19/06/17 11:45:49.33 c4SdUMqm0.net
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第323回MMTと「いわゆるリフレ派」
URLリンク(www.excite.co.jp)
多くの国民というか“人類”
は、この世のおカネが金貨、銀貨であるかのごとく錯覚を抱いているように思える。
おカネが金貨や銀貨のみであれば、「日本銀行が銀行に供給した金貨、銀貨というおカネが、銀行から民間に貸し出され、消費や投資として支出される」ことは起きうる。
とはいえ、現代の管理通貨制度の下では、おカネは「債務と債権の記録」であり、貴金属ではない。
整理するが、マネタリーベースの大部分を占める日銀当座預金は、「日本銀行が市中銀行から国債を買い取り、市中銀行の日銀への当座預金の口座残高を増やす(=書く)」ことで発行される。
また、マネーストックのメインである銀行預金は「民間がおカネを借りる際に、市中銀行が企業や家計が保有する預金口座の残高を増やす(=書く)」ことで発行されるおカネだ。
日本銀行が日銀当座預金の残高を増やしたところで、民間の資金需要がなければ、銀行預金は発行されない。
つまりは、マネタリーベースを増やしても、マネーストックが拡大するとは限らないのである。
実際に日本は、量的緩和政策でマネタリーベースを370兆円(!)も拡大したのだが、インフレ率はハイパーインフレどころか、目標の2%にすら届かず、いまだにゼロ%前後で推移している。
370兆円ものおカネ(ほとんどが日銀当座預金)を発行しても、インフレ率はゼロ。理由はもちろん、2014年4月の消費税
増税や、その後の政府支出削減という緊縮財政が、国内の消費や投資を抑制したためだ。国内の需要不足、デフレーションが続き、民間の資金需要が乏しく、さらに政府自ら借り入れ(国債発行)を抑制した。
安倍政権は、財政政策を緊縮にすることで、インフレ率のコントロールができることを証明したという点でも、歴史的な政権なのである(別に褒めてはいない)。
面白いことに、政府の財政政策に融和的なMMT(※MMT自体に政治的な意図はない)が議論され始めると、デフレ脱却を目指していたはずのいわゆるリフレ派までもが、
「そんなことをしたら、インフレ率を制御できなくなる!」、「ハイパーインフレーションになる!」と、叫び始めたわけだから呆れてしまう。
いわゆるリフレ派は、インフレを目指していたのではないのか。というより、MMTで「インフレ率が上昇する」ことを認めるならば、
むしろ、いわゆるリフレ派こそが「政府はMMTに基づく財政拡大政策を採用せよ」と、主張しなければならないはずだ。
ところが、黒田日銀総裁や、いわゆるリフレ派の代表格である原田泰審議委員も、口を揃えたように「インフレ率を制御できなくなる」とMMT批判を展開している。なぜなのだろうか。
実は、答えは「MMT派対主流派経済学」という長期の思想的対立の中にある
447:名無しさん@1周年
19/06/17 11:45:56.63 a67sHQhY0.net
>>444
実際バレなくないか?
448:名無しさん@1周年
19/06/17 11:46:51.46 EBoT8j850.net
>高橋清隆
この御用売文家、最近見かけるけど何者?
449:名無しさん@1周年
19/06/17 11:47:02.57 QBqQQ1+L0.net
>>434
それはしょうがない
だって公共事業減らすってアピールしてたのは民主党だからね
450:名無しさん@1周年
19/06/17 11:50:31.10 41b0cTqa0.net
ナイス山本太郎。
普通の野党の公共事業悪玉論や、「国の借金ガー」とは完全に異なる路線。
これが正しいんだよ。ウヨサヨじゃねえ。財務省丸投げの緊縮バカ
との戦いなんだよ。
451:名無しさん@1周年
19/06/17 11:50:33.61 aAgn0uCV0.net
切り捨ててないだろ
多段下請け構造でピンハネしまくりの大手は潰れていないし
五輪の競技会場ごときで桁違いの金がかかる構造に問題がある
いくら金かけてもボッタクリがひどすぎてろくなものをつくれない
452:名無しさん@1周年
19/06/17 11:51:13.99 gZAuTmlv0.net
>>434
それいつの話?第二次安倍内閣は横ばいだが
453:名無しさん@1周年
19/06/17 11:51:28.92 +CI/DZKf0.net
アメリカなんて大型ハリケーンが発生するたびに、兆単位の被害額が出てる。
昨年は2つのハリケーン合計の被害額が3兆円以上だ。
日本の気象災害総額でも、ハリケーン一発に及ばばない程の被害が頻繁出る。
何せ国土がでかいから、山火事起こるだけで数百数千億の被害が出る。
でも公共事業費なんてGDPの2%レベルしかやらない。
日本は災害大国ではあるが、別に日本だけが災害大国な訳じゃない。
特に気象災害で顕著だが、太平洋沿岸で日本以南のとこなんて、
日本どこじゃない被害出しまくってるとこだらけだ(通貨価値の差で額は日本以下になるが、GDP比でいえば日本なんてもんじゃない)。
454:名無しさん@1周年
19/06/17 11:52:47.24 6mG5t0E40.net
山本太郎のブームが起きているらしいなw
URLリンク(webronza.asahi.com)
455:名無しさん@1周年
19/06/17 11:52:59.66 TAGBuNTG0.net
>>449
「それ」って何のこと?
まあ何にしろ公共事業や経済政策に関しては緊縮派で格差拡大少子化国力衰退を目指し日本を破壊し日本人を虐殺する急先鋒として自民・民主は同じ仲間だ
456:名無しさん@1周年
19/06/17 11:53:53.71 f8BGgiz70.net
>>447
選挙が近くなると政治の話になったりするけど
絶対自民だ!みたいに盛り上がってたりするんだよな
実際彼ら政治とかよく分かってないし政治が自分の生活に関係するとも思ってないから適当なんだよね
自民ファンなんだよ、土建屋は
457:名無しさん@1周年
19/06/17 11:54:24.87 aAgn0uCV0.net
所詮メディアが作った人間
新撰組だの維新だの看板変えてもスポンサーは一緒
458:名無しさん@1周年
19/06/17 11:55:55.23 121wPp7x0.net
>>443
元々多くないって、それは土木技術が未熟で供給能力が低かった時代のこと言ってるんじゃないのか?そりゃ供給能力低かったら多くはできないがな。
それを徐々に増やしていって、技術投資、設備投資、人材投資をして供給能力を潤沢にした結果が元々の額だろ。
それによって世界一とも言われる土木技術をもつ大国になったのだよ。今もその時の遺産で震災による道路復旧もすぐに対応しているじゃないか。
しかしこの先はどうなるか。技術にも設備にも人にも投資できず、今のような支出では衰退するばかりだな。
459:名無しさん@1周年
19/06/17 11:56:36.20 pfj/lcSA0.net
>>411
緊縮財政してる自民党には入れない