【 #今治タオル 】風評被害にあった無関係の会社オルネットさん、フルタイム正社員で月給15万円の優良企業だと話題にat NEWSPLUS
【 #今治タオル 】風評被害にあった無関係の会社オルネットさん、フルタイム正社員で月給15万円の優良企業だと話題に - 暇つぶし2ch154:名無しさん@1周年
19/06/26 19:15:48.41 pDEoFk0O0.net
>>141
店が少なくて競争がないから食料品高いんだよね
田舎は物価が安いは間違い

155:名無しさん@1周年
19/06/26 19:15:57.14 /tXlz8Zi0.net
地方って大変なんだね。
コッチじゃこどおじでもやってけないレベル

156:名無しさん@1周年
19/06/26 19:15:58.91 1IjyeC4Z0.net
東京なら3割増し位して見ろよ
そんなもんの職場

157:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:19.06 Adrq5HPu0.net
>>53
高知は漁師になれば何とかなる気がする

158:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:20.24 l0uFcUbJ0.net
>140
11万ちょい

159:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:23.04 O/vtf34U0.net
>>1
今治タオル高いもん
つか、工場貸してた先の実際ベトナム人雇ってた会社の名前出せや

160:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:24.38 ycbvnZZx0.net
なんでこの業務内容で残業が出るのか理解できないんだが?
あれだろ、普通に働いてる時間に会議するんじゃなく
時間外に会議するんだろ
そしてサービス残業ならぬサービス会議

161:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:29.58 OjGY6WtZ0.net
田舎だけど通勤手当+食事手当3000円はつく

162:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:34.04 omRvTVZJ0.net
>>155
田舎の求人
>>54

163:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:35.55 BC9wuG8s0.net
>>149
つまり外部から人が入る余地なしってことだな
安心して滅んでくれ土人ども

164:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:36.65 IagjUpRc0.net
そもそもNHKが勝手にこの会社撮影して放送したんだっけ

165:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:46.01 QFUMPHFw0.net
コレは何か選ばれた人たちの話し?

166:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:46.44 XuPJhvvv0.net
なかなかいい条件じゃないか
田舎はもっと酷い所腐る程あるぞ
都会の恵まれた連中にはわからんだろうがな

167:名無しさん@1周年
19/06/26 19:16:49.22 I/qv90vA0.net
通勤手当無しwwwwwwwwww

168:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:00.89 d/MpdKMD0.net
田舎は貧困層が富裕層に搾取されるのに慣れてんだな

169:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:04.25 Mxm44oCg0.net
>>150
オーナー家族は、夜中や休日に機械遊ばすと無駄やから働くんやで。

170:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:06.39 4OC5RpQV0.net
>>134
今治だと500なら造船工と同レベル

171:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:07.48 PhF/32QT0.net
実習生に非人道的な労働を強要していたのはこの会社なの?
経緯がよく分からないんだが。
関係ないなら、そこらの中小を全力で叩くって、暴走しすぎだろ。

172:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:17.85 NaQOeaD60.net
¥764*7.5h*24d/m=¥137,520
ほぼ最低賃金やんけ

173:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:21.83 IagjUpRc0.net
>>154
あと、野菜とかは畑作ってる人も多いからなあ

174:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:24.56 zqybH0JO0.net
社長はランボルギーニに乗ってて社員は軽自動車なんだろ

175:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:30.09 JhsnzXJ+0.net
実習生にも同じ金額払ってたとは思えない

176:名無しさん@1周年
19/06/26 19:17:48.85 /ryJcdJH0.net
経営者が搾取しすぎなのでは
田舎にいるとよくわかるが
儲けてる中小零細オーナーは無駄に羽振りがいい

177:名無しさん@1周年
19/06/26 19:18:08.49 VOQSsElD0.net
俺の日給か・・・

178:名無しさん@1周年
19/06/26 19:18:17.76 BC9wuG8s0.net
>>171
広島でもインドネシア人が不当な扱い受けてたし
中国四国地方全体で慢性化している問題

179:名無しさん@1周年
19/06/26 19:18:18.25 TekA4X8J0.net
>>168
昔から年貢っていう超絶搾取に耐えてきたんで
忍耐力が違う
というか、搾取とか知らない

180:名無しさん@1周年
19/06/26 19:18:21.23 ksCSs7/40.net
高級タオル買う層は週給15万貰ってる

181:名無しさん@1周年
19/06/26 19:18:35.33 IagjUpRc0.net
>>171
違う
NHKが関係ないこの会社の外側を勝手に撮影して番組に使ったの
それで番組見たネット民がこの会社に違いないとして凸攻撃&嫌がらせ→NHKがあわてて説明する事態に
でもなんでこの会社を撮影したのかって問題があって、今NHKに対して法的措置準備中

182:名無しさん@1周年
19/06/26 19:19:07.07 O/vtf34U0.net
>>123
しかも100均ないからねー

183:名無しさん@1周年
19/06/26 19:19:14.63 8GHFmKur0.net
今治くらいだとアパートも安いだろうし、そこそこ生きていけるような気がしないでもない

184:名無しさん@1周年
19/06/26 19:19:17.24 i69OVXud0.net
>>176
売ってるものの単価が安いから、経営者も大した儲けなんかねぇわな。
そんな、お仕事。

185:名無しさん@1周年
19/06/26 19:19:23.80 d/MpdKMD0.net
>>171
 
別に求人情報を評価してるだけだろ
全力で叩かれると思うほど酷い条件なのか?

186:名無しさん@1周年
19/06/26 19:19:50.37 Mxm44oCg0.net
>>173
みかん山持ってる親戚がおれば形の悪いみかんや甘くないみかんが回ってくるな。

187:名無しさん@1周年
19/06/26 19:19:51.27 /nvLg2B80.net
ものすごい田舎って
どうやってこの何もない町で経済が成り立ってるのか謎なとこ多いよな。

188:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:05.06 +FUw6RfP0.net
うわーたくさんもらってるんだねー

189:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:08.47 SZgOAuos0.net
>>172
20d/mじゃないのか
田舎恐るべし

190:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:09.63 HsEcyp/e0.net
ガソリン代なしで通勤に車使うってマジ?
ガソリン代だけじゃなく車の維持費全て自己負担で月15万(手取りじゃない)
田舎は凄いな

191:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:23.75 NrRKrT070.net
パートって25万円じゃないのか

192:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:25.91 +T9cxN+50.net
>>172
同じ時間東京で働くと
985*7.5h*24d = 177,300円
これではみんな東京へ行ってしまう

193:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:28.42 8GHFmKur0.net
単純労働なんだからそんなもんじゃないの?

194:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:46.27 aIcEgUrYO.net
>>127
おつかいに自分の車使うときって保険はどうなってんの?

195:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:50.04 TekA4X8J0.net
搾取とか知らないから
雇用主は仕事をくれるいい人、生活の糧をくれた恩師という価値観であり
雇用主は地方に税金を多数落とす名士として
昔から尊敬されてきた

196:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:55.96 YEG9aGd80.net
グローバル化で海外から安い製品がたくさん入ってくるのに、
海外に生産拠点移さないで
国内でものづくり頑張って雇用生み出してるなんて立派な会社だな。

197:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:56.81 E5en1ita0.net
いや、ベトナム奴隷よりこっちが拡散された方がダメージでかくないか?
今治だけの話じゃ無くなってるぞ。

198:名無しさん@1周年
19/06/26 19:20:57.08 WPlz9Jpx0.net
なぁ、だから働いたら負けって言ったろ?
企業は人手不足とかよく言えるよなぁ。
とっとと会社畳め。

199:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:01.05 u/3npvSJ0.net
>>76
経営者がウハウハする為にはこうするしかないんだよ
経営者も月給15万という訳にはいかないんでね。

200:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:03.41 Mxm44oCg0.net
>>182
JR松山駅の駅ビルのメインテナントが100均やで。

201:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:09.69 iunn+3Ll0.net
東京換算なら25万くらいだな

202:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:25.60 hhcNDnJq0.net
地方終わってるな

203:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:30.93 LQgzs6ZG0.net
>>15
三浦が入ってないな

204:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:38.57 YhSqXfw10.net
パートタイマーより安い正社員って・・・
安倍「妻が働き、パートで月25万円」
スレリンク(newsplus板)

205:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:41.15 XuPJhvvv0.net
>>123
これに車の維持費がセット必須だからな
あと余程のブラックでも無い限り一定以上の内容で自動車保険入らないと車通勤の許可が出ないから掛け金も必要になってくる
また労組のある所だと強制加入で組合費取られる会社も当たり前にある

206:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:41.60 neiQh06u0.net
月給15万で優良…

207:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:55.54 8GHFmKur0.net
>>192
いや、だから東京だと住むところにお金がかかって
それどころじゃないだろ。
ていうか実習生のところは残業しまくりな上に実際は40時間しか
貰えないのが問題なわけで。

208:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:55.83 6sD2XlpB0.net
大都市部でアルバイトした方が稼げるやろ。

209:名無しさん@1周年
19/06/26 19:21:59.40 0HuZ1JOB0.net
>>192
関東だと最低賃金なとこなんてないしな
そんなんじゃ誰も応募しない

210:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:05.63 0i9EDqs/0.net
愛媛だと超優良企業だぞ

211:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:06.29 J+HZWmMd0.net
>>95
俺昔新聞と牛乳配達で月10万もらってた。
配達時間は3時間くらい。

212:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:09.66 IagjUpRc0.net
>>186
青森の親類がりんご送ってくれるっていうから10個くらい頂戴よwwって
いったのに、「それは多過ぎるから2つにしとくから」って言われて、
「ブランドリンゴなんかな。たかって悪いことしたかな」って言ってたら
2箱りんご箱が届いたでござる(実話)

213:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:21.67 v9bGLk5s0.net
今治出身じゃけどほんなもんなんで?
出て長いけんよう知らんのよ。

214:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:23.34 GbdJhfS00.net
安いだろw

215:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:27.82 TAUWRDG10.net
これはホワイト

216:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:28.37 lnLmQ0ox0.net
ナマポ以下やん(笑)

217:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:29.26 Il/t07N40.net
NHKなんか解体すりゃいいんだよ

218:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:34.51 5rTd+ZLG0.net
田舎ならくらせるだろ
実家済みなら楽勝
一人暮らしでも家賃すげえ安いじゃん

219:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:35.39 M2XrIFOc0.net
どうだこれが田舎だ
ちなみに日本田舎トップ5の一角である高知、徳島はこれ以下
右も左も底辺だらけで貧しい
ろくな医者もなく健康も悪いデブも多い
糞だよ

220:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:36.10 DrpJgOam0.net
中国沿岸部には日本の平均給料は越されてる。
現実を見ろよ。

221:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:40.00 H7I5odhP0.net
東京だったら25万くらいの感覚かな
とりあえず地方でも特に田舎は酷い

222:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:40.72 1in+PFHo0.net
>>34
前に居た近所の零細より安い( ̄◇ ̄;)
従業員自分含めて5人。

223:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:45.36 9et5a9Mv0.net
>>199
経営者がウハウハできるなら廃業とか承継失敗とか少なくなるはずなんですがねえ

224:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:45.53 dtjqePea0.net
>>4
そう考えざるを得ない

225:名無しさん@1周年
19/06/26 19:22:56.02 BC9wuG8s0.net
>>205
サービス残業を叩こうと思ったらそもそもタダ働きだったでござる

226:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:10.68 4OC5RpQV0.net
>>15
帝人・東レ・住友・大王があるじゃん
ちなみに伊予鉄は相当年収低いぞ

227:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:12.81 hbEWTEeM0.net
愛媛なら充分じゃん

228:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:16.47 GbdJhfS00.net
>>9
40でも同じだ

229:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:28.92 E5en1ita0.net
従業員の年収を500万くらいにしたら、タオル一枚がいくらになるのこれ?1万くらいか?

230:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:30.52 u/3npvSJ0.net
>>123
毒ガスなのに今時タバコなんて吸うかよ
コーラだって糖尿の元になるから飲まんよ

231:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:34.53 Mxm44oCg0.net
>>203
帝人とか三浦とかは別の国の企業やろ。
太陽石油は・・・

232:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:39.21 yDrl6yGt0.net
>>209
家賃引いても車なし生活なら東京の方がマシだな
正社員で通勤費でないとこもまずないし

233:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:39.93 fbd7jfAU0.net
徴用工wwww

234:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:40.88 uwI6C0pD0.net
>>176
親族か弱味でも握られてるとかでもなけりゃ好きで田舎の零細とかに就職する奴はいないし、まともな奴や頭いい奴なんてまず集まらないであろう環境下で
そのカスみたいな数人の下僕をこき使って自分は高級外車乗り回せるほど儲け出すってのもなかなかの才能だけどな

235:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:43.54 M2XrIFOc0.net
>>207
東京に実家がある人が最強だよ
才能も生かしやすい
劇団とかあらゆるイベントとかいろいろある

236:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:45.90 ppvyKNhv0.net
交通費出さないとこって糞だよね

237:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:51.28 B/+qLKZc0.net
そこから3万いくら引かれるからな

238:名無しさん@1周年
19/06/26 19:23:53.60 faYdEzDx0.net
>>1
おいおい
勝手に今治ブランドを付けることが
どこの工場か分からない所に出来るのかよ
今治ブランドは偽物ばかりと言うことか?
工場と土地を貸しておいて関係ありませんが通るのか

239:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:02.44 roczZ1qU0.net
地方都市の派遣もこのくらいじゃ
単身生活はかなり厳しい

240:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:13.43 NgrB7sk60.net
正社員で月給15万円は、超絶優良企業だなw

241:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:16.67 8GHFmKur0.net
>>235
いや、まあそれはそうなんだろうけど、今は海外実習生の話だし……

242:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:21.51 IcVI3GwB0.net
>>221
一部上場の子会社だとまだマシだな
ハロワ案件の倍位貰ってたわ

243:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:33.93 xGKcumUJ0.net
ガソリン代とか色んな税金考えたら手取り8万ぐらいか
食費は厳しいから子供部屋ならギリギリで生き残れる

244:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:37.30 eBbcdszH0.net
>>4
まあいたと思うよ

245:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:37.70 r0TW2gij0.net
>>14
それなら期間を決めて一年限定とかで日本に来て
寮生活しながら毎月10万ずつ貯めたら
借金返せて母国の何年分の世帯年収を持って帰れるじゃん
ブラックでもそれくらいならイケるし良い条件なんじゃん

246:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:40.27 oZMy/bqj0.net
>>1
奴隷じゃん

247:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:47.88 +T9cxN+50.net
>>207
その代わり車が必須
東京は要らないでしょ

248:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:55.38 0HuZ1JOB0.net
家賃も驚くほど安いわけではない
URLリンク(suumo.jp)
田舎つらすぎw

249:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:56.23 v9bGLk5s0.net
>>226
ジェットボイラーの三浦工業や井関農機のあるけんね。

250:名無しさん@1周年
19/06/26 19:24:59.71 CcA9/VKn0.net
イージスアショアをここと秋田で展開しても良いんじゃないか…

251:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:04.91 BC9wuG8s0.net
>>207
田舎から出て来て世田谷に住みたいですとかぬかす馬鹿娘ならともかく
別に埼玉だのの都市近郊に住めば大して金かからんぞ

252:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:05.03 H7I5odhP0.net
そういえば去年だか白菜1/4が500円超えてたな

253:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:05.15 z9bm3bmq0.net
四国だとアイフォン本体の値段や通信料はこれでやっていけるくらい安いのか

254:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:05.90 fm9eTolV0.net
年収いくらだろう・・?
婚活パーティーで年収いくらか聞かれたらどうしよう?・・

255:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:12.22 M2XrIFOc0.net
>>234
既得権益に食い込んでると強いよね
利権にばりばり食い込んでる田舎有力社長の子供にうまれるとかね
サラリーマン家庭の田舎ものはまあ悲惨ですわ

256:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:15.29 EXXgbsWe0.net
田舎は地獄だぞ
低賃金でコンプライアンスのコの字もない企業に無教養で石頭な人々、同調圧力や相互監視
なんで田舎から若者が出ていくかよく解るし出ていかなかった或いは出ていけなかった無能だけが田舎に残るからどんどん煮詰まる

257:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:15.68 06lfaAQp0.net
やっぱ日本人と同じ扱いを外国人にしてたんだな
15万は安過ぎるわ

258:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:17.39 54kigZcB0.net
日本人が麻痺してるだけだろ

259:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:22.59 8GHFmKur0.net
>>250
秋田は産業がハタハタしかないから……

260:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:33.30 dZJJ+Zwz0.net
ん?正社員で月給15万とか、ブラック丸出しやん

261:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:33.74 WkEi8CDv0.net
田舎の縫製業なんて12万ぐらいなのに15万とかいい方ちゃうか
ちなみに友達には恥ずかしいから絶対言わない方がいい

262:名無しさん@1周年
19/06/26 19:25:56.43 YEG9aGd80.net
文句言われるならくらいなら生産拠点海外にうつせばいい。
与野党ともグローバル化推進。
関税全部無くすとか言ってる政党もあるんだろ?
もう日本でものづくりは無理だろ。

263:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:00.82 W0T90Rzh0.net
>>3
時給1000円×実働7時間×20日=14万

264:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:02.38 pDEoFk0O0.net
>>235
今は田舎でも通販とイオンがあるからいいみたいに言われることもあるけど田舎はイベントがないのが嫌だよね

265:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:03.97 XuPJhvvv0.net
>>254
田舎は結婚に年収は無関係

266:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:21.72 u/3npvSJ0.net
>>223
それは敗者だろ
経営者がウハウハしたいのが起業の動機であって経営失敗したものの話をされても困る

267:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:24.89 p1+AwPh90.net
諸々引かれて12万ぐらいか
キツイのぅ

268:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:31.27 M2XrIFOc0.net
>>176
田舎は利益が少ないとか?

269:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:34.76 f94AsVXS0.net
現代の日本人に対してもこの扱いで、70年前に朝鮮人を搾取してませんでしたなんて
信じちゃうやつおるの?

270:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:35.48 fmGZcJXx0.net
ワロタ

271:名無しさん@1周年
19/06/26 19:26:41.29 gu8YrCdV0.net
>>256
昭和の価値観だな現代だと都会に集まるのは情弱

272:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:14.87 M2XrIFOc0.net
>>256
そのとおりwwwwwwwwwwww

273:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:16.69 fm9eTolV0.net
>>265
良かった。安心した!

274:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:17.53 eBbcdszH0.net
>>205
雪国はもっとキツイな 冬場の暖房費、車の冬仕様、雪かき…

275:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:21.09 MEOP0o//0.net
URLリンク(kqaly.com)
.

276:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:22.68 9et5a9Mv0.net
>>248
まぁ実家があることが前提だしね

277:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:23.03 6L99LP1l0.net
共働きの嫁ならこの程度でも許せるかも

278:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:31.97 gu8YrCdV0.net
>>255
東京こそ利権まみれだろうが都議会選挙とか見てみろよ
東京こそ利権には入れないとこき使われる

279:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:39.50 fVv9ZoZjO.net
こんなんで嫁と子供養えるかよ

280:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:39.80 HI7d0xCz0.net
>賞与 あり 前年度実績 年2回 又は 1万円~35万円
なんだこれw

281:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:39.87 LeheLAm+0.net
こっから税金とか引かれる上に通勤手当もなしか…

282:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:40.91 Mxm44oCg0.net
>>250
松山空港は原爆のせたB-29を見逃した実績があるんやで。

283:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:42.11 K6X/+QU10.net
仕事はアルバイト程度なのに正社員なんだぞ
どんだけ優良待遇だよ

284:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:52.15 bXkDNpsO0.net
安倍が言ってたパート月収25万より安いなw

285:名無しさん@1周年
19/06/26 19:27:57.39 wm3eNbT/0.net
>>60
地方でこれならいいほう

286:名無しさん@1周年
19/06/26 19:28:09.22 DmVaF08f0.net
>>1
名誉毀損でNHK訴えて
国民の受信料で賠償してもらわないとな

287:名無しさん@1周年
19/06/26 19:28:23.95 Sx72HcA+0.net
 
こっこれが戦略特区!!
美しい国!!(笑)
 

288:名無しさん@1周年
19/06/26 19:28:41.88 VEGSjTG+0.net
>>280
最大で70万、最低で1万

289:名無しさん@1周年
19/06/26 19:28:54.63 Mxm44oCg0.net
>>264
フジはイオングループと違うんやで。

290:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:09.09 BC9wuG8s0.net
>>283
脳溢血で倒れるアルバイトw

291:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:11.29 9et5a9Mv0.net
>>285
良い方は流石に言い過ぎだけど最下層ってほどひどくもない
最低賃金だとフルタイムで12万ぐらいだし

292:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:13.22 QWj/39200.net
交通費支給なしとかゴミすぎ

293:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:13.88 nnYyQRMC0.net
地方は大体こんなもん

294:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:14.87 M2XrIFOc0.net
イベントないのはべつにいいけど
貧乏なのと狭い社会で知り合いだらけで監視されてるのが地獄
何で歩くだけで不審者?おかしいだろぼけ
そこら中に知り合いいてお前○○だろwとかいろんなとこでいわれて、インキャには地獄そのもの
働こうにも知り合いがいたり、客としていっても知り合いがいたり
いじめられっことかインキャには地獄の世界。
県人口100万以下の田舎だとね
都会は広いからこういったことはない

295:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:24.89 XuPJhvvv0.net
>>274
はっきり言うと独身実家暮らしで無いとやってられないw
親死んだら財産処分して西成でも行ってやるかと思えてくるわw

296:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:26.94 2YuJz/pS0.net
>>7
愛媛なら余裕だねぇ

297:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:27.41 H7I5odhP0.net
>>248
新しい所はな
大体2~3万くらい

298:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:31.73 3oo7Tq+c0.net
月の給料が15万円でどこが優良だよwww こういう会社に限って社長は1500万円のレクサスとか乗ってるんだよなwww

299:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:41.76 OF8Q2s/f0.net
瀬戸内海沿いの地方都市にある俺の会社は、去年400万のボーナス出してやったぞ
お前ら平伏せよ

300:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:44.07 vN+x3Ab80.net
>>256
煮詰まるじゃなくて行き詰まるだろ
煮詰まるは議論の結論が出せるような状況のことだぞ

301:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:47.64 5r3cgjoD0.net
>>288
最大で35では

302:名無しさん@1周年
19/06/26 19:29:57.13 7I+Ds2fm0.net
>>41
コネ社会も追加

303:名無しさん@1周年
19/06/26 19:30:06.23 De3y2qyF0.net
香川って15万で生活できるの

304:名無しさん@1周年
19/06/26 19:30:08.80 M2XrIFOc0.net
>>274
北陸東北はさらに悲惨だとおもう
福井、秋田など

305:名無しさん@1周年
19/06/26 19:30:37.35 dZJJ+Zwz0.net
月給15万とか、家族すら持てない。いや、配偶者一人すら養えない

306:名無しさん@1周年
19/06/26 19:30:39.30 XuPJhvvv0.net
>>280
ボーナスいいなw羨ましい位だw

307:名無しさん@1周年
19/06/26 19:30:58.82 M2XrIFOc0.net
>>295ほんとなんでこんなとこにうまれたんだろう
死ぬわ

308:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:07.04 5ssqTmg00.net
また左翼の犯罪か!

慰安婦ねつ造と同じだな

309:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:07.49 Mxm44oCg0.net
>>303
うどん主食やしな。

310:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:40.06 7Qz/VcH10.net
あべちゃんは、パートで25万って言ってたぞ

311:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:50.60 fm9eTolV0.net
年収181万でok?

312:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:56.23 MBHmD6me0.net
まず家賃からして東京の駐車場代で一軒家が借りられるとかだろ

313:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:58.70 LQgzs6ZG0.net
>>231
何いってんの?三浦は松山の会社だよw

314:名無しさん@1周年
19/06/26 19:31:59.89 hoQbxsUz0.net
下手したら地方の日本人の正社員より貰ってね?

315:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:02.01 /01Ee4no0.net
>>1
ごめんなさい

316:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:03.56 s0GfNcl/0.net
月15万とか、強烈な自虐ネタ?それとも皮肉?

317:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:03.57 HI7d0xCz0.net
>>288
たぶん最大で35万では
>>306
たった1万円の年2回支給とかゴミやんけ

318:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:11.56 K6X/+QU10.net
馬鹿でもできる仕事を正社員で雇うとか
どんだけ優良会社なんだよwww

319:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:19.00 OAfSpPEW0.net
東京来いよ
まいばすけっとというイオン系のコンビニスーパー
時間給1300円で主婦とかからも外国人が働いてるぞ
人生短いのに田舎で薄給とか無駄にしてんぞ
バイトしながら資格取って都内に就職するんだ
日本人は重宝がられるぞ

320:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:19.79 vZor8yPR0.net
そんな低賃金なのか、宮殿で作ってる焼肉のタレも心して使わないとダメだな。

321:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:22.81 o39FOpvt0.net
どういうことだい??🤔スレタイと>>1を見比べてみて、スレタイの意味がわからないんだが‥

322:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:25.40 gqZDbl5E0.net
>>10
今治市役所に仕事で行った事があるけど
昼飯食いにアーケード街へ行ったら
開いている店が全く無くてあせった
結局スーパーの弁当ですませた思い出
街が廃墟みたいなとこだったイメージ

323:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:30.25 N5Ii7kxH0.net
優良ジャパンw

324:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:30.37 S8efqcaC0.net
今治タオル組合、NHK「実習生ブラック労働」が下請けであることを明らかに「責任を重く受け止め」
  URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こうした状況を受け、タオルを製織する企業104社が加盟している「今治タオル工業組合」が
公式声明を発表した。
声明では、報道された企業は同組合の組合員ではないが、「組合員等の縫製の下請企業である」
と明らかにした。
そのうえで、「本報道にありましたベトナム人技能実習生の皆さまが受けた耐え難い苦痛に対しまして、
社会的責任及び道義的責任があると考えており、この問題を非常に重く受け止めております」などとしている。

325:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:32.31 nVBEyb/+0.net
田舎の中小企業はどこもこんなもんだ
これでも正社員ならそれなりに人は集まる

326:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:40.23 WPlz9Jpx0.net
>>260
地方だと普通です

327:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:46.99 M2XrIFOc0.net
そこら中に知り合いいてお前○○だろwとかいろんなとこでいわれて、インキャには地獄そのもの
働こうにも知り合いがいたり、客としていっても知り合いがいたり
いじめられっことかインキャには地獄の世界。
アイドルマスターやラブライブのライビューイングとかやめとけ、会場一か所しかないからそこにも知り合いいて嘲笑された
悪夢だった二度と行かないと決意した。
劇団四季の地方公演でも知り合いいるからいけない。嘲笑されて俺切れてもめたことある
県人口100万以下の田舎だとね
もうこんなんどうしようもないわ

328:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:47.01 5rTd+ZLG0.net
家賃は田舎でも不動産屋通すとダメよ

329:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:51.16 NMDbi2Dj0.net
フルタイム15万円の優良企業wwww
ダメだこりゃwww

330:名無しさん@1周年
19/06/26 19:32:54.07 XuPJhvvv0.net
>>307
どうせ死ぬならそれまで楽しむのが一番いいよ
結婚しないなら金貯める必要無いし酒煙草パチンコならどんな田舎でも楽しめる

331:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:03.04 zfkzWQBk0.net
田舎だからって低すぎ
日本もうダメだわ終わってる

332:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:03.12 HI7d0xCz0.net
>>321
めちゃくちゃ風刺

333:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:07.56 eBbcdszH0.net
>>310
安倍ちゃん麻生さんは生まれた時から超金持ちだからな

334:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:13.32 o7o0C8qN0.net
ボーナスありだから年収200万超えるのか
まあ田舎だと普通だな

335:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:15.30 Mdad1lTo0.net
>>15
世界的な今治造船忘れとるぞ

336:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:19.68 mAvLC4m30.net
>>1
地方ならこんなもんだろ?
皮肉言うな。

337:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:25.56 uwI6C0pD0.net
>>303
これは愛媛の企業やで

338:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:25.82 dTTbt79s0.net
>>1
典型的な年収200万円の企業だな、
それが、四国だと優良企業?

339:名無しさん@1周年
19/06/26 19:33:36.20 5r3cgjoD0.net
社会保険料の事業主負担分ってちゃんと払ってたのかな?
とっても不安

340:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:02.94 4ogp4xEq0.net
>>328
じじばば死んだ後の空き家とかを直で借りるとすごいお得

341:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:06.74 Xb2NVY0G0.net
>>310
安倍さんは南カルフォルニア大学行ってた国際派だからきっと間違って向こうの事情話しちゃったのかなぁ
ついつい西海岸の癖がでちゃう安倍さんの悪いところだね

342:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:17.74 W0T90Rzh0.net
>>1
a+b=31万あるのかも

343:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:20.47 HI7d0xCz0.net
>>338
実習生の一日16時間労働休み無し月給6万に比べりゃホワイトだな

344:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:32.27 6dWOgQV60.net
いまどき正社員に15万とかありえなくね
それで暮らしていけるの?

345:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:43.97 FpZq0kfF0.net
日にしたら6000~6400円ってすげーな

346:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:50.94 HI7d0xCz0.net
>>342
ねーよ(´・ω・`)

347:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:53.87 0HuZ1JOB0.net
お隣の香川の親戚はかなり裕福な生活しとるわ
らりるれレタス作ってる

348:名無しさん@1周年
19/06/26 19:34:56.19 u/3npvSJ0.net
>>298
当たり前だろ、だからこその15万なんだぞ

349:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:01.46 M2XrIFOc0.net
愛媛は人口50万を超す都市があるからまだマシ
四国の中ではトップ
四国でやばいのは県人口70万の高知と74万の徳島
でも雪まで降って交通網麻痺する77万のイオンなし福井が一番ひどいかな
55万の鳥取67万の島根もやばい
この5つは青森や宮崎さえ下回るド田舎

350:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:03.23 SttuuR2M0.net
>>4
民間がやったんだと
これで確信したわ

351:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:08.27 xJbmmtVx0.net
やっぱ日本で製造業は無理だ、特にこういった大量生産品は途上国がやる産業だ。

352:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:18.65 K6X/+QU10.net
正社員なら営業、受注、作業指揮、納品までやらないと
こんな単純作業で正社員とか優良すぎるだろ

353:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:23.96 UHMhiyWe0.net
月給15で優良って意味不明
どうせ面接に行ったら非正規なんだろ

354:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:26.76 xdbkCfbU0.net
まあ、四国だからこんなもん

355:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:29.71 HI7d0xCz0.net
>>4
政府の下請けがやったから日本政府は関係ありません

356:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:35.04 l5LYoB9N0.net
つか該当企業ってオルネットの社内外注だろ
実質オルネットじゃねーの?

357:名無しさん@1周年
19/06/26 19:35:50.53 UHMhiyWe0.net
慰安婦なら日本人にもいたぞ
パンパンで検索して見ろ

358:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:03.06 5r3cgjoD0.net
>>342
その発想はなかった(´・ω・)

359:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:06.09 u/3npvSJ0.net
>>303
うどん安い

360:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:17.12 r5kdgImE0.net
愛媛なら普通すぎるガチ優良企業かもしれん

361:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:19.67 3Pfr6f0i0.net
通勤手当無いの?地方では通勤費込みなの?

362:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:29.44 Sx72HcA+0.net
 
おい!!安倍捏造!!
おいおい!!安倍捏造!!(笑)
 

363:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:31.83 HI7d0xCz0.net
>>356
社内外注なのかまだ確認できてない
でも組合に入ってる工場の下請けなのは事実

364:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:40.03 7I+Ds2fm0.net
>>325
コンビニの店員で、その地方の求人状況が良く分かる。
東京なら外国人か、無気力な日本人くらいしか集まらんが、
無駄に活気ありテキパキした店員が多い。
糞みたいな時給でも人が集まる。

365:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:44.13 z+S4Eidk0.net
ボーナス含めて最低限の手当てが付いてなきゃ正社員と呼ばせるな

366:名無しさん@1周年
19/06/26 19:36:54.28 sYrkGq5i0.net
あれ?パートで25万稼げる社会じゃなかったっけ?

367:名無しさん@1周年
19/06/26 19:37:17.71 3oo7Tq+c0.net
福島原発の除染作業員には国から一日7万円が出てるだろwww

368:名無しさん@1周年
19/06/26 19:37:34.97 9et5a9Mv0.net
>>361
自動車通勤前提だからいくら渡すって金額決めるのが難しいそうな

369:名無しさん@1周年
19/06/26 19:37:47.15 IHnJOUg+0.net
かーっ、優良企業でも安倍さんの25万を超えられんかー

370:名無しさん@1周年
19/06/26 19:37:51.51 i69OVXud0.net
>>344
地方の販売業なら、良い方ぐらいのレベル。
タオル裁縫とか、それ以下は普通なので、1はましな方になる。

371:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:24.54 plHU6svx0.net
これに文句言う奴はライン工の分際でどんだけ給料貰う気なんだ?
恥を知れ

372:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:26.24 YU6ovxL40.net
>>296
蛇口からポンジュース飲み放題なんだっけ

373:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:28.29 4ogp4xEq0.net
>>367
9割ピンハネだけどな

374:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:32.65 Lkj7OgqU0.net
さすがにこれで叩いたらまたネットが的外れな批判してるってなるだけ

375:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:34.47 akntmrzn0.net
>>1
なんだよ超優良ホワイトじゃねえか

376:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:35.67 CI5xehc90.net
愛媛だと地主ミカン農家のみが勝ち組
農家ではない家庭は負け組

377:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:50.13 eBbcdszH0.net
>>366
薬剤師のパートならそれくらいいかんかな?知らんけど

378:名無しさん@1周年
19/06/26 19:38:58.61 /ryJcdJH0.net
地方なら公務員が最強だよな
地元の民間は安月給すぎる

379:名無しさん@1周年
19/06/26 19:39:10.70 S8efqcaC0.net
「妻パート代25万円」発言の安倍首相、大学時代の金銭的苦労
  URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「妻は働いていなかったが、景気が良くなって働くことになり、私(の給料)が50万円で
妻が25万円なら75万円。2人で働くと(世帯収入は増えても)平均は下がる」

380:名無しさん@1周年
19/06/26 19:39:14.20 4OC5RpQV0.net
>>335
今造、危険な仕事の割にはそんなに高くないよ
さすがに4~500は貰えるらしいけど

381:名無しさん@1周年
19/06/26 19:39:23.69 W0T90Rzh0.net
>>319
ガソリンレギュラー140円だぞ

382:名無しさん@1周年
19/06/26 19:39:37.76 3oo7Tq+c0.net
>>373
暴力団の資金源らしいな。

383:名無しさん@1周年
19/06/26 19:39:48.38 XbGP8CAx0.net
愛媛だと15万で高給取りなの?

384:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:00.90 bSvjPrMA0.net
正社員で15万かあ
首相の脳みそには25万のパートが居るんだけどなあ

385:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:04.94 iONbz0PK0.net
東京都内の3人家族の生活保護費と同じくらいだな。

386:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:07.21 IHnJOUg+0.net
>>367
すまん下請けに渡す度に半額ずつ中抜きされててすまん

387:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:09.25 u/3npvSJ0.net
正社員ならボーナスあるだろ
基本給だけで語るなかれ

388:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:32.57 hhvSd3xB0.net
田舎こんなもんやろ?

389:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:32.88 jwdfomh70.net
愛媛だと優良なの?

390:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:33.70 zmlfJsMP0.net
令和標準だな

391:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:38.32 9et5a9Mv0.net
まぁこんだけ安けりゃ流出するし少子化も進むよな って話

392:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:54.57 Mxm44oCg0.net
>>387
酒肴料、5000円とかのか?

393:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:56.33 5fsuXOC+0.net
>>1
こないだたまたま知り合ったベトナム人技能実習生に聞いたら毎日2交替で12時間働いて給料は総支給額12万だって言ってた。
1つの部屋に4人で二段ベット並べてルームシェアしてると。
その子も転職出来ないからどうにもならない、借金があるから帰れない、助けて欲しいって言ってたね。
日本人相手でも労基法無視して無茶苦茶やってるブラック企業なんか大勢あるのに日本語もろくに話せない、日本の法律知識もない技能実習生がどう扱われるかなんてわかりきってるだろう。
それで斡旋ブローカーに騙されて連れてこられて異国の地にひとり頼れる人もいない日本語の不自由な若い子が日本人でも精神病んで自殺に追い込まれるようなブラック企業相手にどうやって訴えるのか。
ネトウヨ自民サポは現実知らなすぎ。
外部との接触を制限して孤立させる。
少しでもミスしたり疲労で動きが鈍れば抵抗出来ない弱者に対するサディスティックな本性を剥き出しにした鬼の様な日本人社員に罵声を浴びせられる。
過酷な労働、異常に劣悪な環境で目の前の労働以外のことを考えられなくする。
技能実習生なんか使ってるのはそういう転職出来ない、辞められない、日本人が泣いて逃げ出すような労基法無視の超絶ブラック企業ばかりなんだよ。
一部だけとか言って火消ししてる奴がいるけど絶対ウソ。
どうやら技能実習生制度に否定的な書き込みを封殺したい勢力から運営に何らかの圧力がかかったらしい。
何故かアクセス規制されて書き込めなくなったから別の端末から投稿してる。

394:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:58.43 akntmrzn0.net
>>356
登記簿で、同じ役員だったらしい

395:名無しさん@1周年
19/06/26 19:40:59.88 W0T90Rzh0.net
>>327
相手もそこにいるのだ苦笑したんじゃねーの?
被害妄想入ってるんじゃないか?

396:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:06.00 SttuuR2M0.net
>>366
うちの会社は東証一部でパートでも月の手取り30万超えることあるよ
夜勤だけどさ

397:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:12.37 +XNEFRXM0.net
>>387
大抵こういった企業のボーナスは1.2とか1.5ヶ月分だぞ

398:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:16.78 TY2Sfscb0.net
>>38
全額とはいかなくてもある程度は出るぞ普通

399:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:19.75 LpYqXnyV0.net
こんなとこより俺のいる木工所にこいよー
大阪 正社員 8-18時 日祝休み 年間休日80日 月給16万

400:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:32.18 xoOvkbl10.net
これあかんやろwww

401:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:40.15 yyppUJqf0.net
愛媛県人だが、こんなもんだよ
これが酷いと思えるほど都会は給料貰ってるん
だな、求人見ても12~14万ぐらいが大半
おまけに車必須だから生活は苦し過ぎる。

402:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:46.27 b7IyfQaU0.net
ちょっと待てwww
土曜日隔週休みで8時半から17時半まで働いて15万円だと!?
だれが働くんだ?w

403:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:51.03 HnnMBPUD0.net
取材なんて受けるもんじゃないな

404:名無しさん@1周年
19/06/26 19:41:56.11 gqZDbl5E0.net
>>376
地方だとどこでもそうだ
農家であり役場勤めがデフォそこに消防団
とかの役職を付けると最強

405:名無しさん@1周年
19/06/26 19:42:04.40 AgRnSJ3W0.net
最低賃金[円]
香川県792
徳島県766
愛媛県764←
高知県762
本州の対岸は
兵庫県871
大都会岡山807
広島844

406:名無しさん@1周年
19/06/26 19:42:38.34 kWyU6JIQ0.net
暮らしてはいけるのかもしれんが、タオルで潤ってるはずなのにこの待遇ってさあ…

407:名無しさん@1周年
19/06/26 19:42:43.90 6foqYibp0.net
>>389
縫製工だと好待遇の部類 冗談抜きで

408:名無しさん@1周年
19/06/26 19:42:45.49 xKrVuDTc0.net
>>1
通勤手当支給無し…

409:名無しさん@1周年
19/06/26 19:42:49.68 mpwS03lI0.net
地方の5割くらいはこんな求人だと思う
後の2割がこれより条件が良くて
残り3割はこれより更に酷い

410:名無しさん@1周年
19/06/26 19:42:54.61 awVdFpB+0.net
愛媛のど田舎の公務員だがこの倍は貰ってるぞ。

411:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:08.42 7fLgCxxm0.net
年収200満にも満たないな
そりゃみんな東京さ行くわ

412:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:12.40 VuGTNMW60.net
ボーナスが1万からって何?あと休み時間長いし完全週休2日じゃないやん。給料安いから休ませてやれよ

413:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:26.58 bR/7kPH30.net
>>407
マジかよ
儲かってるんじゃないのかよ

414:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:28.02 Mxm44oCg0.net
>>405
愛媛には宇和島とかスッゴい田舎もあるからな。

415:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:34.21 g3tqAz0r0.net
>>401
車必須なのに税金高すぎるよな
車検でひと月の給料なくなる
おかしいわ

416:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:38.90 cHjWOPSd0.net
四国どころか東京から少し離れればこんなもん
東京は看板持ちバイトですら時給1500円だからな人が集まるのも頷ける

417:名無しさん@1周年
19/06/26 19:43:46.41 e4E1LYAR0.net
地方の製造業だとこんなもんでしょ。
モノを作らずに転がすだけの東京はこんな人達に支えられてることを忘れずに。

418:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:00.17 Gn2Ac1jH0.net
地方とはいえ日本は貧しくなったな

419:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:12.26 jmwAYVP70.net
休憩90分もくれるんやで
30分早く帰らしてくれたらいいのに

420:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:12.46 o69mTtdV0.net
>>376
新潟県だけど、田植え休みと稲刈り休みが有給とは別で支給されるのが納得いかん
消防団はしょっちゅう会社から居なくなるし

421:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:14.31 kWyU6JIQ0.net
フルタイムの正社員でこの扱いじゃ、実習生なんてやっぱりあの扱いになるよな

422:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:23.84 gABXiAwy0.net
これを安倍とアホの嫁昭恵に見せるべき

423:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:28.75 eL0Fc7KC0.net
基本給から社会保険料や税金引かれて手取り10万あるの?これ。
そこから生活費や交通費払ったら終わるんじゃない?
電話も服も外食も無理じゃない?

424:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:34.02 +T9cxN+50.net
>>264
イベント主催側が会場借り賃は安くても
人が集まらない、チケット代を高く設定できないで開催できないからね

425:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:42.47 xSfS3Qke0.net
馬鹿な一分な人間が、ブランド、ブランドって
今、日本で災害が多発しているが
拝金、ブランド崇拝を神様が見ておらるようにしか見えない

426:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:45.55 LwaohKQd0.net
>>402
愛媛でこれくらい貰えれば、東京の400万円と変わらん

427:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:53.18 /ryJcdJH0.net
>>405
最賃は県内の中小零細を守る機能もあるので
いかにそういう奴隷労働させる民間が多いかの指標でもある

428:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:54.83 x3rgpSfsO.net
>>1
世界よ、これが日本の正社員だ。
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:56.34 IHnJOUg+0.net
これは正社員様の給料やぞ
パート派遣や技能ベトナム人は同じ量働いてもこれ以下や

430:名無しさん@1周年
19/06/26 19:44:56.70 BC9wuG8s0.net
【朗報】田舎に人がこない理由、ついに解明される

431:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:03.51 e4E1LYAR0.net
しかし、嫌な煽り方するな、今の5chの立て子は。
お前らが地方の製造業の作業員に給料払ってやるか? ん?

432:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:06.97 Mxm44oCg0.net
>>413
日本製やからってタオルを買うか?
バングラデシュやミャンマーの女工がライバルやで。

433:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:15.47 6TGfw5/60.net
ポイントは
・縫製工
ってところだろ
オッサン含めて男性全般がやる仕事じゃないから求人出す方が最初から足元見てる

434:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:23.18 8gn/IO9t0.net
通勤交通費なしw

435:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:27.07 Mjj4slxH0.net
完全に宮仕えですたこうですか

436:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:30.60 a8iXHzku0.net
地方だとこんなもんだろうな。
ここに関しては社長に関しても結構カツカツだと思うぞ。

437:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:38.26 3idxkL/00.net
元の土地を貸してんならそこは下請けか関連会社じゃないの?
組合に未登録だからそれこそ安く作らせてんじゃないの?

438:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:40.43 9t1pHu7U0.net
パートでも25万稼げる時代に正社員で15万なんて泣けてくるだろ

439:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:55.56 m2UHAq/m0.net
月拘束217時間ぐらいになるかな
時給に換算すると720円か
あれ?

440:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:55.56 abade1px0.net
>>3
中小だったら結構頑張ってるぞ
賞与もあって保険完備だし休憩90分ぞ

441:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:56.27 SZgOAuos0.net
>>401
車必須なら車代を出せと言わないと
少なくともガス代プラスαくらいは

442:名無しさん@1周年
19/06/26 19:45:56.31 nrwT+Vap0.net
手取りだと10万いかないぐらいか
日本人も貧しくなったな

443:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:02.81 +XNEFRXM0.net
>>434
交通費無しでドン引きだわ

444:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:06.07 Mxm44oCg0.net
>>422
エンゼルパイ食べ放題なんかな?

445:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:11.60 SVkTEt8p0.net
>>67
カッペ は日常語
@東京都区部 少年

446:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:21.20 tlfI7w9B0.net
>>1
定額的に支払われる手当a+b156,400円~156,400円
すいませんこの部分がちょっとわからないのですが?
賞与 あり 前年度実績 年2回 又は 1万円~35万円
賞与実績が最大35万ということは
やはり額面総額156,400円~156,400円に見えるのですが
通勤手当 支給なし
車通勤でも一切ガソリン代補助出ないのでしょうか?
通勤費分は給与マイナスと考えていいでしょうか?
週休二日 隔週
やはり隔週ですか
10連休など別世界ですね
連休取ったら取ったでシワ寄せが大変そうです

447:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:25.69 Sx72HcA+0.net
>>422
見せても隠蔽、無かったことにするから(笑)
 

448:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:26.99 gt9iVj3z0.net
うちの実家もそんなもんだよ。優良じゃね?

449:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:32.30 u/3npvSJ0.net
>>423
この世で生きてるって
一番ありがたいことだぞ

450:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:36.41 eBbcdszH0.net
>>431
立て子って振り込め詐欺の出し子みたいな言い方だな

451:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:38.52 0HuZ1JOB0.net
いつのまにか地方では百姓の方が勝ち組なんだな

452:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:43.84 rfG4OQop0.net
うちのパートの佐藤さんより低いわw

453:名無しさん@1周年
19/06/26 19:46:46.28 BC9wuG8s0.net
田舎者だから平気で女性を蔑む
都会でこんなことやったら会社が潰れる

454:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:07.76 Zizuw8oX0.net
日本の8割こんなもんだろ
先進国ヅラしてらんないよ本当にさ

455:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:08.06 AgRnSJ3W0.net
>>414
徳島の向かいの兵庫県なんか、瀬戸内海の離島に日本海側もあるぞ。
徳島より淡路島みたいな離島の方が最低賃金が高いというのは、不思議な感じ。

456:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:08.30 9ULXktbZ0.net
この月給だとボーナス10ヶ月以上ないと生活できなくね

457:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:19.01 /ryJcdJH0.net
>>451
農家というか地主は最強だよ
地方では尚更

458:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:25.20 N+5J5gK50.net
これ手取りいくらよ…

459:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:26.91 5yLp6/9e0.net
うん?新入社員でも20万あるのに
15万が優良?ブラックやんけ

460:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:28.78 gt9iVj3z0.net
>>429
地方では、これが普通だから、優良企業だよ。

461:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:42.82 ZM+ySjq30.net
>>7
物価10分の1じゃあるまいし

462:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:44.97 hhvSd3xB0.net
中卒でもできる単純労働の仕事なんでしょ

463:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:46.56 3oo7Tq+c0.net
>>426
地方に滞在した時は食料品がやたら高くついたな。

464:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:51.72 Kua5FoHk0.net
な、
笑うだろ、笑うだろ。手取りじゃない額面だ。www
日本全国、クソ田舎はどこもこんなもんだ。
田舎でそれなりに稼ぎたかったら、
こ~むいん狙うしかない。
不祥事おこさなきゃ、後は一生安泰だな。
しかし、残念ながら安泰過ぎて都会並みに
不倫、セクハラ、なんでもあり、不祥事おこす、
物価は運賃分乗せで、もれなく高い、
休みは年中どうでもいい行事に振り回され、
自治会の役員は必ずやらされ、
田舎暮らしサイコーなんて、
地獄だぞ。

465:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:52.41 Z17v5z5x0.net
東京の人らが紙切れに書かれた何かに判子を押して右から左にやるだけで年収1000万とかもらって
田舎は手工業でちまちま物を作ったり畑を耕したり汗を流してこの月収よ
田舎は体のいい発展途上国なの東京っていう先進国に搾取されてるの東京っ子は反省して

466:名無しさん@1周年
19/06/26 19:47:56.44 gABXiAwy0.net
コリャ30年間成長ゼロの国

467:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:01.40 b8OjF17w0.net
手取りりだと10万円くらい?

468:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:02.21 HaY8TOWx0.net
>>54
男の職人業も手取り13~15万とか普通だからな
近所の看板屋がそんなん
結婚も車維持費に取られて無理
100万単位の貯金すら難しい

469:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:04.03 eTXLC0kk0.net
こんな求人が良い部類ならおらこんな村嫌だ東京さ行くだってなるわな
田舎は物価安いとか言うても通販使ったら東京も田舎も変わらんのやし賃金高いところで働きたいわな

470:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:04.41 rBPHIcbL0.net
てか、縫製工を求める時点で遅れてるような。
世界は無人化、自動化が加速してるのに労働搾取でしか
利益を出せないのも悲しいね。

471:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:20.96 9aiC5pmN0.net
一番クソなのはこれだろ
>通勤手当 支給なし

472:名無しさん@13周年
19/06/26 19:49:35.79 eHuhpr9ww
秋田のヘルパーだが、月平均21万

休みは無し

わかるか?

休みが無いんだよ

473:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:28.64 yyppUJqf0.net
スレタイ検索で今、上位に
結婚相手に求める年収ってスレあるけど
未婚男性の半数以上が300万未満だから
こんなもんでしょ
つーか、おまえらの大半も300万も貰って
ないんだろ?

474:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:33.58 aIcEgUrYO.net
>>251
交通費支給なしで近郊にすむとしねる。

475:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:37.63 eBbcdszH0.net
>>296
食材とか物々交換で賄ってるのか?

476:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:37.85 k7d3PcQG0.net
いくら田舎でも手取りで20万以上はゴロゴロあるだろ

477:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:42.50 8gn/IO9t0.net
6月とか祝日ないから余裕で最低賃金シタマワッテるだろ

478:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:45.89 e4E1LYAR0.net
物価が違う、と言うことになっとるからな。
都会とは掛かる金が違うから、まあ、何とか、と言うとこ。
田舎だし、共働き前提で。

479:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:46.31 aO8LrlxL0.net
大阪と京都基準なら
年300万位で
約20万ボーナス40万くらいか

480:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:47.62 GV+XwmEQ0.net
愛媛は未だに自販機のコーラ100円だし
マイルドセブンは200円
物価が安いから生活できるんだよ

481:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:53.84 kWyU6JIQ0.net
そりゃミニマリズムが流行るわ
そういう方向に意識改革しないとやってけない
で、月給15万で退職するまでに2000万貯めろとw

482:名無しさん@1周年
19/06/26 19:48:59.67 ESFNt3Ua0.net
タオル作るライン工の給料だと思えば妥当だと思うが

483:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:02.11 4WWm85+K0.net
田舎の繊維関係はどこもそんなもんだ

484:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:11.82 UHMhiyWe0.net
>>467
生きてけないぜ

485:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:14.24 VuGTNMW60.net
>>399
大阪って給料高いんじゃないのかw

486:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:17.60 9aiC5pmN0.net
田舎なんていかに役人に近いところで働くかだけの共産社会だし

487:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:20.31 7qIwl9oZ0.net
>>243
どんな計算やねん?
頭悪そうw

488:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:47.15 o69mTtdV0.net
>>451
農家辞めて賃貸経営してる地主が最強
いつ行っても必ず4円パチ現金で打って今月は20万やられたよ、はははとか言ってやがるし

489:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:49.96 TqAc13yz0.net
休憩90分て
15・60・15か
昼の60分は仕事のきつさの証明

490:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:50.20 KxGqLtSW0.net
>>1
これで優良企業とかバカッターの連中は相変わらずだな
流石に5chはそんなバカいないよな
チラッ

491:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:50.36 WSftF+Dw0.net
要普免なのは車じゃないと通勤できないよ!って意味かw

492:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:51.79 Gn2Ac1jH0.net
税金と社会保障費払ったら何も残らんな

493:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:56.05 Sx72HcA+0.net
 
田舎だと車も必要なんだぞ!!
あれどこで貯めるんだ(笑)
 

494:名無しさん@1周年
19/06/26 19:49:56.53 /ryJcdJH0.net
>>483
国内の産業を守るって
大変なことなんだよね
どこかで無理するしかない

495:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:03.45 Mxm44oCg0.net
>>463
農家の親戚とかおらんやつは、高級スーパーフジで買いもんやからな。

496:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:13.17 /+rUIFMI0.net
>>419
10時から15分
12時から60分
3時から 15分
の90だよ世の中の基本だとおもうのだが

497:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:14.51 UHMhiyWe0.net
>>481
ミニマリストと未婚化って原因一緒でやっぱ経済的な理由なんだろうな

498:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:25.99 SVkTEt8p0.net
>>462
高卒必須条件

499:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:26.40 k8U3uGcJ0.net
今治タオルは桃鉄でも高収益の優良物件だもんな
さくまはよく見てる

500:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:27.58 DpXb46ox0.net
愛媛県
近所の縫製工場に若い中国人の女の子が沢山働きに来てる
三年契約らしい
田舎過ぎてすることないから
みんな百マン位貯めて帰ってくらしい

501:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:28.01 /eibUiaW0.net
>>1
低賃金ナンバーワンは、トスネット?だったか
紛らわしい

502:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:42.52 BzY8kJJk0.net
実はこれ、愛媛が終わる予兆なんだ

503:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:44.03 cb+YY96U0.net
番組に取り上げられてた会社は
仕事が終わらなければ深夜早朝まで働かされてたな
残業代なんか付いてないだろ

504:名無しさん@1周年
19/06/26 19:50:52.10 vzg2426o0.net
事務と似た給料じゃん
勤務時間も普通だしなんの問題もない

505:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:03.54 UHMhiyWe0.net
>>489
なぜ?

506:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:04.95 wvSoPrRi0.net
まあ農業とかしてる合間の時間だよな

507:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:10.51 aO8LrlxL0.net
大体、田舎の企業は、
経営者と社長がぼったくりで、他は奴隷だろ。
三菱電機を見ればいい。

508:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:12.96 e4E1LYAR0.net
正義メンのお前らが潰そうとしてるのは田舎の雇用だよ。
偉そうに叩いてたら今治は死滅するぞ。

509:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:18.64 9aiC5pmN0.net
>>190
パートのおばさんとか稼いだ金全部通勤用の車に消えてるんじゃないですかってレベル。

510:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:22.10 oN+AaGK00.net
タオル縫うだけの工員ならこんなもんだべ。

511:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:24.20 gt9iVj3z0.net
>>491
田舎はみんな免許持ってるよ

512:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:24.71 eBbcdszH0.net
>>495
中国地方にもあったが食料品高かったなフジ

513:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:30.02 LpYqXnyV0.net
>>485
大阪も中小零細はこんなもんよ

514:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:31.99 9RxEFPOm0.net
こんなんで来るやつおるの?

515:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:35.47 VuGTNMW60.net
>>430
マジこれ

516:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:38.68 uBz3G4vL0.net
15万を提示していると
20万が多く感じてしまう。
もしかして愛媛って賃金少ない?

517:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:40.30 WsFS/SaQ0.net
月給 15万×12
ボーナス 2万×2
年収184万
正社員でこれなら下請けの実習生はいくら貰ってたのか

518:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:41.08 dZJJ+Zwz0.net
>>326
そうか、地方は物価安いもんな
都会だと独り暮らしでも家賃7万と食費が3~4万
あとは光熱費やらなんやかんやで15万だと節約しても使い切ってしまって貯金不可能

519:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:41.96 o69mTtdV0.net
>>496
うちの会社は午前無し昼55分3時に10分
8:30~17:00だわ
実働7時間くらいかな

520:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:44.18 cxXae37F0.net
この給料なら週休2日じゃないと駄目やろ。これで隔週はない

521:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:46.26 jbNCOZF90.net
>>480
>マイルドセブンは200円
そんなわけないだろw
密造タバコかw

522:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:47.08 7YF83LBs0.net
>>479
零細企業はボーナスや退職金という概念が無いぞ
下手すりゃ厚生年金の概念すらない

523:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:47.64 L/7Xggr50.net
本当にやばいのは技能実習生を斡旋する民間企業なのにw
そっちの求人もさがしたらすぐでてくるだろ
たしか人材派遣会社での職務経験者優遇って書いてたぞ

524:名無しさん@1周年
19/06/26 19:51:56.02 bhB6oKCx0.net
田舎は田舎でもピンキリだな
新潟静岡長野茨城でも月30万近く稼げる派遣あるし12時間拘束交代制だけど

525:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:03.31 /eibUiaW0.net
ダイソーに売ってるぐらいだからなあ

526:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:15.23 uwI6C0pD0.net
>>469
県外から就職したり独立したい奴がこんな企業に入るわけないじゃん
少なくともこのレベルの田舎は実家があってそこから通える圏内でそいつの収入で家族養ってないようなケース見越してるだろう
東京で手取り20万で自分で家賃やら食費自己負担するよりマシな生活になると思う

527:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:17.66 TqAc13yz0.net
時給1000円以下
同一労働同一賃金の行き先だな

528:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:19.30 /6y6VfUc0.net
>>54
TOKYOに1時間でつける田舎ってどこ?

529:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:28.02 MOxNfscx0.net
15万ありゃ贅沢しなければ首都圏でも暮らせる

530:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:43.36 4WWm85+K0.net
>>513
大阪の連中は安売りしすぎだ

531:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:47.20 4MMGEhll0.net
地方、郊外
フルタイム時給換算
日勤 800~900円
夜勤 850~950円 (昼又は夕方~)
深夜 1000~1100円 (深夜手当て込み)
派遣で+100円ぐらい
が普通
週休2日の深夜勤務でも20万は業種限定でそうそういかない
誰でも出来る仕事はパートや社員も形や肩書きだけで所詮はこんなもんだよ

532:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:47.46 HaY8TOWx0.net
田舎に生まれた時点で罰ゲームだからな

533:名無しさん@1周年
19/06/26 19:52:49.30 rBPHIcbL0.net
>>478
物価って言っても生鮮食料品の値段は都市部と変わらない。
むしろ、物流コストが上乗せで高くなる場合もある。
居酒屋なんかは、生ビール中が\480以上がザラ。

534:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:03.89 poF2O+ph0.net
下請けに無茶苦茶やってるんだろ
最悪

535:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:07.83 IzqDBhb80.net
15万だと厚生年金とか入れると手取り11万くらいだと思うけど

536:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:13.18 MmUdXdVr0.net
地方の中小はこんなもんだよな
特に外国人が働いてる所
アベノミクスって何?

537:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:13.42 o69mTtdV0.net
>>518
田舎は一人用賃貸物件無くて一人でも2LDK家賃7万5千円とか住まないといけないんだぞ

538:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:18.33 /eibUiaW0.net
>>524
今時2交代かよ!
時間換算すると低いんだろか

539:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:24.58 YijIaBHtO.net
>>476
ないない首都圏とは別世界

540:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:24.65 gt9iVj3z0.net
今、住んでる埼玉でも繊維業界平均はこんなもんだよ。
安倍のせいなんだが。

541:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:55.57 8gn/IO9t0.net
田舎は物価安いっていうのは大間違い
競争がないからスーパーで買い物してびっくりした
ガソリンなんかめちゃくちゃ高い

542:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:58.29 Mxm44oCg0.net
>>489
10時と15時の休憩は役所のご指導やからな。
文句があればちぃさいオッサン塩崎にな。

543:名無しさん@1周年
19/06/26 19:53:59.87 eBbcdszH0.net
>>518
地方は物価高いし家賃も大して安くないぞ 福岡くらいの地方都市はコスパいいけど

544:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:07.85 Ucb8aXme0.net
共働きすれば余裕で子育ても出来るだがや
無職ヒキニートはテレビドラマのセレブ生活を基準にする

545:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:08.76 4WWm85+K0.net
>>518
地方の方が物価が高いんだぞ
都会はスーパーが競争過多で同じもの買っても1.5倍くらい値段が違う
田舎が安いのは給料と土地代だけ

546:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:12.27 HdUvC4Rt0.net
四国で唯一行ったことあるのが
しまなみ海道を自転車で往復した
今治なんだけど
この話聞いて、田舎が観光に走るのわかる
今治は観光収入多そうだけど
何も無いところはもっと地獄だろうな

547:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:14.74 vyoMB4AN0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【令和】
令=0=ONE
和=友達じゃない輪=WORLD
==
*6月29日
One World 発動
URLリンク(mobile.twitter.com)
aa
(deleted an unsolicited ad)

548:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:21.18 aO8LrlxL0.net
政府が無能の結果だな
賃金が安いのは無能の結果である。

549:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:23.21 gXkh729m0.net
うちの会社、通勤手当は1km10円という計算方法ww

550:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:24.07 qjd9x/Q90.net
四国・東北の最低賃金ランキング
1位宮城県798円
2位香川県792円
3位福島県772円
4位徳島県766円
5位愛媛県764円
6位山形県763円
7位高知県・青森県・秋田県・岩手県762円

551:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:28.35 DXFYhty30.net
ナマポ以下やん

552:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:31.57 MOxNfscx0.net
>>476
本社が東京ならごろごろあるだろうな

553:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:31.93 AvysAl3c0.net
地方で経営者クジ外れ引いたら日本人か実習生か問わず終わりよな
経営者同士が横で繋がってるし役所にも顔が効くから同じ場所で転職活動しにくいわ

554:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:32.16 /eibUiaW0.net
>>535
掛け金少ないから老後は雀の涙

555:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:37.78 YRWT617u0.net
手取り10万w

556:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:58.42 L/7Xggr50.net
ダイソーで売ってる中国産東南アジア産タオルなんて原価3円くらいじゃん
日本でミシン踏んで勝てるわけがないよ

557:名無しさん@1周年
19/06/26 19:54:58.96 ajIinEPm0.net
>>1
時給1000円なん?

558:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:09.46 zriJOzQw0.net
>>513
求人見たら笑ってしまうくらい給料低いからな
休みもろくに無い上に残業ほぼ毎日っていう状況なのに
そら人来ないわって思う

559:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:12.52 a8iXHzku0.net
>>539
仕事の内容も首都圏のほうがシンプルなんだよな。
都市部だとAだけで成立する仕事が田舎だとABCDくらい幅広くこなさないといけない。
そのかわり深く掘れるけど

560:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:15.58 7l4t3rXq0.net
おいおい奴隷国にも程があるぞ

561:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:15.82 +T9cxN+50.net
>>513
大阪だと最低賃金936円だから愛媛と同じと言う訳にはいかんよ

562:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:15.99 35EEPJc00.net
>>440
休憩90分はすごいよな

563:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:17.44 MmUdXdVr0.net
こういう仕事で残業しまくって
なんとか年収300万に乗せるのよなw

564:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:17.99 Sx72HcA+0.net
 
オリンピックドーピングも終わり
毎年核ミサイルが落ちるほどの
人口減でこの国はどうなるでしょう
はい賢い人ならどうなるかもう想像ができますね
周りも当然巻き込んでいきます(笑)
 

565:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:27.32 gt9iVj3z0.net
>>543
都内で10万の物件は、地方で4〜6万だよ

566:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:28.92 IfuK3ciL0.net
公務員の給与が現状では維持できません。
公務員給与を維持するために、国は借金まみれです。
公務員給与維持のために消費税は20%ぐらい必要です。

567:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:34.05 xWgvEkXb0.net
まぁ手取り10万ってとこだろうな

568:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:40.08 zSRe7ZQW0.net
これなら年金払っても老後に余裕で2000万円貯められるな(^ ^)

569:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:42.48 xGq8y7is0.net
四国の普通がこれなら
そりゃみんな都会に人が流れて来るわ
ここで働こうって気にはならん
そして日本人が来ないから外国人労働者を入れて何とかする

570:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:43.29 kK+JVg1g0.net
タオル作りの作業員なんか普通は時給数百円のパート契約だろ正社員にしてくれるだけいい会社なんじゃないの?

571:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:48.27 qoPBq5Gi0.net
地方の現実はこんなもんだよ、これで良いとは言わんが。
いま格差は思った以上に大きくなってる。もはや自己責任論じゃ片付けられんだろ。
この国は間違いなく衰退してくよ。

572:名無しさん@1周年
19/06/26 19:55:50.73 sMEuE/a70.net
>>1
今時育休実績ないとかブラックじゃないか
まあミシン作業員なんて産休育休を超えて同じ人材のスキルを繋ぎ止める意味ないし
子供育ったオバハンか独女か男しかいらんってことなんだろうけど

573:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:03.01 HI7d0xCz0.net
>>407
オーダースーツとか実際に作ってる人達も手取りこんなもんなの?

574:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:09.60 T7j3KeuE0.net
安いとはいえなんの技能も知識も必要としないのなら妥当じゃね?

575:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:11.50 HaY8TOWx0.net
>>478
むしろ田舎の方が高い
離島だと配送料かかる
半島だと行商トラックが来てお菓子とか買わないと店が無いから言い値だよ

576:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:13.03 8gn/IO9t0.net
こんな酷い待遇でも高卒以上ってw
中卒でもいいだろ

577:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:15.26 tIlX+3ab0.net
愛媛だとこんなもんだよ

578:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:30.69 yN0j3OLe0.net
良い条件だな
俺が働きたいくらいだ

579:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:33.14 aO8LrlxL0.net
手取り30万
ボーナス100万
残業20時間
とある大企業ならこれが水準

580:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:36.70 HgHARvR70.net
>>521
200円だったら、大量に買って他府県で
400円で売ってもひと箱200円のぼろ儲けw
現メビウスは480円だから売れるだろうなあ。
つーか、マイルドセブンっていつの時代のタバコ
売ってんだよ?w 

581:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:41.23 DBfpdqNj0.net
四国なんて公務員と四国電力と地銀以外はこんなもんだろ。

582:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:44.34 Mjj4slxH0.net
じゃあなどこ幾年、何も言えなくて夏みたいな

583:名無しさん@1周年
19/06/26 19:56:45.34 Ucb8aXme0.net
>>565
駐車場も無料で付いてるしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch