【#れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を配布、消費税廃止★28at NEWSPLUS
【#れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を配布、消費税廃止★28 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
19/06/25 20:38:01.26 QmIIEPWh0.net
>>486
足りるわけないだろ馬鹿だな。
小学校で算数習いなおしてこいって話だ。

501:名無しさん@1周年
19/06/25 20:38:34.28 GurTTVkt0.net
>>496
だから山本叩くのか

502:名無しさん@1周年
19/06/25 20:38:44.36 lNrIf+h60.net
別に金が必要なら刷ればいいだけだし

503:名無しさん@1周年
19/06/25 20:38:47.54 UIj4F9GI0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十-数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
rger

504:名無しさん@1周年
19/06/25 20:38:52.39 io2T5wer0.net
>>497
消費税はクソ税だな。
デフレ(消費不足)の時に、
消費に罰金かけるバカがどこにいるんだよ。

505:名無しさん@1周年
19/06/25 20:39:04.23 VV8bK8z80.net
>>5=>>19>=>>54=>>67>=>>75=>>123>=>>133

すさまじい勢いで山本工作員(ネット工作業者)がわきまくってるし

【 気をつけて メロリンQは 民主系 】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

506:名無しさん@1周年
19/06/25 20:39:12.16 UIj4F9GI0.net
★福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ★
 脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させて
 TPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって、食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、
 円安へ導き、日本の冨を掠め取り、財政を破綻(ハイパーインフレ)させて、日本人を貧乏にし、
 最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている。
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
 メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
 直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも伺える。
 東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略。
②脱原発を促し、化石燃料(特にLNG)を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 日本の貿易収支は原発事故以降、LNGガスの大量輸入などが要因となって大幅な赤字である。
 各電力会社では原発事故以降急激にLNGの使用量が増えている。
 例えば、関西電力と九州電力の平成28年度の電源構成比。
 燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
 URLリンク(kepco.jp)
 URLリンク(www.kyuden.co.jp)
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
 さらにTTP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでもTAGでも同じ)の参加を煽って日本の属国化をより強化。
efwe

507:名無しさん@1周年
19/06/25 20:39:23.71 jvqRBIp00.net
>>499
つまりこういうことだ。
私が国、君が企業の社長ね。
私は君に百万円課税する。
君は私に百万円渡す。
で、私は「ハイ」とその百万円をまんま君に返す。
君は何も損してないよな?
ただし、その百万円は、人件費や設備投資にまわさなければいけないという
条件をつける。
こういうことだよ

508:名無しさん@1周年
19/06/25 20:39:34.23 GurTTVkt0.net
>>500
20年のデフレギャップは簡単に埋まるもんなの?

509:名無しさん@1周年
19/06/25 20:39:53.35 UIj4F9GI0.net
自民、公明、維新、国民、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
URLリンク(www.boj.or.jp)
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないbニ思われる。もbオ政府日銀が金覧Z政策によりイャ塔tレにするつb烽閧ネらこれをb竄髟K要がある=B
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
erger

510:名無しさん@1周年
19/06/25 20:40:02.75 H/NCV2Zr0.net
>>1
まず移民党のアベどもとお前らが協力して決めた
「日本破壊の法を全部覆す」と言明しろよ
土地、水、植物、全て日本人の為に存在すべきものだ
移民追い出し、犯罪在日の強制送還、日本人名の禁止
増税問題なんざ選挙で喚くための腐ったエサでしかない

511:名無しさん@1周年
19/06/25 20:40:12.13 UIj4F9GI0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、①日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
②首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400~600兆になる時がきっと来る。
rege

512:名無しさん@1周年
19/06/25 20:40:22.93 QmIIEPWh0.net
>>494
法人税に君が言う意味での控除なんてものはない。
あるならソース貼ってくれ。
全部反論してあげるから。
>>495
できるわけないじゃん。
本気で政権とりたい奴が参議院選に出るわけがない。
いくら高校中退だって6年も国会議員やってりゃそれくらいは教えてもらってるよ。

513:名無しさん@1周年
19/06/25 20:40:33.17 UIj4F9GI0.net
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
rege

514:名無しさん@1周年
19/06/25 20:40:44.54 +/AqqVUH0.net
>>500
消費税3%もあげたら一気に景気冷めると思うけどな

515:名無しさん@1周年
19/06/25 20:40:52.24 UIj4F9GI0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、①短期間での大量の銀行券の発行、②それら銀行券の市中への流通、
③著しい供給不足、が必要なのだが、①は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
③も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る②をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
reger

516:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:09.15 jgngLTgt0.net
でも国・都道府県・市町村議員人数減らせ!
給料下げろ!
お手当や特権廃止!!
グリーン自腹だろ!!
的な事は言わないから信用しない
個人的には国会議員に立候補するには資格取得の
試験を設けて欲しい

517:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:32.84 AbynFsCX0.net
今の日本で最悪な政党はデフレなのに消費税を上げる自民党だw

518:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:48.45 UIj4F9GI0.net
自民、公明、維新、国民、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、
オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。
マクロ経済スライドをしなければ年金財政を維持できないというのなら、結局、年金の実質給付額を減額することで
年金制度を維持するのであり、政府は受給者との約束(年金の購買力)を破っている。
■維新や山本太郎などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民、山本太郎などが社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
reger

519:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:50.51 GurTTVkt0.net
>>512
ちなみに参議院議員から首相出せないってなんか法的根拠ってあるの?
わからないから知りたいんだけど

520:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:51.91 tV1Rvnvf0.net
>>492
2004年に年金財源の中で半分近く消費税だと記事を信じてました
16%だったのですね。ありがとうございます。

521:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:53.91 LNzEz+a50.net
山本の税制なら政府が支出した瞬間だけは政府は赤字になるが、
年度末には黒字になってるよ
山本の経済政策で損する奴なんて
銭を貯め込むだけの銭ゲバか輸出企業だけなんだから無視していいレベル
輸出企業だって国内で高品質な製品が開発されれば海外での競争力も上がる
結果的には得するわけで損するのは年間所得一億以上で貯蓄しかしない銭ゲバ
お前は少しは消費や投資しろよって話なんだよ

522:名無しさん@1周年
19/06/25 20:41:54.73 WcSGWGnO0.net
>>507
課税の前に投資が発生しているはずなんだが
その例えだと納税後に投資が発生するね

523:名無しさん@1周年
19/06/25 20:42:10.35 UIj4F9GI0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
trhrt

524:名無しさん@1周年
19/06/25 20:42:11.10 QmIIEPWh0.net
>>508
デフレギャップって「これからリセッションするよ」という指数で
要するに日本は20年間無理矢理不景気を避けてきたってことだぞ。
本来なら不景気は不景気で必要な経済作用なのにだ。

525:名無しさん@1周年
19/06/25 20:42:32.75 UIj4F9GI0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップのハイパーインフレを実現させるために
破局直前に政権交代させ、消費税を減税させるのも一つの手ユダー
ポチどもよ
そのような時のために野党の統一政策は消費税減となるよう合意形成に励むユダー
必ずやハイパーインフレを成し遂げさせるユダー
行け!ポチども!総員出動せよ!
4t34

526:名無しさん@1周年
19/06/25 20:42:50.04 jvqRBIp00.net
>>522
前でも後でも同じだよ。
先に投資したら君は私に「百万返して」と言えばいい

527:名無しさん@1周年
19/06/25 20:42:57.47 JccggxSU0.net
キチガイくるうう

528:名無しさん@1周年
19/06/25 20:43:00.82 fac6rgKS0.net
止まらない令和スレの勢いに・・
URLリンク(i.imgur.com)

529:名無しさん@1周年
19/06/25 20:43:04.55 GurTTVkt0.net
>>524
今は必要ないだろ

530:名無しさん@1周年
19/06/25 20:43:15.47 34reQ/ra0.net
できるわけない

531:名無しさん@1周年
19/06/25 20:43:31.72 Knw0WHrW0.net
>>1
もう一声!
一人辺り30万なら投票したるわ。

532:名無しさん@1周年
19/06/25 20:43:54.78 H/NCV2Zr0.net
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)
915名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:46:53.27ID:mJxqs5+W
>>1
どっちも同じ害ジンだろww
アメリカ大統領選と同じじゃねーかw
このまま日本ジェノサイドを続ける移民党でも
消費税関連の嫌がらせ盛り上げのバトンタッチで変わってもやる事は変わらん
欧州サッカーやテニスの工作審判や選手が客の不満でやめさせられても
次にまた同じ工作害ジンが補充される仕組みと同じだ
こいつにバトンタッチする為だけの消費税云々としか思えんなぁ
同じガイジン仲間やん
移民党がまだ存続するならそれはそれで変わらんからいいんだろwガイジンにとってはな
「金持って信者が大量に付いてる奴」「テロリスト派遣する奴」なら誰でも通るのが選挙だぞw
民主主義でも何でも無い
選挙のあり方がまずおかしいのに誰も何もあるかよww

533:名無しさん@1周年
19/06/25 20:44:09.22 QmIIEPWh0.net
>>529
そう言って避けてきた結果が長期にわたる無成長経済だ。

534:名無しさん@1周年
19/06/25 20:44:32.16 YvzxzdeE0.net
国民ができると信じて政治家を選べばできる。

535:名無しさん@1周年
19/06/25 20:45:32.51 io2T5wer0.net
>>501
叩いてるの?
まあ、MMTと金融政策派は、
なんとなく仲が悪いな。
金融政策派は、政府が債務を増やすと金利が上がる、円高になる、
だから金融緩和は必須で金融政策を中心にすべきって感じ。
MMTは、政府が債務を増やせば、
みんなの預金が増えるんだから、
政府債務の増加そのものは、
金利を上げないし、円高にもしない。
仮に金利が上がるとすれば、
その金利でも借りられるほど好景気になるからだと。
まあ、理論的にはMMTが正しいかもしれないな。
ただ、政府の歳出も金持ちにプレゼントするだけなら無駄だから、
金融政策を推す気持ちもわからなくはない。
ただ、消費税増税にはどちらも反対だよな?

536:名無しさん@1周年
19/06/25 20:45:48.71 jBQTBsPT0.net
キチガイ総理は鳩山で懲りただろ

537:名無しさん@1周年
19/06/25 20:45:58.88 fac6rgKS0.net
新選組に期待!
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無しさん@1周年
19/06/25 20:46:06.43 sfncUXYP0.net
アベノミクスは消費税を上げるって裏付けがあるから金が刷れた訳で
このバカじゃジンバブエ行きだw

539:名無しさん@1周年
19/06/25 20:46:36.02 H/NCV2Zr0.net
政府、難民受け入れ拡大へ 倍増視野、20年運用目指す 地方定住さらに促進
>>1
地方を意図的にスカスカにしてからの外人流入
僅かな爺さんばあさんが亡くなった後、完全に外人だけが住む土地になる
犯罪キリスト教徒によるジェノサイド、犯罪連合国によるジェノサイドに次いで
日本を壊す事しかしていない
ここ数百年で急激に日本と日本人は破壊されたな

欧米中露の様な常に報復を恐れて逃げ回り
金稼ぎに軍需産業も必要な蛮国は日本国内で絶えず諍いが繰り広げられたら嬉しいだろう
キリスト教徒がアジアまで侵略を広げてから本当に悲惨だな
歴史文化伝統、自然ヒト土地全て汚されていく
欧米蛮族はヒトに害を為す獣でどんだけ醜い汚物なんだよ
>「意図的に地方をスカスカにし」「東京の畑や公園を次々と潰し
>老人や障害者施設を大量につくり」「子育て支援を何もしない」政策
破壊と強奪模倣と妬みしかない糞ゴミガイジンとそれに追従するだけの在日政府は要らん

540:名無しさん@1周年
19/06/25 20:47:03.33 WcSGWGnO0.net
>>526
法人税累進性導入がなぜ投資を促すかというのは
条件付き給付が行われたからではなく、税金として取られるくらいなら投資に回した方がマシだから。
前後関係はこの作用を説明する際に重要になる
これは所得税累進性強化も同様。

541:名無しさん@1周年
19/06/25 20:47:10.33 nZsZrhrm0.net
具体的な施策はあるの?
政府が負担する金の財源確保とか?

もしかして埋蔵金?

542:名無しさん@1周年
19/06/25 20:47:23.44 kOm3UJX20.net
>>528
いや、>>526みたいな無職の底辺が一日中書き込んでるだけだよ

543:名無しさん@1周年
19/06/25 20:47:37.77 jvqRBIp00.net
>>536
こういう人って安倍ちゃんはまともだと思ってるんだろうか?
民主党時代以上に日本を貧困化させてるのに

544:名無しさん@1周年
19/06/25 20:47:44.86 YIAyjLDi0.net
最低賃金がこの額になったら従業員減らすと思うんすよ
それこそコンビニとかスーパーなんてセルフレジとその管理人兼品出し要員+生鮮とか総菜担当
だけの運営体制になると思われる
この人数なら全員社員で賄えるな
バイトやパートでメシが食えると思ってた連中が一番ダメージ受けるんじゃないすかね
まあその辺はどこからか錬金してくれる公務員の仕事に就けて賄うのかな

545:名無しさん@1周年
19/06/25 20:48:28.23 jvqRBIp00.net
>>546
そうだよ。
「ただ税金にとられますか?何も残りませんよ」
「それとも新しい機械でも入れますか?機械は残って生産性上がりますよ」
て話

546:名無しさん@1周年
19/06/25 20:48:52.20 /fqQ9LTW0.net
全部やれよな。安倍とか民主党とかみたく嘘つくんじゃねーよ。

547:名無しさん@1周年
19/06/25 20:49:14.12 YIAyjLDi0.net
>>541
富裕層に国債買わせるんだって
公約だから強制なんやろうな…

548:名無しさん@1周年
19/06/25 20:49:44.44 kOm3UJX20.net
>>543
働いてる人からしたらまともだね
無職の底辺にとっては違うの?

549:名無しさん@1周年
19/06/25 20:49:55.98 jvqRBIp00.net
>>547
まーたネトウヨフェイクサイトに引っかかるw
ソースどこ?

550:名無しさん@1周年
19/06/25 20:50:03.43 io2T5wer0.net
>>540
そりゃ黒字が確定したら、
その期の設備投資を法人税率分、
安くできるわけだから。

551:名無しさん@1周年
19/06/25 20:50:06.83 xPqi8t7X0.net
あのさ消費増税しても、税収は増えないんでしょ
じゃあ財務省以外で、得する個人や団体って誰?
経団連の大手にしても売り上げ落ちるよね。。
詳しい人教えて

552:名無しさん@1周年
19/06/25 20:50:26.75 GurTTVkt0.net
>>533
それ今の自民党に言ってやれよ
財政出動しろって

553:名無しさん@1周年
19/06/25 20:50:51.78 YGgQIJqP0.net
>>541
デフレが埋蔵金なんだよwww

554:名無しさん@1周年
19/06/25 20:50:53.96 WcSGWGnO0.net
>>541
埋蔵金というのは削減可能な政府支出を回すという意味。つまり均衡財政。
山本太郎は国債発行を訴えている。つまり積極財政。

555:名無しさん@1周年
19/06/25 20:50:58.57 FoE/H+FH0.net
私を総理大臣にしてください!
公務員増!
最低賃金1500円!
奨学金チャラ!
3万円を配布!
消費税廃止!
私が総理大臣を辞めた後のことは知りません!

556:名無しさん@1周年
19/06/25 20:51:17.59 JccggxSU0.net
いやどす

557:名無しさん@1周年
19/06/25 20:51:29.29 XAlGXWr30.net
MMT入門はここ面白かった
MMT 日本語リンク集
URLリンク(econdays.net)
MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」
URLリンク(econdays.net)
命取りに無邪気な嘘 その1:
政府は支出するために、まず税金や借入によって資金を調達しなければならない。 あるいは、政府支出は、徴税能力と借入能力に制限されている。
事実:
政府の支出は、収入には全く制約されない、つまり「ソルベンシー・リスク」というものは存在しない。言い換えれば、連邦政府は赤字の大きさとは無関係に、また税収がいかに少ないとしても、自国通貨を用いた支払いをすることができる。

558:名無しさん@1周年
19/06/25 20:51:42.74 GurTTVkt0.net
>>551
経団連も連合も消費税増税しろって言ってるもんな
法人税とバーターするって約束なんだろ

559:名無しさん@1周年
19/06/25 20:51:54.44 6ph75XRz0.net
公務員増しかやらないだろうな。
過去に民主党が政権を取った時は、子育て支援だけやって、
残りの公約である議員の削減も、公務員の削減も、ガソリン税廃止も、高速道路無料化も、自民のエコポイント廃止も、やらなかったからな。

560:名無しさん@1周年
19/06/25 20:51:57.87 WcSGWGnO0.net
>>547
大半の国債を買うのは市中の金融機関。
富裕層は関係ない。

561:名無しさん@1周年
19/06/25 20:52:06.92 io2T5wer0.net
>>551
例えば1億円を現金性資産でしか保有してない人達は、デフレになればなるほどその1億円で買えるものが増える。

562:名無しさん@1周年
19/06/25 20:52:08.29 XAlGXWr30.net
>>557
命取りに無邪気な嘘 その2:
政府赤字は、子供たちの世代に債務という負担を残すことになる
事実:
そのような、ある世代全体に及ぶ負担は存在しえない。子供たちは、債務があろうがなかろうが彼らが生産できるものなら何でも消費することができる。
命取りに無邪気な嘘 その3:
政府赤字が貯蓄を奪う
事実:
財政赤字が貯蓄を増やす
命取りに無邪気な嘘 その4:
社会保障制度は崩壊している
事実:
政府の小切手は不渡りにならない
命取りに無邪気な嘘 その5:
貿易赤字は維持することのできない不均衡で、職業や産出を奪うものである
事実:
輸入とは実質的に利益で輸出は費用だ。貿易赤字は私たちの生活水準を直接的に改善する。職は輸入が原因で失われるのではなく、政府支出の水準に対して税が高すぎるゆえに失われる。
命取りに無邪気な嘘 その6:
投資には、先立つ貯蓄が必要だ
事実:
投資が貯蓄を増やすのだ

563:名無しさん@1周年
19/06/25 20:53:05.21 WcSGWGnO0.net
>>550
また課税が先に来てる

564:名無しさん@1周年
19/06/25 20:53:06.89 YIAyjLDi0.net
>>560
買えるわけないやろ…
金融機関のATMは四次元ポケットじゃないんやぞ…

565:名無しさん@1周年
19/06/25 20:53:39.59 jvqRBIp00.net
>>564
なぜ買えるわけないんだ?
買えないわけないと思うけど?

566:名無しさん@1周年
19/06/25 20:53:50.91 SeRLZhGj0.net
まだネトウヨ泣いてんのかw

567:名無しさん@1周年
19/06/25 20:54:33.46 QmIIEPWh0.net
>>552
頭の悪い。
必要なのはリセッションだ。
財政出動なんかではない。

568:名無しさん@1周年
19/06/25 20:54:45.12 FoE/H+FH0.net
>>559
エコポイントなつかしいな
まるで自分たちの生み出した政策であるかのように、何かにつけてエコポイント持ち上げてたよな

569:名無しさん@1周年
19/06/25 20:54:51.92 OGs6jHyL0.net
愉快な仲間たちはどこ行った?

570:名無しさん@1周年
19/06/25 20:55:29.59 rKGTnGXV0.net
>>558
経団連は分かってたが連合はクソ
会長も政府の文句言うだけでベア上げさせる努力もしない
で、消費税増税だろ。労組離れが進むよ

571:名無しさん@1周年
19/06/25 20:56:31.24 83hUwG/B0.net
できるわけないとか言ってるのは
金本位制の財政法の緊縮脳だから
40年前に終わってるもの引きづってるゾンビ
正しいのMMT財政法でインフレするまで
あれこれ使えるねで
そのあれこれがこれらの政策ってこと

572:名無しさん@1周年
19/06/25 20:56:40.02 YIAyjLDi0.net
>>565
経済で松岡修造理論やめろ

573:名無しさん@1周年
19/06/25 20:56:50.15 BBCqAXX/0.net
半年で日本なくなりそう

574:名無しさん@1周年
19/06/25 20:56:53.16 nLiyr6PN0.net
もう希望はこの人しかいないわ
年金に関してはマジで国民舐めてる
今すぐ納めた年金保険料返せ
絶対に納めた額より大幅に少ない金額しか受け取れないだろう
今のジジババは納めた保険料の数倍の年金を受け取ってる
無能で日本をダメにした今のジジババを優遇するなんてありえん

575:名無しさん@1周年
19/06/25 20:57:27.44 jvqRBIp00.net
>>572
松岡修造理論て?大金持ちのお坊ちゃんなんだっけ?
別に関係ないと思うが

576:名無しさん@1周年
19/06/25 20:57:53.24 Jq0WwMKB0.net
増税しませんと言って選挙に勝ち、消費税増税を決定した民主党

577:名無しさん@1周年
19/06/25 20:58:04.34 natNFIwZ0.net
選挙に興味ないからこいつに投票してやるつもりだけど仲間の籠池とかいう奴ははどうでもいい

578:名無しさん@1周年
19/06/25 20:58:57.25 fac6rgKS0.net
令和スレ名物
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無しさん@1周年
19/06/25 20:58:58.41 rKGTnGXV0.net
消費税増税するなら所得税減税しろ

580:名無しさん@1周年
19/06/25 20:59:44.01 83hUwG/B0.net
安倍自民党も金本位制財政法の緊縮脳
まあこいつらが法改正しないからそうなるわけ
民主党もそう
埋蔵金ってのは金本位制財政法の発想
どっかに隠された金塊があるはずだっていうw
MMTはなにも隠れてない
インフレするまでナンボでも表に出すという
明朗会計

581:名無しさん@1周年
19/06/25 20:59:49.68 IT93Hryb0.net
民主党が勝つ事は2度とない

582:名無しさん@1周年
19/06/25 20:59:53.61 YIAyjLDi0.net
>>576
野党落ちしたあとそれを自民のせいだって叩いてましたね…

583:名無しさん@1周年
19/06/25 21:00:13.59 WcSGWGnO0.net
>>564
いま金融機関の日銀当座預金は400兆ブタ積みになっている。
新規国債は最終的に日銀が買い取る事で日銀当座預金を市中銀行に供給できる。
つまり四次元ポケット。
日銀当座預金は日銀の主催するオンラインゲーム上の通貨に過ぎない。スクウェアエニックスにとってのギルやゴールドと同じ。

584:名無しさん@1周年
19/06/25 21:01:18.51 f1kC3Tt20.net
国民のガス抜きに丁度いいポジション

585:名無しさん@1周年
19/06/25 21:02:22.14 io2T5wer0.net
>>563
予想も行動(消費)を左右する。
法人税は特に赤字なら還付されるしな。

586:名無しさん@1周年
19/06/25 21:02:31.68 SAeFZIwd0.net
年金問題と消費税問題を一番解決しようと意欲有るのが山本太郎だよな
投票しますわ
無党派層だと自分も死ぬのを理解してきたわ

587:名無しさん@1周年
19/06/25 21:04:07.70 83hUwG/B0.net
まあ貨幣ってのはもうゴールドの交換券ではないから
名目的にどこにナンボあるってより
市中で実際に交換されてるお金の量が
重要って当たり前のことだね
貯蓄されてる金ってのは本人があると信じてるだけで
実際にみんながいっせいに何かに交換しようとしても
できないw

588:名無しさん@1周年
19/06/25 21:05:07.14 YiGLMqQ+0.net
>>586
山本の主張はなんの解決にならんけど?

589:名無しさん@1周年
19/06/25 21:05:17.13 GurTTVkt0.net
>>570
山本太郎がこれはおかしいって言っていたけどほんとそれ
連合は基地外の極み

590:名無しさん@1周年
19/06/25 21:05:49.76 GurTTVkt0.net
>>588
なんで?

591:名無しさん@1周年
19/06/25 21:06:41.43 GurTTVkt0.net
>>567
え?リセッションが必要なの?

592:名無しさん@1周年
19/06/25 21:07:08.42 2zf/Z5uO0.net
>>474
安いの好きって金ないからだよ。悲しいけど

593:名無しさん@1周年
19/06/25 21:07:54.46 QmIIEPWh0.net
>>591
デフレギャップがあるんだぞ?
リセッション以外の何が必要だと?

594:名無しさん@1周年
19/06/25 21:08:04.86 83hUwG/B0.net
つまり政府の借金が名目ナンボってのは
そういう金があると信じこんでるだけ
ようは幻の金
本当は存在しない幻の金を返済しなければならないって
意味不明の発想が緊縮脳
意味がないことしてるから
なんの結果もでない
実態は市中で交換されるものとお金だけが実態
だからインフレという実態の反応があるまで
幻のお金のプールからはナンボでも引き出せるという
論理的な話

595:名無しさん@1周年
19/06/25 21:10:00.89 rKGTnGXV0.net
>>447
すごいwww
何かこう、会話がずれてる感じはあるな。無職だからだろうか

596:名無しさん@1周年
19/06/25 21:10:45.85 oOMgqDtk0.net
どうせなら、偏差値60以下の私立大学は潰すぐらい言ってほしい

597:名無しさん@1周年
19/06/25 21:11:39.94 dfjJSc5y0.net
何処にそんな財源があるんです?
韓国みたいに、失業率二桁にしたいのですか?

598:名無しさん@1周年
19/06/25 21:12:13.53 jvqRBIp00.net
>>597
法人税累進課税国債

599:名無しさん@1周年
19/06/25 21:13:31.47 Snz2Fa8D0.net
言うは易し財源どうすんの六百人じゃ総理は無理だねぇw

600:名無しさん@1周年
19/06/25 21:13:32.46 O9yVAGGK0.net
日銀当座預金はお前等が金融機関で運用してる金の運用先だよ。
単にお前等の資産が低金利な国債から日銀当座預金に運用先変わっただけ。
日銀当座預金を下ろすと、その額の分日本銀行券が発券される(ここで初めて通貨が発行される)。
もしも日銀当座預金を下ろすと、日本銀行券が発行されるんで、市中流通日本銀行券残高が、そのまま増加してしまう。
これは、この日銀券で国債を金融機関が買い、それをまた日銀が買おうが、
日銀から発行された状態が維持されるので、規模がでかいと過度なインフレを引き起こす。
日本銀行券市中流通残高109兆円。
かりに一年間の国債発行分30兆円くらいを、日銀当座預金を崩して、
その金で買い支えると(そんなバカな真似は金融機関はやらないが)、
一気に市中流通日本銀行券残高が20~30%くらい増加する。
これで二桁のインフレが進まなければ奇跡だな。
財政ファイナンスがあっという間に過度なインフレを引き起こすのは、
露骨なまでに実体通貨の量を激増させてしまうからだ。

601:名無しさん@1周年
19/06/25 21:13:36.29 GurTTVkt0.net
>>593
デフレギャップがあるからリセッションが必要?
需要不足があるから景気後退が必要なの?
意味がわからない

602:名無しさん@1周年
19/06/25 21:14:07.94 io2T5wer0.net
>>594
凄く分かりやすいが、
バブル(資産価格の暴騰)を生み出しやすくなるのも事実だ。
貯蓄と貯蓄の交換が基本的には資産取引なんだが、
貯蓄(投機的資金)の集中も避けるべきかな。

603:名無しさん@1周年
19/06/25 21:14:19.60 xPqi8t7X0.net
令和の間、10で完全にストップならギリ許せる
その間に多少なりとも貯蓄していくし
只普通に考えて13–15–20への道筋なんだよなあ

604:名無しさん@1周年
19/06/25 21:14:56.19 kOm3UJX20.net
>>595
急いで煽ろう、煽ろうとしてたから、読み返したらたしかにずれてるな
反省
ちなみに俺は無職じゃないよ

605:名無しさん@1周年
19/06/25 21:15:01.98 dfjJSc5y0.net
>>598
大企業が海外に逃げたり、タックスヘイブンを公然とやりそうな気がする。

606:名無しさん@1周年
19/06/25 21:15:05.81 IzRSbnzf0.net
自分一人位、山本太郎に入れても影響ないだろ、
と、思いながら入れてみる。

607:名無しさん@1周年
19/06/25 21:15:29.38 RJGJOvqc0.net
実現できなかったら自殺する条件なら票入れてもいいけどな

608:名無しさん@1周年
19/06/25 21:15:47.40 2brscuIt0.net
実現性関係なく言えば票くれるなら俺は35000円あげるよ

609:名無しさん@1周年
19/06/25 21:16:31.30 YIAyjLDi0.net
総理なったらの話だから…で終わりだろうな
意見として国会で具申してダメでしたーを任期中繰り返すだけ

610:名無しさん@1周年
19/06/25 21:17:10.13 io2T5wer0.net
>>600
全然違うな。
銀行がいくら政府に貸そうが、
君の口座残高は減らないから。

611:名無しさん@1周年
19/06/25 21:18:57.48 YGgQIJqP0.net
総理なんて無理だけど、
今はアベの暴走を止めるだけで良いんだよwww
消費税増税の財務省に屈したアベを凹ませるのが、第一歩だよwww

612:名無しさん@1周年
19/06/25 21:19:45.60 kuCwBWCh0.net
果たせなかったら
メロリンQのタコ踊りしながら割腹自殺するなら俺の一票入れるわ

613:名無しさん@1周年
19/06/25 21:20:03.76 7p7Cu7BY0.net
ある意味でこれだな
URLリンク(pbs.twimg.com)

614:名無しさん@1周年
19/06/25 21:20:42.18 LNzEz+a50.net
>>605
ポーズじゃなく本気で内需拡大しようとしてる国から逃げる企業はいない
逃げてもいいけど戻ってきた時はすでに別の企業にポジション取られているよ
タックスヘイブンも同じで設備投資を積極的にやらない企業は
投資に積極的な企業にポジション取られることになる

615:名無しさん@1周年
19/06/25 21:20:53.45 83hUwG/B0.net
いざとなればなんとも交換できない
お金を貯めこんでる無意味さに
気づくかどうかということ
個人ならまだいいが、
企業がそれをやるナンセンス
さらに国がやるナンセンス以下のバカバカしさ
緊縮脳はお金は絶対的な価値のあるものだと
信じ込んで錯覚してるだけ
つかわずため込んでるお金はただの幻だという
MMTがだんだん常識化していくから
そしたらその手の緊縮脳は自然に淘汰、駆逐される
なぜならみんな必要以上のお金貯めるのやめるからw
そんなバカげたことに人生を浪費するのがもったいない
そういう人間は本来の金本位制のまま
金塊でももってればいいという話w
実際やるやつは少数だろう
つまり淘汰、駆逐される
MMTと民主主義は経済を変える

616:名無しさん@1周年
19/06/25 21:20:57.38 rKGTnGXV0.net
>>604
違うよ! ID:jvqRBIp00がずれてるんだよ!
すごい!のも、書き込み数がすごいってこと
ちょっと怖いよなw

617:名無しさん@1周年
19/06/25 21:21:17.61 O9yVAGGK0.net
現実には政府が債務を返済しなければならないケースが多々あるから、
債務は幻でもなんでもないが、
そもそも財政破綻が発生するのは、債務を返済できなくなるからではない。
政府に金を貸す側がいなくなったり、高金利でないと借りられなくなった場合に破綻する。
返済できなくなるのは、大抵その後だよ。
まずは金を借りられなくなり予算が成立しなくなったり、
行政サービスが停止してしまう(ここで破綻)。
返済されなくなるのは、その後(借りられないので、債務の借り換えが出来ずに、デフォルトに陥る)。
当然、政府が金をどこまで借りられるかは、貸し手の資産に応じて変化する。
大抵は国内の民間資産を使い切った後(ここで事実上破綻する国もある)、
海外に高金利で金を借り、更に財政を悪化させ、
とうとう借りれなくなり破綻に追い込まれるというパターンが多い。
日本はあと10年くらいで、国内で国債を消化出来なくなるので(どんどん国債発行余力が減っている)、
そこで破綻への第一歩を踏み出す事になる。
政府はその手前でなんとか止めようと、財政再建中。

618:名無しさん@1周年
19/06/25 21:21:23.76 Go5qWk4E0.net
NHKにも言及しろ

619:名無しさん@1周年
19/06/25 21:21:40.29 dlY560OL0.net
AIの進展で事務系公務員なんて要らない要員の最たるもんだからな
仕事の無くなった公務員は、人手が足りない介護職専従で働いて貰うしかない

620:名無しさん@1周年
19/06/25 21:22:17.15 GurTTVkt0.net
>>605
山本太郎のブレーンの池戸万作は逃げるならどうぞって言ってる
この人は中止すべきはインフレ率で税収はインフレを制御するための道具って認識
金の力でもって政治に口出す奴がいなくなればむしろ日本の政治も正常化していいかもねだって
需要を作ることが大事で需要さえあれば今の日本ならばその穴はうまる
トヨタがいなくなっても需要があれば他の自動車メーカーがあるじゃないってさ

621:名無しさん@1周年
19/06/25 21:22:53.35 sfncUXYP0.net
>>613
一般常識が足りないキチガイだなw
中学で一般常識習わなかったのかな?www

622:名無しさん@1周年
19/06/25 21:22:56.50 GurTTVkt0.net
>>620
中止すべき→注視すべき

623:名無しさん@1周年
19/06/25 21:23:29.42 YvzxzdeE0.net
>>570
経団連も不況を招聘して消費が滞れば自分達の事業も苦境に立たされるのに理解できない。
円安と輸出の消費税還付と安い奴隷労働の実現により事業を安定させようという魂胆であれば本当にクズ中のクズだ。

624:名無しさん@1周年
19/06/25 21:23:55.96 YIAyjLDi0.net
>>619
公務員は増やすんだよなぁ…

625:名無しさん@1周年
19/06/25 21:25:30.01 io2T5wer0.net
>>617
全然違うな。
利払いと歳出が多過ぎて、
生産力のキャバシティ(潜在的成長率)を越えるからだ。

626:名無しさん@1周年
19/06/25 21:25:51.60 83hUwG/B0.net
>>617
それが完全な金本位制緊縮脳
まずいざというときなんとも交換できにあ
お金と貯めている総量は幻
これから出発しなければならない
金塊と交換できない
ただの紙切れだ、紙でさえない電子の数字だ
これを保持するために債務を返済すべきか
生産、消費という実際の経済に使われてる
お金の価値を保持するか
という根本的な優先順位の問題
上のことやってる資産家は1パーセント
下のことやってる国民が99パーセント
当然99パーセントを重視するのが民主主義なので
資産の保証などする必要がない
つまり債務の返済も必要ない
これがMMTの出す結論

627:名無しさん@1周年
19/06/25 21:25:58.28 GurTTVkt0.net
>>623
国民の金に集って稼いでる乞食だもん
国民の金で作ったインフラにただのり
むしろ出て行けばいいんだよ
日本にいても税を吸い上げるだけで邪魔だ

628:名無しさん@1周年
19/06/25 21:26:19.22 UaDpQ4/c0.net
こいつ小学生より、間違いなくアタマが悪い。
芦田愛菜と議席を代わる方が絶対国のためになる。

629:名無しさん@1周年
19/06/25 21:26:43.73 dlY560OL0.net
>>624
役所に居ても仕事が無いから、
公務員の身分のまま、各地の介護施設に出向する形になるだろうな

630:名無しさん@1周年
19/06/25 21:26:56.59 GurTTVkt0.net
>>624
派遣利権潰しだろ
公務員化に悔しがるのは奴隷商売の女衒どもだよ
竹中平蔵は絶対阻止したいはず

631:名無しさん@1周年
19/06/25 21:27:26.79 GurTTVkt0.net
>>629
役所は人が足りてないよ
派遣社員だらけ

632:名無しさん@1周年
19/06/25 21:28:24.82 2kIaXhMJ0.net
トランプみたいに愚民に担がれたら面白い
ほんの少し外国の工作があれば・・・

633:名無しさん@1周年
19/06/25 21:28:45.99 YvzxzdeE0.net
>>624
公務員の増加は感情的になる人が多いけど、経済政策においては有効需要を増加させる有効な手段なんだよね。
ここにちゃんと反応できているかでその人が経済学を勉強しているか、経済理論を理解しているかがすぐわかるんだよ。

634:名無しさん@1周年
19/06/25 21:28:52.81 83hUwG/B0.net
つかわずにため込んでるお金は
国民にとって無価値
それを保持するためにその裏側の債務を
返済することも無価値
MMTで国民がそれに気が付けば終わること
民主主義でMMT財政法になれば
貯めこんで使われないお金という幻は
あっという間に消える
そのとき債務も自然に一緒に消える
なぜなら貯めるのも、返済するのも無意味だからw

635:名無しさん@1周年
19/06/25 21:29:22.58 zUig3TYt0.net
コイツ絶対次の選挙で落ちるよな?マジで心配なんだがwwwwwww

636:名無しさん@1周年
19/06/25 21:30:15.35 5LESzebY0.net
AIどんどん導入して保険会社や銀行がやってるリストラみたいにどんどん公務員削減すべきだよな
そんで浮いた分のお金を介護職や保育職の手当てにつければいいんだよ

637:名無しさん@1周年
19/06/25 21:30:52.76 2sj0fnKN0.net
>>158
叩かなくてもホコリ三昧とは、流石基地外左翼の最先鋒ですね

638:名無しさん@1周年
19/06/25 21:30:57.67 GurTTVkt0.net
>>633
公務員は雇用のセーフティネットという山本の見方は正しいと思う
異常な派遣会社の跋扈も抑えられる

639:名無しさん@1周年
19/06/25 21:31:21.54 dlY560OL0.net
>>631
今後一番人が要らなくなる業界が公務員と言われてる
AIが最も得意とする分野の仕事をしてるのが公務員だから
ただ身分が保証されててクビに出来ないから、
公共性の高い介護事業に回ることにならざるを得ない

640:名無しさん@1周年
19/06/25 21:31:58.55 YGgQIJqP0.net
>>624
そんな小さい事にこだわらずに、
「消費税減税or廃止」の一点に注目しなさいwww
枝葉の部分ではなくねwww
そんな事は、経済成長すれば後からどうにでもなるからwww

641:名無しさん@1周年
19/06/25 21:32:59.51 sNmg3yyM0.net
30000円って馬鹿にしてんの?

642:名無しさん@1周年
19/06/25 21:33:03.93 DdzYbWSv0.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党&令和新撰組)↓
革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲
民主党の元凶、公約破りの小沢一郎(令和新撰組のブレーン)
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)
年金運用利益 ←now
URLリンク(i.imgur.com)
S

643:名無しさん@1周年
19/06/25 21:34:06.96 83hUwG/B0.net
簡単な思考実験ができる
国債だけ買って運用してる銀行があって
その反対側のその債務を政府が持ってる
これ両者が消えても
国民は何も困らないw
つまりこいつらの存在のために税金はらって
利払いする意味は
国民にとってゼロなのである
MMTはそれを喝破している
現実だと半分国債運用の金融機関と
その裏側の1000兆円の借金といってる政府
半分潰しても国民は誰も困らない
だからMMTでそれをやろうということw

644:名無しさん@1周年
19/06/25 21:34:28.57 x+kzOARg0.net
出来もしない公約は民主党で十分堪能させてもらいました

645:名無しさん@1周年
19/06/25 21:34:49.18 io2T5wer0.net
>>628
そう?
消費が足りなくてGDPデフレーターマイナスなのに、
消費税増税とかギャグかましてくる連中よりはるかにマシだが。

646:名無しさん@1周年
19/06/25 21:34:54.48 DdzYbWSv0.net
>>1-5
>>995-1000
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党&令和新撰組)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
URLリンク(i.imgur.com)

647:名無しさん@1周年
19/06/25 21:35:17.75 DdzYbWSv0.net
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党&令和新撰組)の最低の実績がこちら ↓
日経平均株価
URLリンク(i.imgur.com)
平均給与
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無しさん@1周年
19/06/25 21:35:35.83 5LESzebY0.net
>>638
日本の失業率わかって言ってる?
失業率は全然低い上に人手不足なんだから公務員で雇用して持て余すより公務員を削減して介護職や保育職とか人手が足りてない所に手当てとして金だした方がいいだろ

649:名無しさん@1周年
19/06/25 21:36:12.32 GurTTVkt0.net
>>639
そもそも論だけど公務員の給料は国にとってのコストだけど、国民にとってのコストではない
公務員の給料と民間の給料に差があるから妬まれるけど、公務員を下げるのではなく民間を上げりゃいいんだよ
どの給与水準にするかは議論があるところだけど民間の平均値より少し低いぐらいでいいんじゃないかな

650:名無しさん@1周年
19/06/25 21:36:37.60 G6d545o30.net
最低賃金爆上げして公務員増やしてなんて、大コケしてる韓国のマネしてどうする

651:名無しさん@1周年
19/06/25 21:37:56.71 YGgQIJqP0.net
バブル崩壊前は、公務員なんかあまり見向きもされてなかったからwww
デフレになって、公務員人気が急騰したんだよwww
何故なら、安定してるからねwww

652:名無しさん@1周年
19/06/25 21:38:35.03 83hUwG/B0.net
国債半分で運用してる金融機関と
その債務をもってる政府を
半分つぶしても国民は何も困らない
つまり1000兆円の借金は
MMTで500兆に半減するわけだ
そしたらGDP500兆なんだから
完全に財政は健全であり、
さらになにか100兆単位でなにかできる
山本太郎の政策もぜんぶ実行できるだろう

653:名無しさん@1周年
19/06/25 21:38:45.98 uxV559230.net
山本太郎の偉大さ
正に令和時代を背負う日本の救世主

654:名無しさん@1周年
19/06/25 21:40:26.83 GurTTVkt0.net
>>648
そもそも山本は介護士や保育士の公務員化を言っている
あと福祉業界は既に処遇改善加算は貰ってる
しかし職員には全額来ない
何故ならばその扱いは事業者に一任されているから
理事長の妻とか名前だけ従業員に配分しても構わないのさ
実際に働いてる人は処遇改善が減額されたり貰っても雀の涙だったり
問題だらけなんだよ

655:名無しさん@1周年
19/06/25 21:41:00.39 io2T5wer0.net
>>650
2018年実質GDP成長率
韓国 2.7%
日本 0.7%
もっとこけてるだろ?日本。

656:名無しさん@1周年
19/06/25 21:41:12.30 UMPqDk2x0.net
>>652
何も知らないバカwww

657:名無しさん@1周年
19/06/25 21:42:08.93 Yb3XNxsg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

658:名無しさん@1周年
19/06/25 21:42:09.24 YIAyjLDi0.net
>>655
日本もガンガン首切りしてけば数値上はそんぐらい伸びるぞ
いらないやつに死ねって言えないからやらんけど

659:名無しさん@1周年
19/06/25 21:42:39.57 GurTTVkt0.net
>>656
簿記の基本じゃん

660:名無しさん@1周年
19/06/25 21:43:02.84 2zf/Z5uO0.net
>>467
その質問してどうするの?

661:名無しさん@1周年
19/06/25 21:43:25.47 io2T5wer0.net
>>658
伸びるわけないだろ。
首つらせるぐらいなら、
消費税廃止してもっと働かせろよ。

662:名無しさん@1周年
19/06/25 21:43:50.81 ZUGPjQao0.net
原資はどこから引っ張ってくるんだよw

663:名無しさん@1周年
19/06/25 21:44:13.76 M9l0PJDlO.net
>>649
そもそも公僕は、給料安いが無能でもリストラされず身分が保証されてるってのが最大の強み。
無能に高給払う必要はない

664:名無しさん@1周年
19/06/25 21:45:05.29 YPMKprob0.net
>>1
こんな馬鹿が取り上げられる、国会議員になるってのがファッショ時代だよな
ファッショの先鞭をつけたのがミンスと朝日新聞だと言うことをよーく自覚するように
ミンスのファッショ感覚の政治
それを無条件に讃えた朝日新聞
安倍ちゃんが終わったら、本格的なファッショ時代の到来だ

665:名無しさん@1周年
19/06/25 21:45:24.23 83hUwG/B0.net
99パーセント向けのスローガンとして
「それは私の貯金ではない
だからその運用のための債権の利払いも
私がする必要がない
その利払い分の税を払わない」
MMT財政法はその精神で作られる
当然、利払いに充てられる消費税も無しだ
無駄な貯蓄はその時点で価値を無くす
MMTをやるといった時点でインフレするだろう
そのとき個人最低給付をインフレに合わせていけば
政府の債務というのは自然に圧縮される

666:名無しさん@1周年
19/06/25 21:46:16.93 4UEWBSVx0.net
100兆円払えば1年くらい総理やらしてやるニダ

667:名無しさん@1周年
19/06/25 21:47:13.58 bKzcBsQe0.net
公約が、
小粒な「韓国の文大統領」って感じで、
コメディみたいだ

668:懐疑の白兎
19/06/25 21:48:02.32 zS7r9LNf0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、  山太郎がなぜここまで評価されるのか?
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i 山太郎の政策にはMMTに基づいた放漫財政っている、一つの国家観があるわけよ
   i  /    `'!  i  山太郎のMMTは借金が嵩んで潰れそうな先進各国の財政に救いを提示しているわけだ
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' アメリカも赤字垂れ流しで毎回議会で借金上限を伸長させないと国が動かない
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,お金とは何かという永遠の経済学の問題にたいする一つの提案であるわけ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ安倍はどうか?従来の財政規律論で、もうにっちもさっちも行かないわけだw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄財政規律論でいくなら、にっちもさっちもいく解決案を安倍はださないといけない…でもそんな解はどこにもない

669:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:18.35 UMPqDk2x0.net
>>665
おまえアホだから
なんで国債発行してるか知らないだろ
すげーバカだな

670:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:29.98 io2T5wer0.net
>>665
まあ、あと650兆円日銀が買いオペすればそれに近い状態になるな。

671:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:35.07 y7yAYUC10.net
奨学金って借りた金返すのは常識じゃね?

672:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:44.62 v9d7Da0M0.net
30日 14時 新宿アルタ前集合 ● 消費税廃止デモ
日本第一党・桜井誠
企業の内部留保500兆円に課税
防衛費より高い年間8兆円から10兆円、内閣府の男女共同参画局は必要ですか?廃止!

673:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:46.59 EQ7aVmnN0.net
ミンスが可愛く見えるぐらい酷い吹かしだな
財源とかどうしたよ?

674:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:55.20 nbjkbT1z0.net
相変わらずの山本馬鹿太郎

675:名無しさん@1周年
19/06/25 21:48:56.50 jvqRBIp00.net
>>667
悪いけど、IMF危機の国と我が国を一緒にしないでくれるw?

676:名無しさん@1周年
19/06/25 21:49:20.94 g+x3tWxS0.net
>>1
そういえば過去にも「自民党に入ってやるから総理候補にしろ」とか言ってたバカがいたなぁ

677:名無しさん@1周年
19/06/25 21:49:21.99 jvqRBIp00.net
>>673
法人税累進課税国債。
お釣りが来るな

678:名無しさん@1周年
19/06/25 21:50:32.73 v9d7Da0M0.net
>>奨学金って借りた金返すのは常識じゃね?
外国人留学生には年間300億円の支援金。返す必要はありません。

679:名無しさん@1周年
19/06/25 21:51:25.29 UMPqDk2x0.net
>>668
おまえアホだから
なんで国債発行してるか知らないだろ
恥ずかしいからやめとけwwwwwwww

680:名無しさん@1周年
19/06/25 21:52:06.69 GurTTVkt0.net
>>663
(生活できる程度に)安く多くってのが基本だろうな
稼ぎたい人は民間へということで

681:名無しさん@1周年
19/06/25 21:52:18.38 83hUwG/B0.net
MMTで企業の貯蓄、金融機関の貯蓄、
その反対側の政府の債務
これは半分に圧縮される
そして国民の使えるお金は100兆円単位で
増える
民主主義政治なら「誰も困らない」話だ
一パーセントがため込んでる
交換しようとしても実際にはできない
幻、思い込みのお金を保持するなんて
バカなことはもう終わる

682:懐疑の白兎
19/06/25 21:52:40.05 zS7r9LNf0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、  つまり、安倍は何時かは破綻する財政運営を続けると宣言してるわけだ
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i  山太郎は破綻しない…なぜなら、安倍が出鱈目しまくったのに、一向にインフレも高金利もやってこないw
   i  /    `'!  i  この現象面からアプローチして体験学習から、いくら借金してもいんじゃねーの?って実例でいこうとしている
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  目の前にw安倍の基地外借金財政がころかっているわけよw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つところが安倍は基地外財政してるのに自分は基地外ではないと言い張るわけだw素直に基地外ですと言えばいいのに
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄なぜか安倍は基地外で在る事を認めないw太郎は失うものがないから基地外でいいですと素直に認めるwこの差は大きい

683:名無しさん@1周年
19/06/25 21:52:43.15 kOm3UJX20.net
>>616
すごいよ、こいつ
山本太郎スレに一週間以上ずっと張り付いてる
俺の前にこいつの存在に気づいた人がいて茶々入れてんだけど、それによると自称NY在住のジャーナリストらしい

684:名無しさん@1周年
19/06/25 21:52:53.24 UMPqDk2x0.net
>>681
バカはお前だよw

685:名無しさん@1周年
19/06/25 21:52:55.93 bKzcBsQe0.net
>>675
国が一緒なんて言ってないが、
山本と文ちゃんの発想が似ているって事

686:名無しさん@1周年
19/06/25 21:54:02.72 jvqRBIp00.net
>>685
できることとできないことがあるのよw
たとえば、君と錦織圭の発想は同じでも
君にはあんなかっこよくエアKできないでしょ?
考えるのはただ。
実現する力があるかどうかは別w
理解できる?

687:名無しさん@1周年
19/06/25 21:54:29.32 83hUwG/B0.net
>>684
じっさいMMTで債務圧縮やっても
99パーセントの国民はなにも困らない
持ってない誰かの貯金が減っても
なんの変化もない
困らないことしても困らない

688:懐疑の白兎
19/06/25 21:54:48.64 zS7r9LNf0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i  >>679出鱈目安倍政権の運営のためだろw
   i  /    `'!  i 反論どうぞwウサギに文句たれるたぁいい度胸だ
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  ずたずたにしてくれるw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

689:名無しさん@1周年
19/06/25 21:55:15.04 YIAyjLDi0.net
国債関連で日銀と地方銀に死ぬほど無茶をさせて市場に金を出したとしよう
その金を誰が借りに来るんだっつーね
それを元手に社員、従業員の待遇を改善してください。借金して給料払うの?んなアホな
これをやって短期的に見せかけだけでもこれらの政策を実行するとしたら国が借金して金を民間にばら撒くしかない
見せかけの数値は改善するけど貨幣価値落ちて意味無いよね?
とんちやってんじゃないんだからさぁ…

690:名無しさん@1周年
19/06/25 21:55:16.62 bbLhBOuJ0.net
衆愚政治とは、このことか

691:実況ひらめん
19/06/25 21:55:42.02 iuJrZAp30.net
>>1
面白そうだから
いっぺん山本太郎に総理大臣やってもらおうぜwwww
どうせ余命長くないジャップ国だし
どうでもいいだろwwww(´・・ω` つ )

692:名無しさん@1周年
19/06/25 21:56:02.89 jvqRBIp00.net
>>689
そもそもなんで日銀が無理するの?

693:名無しさん@1周年
19/06/25 21:56:33.98 83hUwG/B0.net
ほんとにMMTの内容が国民全員理解できたら
国債市場は取引不能になる
解け合いという作業で債務半減は
一瞬で終わらせることができるだろう
半値だけ返すということだ
いい資産課税の額になるw

694:名無しさん@1周年
19/06/25 21:56:50.61 UMPqDk2x0.net
>>687
>>688
政府に通貨発行権あるの知らないのか?wwwwwwwwww
バカすぎだろwwwwwwww

695:名無しさん@1周年
19/06/25 21:57:17.85 v9d7Da0M0.net
山本太郎と鳩山由紀夫が並んで足湯。の、写真が公開されたがw
山本太郎「竹島は韓国に上げたらいい。」
鳩山由紀夫「竹島は韓国のもの。2008年に米国が決めた。」
似たもの同士でしたね。

696:名無しさん@1周年
19/06/25 21:58:00.02 YIAyjLDi0.net
>>692
山本理論だと日銀が無理せんと金が出てこんやろ
山本太郎は錬金術師だった…?

697:名無しさん@1周年
19/06/25 21:58:50.09 83hUwG/B0.net
>>696
日銀はナンボ国債を買い取ろうが
痛みとか感じる神経もってないけどw

698:名無しさん@1周年
19/06/25 21:58:53.77 +acaN5gm0.net
学級委員レベル

699:名無しさん@1周年
19/06/25 21:58:54.53 kOm3UJX20.net
>>660
無職の底辺が天下国家を語ってたら大爆笑じゃない?

700:名無しさん@1周年
19/06/25 21:59:32.75 GurTTVkt0.net
>>696
日銀は今の方が辛いんじゃないかなw

701:名無しさん@1周年
19/06/25 21:59:34.21 EQ7aVmnN0.net
いっそ死ぬ程インフレかまして
色々リセットした方が日本のためかもしれないと思うが
このアホを総理にしたいとは思わないwww

702:名無しさん@1周年
19/06/25 21:59:38.16 jvqRBIp00.net
>>696
なんで日銀が無理しないと金が出ないの?

703:名無しさん@1周年
19/06/25 21:59:47.96 DOA62KC40.net
12時間張り付いて一人で200レスくらいしてるキチガイがいて笑うw

704:名無しさん@1周年
19/06/25 22:00:05.31 PtPKabd1O.net
冬の~リヴィエラ~ リョーマってヤツは~
港を出てゆく~船のようだね~~

705:名無しさん@1周年
19/06/25 22:00:09.41 UMPqDk2x0.net
>>687
>>688
お前らバカに教えてやるよ
国債は通貨制限するから発行してるんだよ
MMTならそもそもが国債発行せず
政府が通貨発行すればいい
これ知らん奴はニワカwwwwwwww

706:名無しさん@1周年
19/06/25 22:00:29.99 83hUwG/B0.net
>>699
金本位制終わって40年経って
富裕層や企業や金融機関の無駄な貯金が意味があると思ってる
自称労働者のほうが大爆笑だよw

707:名無しさん@1周年
19/06/25 22:00:36.20 bKzcBsQe0.net
>>598
それで、結局、韓国の二の舞になる、ってことだね
富裕層、国外脱出、
企業は、海外移転、続出、
国税収入激減、、、、、、、

708:名無しさん@1周年
19/06/25 22:00:44.09 2zf/Z5uO0.net
>>699
無職でも国民だし、働きだしたら納税もしてくれるしそんな言い方はどうなん?

709:名無しさん@1周年
19/06/25 22:00:48.52 NcguJxhB0.net
言うだけならタダなわけで

710:名無しさん@1周年
19/06/25 22:01:07.68 jvqRBIp00.net
>>707
どうやったら日本がIMFの国と同じになれるのか教えて。
まじ知りたいわ

711:名無しさん@1周年
19/06/25 22:01:09.71 tq88c/cq0.net
>>694
>政府に通貨発行権ある
政府じゃなくて中央銀行だろ。

712:名無しさん@1周年
19/06/25 22:01:45.78 ePrLx4za0.net
>>711
通貨は政府
紙幣は日銀

713:名無しさん@1周年
19/06/25 22:01:49.49 thtbWqET0.net
公務員の給料を下げろ

714:名無しさん@1周年
19/06/25 22:02:04.51 YIAyjLDi0.net
これはあなたたちの金じゃない誰かの金なので自由に使っても構わんな!
良い訳ねえだろ…

715:名無しさん@1周年
19/06/25 22:02:12.24 83hUwG/B0.net
>>705
それでもいいが、
どうせ既存の国債マーケットの
解け合いという作業がいるんだから
それやればいいじゃない
政府紙幣を発行した時点で
国債マーケットは取引できなくなる
売り方殺到でw

716:名無しさん@1周年
19/06/25 22:02:22.63 UMPqDk2x0.net
>>711
ほらな政府が通貨発行してる事も知らないバカwwwwwwwww
小学生でも知ってるぞwwwwwwwww
10円玉見て見ろ

717:名無しさん@1周年
19/06/25 22:02:23.46 dyE7Q/cd0.net
緩めのアナーキスト

718:名無しさん@1周年
19/06/25 22:02:33.59 ePrLx4za0.net
>>712
硬貨の間違いだ。自己レス。

719:名無しさん@1周年
19/06/25 22:03:47.37 YvzxzdeE0.net
山本太郎支持者は概ね経済学を理解しているのに対して、安倍自民党支持者はバカだ詐欺だ財源だと罵声を浴びせるだけ。情けない。
山本太郎の主張は現在の金融緩和を維持しつつGDPの60%を占める国内需要を喚起するための足枷となっている消費税を廃止することで消費を刺激し、経済活動を活発化することでGDPを押し上げ税収も確保する。(GDP×税率×税収弾性率=税収)
さらに新規国債を発行することでいわゆる下らない財源問答を一蹴、しかも新規国債の発行における制約は金利あるいはインフレ率であることも理解しており、経済理論への理解も深い。
そして、所得格差の問題(所得の再分配)にも取り組むために所得税の最大税率の見直しや最低賃金を政府支援とセットで押し上げることで取り組む。
非正規雇用の問題に対しては上記の手法に加え、有効需要の増加に効果的な公務員の増加という手段を使い非正規雇用の安定化を同時に達成しようという考え方。
これくらいの基本的な理解をしてから反対派は議論を始めてもらいたい。
せめて安倍自民党支持者はなぜアベノミクスが第一の矢で止まったのか、なぜ安倍総理は財政支出をやめ真逆の緊縮財政をに鞍替えしたのか、さらにデフレ下での所得税増という方針に踏み切ったのか、誰もが納得できる答えを見つけてほしい。

720:名無しさん@1周年
19/06/25 22:03:49.88 83hUwG/B0.net
>>713
他人や無関係の会社、金融機関の国債運用の利払いのために
関係ない私が利払いのための税金を
払う理由は一つもない

721:懐疑の白兎
19/06/25 22:04:21.07 zS7r9LNf0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i  なんだよw安倍さぽwおらw反論しろや腰抜け!!
   i  /    `'!  i 
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  太郎は一つの財政観を提示したわけだ…つまり対案らしい対案を始めてだしたわけよ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,ここでの安倍さぽの発狂と跳梁は、戦後の野党史の中で初めて対案らしい対案が出た事にたいする
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ怯え、パニックに等しい反応を示してるわけwそして太郎の示した世界観に対抗する理論が安倍にはないw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄従来の緊縮均衡型しか安倍にはない時点でもう勝ち目はないんだよ

722:名無しさん@1周年
19/06/25 22:04:22.51 3mPrgBVv0.net
タロー、シンゾー、エダノ
こんな三択イヤだなー

723:名無しさん@1周年
19/06/25 22:06:21.20 EQ7aVmnN0.net
>>714
ただの泥棒だなw

724:名無しさん@1周年
19/06/25 22:06:36.20 kOm3UJX20.net
>>680
あなたも働いてないですよね?
URLリンク(hissi.org)
山本太郎信者、MMT信者ってID:jvqRBIp00を含めて無職の底辺ばかりなの?

725:名無しさん@1周年
19/06/25 22:06:42.90 83hUwG/B0.net
消費税の8割の使途が明かせない
それは当然だ
関係ない国民に資産家や企業の運用利益を
払わせてるんだから言えるわけがないw
その時点で消費税は終了だ
でももうバレちゃったからしょうがないね

726:名無しさん@1周年
19/06/25 22:07:43.62 UMPqDk2x0.net
>>715
ほらな政府が通貨発行してる事も知らないバカwwwwwwwww
小学生でも知ってるぞwwwwwwwww
10円玉見て見ろwww

727:名無しさん@1周年
19/06/25 22:08:50.95 9kkso2550.net
>>140=>>184>=>>194=>>200>=>>201

すさまじい勢いで山本工作員(ネット工作業者)がわきまくってるし

【 気をつけて メロリンQは 民主系 】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

728:懐疑の白兎
19/06/25 22:09:38.32 zS7r9LNf0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i  ああw例の通貨発行権がぁ~が発狂してるのかw
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  ごめんなw通貨発行権がぁ~はNGワードになってんのよw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,それこそオカルト経済学で通過発行権がぁ~はクズ理論w
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ新通貨の価値を担保するものがないと価値がないw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄通貨発行権B層君はビットコを日本円に換えて運用と発狂してるに等しんのだよw

729:名無しさん@1周年
19/06/25 22:09:41.87 83hUwG/B0.net
>>726
あのー硬貨で500兆円の債務圧縮ですかw
1兆円円記念コインでも作って
資産家や企業に国債の半分の額だけわたすか
どうせ使わないからそれでいいなw

730:名無しさん@1周年
19/06/25 22:10:32.84 bKzcBsQe0.net
>>719
ん?それって、山本の案が、誰もが納得のできる案じゃないって、認めてる?

731:名無しさん@1周年
19/06/25 22:10:54.27 UMPqDk2x0.net
>>728
ほらな政府が通貨発行してる事も知らないバカwwwwwwwww
小学生でも知ってるぞwwwwwwwww
10円玉見て見ろ

732:名無しさん@1周年
19/06/25 22:12:01.54 UMPqDk2x0.net
>>729
紙幣も発行できるけどwwwww
政府小切手もな
無知晒すのやめとけwwwwwww

733:懐疑の白兎
19/06/25 22:12:12.51 zS7r9LNf0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   通貨発行権B層君はビットコを日本円にかえて運用するそうですw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,基地外wですねwマジ基地wですw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ新通貨に価値をもたせたいなら円の価値を担保する以外の担保をご用意くださいw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄それが提示できないかぎり新通貨はビットコとおなじですw出川君と宣伝でもしてなさいw以上

734:名無しさん@1周年
19/06/25 22:12:15.14 2zf/Z5uO0.net
>>719
ほんとまともな反論がない。議論じゃなくて罵るだけの口喧嘩でしかない。たまにちゃんと理論立ててくる人もいるけどね

735:名無しさん@1周年
19/06/25 22:13:02.62 83hUwG/B0.net
>>731
500兆円の国債マーケットの解け合いに
貴重な銅を浪費するんですかあ?
そんなもんアルミでつくった
1兆円硬貨でもわたせばいいだろう
どうせ使わないんだからw

736:名無しさん@1周年
19/06/25 22:13:13.99 ePrLx4za0.net
結局インフレ率が制御できるかどうかってところが
立場によって議論になるな。

737:名無しさん@1周年
19/06/25 22:13:21.85 YvzxzdeE0.net
>>730
経済理論に裏付けされた政策かどうかってことを示してごらんって話。デフレで消費税を増税する根拠だよ。君が説明してくれるなら君でもいい。どうぞ。

738:名無しさん@1周年
19/06/25 22:13:27.99 DOA62KC40.net
山本信者って一日中張り付いて100も200もレスしてるキチガイばっかじゃねーかw
どうせ昨日も一昨日も同じことやってたんだろ?
こんなろくでもない奴らが累進強化だの国債だの言ってんだから笑止な話だ。
寄生虫は死ねよ。

739:名無しさん@1周年
19/06/25 22:13:34.81 3NBWDWTG0.net
>>727
安倍壺バイト

740:名無しさん@1周年
19/06/25 22:13:52.42 Bh0aT4dp0.net
まだ続いてた

741:名無しさん@1周年
19/06/25 22:14:37.32 YGgQIJqP0.net
>>730
スティグリッツやクルーグマンも賛同するよwww
少しは経済学勉強しようねwww

742:名無しさん@1周年
19/06/25 22:14:43.50 YvzxzdeE0.net
>>727
中身無さすぎて悲しいね。

743:名無しさん@1周年
19/06/25 22:15:06.95 UMPqDk2x0.net
>>733
>>735
バカじゃねwwwwww
通貨発行権の意味わかってねーだろ
硬貨発行権じゃないぞwwwwwwww
マジバカだなwwwwwwwww
デジタルで処理することもできるぞwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch