【れいわ新選組】山本太郎議員「自民党が土木・建築業界を切り捨てた」「公共事業は雇用につながるし、企業にもプラス」(参/東京)★7at NEWSPLUS
【れいわ新選組】山本太郎議員「自民党が土木・建築業界を切り捨てた」「公共事業は雇用につながるし、企業にもプラス」(参/東京)★7 - 暇つぶし2ch449:名無しさん@1周年
19/06/17 11:47:02.57 QBqQQ1+L0.net
>>434
それはしょうがない
だって公共事業減らすってアピールしてたのは民主党だからね

450:名無しさん@1周年
19/06/17 11:50:31.10 41b0cTqa0.net
ナイス山本太郎。
普通の野党の公共事業悪玉論や、「国の借金ガー」とは完全に異なる路線。
これが正しいんだよ。ウヨサヨじゃねえ。財務省丸投げの緊縮バカ
との戦いなんだよ。

451:名無しさん@1周年
19/06/17 11:50:33.61 aAgn0uCV0.net
切り捨ててないだろ
多段下請け構造でピンハネしまくりの大手は潰れていないし
五輪の競技会場ごときで桁違いの金がかかる構造に問題がある
いくら金かけてもボッタクリがひどすぎてろくなものをつくれない

452:名無しさん@1周年
19/06/17 11:51:13.99 gZAuTmlv0.net
>>434
それいつの話?第二次安倍内閣は横ばいだが

453:名無しさん@1周年
19/06/17 11:51:28.92 +CI/DZKf0.net
アメリカなんて大型ハリケーンが発生するたびに、兆単位の被害額が出てる。
昨年は2つのハリケーン合計の被害額が3兆円以上だ。
日本の気象災害総額でも、ハリケーン一発に及ばばない程の被害が頻繁出る。
何せ国土がでかいから、山火事起こるだけで数百数千億の被害が出る。
でも公共事業費なんてGDPの2%レベルしかやらない。
日本は災害大国ではあるが、別に日本だけが災害大国な訳じゃない。
特に気象災害で顕著だが、太平洋沿岸で日本以南のとこなんて、
日本どこじゃない被害出しまくってるとこだらけだ(通貨価値の差で額は日本以下になるが、GDP比でいえば日本なんてもんじゃない)。

454:名無しさん@1周年
19/06/17 11:52:47.24 6mG5t0E40.net
山本太郎のブームが起きているらしいなw
URLリンク(webronza.asahi.com)

455:名無しさん@1周年
19/06/17 11:52:59.66 TAGBuNTG0.net
>>449
「それ」って何のこと?
まあ何にしろ公共事業や経済政策に関しては緊縮派で格差拡大少子化国力衰退を目指し日本を破壊し日本人を虐殺する急先鋒として自民・民主は同じ仲間だ

456:名無しさん@1周年
19/06/17 11:53:53.71 f8BGgiz70.net
>>447
選挙が近くなると政治の話になったりするけど
絶対自民だ!みたいに盛り上がってたりするんだよな
実際彼ら政治とかよく分かってないし政治が自分の生活に関係するとも思ってないから適当なんだよね
自民ファンなんだよ、土建屋は

457:名無しさん@1周年
19/06/17 11:54:24.87 aAgn0uCV0.net
所詮メディアが作った人間
新撰組だの維新だの看板変えてもスポンサーは一緒

458:名無しさん@1周年
19/06/17 11:55:55.23 121wPp7x0.net
>>443
元々多くないって、それは土木技術が未熟で供給能力が低かった時代のこと言ってるんじゃないのか?そりゃ供給能力低かったら多くはできないがな。
それを徐々に増やしていって、技術投資、設備投資、人材投資をして供給能力を潤沢にした結果が元々の額だろ。
それによって世界一とも言われる土木技術をもつ大国になったのだよ。今もその時の遺産で震災による道路復旧もすぐに対応しているじゃないか。
しかしこの先はどうなるか。技術にも設備にも人にも投資できず、今のような支出では衰退するばかりだな。

459:名無しさん@1周年
19/06/17 11:56:36.20 pfj/lcSA0.net
>>411
緊縮財政してる自民党には入れない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch