【WEF】日本の老後資金、15~20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨at NEWSPLUS
【WEF】日本の老後資金、15~20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/06/14 02:15:07.82 qEh3zWD00.net
増税するからさらに延びます。

3:名無しさん@1周年
19/06/14 02:15:54.12 stVw04WP0.net
自民党はいい加減にしろボケ

4:名無しさん@1周年
19/06/14 02:16:40.28 XfpANkun0.net
くだらない
地価が高いとこに、どんだけ住みたいんだよw

5:名無しさん@1周年
19/06/14 02:17:30.89 hLpwcHBV0.net
不都合な事実を隠しきれない自民党涙目w

6:名無しさん@1周年
19/06/14 02:18:49.07 GWS6z4ps0.net
どうしても消費税を20%程度まで上げさせたい
連中がいるんだよ

7:名無しさん@1周年
19/06/14 02:19:13.18 PAh1Thyn0.net
なあに
明日食う物もないっつったら生活保護受けりゃいいのさ
そんでみんなはさーん
生活保護出なきゃ孤独氏からの腐乱死体が増加するだけ
やっぱりみんなはさーん

8:名無しさん@1周年
19/06/14 02:19:17.46 gGocmQL30.net
富裕層から取れば何も問題ないよ?

9:名無しさん@1周年
19/06/14 02:21:43.38 goDYdOYB0.net
麻生どうすんのこれw

10:名無しさん@1周年
19/06/14 02:24:52.55 RaIbWcij0.net
日本と同程度の社会保障給付やってる国の国民負担率は、日本より5%前後多い。
日本は大雑把にいえば25~30兆足りない。
ちょうど、新規国債発行高より少し少ないくらい。
大抵の先進国がPBプラスかそれに近いレベルを維持しながら、
日本と同程度の社会保障給付を維持するには、日本でいえばそんくらいの負担してる事になる。
消費税率にして、あと10%前後だ。
20%というのは、わりと妥当なライン。

11:名無しさん@1周年
19/06/14 02:24:55.22 nj/3hpHk0.net
都合が悪い資料統計は無かったことにしますので
皆様の自民党です

12:名無しさん@1周年
19/06/14 02:25:10.56 oJ327oOs0.net
いまのうちから 買うものはよく吟味して本当に必要なものだけを選びます
遊びにも行きません
車も買い替えません
家庭菜園でもして節約に励みます
トイレの水も3回に1回流すことにします

13:名無しさん@1周年
19/06/14 02:26:26.10 psduGczd0.net
>>12
無能「節約しよう」
有能「節約しつつ、もっと稼ごう」
この違い

14:名無しさん@1周年
19/06/14 02:26:32.06 NUio/tKt0.net
投資とやらを老人にやらせるために無理やり作った数字だろ
だれが95歳まで生きる
ちなみに投資など素人は絶対に損するからやめとけ

15:名無しさん@1周年
19/06/14 02:28:01.86 KG/p/ptL0.net
政府は年金を「100年安心」と謳っていたが、今回の報告書では、65歳以上の夫と60歳以上の妻の無職の夫婦の場合、毎月の収入は約21万円で、
支出はそれを上回る約26万円。約5万円の赤字が出るため、老後30年生きると約2000万円不足するとの試算を発表していた。
URLリンク(www.fnn.jp)

16:名無しさん@1周年
19/06/14 02:28:25.24 psduGczd0.net
>>10
人口減少

世代間格差

過去の累積負債

巨大なハンデ
軽減税率なんて止めたとして
税率は24-28%が上限かな

17:名無しさん@1周年
19/06/14 02:29:25.58 pE6W47Yj0.net
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担 👈
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄) 👈
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(yuuponshow.at.webry.info)
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)


18:名無しさん@1周年
19/06/14 02:29:54.56 je4ObgLM0.net
あちゃー報告書が本当だったー

19:名無しさん@1周年
19/06/14 02:29:58.39 pE6W47Yj0.net
■ ふざけるな! GPTFで株式購入 ■
庶民の年金は危険な高リスク
なぜ国家公務員年金だけが堅実運用なのか
約130兆円の年金資産を持つ「GPIF」が運用比率の見直しを公表。
「国内債券」を60%から35%に引き下げる一方、「国内株式」への投資を12%から25%に引き上げる。
いよいよ将来の蓄えが“ギャンブル”に投入されることになる庶民はタマったもんじゃないが、見逃せないのは、
国家公務員が対象の「国家公務員共済年金」は、「国内債券」への投資が74%と安全運用に徹していることだ。
なぜ、庶民の年金だけリスクの高い運用なのか。
年金問題に詳しいジャーナリストの岩瀬達哉氏はこう言う。
「国民からの預かり金である年金資金を株式運用するなら、国会できちんと審議し、承認を得るべきで、
厚労省が勝手に運用を判断するべきではありません。それにGPIFのような大手(機関投資家)は、
たとえ株が上がっても売るに売れない。売り始めた途端、相場が大きく下落するからです。となれば、
株を保有し続けなければならず、キャッシュを得るのは難しいでしょう」
URLリンク(i.imgur.com)

【老後2000万円】年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円
URLリンク(asahi.2ch.sc)

20:名無しさん@1周年
19/06/14 02:30:01.45 psduGczd0.net
>>14
相続税を90%にすればいいだけなんだがな
贈与税を5%にすればいい
これだけで景気は爆上げになる
余計な投資などする必要がない

21:名無しさん@1周年
19/06/14 02:30:51.49 O31ra/+AO.net
とりあえずバカチョン安倍と障害者麻生は血祭りにするくらいじゃねえと納得いかねえだろ!
ホント、嘘しかつかねえ老害どもだ。

22:名無しさん@1周年
19/06/14 02:30:54.57 xnJ2YB7L0.net
>>10
そういうのもっと宣伝すればいいのにね。厚生労働省とかが

23:名無しさん@1周年
19/06/14 02:31:00.47 psduGczd0.net
>>18
報告書なんて出る前から
99%の国民は知っていたこと
残りカス1%のお前が知らなかっただけ

24:名無しさん@1周年
19/06/14 02:31:12.39 pE6W47Yj0.net
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍)
URLリンク(i.imgur.com)

25:名無しさん@1周年
19/06/14 02:32:32.74 pE6W47Yj0.net
>>24
一方、日本の年金は、
日本の年金指数は、ビリから2番目の冷遇さ(中国・韓国以下)
2016/12/22
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、
日本の年金制度は27ヵ国中26位
スレリンク(eco板)
2016年は韓国に抜かれている
2015年の日本の年金制度は世界ランキング ビリから3番目の冷遇さ
25か国中で23位と寂しい結果だ。
日本より下には、韓国(43.8)とインド(40.3)しかおらず、
22位の中国(48.0)を下回っている。
スレリンク(newsplus板)
世界最高水準公務員給与 対 世界最低水準年金
公務員厚遇 対 年金支給者冷遇

26:名無しさん@1周年
19/06/14 02:32:33.74 psduGczd0.net
>>24
公務員給与水準で財政が悪化しているのではないので
関係の無い分野をどれだけ削減しても無意味
財政悪化の原因は高齢化と人口減少

27:名無しさん@1周年
19/06/14 02:33:05.57 psduGczd0.net
>>25
世界一の高齢国家なのだから当たり前

28:名無しさん@1周年
19/06/14 02:33:34.93 pE6W47Yj0.net
今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

29:名無しさん@1周年
19/06/14 02:33:59.68 oRL+XwBP0.net
>>9
「下級が死んでも代わりはいるもの」

30:名無しさん@1周年
19/06/14 02:34:39.30 pE6W47Yj0.net
日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍
( テレビ番組の動画 ソース)(今は 2.5倍だが)
URLリンク(www.youtube.com)

31:名無しさん@1周年
19/06/14 02:34:41.60 psduGczd0.net
>>28
関係がない
盲腸で入院しているのに、虫歯治療しろと言ってるのがお前
まったく関係の話を積み上げても
問題の本質的解決には一ミリもつながらない

32:名無しさん@1周年
19/06/14 02:35:12.58 pE6W47Yj0.net
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」
( テレビ番組の動画 ソース)
URLリンク(www.youtube.com)

33:名無しさん@1周年
19/06/14 02:35:31.71 psduGczd0.net
>>30
全く関係がない
同様に、国会議員の定数も関係がない
議員年金も議員特権も全く関係がない

34:名無しさん@1周年
19/06/14 02:36:16.01 psduGczd0.net
>>32
完全にデタラメ
平成27年度(当初予算ベース)
国家公務員人件費(自衛官実数込) 5.1兆円
国家公務員数(自衛官実数込) 55.8万人
・参考
平成12年 113万人
平成25年 64万人 ↓
平成27年 55.8万人 ↓
平成12年度 10.3兆円
平成24年度 7.6兆円 ↓
平成27年度 5.1兆円 ↓

35:名無しさん@1周年
19/06/14 02:36:21.37 pE6W47Yj0.net
 (ソース国会)
公務員年収 914万円、 
民間年収 412万円
URLリンク(i.imgur.com)

大企業 0.3%
中小企業 99.7%
URLリンク(i.imgur.com)
公務員給料は、たった 0.3%大企業の給料を基準に決めている。

36:名無しさん@1周年
19/06/14 02:37:20.00 psduGczd0.net
>>34
公務員の基準が曖昧で意味不明w
平成27年度(当初予算ベース)
国家公務員人件費(自衛官実数込) 5.1兆円
国家公務員数(自衛官実数込) 55.8万人
・参考
平成12年 113万人
平成25年 64万人 ↓
平成27年 55.8万人 ↓
平成12年度 10.3兆円
平成24年度 7.6兆円 ↓
平成27年度 5.1兆円 ↓

37:名無しさん@1周年
19/06/14 02:37:24.32 pE6W47Yj0.net
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。経済ジャーナリスト 著
この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。
国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。
増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
URLリンク(blogos.com)

38:名無しさん@1周年
19/06/14 02:37:45.78 RaIbWcij0.net
5chとかネットで出回ってる海外の公務員賃金コピペ、嘘ばっかだよ。
前から調べてるけど、海外主要国の公務員賃金の信頼性高いデータ、殆ど手に入らないから、
色んなとこが検証しようとしてるけど出来ないくらいにデータが少ない。

39:名無しさん@1周年
19/06/14 02:37:48.24 pE6W47Yj0.net
公務員の給与が何で凄まじく 高いか。
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

40:名無しさん@1周年
19/06/14 02:37:56.13 psduGczd0.net
>>37
名目賃金をあげることが経済政策なのだから
当たり前の政策

41:名無しさん@1周年
19/06/14 02:38:55.10 pE6W47Yj0.net
<以 前 の ス レ >
日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆! 2009/07/04のスレ
スレリンク(seiji板)
日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆!★5 2011/10/24のスレ
スレリンク(seiji板)

42:名無しさん@1周年
19/06/14 02:39:14.46 psduGczd0.net
>>39
高いどころか安すぎる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

43:名無しさん@1周年
19/06/14 02:39:20.83 ZGcehAr50.net
徐々に自己積み立て型みたいな感じにできないか、等々
なにかしらの方策も考えないとね
すぐに制度は変えられないけど、予測と準備は常に行うべきだよ
そういう意味で、こういった調査や情報収集による報告があるわけで

44:名無しさん@1周年
19/06/14 02:39:37.66 RaIbWcij0.net
そもそも公務員賃金と総人件費は減少続けてるから。
そんなもん少し調べれば開示されてるデータなのに調べもしないで、
公務員賃金が増えてると思い込んでる。
公務員賃金が減りまくってる事なんて散々報道されてるのに、
ブログとかアホなニュースサイトの情報ばっか信じて、
まともなソースを調べない。

45:名無しさん@1周年
19/06/14 02:39:39.47 pE6W47Yj0.net
公務員の給料が高いと自民党も認めていたからこそ、
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
URLリンク(i.imgur.com)

自民党の大噓公約 (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)

政権取ったら手のひら返し

46:名無しさん@1周年
19/06/14 02:39:48.67 psduGczd0.net
>>41
国家公務員と
地方公務員の
区別すら出来ない馬鹿

47:名無しさん@1周年
19/06/14 02:40:03.24 pE6W47Yj0.net
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した「給与削減の特例法を廃止した」うえ、
さらに上乗せの改訂を続けている。長期政権を実現するには、
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
URLリンク(blogos.com)

48:名無しさん@1周年
19/06/14 02:40:26.78 pE6W47Yj0.net
「なぜ公務員の給料が下がらないか。一つの理由は、公務員の給料は民間に準拠して決めることになっていますが、
その民間準拠が恣意的だからです。
人事院が調査するのですが、例えば、課長の中身が民間と公務員では全然違う。
国家公務員の38%、地方公務員の60%が課長補佐以上の管理職です。これに対し、民間企業で課長以上は
従業員の9%。出世競争を勝ち抜いて管理職になる民間と、黙っていても管理職になれる公務員とでは、
中身がまったく違うのに、給料のレベルを一緒にするのはおかしい」
 公務員の優遇はまだある。
「国家公務員の給与は、基本的に毎年二重に上がります。
民間企業でも各種手当はあるが、公務員には信じられない手当が多数存在するのだ。上の表を見ていただきたい。
 おかしなものを拾ってみると、例えば国家公務員の「奥様手当」。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

49:名無しさん@1周年
19/06/14 02:40:53.32 GSPVpCjF0.net
大門美紀氏が言ってたな
スイスかスウェーデンだったかそれとドイツも
社会保障財源に占める付加価値税の割合なんての向こうはせいぜい10%ぐらいなんだと。
所得税も法人税収も社会保障に使われてるんだと。

50:名無しさん@1周年
19/06/14 02:40:55.21 pE6W47Yj0.net
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料と、トンデモ手当👈
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに幸せな社会
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

51:名無しさん@1周年
19/06/14 02:40:55.44 psduGczd0.net
>>45
地方公務員給与ってのは
警察と
教員と
消防と
福祉で
2/3
一般採用の公務員は1/3しかいない

52:名無しさん@1周年
19/06/14 02:41:15.25 psduGczd0.net
>>50
デタラメはやめましょう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

53:名無しさん@1周年
19/06/14 02:41:15.61 pE6W47Yj0.net
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

54:名無しさん@1周年
19/06/14 02:41:28.93 pE6W47Yj0.net
怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

55:名無しさん@1周年
19/06/14 02:41:37.31 NBSC/ki70.net
日本政府は戦後ずっと人口抑制策を続けてきたのだからこうなるのは当たり前。
年金制度を設計した官僚と政治家の良く言って無能 悪く言うと
日本国民に対する 悪意 を感じる

56:名無しさん@1周年
19/06/14 02:41:55.75 EJ6yLtHM0.net
やっぱどう考えても足りないよな

57:名無しさん@1周年
19/06/14 02:42:16.80 pE6W47Yj0.net
【政治 】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!
「民間企業なら赤字経営で下げた社員の給与を、赤字が改善しないのに元に戻すなど考えられません。国の財政が
これだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、国民が「増税の痛みに耐えて」 税金を払っているからです。
そう批判すると、官僚は『公務員も給料から復興税を払っている』という。
しかし、給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。
 だから復興財源のためには公務員の給料カットを続けるべきなのです」
正論だろう。
スレリンク(poverty板)

58:名無しさん@1周年
19/06/14 02:42:39.46 duXCzBuv0.net
足りないなら足りないなりの生活をするだけさね

59:名無しさん@1周年
19/06/14 02:42:50.78 GSPVpCjF0.net
2018年末の日本の対外資産、1018兆円=7年連続で過去最高
URLリンク(www.jiji.com)
 安倍総理が海外にバラまいた金、就任以来120兆円超え 長周新聞
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)

60:名無しさん@1周年
19/06/14 02:42:57.02 pE6W47Yj0.net
日 本 の 先 生 の 給 料 は 世 界 一。
45歳小・中学校教員の年収は710万円ですが、これは給料、地域手当、期末勤勉手当の合計です。
国際比較には、地域手当(44,000円×12か月分=528,000円)は含まれていません。そのほかに、
扶養手当、住居手当、通勤手当で約20,000円×12か月=240,000円が追加で支給されています。
比較に出てくる国々ではこのような手当は存在しません。日本独特の手当です。
さらに、財務省が配布しているこの表には大きなカラクリがあります。公務員に支給される最大の手当、
退職手当です。大阪府のケースで約2,400万円支給される退職手当がこの国際比較ではまったく
考慮されていないのです。
URLリンク(nikkyousomanual.blogspot.jp)
URLリンク(nikkyousomanual.blogspot.jp)

61:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:01.93 /lCuID3F0.net
\(^o^)/オワタ、日本オワタ・・・・

62:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:17.92 9v+S5qtZ0.net
>>28
公務員給与を減額して年金の原資にすると公約した野党に
投票するぞ
減額の前にリストラしろよ
現業以外は機械化できるものたくさんあるだろ

63:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:20.03 GSPVpCjF0.net
企業の内部留保、過去最高446兆円 17年度法人企業統計
URLリンク(www.nikkei.com)
タックスヘイブン3500兆円の試算秘匿か、資金洗浄など懸念 伊勢志摩サミットでも議題に
URLリンク(www.sankei.com)

64:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:20.06 fT62L5/d0.net
だから、ここはオマエのメモ帳じゃのーんだよwww
ほとんどオマエのレスじゃねーか、しかも纏まりもなくダラダラ長いし
読む気すら起きない
もう、ばかなんだから

65:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:23.98 RaIbWcij0.net
民主党&安倍自民は継続して、
公務員の大部分を占める地方公務員の賃金と人件費を、
地方交付税交付金の削減圧力かけて、引き下げまくってんの。
普通の新聞や新聞社系ニュースサイトなら、普通に報道されているし、
色んな自治体がサイトで政府への文句や泣き言(請願)を垂れ流してるだろ。
人事院勧告が僅かに国会議員の賃金を引き上げたくらいじゃ、
削減が進む地方公務員人件費の減少分には届かないので、
全体としては減少が続いているんだ。
例外的なのは、震災による一時的な公務員人件費の削減で、
これが解除された年度だけ人件費は上がるが、これは最初から決まっていた、
期間限定の削減なので、例外でしかない。

66:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:30.82 psduGczd0.net
>>55
人口抑制策は聴いた事がない
本格的なブラジルへの移民政策は1938年が最後
1973年には完全に終了している

67:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:42.53 GSPVpCjF0.net
☆★☆消費税増税の「リスク」に関する有識者コメント
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)
消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚
スレリンク(newsplus板)-100

68:名無しさん@1周年
19/06/14 02:43:59.07 pE6W47Yj0.net
トヨタ さえ 上回る !?  名古屋市役所の 高給。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。
「人事院は、従業員50人以上の会社の退職金は3000万円が相場などといっている。
まったくナンセンスだ」
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務
および技術系正社員に限定されており、中小企業や派遣社員は切り捨てられている。さらに、
たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
 北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。
だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
PRESIDENT
URLリンク(president.jp)

69:名無しさん@1周年
19/06/14 02:44:52.82 pE6W47Yj0.net
ああ、公務員制度改革 、お前もか !・・・ 安倍政権 の 安全運転
 かつて、世の中を席巻した「公務員制度改革」も同じだ。
あれほど「脱官僚」「官僚主導から政治主導へ」と声高に議論されて
いた問題が、最近ではメディアでも、ほとんど取り上げられない。
URLリンク(blogos.com)

70:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:07.10 ffJ6Prqk0.net
2倍増やせばよいだけだよ
年金を今の5倍くらいにすれば何とかなるんじゃね?

71:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:21.12 pEZk0lua0.net
老後資金枯渇による貧困生活こそが
日本長寿の秘訣
メタボ一掃 粗食 貧食で長寿全う

72:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:22.03 Ak3xHLha0.net
日本をここまで貧困にさせたのは
土建屋と政治家のタッグ

73:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:24.14 ZGcehAr50.net
もう30年くらい同じネタで騒いでいたけど、いよいよやばくなってきてある程度の地位の人などからも警告が出始めたって感じなのかな?
まぁ…このまま10年放置したらどうなるんだろうな…
もう手遅れだろうけどさ…それでも更にその先のことも考えてほしいよ
うまくいかなかったからって目をそらしても、現実は変わらない
政治家の皆様は、ひきこもりの方々に「働け」なんて偉そうにいませんね…
あなたがたも、まずは自分の職務、全うしましょう…
悪い情報だったとしても、これからの改善策一緒に考えさせてくださいよ

74:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:31.72 pE6W47Yj0.net
ギリシャも驚く、役人天国日本=本当の給与は民間の2倍!?
ところが最近、日本でも似たような傾向が現れ始めた。
地方自治体では役場の人間が、みんなコネ採用、
などというケースは珍しくないが、「税金で食っていこう」と
いう人々が、確実に増えてきているのだ。
URLリンク(ameblo.jp)

75:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:43.85 Wm7mp7sR0.net
何言われようと受け取らなければノーカンだろwww
自民党最高www

76:名無しさん@1周年
19/06/14 02:45:49.72 iJJV0EfP0.net
>>15
てか年金だけで老後は安泰なんて誰が言ったの?

77:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:00.77 B07fzC/t0.net
アホウ辞任決定。
辞任は回避しようがないな。
次の選挙自民が勝つようだったら
明らかに不正選挙がどこかに隠されてる。

78:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:02.69 NBSC/ki70.net
日韓法的地位協定に基づく協議の結果に関する覚書  これ調べてみて
自民党は保守政党なんかじゃないよ
野党と同じ  反日政党 

79:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:10.53 psduGczd0.net
>>70
消費税を25%にするか
年金受給額を1/10にするか
医療費の窓口負担を9割にするか
不可避の選択

80:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:16.62 EJ6yLtHM0.net
>>70
もっと徴収するしかないわな

81:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:25.98 pE6W47Yj0.net
シロアリ=公務員
2009年に野田佳彦さんが、声を張り上げて訴えた言葉。
民主党は公約を守れなかった。自民党は、公約を破って公務員給料を増やしているURLリンク(i.imgur.com)
からもっと悪い。データは参考になる。
テーマは、マニフェスト・消費税・天下り
「マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルールです。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、書いてないことは平気でやる。それは、マニフェストを
語る資格はないというふうに、ぜひ、みなさん、思っていただきたいと思います。」
「その一丁目一番は税金の無駄使いは許さないということです。天下りを許さないわたりを許さない。
それを徹底してゆきたいと思います。
消費税1%分は2兆5000億円です。12兆6000億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分の皆さんの税金に、天下り法人がぶら下がっている。シロアリがたかっているんです。
それなのに、シロアリを退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。そこから始めなければ、消費税を
引き上げる話はおかしいんです。」
「一番国民が問題にしている天下りやわたりを実効性ある方法でなくしていこうという熱意が全くありません。
私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方でわかったことがあります。
25000人の国家公務員OBが4500の法人に天下りをし、その4500法人に12兆1000億円の
血税が流れていることがわかりました。その前の年には、12兆6000億円の血税が流れていることがわかりました。
これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。そのシロアリを退治して、
働きアリの政治を実現しなければならないのです。
わたりも同様であります。年金が消えたり消されたりする組織の社会保険庁の長官、トップは、やめれば
多額の退職金をもらいます。6000万、7000万かもしれません。
その後にはまた、特殊法人やあるいは独立行政法人が用意されて、天下りすることができる。そこでまた
高い給料、高い退職金がもらえる。また一定期間行けば、また高い給料、高い退職金がもらえる。
またその後も高い給料、高い退職金がもらえる。
六回渡り歩いて、退職金だけで三億円を超えた人もおりました。
まさに、天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声に全くこたえない麻生政権は、不信任に値します。」

82:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:44.65 ffJ6Prqk0.net
>>74
省を増やしたり箱物作ったりあの手この手で上役が沢山♪

83:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:46.74 psduGczd0.net
>>72
そうではなく
単なる人口問題なので
強いて言うなら、国民全体の責任

84:名無しさん@1周年
19/06/14 02:46:54.83 EJ6yLtHM0.net
>>76
誰もいってないな

85:名無しさん@1周年
19/06/14 02:47:02.12 pE6W47Yj0.net
★ 公務員給与大幅削減すると、
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘です。>
もし公務員の人件費を0にしたらと 考えなさい。税収は確かに3兆円くらい減るでしょう。
しかし40兆円財政が楽になるので税金が余るのです。
40兆円税金が余ったら財政の借金は20年で0になります。
つまり 2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮くのです。もし天下り機関の削減と
給与制限すれば天下り費用は5兆円以下になります。
そうすると40兆円も税金が余るのです。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

86:名無しさん@1周年
19/06/14 02:47:17.25 BTJqCppZ0.net
>>1
自民党はそれでもなかったことにするっていうね

87:名無しさん@1周年
19/06/14 02:47:41.17 psduGczd0.net
>>82
カネがないので作りようがない
予算の確保すら不可能

88:名無しさん@1周年
19/06/14 02:47:43.44 GSPVpCjF0.net
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」
スレリンク(newsplus板)-100

89:名無しさん@1周年
19/06/14 02:47:54.36 Ak3xHLha0.net
>>83
国民のせいじゃない
特定の政治家と業界の責任

90:名無しさん@1周年
19/06/14 02:48:09.51 lY8HumVJ0.net
>>76
小泉?

91:名無しさん@1周年
19/06/14 02:48:10.37 pE6W47Yj0.net
消費税上げには反対の声が多いが、
「公務員の人数および給与削減をせずに、消費税を上げるべきでない」の
選択肢には、70%がYesと回答していた。つまり消費税アップの法案を出すなら、公務員削減の法案もセットで
出さない限り、認められない、という国民が大半だということだ。2012年の場合
URLリンク(opinion-dmori.cocolog-nifty.com)

92:名無しさん@1周年
19/06/14 02:48:15.88 4n/uT48f0.net
でこうやって老後のカネがねえって言ってんのに消費増税で賄おうとして
更に庶民からカネを巻き上げるという鬼畜の所業がアヘアホウの政治w

93:名無しさん@1周年
19/06/14 02:49:07.55 EJ6yLtHM0.net
>>89
沖縄は増えてるからもっと高卒が増えれば
回復するかもな
みんな大学行ってる限り無理だろ

94:名無しさん@1周年
19/06/14 02:49:35.60 psduGczd0.net
>>89
まったく関係がない
子供を生む産まないの判断に
政治家や到底の業界など全く関係がない

95:名無しさん@1周年
19/06/14 02:49:43.33 duXCzBuv0.net
統計上老人1人あたり2人以下で支えなきゃいけないんで、現役の生活費の半分を支給するとして、単純計算で現役の負担率は収入の30%とかになってしまうわけさ

96:名無しさん@1周年
19/06/14 02:49:46.61 2nE+PULF0.net
これをごまかそうとする連中に任せていては再構築の機会は来ない
野党のゴミパヨクに何もできないのは当然だ
政官そのものをぶっ壊すしかない

97:名無しさん@1周年
19/06/14 02:49:47.88 rJZsbOPB0.net
速い話が公務員の高すぎる年金でも足らないと言ってるんだろ 公務員は55歳定年にしてボケて死ね

98:名無しさん@1周年
19/06/14 02:49:58.94 BTJqCppZ0.net
>>92
次は年金で安心して暮らせるようにというあいまいな表現をつかって
消費税15%だからね

99:名無しさん@1周年
19/06/14 02:50:14.09 aLygnm0y0.net
>>1
財務省から出向してる奴が言ってるから当たり前

100:名無しさん@1周年
19/06/14 02:50:19.66 EJ6yLtHM0.net
>>92
自分達で貰う金だから自分達で払うしかないぞ
最終的にはそうなる

101:名無しさん@1周年
19/06/14 02:50:36.70 RaIbWcij0.net
人口抑制策というか、1970年代に世界の人口爆発が恐れられ、
世界人口会議というのが開かれ、人口抑制を目指す方向性が決まった。
世界人口会議で検索すると、コトバンクの以下の説明が出て来るだろう。
>1974年を「世界人口年」とする国連総会の決議をうけて,同年ブカレストで開催された世界の人口問題を討議する国連主催の会議。
>会議は主として発展途上国の開発との関連において人口対策を論議し,先進国も発展途上国も人口増加の抑制目標を定めて人口対策を実施するという「世界人口行動計画」を満場一致で採択した。
これに対応し、日本も日本人口会議を開き、人口増加抑制を決めている。
この国連主導の人口抑制路線、世界人口会議は、なんと80年代も続いていて、
日本は馬鹿正直に人口増加抑制しまくり、それが行き過ぎてしまった国でもある。
やべーと気付いたのが、90年代の終わり頃だけど、
バブル崩壊関連の対処で、それどこじゃなくって、余り制度変更が進まなかった。
日本の少子化は、ある意味故意に引き起こされたといえるが、元を辿れば国連のせい。

102:名無しさん@1周年
19/06/14 02:50:43.65 psduGczd0.net
>>96
壊したところで、根本は高齢化と少子化人口減少なのだから無意味
今後60年くらいかけて回復させるしか無い

103:名無しさん@1周年
19/06/14 02:51:17.55 Ak3xHLha0.net
>>88
MMT最大の問題は
無限に作られる産業廃棄物だよ
これに気づいてない馬鹿が多いな
地球の食い潰い

104:名無しさん@1周年
19/06/14 02:51:29.69 oU9eq9Zd0.net
単にこの世界経済フォーラムとやらに日本の役人が参加してるってだけ
じゃなければ日本のデータなんて手に入れられないから

105:名無しさん@1周年
19/06/14 02:52:12.01 8GBl41HL0.net
投資の税率下げろやボケ

106:名無しさん@1周年
19/06/14 02:53:50.12 CA3s3TTF0.net
やっぱ今度の選挙で、大幅に議席減らさせて危機感持たせないとダメだわ
移民受け入れだって、経団連の言いなりで強引に決めやがったし

107:名無しさん@1周年
19/06/14 02:54:19.57 psduGczd0.net
>>101
そもそも70年代はベビーブーム時代なので
少子化など対策しようがない
エンゼルプランが開始されたのは1994年
相場と言えば相場

108:名無しさん@1周年
19/06/14 02:54:46.73 Cj84OGNr0.net
公務員=北朝鮮の平壌人民
つまり上級国民
日本にはお役人のモラルを支える思想がないからねえ
国民市民のためにとかいう思想がないでしょ
昔から役人天国になるわけよ
だから国民の平均給与を越えてはいけないとか、平均給与を換算する手法まで厳格に定めないとダメなんだが
マスゴミも政治も、お役人の仕返しを恐れてなにもできない
唯一、役人天国を粛清しようとしたのが第一次安部内閣だが、マスゴミと役人の逆ギレによって潰された

109:名無しさん@1周年
19/06/14 02:54:55.50 LHxedGmQ0.net
>>66
今から45年前に日本で人口会議が開かれて、
明るい家族計画とか子供は一世帯二人までと言われた。

110:名無しさん@1周年
19/06/14 02:55:05.15 E+reCLJ70.net
漸く安倍の民族浄化に気づいたのか
散々やられた後で手遅れになってから騒ぎ出すのもまだどうにかなるとでも思ってそう

111:名無しさん@1周年
19/06/14 02:55:20.21 psduGczd0.net
>>106
君は東京の飲食店が外国人で支えられてる事実を知らないのだろう
受け入れなければ労働市場が崩壊してる

112:名無しさん@1周年
19/06/14 02:55:47.69 jZ0psi920.net
80歳で自動的に安楽死でいいんじゃね?

113:名無しさん@1周年
19/06/14 02:56:00.81 EJ6yLtHM0.net
>>111
地方都市も外国人いっぱいだぞ

114:名無しさん@1周年
19/06/14 02:56:08.36 B07fzC/t0.net
>日本では男性で約15年、女性では約20年になる。
まともに調査してる気配があるな。
俺も上記と同じことを感じて個人年金入ったけど
馬鹿な小泉竹中政権が国内空洞化して
更に状況が悪くなって個人年金支払ってる
途中でお金がなくなり解約しなくてはいけなくなった。
超無責任な麻生さんは政治家辞めた方が良い。
あなたは国民の生活より選挙のことしか考えれないだろ。
超最悪だ。
こういった人間が国会議員だと国民は不幸になる。

115:名無しさん@1周年
19/06/14 02:56:22.57 psduGczd0.net
>>109
45年前というと70年台だが
70年代はベビーブーム時代なので、少子化対策などそもそもとりようがない時代

116:名無しさん@1周年
19/06/14 02:56:37.04 ULKH/DnT0.net
健康保険やめりゃいいだけ。
あほやろ。

117:名無しさん@1周年
19/06/14 02:57:14.68 y+qThHSz0.net
そもそも
平民がGPIFよりパフォーマンス出しながら
GPIFより溶かさないなんてことは不可能なので
コイツラノイウ年金の為の運用など
真に受ける必要がないwww

118:名無しさん@1周年
19/06/14 02:57:38.82 9cPQoaI10.net
日本のGDPは、
2050年に世界第13位まで落ちる
これはすべて人口減少によるもの
人口減少でGDPが大暴落するのは1990年からわかってたのに、
放置しまくった自民党のせいで日本は崩壊

119:名無しさん@1周年
19/06/14 02:58:04.20 RaIbWcij0.net
世界経済フォーラムはスイス政府仕切りであり、
IMFやOECDとかで財務省の役人がーみたいな詭弁自体が使えないとこだよ。
まぁ、IMFやOECDの主張も、日本の財務相とは全然違うけどね。
財務省案なんて甘過ぎるとくそみそに叩いてる側だ。

120:名無しさん@1周年
19/06/14 02:58:06.63 psduGczd0.net
>>116
考え方次第な
ドラッグストアでかゆみ止めを1000円で買うか
医者で処方箋出してもらって300円で買うか
どちらを選ぶかという話

121:名無しさん@1周年
19/06/14 02:58:42.94 psduGczd0.net
>>118
放置はしていないな
エンゼルプランは94年
新エンゼルプランは99年

122:名無しさん@1周年
19/06/14 02:59:00.61 9cPQoaI10.net
日本がGDPを戻すには、
人口を増やすしかない
女の人権、女の意思なんかを聞いてたら不可能
いまからでも遅くない
レイプ合法にして、堕胎禁止にしないと、
この国は完全に終わる

123:名無しさん@1周年
19/06/14 02:59:04.74 iJJV0EfP0.net
てか現役時並みか少し落ちる生活を年金だけで賄えるワケない
月貯金5万切り崩して2~30年となれば普通に2000万くらい必要だわな
すべての国民に無理強いしているワケでもなくただの報告書で何を喚いてんだろ?

124:名無しさん@1周年
19/06/14 02:59:18.73 X2Wn/JvJ0.net
誰か革命を起こして日本を作り変えろよ

125:名無しさん@1周年
19/06/14 02:59:28.23 ULKH/DnT0.net
>>120
いや、そうじゃない。
10割負担、健康保険廃止のメリットはめちゃくちゃあるぞ。
平均寿命は下がるしな。

126:名無しさん@1周年
19/06/14 02:59:52.06 psduGczd0.net
>>123
しかも、そんなこと言われるまでもない話で
まともな日本人なら10年前20年前から誰もが知ってること

127:名無しさん@1周年
19/06/14 03:00:00.74 RNjmlzN90.net
同じシナリオを使いまわしてるんだろ?

128:名無しさん@1周年
19/06/14 03:00:51.74 9cPQoaI10.net
GDPと人口は、完全に比例する
人口増加の国はGDPが右肩上がり
人口減少の国はGDPが大暴落
出生数を増やすこと意外に、
日本経済が復活することは100000000%ない

129:名無しさん@1周年
19/06/14 03:01:11.60 SdK/NE7t0.net
税金って単に自民党の議員とか官僚の一部が好き放題しているけど
本来ならば国民に還元されるべきものなんだよね
それがもう全部自己責任でしょう。どーなってんのか?とは思うんだわ

130:名無しさん@1周年
19/06/14 03:01:12.48 MWwFUAuM0.net
やるべきことが分かっているのにやらない無能政府
考えている事は選挙に勝つことだけ

131:名無しさん@1周年
19/06/14 03:01:25.59 psduGczd0.net
>>124
関係がないw
革命だろうが高齢者は増え続け人口は減り続けるわけで
問題の解決には全くつながらない

132:名無しさん@1周年
19/06/14 03:01:31.07 B07fzC/t0.net
安倍政権になってから北朝鮮的な政治が
目立つ。
安倍は将軍様にでもなるつもりか?
もしかして・・・・皇帝を狙ってるとか?
恐ろしい。

133:名無しさん@1周年
19/06/14 03:02:05.12 YpBUduZf0.net
>>103
とりあえず政策は関係ない
大事なのは全部が嘘だったと認知する事

134:名無しさん@1周年
19/06/14 03:02:22.30 RaIbWcij0.net
日本の出生率推移。
URLリンク(www.garbagenews.net)
ものの見事に世界が人口爆発懸念した70年代中頃辺りから、
露骨に下がり始めてるのが良く分かるだろ。
何せ人口置換水準の2.08を割り込んだのが、1974年だ。

135:名無しさん@1周年
19/06/14 03:02:31.10 NBSC/ki70.net
贅沢しなければ 人様の世話にならずに なんとか食っていける  これが年金の価値
何のために高い掛け金を払ってるのか?
それが困難になるのなら何のための制度か という話
そして現在の事態は年金制度設計時点で判っていたこと
日本政府が人口抑制策を戦後ずっと続けてきたんだから
腐敗堕落したお粗末な日本の公務員   悪意を感じる

136:名無しさん@1周年
19/06/14 03:02:52.51 MWwFUAuM0.net
>>131
いいえ?有る金の分配の仕方を変えれば未来は少しでも良い方向に向かわせる事ができる
悪い方向に向かってるのに放置してるのが現状

137:名無しさん@1周年
19/06/14 03:02:58.58 BTJqCppZ0.net
>>122
堕胎法と優生保護法が両立してたのが最近まで
堕胎法があったのでベビーラッシュのときに養えないので親戚やいとこの家族へ養子にだしてたしな

138:名無しさん@1周年
19/06/14 03:03:28.74 e+yO4GwH0.net
しらね、煽ってもどうしようもない。

139:名無しさん@1周年
19/06/14 03:03:36.28 BTJqCppZ0.net
正確には堕胎罪か

140:名無しさん@1周年
19/06/14 03:03:44.55 psduGczd0.net
>>129
ざっくり言えば
過去の借金返済に25%
医療年金福祉に35%
地方へ15%
公共事業5%
防衛5%
教育5%
その他
なので、一部でもなんでもない

141:名無しさん@1周年
19/06/14 03:03:50.70 9cPQoaI10.net
女を過保護に守ったせいで、
ちょっとでも女に声をかけただけで不審者で逮捕
結果、男が女をナンパすらできなくなった
結果、出生数が減少
日本はアジアで最貧国に落ちるのが確定してる
今から頑張っても、もう遅い
全部、自民党のせい

142:名無しさん@1周年
19/06/14 03:04:12.02 Cj84OGNr0.net
>>129
税金を好き放題にしてるのは公務員だろ
特に地方公務員は諸悪の根源といっていい

143:名無しさん@1周年
19/06/14 03:04:33.14 psduGczd0.net
>>136
配分のどこをどう変えるかだろうな
御高説を伺おう

144:名無しさん@1周年
19/06/14 03:05:36.33 iJJV0EfP0.net
>>128
なんかそれだとあまり豊かさとは関係なさそうな指標なんじゃね?
人口減ったら減ったGDPランク落ちたら落ちたで別によくね?

145:名無しさん@1周年
19/06/14 03:05:57.67 psduGczd0.net
>>142
地方公務員ってのは
警察と
教員と
消防と
福祉の
特別職で2/3以上
一般採用の公務員など1/3以下しかない

146:名無しさん@1周年
19/06/14 03:06:01.98 B07fzC/t0.net
一度自民党は解体しないと国民生活破綻するな。
自民党は世襲が多いから国民より世襲維持のことしか考えてない。
これは政治ではない。
自民党の存在そのものが国民の脅威。

147:名無しさん@1周年
19/06/14 03:06:12.06 y+qThHSz0.net
そもそも65受給開始でも
20年足りないなら85
今の平均年齢なら
大多数貰わずに死ぬ計算だしなww
すげえ優秀な会議だわ

148:名無しさん@1周年
19/06/14 03:06:37.37 MWwFUAuM0.net
>>143
今の年金制度を維持するために消費増税するなんて愚の骨頂
年金を精算して積立方式に変更するのに使うべきだ
日銀が金を刷ってETF買ってるのもアホ
そんな金があるならこれも年金精算に使った方がよほど景気が良くなる

149:名無しさん@1周年
19/06/14 03:06:48.04 6y2lAQ2d0.net
餓死者や食い詰めて自殺が多発する社会になっても政治に責任はないのだろうか
元から後進国ではなく経済大国の実態が赤点レベルの運営をしてる訳で

150:名無しさん@1周年
19/06/14 03:07:07.82 EiFsCaPU0.net
ネトウヨがバカだと分かったろ健康保険廃止とかレイプ合法化とか
この書き込み周りに見せてこい

151:名無しさん@1周年
19/06/14 03:07:56.42 ULKH/DnT0.net
>>150
健康保険廃止は正論。

152:名無しさん@1周年
19/06/14 03:08:00.01 c3ckpl5w0.net
麻生のボンクラもみ消しやがって

153:名無しさん@1周年
19/06/14 03:08:03.72 NBSC/ki70.net
まあ いろいろあって 自民党も野党同様反日政党で 
日本国民のことなんか考えてないというのが浮き彫りになりつつあるな
米国の支配から脱する日本国民への試練 日本独立の過程ですね。
自民党はもう少しはましかと思ってたけど話にならないね

154:名無しさん@1周年
19/06/14 03:08:04.76 psduGczd0.net
>>148
理屈すら通らんな
これまで納付しつづけた保険料をどうするのか
新規の積立に代替したとして100兆円規模の埋蔵金をどこからもってくるのか
実行不可能

155:名無しさん@1周年
19/06/14 03:09:09.41 LfgRv4mM0.net
消費者の責任なの?
政治責任なのとおもう

156:名無しさん@1周年
19/06/14 03:09:38.65 KfUom7wb0.net
歴代厚生省事務次官の財産没収しろ
特に無駄な箱モノ作りまくった奴

157:名無しさん@1周年
19/06/14 03:09:50.83 D0OQzwh40.net
糞みたいな政府作ってきたツケが回ってきたんやな

158:名無しさん@1周年
19/06/14 03:09:55.84 psduGczd0.net
>>155
人口減少と高齢化と少子化は政治ではなく国民全体の責任なのでどうにもならない

159:名無しさん@1周年
19/06/14 03:10:31.22 MWwFUAuM0.net
>>154
同じ借金するならそういう事に使って一気にかたをつけた方がいいと思うが?
日銀が毎年何兆円もETF買うくらいならその分国債発行して
日銀が買い取ればいい
反論どうぞ?

160:名無しさん@1周年
19/06/14 03:10:47.37 SXS9bBWO0.net
いっそのこと消費税30%くらいにして年金保険料廃止できるなら
その方がいいが・・
低所得者は節約すればいいだけだからな

161:名無しさん@1周年
19/06/14 03:10:58.83 B07fzC/t0.net
 
 
 
 
 

世襲廃止にしないとダメだな。
小泉政権といい安倍政権といい
国民生活破綻させてる政権が
何故か長期政権なんておかしいだろ。
 
なんか裏にからくりがある。
 
 

162:名無しさん@1周年
19/06/14 03:12:15.76 MWwFUAuM0.net
>>158
いや政治にも確実に責任がある

163:名無しさん@1周年
19/06/14 03:12:30.59 ULKH/DnT0.net
結局、無駄に長生きするのが問題なんだよ。
金があるやつは自費で生き延びろ。
ないやつは死ね。

164:名無しさん@1周年
19/06/14 03:12:36.67 LfgRv4mM0.net
>>158
まじかよ
少子化対策しなかった政府の責任だと思ったわ
子作りせんかった人のせいなら
子供いない世帯を罰則するとかが良いな
子だくさんほど優位に立てて当然だと思う

165:名無しさん@1周年
19/06/14 03:12:58.07 4n/uT48f0.net
>>160
ふざけるな消費税廃止しろ
貧乏人ほど支出性向が高い逆進課税が消費税ってことも分からんくせに口出してんじゃねえ

166:名無しさん@1周年
19/06/14 03:12:58.85 psduGczd0.net
>>159
現状99%の保険者にとってメリットが得られないので説得力がまるでない
積立方式は新規保険者のみの利点のみ存在
民主国家では不可能

167:名無しさん@1周年
19/06/14 03:13:22.06 LDk1CXJ60.net
ないとは思うけどまさか逆なのか?
老後にお金貯めさせる為にわざと消費税上げて不景気にしようとしてるのか?

168:名無しさん@1周年
19/06/14 03:14:01.59 MWwFUAuM0.net
>>166
何で?精算っていうのはこれまで払った保険料を積立原資にするところまで含まれるよ?
当たり前だろ

169:名無しさん@1周年
19/06/14 03:14:19.61 psduGczd0.net
>>164
>子だくさんほど優位に立てて
あなた子育て世帯じゃないですねw
税制優遇制度をまるで知らない

170:名無しさん@1周年
19/06/14 03:15:19.46 B07fzC/t0.net
>>158
小泉竹中政権みたいに国内空洞化して
中国に工場造ってたら中国栄えて
日本滅ぶだろ。
 
今では中国は世界第2の経済大国。
日本はあっさり中国に抜かれた。
これ小泉竹中政権の功績だよ。 
 
 
 
 

171:名無しさん@1周年
19/06/14 03:15:25.74 psduGczd0.net
>>165
まったく逆
頑張れって稼げば逆進性が改善するだけ
頑張らない働きもしないやつに限って逆進性を言ってるだけ

172:名無しさん@1周年
19/06/14 03:15:41.28 Cz3x/zBi0.net
だからどうするって対策を練れると考えることもできるな
とりあえず公務員の給料を半分にしてみるとか

173:名無しさん@1周年
19/06/14 03:15:49.74 n00vTN9Q0.net
おい金融庁財務省!
消費税上げたいからってあまり調子に乗るなよ

174:名無しさん@1周年
19/06/14 03:16:42.72 B07fzC/t0.net
>>171
>頑張らない働きもしないやつ
これ自民党のことだろw

175:名無しさん@1周年
19/06/14 03:16:48.51 psduGczd0.net
>>172
公務員給与で財政が悪化したのでないで関係がない
盲腸で入院しているのに虫歯を治療しても意味がない
歯医者行ってるうちに、盲腸で死んだらおしまい

176:名無しさん@1周年
19/06/14 03:16:53.85 7tH+H50m0.net
超優良企業に入ろうが零細企業に入ろうが、老後は似たような生活という前提なら、その前提自体を喜ぶ人が多いだろうw

177:名無しさん@1周年
19/06/14 03:17:23.36 SXS9bBWO0.net
>>165
保険料の方がきつくないか

178:名無しさん@1周年
19/06/14 03:17:57.05 psduGczd0.net
>>176
個別にはいろいろなので一律には不可能
特に親の財産規模相続贈与によってもデタラメに変わるので

179:名無しさん@1周年
19/06/14 03:20:21.85 B07fzC/t0.net
>>171
ここで増税したら株価下落するから
年金積立金の元本割れだぞw
慌てて逃げたらさららに暴落w

180:名無しさん@1周年
19/06/14 03:20:30.69 psduGczd0.net
>>177
無職にとっては給与天引きという発想がないので
>>165のようにとにかく税負担を拒否という分かりやすい話
働きもしない社会のゴミに課税するには消費税しか無いので
逆にぴったりな税制ですらある

181:名無しさん@1周年
19/06/14 03:21:34.25 M55u0rVI0.net
今はパートやバイトでも厚生年金に加入できるようになってる。
10万円くらい稼げばね。
不要の範囲内で、なんて言わずにどんどん稼いで、老後は夫婦で厚生年金を貰えばいいんじゃないの?

182:名無しさん@1周年
19/06/14 03:21:57.16 M55u0rVI0.net
扶養な

183:名無しさん@1周年
19/06/14 03:22:22.85 sTWO1iOc0.net
アホウはバカ正直なんだろね
今回もメディアが煽っただけで今どき年金暮らしを夢見てる国民なんか居らんやろ 財源はあるのに消費増税なのに社会保障から削られる それでも自民党に投票するしか出来ない国民は不満言わんと働くか死ぬかだ お花畑どもがっ

184:名無しさん@1周年
19/06/14 03:22:30.67 B07fzC/t0.net
>>180
増税したら株価下落する。
年金積立金の元本割れが懸念される。

185:名無しさん@1周年
19/06/14 03:22:43.47 EJ6yLtHM0.net
>>179
買ってるから下落しないだろ
政権かわったら暴落するだろうけど

186:名無しさん@1周年
19/06/14 03:23:27.58 U1furp0P0.net
>>185
まず買うのがおかしいだろw

187:名無しさん@1周年
19/06/14 03:23:47.59 MWwFUAuM0.net
>>180
言ってる事がメチャクチャ
働かない社会のゴミがいたとしてそこに課税だけして社会がよくなるわけがない
一度脱落した奴は殺せと言ってるに等しい

188:名無しさん@1周年
19/06/14 03:23:54.04 LfgRv4mM0.net
パートバイトで10万の所得なら
厚生年金払うと手取りいくらになるんだよ?

189:名無しさん@1周年
19/06/14 03:24:45.13 EJ6yLtHM0.net
>>186
それは知らんよ
今のとこトータルでプラスなんだろ?
それに他国でもやってるんだろ?

190:名無しさん@1周年
19/06/14 03:24:50.89 BSNnZPoT0.net
するとあれだな。
金融庁が言っている事が正しくて
安倍と麻生が大嘘こいてるって事がばれた訳だなw
困った政治家だことw

191:名無しさん@1周年
19/06/14 03:24:57.58 B07fzC/t0.net
>>185
>買ってるから下落しないだろ
日銀がな。
この歪んた投資は不安定。
不安を感じた投資家が一気に逃げる最悪な
パターン。

192:名無しさん@1周年
19/06/14 03:25:21.08 MWwFUAuM0.net
>>180
というか早く>>168に反論してねw

193:名無しさん@1周年
19/06/14 03:25:59.24 LfgRv4mM0.net
>>169
俺の常識がことごとく非常識となるってすごいな
絶対お前アタマココロおかしい

194:名無しさん@1周年
19/06/14 03:26:45.59 MWwFUAuM0.net
>>185
それでも下落するような事態になったときに(世界経済減速とかで)
より下落が激しくなる要因になる
そういう爆弾を着々と育ててるのが現状

195:名無しさん@1周年
19/06/14 03:26:49.43 U1furp0P0.net
>>189
トータルでプラスってどういうこと?
売れない株の利益の話したって仕方がないじゃん
売り抜く前のビットコイン見て喜んでるのと同じだし

196:名無しさん@1周年
19/06/14 03:27:27.47 B07fzC/t0.net
>>189
他国はもっと安全な運用してるんじゃないか?
日本は異次元金融緩和が問題で安心運用が
できないと思う。

197:名無しさん@1周年
19/06/14 03:27:45.28 uGsOJCPB0.net
年金切り下げ
消費税増税
健康保険料アップ、負担割合上昇
水道代上昇(水道民営化)
電気代上昇(脱原発)
財政悪化インフレ(物価上昇≒生活費上昇、貯蓄目減り)

198:名無しさん@1周年
19/06/14 03:28:45.00 EJ6yLtHM0.net
>>195
指数連動の運用してるんでしょ
ファンドがやってるような

199:名無しさん@1周年
19/06/14 03:29:05.97 gcJZLSO90.net
>>13
まあ、金が動かないと自分のところにも回ってこないからね
どんどん給料減って終身雇用とか無理と会社から放り出されるだけ
デフレスパイラル

200:名無しさん@1周年
19/06/14 03:30:13.43 fSLggBQ40.net
こんなこと広めても野党有利にはぜんぜんならねーしな

201:名無しさん@1周年
19/06/14 03:30:48.57 7/mgNQqi0.net
>>180
統計資料を偽る国のデータを根拠にしても意味ないぜ
国のトップ連中は消費税上げたら覚悟しろよと言ってたな
君は何も知らない、偽りの国の偽りの民だからな
残り僅かな人生楽しめよ!

202:名無しさん@1周年
19/06/14 03:30:58.10 fSLggBQ40.net
報道が年金一色w香港の大規模デモもアメリカの台湾はカントリー発言も北朝鮮とイラン核との関係も一切報じない。
中国関連は一切報じられない。

203:名無しさん@1周年
19/06/14 03:31:12.09 EJ6yLtHM0.net
>>196
負けてマイナスになれば自民が責任とって
国民の審判を受けるだけだろ
他国も同じような運用でしょ
指数連動だと思うぞ

204:名無しさん@1周年
19/06/14 03:31:18.35 cyv9KpEBO.net
ネトサポ「世界経済フォーラムはパヨク」

205:名無しさん@1周年
19/06/14 03:31:35.80 vdPIfvYE0.net
安倍総理が、外国に大金をばら蒔くからでしょ?

206:名無しさん@1周年
19/06/14 03:32:45.89 fSLggBQ40.net
ニュースやワイドショー見てるとこんな事で騒いでアホかと思って冷めた目で見てたけどやはりマスコミはアホだった
昔と違ってマスコミは国民の敵 モリカケ 以来ね!

207:名無しさん@1周年
19/06/14 03:32:50.93 U1furp0P0.net
>>198
もう注ぎ込んだ金額が公開されてるだろ?
トータルでプラスって意味が解らない
確定してない利益の話しても仕方ないだろ。
株売り抜いた瞬間に大暴落するのに。
売れない株の利益は夢でしかないぞ。

208:名無しさん@1周年
19/06/14 03:33:22.91 MWwFUAuM0.net
>>203
責任取ると思うか?
「日銀やGPIFに任せていたが彼らが失敗した、誠に残念だ」
とか言うに決まってる

209:名無しさん@1周年
19/06/14 03:33:24.76 OoQxolYb0.net
日本は空前の好景気だぞ
だから公務員の給料もこの5年で1.5倍になってる
この国も年金も安泰だよ
いい加減なことばかりいうなパヨク

210:名無しさん@1周年
19/06/14 03:33:38.25 B07fzC/t0.net
>>203
なに言ってるんだよw
政府は極めて無責任だよw
あいつら馬鹿の集まり。
資産運用じゃなくて博打やってるんだぞw

211:名無しさん@1周年
19/06/14 03:34:11.43 2MWQ4/6U0.net
>>1-6
金融庁「暗号資産(仮想通貨)はマネロンの温床」
アメリカでは闇献金や献金の申告漏れを防止する為に
公務員(議員)は家族も含めて保有している
暗号資産の銘柄と保有量を国へ報告することが義務化されているが
日本は義務化されていない。暗号資産はボラティリティが高い投機的な存在です。公務員の【利益相反】などを防ぐ為の措置は絶対必要
野田聖子&Gacktコイン問題 #SPINDLE #自民党 #ビットコイン
河野 ビットシティ 2014 #利益相反
「ビットコインはデジタルゴールド」は過剰表現です。
ビットコイン リスク概要 - アメリカ最大手CME グループ - CME Group
URLリンク(www.cmegroup.com)

212:名無しさん@1周年
19/06/14 03:34:27.30 fSLggBQ40.net
年金不安があってもアベガーにはならんよ
だってそれを助長させたのが民主党政権だって忘れてないから
年金定期便の額に関しては信頼してると言うか
それ以上でも以下でもないかな
煽ってる馬鹿共は日本年金機構の積立金知ってるのかとは思う

213:名無しさん@1周年
19/06/14 03:34:43.62 U1furp0P0.net
>>208
もう既に言ってるからな
物価2%の目標達成できなかったことも日銀のみのせいにしてるし
出口戦略も逃げてるし

214:名無しさん@1周年
19/06/14 03:34:50.25 EJ6yLtHM0.net
>>207
指数連動は高速取引が中心だとおもうぞ
個人がやれないような特殊なやり方だぞ
売りぬいたって一気に売る奴はいないぞ
個人でさえ一気に売らない

215:名無しさん@1周年
19/06/14 03:35:39.02 MWwFUAuM0.net
>>213
その通りだなw
アベノミクス(笑)

216:名無しさん@1周年
19/06/14 03:36:06.48 B07fzC/t0.net
>>212
民主がずさんな年金管理の実態を
暴いたんだよ。
ずさん管理をし続けてたのは自民党。

217:名無しさん@1周年
19/06/14 03:36:20.66 U1furp0P0.net
>>214
だったら尚更に「トータルでプラス」なんて単語使うのおかしいだろw

218:名無しさん@1周年
19/06/14 03:37:22.70 EJ6yLtHM0.net
>>210
なら政権を変えるしかないだろ
無責任だろうと自民にとっては責任の認識が違うんだから

219:名無しさん@1周年
19/06/14 03:37:25.15 U1furp0P0.net
>>212
自民党は戦後、71年も政権担当してるのにお前は何を言ってるんだ?

220:名無しさん@1周年
19/06/14 03:37:46.83 nz5TGfQS0.net
年金運用てのは、プラスかマイナスかを金額で論じるようなものではない。
まず運用評価は運用資産に対する率を指数化したVAMIにし、
更に100年安心プランに必要な利回りをベンチマークに、
そのシャープレシオで見なければ意味がない。

221:名無しさん@1周年
19/06/14 03:37:49.20 B07fzC/t0.net
>>215
ゲリがここまで馬鹿だったとは驚きだな。
でんでんはだてじゃないなw
あいつは本物のばか。

222:名無しさん@1周年
19/06/14 03:38:17.74 d857U08H0.net
息を吐くように嘘言う安倍

223:名無しさん@1周年
19/06/14 03:38:54.46 EJ6yLtHM0.net
>>217
今のとこトータルでプラスじゃないのか?
詳しくないからしらんけど
マイナスなら大騒ぎになってるだろうし
え トータルで勝つことが大切だぞ

224:名無しさん@1周年
19/06/14 03:40:56.84 B07fzC/t0.net
ちなみに年金だけじゃないぞ。
今、分岐点要注意時期だぞ。
何時崩壊するか敏感にアンテナ感度高める時だぞ。
投資してる奴は含み益は確保しとけ。

225:名無しさん@1周年
19/06/14 03:41:03.46 MWwFUAuM0.net
>>223
今の年金制度にそれを言ってやれw
トータルで勝つ事が大事だ

226:名無しさん@1周年
19/06/14 03:41:12.11 U1furp0P0.net
あの金融庁の2000万円レポートもさ
よーく読むと、「老後は2000万円ないとキツいから投資しよう!」って呼びかけの広告だからな

民間調査で投資してる人の7割は損してるって調査結果も提出してるのにさ 失敗リスクが高い投資を国民に呼びかけるってすげー国だよなw

227:名無しさん@1周年
19/06/14 03:41:51.52 ScdpZHpz0.net
WEFも天下り機関なのか。

228:名無しさん@1周年
19/06/14 03:41:52.40 ruVCKdSM0.net
2000万じゃ少ないに決まってんじゃん
独身でも3000万4000万必要なんだぜ

229:名無しさん@1周年
19/06/14 03:41:57.09 EJ6yLtHM0.net
>>225
年金制度と投資は違うだろ

230:名無しさん@1周年
19/06/14 03:42:33.55 nz5TGfQS0.net
年金の運用は金額ではプラスだが、運用利回りは少なく、
年金の安定した継続に必要な利回りに対してはマイナスだよ。

231:名無しさん@1周年
19/06/14 03:42:54.32 EHXSwEUA0.net
2000万じゃ足りねえええええええええええええええええええええええええええええ

232:名無しさん@1周年
19/06/14 03:43:01.86 ScdpZHpz0.net
>>20
格差固定がデフレの原因なのにそんなアホ政策してどうする。

233:名無しさん@1周年
19/06/14 03:43:09.19 B07fzC/t0.net
>>226
株価下落するの政府が知ってるから
その前に国民に投資させて政府は
逃げようと言った魂胆なんだよなw

234:名無しさん@1周年
19/06/14 03:43:47.85 U1furp0P0.net
>>223
「トータルでプラス」の意味解る?
投じた分だけの金が回収でき、更にそこから多くなった金額が「トータルでプラス」の金額なんだけど?
だから言ってるだろ?売れない株の利益なんて夢物語だと。
桃太郎電鉄やってるんじゃないんだぞ?

235:名無しさん@1周年
19/06/14 03:44:06.26 Md1CQVJu0.net
老後はタイに移住します

236:名無しさん@1周年
19/06/14 03:44:09.17 sTWO1iOc0.net
日本国民は長生きできないよ
と言われ100万人デモするのも面倒くさく自民党に投票してたら安心!老後不安などあるはずないよね

237:名無しさん@1周年
19/06/14 03:44:56.20 ZlxuqIK+0.net
>>26
公務員を減らせば財政の負担が、軽くなる。、
公務員がシャブリすぎで税金が高く消費できず
結婚も子育てもできない

238:名無しさん@1周年
19/06/14 03:45:21.60 MWwFUAuM0.net
>>229
年金も投資で運用してるが?
それ以前に現役世代で加入してる人が損しかしない制度
つまりマイナスだ

239:名無しさん@1周年
19/06/14 03:45:28.35 6cQVKA9f0.net
他の国も年金資金を株式市場に突っ込んで蒸発させてるの?

240:名無しさん@1周年
19/06/14 03:46:09.75 R2FXyonX0.net
URLリンク(56285.blog.jp)
 

241:名無しさん@1周年
19/06/14 03:47:11.76 nz5TGfQS0.net
>>239
株価が30年前より安い先進国なんて日本しかないからね。

242:名無しさん@1周年
19/06/14 03:48:27.78 C7e7HWQt0.net
>>1
こういう連中が日本を食い物にしてんだろ?

243:名無しさん@1周年
19/06/14 03:48:47.61 LfgRv4mM0.net
日本自体が夕張市の後追いって感じだよね
打破してほしい
頑張るなら政治家応援したい

244:名無しさん@1周年
19/06/14 03:48:56.78 sTWO1iOc0.net
>>235
オレもさっさと離婚して老後は好きにやると決心した 糞嫁ザマァ

245:名無しさん@1周年
19/06/14 03:49:05.73 6PPnkMkI0.net
私田中寛喜は、プロの暴力団らに14年以上前からつけ狙われています。
2ちゃんねるの天国板やtanasinnはまず間違いなく暴力団らが私を狙っての事です。
非常に自信があります。
現在天国板では7年以上暴力団らによってすっと嫌がらせが行われています。
なぜ私が14年以上も前から、暴力団らに誰も知り合いがいないのに、狙われていたかというと、私がアスキーアートの「やる夫」君役ではないかという話があります。
暴力団らの中には手相の感情線2本の、常人の2倍の精神力を持つ人物や、ガス爆発脳の危険人物らが隠れており、
また上記の感情線2本の人物は幻聴を他者に飛ばせることができ、(このメカニズムは睡眠夢中に他者と出会い寝起きにカタルシスなどの感覚が残るのと同じで、
おそらく、現実3次元だけだなく精神次元世界もあり精神のみで他者と近く存在している)
その幻聴によって自分ら暴力団らの敵となる人物をあらかじめ特定していました。
私が殺されたらこれを表に出して欲しいです。
誰かこのレスを保存しておいて欲しいです。私は暴力団らに命を狙われています
福岡県糟屋郡新宮町
田中寛喜

246:名無しさん@1周年
19/06/14 03:49:22.45 xPLfuCFS0.net
だからさ、日銀券が足りないんだろ?
でも、日銀券なんて、不換紙幣、ただの紙切れ。刷って、配って、使わせて、それで解決できることじゃん。
モノが余っているのだから、どうすればいいかは自明。
あとは所得税、法人税で回収すれば、インフレにもならないし、格差も縮小する。

247:名無しさん@1周年
19/06/14 03:49:43.13 B07fzC/t0.net
>>243
>日本自体が夕張市の後追いって感じ

自民党の功績なんですけどw

248:名無しさん@1周年
19/06/14 03:50:13.63 EJ6yLtHM0.net
>>234
だから高速取引で連動させてるんだろ
高速のデイトレみたいな方法な
ずっと保有してる誰でも出来るアホなやり方やってないだろ

249:名無しさん@1周年
19/06/14 03:50:20.22 gLi1oywQ0.net
老人ポスト  バンザイクリフ

250:名無しさん@1周年
19/06/14 03:51:55.80 sej7zy9V0.net
>>246
それを30年やり続けたのが平成なんだけど
企業相手にやり続け、富裕層だけが儲けたんだけどなw

251:名無しさん@1周年
19/06/14 03:52:03.97 EJ6yLtHM0.net
>>238
年金の制度と投資は別じゃない
金ないからやってるだけで
制度自体がおかしいのはそうだけど

252:名無しさん@1周年
19/06/14 03:52:14.02 nz5TGfQS0.net
>>248
年金は長期ホールドだよ。
スキャルピングやデイトレを年金の規模でやれるほど市場に流動性がないから無理よ。

253:名無しさん@1周年
19/06/14 03:52:55.73 VR45gv1C0.net
ただし年金自体は持続可能

254:名無しさん@1周年
19/06/14 03:52:57.17 sej7zy9V0.net
>>248
保有してるじゃん
お前マジで知らないんだな

255:名無しさん@1周年
19/06/14 03:53:01.29 MWwFUAuM0.net
>>248
日銀はずっと買ってるだけだと思うが
しかも下げがかさんだ時だけでなく高値からの下落し始めとかでも買う
アホだと思うだろ?アホなんだよ

256:名無しさん@1周年
19/06/14 03:54:04.11 MqF2JE9z0.net
足りない事より、そもそも圧倒的払い損な件で炎上しようぜ
【祝】米Q情報軍特殊部隊に日本人!
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

257:名無しさん@1周年
19/06/14 03:54:18.11 kV/daTzA0.net
>>243
そんな有能な政治家はいない

258:名無しさん@1周年
19/06/14 03:54:21.42 l6sftyBk0.net
安倍晋三と麻生太郎が死んだら日本人はやる気出すと思います

259:名無しさん@1周年
19/06/14 03:54:55.30 EJ6yLtHM0.net
>>252
流動性じゃない サヤ取りみたいな方法だよ
サヤ取りみたいなことやってるからデイの流動性が小さい
東証1なんてそればかりだから全然流動性ないぞ
機械かAIしか買ってないんじゃないか?

260:名無しさん@1周年
19/06/14 03:55:29.84 6i5nA30i0.net
自民党のやるべきことは
非正規社員の老後の資金をシミュレーションしていくら不足するのかだすことだって
撤回とか報告書をなしにすることじゃない
麻生も安倍もバカでキチガイ

261:名無しさん@1周年
19/06/14 03:55:42.51 sej7zy9V0.net
・買い支えを止めたら値が下がる株
・売り抜いたら値が下がる株

こんな株の売り抜く前の金額なんて単なるゲームだわな

262:名無しさん@1周年
19/06/14 03:55:50.69 7OTkyZ4d0.net
2000万じゃ足りないよw
4000万で人並み

263:名無しさん@1周年
19/06/14 03:55:54.79 l6sftyBk0.net
>>243
夕張市って市長(現道知事)が安値で中国資本に売り渡したよね?
そういうのを応援するの?

264:名無しさん@1周年
19/06/14 03:56:04.25 EJ6yLtHM0.net
>>254
保有してないじゃない
指数連動で高速で取引してサヤ取りしてるだけなんだから

265:名無しさん@1周年
19/06/14 03:56:18.53 tBzlVcCo0.net
>>209
景気指数の基調判断、2カ月連続「悪化」
URLリンク(www.nikkei.com)
>基調判断は5月に公表した3月分が6年2カ月ぶりに「悪化」となっていた。これは景気後退の可能性が高いことを示すとされる。

266:名無しさん@1周年
19/06/14 03:57:20.32 M7Xiwchz0.net
その報告書を書いたのは、日本のカンリョウ・カスミガセキの天下りだろ。
同じ組織の連中が回転だから、結果が同じで当たり前だ。
何バカなことを言っているんだ。

267:名無しさん@1周年
19/06/14 03:57:28.16 MWwFUAuM0.net
>>251
別に年金と投資が別かどうかなんてどうでもいいんだよ
トータルで勝つ事が大事なのはそのとおり
国全体でマイナスにやるような制度を続けてはだめ
それだけだ

268:名無しさん@1周年
19/06/14 03:57:40.00 sej7zy9V0.net
>>259
保有してるって
だから筆頭株主が日銀になってるんじゃん
買ってホールドしてるから筆頭株主が日銀になってるんだろ
お前はバカか

269:名無しさん@1周年
19/06/14 03:57:52.15 B07fzC/t0.net
>>209
年金支給額や生活保護支給額は減ってる。
なのになぜか公務員の給与は上がってる。
明らかに不正なんだよ。
簡単に言えば詐欺。

270:名無しさん@1周年
19/06/14 03:57:56.96 ScdpZHpz0.net
>>250
刷ったのは小泉政権と第二次安倍政権だけ。だからこのときだけ株が高く雇用もよくなった。

271:名無しさん@1周年
19/06/14 03:58:07.36 sej7zy9V0.net
>>264
じゃー 何で筆頭株主が日銀になってるの?

272:名無しさん@1周年
19/06/14 03:59:05.45 pFZBvRK70.net
2000万円程度すら貯められない連中は日本国民扱いしないって事だろうから、それでいいんじゃねーの

273:名無しさん@1周年
19/06/14 04:00:07.53 EJ6yLtHM0.net
>>268
ずっと保有してるなら年金がアホなんだろ

274:名無しさん@1周年
19/06/14 04:00:11.06 MWwFUAuM0.net
>>272
うん、だから自民がそう思ってるならそう言わないといけないんだよ
その上で選挙に勝つなら認めるしかない

275:名無しさん@1周年
19/06/14 04:00:55.65 nz5TGfQS0.net
>>259
アービトラージやるにも流動性がいるし、
年金は空売りやらないからアービトラージは無理。
書いててわかった。
お前は流動性をボラティリティと勘違いしてるな。
流動性てのは、どれだけの規模の約定を市場が吸収できるかという事。
簡単に言えば売買高。
年金が高速売買したら日本市場の売買高は世界一になるよ。
現実はトップ5にも入らない。

276:名無しさん@1周年
19/06/14 04:01:06.44 NBSC/ki70.net
>>149 それこそが政治の目的
今の政治は集めた金をどうやって自分の財布に入れるか
解決すべき課題を個人的な快楽に変えるか なんてやつばかり
北朝鮮の日本人誘拐が解決しない理由
韓国の慰安婦詐欺 強制連行詐欺が解決しない理由 
尖閣問題がこじれる理由
・・・・・・
周辺の人権無視国 贈賄文化の国と強い関係を持ちたいから
問題を続けたいと思う議員が多い ということだろう
従軍慰安婦問題をとっても最大の協力者は日本政府なんだから話にならんよね
ちゃんと最初に否定しとけばこんなことにはなってない
韓国政府の国家予算を取って実行する巨大国際詐欺・慰安婦詐欺の最大の協力者は河野洋平
凶悪犯罪組織シナ共産党の人民解放軍の毒ガス詐欺に協力したのも河野洋平。
最初数百億円の処理費があっという間に数兆円に膨れ上がった。
そしてソ連崩壊で
日本軍の毒ガスは催涙性のもので毒性は薄く 敗戦時に受すべて引き渡し。
受け取ったソ連軍や蒋介石シナ共産党が自分が持ってた毒ガスも一緒に捨てたと判明。
凶悪犯罪者の支配する同盟国の実態の一部が明らかになった。
これらの犯罪にかかわった河野洋平は国会議長になり  勲章までもらう高評価
もちろんまじめな議員も多いんだろうけれど これが自民党の本体の実態。
ソ連が崩壊したときに資金援助に絡めて領土問題を話し合ってれば
千島全島南樺太も帰ってきたかもしれん。
しかし自民党はそうせずただ金だけ出して終わり。
問題を解決したいのではなくずっと続けて集金システムを形成し維持し
人権のない国にしかできないいろんな快楽もいただきたいということなんだろう。
そこにはまっとうな人権意識や権利義務意識を持つ日本国民はいない。ということなのかと思う。
なんだか頭がおかしくなりそうだよ。 というかすでにおかしくなってるのかもしれん

277:名無しさん@1周年
19/06/14 04:01:33.59 B07fzC/t0.net
>>270
どさくさに紛れて小泉政権か?
小泉政権でデフレスパイラルに陥り
国内空洞化して氷河期世代が
生まれたんだよ。
小泉政権での一時的の株上昇は
ミレニアム対応景気、限定的な悲しい景気。

278:名無しさん@1周年
19/06/14 04:01:39.46 V2Z14Hq/0.net
もうすぐ消費懲罰税が10%に上がるし
買い物は最小限に抑えて行かないとね

279:名無しさん@1周年
19/06/14 04:01:46.76 sej7zy9V0.net
>>273
だから夢物語でしかないと教えてるじゃん
お前騙されてるで

280:名無しさん@1周年
19/06/14 04:01:48.97 EJ6yLtHM0.net
>>271
保有してるやり方はどういうやり方でやってるかわからん
ただ保有してるだけなのかどうかはな

281:名無しさん@1周年
19/06/14 04:02:35.03 uSzOrEhH0.net
人様の年金使って博打やってるGPIFは何やってんの?
日銀と違って運用してんだろ?
儲かった金はどうしてんだよ、お前らのポケットかい?

282:名無しさん@1周年
19/06/14 04:03:08.86 EJ6yLtHM0.net
>>279
指数連動は安全だぞ
どれくらいの幅で取ってるかわからんけどな

283:名無しさん@1周年
19/06/14 04:03:09.36 kV/daTzA0.net
>>273
長期投資って知らないのかな?
参加者全員がデイトレやってると思ってるのかw

284:名無しさん@1周年
19/06/14 04:03:24.67 B07fzC/t0.net
来年以降は材料がないからなw
どうする年金積立金w

285:名無しさん@1周年
19/06/14 04:03:30.58 sej7zy9V0.net
>>280
そもそも保有してホールドしなきゃ他の投資家が続けて買いを浴びせられないじゃん
買って売り抜き、買って売り抜きなんてしてたら株価なんて維持できないぞ

286:名無しさん@1周年
19/06/14 04:04:27.57 69Y/bkRY0.net
こんな状況に至っても未だに戦犯探しと救世主願望の人間ばかり
国や政府に頼んでもどうする事も出来ない事を受け入れて、自分はどうやって生きるかの覚悟を決めるしかないだろうとは思うけどね…
何か秘策でもあったら教えてくれ

287:名無しさん@1周年
19/06/14 04:05:05.79 EJ6yLtHM0.net
>>283
デイの高速は例えで出したんでしょ
長期の指数連動は知らないからね

288:名無しさん@1周年
19/06/14 04:05:19.02 nz5TGfQS0.net
ID:EJ6yLtHM0
は金融取引のド素人のシッタカだが、何故に本人はこうも頑張れるのか、
メンタルは素晴らしいな

289:名無しさん@1周年
19/06/14 04:05:56.43 xo6pz+Bp0.net
年金全額返ってきたら2000万届くから返して
自分で生きていけるから返して

290:名無しさん@1周年
19/06/14 04:06:03.45 MWwFUAuM0.net
>>287
ならあなたは何を知ってるのかww

291:名無しさん@1周年
19/06/14 04:07:17.50 EJ6yLtHM0.net
>>290
長期の指数連動はわからんよ
短期は投資やってればファンドが高速取引してるってわかるじゃない

292:名無しさん@1周年
19/06/14 04:07:34.37 B07fzC/t0.net
>>286
先ずは自民を与党から引きずり下ろすことだ。
そうしないと、自民は調子付いて
「自己責任」とかいってドヤ顔で
年金破綻させるぞwww

293:名無しさん@1周年
19/06/14 04:08:21.48 sTWO1iOc0.net
>>238
プラスなのに年金削減
本来もらえる金からも搾取して使いたい 社会保障のために消費増税分も使いまくりたいんです
だって国民はバカだから問題ない
参院選も楽勝だねー バカが年金とか調子乗んな byアホウ

294:名無しさん@1周年
19/06/14 04:09:29.40 hcFH5se00.net
これ自営業だともっと大変な事になりそう

295:名無しさん@1周年
19/06/14 04:09:35.21 nkskdwTR0.net
平均寿命だけ伸びても喜べない国
環境整備する気もなく出来ないから安楽死認めろって

296:名無しさん@1周年
19/06/14 04:09:38.71 MWwFUAuM0.net
>>291
だから?
ここまでのトータルがプラスなら日銀のETFや年金の投資は今後も安心材料なの?
皆がそうではないと言っている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch