給額が月20万以下は一人もいない
社員にしようと思ってる人がいるけどその人は時給1,500円で毎日3-4時間残業で月25日勤務
総支給額で40万ちょい
社員だと月給制になるからベースはダウンして30万だけど社保完備でボーナスが年80万ぐらいなんで年収は450万くらいになる
役職もいきなり付けるつもりなんでその分の手当て含めたらほぼ500万
3流大卒文系の40前の人だけど大阪で営業マンやってた時より今のアルバイトの方が倍近く稼げて喜んでるよ

880:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:33.64 xF5zL31o0.net
奴隷逆オークション会場になってきたな

881:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:41.16 Cf4Ndw9m0.net
これでどうやって生活するんだよ。こっから社保税金さっぴかれるんだろ

882:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:44.62 EPdpg68x0.net
>>862
どうせ中小企業退職金基金だろ
月5000円くらいが良いとこだわ

883:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:46.47 kEJFEKLb0.net
まあ桃鉄でも利益率1パーセントのなぞ企業だからな ここのタオル企業群は
桃鉄でもまず買わない企業

884:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:46.95 n055EgDj0.net
賞与1万~35万て差ありすぎw

885:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:48.84 VySAHDQB0.net
>>845
そんな勇気あるわけないだろw股間のあたりのいじり方が半端なくてずっと下向いてるわw

886:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:50.17 tNk10//G0.net
今治タオルってブランドだろ
変なことするわけないと思ってた
田んぼの中に美味しい大根そば屋があるんだよ

887:名無しさん@1周年
19/06/26 20:17:56.58 vZRMtQnh0.net
>>814
いなかだと家賃は大都会よりは安い物件も
あとは、ニュース速報+で独身ネタのスレ立ったときに、誰かしら必ず書くのを見かけますが、
ピン生活より夫婦2馬力のほうがマシになるパターンもあるだろうね
子供の人数によっては夫婦頑張らないと辛いかもだけど

888:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:01.78 mcPV69yH0.net
昇給ボーナス退職金なしとか酷すぎるだろ。
学生のバイトと変わらんぞ

889:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:03.92 PN5m4qBi0.net
中国の労働者の平均年収250万円やで

890:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:10.87 Q9evoJCM0.net
公務員の半額以下やん

891:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:15.40 PCRElBuH0.net
手取りか?
総支給額なら、三万はさらに引かれるか。

892:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:16.00 NhtuQpGW0.net
スネークマンショー
URLリンク(youtu.be)

893:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:19.94 8gn/IO9t0.net
田舎はバスの運賃も高いしガソリンも高いのに交通費なしは酷いな

894:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:20.97 9aiC5pmN0.net
>>846
さらに知的障害者をこき使って儲けているようなところもあるな。

895:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:22.33 /ryJcdJH0.net
>>821
そういう世帯で育った人は田舎にいられるが(特に長男)
次男や三男、そういうのに恵まれない家で育った
若者には暮らしづらいので
都市に逃げる

896:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:31.63 DG9PiCUc0.net
15万だと手取り13万くらいか

897:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:43.70 FV3cxJZV0.net
>>811
日本の場合はめっちゃある

898:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:47.00 nmDIgUwv0.net
結局こいつらの下請け何だろう、上が知らないとかありえないねぇ~(大笑)www

899:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:47.27 td5x4KDa0.net
高卒 30代残業無し 年収500越え の俺は勝ち組か...

900:名無しさん@1周年
19/06/26 20:18:55.77 KQtC/AHp0.net
>>874
本気で言ってんのか?
それじゃ公務員に不満たまるの納得だけどそんなに酷いのか?

901:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:00.72 faYdEzDx0.net
>>238
IDずっとかぶってるな

902:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:01.32 EPdpg68x0.net
>>891
総額に決まってんだろ
無職か?

903:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:10.69 VzoGaT8U0.net
辛い作業は関係のないという下請けに出してるからな

904:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:16.42 +DvpMHM70.net
東京の警備員でさえ年収500万円あるというのに
ソースは俺自身

905:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:18.75 jjaskZsQ0.net
月給15万ぽっちが優良と呼ばれる国って・・・・・・

906:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:20.53 u82FmBXo0.net
>>889
日本の田舎はそろそろ抜かれる
九州とか

907:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:32.02 kLtNk47f0.net
お前ら地方の市議会議員選挙が年に何回あるか知ってるか?
千回以上あるんだぜ
多分市議会議員は司法試験や医者になったり
大手優良企業に入るよりも100倍簡単だぞ

908:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:33.04 olK//fWS0.net
>>562
普通120分だけどな

909:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:44.90 /hz6nqcu0.net
>>709
タチが悪いのは
今までもっと普通の賃金支払ってた他の企業まで
なんだ、そんなもんでも世間から石投げられずに人様雇えるのかと
どんどん低賃金の方に合わせてくるということ
悪貨は良貨を駆逐する。
働きたい奴だけ働けばいいじゃんの社内被害だけでは済まず他に感染する
それがブラック企業のタチの悪いとこ
故に最低賃金の押上げというのは必要な処置であるということ

910:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:50.04 gtSaY7M60.net
田舎は食い物高い

911:名無しさん@1周年
19/06/26 20:19:56.71 wQiiI/Lm0.net
田舎だとこんなもんだぞ

912:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:01.86 n+Z8ZONB0.net
田舎だとよく見る額
馬鹿は数字だけみてさわぐけど

913:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:03.78 Fy9VRCYB0.net
地方に救いはないんですか?

914:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:13.44 9aiC5pmN0.net
>>884
おまけに愛人枠の事務の姉ちゃんが一番もらってたりとかな

915:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:17.31 RGsfCb330.net
>>838
後半がなんとなくメロディに乗って流れた

916:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:20.19 Y+YHAmI+0.net
地方の貧乏家に生まれるくらいなら生まれないほうがマシ

917:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:30.40 fTAZ/pnX0.net
超ホワイトやんけ!!!

918:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:32.35 WINZFuF00.net
地方なら、こんなもんだよ。
どいつもこいつも、大都市の花形職業を基準に考えすぎ。

919:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:37.71 VySAHDQB0.net
目の前の髭のおっさん絶対ゲイだわw
抱かれてくる

920:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:44.15 cZpZSGx50.net
でもといめんのたなこのこうじょうで
たちいりけんさとかいろいろあっても知らん顔してたんでぢょ?
ふてきせつな使用でけいやくかいじょしておいだすくらいできたんじゃあないのかな?

921:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:47.91 /FcQBdP/0.net
バイト掛け持ちしたほうが稼げるな

922:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:50.05 ckRN9UST0.net
東日本大震災で被災した水産工場で働いてた
中国人労働者らは会社の厚遇に感謝してたな

923:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:51.63 Ucb8aXme0.net
>>897
無いよ。非婚晩婚少子化は先進国なら全てにある現象
そもそも恋愛経験すら無いんだぜ。恋愛できないから結婚も出来ないんだよ
中学高校大学の時に収入が無かったから恋愛できなかったとでも?w

924:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:52.25 td5x4KDa0.net
地方に残ってる奴なんて 上京出来ない 残りカスだけだからね 仕方ないよ

925:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:55.69 b8OjF17w0.net
>>917
タオルだけに

926:名無しさん@1周年
19/06/26 20:20:58.17 +XPD8wak0.net
ミシンで縫うだけで月給15万なんて優良企業だろ

927:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:05.07 PTOABwn50.net
生活保護のほうがマシなのでは?
月15万なら手取り11~12万として。
田舎の方がコスパ悪いやろ。
家賃安いにしても車が必要だから

928:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:05.47 ZM+ySjq30.net
>>174
もしそうでも隠れて乗るレベルw

929:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:05.52 6qWCTE+e0.net
ジニ係数どうなってんのww
都市部と違いすぎでしょ

930:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:09.13 EPdpg68x0.net
>>910
>>911
>>912
ネトサポさん遅いっすね
つーかこんなのが当たり前とか先進国じゃないじゃん

931:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:11.52 /pBh1A400.net
>>807
厚生年金は等級で上限あるからね月額報酬の区切りで
基礎除いて厚生部分を6万得たいなら40年平均報酬30万欲しいのでは
新卒の報酬が永遠、福利厚生も薄いでは一時的なシノギ以外にはキツイ

932:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:19.50 o69mTtdV0.net
>>909
商工会とこで決めてるから
大企業地方工場とかは商工会入ってないから当然周りより高くなるし、大地主と並んで勝ち組と称される

933:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:22.52 LBMuGPm10.net
いや・・・
さすがにこれを叩いたり馬鹿にするのは違うだろ・・・・
頼むわお前ら・・・

934:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:23.32 kWyU6JIQ0.net
>>916
中国を笑えなくなってきたな

935:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:24.23 siL8aSHJ0.net
>>900
九州の超田舎だけどフルタイム14万台ですねえ
ただし、いつまでも求人が残ってるから人がいないんだろうけど

936:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:25.18 Q9evoJCM0.net
>>918
公務員なら800万とか50歳くらいなら余裕でいくだろ

937:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:27.23 Fwe89yF20.net
賞与と残業があるし生活保護よりは貰えるんじゃない

938:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:29.17 SMRBjEXM0.net
手取り11位か
まぁ、田舎じゃコドおじおばなんて言われないで同居は多いから住宅費が全く違うしの

939:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:29.84 F0d2nk9I0.net
俺の会社よりも恵まれてるよ。裏山

940:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:33.53 IHnJOUg+0.net
政府は早く田舎の零細を豊かにするために
海外からもっと奴隷を輸入して地方創生しろ移民法万歳

941:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:35.02 fm9eTolV0.net
>>811
希望だな。年収200万だがいつか庭付きの家を買って家庭を作るわー

942:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:36.54 7+Pr1nZ80.net
今治タオル工業組合はタオルを製織する企業104社が加盟している

943:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:40.97 6qWCTE+e0.net
>>923
統計全無視で清々しい

944:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:44.32 2OCBJtGe0.net
期間工はだいたい手取り25から30くらい
寮完備が多く家賃はタダだから可処分所得は多い
ボーナスはないけど皆勤手当みたいな雑収入が時折もらえる
まじめに働いてるのに期間工以下の収入しかないなら転職を考えたほうがいい

945:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:47.21 HJIZfUGv0.net
この件に限らず
この国どうすんだろうね
この実習制度やらをまだ続けていくんでしょうかね?

946:名無しさん@1周年
19/06/26 20:21:51.64 MiISFoUe0.net
いや~、ほんと人手不足

947:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:10.12 xF5zL31o0.net
地方はこんなもんという人たちが多いけど
やはりそれでは地方の人でさえ生きていけないから
東京に出てくるんでは

948:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:11.12 kLtNk47f0.net
何度でも言うぞ
地方の市議会議員は年間80日、しかも1日2時間
つまり、年間160時間の拘束で年収1千万だぞ
しかも中卒高卒ばっかりだ

949:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:24.80 nDi+A0xH0.net
地方じゃこんなもんだろ
だから下っ端でも公務員は人気職なんだよ

950:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:24.87 KQtC/AHp0.net
こんな額じゃローン審査通らんだろね

951:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:28.50 ZaAOS9AX0.net
>>909
最低賃金無くせば市場に合わせた賃金になるんじゃないか?

952:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:28.81 9et5a9Mv0.net
>>929
実家暮らしで家賃ゼロ前提な所あるからねえ

953:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:31.13 Ph0tkilB0.net
各種保険も入ってるし優良すぎ

954:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:31.01 5YS8g6V60.net
下請けがどういう環境なのか把握すらしてないのにブランドタグがついてんだから
安全・安心もクソもない

955:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:37.87 x6kjlW8q0.net
>>100
どこがやばいん?
イメージだと高知がなんか隔絶されてるイメージだが。

956:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:38.90 wQiiI/Lm0.net
>>912
まぁだから都会に逃げるんだがなw
こどおじの原因

957:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:43.12 9aiC5pmN0.net
>>933
地域ぐるみだから今治市・・・いや地方を叩いて何が悪い?

958:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:44.95 ckRN9UST0.net
政権に不利なスレでは
URLリンク(i.imgur.com)

959:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:46.06 t0fKDkjB0.net
そりゃ生活保護増えるわ

960:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:47.28 6WNV1quJ0.net
>>900
地方のタオル工場とかにどんな額夢見てんだよ…
隔週週休2日だが年齢かなり上OKで残業もあまり無いとこ見たら
子供が大きくなったおばちゃんがメイン

961:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:48.08 aO8LrlxL0.net
さっさと滅んでしまえばいいとおもうよ。
その前に早く世界恐慌起きてくれないかな

962:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:53.44 FV3cxJZV0.net
>>923
昨日データ画像見た
はっきり日本だけ突出してた
ベルギーなんかはほとんど差なかったけど
どうやらスレ終わるまでに見つけられなさそうだ

963:名無しさん@1周年
19/06/26 20:22:55.24 Ucb8aXme0.net
>>943
国が都合良くとった統計を鵜呑みにするのは
データを改竄しまくっても知らないふりする安倍信者かなw

964:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:04.20 OhwUCZ530.net
これに関しては不満なら会社受けなきゃいいだけでは

965:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:15.50 /3+rvuB60.net
求人広告を真に受ける奴っていないだろ。
正社員で応募してきても「いや~正社員はもう埋まっちゃったんですぅ。パートなら募集中ですから、パートでよければ。」なんて言われる可能性が高いと思うぞ。

966:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:16.01 XQsdit6A0.net
何か昭和時代みたいな待遇なんだが
この国だけタイムスリップしてるんじゃないの?

967:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:17.62 XuPJhvvv0.net
>>349
福井ならまだ関西に近いからどうにでもなるだろう
隣の石川県奥能登なんかマジで農業か漁業位しか選択肢無いぞw
イオンも映画館もハンバーガー屋も牛丼屋も無いしなw

968:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:17.70 T2HyLmRb0.net
15万とかどうやっていきていくの?

969:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:19.40 GDQUG8hp0.net
>>790
いや叩かれないで優良とか言ってることが問題な気がするんだけど

970:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:23.05 9et5a9Mv0.net
>>936
地方じゃいかないよ

971:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:25.04 RGsfCb330.net
明日は我が身。
年取ったらこんな待遇だって望めない

972:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:36.53 N5RWhb2b0.net
>>1
>定額的に支払われる手当a+b156,400円~156,400円
>賞与 あり 前年度実績 年2回 又は 1万円~35万円
>通勤手当 支給なし
>就業時間 1)08:30~17:30
>休憩時間 90分
給料も経験や年齢関係なく一律156,400円
ボーナスは正直に1万円と載せると人が来ないから幅をもたせてるが
実際は1万円か出ても数万円
通勤手当は無しでも問題にはならないけど、
給料高めならともかくこの給料で出さないのはびっくり
休憩時間も90分と長くしてその分、給料を安くしたり
1日の労働時間を7時間半として土曜に出勤させるやり方
年齢も59歳まで採用だから、よほどの人じゃない限り即採用される
ブラックではないが、人が定着しない企業というのが伝わってくる

973:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:40.55 kLtNk47f0.net
お前らは市議会議員選挙に行ったことはあるか?ないだろ?
たった1500票で年収1千万が何年も確定するんだぞ

974:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:42.07 6qWCTE+e0.net
>>963
でたー好き勝手なチェリーピッキング

975:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:42.47 wQiiI/Lm0.net
>>930
サポはしてないが現実なんだ
だからみんな逃げるんだよ

976:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:46.60 nW4osb1o0.net
今治市役所と比べてみ

977:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:47.32 EPdpg68x0.net
>>964
これに不満を持たないとか頭おかしいのでは

978:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:48.76 7qjSV31a0.net
以前は今治タオルってスゲー良かったけど、最近の今治タオルやハンカチはなんかいまいちなんだよね。
薄くなってほつれてそこら辺のタオルと変わらなくなってて、なんだかがっかり感が感じられる。
前はもっといい感じだったのに、最近は非常に残念な感じになってんだわ。
それってやっつけでやってるからじゃねーの?

979:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:48.82 jxrZIepE0.net
>>894
前に見た海外のドキュメンタリーだと
鳥の餌のウジ虫を袋にかき集める作業を
移民の知的障害者にやらせてる業者の実態が
マスコミにすっぱ抜かれていた。

980:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:52.64 t0fKDkjB0.net
>>962
今の日本は収入全然ない奴か富裕層しか結婚してないと思うわ

981:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:56.64 z8fZp9Dq0.net
地方の会社ってこんなもんだぞ

982:名無しさん@1周年
19/06/26 20:23:56.93 f+9Sg8ht0.net
基本給は昇給次第だしなー
賞与年4ヶ月
通勤手当て月2万
就業時間9-17時
土日完全週休2日
育児介護休暇制度有
地方とはいえ優良企業ならせめてこれくらいないと

983:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:06.00 yGIEJ6XL0.net
賞与1万円って
外国人労働者かな

984:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:06.77 u82FmBXo0.net
>>945
将来ある時点で
日本への大バッシングが起きる
そして終わる

985:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:10.22 sPM4Q3JY0.net
愛媛って米が一袋30円くらいの物価なんだろ

986:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:13.67 k62jO2cw0.net
地方って言うか地方の中小オーナー企業では普通

987:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:16.27 Ucb8aXme0.net
収入が低い連中ってパチンカスとかフリーターとか
はなから結婚なんて縁の無い人間
数字の中身まで考えようね

988:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:16.56 Sx72HcA+0.net
 
お前らの地方もいずれこうなるんだよ〜
年をおうごとにな(笑)
 

989:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:22.00 6qWCTE+e0.net
>>980
あ本質情報だな

990:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:25.03 +HU+7T5w0.net
スネークマンショー
オシャレな曲に乗って、登場だ!
URLリンク(youtu.be)

991:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:26.27 EPdpg68x0.net
>>975
そうだね
俺も仲間よ

992:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:29.14 3IDuuFUB0.net
手取りはいくらになるの?12万くらい?
物価が桁違いに安くないと生きていけない。
逆に言うと、その賃金で生きていけるなら、老後に移住もありかもしれない。

993:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:31.90 8gn/IO9t0.net
賞与(実績)1万円~35万円
こんな書き方なら間違いなく1万円しか貰えないだろw
35万円っていうのは管理職の上の方がかろうじて貰ったかも

994:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:32.25 VVHGSIqp0.net
奴隷だと気づかなければ奴隷じゃないと本気で思ってるからな、日本はそういう国

995:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:36.60 siL8aSHJ0.net
>>968
不思議だろ?田舎に住んでるけど俺も不思議だ
もっと筆意仕事してる人もいっぱいいる
農家とかどうやって生活しているのかほんと不思議

996:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:41.47 WINZFuF00.net
地方なら、親と同居で家賃なし。
だから、この給料なら、ブラックとは言えない。

大都市の賃金が高いのは、田舎から出てきたアパート住みの奴らの家賃込みだからだ。

997:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:44.57 L/7Xggr50.net
こういう地方は高卒どきゅんが支えている

998:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:45.28 sPM4Q3JY0.net
地方創生とは

999:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:45.97 NV+KGFD20.net
>>19
つ 厚生年金

1000:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:52.00 4MMGEhll0.net
>>944
期間工が何故高いか考えた方が良いぞ
派遣もまたしかり

1001:名無しさん@1周年
19/06/26 20:24:52.26 VuGTNMW60.net
>>775
ごめん。笑ったわw

1002:名無しさん@1周年
19/06/26 20:25:07.72 fcN0k7eS0.net
>>14
渡航費がまずおかしい。
ベトナムから日本まで片道なら5万あればこれる。
斡旋業者が70万もぼってる事が異常だし、そんな異常な斡旋業者の仲介を認めてる行政もおかしい。

1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 18秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch