【老後2000万円】「きっかけとしては十分」進まない“貯蓄から投資へ”に弱った銀行・証券がほくそ笑む…期待に応えた金融庁 ★2at NEWSPLUS
【老後2000万円】「きっかけとしては十分」進まない“貯蓄から投資へ”に弱った銀行・証券がほくそ笑む…期待に応えた金融庁 ★2 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
19/06/13 20:18:46.41 cJADZLwd0.net
>>10
現業は安いぞ。
マジレスするなら診療報酬半額にしたら消費税0%でもやっていける

51:名無しさん@1周年
19/06/13 20:18:50.40 FoZ63/VN0.net
投資はゼロサムゲーム+インフレ。
勝つのはAIなどシステムで売り買いするやつ。
後は養分。養分が足りないから下級国民は投資しろと。

52:名無しさん@1周年
19/06/13 20:19:04.10 g2Q5G1JV0.net
>>1
年金って、月に20万円もらえる?
本当に?
教えて、だれか!

53:名無しさん@1周年
19/06/13 20:19:11.24 cJADZLwd0.net
>>11
海外投資信託なら1%ぐらい。損しても取られるからきつい

54:名無しさん@1周年
19/06/13 20:19:36.05 PYrmYmdf0.net
利益誘導か。

55:名無しさん@1周年
19/06/13 20:20:27.21 FoZ63/VN0.net
>>52
野村證券がやばいらしい。

56:名無しさん@1周年
19/06/13 20:20:38.43 PYrmYmdf0.net
80年代さんざん投資を煽って酷い目に遭った国民がいたわなw
しまいには専業主婦にまで株を進めていた。
ドラマもやっていたなw
リクルート事件を思い出すわw

57:名無しさん@1周年
19/06/13 20:20:46.18 +YWQQyIr0.net
金融庁の投資PRなのは皆知ってるけどなw
騒いでる野党とかマスゴミは馬鹿にされてるだけだし

58:名無しさん@1周年
19/06/13 20:20:49.26 7CiMLEF80.net
自民党政権は庶民に対して4%の運用益の投資を要求しているんだよね
昔は証券会社などが、一般庶民に損を押し付けて、上級国民の利益を保証するという
サービスを提供していたけど、そういうのまだやっているのかな

59:名無しさん@1周年
19/06/13 20:21:02.62 N/9YyhX60.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【イオンビーム】

*成田のイオンは、量子サーバーを50台保有している
富里のイオンは30台である
昨年のSONYやIBMの保有台数を超えている
*安田電子体が、イオンの量子サーバーを乗っ取り
フジテレビ🐝抱える、古舘電子体兵器を量産し続けて
私に対して、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばして来ている
頭部から爪先まで、粉砕骨折や神経が断絶されたと云われている
一時間余りで、数千箇所身体内から切られまくってます
尚、私への暴行は連日連夜続いており、Googleと安倍首相側も、この虐殺手法を推奨しており
私がフジテレビ電子体兵器を撤収させないと、この件を書きますよと云っても、全く無視されたので書く事に致しました
全国の拠点的なイオンに、量子サーバーが置いてあり
タイムマシンがあった頃の名残りで、勢力圏が巨大になっている an
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

60:名無しさん@1周年
19/06/13 20:21:32.36 rG42soxN0.net
>>1
報告書が中立性に欠けてるから政府が受け取らなかったんだよ
野党もバカじゃねぇのw

61:名無しさん@1周年
19/06/13 20:21:44.92 SAtNJo390.net
手数料タップリの投信、保険がオススメですよおばーちゃん
こんなんオレオレ詐欺と変わらんだろ

62:名無しさん@1周年
19/06/13 20:22:16.88 vYRfTUsP0.net
>>36
銀行は銀行のために運用してるが?
何で銀行が庶民のために運用しなきゃならないの?

63:名無しさん@1周年
19/06/13 20:22:39.77 gv4FKs8n0.net
あんなニュースを聞いたあとに投資して増やそうとか思うわけない
タンス貯金以外の選択肢があらためて排除された

64:名無しさん@1周年
19/06/13 20:22:59.83 aC8IrVy40.net
利回り7%確約してくれるなら、全額預けてやるよ。金融庁で運用してくれ

65:名無しさん@1周年
19/06/13 20:23:30.04 Nn44oPfD0.net
皆が投資したとこでプロが売り抜け
もう騙されるやついないよ

66:名無しさん@1周年
19/06/13 20:23:38.28 vYRfTUsP0.net
>>41
60歳まで長期運用する前提なのに何で今の時点の成績気にしてるの?
あっ、もしかして定年間際の老害?

67:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:11.21 vYRfTUsP0.net
>>49
投資はゼロサムゲームじゃねーよ、アホ

68:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:12.96 PdUQdSfN0.net
>>56
上級国民の為の銀行と投資

69:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:35.18 FoXfNwvn0.net
2000万貯めろと言われたら一般人はむしろ投資に回さないと思うのだが。投資は余剰資金でやるものじゃないの?

70:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:36.49 1rfhvQAQ0.net
ほくそ笑むのは詐欺師だろう
どうせみんな長生きなんてしないよ

71:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:45.39 PYrmYmdf0.net
麻生が受け取らないのもわかるわ、だって金融業界に便宜を図ったように思われるもんw

72:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:50.16 FoZ63/VN0.net
>>62
詐欺師なら7%確約してくれるのに。

73:名無しさん@1周年
19/06/13 20:25:05.96 priDXt0c0.net
投資したら負けなんでしょ

74:名無しさん@1周年
19/06/13 20:25:08.20 vYRfTUsP0.net
>>51
楽天VTIとか0.1696%なんだけど何でデマ垂れ流してるの?

75:名無しさん@1周年
19/06/13 20:25:23.15 /cpLaG4m0.net
投資してやるからまず金をくれ

76:名無しさん@1周年
19/06/13 20:25:27.48 qGCveuKG0.net
正直投資で溶かすより貯蓄割合高めようと思ったw

77:名無しさん@1周年
19/06/13 20:25:42.09 7JkogUCs0.net
令和の豊田商事

78:名無しさん@1周年
19/06/13 20:25:51.61 1rfhvQAQ0.net
夫婦ともに95歳まで長生きする確率はゼロに近いだろう

79:名無しさん@1周年
19/06/13 20:26:21.99 IFCg7w+C0.net
ある程度資産持ってる人は株はやらなくても投資信託程度の資産運用は大体してるよな
まぁ銀行もカネ持ってない貧乏人に運用商品進めないだろうけどw

80:名無しさん@1周年
19/06/13 20:26:38.01 7BhlVfqE0.net
定期預金300万満期になって銀行から保険のお誘いがあったんだが
辞めておいたほうがいいかな

81:名無しさん@1周年
19/06/13 20:26:55.01 2EIzcoUs0.net
実際、若い奴らは今後も給料上がらないし、
銀行はいつまでも超低金利だろ。
増やすなら投資しかないんだよ。

82:名無しさん@1周年
19/06/13 20:26:58.44 3zEdZFWb0.net
これで宮迫にペナルティーがなければ、
芸人のヤクザとの付き合いが公認されたも
同然になるんだが。
どんだけヤクザの宴会に出ても
「知らなかった」
「ギャラは貰ってない」
といえば問題ない、ということになるからな。
こんな状況を認めていいわけがないだろ。
だから絶対に宮迫はじめ今回名前のでた芸人は、
最低でも芸能界を「永久追放」するくらいの罰が必要。
これ以上ジャップ社会をヤクザの食いもんにさせるなよ。
sdfg

83:名無しさん@1周年
19/06/13 20:27:04.49 fqe19YAy0.net
投資に銀行使うような池沼はどうしようもない

84:名無しさん@1周年
19/06/13 20:27:27.87 fK7u4n990.net
>>1
与党にとんだとばっちりもいいとこだ。

85:名無しさん@1周年
19/06/13 20:28:15.21 KK16rwJY0.net
この話は単なる貯蓄の話ではなく
老後に向けて今からお金を
消費から貯蓄に回すというお話で
結論から言うと
消費を減らして貯蓄に回すのだから
当然消費は落ち込むので
政府が言うこの話は、デフレ政策だ

86:名無しさん@1周年
19/06/13 20:28:17.33 FoZ63/VN0.net
>>78
保険会社の社員の給料になるだけだよ。

87:名無しさん@1周年
19/06/13 20:28:22.05 2ZO0GXsO0.net
>>49
お前はJDIだけに全財産突っ込んでるのか?w

88:名無しさん@1周年
19/06/13 20:28:31.70 8eawNG8e0.net
最高の流動性を誇るタンス預金の一択

89:名無しさん@1周年
19/06/13 20:28:34.86 PYrmYmdf0.net
しかしこれらにメスを入れる政党はないのであったw
・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
・公務員人件費60兆円
・パナマ文書:???円
※1985年:男女平等政策開始
※1994年:少子化対策開始

90:名無しさん@1周年
19/06/13 20:28:38.57 fK7u4n990.net
>>69
まさにそういう報告書なんだろ。

91:名無しさん@1周年
19/06/13 20:30:07.11 5ua3zymz0.net
内需拡大や産業が勃興するようなことやってからこういうこと言うならわかるけど
ただ金だけ投資に入れてくれって年金で買った株の維持を助けてくれってだけだからな

92:名無しさん@1周年
19/06/13 20:30:08.05 FoZ63/VN0.net
>>79
✕ 増やすなら
○ 溶かすなら

93:名無しさん@1周年
19/06/13 20:30:12.19 aa+ju/WQ0.net
円の預貯金って低リターンの投資だって理解してる人間がどれだけいるんだろう?

94:名無しさん@1周年
19/06/13 20:30:31.08 2Q8MWllM0.net
日銀がETF18兆円にすればいいだろ
そこまで行けばどんな恐慌でも株は上がるわ
下がる株なんてないわ

95:名無しさん@1周年
19/06/13 20:30:33.03 Pf2KsT2S0.net
>>78
まず必要なのは深呼吸 ひとやすみ、ひとやすみ

96:名無しさん@1周年
19/06/13 20:30:48.64 jZm5aadW0.net
特殊詐欺に引っかかって失うよりいいよな。
ニュース見てると何千万も持ってる老人が一杯いるんだろうなと思う。

97:名無しさん@1周年
19/06/13 20:31:17.05 ceQhvnfd0.net
ブラックホールのような民族性。脳タリンの変態民族。

98:名無しさん@1周年
19/06/13 20:31:17.79 2ZO0GXsO0.net
>>90
パヨチンて溶かすて単語しか知らんのかw
ならインバースでも買えよww

99:名無しさん@1周年
19/06/13 20:31:33.89 0EWewVg00.net
投資しても溶かすのがオチ

100:名無しさん@1周年
19/06/13 20:32:08.00 PS54E4tC0.net
お前らよく聞けよ
素人が投資するなら世界全体に投資するようなファンドを毎月積み立て投資しろ。それなら30~40年単位で見たらほぞ確実に勝てる

101:名無しさん@1周年
19/06/13 20:32:45.57 KK16rwJY0.net
当然日本はゼロ金利政策なので
貯蓄しても2000万円は20年後も40年後も2000万円です
また日本はインフレターゲット政策なので
年間2%の物価上昇率で物価は上がります
結論を言えば
無理ですねこれ

102:名無しさん@1周年
19/06/13 20:32:54.68 2ZO0GXsO0.net
>>97
パヨチン溶かすてパワーワード本当に好きだな
wwwww

103:名無しさん@1周年
19/06/13 20:34:49.95 Nn44oPfD0.net
不思議なのはこんなスレにまで投資を進める詐欺師がくること
金もらってるんだろうな

104:名無しさん@1周年
19/06/13 20:34:50.96 vYRfTUsP0.net
>>78
銀行はやめとけ

105:名無しさん@1周年
19/06/13 20:35:16.93 IFCg7w+C0.net
世界リートに300万円突っ込んだら三年後500万円になったけどw
味占めて相場が下がる度にブチ込んで売り買い繰り返して6年ぐらいで倍以上にはなった

106:名無しさん@1周年
19/06/13 20:35:39.98 RwimhyBK0.net
麻生の時みたく株価ズタボロの時に始めた奴じゃないともう儲からないんだよなぁ。

107:名無しさん@1周年
19/06/13 20:35:58.19 on/VHXG30.net
この高値で投資勧めるとか国家ぐるみの嵌め込みやろwww

108:名無しさん@1周年
19/06/13 20:36:25.84 vYRfTUsP0.net
>>91
そうそうw
しかもインフレリスクに激弱の投資

109:名無しさん@1周年
19/06/13 20:37:00.78 miK1fBwd0.net
弱者がさらに食い物にされるw

110:名無しさん@1周年
19/06/13 20:37:46.01 N4y7NqVz0.net
投資詐欺増えそうだなー

111:名無しさん@1周年
19/06/13 20:37:47.99 fK7u4n990.net
>>106
まあ、インフレヘッジくらいは考えておいた方がいいわな。

112:名無しさん@1周年
19/06/13 20:37:51.42 vYRfTUsP0.net
>>101
と、このようにアホは自分が理解できないものを悪と断じた上で陰謀論にとらわれます
しかし、知識と知能が足りないから決して反論できないのですw

113:名無しさん@1周年
19/06/13 20:37:57.95 FoZ63/VN0.net
>>107
デフレなら良い投資かな。

114:名無しさん@1周年
19/06/13 20:38:13.96 ceQhvnfd0.net
生き残る道が投資といえば聞こえが良いが
平たく言えば博打。日本民族終わった感半端ない。

115:名無しさん@1周年
19/06/13 20:38:47.47 KK16rwJY0.net
そこで安倍総理によい提案がある
政府だ
個人で貯蓄や投資に回してもたかが知れているし
金利も期待できず貯蓄額投資額は個々にバラバラになる
そこで政府の出番
政府が個人から貯蓄投資のお金を徴収し
政府が個人の貯蓄投資のお金を運用し増やす
これで年金も老後の貯蓄も安心できる
名目はそうだな
年金税

116:名無しさん@1周年
19/06/13 20:38:59.28 ZTt7w5RM0.net
投資なんて素人ができるものではないのに。
俺は10年で100万以上儲けたけど、これですら心臓が縮む思いをしたから。

117:名無しさん@1周年
19/06/13 20:39:11.30 +n4Aevtu0.net
もう五年くらい前に
投資マンション売りに来たセールスマンが老後2000万円必要ってほざいてたな。
こういうの業界ぐるみでやってんだろう

118:名無しさん@1周年
19/06/13 20:39:32.57 FoZ63/VN0.net
>>112
馬券買うのとあまり変わらないわね。

119:名無しさん@1周年
19/06/13 20:40:47.44 RwimhyBK0.net
>>114
心臓縮む思いした割には利益ショボくて笑う

120:名無しさん@1周年
19/06/13 20:40:49.40 FoZ63/VN0.net
>>114
一年で10万か。
バイトしたほうがいいかもな。

121:名無しさん@1周年
19/06/13 20:42:49.12 nGZDy3Rt0.net
貯蓄無いのに、投資するカネなんて尚更無いだろ。

122:名無しさん@1周年
19/06/13 20:42:51.88 Pf2KsT2S0.net
>>106
インフレリスクはある、保証される金額が限られるにせよ
上下動しない金額というのがなんといっても魅力。

123:名無しさん@1周年
19/06/13 20:43:16.52 mztoEags0.net
まぁ今の30代以下は年金が80歳まで貰えない、もしくは受給額3分の1カットくらいは想定しとかなきゃ
最悪両方あるかも

124:名無しさん@1周年
19/06/13 20:43:20.54 yJ9ElXoe0.net
>>103
俺もインデックスファンド何も考えず12年積み立ててたら、含み益1000万で2500万円まで到達した

125:名無しさん@1周年
19/06/13 20:43:25.21 XFBeEKIg0.net
>>101
投資には養分が必要だからね

126:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
19/06/13 20:43:56.93 edXteJ5r0.net
そのとーりです 愛と誠のちり紙交換でつ
一般国民が貯蓄に奔り...NISAも投資も聞いちゃいない
このままJAPANは永い間、氷河期以上のスノーボール状況に...

127:名無しさん@1周年
19/06/13 20:44:28.03 98yunue90.net
>>114
それはギャンブル的な投機をしてるからでは?

128:名無しさん@1周年
19/06/13 20:45:32.42 hUMY0WFu0.net
小額投資は損失が出た場合補填するような制度でも作るしかないね
そうで


129:もしないと日本人は株買わないしそうなると日銀の金融緩和も恩恵が偏ってしまう



130:名無しさん@1周年
19/06/13 20:46:17.40 qAybRuco0.net
残念ながら
銀行、保険屋、証券は
もうダメとのことです

131:名無しさん@1周年
19/06/13 20:46:46.23 UlbVTyNW0.net
タンス預金してないで投資に使ってくれっていうのもわかるけどさ
官民ファンドから100億せしめようとしてる吉本興業のタレントが投資詐欺集団と繋がり持ってたのが発覚した今となっては
投資詐欺に老人をひっかけようとするためだったのかと勘ぐってしまいます
そう思われたくなかったら吉本興業なんて安倍総理に近づけさせない方がよくないですか?
もちろん吉本興業への国の金の投資も中止しろこの野郎

132:名無しさん@1周年
19/06/13 20:47:10.76 Nn44oPfD0.net
>>125
言葉遊びしてもしょうがない株はギャンブル
投資も投機も同じこと

133:名無しさん@1周年
19/06/13 20:47:13.20 D2nRI7sr0.net
過去の実績から見るとたとえ手数料の安い長期のインデックスファンドでも
資産崩壊の可能性がある
銀行やらに儲けさせるためとなると
割高な手数料で元本をすり減らすことになるから
FPなどはやめたほうがいいと言っているようだ

134:名無しさん@1周年
19/06/13 20:47:37.12 IFCg7w+C0.net
>>114
投資は余裕資金でするように言われなかったのか?w

135:名無しさん@1周年
19/06/13 20:47:57.96 myIqwbkC0.net
逆だな
みんな消費を限界まで抑える
経済崩壊させた罪は重い

136:名無しさん@1周年
19/06/13 20:48:13.44 FoZ63/VN0.net
銀行、保険屋、証券。
もっと養分をくれ。

137:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
19/06/13 20:48:48.71 edXteJ5r0.net
しかしこのスノーボールアースの時代に、どうやって地球上の生命は
生き残ったのでしょうか...(とヒトゴトのようにヒサンな暮らしは忘れよう)

138:名無しさん@1周年
19/06/13 20:49:06.45 JnpShYN70.net
貯蓄から投資へなんて言っても
銀行が騙す気満々でバブルの末期の頃の
貸し剥がしの印象が消えないから当たり前
未だ覚えている人の方が多いのでは?
しかも中高の経済の授業がほとんど無いじゃん
欧米の中高生の経済の教科書見たら驚くよきっと

139:名無しさん@1周年
19/06/13 20:50:15.60 ZY2oo0ms0.net
配当のよいJT株買うか

140:名無しさん@1周年
19/06/13 20:50:46.96 +n4Aevtu0.net
貯蓄から投資へ笑笑
郵便貯金、年金と手をつけて食い尽くして、
もう奪い取るものがなくなっちゃった

141:名無しさん@1周年
19/06/13 20:51:35.22 KiaiTVCk0.net
>>100

【 気をつけて 立民党は 元民主 】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 ( 民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 ( 民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

142:名無しさん@1周年
19/06/13 20:51:37.05 UlbVTyNW0.net
金融審議会ワーキンググループに吉本興業か電通か投資詐欺グループの


143:息のかかった人間が入っていなかったか調査してもらいたい 政府の名を借りて投資を勧めて投資詐欺が繁盛するように画策していなかったのかどうかを



144:名無しさん@1周年
19/06/13 20:51:41.44 3PmoJBeR0.net
普通に定額で積んでけばけっこう儲かるよ

145:名無しさん@1周年
19/06/13 20:51:46.50 9cGVT9HH0.net
金利上げればいいだけだけどね

146:名無しさん@1周年
19/06/13 20:51:51.20 ceQhvnfd0.net
若いのにこんな国にいてる理由が?既に世捨て人?白痴化された奴隷?

147:名無しさん@1周年
19/06/13 20:52:16.47 FoZ63/VN0.net
証券会社:売り買いしてくれなきゃ社員の給料払えん。

148:名無しさん@1周年
19/06/13 20:53:06.75 A3HmuB+D0.net
インフレが進めばタンス預金なんか紙屑なんだから自然に投資に流れるだろうに
なんで100歳まで貨幣価値が変わらない前提で試算してるの?

149:名無しさん@1周年
19/06/13 20:53:29.10 jK+XEMsK0.net
>>132
これ

150:名無しさん@1周年
19/06/13 20:54:45.58 FoZ63/VN0.net
インフレもデフレも良くないのに何でインフレ目標立てるのか分からん。

151:名無しさん@1周年
19/06/13 20:54:49.96 5QLgdSU2O.net
>>128
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

152:名無しさん@1周年
19/06/13 20:57:19.94 vYRfTUsP0.net
>>114
ダウか先進国か全世界へのインデックスにドルコストで積み立てるだけだが

153:名無しさん@1周年
19/06/13 20:58:00.90 Pf2KsT2S0.net
銀行・証券がほくそ笑むのもわかるけど、これが最後の切り札で
国民があきらめるほうに行って、これが効果がなければもう打つ手はないんじゃないの?

154:名無しさん@1周年
19/06/13 20:58:35.82 vYRfTUsP0.net
>>120
別に全額投資しろとは言わんが積立NISAとiDeCoくらいは年60万円以下で出来るんだしやればいいのに

155:名無しさん@1周年
19/06/13 20:59:21.41 IhSE2/YI0.net
>>136
東京5輪終わって暴落後で良くないか?
今買っても年金資金の利確に使われるだけになりそう

156:名無しさん@1周年
19/06/13 21:00:41.88 IhSE2/YI0.net
>>120
IDECOに入れた分全て年末調整で帰ってくるならやってもいいかも

157:名無しさん@1周年
19/06/13 21:00:45.71 M5QlYPzi0.net
今日、配当利回り5%以上の株をたくさん買おうかと思ったが、
証券会社に読まれていそうだからやめたw

158:名無しさん@1周年
19/06/13 21:00:50.93 Fm2bAonY0.net
>>114
俺は投資開始10年経過して配当収入が100万円/年を越えたぞ

159:名無しさん@1周年
19/06/13 21:01:33.32 azQVlMPm0.net
>>149
手詰まりってことね。

160:名無しさん@1周年
19/06/13 21:01:36.95 Aw2YCfZc0.net
>>43
あへ晋三「いい仕事紹介するアルねwww

161:名無しさん@1周年
19/06/13 21:03:43.63 n9Ql7Fp40.net
>>149
金融庁「ならば実際に年金を破綻させるまでよ!」

162:名無しさん@1周年
19/06/13 21:04:14.03 iILkUiqK0.net
>>10
しないけどな

163:名無しさん@1周年
19/06/13 21:05:22.59 HawF61Xl0.net
ゴミカス銀行がカス投信やらインチキ仕組預金やらウソツキ国際やら売りつけようと企んでる

164:名無しさん@1周年
19/06/13 21:06:40.18 UlOtzDoJ0.net
>>87
男女共同参画と公務員人件費削減すればいんじゃね?あと、共済年金も止めちまえ。一般日本人ばかりに痛みをおしつけてるな。官僚公務員も痛みを負えよ。

165:名無しさん@1周年
19/06/13 21:06:41.33 UlbVTyNW0.net
株の売買で儲けるのは1%の利益で売るというルールを徹底出来る精神力があれば他愛ない
しかしそれが出来ないのが人間なのだ

166:名無しさん@1周年
19/06/13 21:06:49.56 8+Fhv3pJ0.net
現在の現金支給に問題が有る
衣食住と墓を現物支給すればなんとかなるだろ

167:名無しさん@1周年
19/06/13 21:06:53.56 MGyNUHBb0.net
高金利にすればすべてが解決する
8%にすれば老後は�


168:S配ない それができないのは自民党のせい



169:名無しさん@1周年
19/06/13 21:07:05.47 zxxtvNYp0.net
ワ-キンググループの顔ぶれを見たら「投資」への誘導のための「ワーキンググループ」
だということがよくわかる。
報告書はそれに沿って作られている。
まあ、厚生年金基金がほとんど解散してしまったからな。
401kの加入者は半分も行かないし。

170:名無しさん@1周年
19/06/13 21:08:11.67 IFCg7w+C0.net
銀行や証券会社に言われるがままに買ってたら儲かる物も儲からんわw
投資は自己責任なんだから自分で選んで買えよw

171:名無しさん@1周年
19/06/13 21:08:30.22 7EEZvp/F0.net
子供から教育しないと身ぐるみはがされて
ナマポ予備軍作るだけだぞ
俺様みたいな

172:名無しさん@1周年
19/06/13 21:09:48.89 UlbVTyNW0.net
投資への誘導が投資詐欺集団のためじゃなければいいですね

173:名無しさん@1周年
19/06/13 21:11:10.18 e3jt42q/0.net
>>1
「ビットコインはデジタルゴールド」は過剰表現です。
ビットコイン リスク概要 - アメリカ最大手CME グループ - CME Group
URLリンク(www.cmegroup.com)
安易なポジション取りはロングもショートもマネーゲームの燃料になります

174:名無しさん@1周年
19/06/13 21:13:18.56 50czX4RV0.net
投資のプロである銀行が儲からないから、素人を呼び込んで損をさせて利益を巻き上げようって寸法だから騙されるなよ

175:名無しさん@1周年
19/06/13 21:14:24.09 zxxtvNYp0.net
401k誘導されて、ちょうど定年のタイミングでリーマンショックで大損した人多数。
その後の加入者は大儲けだな。

176:名無しさん@1周年
19/06/13 21:15:20.32 UlbVTyNW0.net
絶対に儲かる投資話はない
それを持ち掛ける人は詐欺師です
ってCMを吉本芸人使って流してからだな

177:名無しさん@1周年
19/06/13 21:18:19.15 vYRfTUsP0.net
>>169
信託報酬なんて選べば0.1%台あるんだけどw

178:名無しさん@1周年
19/06/13 21:19:39.96 bgIygIGy0.net
1万以下だった時ならまだ儲かる可能性もあったけど
このタイミングで買い煽るのは悪意がありすぎる笑
上がっても24000超えてくるかどうか??
下がるリスクの方が大きくね?

179:名無しさん@1周年
19/06/13 21:19:53.55 5TyqpEeN0.net
投資に回す金がない

180:名無しさん@1周年
19/06/13 21:22:02.42 fK7u4n990.net
投資をゼロサムと誤解してる奴が多いみたいだな。

181:名無しさん@1周年
19/06/13 21:23:27.98 AI7qNCeq0.net
DCとDBに毎月5.5万円くらい入れてる。
DC増やしてもいいかも。

182:名無しさん@1周年
19/06/13 21:24:57.22 +BrPF2Ne0.net
>>169
長期積立でやれば必ず利益出る時が来る

183:名無しさん@1周年
19/06/13 21:25:13.95 vYRfTUsP0.net
>>173
何でジャップ株みたいなオワコンに投資するの?

184:名無しさん@1周年
19/06/13 21:26:50.65 ZNdzF6AP0.net
いかにも美味しく頂きますって宣伝

185:名無しさん@1周年
19/06/13 21:27:20.41 oLr5ToE8O.net
>>7
なら金融庁空爆とか爆破テロだね
なんであれ死ぬ気でテロれば虐殺できるからね

186:名無しさん@1周年
19/06/13 21:28:25.06 htGwIvkZ0.net
2000万円てそんな言うほど難しい額なのか?

187:名無しさん@1周年
19/06/13 21:33:31.24 6cyYRYST0.net
>>1
投資から貯蓄に切り替える
ギャンブルしてる場合じゃねー

188:名無しさん@1周年
19/06/13 21:33:39.83 kiAh9Xzi0.net
売買しなくてもたまに板だけ見てるけど雰囲気からはアベノミクス初期以前に戻ってるね
印象は2006,2007辺りに似ている感じがする

189:名無しさん@1周年
19/06/13 21:33:55.99 4Ue3RFDl0.net
>>180
金融庁は何も悪いことしてないだろ

190:名無しさん@1周年
19/06/13 21:35:51.26 5QLgdSU2O.net
>>1
素人の不安を煽って養分にしようとしているのが見え見えで吐き気がする

191:名無しさん@1周年
19/06/13 21:38:52.92 IFCg7w+C0.net
投資するための軍資金さえ作れない輩の存在が問題だ

192:名無しさん@1周年
19/06/13 21:39:35.48 kFbbPj9Q0.net
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。


オザワル

193:名無しさん@1周年
19/06/13 21:40:48.31 0o356SHP0.net
投資させたいなら
金利上げろよ
年利2~3%でいいから

194:名無しさん@1周年
19/06/13 21:41:41.18 kk9Z7K+c0.net
お国の為に貯金しろが、お国の為に投資しろ
に変わっただけだな

195:名無しさん@1周年
19/06/13 21:42:39.94 kk9Z7K+c0.net
>>188
金利と株価の基本的な関係を理解してないな

196:名無しさん@1周年
19/06/13 21:44:30.92 T/gHaUL80.net
官僚による大衆操作はステルス

197:名無しさん@1周年
19/06/13 21:46:11.35 ZNdzF6AP0.net
これ、宗教っぽいわ。これ買わないと天国いけませんぜ的な

198:名無しさん@1周年
19/06/13 21:47:55.47 ZLCPz3p50.net
>>160
共済年金やめちまえとか、今頃なに言ってるの?
そんなに頭が悪いからいつまで経ってもポンコツなんだよ…

199:名無しさん@1周年
19/06/13 21:48:03.35 myIqwbkC0.net
ワイもトイレットペーパー
シングルにしたでー
これで投信よりは儲かるわw

200:名無しさん@1周年
19/06/13 21:52:22.87 a8zBwFPV0.net
よしFXにするわ!

201:名無しさん@1周年
19/06/13 21:55:45.63 gcW/UNIN0.net
いい表現が見つかった 相場が金縛り状態

202:名無しさん@1周年
19/06/13 22:00:47.91 0o356SHP0.net
>>190
いや、株じゃなくて
年利2~3%の国債を買いたいだけやw

203:名無しさん@1周年
19/06/13 22:02:02.19 or72504D0.net
JRに飛び込む奴が増えるだけや
絶対にやったらあかん

204:名無しさん@1周年
19/06/13 22:07:43.81 az/H1e3T0.net
貯金から籠城戦へだろ。
金融庁は日本人の国民性を甘く見ている。
2000万とか言われたら
日本人がますます消費しなくなるだけだぞ。
日本人が投資なんて攻めたりせんわ、
どうやって節約して2000万貯金するか考えるだろ。

205:名無しさん@1周年
19/06/13 22:08:25.29 kk9Z7K+c0.net
>>197
米国債買えばいいだろ

206:名無しさん@1周年
19/06/13 22:09:47.58 kiFY1Zyc0.net
>>29
タンス預金は額面上目減りすることはない
けど、インフレになれば価値はどんどん下がっていく

207:名無しさん@1周年
19/06/13 22:10:18.15 PaIuWynz0.net
さあ靴磨きで稼いだ種銭で株式投資して老後のために2000万貯めるぞ

208:名無しさん@1周年
19/06/13 22:12:38.82 AJ0wjtTa0.net
公的資金投入して詐欺上げしないと成り立たない株を買えと???
国家主導による詐欺誘導とか
さすがアベチョーーーーーンミクスw
【図解】世界銀行の経済成長率見通し 日本最低 ★4
スレリンク(newsplus板)

209:名無しさん@1周年
19/06/13 22:12:44.15 az/H1e3T0.net
日本人が脅されて投資なんてすると思うのか?
ますます節約に励むと思うわ。
雑巾を絞っても1滴も水がでなくなるまで
まずは、国民の本望はNHKの解体だろ。
これで年1万数千円の節約や。
20年で20万なのでまずは2000万の
100分の1を達成や!!

210:名無しさん@1周年
19/06/13 22:14:21.05 jYXzTBWn0.net
>>193
そんなポンコツにも分かるくらい公務員がポンコツってこったろ

211:名無しさん@1周年
19/06/13 22:16:59.28 Y5cMLKjg0.net
そうだな。
まずNHKに、強制徴収という国民に対する虐待行為をやめさせるのが手っ取り早い
少しでも2000万円の足しにしないとな

212:名無しさん@1周年
19/06/13 22:19:31.71 CUkKmWPC0.net
まあ日本人はアリの様に貯め込むが
使うのは下手くそだけどね
田舎で金融機関に勤めていたから
知っているが、この国は奇妙な事
に、寂れた農村のあばら家に住み
毎日お茶漬けに漬物、持っている
車は軽トラ一台、そんな片田舎の
老夫婦が、農協に数千万、あるい
は数億預けて全く動かさない貯金
が数多く存在する訳
金融機関としては、浪費しろとは
言わんが、せめて安パイに投資し
てくれ、勿体ない、金は動かさな
いと漬物石と変わらないと言いた
い訳 ところがそういう話を持ち
込んでも分からないからやめて
おくか、疑いの目しか受けない

213:名無しさん@1周年
19/06/13 22:24:32.14 0o356SHP0.net
>>200
米国は嫌いだから買わんな
高金利と言われてたオーストラリアでさえ
国債の金利1%だから
唖然としてしまうわw

214:名無しさん@1周年
19/06/13 22:26:12.68 IN+RXMLj0.net
実際のところアベノミクスで昨年秋まで株価は6年近く上がり続けたのに
銀行で投信買ってる客の半分以上は負けてる
銀行員の売り付ける銘柄買った結果がこれだから
この先株価なんてしばらく上がらないのに
投資に資金シフトしたら日本人の個人金融資産は半分になってしまうよ

215:名無しさん@1周年
19/06/13 22:26:40.36 UlbVTyNW0.net
年金を投資で運用してて失敗して大損こいたから国民の老後が厳しくなってんだろ
しかも豪華な保養所とか建てるのに使いこんでたじゃん
まず北朝鮮人とかに生活保護払うみたいな無駄をなくしてからだろが

216:名無しさん@1周年
19/06/13 22:30:26.02 UlbVTyNW0.net
>>209
善良な市民は損をして誰かが儲けている
他人から金巻き上げてる人間のタンスからどうやってこっちに金を流せるか考えよう
どっか外国に献上してたらどうしようもないですけどー

217:名無しさん@1周年
19/06/13 22:30:48.49 IN+RXMLj0.net
日本株の投信では儲からないけど
NYダウ連動のインデックス投信買って10年くらいほったらかしにしとけば間違いなく増えてると思う

218:名無しさん@1周年
19/06/13 22:31:06.29 vYRfTUsP0.net
>>209
そら損してるのは運用期間が短い奴だからな
運用期間別の損益では長期になるにつれてプラスが増えるが?

219:名無しさん@1周年
19/06/13 22:32:44.92 q00LVWsZ0.net
投資なんてギャンブル
何年も投資額置いとけるなら勝ちの割合が高くなるだろうけど
それでも負ける奴はいる
投資すれば2000万儲かるみたいな風潮何なの

220:名無しさん@1周年
19/06/13 22:33:18.62 QVc8wkJU0.net
タンス預金43兆円てすごすぎ
誰がそんなに持ってるのか
年寄り?

221:名無しさん@1周年
19/06/13 22:35:43.90 UlbVTyNW0.net
売買差益で儲けようというんじゃなくて元本保証で配当のみとかだったら預金の利息感覚でいけるんちゃうかな
社員の持ち株


222:制度ってそんな感じじゃない?



223:名無しさん@1周年
19/06/13 22:35:56.62 QVc8wkJU0.net
>>207
その老夫婦が亡くなれば遺産相続で子供にいくんだから
子供は2000万も貯めずに年金と親の遺産で老後を過ごせば解決じゃね?w

224:名無しさん@1周年
19/06/13 22:37:50.57 GAi9Sv2c0.net
投資というと、何か博打でもするような話に思えてしまうんだろうな。
でも、預金します、って人はある意味、物価変動のリスクへの対処があまりできていない、とも言える。
リスク低いとは思うけどね。預金はすぐに他の選択肢に変えられるし。
でも、個人的には、各種の選択肢に分散してベットするのがいいと思う。

225:名無しさん@1周年
19/06/13 22:39:53.80 kk9Z7K+c0.net
>>214
昔は個別株しか選択肢なかったから、リスク落としたかったら複数銘柄に分散するしかなかったけど
今はインデックスファンドがあって世界中に分散出来るからな
ただし金融危機があると全部下がるけど
金融危機を乗り越えられて長期間保有出来るならまぁ2000万は楽に出来る

226:名無しさん@1周年
19/06/13 22:41:55.38 4O2FiFOc0.net
>>1
老後2000万なら投資で減らしちゃだめだろ

227:名無しさん@1周年
19/06/13 22:42:52.49 0o356SHP0.net
株は長期的に保有すれば
右肩上がりで伸びていく
と勘違いしてる奴いるなw

228:名無しさん@1周年
19/06/13 22:46:17.96 GAi9Sv2c0.net
>>221
個別の特定の株式に限れば明らかに誤り。
そうでなく、分散すればたいていは達成される。ただし誰も保証してくれないし、実際に損をする事例もある。

229:名無しさん@1周年
19/06/13 22:47:02.08 vYRfTUsP0.net
>>221
歴史的事実を否定するならそれ相応の理由を述べろよw
仮に衰退国ジャップのような例外があるにしてとドルコスト平均法で積立たらバブル期の最高値更新せずともプラス運用は可能なんだが

230:名無しさん@1周年
19/06/13 22:48:37.76 GAi9Sv2c0.net
>>223
ドルコスト平均法を使うとか、いろいろな条件をつければ、そりゃ結果は変わるのでは?
株式の長期保有、という話しかしてない。

231:名無しさん@1周年
19/06/13 22:49:20.73 XFBeEKIg0.net
>>218
病気や事故がなければ医療保険や自動車保険への加入もムダ金
多少の物価変動で預金の実質が減るのは保険代みたいなもの
投資で溶かしてパーにするより遥かにマシ

232:名無しさん@1周年
19/06/13 22:50:09.20 h2ML8g/10.net
日テレが昼間からやってた
「金融庁が言ってるのは、
年金生活前は月26万円で暮らしてました。
年金生活になったら21万円しかもらえないのて、5万円不足します。
それが一生続くなら2000万円不足します。
だから、資産運用を現役世代の頃からやりましょう。
って話で、
普通の人なら、21万円しかもらえない、ってなったら、
それまでの生活を続けないで倹約する生活に少しは変えるはずだ。
金融庁は現役世代の投資を活発にさせるために、有り得ない論理構成している。
現役世代の生活を年金生活になっても続けるという論理自体が異常だ。」
ってさ
まあ、人によって生活費の差があるし、
まして年金受給額も差があるから、
2000万円でも足りなかったり、
お釣りが来るくらいの余裕だったりするからな
金融庁の設定した金額が厚労省の資料を流用したものだとしても、
当の年金の所管官庁である厚労省の資料には
年金が足りなくなる設定は無いからw
単に金融庁が「投資を勧誘するためにアピールしやすい設定をした」だけw

233:名無しさん@1周年
19/06/13 22:51:58.15 g/rKA2850.net
>>60
コイツbaka銀行マンか

234:名無しさん@1周年
19/06/13 22:53:01.12 GAi9Sv2c0.net
>>225
そういう選択肢は大いにアリだと思いますよ。
個人的には勧めませんが。

235:名無しさん@1周年
19/06/13 22:53:08.97 vYRfTUsP0.net
>>227
典型的な反論する知識がないから認定することしかできないガイジw

236:名無しさん@1周年
19/06/13 22:55:44.57 h2ML8g/10.net
>>7
そうか
日本で貧民層を拡大させた民主党議員を殺したら
少しは罪が軽くなるかもな

237:名無しさん@1周年
19/06/13 22:57:27.75 h2ML8g/10.net
>>10
公務員専用の年金である年金共済を
国民年金と統合してしまえば、
年金の原資不足なんか完璧に解決するわw

238:名無しさん@1周年
19/06/13 22:58:34.45 BSKrqwmn0.net
>>3
証券会社は顧客の資産を増やす気ゼロだからな

239:名無しさん@1周年
19/06/13 22:58:44.36 FT9YARqV0.net
このすっ高値で掴ませるとか極


240:悪やな・・



241:名無しさん@1周年
19/06/13 23:01:43.76 TI7gIWqZ0.net
つまり証券会社の株を買えばいいのかな

242:名無しさん@1周年
19/06/13 23:03:06.54 UEF2wza10.net
自殺が加速する
っても金無きゃどうせ死ぬしな

243:名無しさん@1周年
19/06/13 23:04:12.76 YljYv5860.net
投資してもみんなが成功するわけじゃないだろ
むしろ多くは損するだろうし

244:名無しさん@1周年
19/06/13 23:06:20.65 UlbVTyNW0.net
金があってもモノがなければ買えない
極端に言えば全員が投資で金を増やそうとしたとしたらその金で買う食糧の生産も出来ない
もしアホに育った子供たちがみんなユーチューバーになったらみたいな怖い話

245:名無しさん@1周年
19/06/13 23:07:05.38 S6R8jWNP0.net
>>185
それね…

246:名無しさん@1周年
19/06/13 23:07:26.17 QSg2YMTr0.net
日本人は投資をギャンブルと捉えちゃうから無理なんだよ。国民性の問題。

247:名無しさん@1周年
19/06/13 23:07:45.88 GAi9Sv2c0.net
国債なら、リスクを嫌う人に勧められるが、
そういうのでなければ、最初から勧めることもないなあ。

248:名無しさん@1周年
19/06/13 23:08:06.19 b6wYZJjK0.net
2000万あれば大丈夫だからそれ以外の余剰金は投資に回そうならわかるけど
2000万必要だから投資で2000万稼ごうは罠すぎる

249:名無しさん@1周年
19/06/13 23:08:48.39 KnkdZV3r0.net
国民をはめようとしとるんかい?

250:名無しさん@1周年
19/06/13 23:09:09.89 KnkdZV3r0.net
ハメハメ ハー!!!

251:名無しさん@1周年
19/06/13 23:09:53.12 GAi9Sv2c0.net
でも、国債がどうのより、使ってるケータイプランとかクレカの選定、ボイントバックとかを教えたほうが実際のお得感は大きいかな。

252:名無しさん@1周年
19/06/13 23:10:13.62 xEEDtX6I0.net
ん?あれで投資しようなんてならんだろ・・・

253:名無しさん@1周年
19/06/13 23:11:19.83 KnkdZV3r0.net
極限まで貯金しようと思いました

254:名無しさん@1周年
19/06/13 23:11:29.91 9VOkCYUH0.net
まさか40代で2000万も溜まってない人いるの?
今までの人生何してきたの?

255:名無しさん@1周年
19/06/13 23:12:09.40 IYuiVny70.net
今回の年金+貯蓄2千万円必要って
厚労省の乱じゃん
12年前のきえた年金問題も厚労省の乱

256:名無しさん@1周年
19/06/13 23:12:24.95 1t6aKTrX0.net
証券会社に任せたら五千万が二千万になる

257:名無しさん@1周年
19/06/13 23:13:03.99 GAi9Sv2c0.net
預貯金を一定以上の金額でマイナス金利にする可能性はあるかもしれないな。
現状だと。

258:名無しさん@1周年
19/06/13 23:13:07.02 KnkdZV3r0.net
2000なんて言いません1億目指します

259:名無しさん@1周年
19/06/13 23:13:11.16 e02Nhjaf0.net
>>247
そりゃ子供部屋おじさんなら貯まるだろうよw

260:名無しさん@1周年
19/06/13 23:14:18.92 KnkdZV3r0.net
>>249
確かに750円でかった株がバブルはじけて350円になって15年寝かした

261:名無しさん@1周年
19/06/13 23:14:53.10 9VOkCYUH0.net
>>252
子供部屋じゃないけど貯まるよ?

262:名無しさん@1周年
19/06/13 23:15:00.65 4hUCjsswO.net
>>249
そんな甘くない
借金できるわ

263:名無しさん@1周年
19/06/13 23:18:07.48 GAi9Sv2c0.net
>>255
借金できるレベルなら、任せた方に問題ありそう。
そもそも、まかせるといっても、今どき真の意味での完全おまかせなんてないのだから。

264:名無しさん@1周年
19/06/13 23:19:23.48 zQyZDa2W0.net
これからはお金だけ持ってるより
保存食・燃料・必需品で備蓄してるほうがええよ。

265:名無しさん@1周年
19/06/13 23:20:35.66 4hUCjsswO.net
夫婦二人で65歳から30年で年金だけじゃ毎月5万ちょっとたりないから2000万っていうけど
65から5年間夫婦それぞれ毎月10万程度バイトしたら15万プラスになる
70歳からそれと退職金を取り崩せば
たりない額は2000万ところか1000万にもならない

266:名無しさん@1周年
19/06/13 23:20:39.50 9y/wcJ+H0.net
20%も税金で取るとか暴利だろうが。相場参加者の9割が失敗してるのに


267: 日本株みたいな「投資」に相応しくないへっぽこ株買わせるとか詐欺師以外の何物でもないわ



268:名無しさん@1周年
19/06/13 23:23:26.28 iVNttkho0.net
2000万を5%で回せば解決じゃん

269:名無しさん@1周年
19/06/13 23:23:45.09 PYrmYmdf0.net
>>248
自治労だね。

270:名無しさん@1周年
19/06/13 23:24:21.35 IBd/vTnd0.net
>>247
底辺は収入低いから少し遊ぶか
ちょっと高い買い物したらすぐに貯金なくなるよ

271:名無しさん@1周年
19/06/13 23:25:43.74 hWVXHv1z0.net
生活に困らん程度に50万くらいインデックスに分散で投げておいて、年単位で続けるか手を引くか考えるくらいで十分じゃない?
年利1%にタッチできたら御の字くらいの気持ちで。

272:名無しさん@1周年
19/06/13 23:28:16.51 IYuiVny70.net
糞ゴミと反日国賊野党と連日伝えあまりの偏向呆道の反吐が出る
そもそも年金って現役時代の収入の一定割合を年金として受け取る
当然、退職金や遺産相続等で一定額確保出来ます。
これまで通りの生活水準維持した場合の試算でしょ
当然節制し、普段使わないで、必要な時に使える様貯金するでしょう
実際に年間に必要な額って、決まっています。(家庭毎に違いますが・・・)
節制出来る範囲って、特に衣食なんです。住は光熱費って削れる範囲は少ない

273:名無しさん@1周年
19/06/13 23:28:18.69 q00LVWsZ0.net
結局、投資はお金に余裕がある人がやるもんだな
2000万足りないで焦る人向けじゃない

274:名無しさん@1周年
19/06/13 23:31:35.18 vYRfTUsP0.net
>>224
ダウにしろ先進国株式にしろ全世界の株式にしろ右肩上がりと言う前提だろ

275:名無しさん@1周年
19/06/13 23:32:02.47 9VOkCYUH0.net
投資がギャンブルって言ってる人未だにいるんだな
年金徴収額もっと上げて、強制的にGPIFで運用するようにしたほうがいいんじゃね

276:名無しさん@1周年
19/06/13 23:37:12.72 2uc6o1ww0.net
預金金利を上げればすむことだ。
日銀とその一味の罪は極めて重い

277:名無しさん@1周年
19/06/13 23:39:36.02 mYdJU46h0.net
アホか!みんなますます使うの怖がって貯蓄に回るわ

278:名無しさん@1周年
19/06/13 23:39:53.53 zNkMyn8e0.net
将来不安が高まってる社会であんなこと言えば、不安な世帯ほど余計貯蓄に回ると思うけどな

279:名無しさん@1周年
19/06/13 23:44:39.41 uA4GzhPE0.net
東京オリンピック終了にむけて株価下がりゆく今投資とか自殺行為だろ

280:名無しさん@1周年
19/06/13 23:45:10.59 cjTjWp9z0.net
日本は改めて怖いなと思ったわ
官僚や地方公務員達が
後自民党も
一般国民食い物にしている
本当に日本人か?
朝鮮人や穢多に政府牛耳られたみたいだな

281:名無しさん@1周年
19/06/13 23:46:24.56 /NvCUjYy0.net
>>272
支離滅裂な文章で草

282:名無しさん@1周年
19/06/13 23:46:47.38 cusdDhNd0.net
いや投資が本当に儲かるんならいいから金寄越せって銀行の金利高くなるやろ
限りなくゼロやんw

283:名無しさん@1周年
19/06/13 23:47:52.10 cjTjWp9z0.net
某県庁職員なんか穢多村出身者が多いのだが

284:名無しさん@1周年
19/06/13 23:48:14.12 n/TOB28x0.net
>>226
医療費でもっと掛かるんだよなあ

285:名無しさん@1周年
19/06/13 23:48:38.29 5gk3cvUD0.net
そして投資信託で尻の毛まで抜かれる。

286:名無しさん@1周年
19/06/13 23:48:50.15 0OfDqziS0.net
貯金も厳密には日本円への投資なんだけどな。
インフレきたら資産目減りしちゃう

287:名無しさん@1周年
19/06/13 23:52:58.98 l5+1l8PF0.net
>>1
従来にはない前向きな考え方で
もっと評価されてもいいと思うけれど
時期は置いといて..

288:名無しさん@1周年
19/06/13 23:53:19.01 cusdDhNd0.net
儲かるんならお前がやらないのがおかしいし他人に教えないってのは世の中


289:の鉄則よな



290:名無しさん@1周年
19/06/13 23:54:22.38 4ExBHgm70.net
こんな状況で買ってもカモにされるだけ
しかっり現金ホールド
やるなら金もしくはインバースや空売りだな

291:名無しさん@1周年
19/06/13 23:56:40.58 PYrmYmdf0.net
欧米みたいに、現場労働者の監視、解雇規制緩和もやったほうがいいわ。
守られすぎて何をされるかわからんからな、日本の労働者は。

292:名無しさん@1周年
19/06/13 23:57:20.87 87cIDpdB0.net
ただでさえ国民のサイフの紐が固くてデフレなのに、更に貯蓄に走らせることを公言するとか
頭いかれてるな

293:名無しさん@1周年
19/06/13 23:58:24.69 kk9Z7K+c0.net
>>221
日本が異常なだけで大半の国では右肩上がり
日本でも超長期では右肩上がり
この数十年が異常なだけ

294:名無しさん@1周年
19/06/14 00:02:49.75 fxO1DNlO0.net
次のスマホはファーウェイにして節約するわ

295:名無しさん@1周年
19/06/14 00:04:28.62 0jJWjdNh0.net
投資詐欺で儲かるならとっくにやっとるわボケ
パチンカスよりひどいギャンブルや

296:名無しさん@1周年
19/06/14 00:08:23.16 qxY186r40.net
投資/投機バブルを推進とか……
素人がして銘柄で死ぬ未来しか見えない。

297:名無しさん@1周年
19/06/14 00:10:16.56 9MU4TQz00.net
そんな老後のための生活費を投資に回して失敗したら銀行が恨まれるだろ

298:名無しさん@1周年
19/06/14 00:12:16.56 ZBP1g4M50.net
 【#自民党 】「ハッシュタグ2つをつけてツイートするとTシャツがもらえるよ!」 ファッション雑誌「ViVi」と自民党コラボ、批判相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

299:名無しさん@1周年
19/06/14 00:13:45.02 dJpQOGHI0.net
>毎月の平均収入は年金による約20万円で、それに対する支出は約26万円。毎月の赤字は約5万円となり

月20万あれば生活できるやろ。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

300:名無しさん@1周年
19/06/14 00:16:39.53 ahz5Ma2Q0.net
>>287
報告書読んだか?
分散投資しろって書いてるぞ

301:名無しさん@1周年
19/06/14 00:19:51.37 RNiXrroF0.net
マイナス成長のオワコン国家の株に投資するとか馬鹿の所業

302:名無しさん@1周年
19/06/14 00:21:00.30 kFYLQCSZ0.net
貯金だ貯金!
チョッキンチョッキン貯金な~♪
目指せ1億円!

303:名無しさん@1周年
19/06/14 00:22:26.39 nfz5tVUe0.net
投資で儲かったなら
年金増えているやろが
それと1100兆円も借金増えないだろ

304:名無しさん@1周年
19/06/14 00:23:24.09 kFYLQCSZ0.net
てめえが失敗したものを他人にすすめるなって!
貯金だ貯金!

305:名無しさん@1周年
19/06/14 00:24:49.55 dJpQOGHI0.net
>>291
結局の所、株式市場にお金が流れるのが目的だからなぁ。
投資方法はなんでもいいんだわ金融庁的には

306:名無しさん@1周年
19/06/14 00:25:06.21 nfz5tVUe0.net
投資はダメだと
政府が十分理解しとるやろうが

307:名無しさん@1周年
19/06/14 00:25:22.63 KfO3/Toa0.net
でも最低2千万って当たり前の額だけどな

308:名無しさん@1周年
19/06/14 00:25:52.31 kFYLQCSZ0.net
日経平均は三段逆スライド方式でまだまだ下がりますよ

309:名無しさん@1周年
19/06/14 00:32:57.67 EByg2G2l0.net
安倍の脳内では今頃日経平均3万超えでドヤ顔のつもりだったが
今や日本一人負けで出口も見いだせず国家レベルの塩漬け状態になりつつある

310:名無しさん@1周年
19/06/14 00:34:41.09 nfz5tVUe0.net
2025年問題で
経団連企業でも何社か倒産するのになあ

311:名無しさん@1周年
19/06/14 00:36:09.68 kFYLQCSZ0.net
2000万円貯金問題で増税前に消費冷え込む非常事態

312:名無しさん@1周年
19/06/14 00:37:31.14 5Gz9g95Q0.net
2000万ごときで喚いてるアホほど報告書を読んだ方が良いのにおそらく読まない

313:名無しさん@1周年
19/06/14 00:37:53.02 zVaMX+R30.net
詳しく無いけど投資で利率3%とかも難しいの?

314:名無しさん@1周年
19/06/14 00:39:37.12 ahz5Ma2Q0.net
>>304
資産価格変動リスク取るけど割といける
ただし日本国債みたいに元本が安定することはない

315:名無しさん@1周年
19/06/14 00:40:06.29 IIoQ72ah0.net
いまどきの利率でまとまった不労所得を得るには億単位の金がいる。
給与生活者の、せいぜい数百万円ていどの余裕資金で
投資をしても旨みはほとんどないんだよね。
ならば下手を打たずに貯金しておこうという流れになるのは全く自然。

316:名無しさん@1周年
19/06/14 00:41:07.84 kFYLQCSZ0.net
>>306
正解!
コツコツコツコツ コツコツコツコツ

317:名無しさん@1周年
19/06/14 00:41:56.01 EByg2G2l0.net
元本保証で3%とか今のご時世皆無
リスク取ってやったとしても長い目では素人には無理な数字

318:名無しさん@1周年
19/06/14 00:43:24.82 ahz5Ma2Q0.net
>>308
リスク取れるなら素人でもいけるだろ
二桁以上からは素人では無理。素人で出来たならビギナーズラック

319:名無しさん@1周年
19/06/14 00:43:33.78 fgy6cQTd0.net
増税が控えているのに投資とか冗談でしょ
関係者も行く末考えていた方がいいよ

320:名無しさん@1周年
19/06/14 00:44:33.11 kFYLQCSZ0.net
まず2nd halfはクルマが売れなくなるぜ

321:名無しさん@1周年
19/06/14 00:45:46.89 5Gz9g95Q0.net
金融リテラシーが低いバカが多いからテメーの資産形成くらいテメーで考えられるようにさせろや
と、報告書には書いてある

322:名無しさん@1周年
19/06/14 00:46:41.40 kFYLQCSZ0.net
こっちだって忙しいんだからコチョコチョ投資なんかしねーよ

323:名無しさん@1周年
19/06/14 00:47:41.71 qJEV9QPE0.net
なけなしの金を投資しても知識ない人間は刈られるだけ
現状はもう高値になって今から買うのは博打
買うなら暴落したとき

324:名無しさん@1周年
19/06/14 00:49:02.68 kFYLQCSZ0.net
俺は1ドル50円になったら動くぜ(。・ω・。)

325:名無しさん@1周年
19/06/14 01:02:03.64 EByg2G2l0.net
日経平均とダウもとうとう5千もの差がついた、数年前は同じくらいだったのに
日銀があれだけぶっこんでもこの体たらく、これが何を意味してるか分かるな?

326:名無しさん@1周年
19/06/14 01:02:42.92 tBypjgyo0.net
金融庁は悪くないのに悪いことにするのが麻生ゲリゾー

327:名無しさん@1周年
19/06/14 01:04:16.01 vEic8EoW0.net
>>308
元本保証とか要らないし、3%くらいなら余裕
元本保証がついてる時点で儲けるチャンスの9割捨ててるのと同じ
正しく分散投資すれば自然と長期的に元本は保証される

328:名無しさん@1周年
19/06/14 01:16:22.06 dMdcPy6H0.net
投資の本質を全く理解していない奴らばかりで草生えるわw
投資ってのはギャンブルではなく資本主義の恩恵を受ける事だぞ
リテラシーある奴なら既に投資してるし、分からない奴は永遠に搾取される側な
リターンはグロースよりデカイんだよ

329:名無しさん@1周年
19/06/14 01:25:34.46 kFYLQCSZ0.net
じゃあ自分で儲けてりゃいいじゃん~

330:名無しさん@1周年
19/06/14 01:27:38.14 2qNRotXN0.net
よく分からないからと投資信託に手を出そうもんなら逆に損するからな
無理ゲー

331:名無しさん@1周年
19/06/14 01:41:27.26 dJpQOGHI0.net
>>319
リーマンショックより前に投資を始めた奴らは分散投資でもほとんどマイナスになってるよ。
お前の言う通り恩恵を受けるだけならリーマンショック以前の奴らも儲けてるはずだろ。
投資はギャンブルだよ。目を覚ませ

332:名無しさん@1周年
19/06/14 01:49:58.17 Ppfbth+K0.net
>>3


333:16 >とうとう5千もの差がついた、数年前は同じくらいだったのに は? ダウは26000ドル(280万円) 日経は21000円 何言ってんだ? 何を基準にしてんだよ?w



334:名無しさん@1周年
19/06/14 01:57:24.32 pf/74vsM0.net
月極めの駐車場とかはっきり言って不労所得じゃない?
やりたいわまじで

335:名無しさん@1周年
19/06/14 02:28:05.76 sGiK1D130.net
貯蓄は元本が減る事はないだろうけど、投資はそうじゃないから無理。

336:名無しさん@1周年
19/06/14 03:00:05.86 qJEV9QPE0.net
2000万円を増やすのに元本どれだけいるかってことや
3億所持してるやつは2000万は訳ないけど
1000万以下や2000万以下の元手資金のやつが簡単に2000万増やせないよ

337:名無しさん@1周年
19/06/14 03:05:47.68 XfpANkun0.net
遠いとこより近いとこから心配しなきゃな
年金もらうまでに食いつなぐ必要が出てきますよ
働けばいいんだけどね
でもほぼ全員が働けるだけの仕事はないと思う
一方で人が集まらないとこは集まらない
ついでにいうけど、高齢者の自動車事故が増えている
命に係わる係わらないに関係なく、ミスしまくりだろう
ミスだけじゃなく、切れたり、暴れたりするやつもいて大変だろうな

338:名無しさん@1周年
19/06/14 03:08:13.94 pf/74vsM0.net
>>327
これからの時代は下請けをキレさせないコンプライアンスが必須になる

339:名無しさん@1周年
19/06/14 03:08:45.72 XfpANkun0.net
損する奴は損する 損するときは損する
たださ、投資しないってことのリスクを考えられないのもなって気がする
日本円に対しての絶対的信頼が凄いなw

340:名無しさん@1周年
19/06/14 03:11:56.30 XfpANkun0.net
ドルで資産をもってないロシア人は国の破綻で貧乏人になった
一方ドルで資産をもっておいたやつは、ありえないレベルで金持ちになった
リスクを考えるって目先で損しないことだけじゃないよ

341:名無しさん@1周年
19/06/14 03:13:32.29 w5b4nuzc0.net
>>1
お前らバブルの時に投資に失敗して税金投入して救ってもらったクズ共が
投資しろなんてよく言えたもんだな。

342:名無しさん@1周年
19/06/14 03:13:55.32 lM6wauoi0.net
投資すれば2000万稼げるみたいな嘘はやめてくれよ

343:名無しさん@1周年
19/06/14 03:16:28.18 pf/74vsM0.net
>>331
>>1
>お前らバブルの時に投資に失敗して税金投入して救ってもらったクズ共が
>投資しろなんてよく言えたもんだな。
偉そうに自己紹介できる身分かよ三下ぁ

344:名無しさん@1周年
19/06/14 03:17:58.98 rJZsbOPB0.net
消費税8%にするときのプロパガンダ放送の時も証券会社がいたけどなんでかわからんかった

345:名無しさん@1周年
19/06/14 03:23:56.27 pf/74vsM0.net
海外だったらマジで暴動起きるレベル。今の日本人は去勢され尽くしてるからもうダメ。
頼みの綱は移民。あいつらはあいつらの基準で暴動起こすから俺はそのビッグウェーブに乗る

346:名無しさん@1周年
19/06/14 03:27:19.79 qJEV9QPE0.net
みんな我慢して食っていけるからまだ暴動とかが起きないだけで
食べていけない世界になったら自然淘汰が始まるよ
金持ってるだけで防御できる世界じゃなくなる

347:名無しさん@1周年
19/06/14 03:28:24.73 J2ub6uYo0.net
>>322
へぇ、ソース出してよ

348:名無しさん@1周年
19/06/14 03:46:22.35 R2FXyonX0.net
URLリンク(56285.blog.jp)
  

349:名無しさん@1周年
19/06/14 03:46:30.88 xAUXHmiR0.net
投資はいまや銀行で当たり前になってるが手数料かんがえたらネット証券のがいいんじゃないの

350:名無しさん@1周年
19/06/14 04:06:43.24 FoW6nTzT0.net
>>1
NISAとiDeCoには運用者が損失を被った場合の救済措置がないという根本的な問題があるからな
あくまで自己責任
おまけに運用するにあたっては手数料まで取られるというおまけ付き
こんなものに手を出すくらいなら、日々の消費を減らして地道に貯金に励んだ方がずっといい
定年後の生活だって同じ
なるべく支出を減らして貯蓄の取り崩しをしなくとも生活できるように金の使い方を見直すべきだ
老後の資金確保の為に現役時代にリスクのある投資などするべきじゃない

351:名無しさん@1周年
19/06/14 04:10:45.44 pf/74vsM0.net
>>340
そのスタイルを選択した人達に2000万問題が降り注いだとさ

352:名無しさん@1周年
19/06/14 04:10:53.19 J2ub6uYo0.net
>>340
インフレリスクには無頓着なアホ

353:巫山戯為奴
19/06/14 04:14:46.29 MjpDMZhk0.net
つまり上級国民様の官僚様が俺様の退官後の天下り先の給料と退職金を馬鹿な国民が払えと言ってる訳w

354:巫山戯為奴
19/06/14 04:17:36.93 MjpDMZhk0.net
こんなもん信用でやって借金二千万、退職金払いが目に見えてるw
もしくは出鱈目な投資会社に騙されてすってんてんw

355:名無しさん@1周年
19/06/14 04:18:03.80 T6PeAPqw0.net
確かにリスクはないけど貯金は優遇金利受けても0.2%とかだからなー
100万円1年間預けても2000円-税金とかの世界なのが……
もうちょっとなんとかならんのかこの状況

356:巫山戯為奴
19/06/14 04:19:23.25 MjpDMZhk0.net
利息も投資も諦めて500円玉貯金が安全。

357:名無しさん@1周年
19/06/14 04:21:22.13 pf/74vsM0.net
>>345
その2000円でちょっと良い定食でも食えばえ?
クソが

358:名無しさん@1周年
19/06/14 04:24:40.95 FoW6nTzT0.net
>>341
リスクの高い投資に手を出すくらいなら個人年金に加入した方がずっといい
>>342
公的年金のマクロ経済スライドって知ってるか?

359:名無しさん@1周年
19/06/14 04:29:55.66 bZyJmBgP0.net
地方銀行を今の5分の1まで減らせ。
話はそれから。

360:名無しさん@1周年
19/06/14 04:36:07.05 YAPT7WX00.net
貯金はいいけどインフレしたら価値が目減りするよ
NISAはともかく確定拠出年金はやったほうがいいよ

361:名無しさん@1周年
19/06/14 04:39:56.37 z10w1OC90.net
撒き餌を撒いて養分を集めようとしたんだ

362:名無しさん@1周年
19/06/14 04:43:18.63 rtEgAuC50.net
投資について考えている人は「第二の人生頑張るぞ」でググってみることをお勧めする

363:名無しさん@1周年
19/06/14 04:44:20.29 YAPT7WX00.net
>>352
FXとかレバかけてやることを投資とは普通は言わないよ
キニシナイ

364:巫山戯為奴
19/06/14 04:53:17.44 MjpDMZhk0.net
FXはレバ掛けても国内業者ならせいぜいスル程度なので死なないが、株でやると家や命がが無くなる。
FXも余程特殊な嗅覚がないと無理。

365:巫山戯為奴
19/06/14 04:54:34.93 MjpDMZhk0.net
>>350 纏まったら金塊にしよかな。

366:名無しさん@1周年
19/06/14 04:56:32.61 MoozLzk50.net
>>226
これ言ってるやつアホだな。
そりゃそうだよ、我慢して節約してギリギリの生活でいいなら年金だけで済むし何なら生活保護だっていい。
で、老後やることもなく30年そんな生活で国民は満足するのか?って話だよ。
そんな生活をするためにいくら必要かなんて国民は誰も興味ない。そんな生活にならないためにいくら必要か?って話を金融庁がしてるんだろ。

前提を自分の都合のいいように歪曲する典型的な詐欺師の主張だな。

367:巫山戯為奴
19/06/14 04:58:56.99 qCriK/+P0.net
>>356 歳取るとぶっちゃけあんま使わなく成る、購買意欲が減ると言うか買い物にも行きたくなくなる。

368:名無しさん@1周年
19/06/14 05:00:49.97 qehGK0LS0.net
株やっても機関が大量の空売りやってくる
大体の人は含み損でイライラしてる

369:名無しさん@1周年
19/06/14 05:04:23.21 YAPT7WX00.net
>>355
コモディティは利益を生まないから本当は株とか不動産がいいんだけどね
先進国のETFとかノーロードで信託報酬が安い投資信託を超長期でやるのが良さそうだけど今までよくても今後は誰にもわからない

370:名無しさん@1周年
19/06/14 05:05:42.04 I6JKMqP50.net
アベノミクス初期と比べて今の市場は養分が駆逐されて参加者激減してるからな燃料補給は大事よ

371:名無しさん@1周年
19/06/14 05:09:25.60 EKRbAeUO0.net
つまり株を買って株価を買い支えろっていう経団連からのお達しだろ?

372:名無しさん@1周年
19/06/14 05:11:36.33 MoozLzk50.net
老後も家族がいるかいないか、交友関係がどれくらいあるかでだいぶ変わるよな。
極論、結婚もせず友達もおらず趣味もないような人は年金だけで生活できるだろう。ただ、クソつまらん人生なんだろうなとは思う。

373:名無しさん@1周年
19/06/14 05:33:34.28 NMoj+83F0.net
投資の王道は総合課税の不動産投資
管理会社に10%程度払えばアホでも儲かる
中古のボロ戸建てで収益率15%ぐらいで探せばええよ

374:名無しさん@1周年
19/06/14 05:36:33.75 11M5vSzx0.net
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家的年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
s2e4j7

375:名無しさん@1周年
19/06/14 05:41:01.72 NMoj+83F0.net
>>324
毎月、通帳記入行って帳面つけるのメンドイぞ
几帳面じゃないと確定申告前に慌ててやる羽目になる
自営とか夏休みの宿題をキッチリ期限内にできてた奴がやるべき

376:名無しさん@1周年
19/06/14 05:42:31.54 G7UWjmmK0.net
株式投資を始めるなら若い時でないとな。
退職してから始めてもカモにされるだけ。
手数料が少額のネット証券会社に口座簡単には作れる。
売りと買いのタイミング、余り欲をかかない。
信用には手を出さない。
注意すんのは之だけね。

377:名無しさん@1周年
19/06/14 05:43:50.49 yW2xO8od0.net
ますます貯蓄に向かうでしょ。
そもそも金を持ってる
高齢者は定期預金かタンス預金だし、
若者は非正規雇用で金が無い。

378:名無しさん@1周年
19/06/14 05:45:21.22 h9VVDOLE0.net
一言でまとめると


379:、 養分が足りない



380:名無しさん@1周年
19/06/14 05:46:42.53 T6PeAPqw0.net
>>363
誰でもできることは労働報酬でも投資利回りでも低くなるのが世の常
他人には難しいことをして始めて利益というのは生まれる

381:名無しさん@1周年
19/06/14 05:51:38.05 hw/e5ama0.net
一律2000万足りなくなる分けでもなく
全員が95才まで生きるはずもなく
だいたい日本人の平均寿命が85才なのに
なぜ95才で試算する?
年齢重ねても尚且つ毎月27万
支出するはずもなく
麻生さんじゃないけれど
こんなデタラメな資料を
そりゃ受け取れないよ
遣り直し!

382:名無しさん@1周年
19/06/14 05:52:20.51 tpBoyjP2O.net
本来運用は銀行の業務だろうが。
金集めて集めたままで何も仕事しないのかよ銀行は。

383:名無しさん@1周年
19/06/14 05:57:11.11 NMoj+83F0.net
単利での収益率
10年で2倍になったら年10%
5年で2倍になったら年20%
20年で2倍になったら年5%
投資は1年で2倍がいかにムチャなのかを悟るとこからやでw

384:名無しさん@1周年
19/06/14 05:57:57.28 tpBoyjP2O.net
銀行スリム化すれば?
基本ATMにして従業員へらせば100人くらいで回せるんじゃないか?

385:名無しさん@1周年
19/06/14 05:59:09.97 i/fSJAic0.net
上がってるのは
日経採用銘柄だけだろ
ほかは地をはってるよ

386:名無しさん@1周年
19/06/14 06:00:02.38 NZszWw0W0.net
ほくそ笑んだやつをころせ!

387:名無しさん@1周年
19/06/14 06:02:10.21 0GEPCVuWO.net
額の問題じゃなく
年金溶かした責任取れよ
反日在日売国上級の糞ども
って話
池沼日本人は今日もニコニコ満員電車
奴隷です

388:名無しさん@1周年
19/06/14 06:02:50.96 QgjaUtsx0.net
>>1
馬鹿だな逆だわ
ますます貯蓄しなきゃって思うわ
元本割れのリスクがあるギャンブルに大金はたくかよ

389:名無しさん@1周年
19/06/14 06:04:37.42 QgjaUtsx0.net
そもそも個人がそんなに利回り良く回せるなら銀行がとっくにやってるわな

390:名無しさん@1周年
19/06/14 06:04:39.37 fI4WJK2u0.net
国民の老後の生活費なんて金融庁の知ったこっちゃないから、
金融商品を買わせるためだってわかってたよ

391:名無しさん@1周年
19/06/14 06:10:06.47 MZxT44rd0.net
つか、ほんと、証券屋の言動って変わらんよなw
「貯蓄から投資へ」って半世紀以上ズーッと使ってきた詐欺トークやんwこのトークで個人資産溶かしまくり吸い上げまくりたったやん、そら皆学習するわw

392:名無しさん@1周年
19/06/14 06:16:04.05 NMoj+83F0.net
>>369
600万円のタネ銭があればと思ったけど
よく考えたら月5万円の貯金を10年間せなあかんねんな
無くなっても良い余裕のお金として今より余分に貯めないとあかんとか
舞台に上がる最低条件ですら誰でも出来るか言われたら確かにキツイか

393:名無しさん@1周年
19/06/14 06:16:25.65 yRw0DMiC0.net
資産溶かして阿鼻叫喚の未来が見える

394:名無しさん@1周年
19/06/14 06:16:59.58 MZxT44rd0.net
証券屋連中のスゴいところはこの半世紀のやり口が全く変わらないところ。
マルチ業者ですら、ネットワークビジネス、とか名前すり替えて工夫してるというのに、証券屋は全く変わらない。

395:名無しさん@1周年
19/06/14 06:22:03.18 ARN/DPhK0.net
手数料の高い銀行で絶対投資やるなよ?

396:名無しさん@1周年
19/06/14 06:28:04.49 xAUXHmiR0.net
年金が足りないからって投資に手を出すような人がいるのかな。
普通に考えてまず節約だろう。

397:名無しさん@1周年
19/06/14 06:42:58.35 9UcjsXvO0.net
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家的年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
(#n&S=WP&=WP&S()

398:名無しさん@1周年
19/06/14 06:45:24.91 fyf2TRjC0.net
メガバンクを潰そう

399:名無しさん@1周年
19/06/14 06:52:47.57 JIycE+u/0.net
投資で銀行使うことはないだろうなあ。
一回ATMで下ろしたらマイナスにな�


400:驍ュらいしか 利子つかないし。



401:名無しさん@1周年
19/06/14 06:57:35.89 uBMXFObF0.net
投資は博打w
郵便貯金が増えるだけ

402:名無しさん@1周年
19/06/14 07:13:52.07 LAgc3DjR0.net
ナンダッテー

403:名無しさん@1周年
19/06/14 07:15:29.34 MoozLzk50.net
>>370
まぁ出し方が雑だよね。
せめて85歳まで、95歳までの金額と、
都心住まいと地方住まいでそれぞれ金額を出した上で、
最大は2000万ですよ、平均はxxx万ですよ、という表現にすべきだよな。

404:名無しさん@1周年
19/06/14 07:21:21.01 nfz5tVUe0.net
カス

405:名無しさん@1周年
19/06/14 07:25:50.03 IAvLJl9B0.net
日本全体が衰退してるから失われた30年になってるわけで、こんな国に投資するのは
アホしかいない。

406:名無しさん@1周年
19/06/14 07:26:17.13 nfz5tVUe0.net
まずは人口が少なくなった県市町村の地方公務員をリストラして、出費を押さえろ

407:名無しさん@1周年
19/06/14 07:26:33.89 pe2Gjhjg0.net
年寄りのタンス預金を投資させようと危機感を煽ろうとしたら
選挙の誓い政治家の危機感煽っちゃったって感じか?

408:名無しさん@1周年
19/06/14 07:34:58.61 nfz5tVUe0.net
昭和30年代の高度経済成長期のマネの
政策ではダメでしょう
当時は高齢者は僅かの人数だけだったから

409:名無しさん@1周年
19/06/14 07:37:32.72 hpqrSG8E0.net
もう手遅れの人たちは死ぬしかない

410:名無しさん@1周年
19/06/14 07:39:08.07 kRcUdD780.net
アベノミクスで団塊の退職金組はピーク向かえ終わっているはずだから次なるカモ探さなくちゃね

411:名無しさん@1周年
19/06/14 07:39:43.87 nfz5tVUe0.net
昭和41年1966年で
日本は人口1億人突破
若人、働き盛りの人々が大半だった
高齢者は少なかった
だから政治も若者向きで発展してきた
今は2019年無職の高齢者主役にした
政治だからな

412:名無しさん@1周年
19/06/14 07:44:04.64 nfz5tVUe0.net
健康で長生きは日本では粋すぎたんだな
老人も病院朝から通勤のようにいっぱいだし
健康で長生きより
早く死ねだな

413:名無しさん@1周年
19/06/14 07:44:18.03 OFcAHBoE0.net
国民に投資させたいのなら税金を10%に戻して欲しいわ。
でも、投資するにも日銀が介入しまくってる日本株は買わないけど。
ついでに、手数料と信託報酬ばかり高くて運用成績がグダグダな投資信託は絶対に買わない。

414:名無しさん@1周年
19/06/14 07:45:33.10 aDSlOl+h0.net
ここまでの書き込み読むとパヨチンて投資て株しか知らんのかね

415:名無しさん@1周年
19/06/14 07:49:02.38 OFcAHBoE0.net
>>402
株式以上に流動性が高くて参入が容易な投資って何があるかな?

416:名無しさん@1周年
19/06/14 07:49:52.74 qaNjRxYS0.net
報告書公表タイミングは政府与党や候補予定者にとっては最悪。
麻生は金融庁幹部を掌握していないことが分かる。

417:名無しさん@1周年
19/06/14 07:54:20.72 OFcAHBoE0.net
>>404
報告書の内容は事前に知ってたらしいよ。その上で、2000万程度普通に持ってるだろって
スルーしたら大騒ぎになって慌てたパターンじゃないかな?
下々の人間の生活レベルなんて想像もつかないのでしょうね

418:名無しさん@1周年
19/06/14 07:56:08.85 hpqrSG8E0.net
>>402
一番自然な投資である子作りが壊滅的だからな

419:名無しさん@1周年
19/06/14 08:06:33.55 nfz5tVUe0.net
日本はもう住み辛い国になった
人口は1億2000万人だが
無職、老人国家だから
ガンガン頑張って働く人口が少ない
物も溢れ、物を買わなくなったし
家も物を買わなく
勿論自動車も買わない
地方は人が少なくなって
限界集落になり
みんな田舎を出で行く有り様
2025年問題が日本国民に留めをさすだろう

420:名無しさん@1周年
19/06/14 08:07:33.94 mw3Reap90.net
>>171
国債とか選べば利益出るよ。
定期預金するよりはって感じだが。

421:名無しさん@1周年
19/06/14 08:09:42.06 mw3Reap90.net
>>404
当初会見のとき、頭の数ページは読んだって言ってたから報告も受けてるし概要はぐらいは把握してたんじゃないかね。
その上で大した問題じゃないと判断したか、増税キャンペーンや銀行の当初促進のために使ったんじゃね。

422:名無しさん@1周年
19/06/14 08:22:11.32 v+m3K5Bi0.net
ギャンブルで儲けろと言うことか
その為にカジノ作ろうとしていて巻き上げる気満々とか笑うしかない

423:名無しさん@1周年
19/06/14 08:23:39.39 dirJAKqL0.net
>>4
あーそういうことだったのか!
あんた頭いいなぁ
日銀の出口戦略ってこれかよww
きちがいども

424:名無しさん@1周年
19/06/14 08:24:29.12 WFG1FOIK0.net
まずは現在の社会不安の最大要因であり、少子化の遠因でもあろう「消えた年金問題」に関わった旧社会保険庁(現・日本年金機構)の公労組のゴミどもを皆殺しにしろや。
このゴミ共は「人員削減に繋がる」という理由でコンピュータ導入を遅らせた戦犯。
なんの総括もなしに国民総参加でネズミ講続行(但し一部は胴元のゲーム機代や天下り先創設に使われます)って、国民舐めすぎだろ。
最低でも何人か牢屋にぶち込んで、「皆様から預かったお金は厳重に運用・管理しています」という信頼を取り戻さなければ「制度自体は継続可能」なんて誰にも言い切れないだろうに。

425:名無しさん@1周年
19/06/14 08:27:49.01 9KQ5SQIs0.net
>>403
外債の流動性少しは知れよw

426:名無しさん@1周年
19/06/14 08:34:45.88 nfz5tVUe0.net
金融庁もこんな賭博行為推進するしか手がないんだな、
厚生労働省は黙りで発言も控えめ
金融庁と同じ発言したら
国民年金、厚生年金は破綻だからな
現時点で破綻はしているが
100年は大丈夫だと言い張るしかないのが
その策しかないし

427:名無しさん@1周年
19/06/14 08:41:10.35 EKFRIavq0.net
投資して2000万が吹き飛んだらどうすんだよw

428:名無しさん@1周年
19/06/14 08:42:36.10 nfz5tVUe0.net
これで自民党安倍晋三総理
麻生太郎副総理が大嘘つきだとわかったろ

429:名無しさん@1周年
19/06/14 08:44:48.60 qdLqbEEi0.net
証券会社って人のお金でギャンブルする会社やん。儲けても損しても手数料取るだけの人たち

430:名無しさん@1周年
19/06/14 08:45:46.11 A7i64F6l0.net
老人資産を鉄火場に引きずり出して根こそぎ奪うチャンス

431:名無しさん@1周年
19/06/14 08:46:05.44 nfz5tVUe0.net
自民党は団塊世代向きの政治政策
だから、若人達に響かない政治の仕方
自民党は昭和30年代をベースに政治をおこなっているが、団塊世代が懐かしむだけの政治になったんだな

432:名無しさん@1周年
19/06/14 08:52:54.41 nfz5tVUe0.net
サイコロ振って
半か長かだろ

433:名無しさん@1周年
19/06/14 08:55:47.25 3TCuSffP0.net
>>415
2000万が吹き飛ぶ投資て逆になんだよ。教えてくれww

434:名無しさん@1周年
19/06/14 08:57:22.97 WIhtEle50.net
貯金があればいざという時の出費での貸出や
節約で自動車ローンなどの需要も減るだろう。
預金1000万と貸出10万円の利益ってさほど変わらないと思うんだが、逆に減収じゃないのか?

435:名無しさん@1周年
19/06/14 09:09:55.93 EKFRIavq0.net
>>421
小豆

436:名無しさん@1周年
19/06/14 09:14:28.64 vzu4+4cy0.net
idecoにしても、たしかに利回りはありそうだ。
しかしだ。数十年かけても数百万円程度でしかないはずだ。
その程度の金が、老後の数十年に僅かな足しにしかならない。
元本割れだってある、これは投資だから仕方がないが。
年金のメリットは額が十分かどうかではない。
老後の生きている限り、幾ばくか生活費の一部の資金を得られることだと思う。
あとは障害者年金。
よく、払った年金を返せ、という意見があるが、そんな数百万が老後の何の役に立つ?
もっともよい投資は、現役時代により自分の人材価値を高める勉強や商売実験に投資することだ。

437:名無しさん@1周年
19/06/14 09:18:32.82 vVkhv7ZS0.net
銀行と建築がグルになって年寄り達にアパート建てさせまくってるけど何人の大家が首吊ったんだろ

438:名無しさん@1周年
19/06/14 09:47:14.00 3TCuSffP0.net
>>423
お前は貯蓄代わりに商品先物に投資するのかww

439:名無しさん@1周年
19/06/14 09:49:41.69 3TCuSffP0.net
>>423
あと何も知らなさそうだが手仕舞いすれば吹き飛びはしない。追証とか払って保持しようとするから馬鹿なんだよw

440:名無しさん@1周年
19/06/14 10:12:07.85 pRNr4YVl0.net
>>423
吹き飛ぶねえよw
仮に1000円で買ったとして1円になるわけねえだろ。小豆需要がゼロにならない限りww

441:名無しさん@1周年
19/06/14 10:58:27.28 NMoj+83F0.net
日本は土地持ちに有利すぎる
家賃は粘着性が高く下がりにくいのに対してここ20年間の不動産価格は下がり
毎年何軒も物件買うから収益率は上がる
評価額は下がるから固定資産税も安くなる
金利も年々下がって永年固定で0.4%で借りまくってる
野建てソーラーの収益率は純利回りで年10%超えな上に即時償却
親が地主やからわかるねんけど土地持ってる人間に有利に出来てる
そら金儲けに手加減はせんけど目に余るほど有利やで
悪い事は言わんこの国では不動産買っとけ

442:名無しさん@1周年
19/06/14 11:18:33.19 5dvpFQD30.net
>>393
別に

443:名無しさん@1周年
19/06/14 11:19:16.94 5dvpFQD30.net
>>393
別にジャップに住んでるからってジャップ以外に投資してもいいんだぜ

444:名無しさん@1周年
19/06/14 11:25:35.09 5dvpFQD30.net
>>348
貯蓄の話しに何で公的年金のマクロ経済スライドが出てくるんだよw
しかも、全く機能してないものを

445:名無しさん@1周年
19/06/14 11:34:41.56 h/buVdEH0.net
箪笥預金の大部分を老人が占めてて若者の大半には貯蓄なんてろくにない現実

446:名無しさん@1周年
19/06/14 12:23:00.98 s16oxWGu0.net
配当で年50万もらっても元本が100万減ってるとかそういう世界だからなぁ
貧乏人は投資なんてやめたほうがいい。

447:名無しさん@1周年
19/06/14 12:25:19.20 3NlpERyP0.net
これは孔明の罠だ

448:名無しさん@1周年
19/06/14 12:34:31.84 RuGZvAZb0.net
投資信託はやめろ
損する

449:名無しさん@1周年
19/06/14 12:34:48.35 RuGZvAZb0.net
どうせなら株な

450:名無しさん@1周年
19/06/14 12:37:08.29 m+GOgY2+0.net
>>229
当たったらしいな、baka銀行マン(笑)

451:名無しさん@1周年
19/06/14 12:38:33.77 f638/5oB0.net
TVで新しく投資した人の40%が損したって言ってた ウチも一人暮らしの母親が日興証券に騙されて大損させられた いい様に投資信託売り買いされて 多分日本中で同じ様な事起きてるはず オレオレ詐欺の比じゃ無い位巧妙で悪質な手口

452:名無しさん@1周年
19/06/14 12:41:33.19 s16oxWGu0.net
世界分散投資なら安全
長期投資なら安全
これ詐欺師の言葉だから気をつけろよ

453:名無しさん@1周年
19/06/14 12:42:08.29 c2Y0lvPF0.net
>1
投資は金を失ってくれる養分が必要だからね。
騙されるヤツいるのかね?
現物の金買ってたほうが老後安泰だぞ。

454:名無しさん@1周年
19/06/14 12:44:05.75 s16oxWGu0.net
>>263
50万の1%って年5000円だよ?そんなの投資する意味あるのか?

455:名無しさん@1周年
19/06/14 12:46:09.92 c2Y0lvPF0.net
>18
誰も気にしないけど、100年安心年金改革の前は積立金 財投に出資して半分以上溶かしてるんだけどね。
あれ、どうなったんだろ?

456:名無しさん@1周年
19/06/14 12:46:24.05 s16oxWGu0.net
年5000の利益を求めて投資なんかするなら、節約を考えて格安スマホにでも代えるほうがよっぽど
まともだと思うがなぁ

457:名無しさん@1周年
19/06/14 12:49:31.43 yXL7TbbB0.net
>>1
株は上昇と下落を繰り返して、長期的にはゆっくりと上ってくもの
短期的には急落が近いと示唆してるな
上級国民が下級国民に下がる株を売りつける局面や

458:名無しさん@1周年
19/06/14 12:49:58.95 2CQdxAd80.net
証券会社の投資信託は
自社の投資失敗の株を信託に組み込むから
業績が上がらない。
投資信託の成績が自社の業績になる
専業を選ぶべき。
だが、危ない橋を渡りすぎてる
投資信託会社もあるので
よく見極めよう。

459:名無しさん@1周年
19/06/14 12:51:02.54 i/fSJAic0.net
30年間
マイナス成長の国の株を買うバカはいないよ!w

460:名無しさん@1周年
19/06/14 12:53:09.55 RcYtzr8q0.net
ちっとも株価が上がらないのに投資ってw
無限に上がる株価なんて有り得ない。
上がるときはチマチマ下がる時はドーンだもん。

461:名無しさん@1周年
19/06/14 12:53:25.91 s16oxWGu0.net
>>445
本当に短期で急落するかがわかるなら売りでもやれば大儲けなんだがなぁ

462:名無しさん@1周年
19/06/14 12:55:39.98 s16oxWGu0.net
>>448
そのドーンの時に買うしか投資では勝てないだろうな。でもドーンが中々こなくて
軽いドーンで買っちゃって本格的なドーーーンをくらうんだろ。

463:名無しさん@1周年
19/06/14 12:58:04.31 RcYtzr8q0.net
>>450
そうそれw
みんなこんな感じだから誰が買うかってなるよ。
素人じゃ手を出せんからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch