【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計するat NEWSPLUS
【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する - 暇つぶし2ch416:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:39.25 UqKXANMg0.net
>>402
だね。一昨年にはカナダ、韓国で尊厳死が導入された。日本も急げ。

417:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:58.37 w2wyeLM+0.net
日銀は日本国債を買え 

418:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:03.34 I1gsU92L0.net
にーさ損益通算できないし

419:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:06.81 M1EkrHYr0.net
こちらが今回試算された内訳
URLリンク(minimum.fun)
毎月、冠婚葬祭や旅行費で約8万で計算w

420:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:19.87 brL7q2bP0.net
NISAとかiDeCoはあくまで投資
投資は余剰資金でやるのが鉄則

421:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:22.41 7bcFMrwi0.net
スイスで安楽死できるよ 数百万かかるけど

422:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:23.87 iOe8ipty0.net
>>402
マジかよ
いつやるの?

423:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:33.10 BnU23Vfr0.net
>>23
テレビで見かける長生きで元気そうなのは戦争帰りか漁師が目立つな
命がけの何かをやりながらじゃないと元気で長生きは無理そう

424:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:42.88 V+v6Q98v0.net
>>408
そりゃ楽しみだw

425:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:50.15 MNhsCwkp0.net
>>403
全然100%の話じゃねーじゃん、馬鹿なの?

426:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:54.51 L59R2/190.net
>>419
なんだこりゃw

427:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:58.23 zZj7KofQ0.net
年金も生活保護も禁止して
貧乏人は野垂れ死にでいいよ
社会主義じゃないんだから

428:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:28.23 9y/wcJ+H0.net
>>404 やればあ
自分は絶対やらないわ 損するだけ
今頃遅いよ 米国経済も好景気10年で限界
円高ドル安確実

429:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:37.87 RwDIn4Ni0.net
>>425
買った時点で2倍になるのが見えてる物件もあるのに?

430:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:39.81 NwbrxnUd0.net
>>410
一概に言えることは
バブル以前世代のモデルケースで
2000万必要だということなら
このままの経済なら先はもっと必要で
そのために全国民が貯金してたら
消費が減って経済が破綻するってことw
つまり若いのが払って老人が使うスタイルは
無理w
赤字上等の国家予算化して
若いものはめいいっぱい生産し、
消費してもらうことが正解

431:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:41.47 /m7eaMo30.net
消費が冷えっ冷えになるけど、おまえらええんか?

432:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:50.82 L59R2/190.net
>>421
死ぬなら日本で死にたいな
ガイジンに囲まれて死ぬのはむなしい

433:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:09.05 UqKXANMg0.net
>>421
欧州の発明家がセルフサービスで安楽死できる装置を作ったね。
これなら安価に導入できそうだ。

434:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:23.81 ZDX+2vl50.net
>>419
わろたwwww

435:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:30.24 5XH5LeiE0.net
>>343
金について話すのが苦手なのは日本人の良い所でもあり、悪い所でもあるよね。
経済は家計とは違うから、割り切って話すべきだとは思うんだけど。
国家レベルの話でも、節約を悪徳と結びつけにくいんだよね。
不景気ならガンガン財政投資すべきなのに、マスコミが家計と同一視して批判するし。
自民は自民で、均衡財政路線で増税方針だし。
財務省の圧力もあるのかな。
経済の教育つか、周知は必須だと思うわ。

436:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:36.53 brL7q2bP0.net
投資に金を回したい銀行系審議委員の思惑

437:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:19.56 1NlRXePA0.net
>>419
医療費安すぎ介護費入ってない

438:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:31.11 M1EkrHYr0.net
>>419
冠婚葬祭費毎月5万を節約すれば2000万問題終了やん

439:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:32.54 rtjnw8Q30.net
退職金で余裕だろ?

440:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:57.10 yCW+cZMX0.net
50台はトントンじゃないの?年金払った分帰ってくる。
てか、95まで生きてるっていう前提もおかしいが。
なぜ平均年齢で計算しない?
なぜ2000万という切りのいい数字?
2000万という単語を使いたいから、逆算して95歳にしたとしか思えないなぁ

441:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:58.28 1I2lTQsn0.net
>>427
保健所でガス室あるよね
犬猫殺す奴、あれ使えば良くないか?

442:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:06.70 plHcD86p0.net
まずナマポを全廃して完全に制度を作り直すべきだな。
年金よりナマポが多い限り、まじめに働いている人は納得しない。
ナマポは全員強制収容からだ。

443:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:20.70 NwbrxnUd0.net
>>435
システムがおかしいだけなのに
意味のない貯金して消費を減らして
先がないって安楽死したいとかいう
バカが何匹かいるしなww
年金を赤字上等の国家予算化するで終わる話なのにw

444:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:56.15 9y/wcJ+H0.net
>>419
家の修理代が入っていない。
うちなんてデカい庭の手入れも

445:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:59.50 UqKXANMg0.net
>>441
スプレー缶に一酸化炭素を充填したものを市販すればいいんじゃね?

446:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:27.17 1NlRXePA0.net
>>443
安楽死とか言ってんのはネトウヨこどおじだろ
勝手に死んでろ誰も止めねぇよと思う

447:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:32.49 KvpTHKp50.net
>>438
友人知人がポコポコ死んでいく世代だし難しいんじゃね?

448:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:32.87 k0ut45Wj0.net
>>432
そうか?日本人に囲まれて死んでもいい事ないだろ
この前飯塚上級院長直々に跳ねた若い親子も日本人周りに死んだけど決して嬉しいようなもんじゃないだろ(´・ω・`)

449:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:38.56 w8yOW5Rv0.net
>>427
じゃあお前も野垂れ死ぬじゃんw
俺は刑務所入って養われるからなんてのは無しなw

450:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:39.42 PNBG7va70.net
>>397
年収2000万で子供居て良く貯まったね。
手取り1000万ちょい。
教育費と住宅費で貯まる気がしない

451:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:41.94 M1EkrHYr0.net
>>444
上級国民の試算やんけ・・・・・

452:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:00.06 Z+/4MisQ0.net
>>38
中古マンション等を買えば基本的に生活費殆どかからないからな

453:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:06.19 lYAjq6Ct0.net
>>394
一度脳にキズができると一生治らないから、若年ニートが一生無職で過ごすリスクはかなり高いと思う。

454:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:21.58 FB6+Ikn30.net
何歳まで生きようとしてるのか分からないからな。
ガンになったら治さずに死ねばいいだろ。
健康寿命は70、独身は10年寿命が短い。
60とか70で死ぬ。

455:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:36.20 uncxqIX50.net
独身50歳親の持ち家に住んでて7000万貯めて引退しようと思ってたのに・・・

456:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:50.78 9y/wcJ+H0.net
>>435 >マスコミが家計と同一視して批判するし。
だって財務省だって家計と同一視の説明しかしないんだもん

457:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:57.98 L59R2/190.net
>>448
死ぬ不安を打ち明ける相手が金髪の外人なのは絶対イヤだよ

458:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:01.20 rvvP3ou40.net
>>436
私もそれだと思った
手数料でウハウハですものね

459:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:08.91 WWzPyr620.net
子供いても月26万以下で暮らしてる世帯だってあるだろう
ナマポの金足りないってアピール位にモデルケースの金の使い方もおかしい
ってか、地方と首都圏、持ち家の有るなしで全然状況が変わるわなw

460:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:29.11 PhtmIQYg0.net
年金サイトで幾らもらえるかなんてわかってるんだし
逆算して計算してるだろ
手遅れな奴は、10年前も20年前も手遅れを放置してただけ
掛け金を考えれば年金だけで悠々自適な生活ができるわけがないだろ

461:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:39.92 Z+/4MisQ0.net
>>435
経済で家計を例えに出してるからな
全て財務省の責任

462:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:41.41 NwbrxnUd0.net
アメリカは年金は国家予算で
だいたい半分が年金予算w
赤字上等w
国民は貯金ないし、内需90パーセントで
別に破綻しない
さらに医療も上乗せしようとしてるぐらいw
日本の生活費のおまけにすぎなかった
年金システムを維持しようとか
バカみたいなこと考えて
解なんかあるわけないから、安楽死したいとか
バカなんじゃないのwwww

463:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:42.78 KvpTHKp50.net
>>440
20年で1300万くらい要るよねとも書いてあるが一顧だにされていない
2000万のところだけ集中砲火されてるんじゃね?

464:名無しさん@1周年
19/06/13 00:26:07.98 KvOQUwDU0.net
おいお前ら、無様な老後を送りたくなかったら
こんなとこ張り付いてないでもっと働けよ

465:名無しさん@1周年
19/06/13 00:26:21.97 lYAjq6Ct0.net
>>439
家の修繕やら子供や孫への支援やらで…

466:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:00.86 UqKXANMg0.net
やはり安楽死の推進で老人を削減すべきだな。

467:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:02.01 GlVXw79n0.net
ざっくり年間100万貯めるとして月に8万4千円
無理

468:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:04.87 PNBG7va70.net
>>429
あるかよ

469:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:06.68 RwDIn4Ni0.net
>>452
給料で何10年もローン組んで新築建てて…ってみんなやってるけど
内心アホやなぁと思いながら「いいねぇ、羨ましい」とか言ってるw
やっぱ独身は自由に金使えるから投資も大胆に行けていいわ。
アパート住みながらアパート買うとか普通はやらないみたいよねw

470:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:16.58 9y/wcJ+H0.net
>>451 違う。自分は低級国民だ

471:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:17.77 0ckeVi7Y0.net
手取り26万の子育てファミリーも沢山いるのに
老人夫婦が足りないわけない
年金は老人が若者からもらっている金なんだから
贅沢暮らししたがるのはおかしいよ

472:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:43.28 Kblf9jK40.net
しかし虚しいなぁ
世の中カネが全てになってしまったな
他は詭弁にすぎない ボランティアなんて国や行政や利権屋の金儲けの道具でしかないからな
オレオレ詐欺なんて時代の最先端いってる金儲けだよな(笑)

473:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:47.16 L59R2/190.net
貯金5000万円と試算サイトによると厚生年金月20万円だけどほんとにこんなに貯められるのか、年金も貰えるのか不安

474:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:56.87 NwbrxnUd0.net
>>464
必要なのは選挙行って
頭の悪すぎる世襲自民党議員を全員落選させて
あとは消費することだねw
もっと稼げる働く場所はそれで増える

475:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:58.51 KvOQUwDU0.net
>>460
そのとおり
月16000円しか払ってないのに6万しかもらえないとか言ってる意味がわからん

476:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:18.45 1BI3W0Em0.net
>>19
絶賛少子化中ですが

477:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:36.00 qAveFGtB0.net
>>397
首都圏は事情が異なるね
うちは世帯年収1300くらいだし
地方なんて国立大の附属か公立がトップ校だから
塾代さえ耐えれば学費なんてって世界

478:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:39.45 lYAjq6Ct0.net
>>458
投資家は銀行系の投信は買わないと思うよ
手数料高いし、銀行員に資産運用の知識はないし

479:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:44.24 RwDIn4Ni0.net
>>468
ほら、見ようとしない聞こうとしない。

480:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:45.11 7bcFMrwi0.net
>>462
アメリカなんていつデフォルトしてもおかしくないやん
まあわかってて言ってるんだろうけど

481:匿名
19/06/13 00:28:46.38 9TLyMYeP0.net
要は100年安心プランと云った時点ですでに年金は危ないと悟り貯蓄を始める人間と政府の云う言葉を信じて年金で生活出来ると思う人間の
違いなんだよ。 騙す政府も悪いし騙される国民も悪いって事かな。

482:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:25.18 KvOQUwDU0.net
>>474
政治ガーとか言ってるからだめなんだよ
いい加減なんでも他人のせいにする体質治せよ

483:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:32.78 NwbrxnUd0.net
>>466
おまえはさ、消費が経済って
いつ理解するんだよ
貯金したら消費が減る
安楽死させても消費が減る
消費の減ることしか考えないのなwww

484:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:53.26 BbPgkqrF0.net
>>473
山分け方式とかに12年前に変わったらしい
確実にどんどん減らされると森永卓郎がいってた

485:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:36.09 ZeZZNwQC0.net
>>473
年金年齢を引き上げる以外にもらい続ける方法なんてないだろうよ
でもほとんどのやつは年金は欲しいし長く働きたくないと言う
打ち出の小槌はないが、あるものと思ってみんな語ってんだからなんにもならん
野党も何もかもそうだけど、ほんとに解決する気あんのかよ
あいつら何のために生きてんの 人生が無駄だわ

486:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:38.00 PNBG7va70.net
>>452
何才で築何年の中古かよ?
40才で新築買っても80才で築40年

487:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:43.65 NwbrxnUd0.net
>>482
破綻してるおまけの年金システムを
アメリカのように国家予算化するのは
まさに国会だからw
おまえ知的障害者なんじゃないの?Www

488:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:46.55 MHe+Moop0.net
>>467
ボーナスないの?

489:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:07.47 L59R2/190.net
>>484
そうなんや半額になっても大丈夫だとは思うけど不安だな(´・ω・`)

490:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:42.89 QqI7C3tw0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?


629+027957

491:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:43.83 vGxgCV3Y0.net
3000万とか今の日本なら95パーくらい死ぬだろ

492:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:47.51 DgaG8RV00.net
国民年金70歳からで90000円(3年から5年後ズレする可能性大)
国民年金基金65歳から85000円
小規模企業共済70歳廃業で2000万円
預金2000万円ぐらい残るかどうか今後の景気と生活次第
個人事業主だし健康保険や介護保険料も年々上がるし
1人暮らしで介護とか老人ホーム代とか考えると不安

493:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:01.65 KvOQUwDU0.net
>>487
年金が破綻してるなら国も破綻してるは
馬鹿かお前は

494:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:06.93 BbPgkqrF0.net
>>489
逆ピラミッドだからね
自力でなんとかするしかない

495:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:20.17 L59R2/190.net
>>485
もう終わりだねこの国は

496:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:38.70 NwbrxnUd0.net
少子化問題解決とかできない自民党が
だったら年金システムは国家予算化しないと
駄目だわなって1秒で理解すべきなんだが
しないわけじゃん
じゃあ全員落選させて当然だわ
知的障害じゃんこいつらwww

497:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:46.18 0ckeVi7Y0.net
安楽死は欧米もやっているし
日本もやればいいのでは

498:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:51.27 L59R2/190.net
>>494
そうだねえ
この仕事辞められないかー

499:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:15.43 47dKLO7q0.net
どうしよう、先が不安だ

500:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:16.46 SVazwQ/+0.net
給付額が急激に下がるとかいう話ではないのに
何を今さら騒いでいるのかさっぱり分からん

501:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:40.35 KvOQUwDU0.net
>>495
とっとと半島に帰ったほうがいいぞ

502:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:42.41 3KFpGi930.net
>>487
年金減り続けても
何時までも補填する案検討しない自民党..
国民からまた新たな補填制度で取っても
また年金機構の奴らや自民党議員が別用途で使い込みするだけだから
国民は特別会計から補填と言いたいのに
ネトサポに言論揉み消され捲ります。
特別会計にそんな余裕ありませんとか..
在るだろ!
中韓ODA終了で浮いた特別会計..
すしざんまいの社長のおかげで
東シナ海の海賊激減で海自護衛警備予算浮いたし
同和利権無くし在日特権(医療など)も無くしたのだから続々と特別会計余ってる筈。

503:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:48.98 N/9YyhX60.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂SwitchとポケモンGO】

URLリンク(mobile.twitter.com)
ah
(deleted an unsolicited ad)

504:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:52.83 ZeZZNwQC0.net
生活できるだけもらえるためなら別に70だか75だかまで働いてもいいわ
健康寿命も延びてんだから、それくらいまで働けというなら働く 医療も進歩する
ただ、年寄りができるような仕事がそのときにはAIに置き換わってるだろうから、働き口がまずないような気がする

505:匿名
19/06/13 00:33:56.32 9TLyMYeP0.net
要は100年安心プランと云った時点ですでに年金は危ないと悟り貯蓄を始める人間と政府の云う言葉を信じて年金で生活出来ると思う人間の
違いなんだよ。 騙す政府も悪いし騙される国民も悪いって事。年金は何年も前からすでに破綻している。

506:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:59.68 GlVXw79n0.net
>>488
ボーナスは子供達の学資保険に充てている
余った分も何だかんだで消えてしまう
何だかんだってのは無駄遣いじゃないぞ
お祝い事とか家電とかそういうの

507:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:13.73 L59R2/190.net
>>501
どの半島よw

508:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:22.44 FT9YARqV0.net
まああんまり国の借金、年金いいすぎると中小企業勤めの人間が大半子供部屋おじさんになるけどな

509:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:24.51 XkpMUlwY0.net
>>452
管理費とか修繕積立金とか凄いことになりそう

510:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:35.06 NwbrxnUd0.net
>>493
200兆円分のバッファがあるからな
いまの30代以下はいまのままなら
そのバッファは消えるから
無駄払いしてるって話で
システムそのままならもっと貯金しなきゃだから
ほんとにやったら消費が激減するわけでw
解決策は国家予算化しかないんだが
それがわからないのが
知的障害のおまえと自民党議員だろw

511:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:52.33 1Xk0ox0X0.net
ジャップの50代以上の半数を安楽死させれば解決!
安楽死法案で、ジャップのジジ・ババ・ヒキコモリを安楽死させよう!
ここにいる奴らも安楽死したいんだろ?
いつもそういってただろ!
カミカゼ・ハラキリ・セップクが日本の文化だそうだからな。自発的で志願したんだそうだしwww。
早くしろ。
お前らジャップは、邪魔だ。

512:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:57.11 lYAjq6Ct0.net
>>500
厚労省が21万円から15万円に下がるって言ってますけど?

513:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:17.46 1Xk0ox0X0.net
お前らジャップは、早く安楽死法案を日本で通し、安楽死しろよ。お前らジャップは望んでただろ。
日本には、それを違法とするあるいは禁止する道徳的規範みたいなものはないぞ。
安楽死法案を早く通そう!
お前らジャップも賛成していただろ!
一刻も早く日本で安楽死法案を通すのだ!

514:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:18.56 UqKXANMg0.net
>>497
一昨年にはカナダ、韓国で尊厳死が導入された。近い将来、日本でも議論が始まるだろう。

515:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:24.49 wmZsO5Zl0.net
ハイパーインフレが来ると仮定すると、
今の50代が老後に必要な資産は8億円らしいぞw

516:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:28.55 1Xk0ox0X0.net
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!

517:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:31.45 0ckeVi7Y0.net
>>500
年金で
贅沢暮らししたがるから
不安になるんだろう

518:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:31.73 g+UJH9Wu0.net
むしろ2000万ありゃ生活水準を保てるなら安くないか
民間の老後資金関係の調査では3000万とか5000万とかよく見る気が

519:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:34.46 mnL4eQls0.net
うちの母親は二ヶ月に11万(月5.5万)で十分やっていけてるみたいだがな
カラオケとか劇とか。
貯蓄は800万ぐらいあって徐々に取り崩してるみたいだが
俺は試算では65歳からもらえば15万、70歳からもらえば20万はあるらしいから
貯蓄も50歳の今数千万あるし、退職金も加われば70歳までは年金無しで
やっていけると思うんだよね
嫁さんも長生きしてくれるなら、この倍の金額がある(俺より収入ずっと上なんで)
それでも、なんか将来が不安なんだよなぁ。

520:名無しさん@1周年
19/06/13 00:35:53.09 ZeZZNwQC0.net
>>500
他に騒ぐことねえだけ
モリカケでもそうだけど、日本の報道とかマスコミとか論壇とかは、日本に本気で良くなってほしいなんて思ってねえのばっかりだよ
野党がもっとしっかりしろよ こういうつまんない追求よりまっとうな年金システムなり徴収手段なり提示してくれ
自民党が情けないんだから、そこをつけよ ほんと使えねえなあいつら

521:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:00.53 PNBG7va70.net
>>477
その国立大の付属に行くために
幼稚園から月5万の塾だけど。
入学しても低学年から月5万以上は、習い事に皆んな行ってるよ。
2人で倍な。
もちろん片親はフルタイムの仕事はできない。それに住宅費はらって、さらに老後資金の貯蓄。

522:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:18.50 1Xk0ox0X0.net
死ぬまで働けばよいだけだろ。インフレは、いわば、”資産課税”だ。

523:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:27.51 FT9YARqV0.net
>>510
財務省官僚じゃね
この前の練馬の事件じゃないが官僚は大半アスペ

524:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:30.27 NwbrxnUd0.net
100年安心とか言ってたとき
少子化問題は国難だとかいって
少子化問題選任大臣とかつくって
ポーズだけはやる気だったからなw
結果はご覧の通り
もう年金基礎部分は国家予算化するしか
解はない
できないかんがえてない自民党議員は
次の選挙で全員落選で当然w
だって無知無能なんだからこいつらwww

525:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:32.40 NqxTH4/h0.net
一生正社員で独身ならそんなに難しくなくないか?

526:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:41.46 QqI7C3tw0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
60+957む

527:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:43.23 BbPgkqrF0.net
>>498
やめたらダメ
50代雇うより外人の若いの雇うから
退職金貰うまでがんばれ

528:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:43.59 1Xk0ox0X0.net
小作人とか農奴とか口分田の律令制度って、死ぬまで働かされただろ。
働けなくなると、なんというか、開拓民と称して、何もない未開の森の中に捨てられたんじゃないのか?
姥捨て山って言うのもあったし。
日本ではそう驚くことではないだろ。テンノーが作った伝統だ。
お前等ジャップは、働けなくなった農奴や小作人はどうなったと思っているんだ?
ジャップは本当に、非常識で甘やかされた使えないバカでクズでゴミだな。
逆に聞くけど、では、働けなくなった小作人・農奴・口分田の耕作者は、どういう処分をされたと思ってんだ?
右の理想とする社会では、労働組合もないし人権もないのだから、過労死するまで働いて当然だろwww

529:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:54.08 HkdIIPeQ0.net
>>419
5万円の赤字を30年間放置する無能

530:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:55.28 4nZPur3v0.net
ナマポになりゃいいじゃん。
ただ、jkと円光して会社クビになってナマポ受給中の20代だけどナマポって若い方が財産とかなくて受給しやすいんだよね。
50代だと中途半端に資産ありそう。親がなくなって土地もらってたりとか。

531:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:59.80 L59R2/190.net
>>525
難しくない
ソース俺

532:名無しさん@1周年
19/06/13 00:37:06.79 1Xk0ox0X0.net
ご自慢のAIは、予算配分には活用しないわけ?www
な・ん・で?
www
"AIが予算配分を決定する、最適予算配分システムの設計"に1000億くれ。

【研究】“ムーンショット”型研究開発制度、1千億円の賭け 壮大でハイリスクな挑戦に多額の国費投資 
スレリンク(newsplus板)

533:名無しさん@1周年
19/06/13 00:37:16.61 1Xk0ox0X0.net
「ネットニュース・新聞・テレビニュースの配分をどうするか」もAIで決めてもらったらどうだ?www
「どの新聞を残すか」「どのチャンネルのニュース番組を残すか」もAIに決めてもらったらどうだ?www
ご自慢のAIは、報道部門自身には活用しないわけ?www
な・ん・で?www
電子書籍と出版業界、もAIできめるか?www
"AIが配分を決定する、最適ニュース伝達システムの設計"とか有用だろうwww

534:名無しさん@1周年
19/06/13 00:37:26.83 L59R2/190.net
>>527
ありがとう!絶対に頑張る!!

535:名無しさん@1周年
19/06/13 00:37:35.88 j3prPFkr0.net
2000万すらない両親の元に生まれたら辛い

536:名無しさん@1周年
19/06/13 00:37:52.71 BbPgkqrF0.net
>>534
(^^♪

537:名無しさん@1周年
19/06/13 00:38:21.75 0ckeVi7Y0.net
>>508
年金や福祉が無くなるなら
老後の福祉は家族になる
庶民は子どもがいる方が
老後助かるけどな

538:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:04.86 NwbrxnUd0.net
自民党しかないとかw
安楽死しろとか
朝鮮人が必死だけど、
こいつらどうせ100万人しかいないから
選挙で勝てないから
無視でいいw
やるべきことは自民党世襲議員を
全員落選させることだ
頭が悪すぎるこいつらw

539:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:18.32 KvpTHKp50.net
>>529
平均なんだから、貯蓄のある世帯がそれを使っているってだけのことだと思うよ

540:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:21.20 Vl65IHzU0.net
長生きリスクって言うけど、長寿の人ってたいてい家族や孫に囲まれて賑やかに暮らしてるイメージ。 
独り身で長寿とかあまりいないよね。
孤独のストレスが徐々に身体にダメージを与えるらしい。

541:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:27.18 M1EkrHYr0.net
>>529
ほんとそれ
5万たりなければ20万くらいで生活できるようにする。贅沢はしない。贅沢したいなら働く。
ただそれだけの話だと思う

542:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:35.47 0FqirA4s0.net
厚生年金と国民年金との差がありすぎじゃね?

543:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:47.23 nkX3l3bY0.net
いやまぁ60過ぎてからも働けば済む話だろ

544:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:48.11 WI3C+QgL0.net
>>450
我が家は家まだ買ってないから
あと、子供の受験が本格化するまで
転勤から都内に戻ってきて私も
フルタイムに近いパートを数年してた
氷河期世代

545:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:48.39 zltRAMBN0.net
>>518
多分この感覚の方が多くの人の持ってる感覚
2000万ありゃ食っていける程度ということは、これまで銀行とか証券会社がいかに大袈裟に資産形成(しかもリスクの高めの信託等への誘導込み)
言ってたかというふうに捉えていると思う

546:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:55.62 ZeZZNwQC0.net
>>538
それでもほら、
白 真 勲
みたいに朝鮮日報の元日本支社長がいる政党があるから
たしか立憲民主党って言ったっけ

547:名無しさん@1周年
19/06/13 00:40:06.58 g07vk9Ds0.net
>>519
なんか将来が不安な人はいくら貯蓄があっても不安だろうな

548:名無しさん@1周年
19/06/13 00:40:27.83 L59R2/190.net
>>537
子孫がいる方が豊かな老後を送れるなんて簡単に想像が付くね
ただそいつらに自分の人生がどういう影響を受けるか分からない
ある意味博打

549:名無しさん@1周年
19/06/13 00:40:29.54 UqKXANMg0.net
>>537
正しい。年金、医療、介護や生保など社会保障はドンドン薄くなる。間違いない。
家族が老後の保障となるだろう。

550:名無しさん@1周年
19/06/13 00:40:50.39 PNBG7va70.net
>>479
元本保証であるかよ。
脳内資産家だな

551:名無しさん@1周年
19/06/13 00:41:20.87 NwbrxnUd0.net
>>546
どうせ自民党公明党なんて半分ぐらい
朝鮮人だろ
戸籍塗り替えてるタイプのwww

552:名無しさん@1周年
19/06/13 00:41:27.49 ZeZZNwQC0.net
>>548
でもよく考えるとその博打を自分の親もそのまた親も原始時代にさかのぼるまでずっとやってきて、それで今自分が存在してんだよな

553:名無しさん@1周年
19/06/13 00:41:28.01 jSUuyb9GO.net
年金も払っている本人が亡くなったからといって返して貰えない
夫婦の場合、夫が亡くなり奥さんは遺族年金が貰えるが夫が貰うはずの年金を減額した額
奥さんが先に亡くなった場合は遺族年金無し
奥さんが貰うはずの年金は全部国の物になり終了
完全な詐欺

554:名無しさん@1周年
19/06/13 00:41:33.34 0ckeVi7Y0.net
>>542
国民年金は自営業だから
定年無く老後も収入あるから

555:名無しさん@1周年
19/06/13 00:41:50.24 Mu+/Oa3r0.net
>>543
最近は65才定年か再雇用という企業も多いしな

556:名無しさん@1周年
19/06/13 00:41:51.54 ndJJqU870.net
世帯年収1200くらいで2000万貯金出来んの?
旦那800、嫁400で税金で
300万ほど持ってかれると手取り900で
どうやって年200貯金すんだ?
ギリギリ

557:名無しさん@1周年
19/06/13 00:42:13.58 0FqirA4s0.net
>>538
自民の世襲議員はマジで害悪だからな~
小泉やら中曽根やら小渕の娘やら
あいつら議員年金いくらなわけ?

558:名無しさん@1周年
19/06/13 00:42:40.97 pGsG6iKg0.net
国が金融封鎖したら数千円貯金していてもほとんどとりあげられるんだけれど。戦後おこなわれたし、今はマイナンバー制度を使ってより簡単に出来る。

559:名無しさん@1周年
19/06/13 00:42:55.31 H7gB/lHm0.net
で、手遅れだと死ぬの?餓死するの?wwww
踊らされるバカが哀れでwww

560:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:02.32 Ktqtbam50.net
生活の質落とせばすむことだし
月収7万のありふれた大多数の国に戻るだけ

561:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:09.80 L59R2/190.net
>>552
それはそうだね
でもこの先はこの国が経験した事のない事が起きようとしてるんだと思うので身軽な方が良いかも
不安だけど

562:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:12.82 0FqirA4s0.net
>>554
会社員の定年後に起業したら死刑なら話はわかるけどね

563:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:13.65 onnkoO+J0.net
アホウの承認喚問しろ承認喚問

564:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:13.77 1Xk0ox0X0.net
>>518 >>545
一応言っとくと、
「老後に5000万円必要」
という”うたい文句”は、
「”豊かな”老後生活に必要な資金」。
しかも、バブル時代に売られ出した商品。
根本的に違う。

565:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:14.54 ZeZZNwQC0.net
>>551
朝鮮日報の元日本支社長である
白 真 勲 参議院議員には
ぜひとも彼の情報の中で拉致に関係するものがないかお聞きしたいものだね
議員となった以上彼もまた国士なんでしょうから、そういう扱いで徹底的に拷問してでも聞いた方がいいんじゃないかね
自民党も部落解放同盟関係でいろいろあるならゲロしろって思うね

566:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:17.90 uK5LrS170.net
70歳か75歳くらいまで働けば問題なかろう
というか75まで働かないと生きていけない時代
なんとかやっていくしかない

567:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:21.60 MPqp4JtE0.net
本当は日本国民は先進国日本ででこんなに働いてんだから
もっと金持ってるはずなんだよ
しかし上級が日本国民の金ピンハネして奪い取るから
日本国民は年取っても満足に金が持てないままなんだ
URLリンク(pbs.twimg.com)
これ見りゃ今書いたことが正しいと分かるだろ

568:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:35.82 g07vk9Ds0.net
>>477
地方は家から国立大学に通える方が物理的に無理な人が多いよ
大学時代の仕送り額が負担でかすぎ

569:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:37.46 FT9YARqV0.net
>>537
残念子供は頼りにならない
その子供が成人になる頃には経済は度重なる増税で
壊滅している
子供は海外に出稼ぎか難民になるしかない
親は見捨てられる
いまの氷河期がメインになる頃消費は極限まで落ちている
経済は続いていくものだと三橋は言っている

570:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:38.04 NwbrxnUd0.net
>>554
っていう前提だが
そんなの地方のシャッター街みれば
不可能だとわかる
あれがまさに年金いらない自営業の現場w
要らないはずだったw
次の世代はそれを当てにできないw

571:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:54.14 lYAjq6Ct0.net
>>540
地方だとそんな感じなのかなあ
沖縄みたいなイメージ?
都内ではあまり見かけないような

572:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:58.89 OapRsCvq0.net
公的年金だけで生活出来るなら生保の個人年金なんて商品は存在しねえだろ
今更なにを驚いてるのって感じだけど金が足りないならバイトをすればいいだけ

573:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:02.86 UqKXANMg0.net
>>558
マイナンバーと言えば、ナマポ費は親族から徴収されるようになるだろう。
マイナンバーで親族の資産所得がまるわかりだからな。

574:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:04.08 ZeZZNwQC0.net
>>561
縄文のころから考えたら経験したことがないことだらけなんだろうなと思うと命をつないでくれた先祖には感謝しかないわ

575:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:11.39 0ckeVi7Y0.net
>>549
昔の日本は
家族が老後の福祉だったね
サザエさんやちびまる子ちゃんとか
3世代同居している
これからはそういう老人が
勝ち組になるんだろうな

576:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:23.90 j3prPFkr0.net
多くの庶民が2000万以上ためるなら投資しかないのに、アホなマスゴミと野党のせいでやっぱ投資は胡散臭くなってしまった

577:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:27.83 1Xk0ox0X0.net
証券会社や保険会社や銀行のセールスレディがわざわざ戸別訪問して売り込みに来る商品。

578:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:32.70 g+UJH9Wu0.net
>>556
50代の人の話?
その頃なら子供も手を離れるし家計は楽になるように思うが

579:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:50.48 uK5LrS170.net
>>558
リスク分散で複数の海外銀行に預金分けるしかないな

580:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:58.25 FT9YARqV0.net
氷河期世代の子供部屋おじさん状態みて子供が頼りになるとか笑えるねw

581:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:58.51 NwbrxnUd0.net
>>565
そいつは朝鮮人だってごまかしてないのだから
コネクションなんて調べりゃわかるだろ
戸籍ぬりかえてる自民党公明党の
朝鮮人はどうすんだ?
おまえそこごまかすならおまえが朝鮮人だと
判断せざるをえないな

582:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:06.44 0FqirA4s0.net
>>567
日本の議員は自分らを貴族か何かと勘違いしてるからね

583:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:22.04 e0+YZh5q0.net
>>575
画像がセーフティネットになる
途上国はどこもそうだ

584:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:28.67 zltRAMBN0.net
>>556
そのレベルになると無駄遣いしすぎなだけかと

585:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:31.72 0Kyrxovy0.net
大学の生活費なんて奨学金でいいじゃん
無利子か超低金利だから借りなきゃ損レベルだぞ

586:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:48.55 M1EkrHYr0.net
>>556
だからこの報告書>>419がめちゃくちゃ
年金は生活費を半分程度補填するシステム
そのシステムは100年安心って話

587:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:49.48 ndJJqU870.net
>>578
子供独立して
夫婦だけになって金もないのに何すんだ?

588:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:50.22 L59R2/190.net
>>574
自分に子孫が出来ないのは数え切れない人数のご先祖様に申し訳ないとは思ってる(´・ω・`)

589:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:05.60 hUMY0WFu0.net
消費増税する為のの世論誘導にまんまと引っかかってるお前ら

590:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:22.78 nkX3l3bY0.net
夫婦共働きなら年金も多くなるし、
夫婦二人が60から70までバイトやったとしても2000万くらいは稼げる
そもそも定年後は遊んで暮らせることが前提とか、どんだけ甘えてるんだよ

591:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:26.16 FT9YARqV0.net
>>583
途上国まで落ちる増税やったら世界は日本なんか
見捨てますがな
アホですか?

592:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:37.64 NwbrxnUd0.net
>>579
飛行機でいちいち必要な現金取りに行くのかい?
そうでなければ銀行送金で捕捉されるがw
ここの前の管理人ひろゆきは
それが限界になってフランスに逃げたw

593:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:38.78 RwDIn4Ni0.net
>>550
元本保証なんて言ってるのお前だけだよ。
例えば土地値より安く売りに出てるアパートとか結構あるよ、売る側の訳ありでね。
俺の場合は現金即決が条件だったけど、おかげさまでいい買い物したよ。
貯金は切り崩して使うものじゃないと思うよ、もったいないから。
年金+αありゃ生きていけるんだから、貯金なんて投資しちまえばいいんだよ。
うまく行きゃ倍々ゲームで増えてくし、うまくリスク管理すりゃ失敗しても半分にはならん。

594:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:46.08 qmA3hjzG0.net
>>421
不治の病とかじゃないとできないんじゃないか

595:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:51.46 1Xk0ox0X0.net
お前らの家、
「ニッセイのおばさん、今日もまた、笑顔を運んでくるだろうぉ~♪」www
すら来たことなかったのかwww。
どんだけ底辺なんだwww

596:名無しさん@1周年
19/06/13 00:46:53.07 g07vk9Ds0.net
>>528
何訳の解らん事言ってるんだか
老人になったら子供が面倒見ただけじゃん

597:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:02.24 g+UJH9Wu0.net
>>587
それは知らんw
お金がないなら夫婦で家庭菜園でも始めたら楽しいかもよ

598:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:02.77 UqKXANMg0.net
>>569
フィリピンなんかは海外に出稼ぎにでて故郷の老親を仕送りで支える扶助方式だね。
今後増えるんじゃないかな。日本に残っても国家(老人)に奴隷搾取されるだけだし。

599:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:07.56 ndJJqU870.net
子供が独立したって
毎月私立大学の学費くらいの金がないとやる事ないだろう

600:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:19.90 ZeZZNwQC0.net
>>581
あいつの発言見てまだそんな…って思ったがお前は多分国会なんて見ないだろうな
とにかく自民党の悪口を言いたいだけだってのはわかったから
お前をNGにして単発で白真勲のことを定期的に喧伝するわ
別に朝鮮人でも何でもいいんだよ 朝鮮に与する態度をとるやつは全員それと同等なんだから
自民党だろうが立憲民主党だろうが全員くたばれ
ついでに共産党は赤狩りされろ

601:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:24.29 UN+Aqz7e0.net
>>545
いまローン終わった持ち家に暮らして普通に暮らすのに
一年に400万かかるから
(屋根の塗装メンテとか
家電品買い替えと簡単な旅行や外食交際費含め)
2000万なら5年ぶんだよ
しかも国民年金なら月に6万円ぐらいだから
年に貰えるのは毎年払う年金掛け金より低い額

602:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:31.07 0ckeVi7Y0.net
>>560
だね
老人夫婦で26万生活費が
掛かるなんて贅沢
年金は若者からもらっている金なんだから

603:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:44.35 eKHcbouI0.net
相続税と贈与税をゼロにすればいいんじゃね

604:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:44.70 gRnmB6vy0.net
車いらないなマジで
あと地方は給料低いのに車必須なの地獄すぎ

605:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:48.69 FT9YARqV0.net
>>589
三橋がネットで爆笑してたぜ
金融庁と財務省の必死すぎる増税工作に

606:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:50.40 5XH5LeiE0.net
>>551
自民議員の半分が朝鮮人 → 民進系は戸籍を誤魔化せない無能
自民議員が日本人 → 民進系は曖昧な戸籍な議員を囲う無能
民進系は無能なの?
まあ、反日路線の民進系は黙ってて。
日本のことは日本で決めるんで。

607:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:02.98 PNBG7va70.net
>>544
年間どんだけ貯蓄してたの?

608:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:03.59 0YI9Ynfu0.net
家売ったら2000万はゲット出来そう

609:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:05.51 RA0Fo22N0.net
>>416
カナダはまだしも韓国なんかよりもこういうの遅れてんのか。日本はダメだなぁ…

610:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:09.73 lYAjq6Ct0.net
>>580
無職や低年収だと完全に負債だよね…

611:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:42.29 UN+Aqz7e0.net
>>545
いまローン終わった持ち家に暮らして普通に暮らすのに
一年に400万かかるから
(屋根の塗装メンテとか
家電品買い替えと簡単な旅行や外食交際費含め)
2000万なら5年ぶんだよ
しかも国民年金なら月に6万円ぐらいだから
年に貰えるのは19才から65才まで毎年払う年金掛け金より低い額

612:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:43.47 NwbrxnUd0.net
>>600
おまえが白真勲をどういおうが
俺は気にしないしw
自民党が政権与党で頭が悪すぎるから
全員落選させるしかないと
事実を述べてるだけ

613:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:53.41 UqKXANMg0.net
>>575
だね。逆に、自己と家族の他に誰が助けてくれるというのか??
公助がダメなら自助以外に何があるというのか??

614:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:54.56 ndJJqU870.net
まじやばいよな終わった

615:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:57.61 9dFAJ7BJ0.net
>>556
年収で手取り900万円だと、年700万円(50万円/月)で生活すれば良い
そうすれば年間200万円の貯金が出来ないかな?

616:名無しさん@1周年
19/06/13 00:49:04.62 e0+YZh5q0.net
政府は自宅介護を推し進めてる
男女共同参画で共働きすること
あと年金は75まで出ないから仕送りしてくれる子供もたくさん産んでおくこと

617:名無しさん@1周年
19/06/13 00:49:06.00 FT9YARqV0.net
>>598
ねえ、日本人が海外に出稼ぎに行くまで財政健全化
したいの?

618:名無しさん@1周年
19/06/13 00:49:50.92 UN+Aqz7e0.net
>>610
そういう奴らに限り
痴漢に熱心やしな

619:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:06.16 lYAjq6Ct0.net
>>602
そういうこと言わない方が良いよ
支給金額を減らす流れつくるから

620:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:11.03 KvpTHKp50.net
>>586
いや、だから家計調査なんだし
年金生活世帯の平均収入21万円
同じく支出26万円
5万円赤字だけど貯金を取り崩しているんでしょうね
30年で2000万円になる計算ですね
めちゃくちゃか?

621:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:12.90 0ckeVi7Y0.net
>>590
だね
老後も贅沢暮らししたいなら
夫婦共働きすればいい

622:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:13.65 1Xk0ox0X0.net
>>596
小作人・農奴の立場を理解しろ。
領主が許可しないとできないだろ。
小作人・農奴は結婚するにも領主の許可がいるんだぞ。
かまども鍋も家も全部領主の所有物だ。
勝手に介護のために農作業サボれないだろ。
21世紀のジャップのサラリーマンですら、介護や育児で会社休めないんだぞ。
これはそう言う問題を騒いでいるニュースだよな。
【パタハラ】厚労相「育休取得を理由とした不利益な配置の変更などは違法」 カネカ、転勤投稿には言及せず
スレリンク(newsplus板)

623:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:15.73 L59R2/190.net
みんな頑張って行きまっしょい

624:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:31.52 ZeZZNwQC0.net
>>612
というより擁護するだけの知識も見識もないってところだよね
語るだけの能力も何もないから、草をはやしてごまかすことに終始してる
みじめだね

625:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:47.20 NwbrxnUd0.net
>>606
政権与党であった期間がねw
自民党は戦後だけで70年以上
民主党はたった3年
公文書である戸籍書き換えも
自民なら余裕だろうww
そういう話w

626:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:54.48 e0+YZh5q0.net
相当なレベルにならないと介護4は取れないからね
介護4以上しか特養は申し込めない

627:名無しさん@1周年
19/06/13 00:50:57.83 USboJcTr0.net
日本の人口ピラミッドの推移を見てみろ
こんな制度が持続するわけない

628:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:07.15 0FqirA4s0.net
議員とか公務員の年金が高すぎる臭くね?

629:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:14.54 S+06BSd00.net
定年になったら海外旅行三昧しようとしてたのに
それはないよお~

630:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:17.38 1Xk0ox0X0.net
>>596
小作人・農奴って領主の所有物だぞ。
分かりやすい例。
【雑学】ロシア帝国に関する10のダークな歴史上の秘密 [無断転載禁止]c2ch.net
カラパイア 2016年08月17日
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
1. 農奴制度の闇
ロシア帝国は農奴の上に成り立っていた。 彼らは特定の土地に縛られ、地主から労働を強いられた。 17世紀になると、農奴の売買が認められ、奴隷と何ら変わらないようになる。
貴族は農奴を殺害することを許されてはいなかったが、必要とあらば体罰を加えることはできた。 それによって農奴が死んだとしても特にお咎めはなかった。 またシベリアに送ったり、兵役に就かせることもできた。
農奴制は1861年に廃止された。 当時のロシアの人口はおよそ6,300万人であり、少なくとも4,600万人が農奴であった。

631:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:25.83 Rkgomu8U0.net
外国なら暴動レベルなんだけどね。
日本人は大人しいとか真面目じゃなくただの小心者!

632:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:28.52 0ckeVi7Y0.net
>>620
老人夫婦で支出26万とか
高過ぎ

633:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:55.53 NwbrxnUd0.net
>>624
野党より与党にプライオリティ置いて
見てるからねw
で、自民党の戸籍書き換え朝鮮人は
お気に入りか?
白状しろよw

634:名無しさん@1周年
19/06/13 00:52:01.60 WNNZkbqn0.net
退職金の2000万とは別にって話?

635:名無しさん@1周年
19/06/13 00:52:01.67 ndJJqU870.net
>>615
50万で生活って何すんだ?
物価高で食費二人で10万はかかるぞ
外食旅行習い事に行くくらいの金が無いと
生きてる意味ないっしょ
50過ぎて
しかも旅館やホテルだってそれなりじゃないと
惨めだしさ
エコノミーじゃ身体てきにきついし
終わったな完全に終わった

636:名無しさん@1周年
19/06/13 00:52:03.09 dE98TkD40.net
年金交付国債で賄えばええんやけどな
経済わかってないやつは借金で破綻すふとかハイパーインフレになるとかわけのわからんこと言い出すけど

637:名無しさん@1周年
19/06/13 00:52:37.82 ZeZZNwQC0.net
>>631
外国って具体的にどこの国のこと言ってんだ
年金額についてって話だったらどれくらいOECD各国の年金制度知ってるの?

638:名無しさん@1周年
19/06/13 00:52:51.56 PNBG7va70.net
>>593
そんなタマタマのこと自慢げに言われてもな。
リスク管理だ、半分だって行ってる時点でアホかよ。
本業で稼げ。

639:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:07.73 lYAjq6Ct0.net
>>618
痴漢?
イミフ

640:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:18.29 gHGTWmMw0.net
退職一時金で2000万くらいあるだろ

641:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:24.28 KvpTHKp50.net
>>632
統計の結果の平均値なんだから中央値はもっと下なんじゃね?

642:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:24.43 0ckeVi7Y0.net
>>619
その方が若者は助かるよ

643:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:36.61 gHZAUpWD0.net
貧乏人w

644:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:45.22 lyk3ojbf0.net
50過ぎ勤続25年経っても2000万貯まってない方が不思議だ。
何か大病患ったら、収入途絶える・治療費かかるで、どうしょうもないと思うが。
オラの娘ども(30代前半)どっちも1500~2000万くらい貯めてるぞ?

645:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:49.59 ndJJqU870.net
若い時はそんなに金いらないけど
50過ぎたら金ないと終わるよね

646:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:53.27 g07vk9Ds0.net
>>630
帝政ロシアの話じゃねーかよwww

647:名無しさん@1周年
19/06/13 00:53:53.93 NwbrxnUd0.net
>>636
まあ財政法でできないわけだけどね
赤字国債は建設国債だけと書いてあるから
あとはごまかしごまかしやってるだけで
いつまでごまかしてんのってw
財政法改正すればいいでしょってw
自民党はやらないんだよなw
なぜかww

648:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:05.58 g+UJH9Wu0.net
>>635
その生活保ちたいなら年金だけでなんとかしようなんて端から思ってないのでは
どうせ貯金もいっぱいあるんでしょ

649:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:08.45 UqKXANMg0.net
今現在、社会保険料だけで所得の3割にもなるんだぜ?これで働いたら馬鹿だよ。
若者が労働や消費といった経済活動から降りるのも当然だ。搾取からの自衛のため
海外に避難する若者も増えるだろう。

650:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:09.70 0YI9Ynfu0.net
>>635
おまえ収入ゼロの引きこもりだろ

651:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:25.85 WNNZkbqn0.net
親から5000万は堅いがそれと退職金2000万あれば大丈夫?

652:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:30.42 ZeZZNwQC0.net
基本的に単芝をはやすやつって浅はかで無価値な人間しかいないな 不思議なことに

653:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:31.62 1Xk0ox0X0.net
>>617
日本が海外に棄民するのを正式に停止したのは1994年だそうだぞwww
南米の日本人移住の歴史
URLリンク(www.gialinks.jp)
戦後の移住再開
日本の戦後移住は日本が国際社会に復帰した翌年の1952年に民間主導で再開された。
この移住再開は、祖国日本の荒廃と飢餓状態を憂えたブラジル、アルゼンチン、パラグアイ等の南米日系社会が現地政府に日本人移住者枠を要請し、日本政府の渡航費の貸し付けで実現したものである。
1952年その第一陣として「辻移民」がアマゾンへ、翌年には「松原移民」がブラジルへ出発した。
翌々年の1954年にはパラグアイ移住も始まった。
戦後の日本復興の一環として、日本政府は中南米各国(ラテンアメリカ)と移住協定を結び、海外移住を促進した。
移住協定を結んだ国はボリビア(1956年)、ドミニカ共和国(1956年)、パラグアイ(1956年)、ブラジル(1960年)、アルゼンチン(1961年)の5カ国である。
国策移住の終焉
1963年、政府は移住行政を海外移住事業団に一元化し、新型移民船「さくら丸」を就航させ、移住政策の強化を図ったが、その後の高度経済成長(東京オリンピック、大阪万博など)とともに、移住者は激減した。
1960年代末には国策移住は実質的に終焉したといえる。
1974年、移住手段も移民船から飛行機に代わり、1994年、日本政府は移住者送出業務を正式に止めた。政府が支援して送り出した戦後移住者総数は6万7,000人であった。
戦後移住再開から1993年までの移住協定締結5カ国への移住者総数は、ブラジル5万3,657人、パラグアイ7,177人、アルゼンチン2,760人、ボリビア1,919人、ドミニカ共和国1,330人である。

654:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:32.32 t5Y8EBSY0.net
>>611
持ち家があるなら最悪は今流行りの死んだら持ち家を売る契約で銀行からお金を借りる奴しか無いね。
リバースモーゲージって奴。
これから流行るだろうなぁ。

655:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:39.18 riuKbV6L0.net
無駄な国の機関に金を使い過ぎですね。
公務員の給料と年金の為の税金と化している今の日本。

656:名無しさん@1周年
19/06/13 00:54:40.11 qAveFGtB0.net
>>521
各地方で環境は違いだろうことは想像つくけど
うちは多分そこまではいかんないよ
そこまでするなら公立トップ狙うよ
地方のトップ校って上位か下位まで幅がある印象
大都市圏だったら違う学校に通ってるレベルの差

657:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:00.48 lYAjq6Ct0.net
>>634
当たり前
だから皆様ざわざわしてる

658:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:01.60 3bYzkFXl0.net
>>615
700万じゃ都市部では生活するだけになるよ。
普通の生活ね、
月に何回か外食して年1温泉、ユニクロ買える。
スマホも買えるぐらいの。

659:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:04.94 9nqY21GK0.net
老人に無意味な医療費をじゃんじゃか投入し
ガンガン平均寿命伸ばしてその反面
年金パンクします^^
とか頭沸いてる

660:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:08.00 RwDIn4Ni0.net
>>638
本業は堅実に会社員やってるよ、50歳で年収800~900くらい。

661:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:08.72 XsVL/DVm0.net
人間は意外と死なない。
85歳くらいまでは想定しておいた方が良い。

662:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:24.25 GlVXw79n0.net
おまえら詳しそうだから聞くけど
やっぱiDeCoとかつみたてnisaとかやってんの?

663:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:41.86 r8IeImc/0.net
40でちょうど2000万ある
持ち家は無い
退職金?知らん
年金で家賃くらいにはなりそうだから
あと1000万くらい貯めれば飢え死にはしないで済みそう
でも老後はその程度の生活だわ

664:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:59.39 NHbJRe/t0.net
>>1
2,000万円以上持ってる人から強制的に財産を奪って全世帯が2,000万円になるように配ればいいじゃん。
それしか方法ないよ。

665:名無しさん@1周年
19/06/13 00:56:26.76 ZeZZNwQC0.net
しかし憲法審査会に
元朝鮮日報の日本支社長である白真勲参議院議員をよこすなんて、
当時の民主党は本当に頭が狂ってたな。
今も大してかわらないがな

666:名無しさん@1周年
19/06/13 00:56:36.71 YMIsY7pY0.net
結局、サイレントテロって非難されてた連中が正しい蟻さんでしたってことだよね
タンス預金しまくってた戦前生まれは正しかったと

667:名無しさん@1周年
19/06/13 00:56:40.01 j3prPFkr0.net
セゾン投信の中野さんも底辺を救うために投資やれって促したのに、投信の勧誘みたいにみなされてかわいそう

668:名無しさん@1周年
19/06/13 00:56:41.62 NwbrxnUd0.net
>>652
安楽死だの白真勲だの言ってるやつが
価値があるとw
消費を減らすこと言ってるやつ
与党政権を問題にしないやつ
完全に知的障害だからw
これ

669:名無しさん@1周年
19/06/13 00:56:47.55 UqKXANMg0.net
>>659
老人の医療費自己負担アップは不可避だよ。

670:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:02.80 CojBDvXC0.net
非正規の反乱。地方の反乱。
結局は正規利権、東京利権を手放して非正規、地方に
分配しないから、非正規は将来生活保護となって正規の
人間が支え、地方は錆びれて東京が支える構図がますます
強くなる。これは静かなる非正規の反乱、地方の反乱ですわ。

671:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:05.92 g+UJH9Wu0.net
>>662
nisa始まった時からやってるけど増えてる気がしない
アメリカにドル預けてるけどそっちの方が年3%付いて手堅いのが皮肉

672:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:06.66 0ckeVi7Y0.net
>>641
だろうね
老人夫婦で月に26万無いと
生活破綻するとか言う人
ほとんどいないと思う

673:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:33.72 zltRAMBN0.net
>>635
それ、幸せにならないパターンだわ
嫁さん働かせるのやめて、家事分担とかアホなことやめて自分の収入1000万位になる転職してもうちょい忙しくなればQOL上がる
比較優位の徹底やな
得意な方に全て寄せる
そもそも人間暇だとロクなことしない

674:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:36.04 NwbrxnUd0.net
>>665
年金のスレで
スレ違いなんだよ
知的障害の子供部屋爺ww

675:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:37.74 OapRsCvq0.net
金がないなら定年後にはバイトをすればいいのに左翼って定年後に働くって発想がないよね?

676:名無しさん@1周年
19/06/13 00:57:48.67 5XH5LeiE0.net
>>625
…民主党って大半が元々自民出身だったと思うけど。
新規の民主党議員ってこと?
わざわざ大陸から来た人集めたの?
まあいいや。
どっちにしろ反日政党は要らない。

677:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:05.29 UqKXANMg0.net
>>664
そこまでして下流老人を生かす意味はない。

678:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:08.11 jpD3CjW10.net
都内持ち家ローンなしだからなんとかなるかな

679:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:15.81 t5Y8EBSY0.net
地方なんて持ち家があれば月の収入が15万とかでも普通に暮らしているからなぁ。

680:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:19.12 RwDIn4Ni0.net
>>654
あれ、自宅にそんだけの資産価値がないとダメだろ。
家持ちでも一握りじゃね?
一生懸命買った自宅だから資産価値あると信じたいだろうけども、現実は残酷だよ。

681:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:21.78 8kxiI3fk0.net
もう一度2大政党制にさせて、自民に危機感持たせないとダメ!
もう消去法で、自民に票入れる時代は終わらせないと
移民受け入れみたいに、好き勝手のやりたい放題されるだけだぞ!

682:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:31.75 0Kyrxovy0.net
このスレにも700万じゃぎりぎりの生活ってやつがいるし

683:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:41.50 USmax0bL0.net
これ、当事者がローン完済済み自己所有物件に住んでるか賃貸かでも
1000万円以上ブレが出るもんな 

684:名無しさん@1周年
19/06/13 00:58:52.09 FT9YARqV0.net
日本の株はやったことあるやつならわかるけど
完全に外資のオモチャ

685:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:02.80 x3pwbcD10.net
退職金無い奴は死ぬ
後60前に早期退職せざるを得なかった層が既に食品工場とかに続々来てるよ

686:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:06.73 qmA3hjzG0.net
体が不自由になって介護が必要になったら安楽死させてほしいわ

687:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:10.14 7h9XYHwC0.net
議員役人NHK職員等々の庶民から搾取して飯食ってる奴の厚遇を止めることから始めないとこの国は持たんわ

688:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:10.46 PNBG7va70.net
>>660
やっぱりその程度の話しだよな。
チョット自慢げに話したがる年収だよね。

689:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:10.69 ZeZZNwQC0.net
>>635
別に少し前でも単身なら一か月1~2万で食費住んでたけど
10万っていきなり物価が10倍にでもなったのか
お前の計画性の問題だろ

690:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:28.66 3bYzkFXl0.net
これって確か家賃は含まないで夫婦二人で月26万だよね?
たしかに平均これぐらいかもね。
これで旅行なんか行ったり、遊びに行ったり、習い事したりしたらもっといるね

691:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:34.49 csaDWGA60.net
URLリンク(i.imgur.com)
冠婚葬祭と旅行費で毎月8万だぞ?w
5万減らせば解決やんw

692:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:34.92 NwbrxnUd0.net
>>676
反日政党って自民党だよな
30年経済停滞
少子化解決できず
そのせいで破綻確定の年金システムの
国家予算化もできない
国賊政党だな自民党w
ぶっちゃけ頭が悪すぎる

693:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:35.87 0ckeVi7Y0.net
>>659
老人チューブ延命にじゃぶじゃぶ税金費やしてるの
日本くらいだね

694:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:37.59 +M+EGw2+0.net
少子化だから不足するのは仕方ないのではないのか
少子化なのになんで制度かえないんだろうな

695:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:57.98 uncxqIX50.net
43歳で働きだして20年で4900万貯めた。
ほぼ年収300万~400万。今年やっと年収500万
独身実家だから50歳で7000万貯めてアーリリタイアするわ。
築8年建て耐震替え済み

696:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:02.51 WhVDXCo90.net
>>671
円→ドル、ドル→円、手数料引いてどんな感じになる?
たかだか年3%なら銀行の一人勝ちになる気がするけど?

697:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:16.48 9dFAJ7BJ0.net
>>635
リタイア後は、もう最低限の生活が出来れば良いじゃん
3度の飯を食べて、寝て終わりだよ
そうすれば月20万円もあれば生活出来るだろう

698:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:30.18 g+UJH9Wu0.net
>>691
調査内容がとにかくおかしいよな

699:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:35.47 ZeZZNwQC0.net
>>694
だから支給年齢遅らせようと必死だし
マクロ経済スライドで目減りさせようとしてる

700:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:42.22 lYAjq6Ct0.net
>>679
粗末な生活はしたくないでしょ?普通は

701:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:58.91 NwbrxnUd0.net
>>684
ほんそれ
いかさま博打の場所と化して
NISA50年放置とかならまだわかるが
10年先の金にその場を使おうとか
もう狂気の沙汰w

702:名無しさん@1周年
19/06/13 01:01:00.91 USmax0bL0.net
 老人夫婦2人での生活なら現金月15万あれば事足りるだろ
医療費除けばね そんな衣食住と車贅沢する?

703:名無しさん@1周年
19/06/13 01:01:03.16 RXyQwLS/0.net
これ何をそんなに騒いでんのか全くわけが分からん

704:名無しさん@1周年
19/06/13 01:01:31.03 GlVXw79n0.net
>>671
アメリカ。。そういうの素人は怖いって思っちゃうな
実際世界的に見ればその方がリスク分散になってるんだろうけど
nisaはやっぱあまり儲からないか

705:名無しさん@1周年
19/06/13 01:01:44.40 NwbrxnUd0.net
>>699
赤字上等の国家予算化すれば解決
アメリカはそうしてる

706:名無しさん@1周年
19/06/13 01:01:50.53 g07vk9Ds0.net
>>668
年金や少子化の問題は与野党関係なく国会議員経験者は皆有罪だろ

707:名無しさん@1周年
19/06/13 01:01:54.87 ZeZZNwQC0.net
野党支持者って知恵遅れしかいないからさっさと切り捨てた方がいいってのは
そこのバカ見てるとよくわかるな
野党はやっぱりバカを切り捨てて戦うべきだわ

708:名無しさん@1周年
19/06/13 01:02:03.55 SvND9AWA0.net
持ち家があれば、資産は2000万程度あるのと同じだし出ていくお金が無いのでやっていけるよ
やばいのは賃貸で老後を迎える奴

709:名無しさん@1周年
19/06/13 01:02:09.63 WhVDXCo90.net
>>689
食費が1万っておまえどこのタイに住んでたんだよw

710:名無しさん@1周年
19/06/13 01:02:29.39 IbqEsA4z0.net
>>422まず女性天皇の出現が先らしい

711:名無しさん@1周年
19/06/13 01:02:29.89 0ckeVi7Y0.net
>>691
現役世代でも庶民は出来ない
贅沢暮らしだよね

712:名無しさん@1周年
19/06/13 01:02:53.28 ndJJqU870.net
殆どの家庭は終わるよね
旦那だけで年収2000越えとかじゃないと助からない
それでも手取り1000だよ
頭おかしい

713:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:00.37 Ktqtbam50.net
ほんと日本人ってバブルのこと忘れたくても忘れられないんだな
年金も給料もバブルのときを守ろうと必死

714:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:06.26 NwbrxnUd0.net
>>703
消費を減らすと破綻する資本主義経済で
2000万も消費を減らす話を
金融庁が普通にしてるっていう狂気に
驚いている

715:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:08.08 oFW934tz0.net
>>1
自己責任だろ
自分たちで投票してきた結果がコレ、他人を責める事が出来る筋合いかよ
安心しろよ、バイト先で一緒に働こうぜwうちは土建だけど年齢差別はしないから安心して働けるよ、少しでも怠けた事抜かしてたら殴られるけどねw

716:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:09.30 S+06BSd00.net
月々の生活は年金だけでやり繰りして(つまり20万)
配当で年数回海外行くんだ~
そんな計画♪

717:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:21.36 ZeZZNwQC0.net
>>709
大阪だぞ
玉出で食材買って生活してた
ただ、光熱費も入れるともうちょっとかかってるだろうけど
10万はない

718:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:38.31 g+UJH9Wu0.net
>>696
レートが下がった時にキャッシュのドル買って向うに持って行く感じで基本預けたらそのまま動かしてない
老後はその時のレートでクレカ使い分けようかな

719:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:52.15 lyk3ojbf0.net
公務員貴族の豪勢な暮らしをベースに算定した、大甘な見積やろな。
庶民が質素に暮らせば、持ち家なら十万そこそこで十分だは。
何か大病患ったら一気に資金が底をつくだろうけど。

720:名無しさん@1周年
19/06/13 01:03:55.37 rE11z+iO0.net
資産4000万ぐらいあったけど、その後病気で働けなくなって今は1000万切ってる
ナマポか今後設置されるであろう安楽死施設がなきゃ自死あるのみって感じ

721:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:05.43 t5Y8EBSY0.net
>>680
築30年とかの家の資産価値なんて無いだろうなぁ。
土地代だろうから、どこに持ち家があるかに寄るんじゃね?
都内になら一坪100万位だから、その半額位は借りれるね。

722:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:21.18 0YI9Ynfu0.net
>>649
自営業で会社にしてたら会社に貸し出ししてる様にして給料を下げて最低額の年金を納めて
会社から借金返済の形で税金の掛からないお金をもらったらいいよ

723:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:28.02 PNBG7va70.net
>>695
がんばったね!
おめでとう。

724:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:35.18 g07vk9Ds0.net
>>673
所得税増えて年金減るじゃん

725:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:41.63 g2jUnXhH0.net
これって夫婦で2000万でいいんだよな?それなら退職金で余裕でしょ?

726:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:42.01 FT9YARqV0.net
>>471
しらたき代

727:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:48.78 RwDIn4Ni0.net
>>714
節約節約貯金貯金って煽ってるメディアの馬鹿どもが不景気の原因だと思うわw

728:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:51.13 NwbrxnUd0.net
>>706
まあそうだけどw
議員全員入れ替えでもいいけどw
普通は与党自民党を最初に問題するだろって
当たり前の話w
3年以外は戦後ずっと与党
こいつらが今の日本を作ったわけだからw

729:名無しさん@1周年
19/06/13 01:04:51.79 0ckeVi7Y0.net
>>700
年金は老人が若者からもらっている金なんだから
贅沢しようと考えては
いけないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch