【交通】駐車禁止走行可能のゼブラゾーン(導流帯)に駐車していたトレーラー運転手を書類送検 バイク追突し死亡事故at NEWSPLUS
【交通】駐車禁止走行可能のゼブラゾーン(導流帯)に駐車していたトレーラー運転手を書類送検 バイク追突し死亡事故 - 暇つぶし2ch124:名無しさん@1周年
19/06/26 18:02:22.20 qbFO/Mlv0.net
>>101
URLリンク(www.sankei.com)
この図が正しければさらに奥のトンネル内に駐車していたようだが
バイクって原チャリじゃないのかね
だとしたら左一杯に寄ってるからトンネル内で通行量も多ければ
かなり危険で常識はずれな駐車だな

125:名無しさん@1周年
19/06/26 19:57:04.87 /mR4O5qJ0.net
トンネルの入口かよ
バカじゃねーの

126:名無しさん@1周年
19/06/26 20:01:49.03 FkaGpvLC0.net
これから荷主が取りに行くようにしたらいい
その為に広い倉庫を作ってそこまで運べばいい
運送会社に段々要求がエスカレートしてる
荷下ろしまでやらせたりさ

127:名無しさん@1周年
19/06/26 20:10:56.19 Oj3qBFJ70.net
>>96
交差点内にも赤色灯つけづにいるよな

128:名無しさん@1周年
19/06/26 20:25:21.32 gki+GApy0.net
一般の車道には駐停車できるんだから、わざわざトンネルの中でやる必要はないわな

129:名無しさん@1周年
19/06/26 20:27:25.55 YcQ0pPyV0.net
バイクが見逃したのも悪いがトンネルの入り口はさすがに罠すぎる

130:名無しさん@1周年
19/06/26 20:39:21.13 z3xHtWd00.net
ゼブラゾーン内の駐車はそれ専用の違反形態があるわけではない
扱いとしては周囲の道路と変わらんから、法定指定違反じゃなければ駐車しても取り締まられない

131:名無しさん@1周年
19/06/26 21:10:02.56 9qi72IIz0.net
>>130
道交法上、定義されてないんだよね、あれ。
強いて言えば、極太の白線みたいなもん。
でもあの斜線部分を安全地帯だとカン違いしてるヤツが多いんだよな。
だから当然のように停めちゃう。

132:名無しさん@1周年
19/06/26 21:50:17.91 z2DS9K/Y0.net
>>119
荷下ろしもドライバーの仕事だから無理

133:名無しさん@1周年
19/06/26 22:09:49.81 KJmel2h20.net
>>124
これが本当なら擁護のしようがない。
敢えてするなら大型停められる場所を少しでも整備すべきかね。
停められる場所問題で言えば混雑時の高速道路で普通自動車が大型枠に止めた場合も厳しくして良いと思う。
休憩出来なくて朦朧として大事故起こされるよかマシだし。

134:名無しさん@1周年
19/06/26 22:23:27.73 XrH2FA6d0.net
効率ばかり追求する社会にも問題があるのでは?

135:名無しさん@1周年
19/06/26 22:33:08.20 YYfe/IIH0.net
円滑な交通の流れ(笑)とやらを自ら著しく妨げるトラッカスw

136:名無しさん@1周年
19/06/26 22:34:50.81 Ddd179vT0.net
これ当時の記事で見たけど、突っ込む方がおかしいだろ

137:名無しさん@1周年
19/06/26 22:34:58.97 JsXPCt0n0.net
>>133
道の駅で大型車スペースに乗用車を止めてる馬鹿が減りますように!

138:名無しさん@1周年
19/06/26 22:37:24.32 d32P5hE50.net
トラック乗りにろくな奴はいない
半グレ集団


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch