【WEF】日本の老後資金、15~20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨at NEWSPLUS
【WEF】日本の老後資金、15~20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
19/06/14 08:01:02.24 OXex5PR30.net
ぼろマンションと4,200万あるから、俺は逃げ切れそう

501:名無しさん@1周年
19/06/14 08:02:44.61 MWwFUAuM0.net
>>496
誰もかれもが投資する世の中になったら
それを食い物にするやつがとんでもなく儲けて個人が損する世の中になるか
そうじゃなければ皆がプラマイゼロ付近で微妙な明暗を分ける世の中にしかならない
結局は世界経済全体として大幅にプラスじゃなきゃ全体として大幅にプラスになんてなり得ない(当然の話)
そうじゃなくなった世界の覇権争いが現状だと思ってる

502:名無しさん@1周年
19/06/14 08:09:53.71 I7HhtVIb0.net
金融庁や経産省ってのは上級国民の遊び場なのか
仮想通貨といいクールジャパンといいろくなことやらんな

503:名無しさん@1周年
19/06/14 08:18:30.25 3LGvRW8t0.net
>>423
日本の公務員数は先進国で一番少ないぞ…
国についてはほぼ自衛官の方々だし
URLリンク(www.google.com)
モロッコと同レベルの人員て笑けるよ

504:名無しさん@1周年
19/06/14 08:18:49.99 jFnK5GWr0.net
この報道は間違いです。
まず、前提条件に間違いが有ります。
今の日本、一家に、車が何台ありますか?
外国では一台も無いことが多い。
自宅をお持ちの人は、築何年の家ですか?新居? 
西欧諸国なら、数百年の自宅も普通。
冷暖房の無い家が、何割有りますか?
日本人は、無茶苦茶贅沢な、生活をして居るのです。

505:名無しさん@1周年
19/06/14 08:29:03.39 MWwFUAuM0.net
>>504
そりゃ他の新興国と日本を比べたらそうだよ
問題は同じ国内で税金や年金を払ったらまともに生きていけない人がいて
一方で余裕で生活できている人もいるのに
政策は前者の方が多いのに後者を優遇している事
その結果日本が没落しては世界経済の為にはならない
当然の指摘だ

506:名無しさん@1周年
19/06/14 08:45:48.91 9iDtJiON0.net
戦前生まれの今の80代は長寿だが、戦後の公害列島時代の昭和30年、40年代生まれは
胎児や幼少期に化学物質に汚染された後遺症で、がんが多いから平均寿命は70歳前半まで下がるだろう
早死が多ければ老後資金も要らない訳で、麻生閣下が言ってることはやはり正しい

507:名無しさん@1周年
19/06/14 08:47:15.21 A7i64F6l0.net
貧乏人は医療費補助も受けられないようにすれば
年金もらえる国民なんてごくわずかになるから問題ない

508:名無しさん@1周年
19/06/14 08:53:43.45 MWwFUAuM0.net
>>507
それが問題ないなら
金持ちがかろうじて生きていける以上の金を残して税金として徴収して
貧しい人に均等に配っても問題ない

509:名無しさん@1周年
19/06/14 09:45:37.90 VniBmat90.net
マジで2000万円ぐらい誰でも持っているやろ。
持っていない奴って風俗に行き過ぎやろ🙉

510:名無しさん@1周年
19/06/14 09:49:22.10 VniBmat90.net
>>508
アホなのか?
均等に配るってのは、配らないと同じだよ。
お金って絶対的な価値では無くて相対的な価値なんよ。
そんなのも理解出来ない屑が2000万円ぐらいも持っていないんよ。

511:名無しさん@1周年
19/06/14 09:54:46.20 MWwFUAuM0.net
>>510
同じなわけないだろww アホだろww
まずは「均等に配るのが配らないのと同じ」の言う理由を言おうねw
税の徴収が均等ではないのを加味した上でねw

512:名無しさん@1周年
19/06/14 10:00:38.21 hyXTxmdn0.net
外国製品に夢中になり海外旅行三昧で病暇つぶしに病院へ行く老人達の年金は1円もカット無し??

513:名無しさん@1周年
19/06/14 10:03:53.02 Ak3xHLha0.net
真面目に生きて
長生きすることばっか考えるから
どんどん社会が縮小してるだがな

514:名無しさん@1周年
19/06/14 10:05:50.65 MWwFUAuM0.net
>>513
それ自体に悪いことは何もない
搾取する側が強くなってる事こそ社会が縮小している原因

515:名無しさん@1周年
19/06/14 10:14:27.03 B5M8akW40.net
>>393
国政の維新はダメやね
与党の真似事をしてる

516:名無しさん@1周年
19/06/14 10:15:11.47 B5M8akW40.net
>>503
給料が高い→数が少ない
ってマニュアルがあるの?

517:名無しさん@1周年
19/06/14 10:16:13.91 B5M8akW40.net
>>504
>外国では一台も無いことが多い。
カンボジアならそうかもな

518:名無しさん@1周年
19/06/14 10:17:27.17 ofBvkQ4+0.net
奴隷の国に福祉はイランだろ。そのままでいい。
年金の目的はグローバル企業の株価を助けるためのものだ!

519:名無しさん@1周年
19/06/14 10:18:59.14 hzEQyJUJ0.net
95まで生きた時の試算だから関係ない。

520:名無しさん@1周年
19/06/14 10:19:45.01 ofBvkQ4+0.net
>>504
大賛成。ポルポト時代にカンボジアでは車どころか自由もなかった。真似すべきだ。
日本も自由なく無償で労働に従事せよ。国が栄養剤を配布する。1日0円で死ぬまで働け!
そうすれば日本のあらゆるグローバル企業は世界市場制覇できる。

521:名無しさん@1周年
19/06/14 10:19:52.14 MWwFUAuM0.net
>>518
今の政権の本音はそうなのかもね
そうじゃないと言うなら詳細に説明してほしいものだが
たかが報告書を無いものにする政権ではすれは無理だろう
そして疑心暗鬼のみが増長される
それは政権の自業自得

522:名無しさん@1周年
19/06/14 11:04:36.53 K+FxuEO60.net
マクロでみれば、
カネの残高なんて関係なく、
我々の生産力次第だ。

523:名無しさん@1周年
19/06/14 11:13:05.27 MWwFUAuM0.net
>>522
日本に生産力があるの?
今後も維持できるの?
できないよね?
何でだと思う?

524:名無しさん@1周年
19/06/14 11:25:52.48 VniBmat90.net
>>511
均等に配るってのは数百円税金を安くするってレベルにしかならないのに、生活は変わらないし、
流通するカネが増えたら物価は上がるだけだよ。
株とかファンドを持っている人は毎日の様に資産が増えたり減ったりしているが、状況は気にするが数十万円の上下で生活が変わってもいないし。

525:名無しさん@1周年
19/06/14 11:30:03.56 p1/ZXIu70.net
逆に考えるんだ
15~20年寿命が縮まれば負担の必要なくなるなと
そう考えるんだ

526:名無しさん@1周年
19/06/14 11:32:57.76 Xmnb8RlG0.net
年金と原発廃炉を人質に消費税20%にしないと国が亡びると脅迫して自民安泰だろw

527:名無しさん@1周年
19/06/14 11:34:05.98 OvK5cisQ0.net
どうせ金融庁の資料が元ネタだろw

528:名無しさん@1周年
19/06/14 11:34:29.59 MWwFUAuM0.net
>>524
均等に配らないのにどこか一部に金を配ったのが原因で物価だけ上がったら最悪の事態なんだが?
そもそも株なんかの運用でどうにかしようっていうのが幻想なんだよ
運用は補助的要因にはなるがそれは成長の本質ではない
それが分かってないやつはアホ
運用しても生活が変わらないのはお前も認めてるんだろ?
年金は取るけど支給は減るんだろ?
なら何をすべきか?
少なくとも今の年金制度を維持する為に増税する事でも日銀がETFを買う事でもない

529:名無しさん@1周年
19/06/14 11:35:42.57 Ak3xHLha0.net
>>514
真面目=相互監視社会
人のやることをばっかり気にしてヒステリー
5chのスレみてもそうだからな
虐めとか体罰になると必死になる人とかな
人間ってそういうもんだと受け止められない人たちが悪だな
排ガス塗れの中で生きてるくせに受動喫煙がどうとか

530:名無しさん@1周年
19/06/14 11:38:04.67 MWwFUAuM0.net
>>529
違うな
人間はそういうものという側面もあるというだけ
そうじゃない人間もいる
それを受け止めない見る気がない人間が自分勝手な論理を振りかざしているのが現状
反論どうぞ?

531:名無しさん@1周年
19/06/14 11:43:24.28 VniBmat90.net
>>528
貧乏人の屁理屈や
ソフトバンク株を1400万円だけ持ってたら毎年70万円ぐらい貰える。
年金プラス70万円なら充分生活出来るよ。

532:名無しさん@1周年
19/06/14 11:44:38.73 jYqb8uIw0.net
無駄遣い役員は死んで詫びなさい

533:名無しさん@1周年
19/06/14 11:45:38.89 MWwFUAuM0.net
>>531
同様にそれは金持ちの理屈だ
ではどちらが今の日本の現状に則していて正しいか
それを真面目に議論すべきなのに報告書を無かった事にする政府では
悪化こそすれ改善など絶対にするはずがない

534:名無しさん@1周年
19/06/14 11:45:50.86 VniBmat90.net
ちなみに2000万円を40年って、毎年50万円って事なので、ソフトバンク株だけで不足を埋めれるで🙉

535:名無しさん@1周年
19/06/14 11:46:50.32 Icn0GOFI0.net
やっぱ安倍・麻生や族議員が言うことより
官僚の試算が正しかったのか?
じゃあ、年金やめてベーシックインカムにしてくれ

536:名無しさん@1周年
19/06/14 11:47:30.89 muDxFI0r0.net
金額を提示したのはよくわからんが年金だけでは~ってかなり前から言われてたよな
なんかいきなり声がでかくなったが今までどこに住んでた人たちだよ

537:名無しさん@1周年
19/06/14 11:48:11.67 MWwFUAuM0.net
>>534
就職したばかりのやつにそのソフトバンクの株で年50万を稼ぐ原資があると思うか?
しかもその戦略はずっと利益になる保証はない

538:名無しさん@1周年
19/06/14 11:49:07.35 MWwFUAuM0.net
>>536
けどそれに向き合う気がさらさらないのが政府だがなw

539:名無しさん@1周年
19/06/14 11:49:57.12 VniBmat90.net
>>533
貧乏人でも毎月4万円ぐらい貯金出来るやろ。
たったそれだけで良いのに金持ちとか関係無いやん🙉

540:名無しさん@1周年
19/06/14 11:51:44.83 MWwFUAuM0.net
>>539
本当に国民全員が月四万の貯金をできると思ってるのか?
頭お花畑か?・・アホだろ・・

541:名無しさん@1周年
19/06/14 11:52:24.56 daP3fu1h0.net
>>535
たしかに、もうベーシックインカムを導入するしか手立てがない。

542:名無しさん@1周年
19/06/14 11:52:24.61 1LF1S40v0.net
よく、某銀行のお偉いさんが
物価が上がらないとか寝言
言ってるけどすべての原因は低賃金。

外国人が大量に観光に来るってことは
それだけ日本人が貧しくなっているということ。
バ◯でもわかる事なんだけどね。
まあ、スマホさえ弄くれればウホウホ支持するんだから
心無い政◯屋さんは面白くて仕方ないだろうな。

543:名無しさん@1周年
19/06/14 11:53:46.55 muDxFI0r0.net
ベーシックインカムとか言ってるが金なくて盲腸で死ぬ時代も来るようになるんじゃね?

544:名無しさん@1周年
19/06/14 11:55:10.75 VniBmat90.net
>>537
40年間で少しずつ買っていけ。
ちなみにインターネットで知られて情報だけどソフトバンクって親会社の収入の多くが
ソフトバンク配当なので、基本的に配当を減らしずらいんよ。
それなので利益に対して株価が高いのに高額で株を売ったって経緯があるんよ。
少しは勉強しろな、勉強せんから貧乏なんやで。

545:名無しさん@1周年
19/06/14 11:56:58.65 daP3fu1h0.net
>>543
ひろゆきの提唱しているベーシックインカム案では、医療費は全国民3割負担。

546:名無しさん@1周年
19/06/14 11:57:52.60 MWwFUAuM0.net
>>544
勉強しろはお前だよ
株を長い年月買っておけば安泰って
いつの時代の話だよ

547:名無しさん@1周年
19/06/14 11:58:45.60 muDxFI0r0.net
>>545
保険だけ残すって感じなのか?
現実的に可能なのかね

548:名無しさん@1周年
19/06/14 12:00:33.54 daP3fu1h0.net
>>547
「ひろゆき ベーシックインカム案」でググって。

549:名無しさん@1周年
19/06/14 12:13:08.82 O47FrLi20.net
これも撤回させるのか?(^o^)

550:名無しさん@1周年
19/06/14 12:17:29.27 muDxFI0r0.net
>>548
これ独身で就職できなくなったら生きていけなくね?
7万だけで生活すんの?

551:名無しさん@1周年
19/06/14 12:20:16.60 K+FxuEO60.net
>>523
アホが消費税増税してデフレにしてるから。

552:名無しさん@1周年
19/06/14 12:20:35.86 6sRQ3hpG0.net
移民を受け入れれば年金加入者も増えるだろ
日本の少子化はほったらかした結果手遅れになったからな
もう移民受け入れしかないと思うぞ

553:名無しさん@1周年
19/06/14 12:21:43.47 MWwFUAuM0.net
>>551
それもそうだね
そしてそれだけではない

554:名無しさん@1周年
19/06/14 12:23:13.51 5/YYUy6n0.net
>>1
安倍ちょんっていうゴミクズ売国野郎が
日経維持のために年金資金をジャブジャブ投入して消失させたからねw
そら年金足りなくなるわw
てか、早くしんでくれゴミクズ安倍ちょん!

555:名無しさん@1周年
19/06/14 12:23:19.04 R2Cg6HHH0.net
>>553
日本20年衰退の原因の全ては財務省主導による「ムダな」緊縮財政と消費税増税に尽きる。
他にはない。

556:名無しさん@1周年
19/06/14 12:23:40.42 2pRw6+9f0.net
年金制度が破綻するまで放置でしょうね

557:名無しさん@1周年
19/06/14 12:24:34.81 w3BK1jzh0.net
相続税無くせば暮らせる

558:名無しさん@1周年
19/06/14 12:28:27.34 MWwFUAuM0.net
>>555
消費増税は同意だが緊縮財政は必ずしも同意しない
増やしても意味が無いところを増やすまたは維持して
維持すべきまたは増やすべきところを減らしてる

559:名無しさん@1周年
19/06/14 12:28:29.48 w3BK1jzh0.net
>>14
投資には向かわないだろうな。むしろ株価下げる効果あった
基本的にびびり民族だから、節約と貯金一択で不景気になる

560:名無しさん@1周年
19/06/14 12:32:32.55 RaIbWcij0.net
医療費負担が1~2割の高齢者の医療費総額(自己負担分含む)がせいぜい20兆前後(75以上の1割負担分で16兆円、2割負担の70~74で5兆超えるとは考えにくい)。
仮に全員が1割しか負担していない側だとして、3割負担する事になったとしても、
2兆→6兆負担となり、4兆浮くだけで。
生産年齢人口以上、1億Ⅰ千万人限定に配ったとして、
月額にして一人当たり3030円の支給額増加分になる。
70歳までは既に医療費3割自己負担、全年齢が3割負担になっても、
BI的な形で配るとしたら、月額3千円ぽっち増えるだけ。

561:名無しさん@1周年
19/06/14 12:32:50.35 JZmAcbJA0.net
>>501
「これは投資であって特殊詐欺ではありません。ちゃんとお墨付きです。」

562:実況ひらめん
19/06/14 12:36:19.03 IwcycsnS0.net
>>1
間違いなく原因は
少子高齢化が進んでるにも関わらず
昔からの税金無駄遣いを続けてきた
政治家官僚どもの責任
お前らで全額補填しやがれ
(´・・ω`♯つ )

563:名無しさん@1周年
19/06/14 12:38:01.19 RaIbWcij0.net
20年前といえば、歳出が75兆円前後、税収が52~3兆レベル。
今は歳出100兆弱、税収が60兆前後なので、
まず20年というスパンでみるなら、日本は歳出拡大しまくりであり、
税収増分を計算に入れても歳出増分が大きく上回るので、
緊縮財政とは程遠いだろう。

564:名無しさん@1周年
19/06/14 13:06:38.15 MqshO/OY0.net
公務員に食い潰されて終わりだな日本

565:名無しさん@1周年
19/06/14 13:37:52.76 K+FxuEO60.net
>>555
まあ、民主主義に基づく財政支出がなされていたかは不明瞭な部分もあるが
財政支出の総額が足りなかったことも事実だろうよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch