【#老後2000万円 】「まさか78歳になっても働いているとは...」 年金生活の実情は…今の若い世代はもっと厳しくなる ★3at NEWSPLUS
【#老後2000万円 】「まさか78歳になっても働いているとは...」 年金生活の実情は…今の若い世代はもっと厳しくなる ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/06/21 08:23:59.21 +/w7nwya0.net
原因
URLリンク(i.imgur.com)
結果
URLリンク(i.imgur.com)
国民の平均年齢
アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48

3:名無しさん@1周年
19/06/21 08:24:53.52 82ATVOw30.net
非正規雇用の45歳なんだけどそろそろしんだほうがいいかな

4:名無しさん@1周年
19/06/21 08:24:53.94 +/w7nwya0.net
厚生年金を収めてない企業の割合は50%以上だもんな
日本の経営者って…

5:名無しさん@1周年
19/06/21 08:28:07.48 Lz3vWwsm0.net
安楽死施設作れや
百万やるから殺してくれ

6:名無しさん@1周年
19/06/21 08:29:23.74 TYEdxWeO0.net
コイツらが若者に言ってた事が跳ね返って来て手本見せる機会が来ただけじゃん 「働け」

7:名無しさん@1周年
19/06/21 08:30:30.89 NWVfH1yb0.net
とりあえず大人なんだから人生設計ぐらいしっかりしとけ
~歳以上になってもまだ働いてるとは!とかバカみたいなこと言ってんじゃないよ

8:名無しさん@1周年
19/06/21 08:32:46.55 AO6wgQ/r0.net
働けよ

9:名無しさん@1周年
19/06/21 08:32:47.74 kb+cggF/0.net
NHKか。
払わないと訴えるぞと恫喝しながら国民から受信料を強制徴収して
平均年収が1千数百万円のNHK職員は、
何を考えながらこの記事を書いたんだろ。

10:名無しさん@1周年
19/06/21 08:33:32.01 wUuNd2XF0.net
人生設計なんてそれこそ意味がない
近い将来カネの価値が極端に変わる可能性が濃厚なのに

11:名無しさん@1周年
19/06/21 08:36:37.13 IjJU7V0E0.net
働く働かないかは兎も角
その歳になるとまともに身体と頭が動くか判らんからなぁ
あとある日突然ボケて仕事の引き継ぎできなかったりしたら悪いし

12:名無しさん@1周年
19/06/21 08:38:52.97 P4k5FHUb0.net
人間は労役しなければならず、悲しまねばならず、そして習わねばならず、忘れねばならず、そして帰ってゆかなければならぬ
そこからやって来た暗い谷へと、労役をまた新しく始めるために
(ウィリアム・ブレイク)
↑これは箴言ではなく預言詩だから。誰もこのことから逃れられない。

13:名無しさん@1周年
19/06/21 08:40:53.08 hRDLEK+E0.net
>>10
それも込みの人生設計だぞ?
ヤバイと思ってるなら今のうちに安全だと思う国に移住しろよ
今日なら飛行機も飛んでるし船も出航出来るナニかあって封鎖されれば
漁船で韓国かロシアにしか行けなくなる、今日がお前の人生の再出発だ

14:名無しさん@1周年
19/06/21 08:41:03.62 6StSvwJ30.net
んで不安を煽って更に消費が冷え込んでますます厳しくなる
ここまでいくと貯金0こそ称賛されるべきじゃないか?
少ない給料なのに全力で消費してるわけだから姿勢としては見習うべき

15:名無しさん@1周年
19/06/21 08:43:17.41 hRDLEK+E0.net
>>14
多くのカネを稼ぐ努力しろよ
買い物に行く時間をネットショッピングで節約し
その時間を稼ぐ方に向ける方が誉められる

16:名無しさん@13周年
19/06/21 08:46:21.92 0HytEJCXc
普通に考えりゃわかるだろアホ。

たった1万ちょっとが、ひと月あたり7万以上になるなんて有り得ないだろ。

馬鹿なのか?

17:名無しさん@1周年
19/06/21 08:44:48.16 4qqqygTt0.net
恐らく国民年金なんて今の20代からは月5千円とかになるよww
厚生年金ですら怪しいよ

18:名無しさん@1周年
19/06/21 08:47:10.82 NwFnRtyn0.net
その前に今までの未来予測の答え合わせしてみろ
いつも極端な予測を投げっぱなしのままだろ

19:名無しさん@1周年
19/06/21 08:47:45.28 t/kRXzyW0.net
>>9
記事を書くのはもっぱら
安月給の関連子会社や業務委託ではなかろうか。

20:名無しさん@1周年
19/06/21 08:49:32.20 6Txh1cHQ0.net
年金なんて期待できないし定年して貯金尽きたら首吊る予定
定年前に吊るかも

21:名無しさん@1周年
19/06/21 08:50:30.80 6StSvwJ30.net
企業も純利益が大きい企業は反日企業
売上げは高く純利益が低い企業こそ経済への貢献度が高く称賛するべきなんだよな
>>15
現実を見れば努力で万人が幸せになれた国はない
金を稼ぐって金が無から生まれるわけじゃないからね?
極論すれば他人の富を奪う、これが金を稼ぐということ
基本はゼロサムなんだから個々の努力には限界があるんだよ
小学生でも理解できる内容を理解できない人多いよねえ

22:名無しさん@1周年
19/06/21 08:50:39.52 guuXf7x/0.net
>>2
この出生率予測いつ見ても笑えるw

23:名無しさん@1周年
19/06/21 08:51:56.22 6StSvwJ30.net
>>20
ナマポで生きなよ
そのナマポ分で消費が増える

24:名無しさん@1周年
19/06/21 08:52:08.90 8KtPTHnc0.net
>>1
この国は、自公政権と富裕層と大企業と公務員が生き残ればいいんだよ。
おっと、安倍のお友達もね。

25:名無しさん@1周年
19/06/21 08:52:46.39 EyGbh64D0.net
現役を喰い潰しながらやりたい放題

26:名無しさん@1周年
19/06/21 08:53:53.46 /DuPgaBS0.net
>>3
うちの会社に正社員経験ない非正規50代後半がいるけど孫もいて元気に生きてるから生きろ

27:名無しさん@1周年
19/06/21 08:56:44.08 2aFeAFE+0.net
>>2
ヤクニンネンキンをリーマン年金に混ぜ込んだ結果、払い損は拡大しているハズ

28:名無しさん@1周年
19/06/21 08:58:06.41 cwdBimBGO.net
先人は年金が無くても生きてきた
生き残れる人だけ生きろ

29:名無しさん@1周年
19/06/21 08:58:08.42 USLPNRnW0.net
10年くらい前にはおっさんになったら死ぬと言ってた奴がいっぱいいたがみんな死んだのかねえ

30:名無しさん@1周年
19/06/21 09:03:11.22 oRfVWUHH0.net
現役の時の6割が年金支給額だと言われていたんだけど
現役世代にやっと生活していたような人だと年金だけでは
生活出来ないのは直ぐにわかるじゃん
現役時代のときの稼ぎが重要なんだよ。年金も個人差があるがな

31:名無しさん@1周年
19/06/21 09:03:58.04 a9xNXn9a0.net
>>28
ネンキンを今すぐ廃止だな

32:名無しさん@1周年
19/06/21 09:05:00.95 bsaccP/N0.net
>>30
日本企業での稼ぎってのは身分によるから
努力するだけ無駄

33:名無しさん@1周年
19/06/21 09:06:38.27 8/DmBBLa0.net
資産形成しようと投資信託を購入したバカ老人は大損してますね。日本株も絶望的

34:名無しさん@1周年
19/06/21 09:08:14.73 wOPxqT/w0.net
今の若い世代は90とか100まで働けとか言われるんだろうな。
途中で体を壊すと怠け者扱いにマスコミがキャンペーンして。

35:名無しさん@1周年
19/06/21 09:12:08.35 GkhDWr+S0.net
まぁ元気で働けるうちはまだいいが
そのうち体力も気力も落ちてきて働けなくなったら
なけなしの貯金食い潰して最後は安楽死したい

36:名無しさん@1周年
19/06/21 09:13:14.72 9ELi7Zlu0.net
生活保護で生きている
日本はもうだめだと思う
将来性、延びしろも無い
日本は崩壊、今まで儲けた金を
過去現在の自民党総裁が安倍晋三を含めて
湯水のように諸外国に配り歩いたから
国内に無駄な道路、箱もの建設
公務員の給料でバブル前の金もないし
毎年100兆円の借金で1100兆円以上まで膨らんだ
国民の税金財産をみんな自民党政権か
すっからかんにして
借金を増やし続けている

37:名無しさん@1周年
19/06/21 09:15:58.38 oRfVWUHH0.net
団塊世代が死に絶えるまでは後15年くらい必要だろう
楽になるのかと思ったら団塊世代の子供が結婚してない人がかなりいる
そして今も子供が少ない。現役と受給者が均衡する日は何年先になるのやら

38:名無しさん@1周年
19/06/21 09:18:37.64 9ELi7Zlu0.net
アベノミクスショック
安部晋三は無能だったことか
今になってわかった
現在テレビニュースで
アベノミクスを聞かなくなった

39:名無しさん@1周年
19/06/21 09:23:10.10 JyPVYLZu0.net
(´・ω・`) 「おまいらは38歳になってもまだ働いていないよね」

40:名無しさん@1周年
19/06/21 09:23:28.93 oRfVWUHH0.net
結婚しない人が増えてるから人口は減るばっかりだから厳しいよね

41:名無しさん@1周年
19/06/21 09:24:31.94 9ELi7Zlu0.net
今日現在で年金払う金がない
70歳まで貰うの待ってくれないか
株式投資で取り戻すから
ギャンブルで取り戻す国に将来は無いな

42:名無しさん@1周年
19/06/21 09:30:09.27 6iPJzkHB0.net
>>13
残念ながらこれが一般解だな
こんな国捨て去ったほうが良い。或いはカリスマでも持ち合わせた稀有な人物なればこの国に革命を
日本人なんぞに生まれてしまった事自体がかなりのディスアドバンティージュだが
それを押しのけ海外で生きるだけの能力がなければ安倍マンセー自民マンセーでもやって馬鹿な豚演じて屠殺されるのを待つぐらいしか道はないらしい(´・ω・`)

43:名無しさん@1周年
19/06/21 09:30:59.11 9ELi7Zlu0.net
日本は借金っ回し続けている国
また日本国民から借金被せて毎日生活している
借金があるのに
借金を返さずまた借金の繰り返し
今日生まれた赤ん坊まで800万以上の
借金を背負わす
子どもが生まれたらまたその1人に借金を背負わす

44:名無しさん@1周年
19/06/21 09:31:05.19 hRSq3uFe0.net
だが氷河期のくずどもはうんこまみれで路上死が待ってるので老後すら与えられません ぷっははははははは ( ´艸`) まじうけるーぅ

45:名無しさん@1周年
19/06/21 09:32:47.36 fYxsiQyD0.net
>>10
お金持ってる人は前からコツコツ貯めてる人だよばーか

46:名無しさん@1周年
19/06/21 09:36:59.75 RVmnIFOn0.net
税金節約のために赤字の中小企業は、全体の60%超えてるからな。
儲かると、社長さんの車が新車になるだけ・・・

47:名無しさん@1周年
19/06/21 09:38:00.34 0U52Npmp0.net
>>21
ゼロサムじゃあないでしょ
他人が欲しいと思ってくれる商品サービスを『産み出して』、それをお金と交換するんだから
プラスサムだよ
それを、経済は成長してる、というわけで

48:名無しさん@1周年
19/06/21 09:38:25.07 W21+EKSg0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、
オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。
■維新や山本太郎などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民、山本太郎などが社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
34t3

49:名無しさん@1周年
19/06/21 09:43:43.29 9ELi7Zlu0.net
世界から日本の価値が下がれば
円の価値は下がる
日本は価値が下がるだろう
だが日本は戦争を始めるだろう
アメリカの言いなりになったふりして
北朝鮮、中国を戦場にして
軍国に戻る可能性がある
国内不安を北朝鮮、中国を敵国として
朝鮮半島
元満州国まで領土を取り戻して
台湾も日本領土になる

50:名無しさん@1周年
19/06/21 09:45:34.82 AYpBjJbp0.net
某窓口で働いてるけど
ばあちゃんが春から時短にしてるけど
生活苦で病気もあってって話を始めると
聞いてるこっちが辛くなる。
いい年で年金ちょっとで、頑張ってるけど報われない
自分のばあちゃんはユッタリしてた記憶しかないから余計に。
働き方とか70定年ってこういう事なんだよなって思ってしまう。
かといって野党も嫌いだけど。

51:名無しさん@1周年
19/06/21 09:47:40.73 9Rlng4SG0.net
厚生年金で9万円とか若い頃だらしない人生送ってた証拠じゃねーか
年金制度ってのはどんなクズでも救済する制度じゃねんだよ

52:名無しさん@1周年
19/06/21 09:50:06.03 YphhIloY0.net
今の老人は医療介護の精度がしっかりしてるから自宅があって3000万あれば何とか生きてるけんだけど、若者ないからな。
70過ぎれば体のあちこちがガタがくるからなー

53:名無しさん@1周年
19/06/21 09:50:07.58 9ELi7Zlu0.net
新大日本帝国になるのも時間の問題
安倍晋三の最終目的は
朝鮮半島、中国を日本の領土にして
落ちた日本を取り戻す
アメリカ指導の元に

54:名無しさん@1周年
19/06/21 09:50:48.60 1KRudYd80.net
貧乏人は死ぬまで働け、ワシは遊んで暮らすワハハハハ

55:名無しさん@1周年
19/06/21 09:51:56.71 9Rlng4SG0.net
>>42
君も出て行ったら?

56:名無しさん@1周年
19/06/21 09:52:01.87 xftnsCCp0.net
長寿高齢化に失敗した国日本

57:名無しさん@1周年
19/06/21 10:01:59.06 6iPJzkHB0.net
>>55
後押し感謝(´・ω・`)

58:名無しさん@1周年
19/06/21 10:05:02.37 k2P5aTAS0.net
日本は修羅の国よのう

59:名無しさん@1周年
19/06/21 10:07:36.06 rA36gmk4O.net
クズ自民に投票したジジババは自業自得だ

60:名無しさん@1周年
19/06/21 10:13:49.81 PjtN/OxN0.net
今の若い世代が65定年で楽隠居できるように
今の老人には年金与えず死ぬまで働けってことだよ

61:名無しさん@1周年
19/06/21 10:19:55.65 7FaiqG610.net
現役時代の経済的地位が死ぬまで固定される謎の制度
勝ち組は棺桶まで安泰
貧乏人は死ぬまで貧困

62:名無しさん@1周年
19/06/21 10:21:30.16 wliLgocU0.net
共働きしたら
年金沢山あるよ

63:名無しさん@1周年
19/06/21 10:23:45.57 7BcE33ti0.net
どうにもならなかったらその辺の人間殺して奪えば良いじゃん
捕まっても刑務所で3色食えるんだし

64:名無しさん@1周年
19/06/21 10:24:00.59 w27svfjB0.net
>>2
予測の棒が空回りしすぎだろ

65:名無しさん@1周年
19/06/21 10:24:05.48 MvOGRabi0.net
古代ローマでさえ、25年の兵役で年金暮らしだったか
死ぬ確率高そうだけど

66:名無しさん@1周年
19/06/21 10:27:13.94 i8q+hjyG0.net
>>24
それやったから少子化と移民政策なんだわ
見事空洞作っちまった
あっぱれ安倍ちゃん

67:名無しさん@1周年
19/06/21 10:27:58.47 HmnqlcaX0.net
>>51
だよな
ちゃんと若い頃から大手損保会社とやらに務めあげれば年金額倍以上だろ

68:名無しさん@1周年
19/06/21 10:30:54.69 NNN38jlp0.net
>>39
そんなポンコツは雇わないまともな会社しか無いからな

69:名無しさん@1周年
19/06/21 10:31:40.66 6iPJzkHB0.net
まぁ、たとえ万万が一年金資金が潤沢になったとしてもマクロスライド導入された後じゃ物価の最小値参考にしたような額しか受給できないんだけどな
加えて異常なまでの国債発行額もあるゆえ税金クソみたいに取って政府のランニングコスト相対的に小さくするか通貨刷りまくって円価値縮小物価上昇させるかぐらいしか予定イべないのよねこの国
あぁ、後オリンピック開催前或いは開催後の平均ドッコーンかこれに関してはマジで安倍前もって死んどけよ
詰みです(´・ω・`)

70:名無しさん@1周年
19/06/21 10:32:01.34 AaiYLygn0.net
自分がしたくて仕事しようと思う老人もいなくはないと思うけどな
仕事しないと生活ができないというのは別の話だが

71:名無しさん@1周年
19/06/21 10:33:32.30 rt9qb2nq0.net
郵政と生保会社「若い頃から生命保険に入ればオトクですキリッさっさと入れ家畜国民」

72:名無しさん@1周年
19/06/21 10:34:21.85 INKpPN+N0.net
カスミガセキ&日本政府&テンノー「まさか78歳になっても死んでないとは」

73:名無しさん@1周年
19/06/21 10:34:26.30 GGDR0Rmn0.net
>>51
それ
今の78って真面目に働いて保険料払ってれば一番おいしい世代なのに

74:名無しさん@1周年
19/06/21 10:34:41.97 INKpPN+N0.net
カスミガセキ&日本政府&テンノー「まさか過労死もせずに年金もらうとは」

75:名無しさん@1周年
19/06/21 10:35:11.40 INKpPN+N0.net
カスミガセキ&日本政府&テンノー「定年退職したらぽっくり死ぬと思ったのに」

76:名無しさん@1周年
19/06/21 10:37:02.10 f+SpbXho0.net
環境を整えて老人向けの仕事を増やすしかないだろ
(認知症でも安全上、問題ないような軽作業。プリウスの運転はNG)

77:名無しさん@1周年
19/06/21 10:37:35.86 +tMUJQMJ0.net
>>2
常に予測じゃなく希望を言ってるだけだな

78:名無しさん@1周年
19/06/21 10:45:34.05 ua81jNf+0.net
>>61
当たり前だろ?
若い時に遊んでるクズが年いったら楽になるとかあるわけないし、不公平だろ?
若いうちから遊ばず勉強し、ある程度になればそこまで働かなくても大丈夫なシステムだよ
この78歳は貯蓄もせず、遊んでその日暮らししてたからいつまでも働くのは当然だよ
周りの78歳みたらわかるが、ここまで生活困窮してないからな?
ゴミクズは一定数いるってことだよ

79:名無しさん@1周年
19/06/21 10:49:11.52 wliLgocU0.net
>>70
好きなことを仕事にしてる人が
勝ち組になって行くだろうな
収入そこそこでもそれで
80代まで楽しく稼げたら勝ち

80:名無しさん@1周年
19/06/21 10:56:35.41 dpAOzDMs0.net
うちの親父
85で働いてる

81:名無しさん@1周年
19/06/21 11:03:40.09 MOYnUXZb0.net
若い頃努力してようが年金問題は難しいよ。
要は底辺職の方が需要がある職種が多かったりして、経験があれば長く働ける。中途半端なサラリーマンが一番ヤバい。

82:名無しさん@1周年
19/06/21 11:07:43.14 3DhGTH4U0.net
>>81
それは間違いない
底辺と馬鹿にされる現業職は年を取っても採用されやすい
もちろん体力的にはキツいだろうけど
1番融通がきかないのがサラリーマン

83:名無しさん@1周年
19/06/21 11:13:58.58 Fuu7J9bm0.net
まさかじゃねーよ
2千万円くらいの老後資金くらい溜めとけ
日本はそれくらい容易く出来る国だ

84:名無しさん@1周年
19/06/21 11:16:34.30 oDzSs3iC0.net
>>81
それは言えると思う。
追加すると、サラリーマンも似たような事が言
える。
取締役とまで言わなくても、部長位なって子会
社に行ければ良い方で、課長辺りで勘違いして
いる人が60過ぎて平になるとプライドと仕事が
出来ないのが合わさって実質居られない。
スキルのある課長なら慕われながら上手くこな
しているけどね。

85:名無しさん@1周年
19/06/21 11:17:06.04 AnXvmkdr0.net
年金だけで楽しい生活が遅れると盛ったらおっ間違いだぞ

払った分の2倍が返ってくると思ったら大間違いww

この辺頭の悪いパヨクは理解していないw

86:名無しさん@1周年
19/06/21 11:25:07.77 FmV5K6T00.net
性犯罪でも、むかついてるやつ殴り倒すでも何でも好きな犯罪でもして刑務所行くのがベストの時代

87:名無しさん@1周年
19/06/21 11:38:58.31 9ELi7Zlu0.net
日本の公務員は金の亡者

88:名無しさん@1周年
19/06/21 11:43:56.90 GZtFGgPm0.net
【わいわ新撰組/#山本太郎】#れいわ新選組が選挙で伸びる!ど真ん中の政策、「勝ち組」に不満持つ与党支持者にも支持拡大★5
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組7【参院選複数候補】 無印
スレリンク(giin板)

89:名無しさん@1周年
19/06/21 11:46:17.15 ZvNHtx2k0.net
老後がー老後がー

と言いながら結局90で死ぬ時に一番金持ちに
なる間抜けな日本人なんだが?
年金だけでやってけるから若いうちにどんどん消費してよくらい言えないもんかね

90:名無しさん@1周年
19/06/21 11:47:07.60 GZtFGgPm0.net
【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★3
スレリンク(newsplus板)

91:名無しさん@1周年
19/06/21 11:48:56.71 YdezNFt/0.net
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料

楽チンだよ

92:名無しさん@1周年
19/06/21 11:51:08.69 K+QuDWiW0.net
>>65
45歳で退役して、その後何十年も生きられない感じ。
前近代までは古今東西、「人生五十年」てのが一般的だからな。
昔は良かったっていうなら、みんな中年で死んでもらうしか無い。

93:名無しさん@1周年
19/06/21 11:54:23.10 K+QuDWiW0.net
>>92
意味不明な文になっとるわ。
洋の東西を問わず人生五十年、だな。

94:名無しさん@1周年
19/06/21 12:01:20.59 vkQcw7ew0.net
消費税増税の恨み覚えてろ!!

95:名無しさん@1周年
19/06/21 12:21:10.31 6nWOTRq8B
死ぬまで働けということらしいが
老人になればいろいろ病気にかかる可能性が高くなる
ろくな仕事ないし、ほとんどが単純肉体労働だろう
老人になっても働くことで体を壊す原因になるかも

96:名無しさん@1周年
19/06/21 12:40:36.25 GZtFGgPm0.net
【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★4
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@1周年
19/06/21 12:49:12.23 HWQ5nL8v0.net
>>92
軍団兵が、そのままコロニー作って都市形成しとるわ
退役後も手に職ついてるから市民になれるんだよ
繁栄したのには理由がある

98:名無しさん@1周年
19/06/21 13:27:41.50 Pg5l6TFX0.net
いくつになっても働きたいけどね
休みは色んな趣味
家でゴロゴロしたり何もしていない年寄りにはなりたくない

99:名無しさん@1周年
19/06/21 13:30:58.20 A2t9/jLn0.net
ある意味この年でも働けるほど健康てこったろ

100:名無しさん@1周年
19/06/21 13:38:17.07 ORDj4dPE0.net
いつまでも生活のために働くのは辛いな
暇潰しに週3日ほど働いて、
給料は全て趣味やお小遣いならいい

101:名無しさん@1周年
19/06/21 13:45:28.04 NjqA/c+X0.net
「まさか78歳になっても働いているとは...」
  ではなく
「まさか78歳になっても働けるとは...」
  だろ

102:名無しさん@1周年
19/06/21 13:54:03.69 5rYMPeB60.net
やっぱり安楽死制度を導入しよう
無職、ひきこもり、病人は
さっさと死んだ方が幸せだろう
この国の未来は地獄だぞ
納税できない貧困層を100万人単位で
削減しないとどうにもならない
人権がどうとか言ってられるか??

103:名無しさん@1周年
19/06/21 13:55:54.60 mKbpVRLH0.net
でぇじょうぶだ
田舎の年寄りなんて体が動く限り畑いじりしてるよ

104:名無しさん@1周年
19/06/21 13:57:09.32 igqNHetV0.net
全員ナマポでいんだよ消費税で賄えばいんだから

105:名無しさん@1周年
19/06/21 14:21:11.54 oDzSs3iC0.net
>>98
そう思う人は貯蓄出来ているけどね。
騒いでいる人の多くは65歳で仕事を辞めなけれ
ばいけないと思っていたり、仕事を選り好みす
る人が多いんだろうね。

106:名無しさん@13周年
19/06/21 14:33:37.89 V44BlDHLG
無駄に自殺するなら諸悪の根源の上級を差し違えでも何でもいいから排除して死ね

107:名無しさん@1周年
19/06/21 14:37:31.72 vkQcw7ew0.net
>>105
そんなに貯金する余裕もないだろ
消費税増税されるのに

108:名無しさん@1周年
19/06/21 14:40:27.38 18zqZvPv0.net
労働人口問題、実は子供が働かないからに過ぎない
おしんの時代は7〜8歳から働いてた
今は高学歴化していつまで経っても働かない

109:名無しさん@1周年
19/06/21 14:42:10.39 18zqZvPv0.net
少子化問題もそうだ
働きはじめるのが年取ってからだとお金が貯まらない
結婚するのも子供を作るのも難しい

110:名無しさん@1周年
19/06/21 14:49:17.47 aXm1BTRc0.net
ウチの会社、薬剤師が必要なんだけど今は引退した80歳の人を再雇用している。
1日4時間座ってスマホいじるか、宛名書きするだけで手取り10万だから羨ましいよ。

111:名無しさん@1周年
19/06/21 14:51:27.94 oDzSs3iC0.net
>>107
算数出来る?
2%上がるだけだから300万使っても6万だぞ。

112:名無しさん@13周年
19/06/21 15:00:46.89 pokhwasHI
今更騒いでる奴らって何なの?金融庁のレポート全く関係ないだろ。金ないなら早く死ぬのも選択肢の一つ

113:名無しさん@1周年
19/06/21 14:58:19.06 oDzSs3iC0.net
>>110
その席は資格が無いと座れないからね。

114:名無しさん@1周年
19/06/21 15:10:22.95 J/xdAWtl0.net
>>113
事務次官経験者だと
週に1回新聞読みに行くだけで2000万とかさ

115:名無しさん@1周年
19/06/21 15:18:51.68 tB09oo9e0.net
自民党がF35Aとオスプレイと陸上イージスの無駄遣いをやめ、年金原資に回すと一言言えば良いだけ
何で自民党は言わないの?全部欠陥品と判明しているのに

116:名無しさん@1周年
19/06/21 15:25:10.66 ORDj4dPE0.net
>>115
貧民層の生活よりも富裕層の安全・安心と財産を守ることほうが大切だからに決まってるだろ

117:名無しさん@1周年
19/06/21 15:26:51.45 Ehess0pu0.net
>>1
税金や保険料を滞納しても 旅行やコンサートなどの趣味に使うジジイww

118:名無しさん@1周年
19/06/21 15:31:03.06 PlNgKbFr0.net
お前ら、オランダへいけば特に不治の病とかじゃなくても安楽死させてくれるぞ
もう俺は行くことにした

119:名無しさん@1周年
19/06/21 15:33:27.43 PlNgKbFr0.net
70過ぎて半世紀前に生まれたやつに命令されて働き、なおかつ生活に窮するくらいなら
65で安楽死したほうがいいわ、あほらしい

120:名無しさん@1周年
19/06/21 15:37:05.73 1e+WH7yi0.net
俺も80までは働く事を決意したわ

121:名無しさん@1周年
19/06/21 15:37:22.16 QIQFumVh0.net
農家なら普通

122:名無しさん@1周年
19/06/21 15:42:24.97 7nsREVk70.net
また、ネット企業などの台頭により、
大企業が中心の経団連の存在感は今後ますます低下するだろう。
奥田経団連時代、
経団連に加入した楽天など新興勢力は旧態依然とした経団連の体質に嫌気がさし、
新しい経済団体を作った。ソフトバンクの孫正義氏はいまだ加盟はしているが、
原発を推進する経団連路線を批判し、
ほとんど活動らしい活動はしていない。
日本経済にイノベーションを起こしそうな企業群は総じて経団連に冷ややかだ。
かつての高度経済成長の頃のように経団連加盟企業が日本経済を下支えしていた時代にもはや後戻りはしないだろう。
経済界代表として経団連が窓口となり、
政府から「3000億円の経済界負担」を請け負うことなどの正当性は薄れていく。
もう1つ、中西氏が経団連会長になったときに厄介なのが安倍政権との間合いの取り方である。
安倍首相とJR東海の葛西敬之名誉会長とのパイプは太い。
葛西氏に連なる財界人脈は古森重隆・富士フイルムホールディングス会長ら経済界では
やや政治的に右派系の流れにある。
中西氏もその流れの経済人と交流を持つ。
経団連にとって日本の最大の貿易相手国である中国との関係改善は重要なテーマだ。
にもかかわらず、
中西氏が右派系人脈に軸足を置けば、
経済界内部や対中関係に不協和音が起きかねない。
「私は首相にも言うべきことは言いますよ」。
中西氏は財界幹部にこう話したという。
だが経団連会長就任を機に葛西氏らのグループと一線を画せるのかどうか。
そもそも安倍首相が3選を果たし、
2021年まで首相を務めることになるのかどうか。
政治は、一寸先は闇である。安倍政権の支持率低下が伝えられ始めた。
安倍政権との蜜月を引き続き図ろうとする経団連の道行きは明るい、
と言い切れまい。

123:名無しさん@1周年
19/06/21 15:43:17.48 MgduHrkK0.net
>>1
こういう特殊な事情の奴がどうかなんて関係ねえよ
年金は払ってなきゃ貰えない、それだけ

124:名無しさん@1周年
19/06/21 15:45:08.93 QEAd5rhy0.net
いつ年金制度を廃止にするのか、1年後か30年後かの差でしかないよ。大事なのはやめ時。

125:名無しさん@1周年
19/06/21 15:48:19.59 I+eVxPF90.net
>>124
年金制度としては残るだろ
死ぬ寸前に僅かな金を貰う制度として

126:名無しさん@13周年
19/06/21 16:01:18.18 GFHrFl5X8
いつまでも働くからみっともない人生になっていくのだ。
対価労働ってのは働けば働くほど格差が拡大していくのだよ。
つまり相対的貧乏になっていくのさ。
消費財も医療も供給は無限ではない、いくら金を貯めても、供給はもっと金のある
人々に向かって流れていくから、格差が拡大すれば貧乏な生活しかできない。
みんなで働きましょうってのは、現実にはまやかしなのさ。
対価労働ってのは誰かを儲けさせる行為なのさ。

127:名無しさん@1周年
19/06/21 16:05:37.69 fxbbKSER0.net
固定資産税は一生取られるのか?

128:名無しさん@1周年
19/06/21 16:27:26.98 Orp5GTji0.net
>>127
そりゃあ、自分名義のマイホームや土地を持ってるうちは
毎年、請求が来まっせ。

129:名無しさん@1周年
19/06/21 16:34:51.09 mT0G/dQa0.net
年収300前後だと単身なら厚生年金でも毎月10万円前後しかもらえん。地方の人らみんなやばいと思うが。

130:名無しさん@1周年
19/06/21 16:41:22.27 ORDj4dPE0.net
>>129
年収300万円でも単身なら毎年50万円ぐらい貯金できるだろ?
現役時代も老後も月々15~6万円でボッチ生活
そんな人生、悲し過ぎるけど

131:名無しさん@1周年
19/06/21 17:37:21.79 F0g4gupV0.net
非正規で使われてた人が生活保護費をもらい始めたら、元雇用主から受給額の半額徴収すればいいのでは
非正規を大量に雇ってるのはほとんど大手企業でしょ

132:名無しさん@1周年
19/06/21 17:50:34.93 fNEg7zS40.net
人材派遣会社が厚生年金掛け金を払えば解決
中抜きビジネスを許すな

133:名無しさん@1周年
19/06/21 18:06:27.51 F0g4gupV0.net
派遣からの無期転換等も実際はタダのパートになったりと非正規のままだから、企業にお世話してもらわなきゃ

134:名無しさん@13周年
19/06/21 18:23:27.18 SA9Dw17nm
働けた方が幸せ。

135:名無しさん@1周年
19/06/21 18:28:22.32 9ELi7Zlu0.net
日本はもうだめだな
崩壊だ
腐った自民党安倍晋三と金の亡麻生太郎
森喜郎

136:名無しさん@1周年
19/06/21 18:29:50.63 ua81jNf+0.net
>>131
事後法なんてするわけないだろ
必要な時に普通のことが出来ていれば非正規雇用でずっとにはならないよ
人生諦めろってことだよ

137:名無しさん@1周年
19/06/21 18:35:18.97 0IIxjD0x0.net
>>1
厚生年金10年で二万も減ったのか
俺が年金受け取るときには厚生年金も、今の国民年金と同じ位のすずめの涙位しかもらえなくなるな…

138:名無しさん@1周年
19/06/21 18:40:52.07 vkQcw7ew0.net
消費税増税もされるし
山本太郎か維新に投票する

139:名無しさん@1周年
19/06/21 18:43:09.06 exNJhr150.net
>>1
タクシーの運ちゃんって爺さん多いじゃん

140:名無しさん@1周年
19/06/21 18:43:35.77 o7cEy3LK0.net
3000万円必要と聞いたことあるが
貯金が少なすぎる方が問題だろう

141:名無しさん@1周年
19/06/21 19:00:52.31 6nWOTRq8B
当然老後資金2000万では足りません

誰でもわかることです

142:名無しさん@1周年
19/06/21 19:00:31.76 gjnGJeM/0.net
安倍ぴょん 「お前らの定年、85歳な!m9」

143:名無しさん@13周年
19/06/21 19:04:41.46 pokhwasHI
>>122
お前何が言いたいんだよ。今更何言ってんの。20年間前ならまだしも

144:名無しさん@13周年
19/06/21 19:07:44.85 Bz24/pTfm
もうそれは年金とは言わんだろう。
それに85歳や90歳になって月に6万円や7万円もらっても仕方がないという人もいると思うね。
「いま、その金を使いたいんだ」と
だから個人の自由な選択肢を、強制的な価値観の押し付けで掛け金徴収すべきでないだろう。
リベラリズムに反するし、もしかしたら憲法にも抵触している可能性がある。
民間のファンドだったら詐欺か出資法違反になる案件だ。

145:名無しさん@1周年
19/06/21 19:16:35.53 jKo/4ULu0.net
年寄りを減らすしかないよ

146:名無しさん@1周年
19/06/21 19:21:28.83 djJfEsyT0.net
>>47
ゼロサムでは無いと思うけど
プラスになるのは限られた人や組織やタイミングだから総量がプラスとは限らないんじゃない?
むしろ景気悪くなれば海外の儲かるところはプラスサムだけど国内のプラスの機会が失われてマイナスにしかならない場合もあるし。
頑張って大量に作った製品がまったく売れないみたいな状況

147:名無しさん@1周年
19/06/21 19:25:29.36 Ixoj577Z0.net
>>1
商売失敗して借金抱えたのは自分がヘタ打ったから、もし成功していたら自分の才能が素晴らしかったと考えるくせに。
あと家賃が高いジイサンは、市営住宅でも何でも低所得な高齢者が優遇してもらえる部屋に引っ越すべき。
入って来る金が増やせないなら、出て行く金を減らすしか無いのだから簡単な事だよ。

148:名無しさん@1周年
19/06/21 19:35:21.00 9ELi7Zlu0.net
経団連も日本脱出かな

149:名無しさん@1周年
19/06/21 19:37:17.96 9ELi7Zlu0.net
自民党に票を入れる選択はないわな

150:名無しさん@1周年
19/06/21 19:50:32.27 aw8y1cZV0.net
>>1>>140
ふつうの一般的な知能を有する人は貯蓄が無く21万円の収入がある状況であれば、21万円の中で支出を抑えます。
一般的な65年間の経験を有する人は突然の支出に備えて21万円の中から貯蓄することを考えるでしょう。
つまり、この5万円足りないという状況は平均純貯蓄額が2484万円あり、それを5万円に充てることを考えている老人の支出なのです。
平均純貯蓄額の2484万円が無い老人は21万円の中で支出を収めるのです。
年金は老後生活の扶助をするものであって、理想の生活の実現を保証するものではありません。
また、年金が賦課方式である以上、少子高齢化では給付額が減ります。現実を見ましょう。
理想とする老後生活がある若者は資産形成に努めましょう。
理想とする老後生活のある老人は仕事をしましょう。
それらが面倒であるのなら、それなりの生活で我慢しましょう。

151:名無しさん@1周年
19/06/21 20:11:04.97 uMWROEV60.net
年金は意図的に崩壊させられた
真相も告発されている
URLリンク(twitter.com)


取り戻そう! 国民のための年金
拡散してください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)

(deleted an unsolicited ad)

152:名無しさん@1周年
19/06/21 20:27:51.72 9ELi7Zlu0.net
年金は死んだら終わりか
勿体無いな

153:名無しさん@1周年
19/06/21 20:30:46.50 vkQcw7ew0.net
>>149
山本太郎か維新でもいい

154:名無しさん@1周年
19/06/21 20:34:45.84 4KN6h0sXO.net
>>149
「減らない年金」提言=最低賃金1500円目標-共産公約
URLリンク(www.jiji.com)

155:名無しさん@1周年
19/06/21 20:37:12.25 QNTfFZRj0.net
バカじゃね?俺なんか40代から隠居しとるがな。

156:名無しさん@1周年
19/06/21 20:43:55.33 HzeXHiiV0.net
>>2
第二次ベビーブーマーがちゃんと就職できてちゃんと稼げてちゃんと子供を作れたのなら
76年の予測に近くはなってたと思う
実際に起きたのはバブル崩壊(というより日本経済の崩壊)からの就職難、そしてそれを30年近く放置したこと
完全に時の政府のせいで、その時の政権与党は今でも政権与党だ

157:名無しさん@1周年
19/06/21 20:45:42.38 HzeXHiiV0.net
>>152
遺族年金で家族に払われる。いれば

158:名無しさん@1周年
19/06/21 20:48:00.67 GZtFGgPm0.net
▩【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★6
スレリンク(newsplus板)
▩【わいわ新撰組/#山本太郎】#れいわ新選組が選挙で伸びる!ど真ん中の政策、「勝ち組」に不満持つ与党支持者にも支持拡大★5
スレリンク(newsplus板)

159:名無しさん@1周年
19/06/21 20:49:01.40 FjYckI0g0.net
今の老人が悠々自適するために孫たちはその年齢でも働くことを強制される
これ老人たちは恥ずかしくないの?

160:名無しさん@1周年
19/06/21 20:50:25.35 Sp5Hx+9d0.net
78歳なら イオンのお葬式の会員やな 

161:名無しさん@1周年
19/06/21 20:50:54.66 hsoNca/60.net
>>35
安楽死にも200万かかるよ

162:名無しさん@1周年
19/06/21 20:55:02.30 9ELi7Zlu0.net

厚生労働省

163:名無しさん@1周年
19/06/21 21:22:40.30 4IxEYssv0.net
若い世代は苦しくなるのが分かってるんだから、金を貯めろよ
貯めなきゃ自業自得

164:名無しさん@1周年
19/06/21 21:58:22.41 lFeJFRi20.net
そのための生活保護

165:名無しさん@1周年
19/06/21 22:03:37.70 GZtFGgPm0.net
▩【鬱】うつ病は心の問題ではなく「体の炎症」が原因で起きている!? ★2
スレリンク(newsplus板)

166:名無しさん@1周年
19/06/21 22:33:28.24 rIijnITx0.net
今50代だけど一番聞きたいのはさ、
年金は貰えるのか貰えないのか、貰えるにしても何割か減額なのか・・・
それによっても、準備する貯蓄額が変わってくるんだが
3千万あれば足りるのか?

167:名無しさん@1周年
19/06/21 22:36:07.04 rIijnITx0.net
>>150
とは言っても、死なないんだから仕方ない
寿命が伸び過ぎたんだよ

168:名無しさん@1周年
19/06/21 23:22:11.42 Hb3Ku4ed0.net
>>166
50代なら70歳になる前には年金貰えるはず
70歳までの生活費の工面と、
ねんきん定期便に記載されてる見込額と現在の生活費の差額×25年分を貯蓄しておけば餓死することは無い

169:名無しさん@1周年
19/06/22 03:21:46.61 zgjRzLPc0.net
人生には三つの坂がある
上り坂、下り坂、そして、まさか、であるという
ありふれた結婚式のスピーチがある
しかし、年をとるということは「まさか」ではなくあたりまえのことだし
人生の下り坂だろう
まさかに備えよ、というスピーチなんだろうけど
下り坂はかならずあるのだから、それに備えていないというのは
愚かというよりほかはない

170:名無しさん@1周年
19/06/22 03:22:42.92 oEfOVWpe0.net
【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★7
スレリンク(newsplus板)
【わいわ新撰組/#山本太郎】#れいわ新選組が選挙で伸びる!ど真ん中の政策、「勝ち組」に不満持つ与党支持者にも支持拡大★5
スレリンク(newsplus板)

171:名無しさん@1周年
19/06/22 05:47:36.18 C3M7waZHO.net
>>162
減る年金問題で自民党は惨敗する

172:名無しさん@1周年
19/06/22 05:49:42.43 3JFLGy010.net
最近厚生年金受給開始した62歳だけど、調べたら厚生年金受給額の平均が男性で18万円だと言うのに、12万しかなくてガックリした

173:名無しさん@1周年
19/06/22 05:56:10.34 A+SxTfCH0.net
自民党が圧勝すれば国民が苦しむ政策をどんどんやられる
選挙で自民党圧勝だけは避けたい!

174:名無しさん@1周年
19/06/22 06:07:02.75 m9cd0lnD0.net
ネトウヨが安倍政権を支持する理由。
年金制度を破綻させ、日本を破壊すること。
そうすれば国民全員が貧しくなり、ネトウヨは少しだけ幸せなる。
だんだん、ネトウヨの心理がわかってきたわ・・・

175:名無しさん@1周年
19/06/22 06:08:06.13 WMZQJDVO0.net
働いて収入あると、厚生年金減らされるわ、健康保険の負担割合増やされるわ、なんとかしろ。

176:名無しさん@1周年
19/06/22 06:09:38.40 x4FytWeu0.net
安楽死認めてあげると老後の心配しなくて済むのに

177:名無しさん@1周年
19/06/22 07:21:08.30 A+SxTfCH0.net
>>174
安倍政権でどんどん国民が苦しくなってるからな

178:名無しさん@1周年
19/06/22 07:57:23.67 suYK69pq0.net
>>172
前倒しで減額だろ。
65まで待たないと。
もう一生変えられないけどね。

179:名無しさん@1周年
19/06/22 09:14:04.60 zgjRzLPc0.net
年金は平等ではないからな
大企業に勤めて、たくさん給料もらって、年金保険料をたくさん天引きされていると、たくさん年金もらえるけど
中所企業に勤めて、すこし給料もらって、年金保険りょを少ししか天引きされていないと、年金はあまりもらえない

180:名無しさん@1周年
19/06/22 09:16:55.84 9s0j0bly0.net
公務員様は60歳でリタイヤして田舎で蕎麦屋始めるんやで

181:名無しさん@1周年
19/06/22 09:33:21.67 aTiYepmk0.net
>>179
税金も投入されている国民年金(基礎年金)は保険料も支給額も全国民に対して公平で同一条件
厚生年金の報酬比例部分の保険料は労使折半
こちらは個人の稼ぎの延長上にあるものであるが、支給条件や計算式は全国民に対して公平で同一条件

182:名無しさん@13周年
19/06/22 10:17:47.18 4FdZLpLGx
>>181
アスペかよ。国の制度の事言ってるんじゃないだろ。企業によって処遇、給与が違うから、人それぞれ年金は平等でないってことでしょ

183:名無しさん@1周年
19/06/22 11:07:00.19 cor/D1DV0.net
>>179
確かに年金は平等じゃないが、
ここまでの書き込みだと沢山払えば沢山もらえ
るから平等だけど?
平等じゃないのは、沢山払った人程控除等の歩
合が悪くなり利回りが悪くなる。
国民年金部分だけ見れば利回りむち良く平等だけどな。

184:名無しさん@1周年
19/06/22 11:09:52.35 cH/rqoBs0.net
>>180
田舎の公務員は、60からが天下り三昧だけど

185:名無しさん@1周年
19/06/22 11:32:37.30 9s0j0bly0.net
>>184
もうじゅぶんな生活費あるのに何で働きたがるんだろうね
元気に動ける残された時間のが貴重だろうに

186:名無しさん@1周年
19/06/22 11:35:05.72 4cI8Md+R0.net
>>1
というか四世代前まで日本人は死ぬそのときまで農作業して働いていたんだが、女も男も
労働から解放されるのは死ぬ数日前だよ
女が有史以来初めて手にした特権階級である「専業主婦」の地位を放棄して
再び死ぬまで労働付けの生活に「女性解放」の名の下に自ら飛び込もうとしてるのは愚の骨頂としか思えない

187:名無しさん@1周年
19/06/22 11:43:43.02 A+SxTfCH0.net
>>186
女は働きたくない人もいるけど働かないとお金が足りない
老後に年金で暮らせないのと同じ

188:名無しさん@1周年
19/06/22 11:48:57.60 4cI8Md+R0.net
>>187
働かないと生きていけない女性はお気の毒としかいいようがないが(←ただちょっと前までの日本はこれがデフォ)
働かなくても生きていける女性が死ぬまで労働漬けの生活を送りたがってるのは本格的に意味不明

189:名無しさん@1周年
19/06/22 11:55:27.25 cor/D1DV0.net
>>184
天下りって、まさか公民館とか施設のこと?
この辺りなら、目減りを押さえられるだけで、
さすがに大して貰ってないよ。
逆に定年もない様な会社なら、給料が変わらな
いから稼げる。

190:名無しさん@1周年
19/06/22 12:05:46.50 A+SxTfCH0.net
消費税増税もされてますます苦労する

191:名無しさん@1周年
19/06/22 12:09:40.01 aTiYepmk0.net
生活が苦しいだの苦労するだの言いながら、
ここに書き込んでる連中は生活に全然困ってない所得層みたいだ

192:名無しさん@1周年
19/06/22 12:25:58.34 j4ncr/Mf/
当たり前
私は金融資産は数億円あるし
不動産も数か所あり貸して地代もらってる
老後2000万必要って笑ってしまうわ

193:名無しさん@1周年
19/06/22 12:26:43.13 iW0E8rVh0.net
天下のトヨタを定年退職したのに世間平均以下の年金は残念すぎる

194:名無しさん@1周年
19/06/22 12:39:46.23 SIfhunPj0.net
>>193
多分世間平均だよ、政府発表は特定条件を設定した数学的平均
そうしないと若者が離れる原因になるから

195:名無しさん@1周年
19/06/22 12:43:39.61 C3M7waZHO.net
>>184
金持ち優遇の自民党だけは絶対に許せない

196:名無しさん@1周年
19/06/22 12:44:02.86 eW9miAiz0.net
普通のサラリーマンならストレスが原因になり病気で大抵75歳で死んでるよ

197:名無しさん@1周年
19/06/22 12:46:10.34 uZ4ZiYIT0.net
生活費に困るのは核家族になってるからでは?
親と孫と兄弟で同居すれば問題解決

198:名無しさん@1周年
19/06/22 12:46:50.78 xLsUBuKQ0.net
>>1
>大学を卒業したあと、主に営業職の正社員として働いてきた小山さんは、15年ほど前に姉と犬のトリミング店の経営に乗り出しましたが、不況の中で人件費もかさみ、店を閉めました。
>正社員時代の蓄えは無くなり、税金や社会保険料およそ100万円を滞納したため、車を手放して支出を切り詰めるとともに、求人が多かった今の警備の仕事を選び、おととし、ようやく滞納分を完済しました。

これ商売に失敗して負債抱えただけじゃね?
年金とは別の話だろ
って国賊NHKのニュースかよ
読んで損した
NHKをぶっ壊せ!!!!!

199:名無しさん@1周年
19/06/22 13:05:24.85 7MQvYDFI0.net
親の遺産が入れば税金払っても換金すれば手取りで3000万ぐらい残るだろ
遺産がないような貧乏人は餓死で

200:名無しさん@1周年
19/06/22 13:16:02.76 VDOqOgRa0.net
>>193
トヨタなら企業年金あるだろ

201:名無しさん@13周年
19/06/22 13:39:44.46 4FdZLpLGx
>>193
それトヨタ自動車じゃないだろ。もしくは季節工

202:名無しさん@1周年
19/06/22 14:57:24.00 A+SxTfCH0.net
>>197
だから引きこもり問題が深刻になってる
生活は大変でも自立は大事でしょ
なのに消費税増税と年金問題で苦労してる

203:名無しさん@1周年
19/06/22 15:12:25.02 Z6zkM4970.net
>>30
6割くれたらいいよね。
私は700くらいだけど年金予想額は200くらいです。

204:名無しさん@13周年
19/06/22 15:34:08.45 4FdZLpLGx
>>192
はいはい。そんな自慢してもな。そんなやつ普通にいるから。どうせ爺さんだろ
爺さんは時間大事にしろよ。金使って人生楽しめ

205:名無しさん@1周年
19/06/22 15:34:37.03 A+SxTfCH0.net
70歳でも働くのか

206:名無しさん@1周年
19/06/22 15:36:07.50 wOWvSaGY0.net
そりゃ緊縮の自民に投票してるんだから庶民の生活なんて良くなるはずがない

207:名無しさん@1周年
19/06/22 15:37:12.60 /WwHpOtr0.net
>>206
社会保障に放漫財政ですよ

208:名無しさん@1周年
19/06/22 15:40:53.61 8Xb6hNXe0.net
働いたら負けだ
年金もらったら負けだ

209:名無しさん@1周年
19/06/22 15:49:49.21 zDDv7KJg0.net
>>110
1日4時間で10万が多いの?
月に何日の労働か知らないけど、高くない気がする

210:名無しさん@1周年
19/06/22 15:55:53.45 zgjRzLPc0.net
>>200
トヨタなど大企業に勤めていた人は、国の年金(公的年金)に企業年金が加わって
悠々自適な老後がおくれるよな

211:名無しさん@1周年
19/06/22 15:58:53.48 aTiYepmk0.net
>>203
中卒から70歳まで54年間、62万円以上の月額標準報酬を得ていたなら月々30万円以上貰える
普通の人は20万円前後だね

212:名無しさん@1周年
19/06/22 16:00:37.74 hcNW31IR0.net
>>1
団塊が一掃されれば
イージーモードだと思ってる奴は本当頭大丈夫か???
団塊よりお荷物の団塊ジュニアがまだ控えてるw
ひきこもり最多世代なんだから
将来これがどう影響するかくらい想像できんか?

213:名無しさん@1周年
19/06/22 16:05:16.71 aTiYepmk0.net
>>212
引きこもりは親の年金が途絶えたら終わり
本人は国民年金の全額免除とかだろうから、貰える年金は3万円ほど
親の資産が沢山あった連中はしっかり相続税や消費税を払ってくれればいい

214:名無しさん@13周年
19/06/22 16:10:15.55 4FdZLpLGx
>>212
誰も思ってないだろ
長寿化と非正規や生活保護、定年延長、税金など制度全てガラガラポンってのは既定路線
早く日本から逃げたが勝ち

215:名無しさん@1周年
19/06/22 16:15:10.21 oEfOVWpe0.net
▩【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★5
スレリンク(newsplus板)
▩【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
スレリンク(bizplus板)

216:名無しさん@1周年
19/06/22 16:17:21.35 iKCbbrcF0.net
国のニートになるのが当たり前だと思っている老害

217:名無しさん@13周年
19/06/22 17:24:34.90 xP5hkaJD6
いつまでも働くからみっともない人生になっていくのだ。

対価労働ってのは働けば働くほど格差が拡大していくものだ。
相対的に貧乏になっていくことになる。
消費財も医療も供給量は無限ではない、いくら金を貯めても、供給はもっと金のある
人々に向かって流れていくから、格差が拡大すれば貧乏な生活しかできない。
みんなで働きましょうってのは、現実にはまやかしなのさ。
労働ってのは誰かを儲けさせる行為なのさ。

218:名無しさん@13周年
19/06/22 17:26:54.62 4FdZLpLGx
>>217
で、どうするか解決策を示せ。アホ

219:名無しさん@1周年
19/06/22 17:51:48.22 J8znSN7S0.net
今の50代とかじゃないんだから、78でまともな年金がもらえないのは本人の責任じゃね?

220:名無しさん@1周年
19/06/22 18:19:24.66 1aj0xDRQ0.net
まぁ、これに乗せられて年金額の低さよりナマポを叩いて溜飲を下げてた連中は自業自得なんだよなぁ
テレ朝なんてリベラルを標榜してるけど財務省の狗なのにw
URLリンク(temita.jp)

221:名無しさん@1周年
19/06/22 18:52:07.35 U/8YVwDn0.net
>>213
何でお前が税金払ってほしいんだ?
国の工作員かよ

222:名無しさん@1周年
19/06/22 18:54:02.25 cAHRAJao0.net
生きていけないのに死ぬことも出来ないって人間は面倒くさい生き物だな

223:名無しさん@1周年
19/06/22 18:54:37.51 1ESvXs7I0.net
年金の運用方法て株取引なら買い注文だけなんだろ なぜ空売りしないの?(依託可能数最大で)
国民の年金なんだから増えるように運用するべきでしょ 株価の買い支えだけを目的に運用するから減るんでしょ

224:名無しさん@1周年
19/06/22 19:00:14.24 k5Cq/IVG0.net
年金はもう捨て金と諦めてる
確定拠出年金と生命保険年金、あとは賃貸収入で粘れるだけ粘るわ

225:名無しさん@13周年
19/06/22 20:23:50.79 4FdZLpLGx
>>223
単に名目賃金や物価連動したいだけだろ
そんなバクチ打つわけない。決まったルールで、買ってるだけ

226:名無しさん@1周年
19/06/22 21:37:41.57 A+SxTfCH0.net
>>216
国民は消費税増税されて税金払う
妊娠加算も復活されて主婦は税金払う
国民がニートって本気で言ってるのか!

227:名無しさん@1周年
19/06/22 21:44:23.31 OIr7meGy0.net
うちの親も70近くになっても働いているけど
お金のためじゃなくてボケ防止や適度な運動と
人間関係の維持のためだぜ
これから先の人間はガチでお金のために
老体に鞭を打って働くことになるだろうけど

228:名無しさん@1周年
19/06/22 21:45:10.47 iKCbbrcF0.net
>>226
文盲のアホ笑 恥ずかしいやつ笑

229:名無しさん@1周年
19/06/22 21:58:11.25 Mpy0Pk4I0.net
>>1
職人は殆どシルバー人材に登録して何でも屋のような仕事を個人的にやりあってる

230:名無しさん@1周年
19/06/22 22:03:07.15 Mpy0Pk4I0.net
>>20
なんで首つりなんかするの?人に危害を加えるような犯罪は心が咎めるからしないが
老後は刑務所の軽作業で頑張る!おまいさんもそうしなよw

231:名無しさん@1周年
19/06/23 02:06:03.90 M6RPV3NU0.net
>>224
それは正解!自分はそれを実践して、プラス会社の年金積立制度に給料天引きでコツコツ貯め定年退職後の現在ボランティア活動に精を出し一応地域貢献が出来てます。

232:名無しさん@1周年
19/06/23 03:19:06.19 zbQ7oq4m0.net
豊葦原の瑞穂国もいつかは亡びちゃうのかな
淋しいな

233:名無しさん@1周年
19/06/23 03:24:52.39 ZFrL6ciB0.net
安楽死施設でも作ればいいじゃない
利用希望者が殺到して、世界の笑いもの国家になるだろうけど

234:名無しさん@1周年
19/06/23 05:25:23.62 BWO+u/lS0.net
>>233
選挙で自民党を駆除するだけでいいって
国民が死ぬ必要ないな

235:名無しさん@1周年
19/06/23 07:25:20.34 Oa4rbdfr0.net
年金の財源が無いのに自民党を駆除したって年金制度破綻は避けようがない、またバカ国民が勘違いして反日野党に投票して悪夢の政権が誕生しないようにするしかないのだ。

236:名無しさん@1周年
19/06/23 08:09:55.60 0j+bZAJU0.net
【政府】消費税10% 10月引き上げ明記 「骨太方針」閣議決定 ★9
スレリンク(newsplus板)
【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★5
スレリンク(newsplus板)

237:名無しさん@1周年
19/06/23 08:12:06.20 u+4lOMQU0.net
>>4
企業の数出す辺り恣意的ですね。

238:名無しさん@1周年
19/06/23 08:16:28.61 iw3z1loO0.net
3号特権作った馬鹿の尻拭いをさせられる哀れな現代人

239:名無しさん@1周年
19/06/23 08:30:48.66 6UfRlYJm0.net
お前らジャップこそが、「詐欺師に騙されるなんて世間知らずのボンボンのバカだ」、と抜かしたんだ。
ざまあ。
詐欺師に騙されるボンボンのバカになった気分はどうだwww
ここで俺に文句を言うのはおかしい。
俺は被害者だ。そもそもお前らジャップに俺はモノ扱いされてきた。
カスミガセキ・政府・マスコミ:詐欺師
お前ら:だまされた金持ちボンボンの間抜け
だ。
ざまあ
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

240:名無しさん@1周年
19/06/23 08:34:55.73 pXRJPy1l0.net
>>1
もう外国に逃げるよ・・・

241:名無しさん@13周年
19/06/23 08:40:11.61 qXATvz3al
今の時代、年金なんか当てにせず、老後の資金はある程度自分で貯めておくべきだと
思うんだよねー。けど貯蓄なんてする余裕無いって言われそうだけど・・だから今投
資をするべきんなだよ!投資で0になるなんて思ってたら結局金の無い老後を送るだけ
だよ・・・少しずつでもするべき!政府もそう言ってるし・・・100万貯めるのは大変
でも1万を100万にするなら原資は1万。俺は分散投資で、現物の金、株、あと暗号資産
につぎ込んでる。暗号資産は今後絶対来る!特に国産プロジェクトのエブリープロジェクトにつぎ込んでる。国産だからほかの変なプロジェクトより信頼感あるし。今のうちに1万でもつぎ込んどけば将来期待出来る!最近3つの取引所に上場したし勢いあるよ。

242:名無しさん@1周年
19/06/23 08:51:13.75 u+4lOMQU0.net
手取りが20万円以上あって貯金がないって
年金以前の問題だよな

243:名無しさん@1周年
19/06/23 08:59:57.22 6UfRlYJm0.net
ざまあ。
お前らジャップこそが、「詐欺師に騙されるなんて世間知らずのボンボンのバカだ」、と抜かしたんだ。
詐欺師に騙されるボンボンのバカになった気分はどうだwww
ここで俺に文句を言うのはおかしい。
俺は被害者だ。そもそもお前らジャップに俺はモノ扱いされてきた。
カスミガセキ・政府・マスコミ:詐欺師
お前ら:だまされた金持ちボンボンの間抜け
だ。
ざまあ
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

244:名無しさん@1周年
19/06/23 09:00:35.87 QCUukcsh0.net
65歳以上も老齢基礎年金を払えるように、制度改革しろ
いまは、掛け捨てだろ
死ね 厚労省

245:名無しさん@1周年
19/06/23 09:01:42.88 6UfRlYJm0.net
日本の女が仮に今すぐ絶滅したらさ、
お前のガキはハーフになるよなwww
で、お前の子供が男なら、ハーフ×ハーフ、か、ハーフ×外国の方、となるから、
世代を経るたびに、お前の言う”純血な日本人”とやらは減ってくぜwww
それはそれでまあ、俺としては願ったりかなったりだからいいんだけど。別に俺は何もしてないし。俺はレイシストってことにもならないし。
お前の主張によると俺は日本人じゃないんだろ?www
お前が何を主張しようとしているのかが全く分からないwww
日本人の数が減るのは良いことだ。世界が平和になり民主主義が守られ人権が守られる。
オマエ中学卒業できて無いぞwww日本の女が絶滅して困るのはオマエラ日本人であって俺ではない。じゃあバイバイ
日本の女はマリーアントワネット気取りの勘違いやろうだろw
日本の男はレイシストだし

偶発的な「はやり病」か何かで
「日本人が全員不妊化」してくれれば
現在人類が抱える全ての問題が解決するのにな

246:名無しさん@1周年
19/06/23 09:01:56.00 6UfRlYJm0.net
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。
お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らの会社も学校も、コイズミに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らの会社も学校も、経産省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www じゃあ米国は関係ないじゃん。
お前らの会社も学校も、財務省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www
アメリカは関係ないだろ?www
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も マリーアントワネットに管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も マリーアントワネットに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も 経産省に管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も 経産省に買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
で、国とか官僚とかカスミガセキを信頼してるわけ?www

247:名無しさん@1周年
19/06/23 09:02:06.86 6UfRlYJm0.net
俺は「お前ら日本に、外国人労働者さんが奴隷扱いされている」のをよいことだとは言って無いぞ。
だから、解決策として。
日本は、日本はいらっしゃる外国人労働者さん・日本へいらっしゃる移民のかたにも、外国人地方参政権をよこせ。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本人に民主主義は無理なんだよ。
日本およびドイツを1945年に完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本およびドイツは人類の敵だ。

248:名無しさん@1周年
19/06/23 09:02:10.45 49QVrQfr0.net
働けるなら働いたほうがいいだろ
どうせ暇だし

249:名無しさん@1周年
19/06/23 09:02:16.85 6UfRlYJm0.net
お前ら日本は、
「権力分散や民主主義は役に立たない。ありがたい徳のある国王が独裁すべきだ」
って結論に持って行き、
お前が独裁者になる夢をみているんだろ。
だから何度も言っているだろ。
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、
日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www
だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)。米国は関係ないじゃん。
オマエラ日本人は結局、
「自分がマリーアントワネットになりたい、自分は徳があってやさしいから慕われる国王になれるはずだ」
って夢見ているだけなんだろ。
くだらないスマホゲーばかりやってる迷惑なバカばかり増えるよな。キモイから鎖国して引きこもってろよ。お前ら日本は死刑か病院送りになるのが妥当だろ。

250:名無しさん@1周年
19/06/23 09:02:39.89 6UfRlYJm0.net
左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだろ
日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、
ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww
ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを
精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww
とか思ってんだろ?www
ああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなww
しかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな
日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwww
Other thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www

251:名無しさん@1周年
19/06/23 09:02:53.77 6UfRlYJm0.net
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww
例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。
ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww
それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。
北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

252:名無しさん@1周年
19/06/23 09:11:55.95 kbxr5JF60.net
この発言によって益々独身者が増えることになった。

253:名無しさん@1周年
19/06/23 09:15:27.89 bk0zHbgE0.net
真面目に定年まで働いてれば、よほど浪費しない限り2000万なら貯まってそうだけどな。

254:名無しさん@1周年
19/06/23 09:16:15.71 XOgTb85y0.net
>>1
何歳になろうが、引退は許さん。
体が動く限り、死ぬまで働け!!
   by 安陪下痢増

255:名無しさん@1周年
19/06/23 09:17:16.31 /KrT109K0.net
うちのオヤジ77歳、旧財閥系の一部上場企業定年退職、嘱託として勤務のあと
関係企業の嘱託として今も週3働いてる
長年の社畜暮らしで神社仏閣巡りとカラオケくらいしか趣味も無し、今更、終日
自宅にいられても耐えられないとオカンに言われ未だに働く日々
オヤジが現役の社畜の時もそうだったけど正直ああはなりたくないと思う自分も
今や社畜。ただ、オカンのような嫁もいない毒男一人暮らしなのがまだ救いかな

256:名無しさん@1周年
19/06/23 09:21:06.44 bk0zHbgE0.net
結婚して定年まで働いても、定年後は悠々自適どころかお小遣いも貰えず、
家では邪魔者扱い、散歩したら徘徊と罵られる
結婚する気無くなるよね

257:名無しさん@1周年
19/06/23 09:39:32.52 BWO+u/lS0.net
>>256
それは奥さんが悪い
年金問題は政権が悪い

258:名無しさん@1周年
19/06/23 09:44:34.36 VCyB2vZ90.net
農業なら80歳になっても働いてるって普通だと思うんだが

259:名無しさん@13周年
19/06/23 09:47:23.93 jNq7WdE0X
>>256
年取った独り身の爺さんがよっぽど悲惨
お前が想像しているのは、単に甲斐性も趣味、友達もない爺さんだろ

260:名無しさん@1周年
19/06/23 09:48:17.46 KZ3wq5dM0.net
>>1
退職金も多額、年金も基礎年金、厚生年金、三回建ての企業年金があり、健保負担も大企業や公務員よりさらに優遇なNHKがこういう報道て?

261:名無しさん@1周年
19/06/23 09:53:14.23 X6iHZE/P0.net
 生 活 費 用 が も ら え る 年 金 よ り も 少 な い
要するに原因、というか問題はこれだけの話
これをどうにかしないと、どうにもならない
しかもいまの老人はまだマシで、これからどんどん酷くなるとか
マジで海外移住を考えたほうがいいかもな

262:名無しさん@1周年
19/06/23 09:54:14.69 nxRVQi5u0.net
死ぬ日が分かれば必要な金額も分かるから計画も立てやすいんだがなあ

263:名無しさん@1周年
19/06/23 10:00:18.76 OPOsBDp70.net
年寄りでお金がないのは
稼ぎ方が足りなかっただけ

264:名無しさん@1周年
19/06/23 10:10:02.64 /6UL7fww0.net
騒いでいるのは、政権交代だけ考えて国民の事を考えていない、お馬鹿な野党だけwwww

265:名無しさん@1周年
19/06/23 10:10:52.39 stXSvUoO0.net
>>255
あのさ~その社畜父のお陰で今あるんでしょうよ
えっ?そうだろうがー親孝行しなよ
立派じゃないか、まだ働いてて

266:名無しさん@1周年
19/06/23 10:23:21.44 c7UkXVf40.net
>>1
甘えんな

267:名無しさん@1周年
19/06/23 10:27:02.62 rVcdvhGS0.net
>>242
ほんと、遊び放題で、ピザ含め出前取り放題で貯金してない人は文句言えないと思う。

268:名無しさん@1周年
19/06/23 10:33:32.02 rVcdvhGS0.net
麻生さんは本当の事言って叩かれたよね。
確かに10年前は、男の平均寿命は74歳程度。
それが数年前に80超えたんだから。
その時も90までの人生設計が必要とは思ってなかったよ。

269:名無しさん@1周年
19/06/23 10:34:26.55 eLnIp9Wp0.net
>>263
子供を作るからだよ。
1人にしておけばいいのに。
若いやつのいい反面教師になっている。
「産めよ増やせ」の末路は悲惨しかない。何が少子高齢化だよ。「産むなよ、減らせ」が正しい。

270:名無しさん@1周年
19/06/23 10:36:34.25 f4xqaXtJ0.net
働くというのは社会で役割があるということ
労働を忌むヤツは無職かな

271:名無しさん@1周年
19/06/23 10:38:05.70 7Xv6h5Id0.net
今の50代前半以上は会社員でバブルを経験してるはず。
それでも貯まって無いのは、それなりに使ってると言うこと

272:名無しさん@1周年
19/06/23 10:39:13.84 MX1PurBJa
ほんとに平均寿命は正しいのだろうか?
意図的に操作してないだろうか?
なぜか?平均寿命を長くすることによって
年金受給年齢をのばすことができるから

273:名無しさん@13周年
19/06/23 10:40:22.09 jNq7WdE0X
>>267
ピザ含めて出前取り放題w
面白いな今度使わせて貰うよ。お前が贅沢しない人って事はよく分かった。これからも頑張ってお金貯めてくれ

274:名無しさん@1周年
19/06/23 10:43:40.84 ySdTWIeP0.net
働かずに生活できるだけの年金が貰えるなんて財源を考えればあり得ない。
そもそも年金なんて昔は無かった訳で死ぬまで働いていたんだからさ。

275:名無しさん@1周年
19/06/23 10:44:20.96 UG0Iyieh0.net
とにかく健康が第一だね
特に独身だと年取ってから手術する場合何かと大変だろ
せめて親族とは仲良くしとかないとね

276:名無しさん@1周年
19/06/23 10:48:09.83 m8OWDgK+0.net
人間80までには死ななきゃな
ただし俺の身内は除く

277:名無しさん@1周年
19/06/23 11:01:47.77 2oNc0YPw0.net
70過ぎて皆が皆働けると思ったら大間違い
寝たきりだっておるし足腰壊しとるやつばかりやぞ
ましてや事務なんかぜってーやらせねーからな。

278:名無しさん@1周年
19/06/23 11:03:05.45 2oNc0YPw0.net
>>271
バブル期に全員がもうけてると思ったら大間違い
その証拠に現時点でばぶってる業界、地域がある。
ワイは稼がせてもろうとるぞ。
おまえかねもちになってるのか?ん?

279:名無しさん@1周年
19/06/23 11:10:12.03 8LR3LQeU0.net
65歳から100歳までの生活を自費で賄うとして
生活費が月18万2880円かかるとすると合計7680万9600円
年金破綻して支給ゼロなら、貯蓄額7680万9600円
65歳支給開始で年金減額、月5万支給で貯蓄額5580万9600円
月10万支給で貯蓄額3480万9600円
月15万支給で貯蓄額1380万9600円
必要です
ちなみに、18万2880円は東京23区の65歳2人世帯が受けられる生活保護費

280:名無しさん@1周年
19/06/23 11:11:40.47 uxdKbybi0.net
70とか90まで生きてる方が間違ってる。
ガンになっても治さなきゃ死ねるから自分で決めろ。

281:名無しさん@1周年
19/06/23 11:12:23.68 EJz71Ff60.net
80歳の元気な爺さん婆さんが、80のヨボヨボの面倒を見る仕事があるよ
元気であれば、100歳まで介護の仕事にありつけるよ!

282:名無しさん@1周年
19/06/23 11:13:27.36 8a0tATvf0.net
若い世代は日本の葬式を出す?
日本は滅びないよ
先進国から滑り落ちるだけだ
超絶格差社会でかえって富裕層は増えるかもね

283:名無しさん@1周年
19/06/23 11:18:37.54 8VUT2WCA0.net
>>275
子供に金がかかってないんだから普通に生活し
てたら一億とは言わなくも5000万位はゆうに
貯まるからな。
その位貯めておけば面倒見てくれる親戚はいるよ。

284:名無しさん@1周年
19/06/23 11:21:24.52 QDCxpyvqO.net
若い世代はネットで満足しちゃってるからな
しかもまるで我らが自由の国ネット!みたいな扱い
いやいやネットこそ手中だから
貧乏人はネットが使えない日とかくるかもしれんのに

285:名無しさん@1周年
19/06/23 11:31:07.73 8LR3LQeU0.net
>>279
年金破綻して支給ゼロを前提とすると、20歳から働き始めて月平均14万2240円貯めて、老後生活保護と同じ生活ができることになります
同時に、現役世代は65歳までの生活費を稼がねばなりません
20歳2人世帯が受けられる生活保護費が東京23区で月18万4000円支給
とすると、23区民は65歳まで月平均32万6240円の手取りがないと、「働いたら負け」状態

286:名無しさん@1周年
19/06/23 11:32:53.72 J6mLxSFw0.net
自民党の政策案的に今の40代後半は年金もらえるのが70歳以降だろ?30代だと75あたりか?

287:名無しさん@1周年
19/06/23 11:35:08.55 dnjghkhB0.net
でも金持ちほど歳取るまで長く働いてるよな
企業の役員、医者、弁護士、商売で成功してる人など
65になれば年金暮らしでいいと思ってるヤツは少ない

288:名無しさん@1周年
19/06/23 11:41:04.21 8LR3LQeU0.net
>>285
5万支給だと65歳まで手取り月平均28万7352円
10万支給だと手取り月平均24万8463円
15万支給だと手取り月平均20万9574円
が、20歳から働いたら負けの基準

289:名無しさん@1周年
19/06/23 11:41:23.99 J6mLxSFw0.net
>>287
使われる側じゃなく使う側は現場の人間と比較して体力使わないで済むんだよ
大手勤めて退職後嘱託で働くのもまだ楽
問題は退職後新天地で誰かの下について働く場合が最高に辛い
老人が新天地で新しい人間関係を構築し若造に怒鳴られながら仕事をする
きついぞ、まじで

290:名無しさん@1周年
19/06/23 11:49:56.45 0j+bZAJU0.net
【金融庁は大バカ者!】首相激怒で官邸主導、異例の火消し 年金2000万円問題 ★4
スレリンク(newsplus板)
【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★5
スレリンク(newsplus板)

291:名無しさん@1周年
19/06/23 11:51:58.51 8VUT2WCA0.net
>>289
そうとも言えないけどな。
土建業のおじさんが80歳位まで自分でもやって
たね。
かなり稼いでいたはずだけど、金は使わないん
だよね。
年金なんか無くても余裕で暮らせるよ。

292:名無しさん@1周年
19/06/23 11:56:33.64 8LR3LQeU0.net
>>288
年金が破綻するとなると、23区民は20歳から65歳までの年収が平均560万ほどないと、生活保護に負けることになりそうですね

293:名無しさん@1周年
19/06/23 12:01:15.53 8LR3LQeU0.net
>>292
額面で

294:名無しさん@1周年
19/06/23 12:15:40.38 0j+bZAJU0.net
【政府】消費税10% 10月引き上げ明記 「骨太方針」閣議決定 ★9
スレリンク(newsplus板)

295:名無しさん@1周年
19/06/23 12:22:03.30 W46ELXRM0.net
時代関係ないじゃんww
いつの時代でも貧乏人が苦労してるだけの話

296:名無しさん@1周年
19/06/23 12:32:02.27 hXwV1DkD0.net
>「まさか自分が78歳になっても働いているとは、若いころは想像もしていませんでした。
私はまだ働きながら暮らせていますが、もっと厳しくなる若い世代のことを考えると年金の制度を見直すべきではないかと思います」
「もっと厳しくなる若い世代」wwww

297:名無しさん@1周年
19/06/23 12:53:16.10 IUCSkaWt0.net
78歳でまだ健康だという事に感謝すべき

298:名無しさん@1周年
19/06/23 12:55:26.63 rRBNcZ700.net
>トリミング店の経営
な、起業はだいたいが死ぬんだよ

299:名無しさん@1周年
19/06/23 12:59:31.95 RpbmU4g30.net
>>298
自分の判断ミスだからな。政府は関係ない。

300:名無しさん@1周年
19/06/23 13:04:23.03 M1A3JV1h0.net
>>1
そりゃあ、安倍政権は外国人労働者の受け入れ枠を拡大させたからな
将来の日本の失業率は増える、まじで大バカ政権
USBを知らないのがセキュリティ大臣で
全てがこの調子のデタラメ政権で民主と同じたぐいのバカと言ってもいい

301:名無しさん@1周年
19/06/23 13:16:45.94 XUwoE02x0.net
国は厚生年金で現役世代の所得50%は確保すると言ってるがもちろん絶対に無理
前回の年金財政検証で示された国の最悪の想定をさらに下回るペースでしか名目賃金は伸びてないし
(つうか実質賃金が下がりっぱなしだし年金給付水準確保の点で言えば論外)
さらに恐らく今後は国の想定をはるかに上回るペースで少子化はさらに加速していく

302:名無しさん@1周年
19/06/23 13:18:28.06 ht8dluyO0.net
バブル前の大昔から、年金+数千万の資産がないと老後楽々とは暮らしていけんって言われてた気がするが。

303:名無しさん@1周年
19/06/23 13:22:35.68 raDw+bZI0.net
つうかどうせ老後に旅行三昧したいとかだろ?
これまでと変わらず引きこもってりゃ金なんかそんなに使わねえよ

304:名無しさん@1周年
19/06/23 13:24:47.20 xErQ8s/i0.net
「年金いらない、返せ、自分でなんとかする」というやつ
例えば年間300万円で最低限の生活をしていても90歳まで生きたら
60歳から90歳まで生活だけで9000万円の貯金が必要なわけだ。
実際は歳をとると医療、介護などの出費も増えるから9000万円じゃ足りない。
一方厚生年金の総支払額は一般的サラリーマンで多分2000万円弱くらい。
それで年間180万円くらいの給付。
それだけでは生活できないけど、十分生活の足しになるし、長生きをしたら尚更お得。
そもそも、全国民が年金だけで生活するのは制度上無理で、その分国が負担するのも
産油国とかじゃない限り無理。
今の年金は完璧じゃないけど、これがなくなると老後が阿鼻叫喚になるのは間違いないよ。

305:名無しさん@1周年
19/06/23 13:26:31.13 sL0pwibA0.net
年金って今世代間負担という異常な話になってるけど
元々は完全積立方式で報酬比例という、要するに自分の積立を
国が有利に運用するという仕組みだった 
それを全国民負担で出し合う賦課方式に切り替えたんだけどこれがおかしい
元々の積立式に勢からの圃場をプラスするのが一番健全なんだから
段階的にこれに戻せばいい そしてむしろ減額してでも支給開始年齢を前倒しすべき
そうすれば安心感が広がって経済にも老後の計画にもプラス
ちょっと時間がかかるが払い損なしで早めに計画が立てられる方式がベスト
これをやれ それこそ真の100年どころか永遠安心

306:名無しさん@1周年
19/06/23 13:27:50.65 sL0pwibA0.net
>>305
勢からの圃場を→勢からの補填
なw

307:名無しさん@1周年
19/06/23 13:30:04.17 hYeVEUGN0.net
早く米国領ジャパンになり
白人がトップに立て
もうジャップではダメだ
国家まで魔改造するのが有色人種のレベル

308:名無しさん@1周年
19/06/23 13:36:04.79 hYeVEUGN0.net
カネ使うのが資本主義社会
だが税金だけは使いまくる
一部の特定の者にしかカネが行き渡らない
これなら全て国営化し共産主義国家にでもなれ

309:名無しさん@1周年
19/06/23 13:38:55.36 qoQ+jNag0.net
>>307
食事はハンバーガー中心となり
店は観光客用の踊るステーキハウスが増えww
公園で焼き鳥焼く店が増えるんじゃね?
ハワイみたいに?

310:名無しさん@1周年
19/06/23 13:40:39.56 9LjlNp0u0.net
70年前もそうだったのかな?
神国日本が負けるわけない。
現実をよくみないと駄目だな

311:名無しさん@1周年
19/06/23 13:42:27.89 n20gx4rF0.net
100歳になってからが本番

312:名無しさん@1周年
19/06/23 13:52:41.83 hYeVEUGN0.net
>>310
ジャップがどこをどうすれば勝利できるのかね?
トップが無能かつ無責任な国家がどうやって勝てるのか?

313:名無しさん@1周年
19/06/23 13:53:22.67 xErQ8s/i0.net
社会的に昔と大きく変わったのは、医療が発達して長生きするようになったこと。
長生きする老齢人口が増えたが、生産人口は増えないとなるとインとアウトのバランスが非常に悪くなる。
なので、年金の給付年齢が上がったり、定年が伸びたりするのは寿命が伸びた分とリンクせざるを得ない。
ざっくりいうとこういうこと。

314:名無しさん@1周年
19/06/23 14:00:40.19 Fpw7j7oa0.net
>>3
全然まだいける、大丈夫

315:名無しさん@1周年
19/06/23 14:00:55.38 w6QDLP+j0.net
年金払ったら負け

316:名無しさん@1周年
19/06/23 14:11:13.87 pgwIys3P0.net
一般庶民のテレ朝社員は働いていないよ

317:名無しさん@1周年
19/06/23 15:02:26.45 8VUT2WCA0.net
>>313
そうなんだよね。
後は、自分達の都合で子供をつくらなかったの
もあるね。

318:名無しさん@1周年
19/06/23 15:06:45.09 qHWtSVbA0.net
今年90歳のじいさんが暇だからって介護の仕事始めたし78歳ならまだ若い

319:名無しさん@1周年
19/06/23 15:11:23.83 y3WRnE6L0.net
働けるなら何歳になっても働くべきだろ
働けなくなったら人間終わりだ。

320:名無しさん@1周年
19/06/23 15:15:09.76 Z3KtWr6r0.net
>>319
趣味を持てよ
働いて何が楽しい

321:名無しさん@1周年
19/06/23 15:23:33.50 hYeVEUGN0.net
>>320
同意


322:名無しさん@1周年
19/06/23 15:27:04.87 W46ELXRM0.net
年金を社会福祉と勘違いしてる人多いよな
たいした額払ってもないのに、定年後に年金だけでくらせるぐらい出せとか
年金は保険やで

323:名無しさん@1周年
19/06/23 15:33:46.95 bk0zHbgE0.net
親父の友達の独身お爺さんは1億円貯金あるらしいけど、無趣味で使い道が無いらしい。
墓まで持っていくかもしれんな。

324:名無しさん@13周年
19/06/23 15:40:12.33 6Nupz7mVp
>>318
マジか。これからこんな世の中になるのかね。60過ぎたら個人差激しい、明るい人は元気で長生きだよな

325:名無しさん@1周年
19/06/23 16:38:40.43 BWO+u/lS0.net
>>320
趣味はお金を使うんじゃない?お金はやっぱり必要だから年金問題は深刻

326:名無しさん@1周年
19/06/23 16:52:48.74 UG0Iyieh0.net
田舎だと引退した年寄りは畑作りやってるよ
夫婦で出来るし達成感があって食費も助かる

327:名無しさん@1周年
19/06/23 16:58:36.64 ZUJFYzIP0.net
サラリーマン時代より体力必要なのに、定年後に務まらないよ

328:名無しさん@1周年
19/06/23 17:15:06.38 5zZj6HuJ0.net
>>325
趣味のお金ぐらい貯めとけ
年金に頼らないといけないのなら趣味は諦めろ

329:名無しさん@1周年
19/06/23 17:18:02.96 H9mUjm750.net
安倍晋三「年金?そんなこと聞くな。忘れろ。考えても不安になるだけだ」ネトサポ 「その通り!」
スレリンク(news板)

330:名無しさん@1周年
19/06/23 17:18:05.77 5zZj6HuJ0.net
>>326
自家菜園はスーパーで買うよりコストがかかる
食費の足しにはならんから、金のかかる趣味の一つと考えるべき

331:名無しさん@1周年
19/06/23 17:19:28.56 8VUT2WCA0.net
>>328
それだけの話だからね。
それをわざわざモデルケースまで出して説明し
てくれているだけで、自分でしたいケースを想
定して貯めれば良いだけだからね。

332:名無しさん@1周年
19/06/23 17:22:46.18 BxsVHzVg0.net
安倍さん「年金を6万円から4万円に2万円減らします!これで100年安心!」 [117074539]
スレリンク(poverty板)

333:名無しさん@1周年
19/06/23 17:26:46.47 0j+bZAJU0.net
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★17
スレリンク(newsplus板)
【金融庁は大バカ者!】首相激怒で官邸主導、異例の火消し 年金2000万円問題 ★4
スレリンク(newsplus板)

334:名無しさん@1周年
19/06/23 17:27:26.85 n28peWo30.net
自分の年金受給見込み額も知らない人達が多くてビックリやね

335:名無しさん@1周年
19/06/23 17:27:53.40 tACuHTYX0.net
庶民は死ぬまで働けが自民党と経団連の方針だからな
金がないと現役世代にこき使われながら死ぬまで働くことになる

336:名無しさん@1周年
19/06/23 17:31:02.27 8VUT2WCA0.net
>>330
だから、趣味の話だろ?
最初から儲けなんかあるわけないぞ。
その上で、ゴルフや旅行と比べたらコスパも良
く収穫があると言う話だろ。

337:名無しさん@1周年
19/06/23 17:33:58.75 71dBllGn0.net
会社やってて元気なら働いてるだろ
当たり前の話

338:名無しさん@1周年
19/06/23 17:34:23.85 2tEVi+tV0.net
>東京 足立区に住む川村貞男さん(78)は、かつて大手損害保険会社などに勤め
 ほぼ毎月、年金保険料を支払って来ました。
 今は1か月当たりおよそ9万6000円の年金を受け取っています。
こいつなんでこんなに年金少ねえの
こんなのモデルケースに挙げておかしくないか

339:名無しさん@1周年
19/06/23 17:34:35.03 dJ1e/owy0.net
80歳前後の老人は若い時から平成初期まで好景気を経験してきたのになっとらん

340:名無しさん@1周年
19/06/23 17:35:06.57 JIzJWV4Y0.net
安倍を支持してりゃそうなるわなw

341:名無しさん@1周年
19/06/23 17:35:58.82 KTfZn9wB0.net
農家ならバリバリ働いてる人多いよ
ほぼ老人

342:名無しさん@1周年
19/06/23 17:37:39.55 n28peWo30.net
>>338
大手は数年で、後はバイトや臨時など職を転々として、でしょうなあ
厚生年金40年にしては少なすぎるね 厚生年金10年、後は国民年金か

343:名無しさん@1周年
19/06/23 17:39:15.89 HYbFyONp0.net
脊椎変形 座骨神経痛発症  無理ぽw
65歳女性 土建会社現場社員 重機近くで休憩中
重機を動かされて重機に轢かれて死亡
アベノ悲劇!!!

344:名無しさん@1周年
19/06/23 17:40:08.02 PI21zWD90.net
まさかそんな年まで生きてると思わなかったんだろ

345:名無しさん@1周年
19/06/23 17:41:11.09 tvy0mLkH0.net
あと20年もすれば、
おそらく死ぬ数日前まで働くことになるだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch