【5ちゃん企画】自民党に票を入れたくなるタグ募集「#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です 」に勝つ ★6at NEWSPLUS
【5ちゃん企画】自民党に票を入れたくなるタグ募集「#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です 」に勝つ ★6 - 暇つぶし2ch362:名無しさん@1周年
19/06/13 01:22:14.29 YsD0PKYy0.net
年金100年安心プラン!     公明党寝屋川市議会議員・池添義春      2011年 2月 5日
URLリンク(www.komei.or.jp)
>最近、多くの方から公明党が2004年に主導した「年金100年安心プラン」は現行制度で大丈夫?」と言う質問がありますので、ご紹介します。
>詳細は本日2月5日(土)「公明新聞4面土曜特集年金改革」を読んで下さい。

>年金制度改革をした背景には2004年の改革まで5年ごとに年金制度を見直ししたために「保険料はどこまで上るのか」
>「将来は年金を受け取れるのか」との不安や不信がありました。多くの国民の願いは「ずっと変わらない年金制度の整備」でした。

>そこで当時厚生労働相だった坂口力副代表が2004年に中心になり「持続可能な年金改革」を成し遂げた。

>制度設計するに当たり、100年先までの日本の人口構成の変化を出し、いつの時点でどれくらいの年金額が必要か計算。
>今は5年分ほどある年金積立金を100年先に1年分だけ残るようにし、残りを後世代のために取り崩せばやっていけることが判明。
>(しっかりした統計資料を基に計算設計)

>「年金100年安心プラン」とは?

>①保険料は18,3%を上限に2017年まで段階的に引き上げ、それ以上保険料が上らないようにした。

>②もらえる年金はモデル世帯で現役世代の手取り収入の50%を確保。

>(年金改革を実現するために、国庫負担を1/2に引き上げ、積立を活用して後世代の給付に充てる、
>負担の範囲内で給付水準を自動調整する仕組みも導入)

>2009年の財政検証(年金財政の5年後との「定期健診」)でも、今後、100年にわたり、50%台を維持できると試算されています。

>しかし現在の制度をより良い制度にするために、無年金、低年金問題を解決していかなければなりません。
>それには、国民年金の未納保険料をさかのぼって事後納付できる期間を2年から10年に延長する。
>年金の受給額が少ない人には基礎年金を税金から25%上乗せする。公明党はこれらを実現するために、
>事後納付できる期間を2年から10年に延長する「年金確保支援法案」が継続審議中。
>基礎年金を税金から25%上乗せする「基礎年金加算制度」の創設を主張しています。国民年金満額6万6千円なら、8万3千円。
>夫婦世帯なら年収200万円未満、単身なら年収160万円未満に上乗せする考えです。追加財源は1兆円以内で実現可能です。

>公明党は、ほかに、パート労働者への厚生年金の拡大、育児休業期間の国民年金保険料の免除措置も推進してまいります。
これさ、公明党・寝屋川市議の池添義春氏が言ってるように、坂口氏が厚労大臣時代に「年金100年安心プラン」を公明党が提唱してるから
『しっかりした統計資料を基に計算設計』しましたと胸を張っていた以上、公明党はとんでもない事になるんじゃないの?
公明党の旗印の内、平和の部分は消えてるから、残る旗印は福祉のみだけど、その福祉さえ、粉々に砕け散ったと言わざるを得ないと思うし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch