19/06/17 11:37:34.61 +CI/DZKf0.net
アメリカの内需拡大圧力に屈し、一時的に異常な公共事業費の状態になっていた時期(1994以降の10年程)と、
そこから正常化する時期だけを抜き出しているだけ。
現実には今でもG7でカナダに次いで2位のGDP比公共事業費比率と、
日本は主要国では公共事業費が多い側の国。
元々が異常な状態だっただけで、むしろ自民党(自社さ時代も入るが)が、
土木建築業界を異常に優遇していた一時期が終わったに過ぎない。
日本の歴史でも異常な状態の部分を切り出して比較するのはアンフェアという奴だ。