暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch950:名無しさん@1周年
19/06/27 15:24:51.86 ulV1BqYR0.net
>>923
こうやって少子化が進むと

951:名無しさん@1周年
19/06/27 15:24:55.11 U9rFAxzd0.net
>>17
喰って寝てクソしなきゃいけない肉の身体とかコスパ悪いだろ。捨てたら?
…って言いたくなるレベルのコスパ馬鹿w

952:名無しさん@1周年
19/06/27 15:25:36.70 dzCgcTjf0.net
お金ください結婚しますから

953:名無しさん@1周年
19/06/27 15:25:39.59 595DagUH0.net
そんなに高望みしてる訳でもないのに、なぜか子供の頃から、女性を見て美人と思えるゾーンがすごく高くて狭いんだよな
みんなが可愛いと言ってるぐらいのレベルだと、髪型でそれっぽく見せてるだけだろーとか思ったり
どうしても骨格を見ちゃうんだよな
本当に可愛いとか綺麗とか思えるのは、ハーフの人とかだな
おれ病気かね?

954:名無しさん@1周年
19/06/27 15:25:58.92 ebGkQ/Ra0.net
俺は今年50になる田舎の7代目(長男)だが40代であろう宮司の長男や菩提寺の住職も結婚できてないよw

955:名無しさん@1周年
19/06/27 15:26:12.76 bBaCQSSQ0.net
>>924
それは「恋愛を成就する」能力の話。
結果論にすぎん。
成就しようがしまいが恋愛は恋愛なんで、
恋愛をする以上、それは「恋愛向き」の遺伝子を持っている人だ。
成就する見込みがない恋愛を避けるのは行動であって
遺伝子は関係ない。
あるとしたら、異性に好かれやすい形質の遺伝子だ。

956:名無しさん@1周年
19/06/27 15:27:03.94 nxK9odHX0.net
ちゃんと稼いでる30代男と20代女をくっ付ける政策、
イメージアップも含めてやっていくのが健全だと思うよ
女の力が強すぎるから同年代高収入希望のワガママ女が増加してる

957:名無しさん@1周年
19/06/27 15:29:03.18 R5jaEWld0.net
>>935
結婚願望がある同士はうまくマッチングできるといいな
女が強すぎるワガママだと言いたがるのはメディアや
ネットのこじらせ組に踊らされてる層で
今は共働きが当たり前と思ってる女が多いのが現実

958:名無しさん@1周年
19/06/27 15:36:28.00 fDubYgFA0.net
>>928
優秀な人達の中で比べて落ちこぼれがでるからそいつらが奴隷になるし大丈夫

959:名無しさん@1周年
19/06/27 15:36:40.42 eNQR75ay0.net
結婚しないと○○になるぞ~、結婚て妬まれるほどシアワセ~、と脅すけど
その割には、結婚が大人気!誰も彼もが結婚して止まらない!日本人大繁殖!とはならないんだから
やっぱり結婚や出産て苦行なんじゃ...
逃げれる人は逃げてるって事でしょ?

960:名無しさん@1周年
19/06/27 15:37:09.58 ebGkQ/Ra0.net
うちは俺で断絶しようが全然惜しくもない家だけど神社や寺となるとそうはいかないよね

961:名無しさん@1周年
19/06/27 15:40:14.96 /ajtb9880.net
>>938
いや
結婚した上でもっと幸せになりたくて浮気した結果、泥沼離婚とか
シングルマザーとか親権争いとか
人間の欲に限度がないから不幸になるわけで
それなら最初から一人でいいやというさとり時代なんだろう

962:名無しさん@1周年
19/06/27 15:40:35.19 aG8p9J+G0.net
結婚して子供が出来ることはこの上ない幸せだけど、独身の方がめちゃくちゃ楽だからね
幸せとセットでやってくる義務を背負いたくないんだから仕方ないわな

963:名無しさん@1周年
19/06/27 15:40:58.62 O5gWQgYT0.net
これは中々良記事

964:名無しさん@1周年
19/06/27 15:41:51.85 eNQR75ay0.net
本当に結婚に絶大なメリットがあるなら、みんなすごい勢いで食い付くはずだよね
実は今までは、結婚「させられてた」だけだったんじゃないの?
何らかの洗脳や圧力が解けて、冷静になった人が増えたとか?

965:名無しさん@1周年
19/06/27 15:44:28.20 eNQR75ay0.net
>>941
えー虐待事


966:件増えてるじゃん 子供が出来たら頭狂う人が増えてるんじゃないの



967:名無しさん@1周年
19/06/27 15:45:09.47 r4ydp46R0.net
昔と違ってゴミを捨てる事すらも金がかかるようになり、不安が増大している
おまけに街に増大している働いていない「おじいさんおばあさんが若者を見張る監視社会」になった
これじゃ未来なんかない

968:名無しさん@1周年
19/06/27 15:45:35.39 R5jaEWld0.net
>>943
選べる社会になったというのは事実だね
昔は同調圧力や女は結婚しないと食べていけないとか
一本道しかなかった

969:名無しさん@1周年
19/06/27 15:47:26.55 bBaCQSSQ0.net
>>938
その割合には、婚活業界大盛況らしいんだよなあ。
そもそも「婚活」なんて言葉が一般的になったのってここ十年だし。
「結婚しなくて良かったー」と思う人は
40も回れば誰も何も言わなくなるんで逃げが決まってハッピーなはずなんだが、
その頃になって、相談所行き始めたり、会うたびに暗い表情になるヤツばっかなんだよなあ。
どー考えても、嫌なことを後回しにしたあげく、
どうにもならない段になっては初めて、どーにか結婚したくなってるようにしか見えないんだが。

970:名無しさん@1周年
19/06/27 15:47:36.29 bzPssrIg0.net
>>888
日本女は条件が厳しいから無理だな同時にメンヘラフェミってるし
当然おっさんは相手にされない性格変えるレベルで不可能だ
一方フィリピン女性なら年齢差にも寛容小柄でかわいい系が多い
年収300万でもOK、ヨウツベ見てみ中華や東南アジアで探すのもありだ
まずfacebookアカ作れ、あと相談所はやめとけ現地で探せ

971:名無しさん@1周年
19/06/27 15:47:39.97 TOjPMAGg0.net
アメリカもフランスも調べたら同棲が多いな
足したら日本の婚姻率抜くわ

972:名無しさん@1周年
19/06/27 15:50:54.90 O5gWQgYT0.net
>>943
今頃気付いたのかい?
人間は神によって結婚させられているんだよ

973:名無しさん@1周年
19/06/27 15:54:55.40 aG8p9J+G0.net
既婚者って以前は独身だったわけでどっちの気持ちもわかるんだよね
その上で結婚、子供を持つ幸せを感じてる
独身者には絶対にわからないからなぁ
結婚する前に分かれば判断しやすいんだが

974:名無しさん@1周年
19/06/27 15:55:38.55 c8GqxuLR0.net
独身者はバツイチだぞ
ずっと未婚なわけないだろ

975:名無しさん@1周年
19/06/27 16:00:50.58 zlh2Aij30.net
>>912
酒飲んで色んな男と寝るような女いっぱいいるんだが、貴方はLGBTとかの人?

976:名無しさん@1周年
19/06/27 16:02:27.53 7JxjHz6m0.net
世界も少子化だから大丈夫。
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
スレリンク(newsplus板)

977:名無しさん@1周年
19/06/27 16:03:02.34 7JxjHz6m0.net
>>949
カトリックの場合なら、離婚が大変だから。

978:名無しさん@1周年
19/06/27 16:03:44.94 R5jaEWld0.net
>>954
フランスでも出生率が回復してると言われてるものの
移民同士か移民との混血が爆発的に増えたというのが現状

979:名無しさん@1周年
19/06/27 16:04:49.31 8JmEmWzg0.net
未曾有な繁殖フリーな精神先進国かもしれんが、滅びるために敢えてその先進国になる必要もないかと
人間の進化プロセスのなかで、大きいな役割を果たしているのも、
皮肉なことに戦争であることを忘れてはいけません。
そして性別もまた争い対応のために、生物が自ら分岐をやり遂げたのである。
近代では争いが減り、性別そのものの存在が必要なくなったのであろう

980:名無しさん@1周年
19/06/27 16:06:14.34 O5gWQgYT0.net
>>951
先輩の言う事は聞いとくんだぞ?

981:名無しさん@1周年
19/06/27 16:07:11.45 8JmEmWzg0.net
移民政策を通して、種の多様化をすすめると同時に、人生観の教育も道徳の教育がセットでなければならないのである

982:名無しさん@1周年
19/06/27 16:07:29.82 q7FW6enC0.net
>>847
昭和脳の結婚賛成派がそう思い込んでるだけで、実際には共倒れリスクが増えるだけですし。
昭和脳の妄想はどれもこれもそれなりの正社員であることが前提だしさ
前提条件が異なるんだから過程も結論も違って当然だろ
基本的に寄生する側の女性にしてみればメリットが上回るし、寄生される側の男性はデメリットが上回る。ただそんだけ。

983:名無しさん@1周年
19/06/27 16:09:45.10 fDubYgFA0.net
>>956
ここまでくると豊かになったこと自体が少子化に関係あるんじゃねーかって考えちゃう

984:名無しさん@1周年
19/06/27 16:12:56.06 TOjPMAGg0.net
>>959
道徳心は日本人はあり過ぎるくらいにあると思うよ
それらをかなり減らして、
社交ダンスとかマイムマイムとかせめて音楽を聴くとかの授業増やした方がいいんじゃない

985:名無しさん@1周年
19/06/27 16:14:54.57 EFe9jbeX0.net
AV女優が可愛くなりすぎたのが悪い

986:名無しさん@1周年
19/06/27 16:33:35.10 s8QEwGvZ0.net
人妻AVのせい。リアルで裏切られそうw

987:名無しさん@1周年
19/06/27 16:33:40.09 9Za/dx690.net
女はブスでも貧乏でもそれなりの相手探して30までにサクッと結婚してるのが多いが
男は自己評価が高いせいか高望みして売れ残ってる感じ

988:名無しさん@1周年
19/06/27 16:47:26.72 +F8ai3ug0.net
>>953
比率の話で少数派持ってこられてもね
女はそこらの見知らぬ男のチンコ見ても喜ばないでしょ
男はおっぱいやパンチラで喜ぶし許可なくても触りたがる
あげく知恵も力も無く抵抗出来ない子供にまで欲情する

989:名無しさん@1周年
19/06/27 17:08:32.43 7JxjHz6m0.net
女性も経済力つけても家族を養ってこなかったのも悪い。
主夫が増えないのは女性のせいだし。

990:名無しさん@1周年
19/06/27 17:11:51.36 jBxK+Qay0.net
ここ何十年で自由恋愛が是とされるようになったけど、出合いの方法の受け皿が確立しないまま親の紹介だの見合いだのが廃れた結果
結婚相談所とかマッチングアプリがもっと昔からあったら変わってたかな

991:名無しさん@1周年
19/06/27 17:23:36.67 axfxkgxR0.net
無残な孤独死を避けるために結婚するんだよ

992:名無しさん@1周年
19/06/27 17:28:35.27 B2X2Yyyy0.net
職場に40代独身のおっさんがいて、いっつも無口だし、たまに会話すると上から目線ですぐ興奮する。
休日出勤するといっつも事務所にいてスマホいじってる。恐らく家にいると電気代かかるから節約のためだと思うんだけど。
なんか薄気味悪いんだよな。

993:名無しさん@1周年
19/06/27 17:28:46.45 8qEKqCYN0.net
>>70
それアミニズムっていう、最も原始的な宗教よ。自然崇拝に近い。
キリスト教はじめ一神教が主流になる前は、世界中でアミニズムの影響が強かった。
日本はとりわけ地震や津波が多いから、いまなお自然崇拝の宗教感が国民性に根付いてる。
山奥で誰にも見られてなくても、お地蔵さんを破壊したり、おしっこかけたりは普通できないしょ?

994:名無しさん@1周年
19/06/27 17:31:07.30 s8QEwGvZ0.net
>>969
離婚増加で意味なし

995:名無しさん@1周年
19/06/27 17:35:17.85 s8QEwGvZ0.net
>>970
家庭持ちでも休出多いウザいおっさんいるよ。家で居場所がない感じ。
こっちは溜まった仕事を集中して進めたいんだから、暇つ�


996:ヤしで来るなよって思う。



997:名無しさん@1周年
19/06/27 17:39:50.06 B2X2Yyyy0.net
>>973
そうか。
じゃあ年代的な問題なんだな。
最終的な居場所を職場に求めるって価値観がよく分からないよな。

998:名無しさん@1周年
19/06/27 17:41:25.46 7JxjHz6m0.net
>>968
少子化にするための恋愛至上主義だからな。

999:名無しさん@1周年
19/06/27 17:41:55.08 7u3jEyLH0.net
>>777
LGBTSMRSだろ

1000:名無しさん@1周年
19/06/27 17:42:46.24 c8GqxuLR0.net
平均的な年収だと2000万貯めるには結婚してる場合じゃない

1001:名無しさん@1周年
19/06/27 17:44:34.35 /vVF+QJB0.net
立ち振る舞い?
立ち居振る舞い○

1002:名無しさん@1周年
19/06/27 17:45:15.05 /vVF+QJB0.net
立ち振る舞い×
立ち居振る舞い○

1003:名無しさん@1周年
19/06/27 17:47:20.35 tNuwYc8F0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【令和】
令=0=ONE
和=友達じゃない輪=WORLD
==
*6月29日
One World 発動
==
令和=OW
URLリンク(mobile.twitter.com)
dl
(deleted an unsolicited ad)

1004:名無しさん@1周年
19/06/27 17:47:40.09 oYgsKNq40.net
主夫とか日本の民族性が変わりでもしない限りありえんわ
共働きですら無理があるのに

1005:名無しさん@1周年
19/06/27 17:49:02.80 7u3jEyLH0.net
>>973
そんなのに給料出せるなんて余程のホワイト企業なんやろなあ
東京の話かな?

1006:名無しさん@1周年
19/06/27 17:49:20.57 XfSc0zha0.net
独身最強みたいな強気な発言しててもな
独身小梨は生物学的に欠陥なんだよ
淘汰されるのさ

1007:名無しさん@1周年
19/06/27 18:14:20.04 ELNa8Sio0.net
氷河期もそうだけど、散々個人の責任だとか言っておいて、生活保護が増える、年金を払う世代がいないとかで自分に火の粉が来ると分かったら慌てて煽ってて滑稽だわ。
一人だと個人の問題だが、それがこれだけ増えればそれはもう社会の問題なんだよ。
もう手遅れだから。

1008:名無しさん@1周年
19/06/27 18:16:50.64 foAOcpzd0.net
女が男なしで生きられるようになる社会を作ったらこの結果になるのは必然だと思うがな
何を今更慌ててるの?こうなると分かって男女共同参画社会を目指したんでしょ?

1009:佐藤 剛志
19/06/27 18:22:36.58 LQdFcoNQ0.net
>>838
独身の有権者が増えれば
独身に過剰な負荷を掛ける法案は
減ると思います。
又、結婚や扶養家族等で得られる
税負担の減免や控除の類い、
会社の福利厚生等も明らかに
減って居ますよ。
嘘は吐かないで頂き度いです。

1010:名無しさん@1周年
19/06/27 18:24:10.17 VzS0ylK30.net
>>984
これな、ほんとこれな…
自己責任を押し付けたんだから自己責任に殉じてくれ…

1011:名無しさん@1周年
19/06/27 18:30:27.47 axfxkgxR0.net
>>985
フェミニスト、結婚できない女が求めただけ

1012:佐藤 剛志
19/06/27 18:32:30.48 LQdFcoNQ0.net
>>649
我が国の年金制度は元々、附加方式の為に
人口減少時に必ず起こる物です。
世代間の鼠講で在る事を改めて
何処かで積立方式に切り替えしなければ
人口減少時に対応出来なく成るのは
当たり前だったのです。
時の政治家が後先考えず、
有権者の歓心を得る為に
此の附加方式に拠る大盤振る舞いをして
其れを改めず、
若干問題化した際には
其の都度僅かな辻褄合わせで凌いで来た
政治家の責任です。
未婚者や子供の居ない家庭の責任では
有りません。

1013:佐藤 剛志
19/06/27 18:37:02.40 LQdFcoNQ0.net
>>988
厳密には
男性丈では無く、女性にも労働をさせて
労働市場を飽和状態にして
労働賃金を低廉化して
総労働量を増やし乍らも
総人件費を減らし度い経団連等の経済団体が、
フェミニストの価値観に寄り添う振りをして
利用したのです。

1014:名無しさん@1周年
19/06/27 18:38:08.32 e/nJMTh/0.net
>>983
お前が生物学とやらの何を知っているというのだ。(´・ω・`)

1015:名無しさん@1周年
19/06/27 18:47:41.20 bBaCQSSQ0.net
>>984
官僚は第二次ベビーブーマーが結婚し始めれば、
出生率上向くと甘い見通しだったんだよ。
が、その世代が大卒の頃にバブル崩壊直撃で、
プライドばっか高くて収入低い高学歴プアが激増。
ようやく見通しの甘さに気がついた。
まあ、無駄に培った小賢しさと自意識で理論武装して将来から目を背けてきた当の団塊ジュニアも悪いんだがなw
ハッキリ言って共犯関係。
ま、もう俺ら失われた20年世代は、もうダメだw
どうせ、不健康極まりない生活してるこの世代のシングルは
年金貰えるだろう70才頃には身寄りなくバタバタ死んでいきそうなのが、唯一の慰めだw
今の若い連中はこの世代みたいにはなるなよ。
政治も個人もしっかり自分の課題に逃げずに取り組んでくれ。

1016:名無しさん@1周年
19/06/27 18:54:55.13 DCGTEdgg0.net
>>985
女は基本的に上位2割の男以外は関わりたくないからな。
男はモテ男以外は上位6割の女と関わりたい。
そりゃ女が稼げれば結婚減りますわ。

1017:名無しさん@1周年
19/06/27 19:03:01.64 a9jMXcl80.net
>>993
ワイが関わりたいのは性格の良い黒髪ロリ巨乳だけたが何割くらいいますか?

1018:名無しさん@1周年
19/06/27 19:04:28.09 GCwmgw7L0.net
しかし女性は自己評価が高くて
本来なら10人中上から7番目くらいなのに「自分は上から2番目」とか思うから
そのあたりで男女のズレが起きそうw

1019:名無しさん@1周年
19/06/27 19:07:09.29 a9jMXcl80.net
>>992
いや官僚は派遣業を生み出して一億総中流から格差社会に移行したから計画通りでしょ。これなら一部の上級国民が富を支配できるからね。

1020:名無しさん@1周年
19/06/27 19:10:54.81 bBaCQSSQ0.net
>>996
下らない陰謀論だw
我が国の完了にそんな風に社会をデザインする能力があるなら、
自分達の老後を怪しくする、こんな事態を招いていない。
誰もが無責任、しかも自分の人生すらw
それが原因。

1021:名無しさん@1周年
19/06/27 19:11:46.70 oIg1z8nV0.net
結婚しないと孤独死だぞ
っていう言い方は脅しみたいでよくない

1022:名無しさん@1周年
19/06/27 19:13:48.93 a9jMXcl80.net
>>997
何言ってんの?老後に困るのは下級国民だけだぞw 公務員の給料も上がり続けてるし官僚とか政治家には関係ない話。

1023:名無しさん@1周年
19/06/27 19:20:55.26 bBaCQSSQ0.net
>>999
公務員の数は年々減ってるんで
公務員共済はゆくゆくは破綻する。
で、頭数の多い厚生年金に一本化を画策してるのが現状。
もちろん三階建て部分はそのままって図々しさが災いして頓挫してるがw

1024:名無しさん@1周年
19/06/27 19:22:28.02 oIg1z8nV0.net
嫌々結婚すすめるのはよくないよ

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
l


1026:ife time: 1日 1時間 39分 15秒



1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch