暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:もうここでは米を作れない」。現場の棚田の所有者で峠集落に住む女性(75)は、ここでの米作りを諦めた。「先祖が苦労して開墾した棚田だが、2度も事故があって気落ちしてしまった」と表情を曇らせる。  迷惑行為は頻発している。集落の住民によると、田や畑に、三脚の跡や車のタイヤ跡があった。ごみを農地や道路に捨てる人、あぜで用を足す人も多いという。  さらに農作業中の住民にポーズを指示する人、撮影の邪魔だから農作業をやめろという人まで出現。無断で撮影された住民が、知らない間に雑誌に出ていたということもあったという。  また撮影地へ向かう際、深夜から未明にかけて集落内を車が行き来し、騒音で「眠れない」と訴える住民もいる。集落では5月の転落事故の前から市に対策をとるよう求めていた。  峠集落の区長、牧田信二さん(58)は「星峠は観光地である以前に私たちの生活の場。訪れる人にマナーは守ってというしかない」と強調。さらに「市は観光宣伝するばかりでなく、監視員を置くなど対策もとってほしい」と訴える。  市松代支所は事故後、転落地点に柵を設置。農地への侵入禁止を呼び掛ける看板を増やすなど、地元と相談しながら対策を検討する。関口芳史市長は「住民の生活とカメラマンのニーズを調整して、何らかの対応を検討する時期に来ている」と話している。 https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0062122900401544.jpg 畑の中で棚田を撮影するカメラマン。路上に駐車する車も多い=十日町市峠 https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0062122900401603.jpg https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20190621477824.html 2019/06/21 13:22  新潟日報



3:名無しさん@1周年
19/06/21 22:58:56.39 YBE9Bk/m0.net
撮り鉄かと思った

4:名無しさん@1周年
19/06/21 22:59:09.65 4nWLCrLu0.net
これは何ヲタっていうの?

5:名無しさん@1周年
19/06/21 22:59:38.30 gZdjMpQu0.net
光が強すぎてスレタイの観の字が見えない

6:名無しさん@1周年
19/06/21 23:00:38.02 dzUWzfwc0.net
電車や風景の写真撮ってどうするの?
後でニヤニヤ眺めるの?

7:名無しさん@1周年
19/06/21 23:00:41.20 4a++/zxU0.net
ここに民宿とかあってお金落とすようにしないとね

8:名無しさん@1周年
19/06/21 23:00:46.36 c//DX4Tm0.net
猟友会が駆除して田んぼに埋めちまえよ

9:名無しさん@1周年
19/06/21 23:00:58.13 A75xaamy0.net
「撮り鉄」と同じで、許可なく無断で田畑や畦道に入ったら
「軽犯罪法・第1条第32号」違反で罰せられるのよね。

10:名無しさん@1周年
19/06/21 23:01:05.67 Z2agXbAq0.net
そこまでたいした風景でもないような?

11:名無しさん@1周年
19/06/21 23:01:06.39 p+v2O1tj0.net
鉄条網で囲め

12:名無しさん@1周年
19/06/21 23:01:07.22 g5UfD4130.net
>>1
観光立国なんて
馬鹿げたぉといってる
偽コンサルタント結末だな
スペインもこんな感じだし

13:名無しさん@1周年
19/06/21 23:01:12.31 6s0P9oqs0.net
>>5
いいね稼ぐ

14:名無しさん@1周年
19/06/21 23:01:21.03 zm/DzV600.net
こういう発言をするのは
深度合成も使えないトーシロ

15:名無しさん@1周年
19/06/21 23:02:23.66 HkrQGnPp0.net
写真愛好家は総じてクズ

16:名無しさん@1周年
19/06/21 23:02:33.64 AqfFpZDv0.net
>>1
田んぼなんだから農家の人だって風景の一部だろ

17:名無しさん@1周年
19/06/21 23:02:39.90 Hqp37hvt0.net
その棚田は誰が作り管理していると思っているのだろうな。
まさに言いがかりがチョンだが、
本当にチョンかシナ人じゃないのか?
日本人ならまずそういうクレームはしないぞ。

18:名無しさん@1周年
19/06/21 23:02:42.96 G6eVVo2b0.net
毒蛇でも放しておけばいいじゃん

19:名無しさん@1周年
19/06/21 23:03:32.76 tZdd1Y080.net
猪除けの電気柵設置したらいい

20:名無しさん@1周年
19/06/21 23:03:32.92 j1VSmgSb0.net
これが日本人が世界に誇る民度

21:名無しさん@1周年
19/06/21 23:03:53.68 P19pmoYN0.net
>>6
そんな物があっても写真撮る奴は金を落とさない

22:名無しさん@1周年
19/06/21 23:04:01.50 YA/snyDc0.net
誰もこなくなったらそれはそれで不満言いやがるんだろ

23:名無しさん@1周年
19/06/21 23:04:05.07 q6HmwkYT0.net
基地外ばっかし

24:名無しさん@1周年
19/06/21 23:04:13.97 o0y3hyjz0.net
マナーを守れと思うが、
「車の騒音で眠れない」ってのは田舎者のワガママでは。天下の公道じゃない。

25:名無しさん@1周年
19/06/21 23:04:15.62 A75xaamy0.net
農作業をしているのも含めて「棚田の風景」だと思うのだけれどな。

26:名無しさん@1周年
19/06/21 23:04:30.79 nyOsAwfl0.net
農家「フォトショ使えや低能」

27:名無しさん@1周年
19/06/21 23:05:06.70 Cf5z5InC0.net
撮り畑

28:名無しさん@1周年
19/06/21 23:05:37.32 GDnhtLpB0.net
棚田に嫌がらせの看板立てまくったらええやん

29:名無しさん@1周年
19/06/21 23:05:50.39 /8koV+F+0.net
カメラ狂いはジャンルを問わず気狂いだな
インスタ、撮り鉄、コスプレカメコ

30:名無しさん@1周年
19/06/21 23:05:54.81 vDmKFnTU0.net
観光収入を期待してないんだったら
畦道に「迷惑行為頻発のため撮影禁止」とか無粋な看板をいっぱい立ててやればいいんだよ
撮影する価値がなくなれば自然といなくなるよ

31:名無しさん@1周年
19/06/21 23:06:13.94 orbyIvLH0.net
カメラって人を狂わすよな

32:名無しさん@1周年
19/06/21 23:06:32.97 ajjKZO830.net
景色が見えないようにDQN避けの案山子を立てれば良い。

33:名無しさん@1周年
19/06/21 23:06:38.24 Hqp37hvt0.net
誰も来なくなったらそれでひと安心だろ。
何も棚田の農家がこの勝手に押し寄せてきた奴らからカネを貰っているわけじゃないだろうからな。

34:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:09.52 aBy2b7tt0.net
電車の撮影時にうちの軽トラが写るから移動してくれといわれたことがあるとジーちゃんが言ってた

35:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:10.35 9MSR6XuO0.net
カメラマンとかカメラが趣味の奴に碌な奴が居ないな
自己中の塊かよ

36:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:11.11 oV9VhJKL0.net
>>7
公安が因縁付けて、所持許可取り消されるから嫌です!
お巡りにお願いしてください♪

37:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:26.47 lTeTVOZI0.net
こう言うのみるとジャップって言いたくなるな

38:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:36.19 tSpOxxNU0.net
>>21
観光立村じゃあるま


39:いし、そんなこというかよww



40:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:38.56 H8Y5BKKe0.net
>>23
田舎とかわりと私道じゃね

41:名無しさん@1周年
19/06/21 23:07:49.38 UHodQA/o0.net
金取ればよくね?
1人5000円払えば喜んで撮影に協力しますよっていう感じで

42:名無しさん@1周年
19/06/21 23:08:00.76 n+R1SUh80.net
農家にサーチライト配布して妨害すれば

43:名無しさん@1周年
19/06/21 23:08:05.64 xj0a9J3x0.net
彡⌒ミ
(´・ω・) >>4俺のせいだといいたいのか!

44:名無しさん@1周年
19/06/21 23:08:18.75 e2cZriup0.net
ほら、お前らが、電気柵おじさんを批判したから
おじさんは自殺しちゃったしカメラマンは調子に乗ってるし

45:名無しさん@1周年
19/06/21 23:08:19.14 zDE/bbhY0.net
>>23
撮る側の意識がこれならそう遠くないうちに自動車の入村が許可制になるだろな

46:名無しさん@1周年
19/06/21 23:09:03.13 +9Gc3emd0.net
撮り鉄と変わらんな

47:名無しさん@1周年
19/06/21 23:10:13.26 luSRT0xh0.net
警察こいよ
大量逮捕できるぞ。現行犯だ

48:名無しさん@1周年
19/06/21 23:10:28.92 P1BAZn060.net
どこから撮影しても見える場所にパチンコ屋のネオン看板を立ててやれ。

49:名無しさん@1周年
19/06/21 23:10:30.50 ZWxtsxUw0.net
カメラって免許制にしたほうがいいと思う

50:名無しさん@1周年
19/06/21 23:10:33.39 zm/DzV600.net
長秒露光で印象的な写真もとれないくせに
そんなレベルでカメラマンづらするのが間違い
素人が棚田なんか撮ってる時点で場違いだし
出ていくのはお前の方

51:名無しさん@1周年
19/06/21 23:10:41.72 Mo3bVoyz0.net
撮り鉄しかりカメラ趣味の奴らって頭おかしい

52:名無しさん@1周年
19/06/21 23:10:59.60 QL8Plk160.net
市が金のために呼び込んで好き勝手させてるせいで住民の生活壊されてんだろ
入れるなら入れるで対策しろよ
外国人入れて脱走されまくってるどっかのバカ政府と同じか

53:名無しさん@1周年
19/06/21 23:11:05.48 gstlnu7i0.net
こういう輩増えたよね…何歳くらいの人が迷惑行為やってんだろ。いいね稼ぎだとしたら 絶対いいねしない。

54:名無しさん@1周年
19/06/21 23:12:08.73 P1CPV5ha0.net
>>7
田んぼを何だと思ってんだよ
ふざけるな

55:名無しさん@1周年
19/06/21 23:12:08.96 RQnSQ8lR0.net
カメラオタクはキモいキチガイ

56:名無しさん@1周年
19/06/21 23:12:22.16 o3CO297l0.net
>>48
お前も少し聞きかじった単語並べて専門家気取りだよなw
一眼レフ持ってるの?

57:名無しさん@1周年
19/06/21 23:12:22.50 lTeTVOZI0.net
プロのカメラマンが現場行ってケチョンケチョンにけなせばいい。>>48みたいに

58:名無しさん@1周年
19/06/21 23:13:07.01 R6ez+R0u0.net
光客って言葉があるのかと思ったわ、写真マニアという意味で

59:名無しさん@1周年
19/06/21 23:13:53.86 ccJmYcZA0.net
定年になって余裕のできた人が
暇にあかせてカメラ始めたというのも聞く
それなりに撮れるようになったからね

60:名無しさん@1周年
19/06/21 23:13:54.74 /X37VlFM0.net
関所作るしか

61:名無しさん@1周年
19/06/21 23:13:58.52 VC2uQVZc0.net
>>30
いや、写真を発表するという行為じゃないかな

62:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:08.67 WBaK4vXo0.net
田んぼにマネキンとか自作の趣味の悪い案山子でも立てとけよ
暗くなったらギラギラの電飾点けるとか

63:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:34.07 19kHYf+y0.net
逆に撮影し返してやったらいいw

64:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:34.77 1HR/tFCm0.net
百姓がいない落穂ひろいとかあり得るだろうか
水呑百姓込みの絵を撮ってこその写真家であろう

65:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:36.91 oWG0qyOyO.net
撮り鉄と同じじゃん
こういう自分の欲望のままに行動する自己中バカはどこにでもいる
自分の行動を顧みない棚上げバカも世の中には沢山いると思うぞ

66:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:37.14 ap6AnJwY0.net
群馬県の山の中の田植えで、前から何度かゴツイ一眼レフカメラの人たちに撮影されてる
草津や北軽に抜ける道なので休日は都会から来る車が多い
俺や女房、ばあちゃんが知らないうちにネットや雑誌に載ってるかもしれんね

67:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:40.70 9Lau81et0.net
注意書きの看板たてまくって景観壊すだけで解決しそう
住人は観光地として商売する気なさそうだから問題もないだろ

68:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:45.88 oA463zCA0.net
>深夜に細い山道をバックで上っていた車が約15メートル下の棚田に転落


69:名無しさん@1周年
19/06/21 23:14:58.24 3HZHHcKz0.net
これは電車関係ないのか

70:名無しさん@1周年
19/06/21 23:15:02.19 c5Sb2m600.net
>>24
これだよ。

71:名無しさん@1周年
19/06/21 23:15:26.68 b68dXxdu0.net
消毒しまーすって殺虫剤ふりかけてやればいいよ

72:名無しさん@1周年
19/06/21 23:15:41.30 yZwM9XzJ0.net
二枚目の画像を見ると撮影している連中は汚ならしいな

73:名無しさん@1周年
19/06/21 23:16:50.70 misVPOcP0.net
>>51
意外とイイ歳したオッサンじゃね?

74:名無しさん@1周年
19/06/21 23:16:52.01 oZ3AS2vI0.net
お客様意識があるんだろ
金落としてなくても
相手が来いと言ってなくても
お客様だから最大限の配慮をもらって当然
って思ってるヤツが大勢いる

75:名無しさん@1周年
19/06/21 23:16:55.37 lLmQeyt90.net
警察は何やってんだ
不法侵入でじゃんじゃんしょっぴけよ

76:名無しさん@1周年
19/06/21 23:16:58.04 Nu5mLRyH0.net
赤外線ライト並べて置いて変な写真しか撮れなくすればいい

77:名無しさん@1周年
19/06/21 23:17:12.66 d2TVZrAA0.net
>>55
そういうお前はチョンだろ、祖国に還れ

78:名無しさん@1周年
19/06/21 23:17:39.42 8/W6uGR60.net
むしろ、地元民も風景だと思えよ
まだまだだな

79:名無しさん@1周年
19/06/21 23:17:57.96 xKyyXGMo0.net
定年後カメラ趣味で芸術家きどり(笑)行く先はこんなもんだろ
やめとけやめとけ
覚醒しろよ!お前ら全員カメラ屋の良いカモだ

80:名無しさん@1周年
19/06/21 23:18:20.90 DUMVlFSi0.net
黒澤明みたいな話だな。
絵的に邪魔だからあの家をどけろとか、
助監督に言ったとか聞いた 笑

81:名無しさん@1周年
19/06/21 23:18:29.84 B/F7H1K50.net
これ、一概に観光客が悪いとは言えないよね。
お互いに歩み寄って解決できる落とし所を探るべき。

82:名無しさん@1周年
19/06/21 23:19:10.38 YjJno8960.net
>>59
自己満の発表だけでなく
素材サイトに登録したら
1ダウンロードで数円から数十円から数百円まで
今は素人でも写真一枚から商売できて
本当に金に目が眩んでしまってる素人いるのよ

83:名無しさん@1周年
19/06/21 23:19:13.61 FHhYuuOv0.net
撮り鉄だけじゃなくてカメラ構えると常識が欠落するんだよ。
非常識な奴らには人間の言葉は通じないから、問答無用で取り締まればいい。
(転び公妨並みの対応)

84:名無しさん@1周年
19/06/21 23:19:27.16 Fuu7J9bm0.net
>>1
簡単なことだよ。
村の人々もカメラマン雇って横暴働くこのクズ共をどんどん撮影してネットに晒せばいい。

85:名無しさん@1周年
19/06/21 23:19:27.25 z+mPHJza0.net
滅茶苦茶やな

86:名無しさん@1周年
19/06/21 23:20:15.86 oZ3AS2vI0.net
>>79
釣りしかできない無能か?
マジで言ってるオツムの障害か?

87:名無しさん@1周年
19/06/21 23:20:41.36 Jqw1W7Fd0.net
撮り鉄を妨害するために電車に乗って車内からポーズしたり掲示物を掲げたりして
きれいな絵にならないようにするのがあったけど、この地域の人もおなじことをすればいい。
風景を台無しにするような掲示物やなんかを乱立させるとか。

88:名無しさん@1周年
19/06/21 23:21:06.82 X2Q2ZXEN0.net
あれだ
夜間に空に向かって照明照らせばいいんだよ
少し電気代はかかるけど

89:名無しさん@1周年
19/06/21 23:21:11.07 WUHHqQX/0.net
ジャップさあ・・・

90:名無しさん@1周年
19/06/21 23:22:20.32 lTeTVOZI0.net
>>85
撮り鉄と同じでカカシだろうがなんだろうが平気でどかすよこいつらは

91:名無しさん@1周年
19/06/21 23:22:26.20 6jsRiRce0.net
これ最初は町おこしになるからって税金使ってプロモーションしたりして呼び込んだんだよな。最初に金に目が眩んだ田舎者の自業自得。

92:名無しさん@1周年
19/06/21 23:22:33.86 mIEioOQf0.net
農家の方の迷惑も考えず自己の欲求を満たすとは不届き千万

93:名無しさん@1周年
19/06/21 23:23:37.90 6jsRiRce0.net
地元紙ソースだもん、都合悪いことは書かないよ

94:名無しさん@1周年
19/06/21 23:23:55.36 QHZUJvBt0.net
地元の祭りには何十年前からカメラ趣味のおじさんが来るけど、横切る地元民を怒鳴ったりして怖かったな
何を思ったのか地元の自治会がコスイベントをやった時は景観から壊れまくりで酷かった
あとネットでバズるのは星空とか花とかどれも似たような写真で
無料でもらえる卓上カレンダーみたいなハイ綺麗だねで終わる写真が多くてつまらない

95:名無しさん@1周年
19/06/21 23:23:56.61 C3uWQbA0O.net
>>1
積雪期通れないから、300日/年で、143人/日だろ
一律\300/人の通行料とって分配したら?
徴収係は住民持ち回りで
43,000名*\300=\1290万
\1290万/30世帯=\43万
2回*10ケ月=20回
一年間の内、20日の監視徴収で、\43万/年の収入増
有料化で半分に為っても、世帯当たり20万円の増収

96:名無しさん@1周年
19/06/21 23:24:09.85 rOAQMfIY0.net
撮り鉄最低だな

97:名無しさん@1周年
19/06/21 23:24:17.90 5LtYsjyz0.net
爆弾でも置いとけ

98:名無しさん@1周年
19/06/21 23:24:38.09 oA463zCA0.net
>>89
何にもないとこだから金なんて落ちないような

99:名無しさん@1周年
19/06/21 23:25:10.43 X2Q2ZXEN0.net
>>94
撮り田だな

100:名無しさん@1周年
19/06/21 23:26:37.79 cDWFJ0QQ0.net
まるで事故現場で誘導員の指示を無視して撮影し続けてた朝日新聞のカメラマンみたいだな

101:名無しさん@1周年
19/06/21 23:26:45.87 6jsRiRce0.net
URLリンク(niigata-kankou.or.jp)

102:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:01.81 lTeTVOZI0.net
ランボーみたいなトラップ仕掛けまくりたい

103:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:17.83 xsAftUGZ0.net
>>77
観光地に行くと年寄りがバズーカ持ってるからな

104:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:30.06 CWrHCC2C0.net
>>21
もともと米を作っていたのだから、元に戻るだけだろ

105:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:39.00 h6RUjIKq0.net
>>1
看板立てて何の意味があるの?
そんなん農業のばーさんでもやってることだろうし、
あの、祇園でもさんざん失敗してることだろ!?
市は呼び込んだらイノシシ並みに対策とれや!
ここの議員はどっかみたいに金子狙いが席温めとるだけなんか!?

106:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:42.60 VL+dFD/N0.net
>>40
あ。それかなり良さげ。
ビカビカに光って、まともな写真撮れないからな。

107:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:56.95 NWFDuwRO0.net
撮り鉄と同じでマナー呼びかけとか無駄だろ、淡々と捕まえてカメラのデータ没収してやれば良い

108:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:58.27 qYqxQD5b0.net
>>24
言われてみりゃそうだね。
俺んちは茶畑。両親ともに農家の子供だ。
文句いう奴は都会人なんだろうな。
田んぼや茶畑で作業している所も含めて景色だよな。
最近は変なの増えたね。
昔から鉄道マニアやカメラ小僧はいたけど、
昭和の時代、今みたいな奴らはいたのか?
最近になって急増したような気がするんだが。

109:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:59.06 6jsRiRce0.net
観光地ではないと説明しながら観光ガイドに掲載する謎

110:名無しさん@1周年
19/06/21 23:27:59.22 Ke7JOyNg0.net
これ話作ってるだろ?

111:名無しさん@1周年
19/06/21 23:28:04.87 GGUX1btL0.net
カメラ好きは、マナーが守れない奴ばっか

112:名無しさん@1周年
19/06/21 23:28:06.76 Z+fkpCiE0.net
> 昨年も同じ場所で転落事故が起きた。この田はオイル漏れから作付けできなくなり、土を入れ替えたばかり。事故発生時は田植えの直前だった。
可哀そすぎるだろ・・・

113:名無しさん@1周年
19/06/21 23:28:16.81 C3uWQbA0O.net
>>96
十日町市の街興しだろ
観光PR
村には道路整備や公民館のテコ入れとかじゃ無いか?

114:名無しさん@1周年
19/06/21 23:28:35.62 KP8xdrDl0.net
マスゴミのカメラマンだってクズ揃いだろ?
撮影対象が列車だろうが田んぼだろうが事故現場だろうが同じだよ

115:名無しさん@1周年
19/06/21 23:28:45.56 0FjWoLwZ0.net
>>1
千葉トヨペットで監禁された。
欠陥車問題を隠し続けるトヨタ。
それに迎合するマスコミ。まるで北朝鮮。
将軍様をもちあげるみたいにマスゴミもトヨタ
に肩入れ。欠陥車なのにドライバーのせいにして
冤罪被害を作っている。
民主主義国家じゃなく、やってることは北朝鮮と同じ。

*&-+

116:名無しさん@1周年
19/06/21 23:29:39.77 VC2uQVZc0.net
>>80
なんでもかんでもそうだよな
御朱印関連の話しかり
令和の号外を、街頭で大の大人が子供から奪い取ったという話しかり
損得の奴隷と化した、昆虫のような奴が多すぎる

117:名無しさん@1周年
19/06/21 23:29:50.47 6jsRiRce0.net
>>111
観光名所になったりすると県から予算もらえたりするんだよ

118:名無しさん@1周年
19/06/21 23:30:10.81 I3Mx3i760.net
カメラも三脚も使うが、人の迷惑になるようなとこで使うのはNGだわ
三脚は持ち歩いても使える場所はかなり限られてる
たまにびっくりするくらい通行の邪魔にしかならないところで三脚立ててる人もいるし。

119:名無しさん@1周年
19/06/21 23:30:42.60 ZCXtiIOf0.net
私有地に入ってるんだから警察が普通に仕事をすれば良いだけ。
パチンコップ、何故働かないんだ?

120:名無しさん@1周年
19/06/21 23:30:51.07 dnDpjParO.net
ちょっと離れた山中に、おどろおどろしい文字の看板があるぞ。
「地震で土砂崩れに沈んだ村→」
夜中に走行中に見付けてびびったわ。
そっちも写真撮りに行けよ。

121:名無しさん@1周年
19/06/21 23:30:59.44 tYcm1is00.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
URLリンク(twifing.hatenablog.com)
URLリンク(o.8ch.net)

122:名無しさん@1周年
19/06/21 23:31:15.94 I4p12gmQ0.net
個展開く訳でもない無駄に高い機材使う自称ハイアマチュアのオナヌーだよこれ

123:名無しさん@1周年
19/06/21 23:31:29.94 AeMalsYY0.net
マニアには悪いが星景写真とかいうのは個人的に嫌い
山岳星景ならまあいいけど

124:名無しさん@1周年
19/06/21 23:31:30.79 Jqw1W7Fd0.net
法律を変えて散弾銃で駆除できるようにすればいいんじゃなかろうか。
撮り鉄も含めて・・・・ね。

125:名無しさん@1周年
19/06/21 23:31:39.90 qG31vlT00.net
もう射殺しろよ

126:名無しさん@1周年
19/06/21 23:31:51.10 lVg1dSpX0.net
>>106
むしろ田圃や茶畑で働いてる風景の方が情緒があって心が満たされるんだけどね
鉄道とかもそうだけど、人を排除した写真ってその時代の動きがなくて個人的には絵でも良くない?って思うわ

127:名無しさん@1周年
19/06/21 23:32:07.85 B/F7H1K50.net
>>84
ほらほら思考停止でムキになるのは良くないよ?
瞬間湯沸かし器とか言われてないおたく?

128:名無しさん@1周年
19/06/21 23:32:25.30 Z5l2THPF0.net
>>121
何アピールだよwww

129:名無しさん@1周年
19/06/21 23:33:10.19 olReV7VV0.net
>>2
同じ連中だろ

130:名無しさん@1周年
19/06/21 23:33:27.01 JySUF91n0.net
カメラマンのニーズなんて無視すりゃいいだろ。

131:名無しさん@1周年
19/06/21 23:33:51.29 SJykKN820.net
駐禁切るくらいはやってんだろうな?

132:名無しさん@1周年
19/06/21 23:33:52.85 Z5l2THPF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無しさん@1周年
19/06/21 23:33:53.38 jE1/9K0F0.net
'
マナー?  犯罪でしょ
威力業務妨害で 現行犯逮捕 現場に居た撮影者 全員 撮影強制終了 になったら
自分達の違法性わかるだろ
.

134:名無しさん@1周年
19/06/21 23:34:49.88 tPfZpokk0.net
農作業の邪魔だから撮影をやめろだろ

135:名無しさん@1周年
19/06/21 23:35:50.21 WNJuqn7h0.net
田んぼ借り上げてモデルに立たせて思い通りの写真
撮ればいのに。

136:名無しさん@1周年
19/06/21 23:35:57.16 rMV5L1VS0.net
それも含めて観光産業
藍染継ぎ接ぎのジャパニーズBOROは結構人気あるから昔の農民コスプレでパフォーマンスやっとけ

137:名無しさん@1周年
19/06/21 23:35:57.44 +Y5X1bG50.net
ちょっと棚田饅頭と棚田ヤキソバ売ってくる

138:名無しさん@1周年
19/06/21 23:36:08.08 7fkX89Ht0.net
ハワイの礼服とかエドモンド大学の看板を田んぼに置けば虫除けになる

139:名無しさん@1周年
19/06/21 23:36:14.26 U5EUxb390.net
太陽光発電業者だけど
自然環境とかお題目いうやつにろくな奴はいない。
メガソーラーが自然破壊?いや山林が維持できなくて地主売るんだけど。
是非メガソーラー業者より土地高く買ってあげて維持費払ってください。
反対するやつにそんなんいないけどね。
家のまわりの景観が悪くなる?
だったら家の周り1km四方買い占めろ。

まあ坂本龍◯もCMに出てたのに発電所をひとつも持ってないんだけどね。

140:名無しさん@1周年
19/06/21 23:36:34.61 GWmbQZIK0.net
きゃめらまんのアカン話多いなw

141:名無しさん@1周年
19/06/21 23:36:36.66 p2GAo0lS0.net
畑の真ん中に初音ミク型の案山子並べてやれw
こういう連中は逆に煽ってやればすぐボロ出すよ

142:名無しさん@1周年
19/06/21 23:36:44.67 W7yqZuOl0.net
誰もが知ってる観光地で何処かで見た様な写真撮って何が楽しいんだろうか

143:名無しさん@1周年
19/06/21 23:37:10.21 npgHR/ie0.net
無断で雑誌に載せたカメラマンの名前はわかるだろ
ネットで袋叩きにしてやれ

144:名無しさん@1周年
19/06/21 23:39:50.61 j398kK+C0.net
撮りマニアってのは糞が多いな

145:名無しさん@1周年
19/06/21 23:40:01.16 HQPFWPdE0.net
村への道路を一本にし、村民以外有料道路にしろ

146:名無しさん@1周年
19/06/21 23:40:03.17 QHZUJvBt0.net
>>121
わかる
山とか景色が写り込んでたらいいけど
天体や星座に詳しいとかではなく本当に星空しか映さない人がいて
一定の機材買って設定すれば大抵とれるだろと思ってしまう

147:名無しさん@1周年
19/06/21 23:40:05.06 N3o3y4Qz0.net
>>66
夜間、夜空を撮ってる人がいてるからってライトを点けずに狭い道を車で走って落ちるってテレビでやってた
田んぼに落ちたらガソリンやオイル、クーラントとか漏れたら損害賠償が凄いやろうな

148:名無しさん@1周年
19/06/21 23:40:50.10 TJtDRiXe0.net
>>21
そもそも見せ物じゃないわ

149:名無しさん@1周年
19/06/21 23:40:51.40 7Ub90UFbO.net
新潟の車

150:名無しさん@1周年
19/06/21 23:40:52.50 Fu7ewGtj0.net
>>27
ホモビデオの画像とかか

151:名無しさん@1周年
19/06/21 23:41:20.07 gRu3rWhI0.net
写真撮って何すんの?
コンテストに出すの?
雑誌に売るの?
こんなことしてるくらいなら、
家でゲームとかやってた方が生産的じゃね?

152:名無しさん@1周年
19/06/21 23:41:31.23 kZXTU28E0.net
いつものジャップ

153:名無しさん@1周年
19/06/21 23:41:41.10 i3wUG06F0.net
>>14
撮り鉄といい迷惑きわまりないな

154:名無しさん@1周年
19/06/21 23:41:51.40 2ExIXiOc0.net
またチョン猿犯罪かよ

155:名無しさん@1周年
19/06/21 23:42:13.09 mgT82VOw0.net
まだカワイイもんよ
野鳥カメラマンなんか100万円ほどの
サッカーやラグビー撮影する機材でジジイが撮ってるもんなあ
70万程のキヤノンやニコンの最高機種でよ

156:名無しさん@1周年
19/06/21 23:43:59.82 KP8xdrDl0.net
>>153
周りに迷惑かけなきゃいくらの機材使おうが構わんが

157:名無しさん@1周年
19/06/21 23:44:11.60 m3dv1cRo0.net
撮り鉄というかカメラマンってこういう連中が多いの?

158:名無しさん@1周年
19/06/21 23:44:29.46 sfUqhPlh0.net
>>153
撮るのは全然良いのよ。
むしろ社会に金回しててそれは良いこと。
マナーさえ守れればね。

159:名無しさん@1周年
19/06/21 23:45:18.28 nrpTMxQN0.net
クズ

160:名無しさん@1周年
19/06/21 23:45:32.78 HB2F+YYe0.net
観光開発して年間10万人呼び込んで
1人二千円も使わせりゃ2億だ
ちんたらコメ作るより楽で儲かるだろ

161:名無しさん@1周年
19/06/21 23:46:54.39 Ehess0pu0.net
蹴りたい背中

162:名無しさん@1周年
19/06/21 23:47:18.91 pz7IMHbY0.net
片っ端から警察を投入すればいいのでは

163:名無しさん@1周年
19/06/21 23:47:39.12 Uc16Jo0B0.net
遠い空の星にばかり目を向けないで、すぐそばにいる人々にも敬意を払えよ

164:名無しさん@1周年
19/06/21 23:47:47.84 Ql4v0CKw0.net
>>51
定年過ぎた感のおっさんとか多かった
あの有名なメタセコイアの並木でも邪魔だって超怒られたことあるしw

165:名無しさん@1周年
19/06/21 23:47:53.34 /N4o54AG0.net
中国の雲南省の有名な棚田は眺めのいい場所には全部高い壁作って金払わないと見えないようにしてたな。

166:名無しさん@1周年
19/06/21 23:48:27.01 42Qwltd30.net
写真馬鹿は死んで

167:名無しさん@1周年
19/06/21 23:48:37.42 xkvOAW+d0.net
マナーと言うより限度を越えてるんだから犯罪やろ
警察は取り締まれよ
きちんと逮捕するなりして見せしめれば今後は注意するやろ
ガッツリ取り締まって逮捕せい

168:名無しさん@1周年
19/06/21 23:48:49.55 XFmfOe5p0.net
もう棚田維持する人がいなくなって草ボーボーの耕作放棄地になったとしても自分だけ写真が撮れればいいってことなんだろうな
他所様の土地にゴミ捨てて行く奴は許せないわ
その美しい景色を汚す行為を平気でする奴は最低

169:名無しさん@1周年
19/06/21 23:49:10.14 L5hlJhTo0.net
芸術家が譲歩なんてしたら終わりだわ。
多くのものを犠牲にしてこそ最高の芸術ができる。
問題なのは作品


170:を作るに値しない、大多数にもその権利が与えられてしまったこと。 ランクに応じて権利を限るべきだ。



171:名無しさん@1周年
19/06/21 23:49:21.64 XU9ufDGZ0.net
機材関係なく撮影行為にハマる奴は基地外が多い

172:名無しさん@1周年
19/06/21 23:49:30.00 UCW9HSyE0.net
こんな事ほざくの
シナとチヨンコの観光客だろ

173:名無しさん@1周年
19/06/21 23:49:38.14 yC/28lDV0.net
夜はマニア以外車も通らない山道なんだから、夜間車両通行止めにして、入り口をロータリー車で塞げば来なくなるよ。

174:名無しさん@1周年
19/06/21 23:49:52.31 G2jbqUT10.net
>>153
羨ましいのか?

175:名無しさん@1周年
19/06/21 23:50:03.58 hcmet01x0.net
>>144
やってみ

176:名無しさん@1周年
19/06/21 23:50:10.47 dBoBS+TI0.net
ガッツリ入場料取れよ
写真撮るだけの奴らなんて害はあっても現場になんの恩恵も無いわ

177:名無しさん@1周年
19/06/21 23:50:15.77 Uc16Jo0B0.net
>>168
最近だと、事故現場で救助そっちのけでスマホで撮りまくるやつらとかな

178:名無しさん@1周年
19/06/21 23:50:28.83 ewAkSt7H0.net
>>163
元陽?
10年前に言った時は誰もいなくて、1人で1日ぼーっとしてたな。
もちろん無料。

179:名無しさん@1周年
19/06/21 23:50:35.57 lmi/GiUQ0.net
いいね!乞食だろ

180:名無しさん@1周年
19/06/21 23:51:07.86 hcmet01x0.net
>>149
ゲームとか究極の無駄時間じゃね?

181:名無しさん@1周年
19/06/21 23:51:12.49 ppajK+yt0.net
>>3
インスタ蠅じゃね?

182:名無しさん@1周年
19/06/21 23:51:57.82 s44h+/G30.net
>>158
入場料1000円、駐車場代1000円位取り、農作業を行う日は事前告知する、とかの方が両者納得するかもな。

183:名無しさん@1周年
19/06/21 23:52:26.72 Ri9dvyoG0.net
夜間通行止めにしちゃえば良いよ
歩いてくるなら許してやる位の感じでさ

184:名無しさん@1周年
19/06/21 23:53:36.71 nE2dG9hg0.net
人が集まればどうしても基地外が混ざってくるからな、基地外対策にまともなやつらからも金取りゃいいんだよ

185:名無しさん@1周年
19/06/21 23:54:03.49 IGoEHi0U0.net
道路に落とし穴をいっぱい作って肥料にしちゃえばいいと思う

186:名無しさん@1周年
19/06/21 23:54:24.12 FzDo7ZpT0.net
観光地補正で思いきりふっかけて入場料を取ろう
誰も来なくなるから静かになるぜ

187:名無しさん@1周年
19/06/21 23:54:56.36 0VVEYpOd0.net
>>179
金払ってるんだからお客様だろうが砲が来るぞ

188:名無しさん@1周年
19/06/21 23:55:16.56 QRUpUk370.net
哲学の木みたいに田んぼ潰してまえ

189:名無しさん@1周年
19/06/21 23:55:41.52 jE1/9K0F0.net
個人的趣味で
農業で生計を立てている人の 業務を妨害するとは 犯罪行為
威力業務妨害の犯罪者は 躊躇なく通報して 現行犯で逮捕しろよ
撮影どころじゃ なくなるように

190:名無しさん@1周年
19/06/21 23:56:25.16 suqMDHhh0.net
「インスタ蝿立入禁止」とか、ケバい看板を立てればいい。
ただ日陰になると作物育たないんだよね・・・

191:名無しさん@1周年
19/06/21 23:56:48.16 ewAkSt7H0.net
撮影スポットに牛糞堆肥とか積んどけばいい。

192:名無しさん@1周年
19/06/21 23:57:09.88 G88FxioO0.net
地主からタダで奪い取った土地やけどな(笑)

193:名無しさん@1周年
19/06/21 23:57:11.48 dgTfN/FJ0.net
>>21
お前写真家か?

194:名無しさん@1周年
19/06/21 23:58:54.09 dqtimgBr0.net
こういうのはダメだな
暫く監視員作って撮影場所を限定しないと
荒らされるばかりだ

195:名無しさん@1周年
19/06/21 23:59:10.68 ycrVLFCm0.net
落とし穴掘るとか

196:名無しさん@1周年
19/06/21 23:59:21.16 v5UAAfLA0.net
敷地内のあぜ道に杭を打つ・電柵を作る・パンク目的のスパイカーを置く
敷地内に「もうくんな、ヴォケ!」と書いたパチンコ屋並みのデカい看板立てて写真撮影を邪魔する

197:名無しさん@1周年
19/06/21 23:59:27.85 F3FBq


198:WJf0.net



199:名無しさん@1周年
19/06/21 23:59:52.12 yC/28lDV0.net
>>180
そこそこ広いまつだい駅を指定駐車場にして、そこからは徒歩だな。
10kmくらいあるけど。

200:名無しさん@1周年
19/06/21 23:59:56.43 QnPz0KCi0.net
孤独のグルメの場所だな。

201:名無しさん@1周年
19/06/22 00:01:24.02 9CDwUOHP0.net
>>175
そう元陽。世界遺産に登録されたからね。
多依樹も老虎嘴もクソ高い入場料払わないと棚田が見えないようになった。

202:名無しさん@1周年
19/06/22 00:01:53.23 011ceFLd0.net
撮り鉄のカメラに見切れるのを趣味にしてみようかな

203:名無しさん@1周年
19/06/22 00:02:24.57 wYaYju410.net
>>184
入場と駐車場は提供します。
その他のサービスは一切提供しません。
クレームは1分1万円で受け付けます。と書いておけばなんとかならないか?

204:名無しさん@1周年
19/06/22 00:02:35.67 T1FKR7jz0.net
年間4万人なら通行料5000円くらいにして30世帯で分ければちょうどいいのでは
農作業も藁のミノとか着て作業すれば客も喜ぶかも

205:名無しさん@1周年
19/06/22 00:05:32.02 /oF0Pi6E0.net
明日から俺が行って文句言うやつは刺殺してやる
農家は破砕機とか持ってるから、バラバラに簡単にできる
言えば協力してくれる
カメラは売る、そいつの個人情報も持ってたら金にするよ
さぁ出かけよう
金になるカメラオタクがいるといいな

206:名無しさん@1周年
19/06/22 00:05:35.22 yemIS8nk0.net
>>187
撮影スポットは稜線なので、日陰を気にする必要はない。

207:名無しさん@1周年
19/06/22 00:06:06.79 MoiIihPG0.net
写真好きって基本ケチだよね

208:名無しさん@1周年
19/06/22 00:06:54.61 lc5KdcoH0.net
>>55
プロカメラマンが、撮影に邪魔な草は刈りましょうって、カメラ雑誌に書いちゃうくらいだし。

209:名無しさん@1周年
19/06/22 00:07:04.96 1O4N/qDw0.net
>>197
ここお気に入りポイントだったんだけと、有料になったのかな。
見渡す限り、山の斜面も全て棚田で感動したな。
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@1周年
19/06/22 00:07:47.72 uoAdJj+f0.net
ちょっと高そうなカメラを持って撮影に興じてる奴は、大体クズ。
こないだも、コンサートを撮影してた奴が「オラ、退けよ」みたいな感じで観客を押し退けてた。
バンドはお前のために演奏してんじゃねーよ。

211:名無しさん@1周年
19/06/22 00:08:05.74 yemIS8nk0.net
>>204
ヤマウルシでも植樹するかw

212:名無しさん@1周年
19/06/22 00:08:30.10 z5xsWUtz0.net
自治体を恨め

213:名無しさん@1周年
19/06/22 00:10:17.06 RN8dFycU0.net
日本も関所作って有料にすれば良い

214:名無しさん@1周年
19/06/22 00:11:44.85 mMmQzjW60.net
撮影スポットに猪用の電気柵を設置せよ

215:名無しさん@1周年
19/06/22 00:12:24.29 UJWfMSto0.net
自治体が広報とかしてるんなら悲劇やな
かわいそうに

216:名無しさん@1周年
19/06/22 00:12:40.86 jFyuc9wv0.net
>>3
カメヲタ…って書こうとしたけど
あいつらはカメラ集めが趣味だから違うな
プロアマ問わずカメラマンってのはホント迷惑な奴ばっかだな

217:名無しさん@1周年
19/06/22 00:15:02.26 DOaSqON+0.net
鉄道に限らず
カメラマンは糞

218:名無しさん@1周年
19/06/22 00:15:11.23 C9KQuJYC0.net
撮り鉄対策は鉄道会社の責任
鉄道会社が責任逃れして対策しないから問題になる

219:名無しさん@1周年
19/06/22 00:16:19.71 PbxcwVHZO.net
稲作以外の農地にしてしまえば
二度と来ないだろ
死人も出て苦情も来てるのに大した対策しない役所も役所だが
もう不法侵入とかで警察呼ぶしか無いねこれ

220:名無しさん@1周年
19/06/22 00:16:58.38 qi4v4BKk0.net
よくわかんないけど、農家もここに看板立てれば効果ありで収入になるんじゃね?

221:名無しさん@1周年
19/06/22 00:17:24.55 AOY8vSFL0.net
キチガイばかりだな・・・・・

222:名無しさん@1周年
19/06/22 00:17:32.67 aL4lSPVp0.net
撮る側にとっては風景なんだろうが、
農家にとってはそこは作業場だ
作業してるのは邪魔だからどけって何様だと
どいて欲しかったら菓子折のひとつでも持って頼み込め

223:名無しさん@1周年
19/06/22 00:17:48.92 jd8iHO2A0.net
美しい風景を撮りたがるゴミクズ

224:名無しさん@1周年
19/06/22 00:18:24.29 48k16TIw0.net
カメラやってる人間はほぼキチガイだからな
自分が撮りたいものの為なら人殺しても平気な精神異常ばかり

225:名無しさん@1周年
19/06/22 00:20:24.95 +iL5u+zH0.net
またチョンかよ

226:名無しさん@1周年
19/06/22 00:20:34.94 nQnWw7jyO.net
警察が通行規制するだけ
罰金1億円でいいよ

227:名無しさん@1周年
19/06/22 00:20:39.17 V51VJnWn0.net
私有地なんだから入場料とればいいのに

228:名無しさん@1周年
19/06/22 00:21:13.70 1CwvuELN0.net
農作業が邪魔なら大雨の日に撮りに行けばいいじゃん

229:名無しさん@1周年
19/06/22 00:23:22.53 9CDwUOHP0.net
>>205
老虎嘴だね。今は展望台が作られてて100元払わないと見えない。道路沿いには背の高い竹を植えたりフェンスを作って見えないようにしてる。
中国人観光客はみんな白いレンズ付いたいいカメラ持ってたな。
URLリンク(i1.read01.com)
URLリンク(sny-photrip.com)

230:名無しさん@1周年
19/06/22 00:24:37.28 aL4lSPVp0.net
十日町市の棚田は観光用地ではありません。
地域の人々が先祖から受け継ぎ、大切に守りながら、今でも個人の農家がそれぞれに生業として稲作をしている場所(私有地)です。
棚田を訪れる際は下記にあげること等に留意いただき、マナーの厳守をお願いします。
【 必ず守っていただきたい事 】
・田んぼ(畔)や畑に入らないでください。三脚を立てるなんてもってのほか。
・山菜や野菜、きのこ、山野草等を採らないでください。自生しているものもダメです。
・棚田ではお米の生産が第一です。農耕車の邪魔にならない場所に車を停めてください。
・ゴミはお持ち帰りください。
・作業中の方はモデルではありません。無断で撮影しないでください。
・トイレは「きやっしートイレ」をご利用ください。男女各1箇所しかありませんので混雑時にはかなり並びます。
 「道の駅 松代ふるさと会館」を利用してからの棚田訪問がオススメです。
星峠の棚田は多くの観光客・カメラマンの方よりお越しいただいておりますが、農家さんからの困ったというお声が絶えません。
これ以上マナーを守っていただけない場合は、鑑賞の規制をせざるを得なくなります。
これからも多くの方々に里山の景色を楽しんでいただけますように、また美味しいお米を生産する場として受け継がれますように、
皆様のご協力をお願いします。
文面からして相当クレームが寄せられてるんだろうなと感じる

231:名無しさん@1周年
19/06/22 00:25:05.13 z69uDwkO0.net
>>225
100元て100円換算だろ
どんだけケチなんだよw

232:名無しさん@1周年
19/06/22 00:25:41.60 xsXILgI70.net
看板だらけにして撮影しても映えないようにしたらええ

233:名無しさん@1周年
19/06/22 00:27:13.39 9CDwUOHP0.net
>>227
1700円ぐらいだよ。

234:名無しさん@1周年
19/06/22 00:28:38.88 YG8iLljQ0.net
>>8
軽犯罪法には国会決議が付いていて、簡単に軽犯罪法違反で逮捕できないようになっている。

235:名無しさん@1周年
19/06/22 00:28:56.77 YG8iLljQ0.net
>>10
こういうことになるだろうな。

236:名無しさん@1周年
19/06/22 00:29:02.10 lF++Odv80.net
デジカメスレ行った時、写真やってる人って結構怖いと思った。

237:名無しさん@1周年
19/06/22 00:29:04.63 1HwYkRAq0.net
>>16
いや、日本人はかなり民度が堕ちてる。
チョンとかシナで誤魔化してるけどな。

238:名無しさん@1周年
19/06/22 00:29:46.84 YG8iLljQ0.net
>>16
ニュースの内容に関係なく、チヨンという言葉をいいたい韓国コンプレックスの持ち主はさっさと半島に移住してくれ。

239:名無しさん@1周年
19/06/22 00:29:49.71 1FTtEGx+0.net
そうやな
派手な案山子たくさん置いて雰囲気壊したれ

240:名無しさん@1周年
19/06/22 00:30:10.56 YG8iLljQ0.net
>>21
間抜け。
誰が来てくれと頼んだ?

241:名無しさん@1周年
19/06/22 00:30:46.46 iRqG/6940.net
あぜ道に謎のオブジェ並べとけよ

242:名無しさん@1周年
19/06/22 00:30:47.11 TACk/ASP0.net
どうせお前の写真なんぞ価値は無いんだからフォトショップで消せや

243:名無しさん@1周年
19/06/22 00:32:37.72 S80+uyJ/0.net
昔はどこにでも見られた光景なのにな

244:名無しさん@1周年
19/06/22 00:33:06.41 zX6huXGT0.net
インスタ見てみたが、たしかにキレイなんだけどあんまりピンとくる写真はないなぁ
いい風景なんだけど、撮るには難しい場所

245:名無しさん@1周年
19/06/22 00:33:48.48 xsXILgI70.net
>>235
これでええ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

246:名無しさん@1周年
19/06/22 00:34:04.76 XRmM7AYV0.net
週末にSLが走る線路の脇に田圃を持つオレの知人は、
稲刈りしてたらカメラ抱えた奴に「線路側片道分だけ残しておいて、次にSLが来たら並走しながら刈って」とか言われたそうだ
ちなみにそこ単線で、次にSLが通るのは約3時間後だった

247:名無しさん@1周年
19/06/22 00:37:45.26 TACk/ASP0.net
カメラマン気取りのキモオタ

248:名無しさん@1周年
19/06/22 00:37:51.64 h89cIv/e0.net
殺して山に捨てていいぞ

249:名無しさん@1周年
19/06/22 00:39:08.40 eA+plNyF0.net
ガチで一番迷惑なのは観光協会とかユネスコに登録を目指そうとかいう連中。

250:名無しさん@1周年
19/06/22 00:39:43.50 4BRVVwZo0.net
ウザいよね。
その風景なり情景を愛する人と、ただ写真で記録する
人の差だね。
愛する人は、そこで生活する人達にも受け入れて貰える。

251:名無しさん@1周年
19/06/22 00:40:09.87 h89cIv/e0.net
>>179
一部の困った奴しかこないんだから100万からだろ

252:名無しさん@1周年
19/06/22 00:42:05.33 ao7VRFJX0.net
むしろ、農作業してる人がいてくれた方が生活感が出て良いと思うのだが。

253:名無しさん@1周年
19/06/22 00:43:39.80 wg1fV1l10.net
クマでも放しとけば

254:名無しさん@1周年
19/06/22 00:45:32.99 nGeT1iUB0.net
ここ行ったことあるわ
看板に「大便禁止」って書いてあって衝撃を受けたわw

255:名無しさん@1周年
19/06/22 00:46:05.71 ao7VRFJX0.net
>>250
中国と変わらない民度の低さ

256:名無しさん@1周年
19/06/22 00:46:59.91 nGeT1iUB0.net
>>251
まじで目を疑ったわ
近くにトイレもあるんだぜ?

257:名無しさん@1周年
19/06/22 00:47:12.89 ynvY5+Os0.net
風景の四方に、創価と共産党と立憲民主党と社民党と維新の会と自民党のポスターを掲示しとけばいい。

258:名無しさん@1周年
19/06/22 00:47:54.68 WtaYnPzP0.net
>>1
警察か正論おじさんを呼んだ方が良いのだろうか

259:名無しさん@1周年
19/06/22 00:48:47.28 MiWJoQ5h0.net
市が無責任すぎてひでーな

260:名無しさん@1周年
19/06/22 00:49:12.65 GWScRK4v0.net
クズw

261:名無しさん@1周年
19/06/22 00:52:44.91 qkT9nXZx0.net
結婚式のカメラマンも入れて

262:名無しさん@1周年
19/06/22 00:54:12.36 dkn3jcEF0.net
アベのせいで
頭のおかしな奴増えたよな

263:名無しさん@1周年
19/06/22 00:55:24.52 b2kaKirJ0.net
うちは野菜を作ってない畑を休耕田にするのもあれだしと毎年コスモス植えてたけど花を踏み付けて畑の中に入って写真を撮る人、ゴミをポイ捨てする人とか当たり前にいて去年から植えるのやめた
うちの畑だけならまだよかったけど、隣の畑まで荒らされるようになって他の農家の人に迷惑かけてしまったわ

264:名無しさん@1周年
19/06/22 00:56:19.19 Sy4A+mv+0.net
害虫だから農薬まいて追い払ったほうがいい
害獣なら電流柵つけて罠で仕留めろ

265:名無しさん@1周年
19/06/22 00:56:25.80 UPpb9TuX0.net
撮り鉄と一緒
カメラ趣味の奴は総じて屑

266:名無しさん@1周年
19/06/22 00:56:54.71 V1KtSTs90.net
>>259
迷惑かけたのはあんたのせいではないからな

267:名無しさん@1周年
19/06/22 00:56:56.28 kO9+lyld0.net
>>1
新潟炎上アイドルのNGT48も十日町でライブ開催
誤爆で有名になった加藤美南さんの全盛期
URLリンク(www.bilibili.com)
序盤の大島ダンスパートで度肝を抜く加藤
URLリンク(www.bilibili.com)
雪まつり
みんな仲良し

268:名無しさん@1周年
19/06/22 00:57:18.54 PTp/qwHa0.net
入場料徴収しろ。
自分は昔、車で山道に入り坂を上ったがその先が行きどまりで、バックで降りようとして
道を外して崖から落ちそうになった。
登った時カーブしていたのをすっかり忘れてまっすぐにバックしたのだ。
途中の斜面に引っかかってやっとのことで止まったが、
ブレーキを緩めるとずるずると落ちていく。絶体絶命!!
JAFを呼んで引き上げてもらったが、.死ぬかと思った。
近所人が出てきたがJAFを呼んだというと、もう少しの辛抱だと言って帰っていった。

269:名無しさん@1周年
19/06/22 00:57:53.36 1lqDBSvH0.net
村関係者以外の村への立ち入り禁止にしとけよ

270:名無しさん@1周年
19/06/22 00:58:12.79 2wcceXjj0.net
撮り鉄と同様に、この手の奴は本当にカスだな

271:名無しさん@1周年
19/06/22 00:58:23.35 qkT9nXZx0.net
優良トイレ1回1000円

272:名無しさん@1周年
19/06/22 01:00:21.23 B2eSQU7+0.net
>>264
なにが言いたいんだよw

273:名無しさん@1周年
19/06/22 01:01:55.11 nGeT1iUB0.net
まぁ観光地化を目指す思惑も市には当然あるだろうし
うまく共存させる方法は入場料になってしまうのかね?

274:名無しさん@1周年
19/06/22 01:02:21.23 vvvBu7xo0.net
>>15
ほんこれ
農家の人がいてこそ味があるんに

275:名無しさん@1周年
19/06/22 01:02:50.68 5aMJ9N5S0.net
もう金取ってしまえばいい
マナー違反には罰金

276:名無しさん@1周年
19/06/22 01:04:10.22 4SsHPVUL0.net
>>264
なにこれ・・・マジでゲロ吐きそうなくらい気持ち悪い

277:名無しさん@1周年
19/06/22 01:05:03.40 GMbvuCND0.net
落とし穴掘っとけ

278:名無しさん@1周年
19/06/22 01:05:15.01 SCSnonw60.net
これ駐車は駄目だけど人は良かろう
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

279:名無しさん@1周年
19/06/22 01:06:37.82 unx/km+H0.net
農機具でぶち殺せよ。

280:名無しさん@1周年
19/06/22 01:07:11.01 I/X3eiVE0.net
>>264
それなんのエピソードなの?

281:名無しさん@1周年
19/06/22 01:10:30.82 yFKM2qpK0.net
写真って真を写す物じゃないの?
そのままで良い写真撮れない腕と頭を恥じた方がいい

282:名無しさん@1周年
19/06/22 01:10:52.74 HGuSlFzd0.net
銭儲けしている奴もいるんだろうけどなw

283:名無しさん@1周年
19/06/22 01:11:21.54 lpDVsFz/0.net
ってかマジで邪魔なんだから農作業を止めろよ
このジジババが何を言ってんのか意味わからんねえよ
そもそもそんな辺鄙なところで作られた作物なんて誰も喰わねえよ
それよりはそんな辺鄙なところでも観光や撮影で訪れてくれる人がいるんなら、
そっちを優先するのは当然だろ
こういう「前から住んでいる」という理由だけで意固地になるジジババがいるから駄目なんよ
何が「先祖代々守ってきた」だよww
ただ、生きていただけだろ
クソジジババどもが

284:名無しさん@1周年
19/06/22 01:11:39.79 mPfclpPX0.net
田は先祖が苦労して造って維持してきた財産
勝手に写真にするなら金を出せ
百姓が、どれだけ苦労しているのか分っているのか!!!
撮りたければ金出せ!!!

285:名無しさん@1周年
19/06/22 01:12:09.41 lpDVsFz/0.net
どうせジジババなんて高卒とか、へたすりゃ中卒もいるだろうし
ほんと老害だな
早く死んで村自体がなくなれば、撮影ももっと良くできるようになるのに

286:名無しさん@1周年
19/06/22 01:12:15.06 UoFXsP+k0.net
>>2
風景も花火も似たようなもんだな

287:名無しさん@1周年
19/06/22 01:12:38.82 QvCIMvpG0.net
水まいてやれよ

288:名無しさん@1周年
19/06/22 01:12:50.63 mTXg2A5o0.net
>>232
チャリとカメラは偏った知識と金の払いでマウント取り合う連中多いしな

289:名無しさん@1周年
19/06/22 01:16:20.19 alMdR9Hf0.net
威力業務妨害

290:名無しさん@1周年
19/06/22 01:16:46.26 PTp/qwHa0.net
>>267
264です。
富岡製糸場が有名になったころ、四日市にも古い製糸工場があるとの記事を新聞で見て
写真を撮りに行ったが、道に迷って山に入ってしまった。
その時のことです。

291:名無しさん@1周年
19/06/22 01:18:25.40 2uSAWCaO0.net
アメリカ方式で侵入者は撃ち殺しても致し方なしってなことにでもしないと抑止が効かんだろ

292:名無しさん@1周年
19/06/22 01:23:13.45 liYhaCMS0.net
>>281
棚田はなくなり、ただの荒地になるだけだぞ…

293:名無しさん@1周年
19/06/22 01:24:30.64 zUyqNFAz0.net
撮り屑

294:名無しさん@1周年
19/06/22 01:28:52.08 BUfINnkt0.net
>>4
>>41

295:名無しさん@1周年
19/06/22 01:29:33.45 u3+vc2wD0.net
ブチ切れたら私有地なんだから投光器焚きまくるとかすればいいんじゃね
撮り鉄と同じキチガイなんだからまともに相手しちゃいかん

296:名無しさん@1周年
19/06/22 01:29:34.90 BW9yl0K60.net
>>170
何故除雪車?

297:名無しさん@1周年
19/06/22 01:30:07.00 BUfINnkt0.net
>>287
プレッパーみたいなの良いね

298:名無しさん@1周年
19/06/22 01:30:15.72 xsLWnDQ00.net
深夜に車が坂道をバックして上がり転落して運転手死亡とか糞笑えるWWWWW

299:名無しさん@1周年
19/06/22 01:30:50.96 qBrHPKn20.net
>>23
山に勝手に入ってくる人間なんて私有地とか無関係に入ってくるよ
まともじゃないやつが多いからこういう記事がでてくる

300:名無しさん@1周年
19/06/22 01:31:25.84 JqHf5zHJ0.net
観光業界が勝手に市民生活切り売りしすぎだ
うちの地元でも役所と商工会がインスタ蝿ポイント売りすぎて住民は迷惑するだけ

301:名無しさん@1周年
19/06/22 01:31:38.04 c1uXqTQO0.net
そんな非常識な奴がいるのか?

302:名無しさん@1周年
19/06/22 01:32:00.42 OHrAWcws0.net
写真撮る奴らはどいつも気違いしかいねえのか
犯罪者ばかりじゃねえか

303:名無しさん@1周年
19/06/22 01:32:32.18 HfBcWoFj0.net
バカだな 入場料とれよ
物品も販売しろ

304:名無しさん@1周年
19/06/22 01:33:03.54 qBrHPKn20.net
>>298
公開オナニーだからな、あんなの
基地外犯罪者ばっかりなのは当然


305:



306:名無しさん@1周年
19/06/22 01:33:05.66 JeBCGIiG0.net
NDかましてシャッター速度を数時間にしたらええがな

307:名無しさん@1周年
19/06/22 01:33:43.15 PwlR6Opr0.net
間違いなく朝鮮人の仕業>>1

308:名無しさん@1周年
19/06/22 01:34:21.83 f26iZre00.net
撮り鉄みたいな奴らだな

309:名無しさん@1周年
19/06/22 01:34:22.66 iOAKZcAc0.net
弁当の持ち込み禁止

310:名無しさん@1周年
19/06/22 01:36:13.18 HfBcWoFj0.net
ジモティー以外の車侵入禁止もできる

311:名無しさん@1周年
19/06/22 01:36:47.80 //JKxv1H0.net
カメラ趣味は神経おかしい池沼みたいの多いよね

312:名無しさん@1周年
19/06/22 01:36:54.09 AqmMuReK0.net
写真撮るの好きなやつマジで頭おかしいの多い
我こそがマナーみたいな自己愛が凄い

313:名無しさん@1周年
19/06/22 01:38:31.21 dOc+jimS0.net
カメラ持ってる奴らは例外なくコレだもんな
野鳥しかり鉄道しかり風景しかりテレビ局しかり

314:名無しさん@1周年
19/06/22 01:40:27.43 SdbmCAg30.net
家の近所で池沼に夜空の星が光が反射して、良く見える場所を探そう
年中探せば近所に何かしらあるだろう

315:名無しさん@1周年
19/06/22 01:41:34.33 qBrHPKn20.net
>>305
たぶん封鎖しても勝手にどかしてはいってくるだろうな、こんな田舎でそこまで管理するやつがいないから

316:名無しさん@1周年
19/06/22 01:41:50.79 ja4jpKsO0.net
オイオイ貴族と平民かよw

317:靄々 ★
19/06/22 01:42:25.19 4CL1IEdg9.net
>>56
すみません。今気づきました。
>>1 スレタイ訂正。
×【新潟】「撮影の邪魔だから農作業をやめろ」という人まで出現 十日町「星峠の棚田」マナー守って 光客の迷惑行為に住民訴え
○【新潟】「撮影の邪魔だから農作業をやめろ」という人まで出現 十日町「星峠の棚田」マナー守って 観光客の迷惑行為に住民訴え

318:名無しさん@1周年
19/06/22 01:48:24.70 HLrhfy9H0.net
>>60
それいいわ

319:名無しさん@1周年
19/06/22 01:48:24.82 dwZj7Qem0.net
観光地じゃないんなら、風景を台無しにしちまえばいいんだ。
いっそ、フェンス立てるとか看板立てまくるとか。

320:名無しさん@1周年
19/06/22 01:54:16.86 F6l1Z5gIO.net
キチガイ『農作業をやめろ!』
地元農家『……やめようか』

耕作放棄の荒れ地化

321:名無しさん@1周年
19/06/22 01:56:34.44 DjKgRXS20.net
>>281
少しの想像力もない君はさっさと人生卒業していいよ

322:名無しさん@1周年
19/06/22 02:01:55.30 0KYeqMKu0.net
市が整備もてきとーに喧伝してしまった結果だな金もかけられないし住民もただの百姓こういう所は遊歩道と駐車スペース以外進入出来ない方が観光の仕方がわかり易い
白川郷や五箇山とか観光地集落としてやってある程度整備されてる所でも他人の庭を踏み荒らしてるようでいたたまれない気になるわ

323:名無しさん@1周年
19/06/22 02:02:13.76 EN0Of/lW0.net
>関口芳史市長は「住民の生活とカメラマンのニーズを調整して、何らかの対応を検討する時期
カメラマンのニーズって何、こいつら別に金を落としてくれるお客さんじゃないのに。

324:名無しさん@1周年
19/06/22 02:03:33.19 o4baiDGg0.net
>>281
撮影しに来てるのも大半がジジイだけどね。

325:名無しさん@1周年
19/06/22 02:04:28.89 ws0f3PaS0.net
不粋だが、各農家が所有する田んぼに「侵入禁止」の立て看板を大量に立てるしかない
住民の生活を脅かしてまで観光を優先する自治体もクソ

326:名無しさん@1周年
19/06/22 02:05:23.80 lYRDs1ef0.net
見張り用に技能実習生でも置いとけば

327:名無しさん@1周年
19/06/22 02:06:31.38 HC1bs57m0.net
>>64
顔は写してないんじゃないかな
後ろ姿とか

328:名無しさん@1周年
19/06/22 02:07:02.26 lA4uTPDt0.net
撮り鉄と似たような感じだな
写真とる奴は迷惑なのが多すぎるな(´・ω・`)

329:名無しさん@1周年
19/06/22 02:09:51.96 HtxrtWLR0.net
この動画を久しぶりに思い出した
URLリンク(youtu.be)

330:名無しさん@1周年
19/06/22 02:13:40.95 qAhm1TDH0.net
>>18
アンペアマシマシでお願いします

331:名無しさん@1周年
19/06/22 02:16:38.35 qAhm1TDH0.net
>>204
マジか
書く方といい載せる方といいキチガイしかいねえのか

332:名無しさん@1周年
19/06/22 02:17:37.04 F6l1Z5gIO.net
>>72
それ、ただの頭がおかしいキチガイだよ。

333:名無しさん@1周年
19/06/22 02:20:47.72 eW9MyJU30.net
>>242
こういう時に菓子折りとかちゃんと渡してるんかな

334:名無しさん@1周年
19/06/22 02:24:08.02 MC5vCvrn0.net
とんだ害獣が出没してんだな
射殺しかないわ

335:名無しさん@1周年
19/06/22 02:26:03.95 nEubWXpS0.net
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
◇☆★▽●△●◆☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

336:名無しさん@1周年
19/06/22 02:28:14.70 lYRDs1ef0.net
ポーズを指示されたり農作業やめろって言われたら
鍬持って追いかければ良い
舐められてんだよ

337:名無しさん@1周年
19/06/22 02:29:27.81 BA/efSw30.net
インスタ蠅の亜種
撮影し返して晒して特定ぐらいしてもいいんじゃない?

338:名無しさん@1周年
19/06/22 02:30:12.54 F6l1Z5gIO.net
>>114
人の形をした蝗の大群だよ。
荒しつくして食いつくして去っていく。

339:名無しさん@1周年
19/06/22 02:30:21.18 BT7oF0WQ0.net
>>1
住民以外通れない様に柵作れ
話に成らない

340:名無しさん@1周年
19/06/22 02:30:58.45 O3XrJrg70.net
>>9
九州にももっと綺麗な棚田の風景あるし
そんなに大した事ないよな
少なくとも命がけで撮るほどのもんじゃない

341:名無しさん@1周年
19/06/22 02:32:16.84 BT7oF0WQ0.net
>>297
最近はインスタのせいで一般人が、くるから話に成らない犯罪者ばかり
私有地に無断侵入だからな

342:名無しさん@1周年
19/06/22 02:33:51.23 BT7oF0WQ0.net
>>318
市に賠償請求しろよ、市長馬鹿だろ
私有地だからな市が勝手に観光地に出来ない

343:名無しさん@1周年
19/06/22 02:37:22.54 K2taZXVh0.net
写真とるやつはキチガイと思え

344:名無しさん@1周年
19/06/22 02:38:16.16 FPOIWj/Z0.net
観光客立ち入り禁止にしろ
そういう条例つくれ

345:名無しさん@1周年
19/06/22 02:38:36.01 HmCbhDTY0.net
>>60
痛案山子w
却って観光客が増えるかも試練から諸刃の剣だなw

346:名無しさん@1周年
19/06/22 02:40:27.71 eyeD9UH10.net
集落の入り口にバリケードはって住人しか入れないようにしたら

347:名無しさん@1周年
19/06/22 02:42:44.61 t0d499FB0.net
望遠のないスマホ連中が近くに寄りたくて
ヅカヅカ前へ前へと入っていく姿はもう日常

348:名無しさん@1周年
19/06/22 02:44:01.50 F6l1Z5gIO.net
>>158
そうだね。
米作る必要ないから田んぼはコンビニと駐車場にして、二階建ての簡易宿泊所と日帰り温泉建てれば完璧だね。
あとは畦道潰して広くて綺麗なバイパス道路を整備しよう。
夜の安全に必要な街頭も煌々と並べて照らそう。

349:名無しさん@1周年
19/06/22 02:49:21.39 F6l1Z5gIO.net
>>204
×プロカメラマン
○キチカメラオタク(本業)

350:名無しさん@1周年
19/06/22 02:49:48.11 8oUhWoMl0.net
>>7
不法投棄はいかんぜよ

351:名無しさん@1周年
19/06/22 02:56:00.22 Ah2D0s2x0.net
>>23
公道なら何してもいいのか?
お前の家の前を暴走族が走っても容認するのか?

352:名無しさん@1周年
19/06/22 02:56:15.56 xAwdBxpl0.net
コカ・コーラとかの看板だらけにしたらいなくなるよ

353:名無しさん@1周年
19/06/22 03:00:15.48 MToWcv/60.net
風俗の看板とか設置してやれよw

354:名無しさん@1周年
19/06/22 03:00:21.01 F6l1Z5gIO.net
>>347
コカ・コーラは風景になるから駄目なんだよね。
サラ金の看板とか、近隣のイオンモールの看板とか、産廃業者やラブホテルの看板が良い。

355:名無しさん@1周年
19/06/22 03:02:35.49 IplWAEZB0.net
ちゃんと考えないで観光で地域おこしってw
ラクに仕事してるふりを演出できるから役所にとってはいいんだろうけど

356:名無しさん@1周年
19/06/22 03:07:09.08 Nu1SXWjk0.net
>>77
「今夜の標語」観光客が農業を育てる
怒ってもドロを投げない こすりつけない

357:名無しさん@1周年
19/06/22 03:20:30.48 nJUiTr/W0.net
カメラが好きな奴は揃えて性格が悪い

358:名無しさん@1周年
19/06/22 03:26:16.47 Tky+XAW70.net
>>330
棚田って鉄道だったんかぁー
すげーなー(鼻ホジ

359:名無しさん@1周年
19/06/22 03:31:03.19 uw29vj7AO.net
迷惑アマチュアカメラマンを撮影して晒すユーチューバーとか出たら応援するのに

360:名無しさん@1周年
19/06/22 03:31:16.16 Tky+XAW70.net
>>306-308
こんなに人気が出る前にふらっと寄った事はあったが、スマートフォンの撮影も同じだわ
夏場は山にも登るが、歩道からはみ出て湿地も崖もお構いなしにスマートフォンでマクロ撮影したがる人は山ほどいる
なぜかファインダ・画面通すと傍若無人になりやすい

361:名無しさん@1周年
19/06/22 04:10:23.70 KGUOk0xE0.net
最高にジャップ
天罰あるわきみら

362:名無しさん@1周年
19/06/22 04:22:44.31 pzJ7mRbi0.net
とにかく雑誌とかでみる写真と全く同じものが撮りたいんだろうな
お手本自体が人を排除しようとするからこんな奴ばっかりになる

363:名無しさん@1周年
19/06/22 04:27:39.89 HiEm+RpqO.net
ちょっと前に京都の東福寺行ったらカメラ持ったおっさんが庭師に「今日は庭いじってないよな?」と言いながら有料庭園に入っていってた
あとから自分も入場したら、おっさんが柵の中とか足入れて撮影してたわ
庭師が撮影に邪魔だからっていちいち聞いてるんだな気持ち悪い

364:名無しさん@1周年
19/06/22 04:28:34.88 HuqxqIDF0.net
悲しいな
馬鹿のせいでここでの稲作を諦めざるを得ない人がでてるなんて

365:名無しさん@1周年
19/06/22 04:31:01.48 tjWkJXX/0.net
目立つところにイオンやドンキの看板立てちまえ

366:名無しさん@1周年
19/06/22 04:48:34.56 hKq/3+I40.net
死活問題だけど米作るのやめたれ

367:名無しさん@1周年
19/06/22 04:51:40.47 cYf8nNVV0.net
>>358
むしろ庭師が作業してる風景こそ庭の本当の姿というか、庭が生きてる証みたいなもんなのにな

368:名無しさん@1周年
19/06/22 04:52:30.59 geRt0itf0.net
>>358
わいも写真趣味だけど、工事中やメンテ中の方がむしろレアで撮影してる

369:名無しさん@1周年
19/06/22 04:54:53.84 0BS0fr2R0.net
>>1
撮るだけしか能の無い
集落や市にとっても役立たない連中だからねぇ

370:名無しさん@1周年
19/06/22 04:55:56.50 geRt0itf0.net
>>357
プロは機材だけじゃなくて何度も通ったり、とにかく頻度や経験が多いから「当たり」が撮れると思うの
それを限られたスケジュールで一般人が同じことしようとしても無理
それでゆとりがないから怒るんだよね
「せっかく来たのに」「せっかくのチャンスが!」って

371:名無しさん@1周年
19/06/22 04:56:09.54 0BS0fr2R0.net
>>27
バーにラバニラ
バーニラトラックで凱旋してもらう

372:名無しさん@1周年
19/06/22 04:57:42.76 0BS0fr2R0.net
>>104
ブランクCDで反射指せるとか

373:名無しさん@1周年
19/06/22 04:57:45.77 52ro5WBC0.net
猟銃で射殺しとけよ

374:名無しさん@1周年
19/06/22 04:58:51.94 geRt0itf0.net
>>27
置くならもうこの看板しかないやろ
URLリンク(i.imgur.com)

375:名無しさん@1周年
19/06/22 05:01:54.85 0BS0fr2R0.net
>>145
客土はコスト嵩むからね
損害賠償の訴えやるにしても、
確定するまで何も耕作出来ないから
半ば泣き寝入りなんだよ
事業所のトラックが転落事故の場合だと
しっかりと賠償してくれる

376:名無しさん@1周年
19/06/22 05:04:29.46 0BS0fr2R0.net
>>369
東海道新幹線沿いかよw

377:名無しさん@1周年
19/06/22 05:14:36.23 DCT+eE7r0.net
観光客なんて行った先の土地のことやましてそこの住人のことなんて何も考えてない。
自分が金と時間を使ってきたその瞬間楽しめればそれでいい。逆に言えばそこを邪魔されたら激怒する。
地元民はそんな観光客相手にはギリギリまで金を搾り取ることを考えるだけ。

378:名無しさん@1周年
19/06/22 05:23:59.17 cYf8nNVV0.net
ツーリズムってのは自分の日常とは違った世界に触れて楽しむことで、その世界を自分好みに切り取ることじゃないし、その世界で自儘に振る舞っても良いってことでもない
その勘違いは自身を劣化させ貶めている愚かな行いだ

379:名無しさん@1周年
19/06/22 05:41:38.70 itjiaTAZ0.net
>>60
それいいなw
趣味の悪い案山子いっぱい立てたらいい
マネキンの首とか

380:名無しさん@1周年
19/06/22 05:42:51.56 ewtVCVn70.net
>>204
NHK-BSの番組収録であることを幸いに
列車に乗り合わせた幼女に片っ端から声をかける自称カメラマンのことか

381:名無しさん@1周年
19/06/22 05:51:57.65 0aFhIXs30.net
もう、スマフォ以外のカメラは法律で禁止したらいいのでわ?

382:名無しさん@1周年
19/06/22 05:56:35.94 8PJgoFP00.net
納屋みたいな藁を敷き詰めたところでエッチしたい
馬みたいにされたい

383:名無しさん@1周年
19/06/22 05:57:42.34 EllPwR2x0.net
光客ってなんの隠語?
ハゲた客?バンバン金使う客?
全身蛍光塗料?イルミネーション?

384:名無しさん@1周年
19/06/22 06:02:27.25 47P5Y9pM0.net
>>1
国はマナー違反罪を作れよ

385:名無しさん@1周年
19/06/22 06:06:47.15 5iQB7nZ10.net
猿未満の「人似人」に文明の利器を与えると人間の迷惑行為しかしないという証左。
相手は猿や猪同様の有害禽獣なのだから、駆除すれば良い。
獣除けの柵、追い払い用のロケット花火、エアガン使った威嚇射撃。 
有害鳥獣対策と同様の事をやれば良いのです。相手は「人」の言葉が通じ無い、人の姿を真似ただけのケダモノ「人似人」なのですから。

386:名無しさん@1周年
19/06/22 06:06:54.01 eNQfjFoO0.net
猪と同じように害獣として処分できるようにすればいい

387:名無しさん@1周年
19/06/22 06:09:17.53 VtDSjX8R0.net
>>6
他の競合蝿が少ない早朝狙いだからそんな施設に用はないんだよこいつら。

388:名無しさん@1周年
19/06/22 06:11:23.22 +kfCpvEY0.net
北海道でも似た被害あっただろ
日本人の自己中心的な発想
まさに朝鮮人化が進んでいるな

389:名無しさん@1周年
19/06/22 06:13:21.80 iCOQC1hIO.net
>>358
たぶんだが、そのオッサン雑誌かなにかで掲載された写真と全く同じモノをコピー(非撮影)したかったんだろうな
ま、バカなんだろうな

390:名無しさん@1周年
19/06/22 06:16:03.40 qEDam6920.net
>>21
いや、普通に田んぼだからw

391:名無しさん@1周年
19/06/22 06:17:15.72 dA08oiZn0.net
>>4
◇ミ ⊂(´∀`)

392:名無しさん@1周年
19/06/22 06:21:19.65 BbKvqBsi0.net
サルが寄ってきてるようなもの
ほんと、お隣の国を笑えない
日本人もここまで落ちたか…

393:名無しさん@1周年
19/06/22 06:24:05.25 qEDam6920.net
>>9
有名な場所でないと嫌なんだろうな。

394:名無しさん@1周年
19/06/22 06:25:44.20 dA08oiZn0.net
>>387
昭和のころからこんなもんじゃなかったっけ。
おそらく大昔からこんなもんだったんじゃないかな。

395:名無しさん@1周年
19/06/22 06:25:47.64 6MHd+Y9Z0.net
やっぱカメキチって6でもねえな

396:名無しさん@1周年
19/06/22 06:27:07.88 JiXXCzq00.net
いっそ、こいつら相手の商売やったらどうだろう

397:名無しさん@1周年
19/06/22 06:27:15.34 +nqhg34K0.net
黒澤明「あの家が邪魔だ2階を取り壊すよう頼んで来い」
黒澤明「俺の家でCM撮るときはライトをたくな壁紙が汚れる」

398:名無しさん@1周年
19/06/22 06:32:42.55 dA08oiZn0.net
人が死んでから動く、この国の気風。

399:名無しさん@1周年
19/06/22 06:32:51.14 /E+lW3Qy0.net
>>23
要はお前みたいなクズが増えて困ってるって事だな
クズの分際で意見してんなやボケ

400:名無しさん@1周年
19/06/22 06:37:23.01 cOgZj5St0.net
>>95
もっと気の効いたもの桶。

401:名無しさん@1周年
19/06/22 06:40:00.23 cOgZj5St0.net
>>1
堆肥の出番。

402:名無しさん@1周年
19/06/22 06:40:38.38 fmhwuBjO0.net
>>204
マジすか・・・

403:名無しさん@1周年
19/06/22 06:46:10.41 O/ZCtqH00.net
韓国人か支那人が、ここの集落は人口が少ないから、追い出して、
この土地を買って我々の土地をニダするニダ~って感じの、
嫌がらせアルヨ~ニダ~^_^

404:名無しさん@1周年
19/06/22 06:50:25.37 ulmAoOvD0.net
見栄えがするから来るんだ。あちこち訳のわからん看板でも立てまくってやれ(笑)

405:名無しさん@1周年
19/06/22 06:56:32.05 ulmAoOvD0.net
>>365
「せっかく」って言葉は傲慢の証しだと思うわ

406:名無しさん@1周年
19/06/22 06:58:59.81 pBtOOWgp0.net
インスタグラマーは老いも若きも
どうして同じ撮影をしようと考えるんだろ、不思議でしょうがねぇわ。
他人が撮ったとこなんて撮ってもしょうがねぇじゃん。
あの同調圧力みたいなんがすげー気持ち悪い。

407:名無しさん@1周年
19/06/22 07:01:56.26 NFsZ0dlY0.net
ここ、親父の実家があって棚田も何枚かある。
ほんと豪雪のど田舎で、8割が60歳以上の年寄りばかりの集落なんだよ。
店なんて一軒もないからカメラマンがきても
観光で潤うなんてこともない。
みんな年寄りでじっと耐えているけど
本当にやめてほしいわ。

408:名無しさん@1周年
19/06/22 07:04:03.25 iMjFML6/0.net
これはジャップ
まぎれもないジャップ
やっぱりジャップはジャップ

409:名無しさん@1周年
19/06/22 07:05:04.71 ukmIB0IY0.net
ベトコンの集落みたいに捕虜収容施設を造りキチガイドクズキャメラマンどもをぶち込んでええよ
ランボー2でランボーが全裸拘束され肥溜めに漬けられてたやんあれね
吊り上げると身体にヒルが吸い付いてるの

410:名無しさん@1周年
19/06/22 07:05:13.72 5egeKMoq0.net
>>204
プロなら撮影時に交渉とかするのでは?

411:名無しさん@1周年
19/06/22 07:07:33.68 CGpRau9m0.net
門つけるのかね

412:名無しさん@1周年
19/06/22 07:11:41.13 mlDH8y7N0.net
人でなしってタイトルで一人一人の顔をアップすりゃいいんじゃね?
人でなしに人権なんてないんだし

413:名無しさん@1周年
19/06/22 07:12:22.79 AhvfecyW0.net
>>1
ゴミを捨てるのは日本人の文化
今の日本人は、ぶりっ子してるだけ。

414:名無しさん@1周年
19/06/22 07:13:32.33 K+p6jFyg0.net
本末転倒甚だしいな

415:名無しさん@1周年
19/06/22 07:15:44.38 r18smTjP0.net
 
エベレストの山頂渋滞と同じだな

416:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/06/22 07:17:06.72 pzFykyYX0.net
>>1
星峠の棚田を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

417:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/06/22 07:17:18.33 pzFykyYX0.net
>>1
>>1
星峠の棚田を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

418:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/06/22 07:17:40.16 pzFykyYX0.net
>>1
新潟・星峠の棚田を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサ�


419:Nッと「バリサク」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。 決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。 決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。 バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸 バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ ■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎ 決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。 決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。 決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。 決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。 初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物 初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物 初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 ■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。 規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。 規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。 規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。 規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿 上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿 ■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。 規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。 規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。 規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch