【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計するat NEWSPLUS
【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する - 暇つぶし2ch176:名無しさん@1周年
19/06/12 23:21:45.73 RY1bLD7e0.net
今年金貰ってるジジババなら日雇いでもない限り国民保険の奴は自営業だろ。
やれ経費だやれ親戚人件費水増しで赤字決算だと、
ほとんど税金なんて払ってないから4~5千万の貯金くらいあるわ。
高度成長期に正社員にもならず日雇いやってたおサボり健常者までは助けることないだろ。
問題はいまの派遣が年金貰う頃なんだろうな。
頑張って働いても年金月6万じゃ死ぬしか無いわな。
投資でもやれまじで。

177:名無しさん@1周年
19/06/12 23:22:10.77 HcfO8OQA0.net
だからもう手遅れなんだから
さっさと安楽死法案検討して、制定しろ。
そうすりゃ、もはやこれまでと思えば
安楽死で死ぬからさ。

178:名無しさん@1周年
19/06/12 23:22:17.67 bcxEBW0C0.net
>>170
対しておもしろくもないバカなんか見てても意味ねえだろ
ネトウヨなんて観察して何がおもしろいんだ

179:名無しさん@1周年
19/06/12 23:22:40.59 /UJUbHUL0.net
>>5
本気の節制とか、後進国ですか?

180:名無しさん@1周年
19/06/12 23:23:20.12 L5u+xIqd0.net
>>163
GPIFは運用開始年から今まで
トータルで63兆円のプラスですけど
マイナス15兆円ってなに?
デマ流すなよ

181:名無しさん@1周年
19/06/12 23:23:20.67 K1b4iA9X0.net
>>15
その頃には将棋指すのも一局東南戦で5000円くらいになってるわ

182:名無しさん@1周年
19/06/12 23:23:33.92 w2BoKjJ40.net
>>142
既にやばいやん。

183:名無しさん@1周年
19/06/12 23:23:45.97 JRmZcHv+0.net
>>160
モノは売れる。
富裕層向け高級品と、底辺層向け格安品に2極化するだけ。
底辺向けを買えばなんとか暮らせる。

184:名無しさん@1周年
19/06/12 23:23:48.28 K1b4iA9X0.net
>>180チョンソースだとそうやって出てたわw

185:名無しさん@1周年
19/06/12 23:24:11.07 I4YgR1zu0.net
>>5
50代って住宅ローンに大学生抱えるえる世代だからな

186:名無しさん@1周年
19/06/12 23:24:14.66 nhVRJlGJ0.net
>>175
それは毎月楽天証券で500円ずつ買ってる。
来年は積立NISAやる。
今年はNISAでやってる。
外貨も積立定期してる。

187:名無しさん@1周年
19/06/12 23:24:17.95 BOw9fSKs0.net
>>103
ほぼ只だろ

188:名無しさん@1周年
19/06/12 23:25:02.41 4ieWl0T80.net
年収400万の独身だけどこの年収を定年まで維持できれば全然2000万なんて余裕なんだよ
問題は会社がそこまで続かない、維持できるかどうかなんだよなぁ
今は安心安泰って思ってる奴でも相当スキルや人脈ないと50歳で会社倒産したら終わるぞ

189:名無しさん@1周年
19/06/12 23:25:50.17 S8GEvGEi0.net
>>167
もっともらえるの?
退職金は1000万はあるとおもうのと
あと104Kやってる

190:名無しさん@1周年
19/06/12 23:26:12.15 S8GEvGEi0.net
>>182
やばいやばい、貯金ない

191:名無しさん@1周年
19/06/12 23:26:17.40 WRCSFyoz0.net
調子に乗って勝ち組気取りの愚民達の今後が楽しみだなwwwwwwwww

192:名無しさん@1周年
19/06/12 23:26:36.83 I4YgR1zu0.net
>>186
金融資産の半分は米国株でいい

193:名無しさん@1周年
19/06/12 23:26:40.12 5gF4Xdw50.net
出版とか東京五輪終わったら倒産ラッシュだよ。

194:名無しさん@1周年
19/06/12 23:27:04.01 ojRDgiFz0.net
国会議員用の年金を国民に使えばいいだろ

195:名無しさん@1周年
19/06/12 23:27:17.26 dNiD0R7S0.net
おまえらどんどん金融証券買ってくれ。俺のもどんどん上がっていくから

196:名無しさん@1周年
19/06/12 23:27:31.15 zF/4ynOc0.net
うんこげりげりーーー

197:名無しさん@1周年
19/06/12 23:27:45.44 WRCSFyoz0.net
>>188
人生50年
50年生きれたら大成功www

198:名無しさん@1周年
19/06/12 23:27:47.80 Z29f5UUj0.net
>>137
障害年金もらいながらユーチューバーやってる奴もいる。税金払ってるのか疑問だが。

199:名無しさん@1周年
19/06/12 23:27:49.46 /UJUbHUL0.net
>>161
内需殺しは1995年あたりに経団連がそれらしい声明を出し、小泉が徹底的にやった。この国は内需を減らす法を選んだ

200:名無しさん@1周年
19/06/12 23:28:00.34 L9vbA/pl0.net
親の保険金待つくらいしかないわ。
まあ当分先だが。

201:名無しさん@1周年
19/06/12 23:29:03.41 /UJUbHUL0.net
>>197
子供残ってなければ、自由に暮らして自殺してもいいわけで。

202:名無しさん@1周年
19/06/12 23:29:27.20 77eTm+rb0.net
言わないだけで、みんな本当は2000万くらい貯金あるよね

203:名無しさん@1周年
19/06/12 23:29:41.52 Mmrjg/kD0.net
@DoubleAnti: 公明党・高木陽介議員の言い方、冷たいね。
90歳と85歳の夫婦が月6万も食費使うのかって。
でも、1日1人に1000円よ。 調理もなかなか自分でしづらくなったりもするよ。
そもそも買物難民も出てきているよ。 福祉の党とか、聞いて呆れるわ。…

204:名無しさん@1周年
19/06/12 23:30:42.79 Txi/mMvS0.net
どの年代も同じ状況だろ
若い層は今後の物価上昇や増税やら経済成長鈍化でさらに厳しい状況になるのは確実
今後はナマポの増加にどう対処するかが深刻な問題になる

205:名無しさん@1周年
19/06/12 23:31:32.53 yM2W/IXr0.net
投資信託、顧客の4割が損失 
金融庁が成績公表 2018.11.7
URLリンク(www.sankei.com)

投資信託、確定拠出年金、
どれも儲かんなくてみんなやんないから、
日銀や年金基金が株を,やってるってことなんだね。

206:名無しさん@1周年
19/06/12 23:32:09.13 yM2W/IXr0.net
「移民」利権は、
なぜか法務省(入管局長は検察出身者の指定席)が仕切ってるんだけど、
もちろか厚生労働省も省令を出していて、同じくらい関係している。
「留学生」については、文部科学省も関係しているね。

皆さんが投資したお金で、海外に工場を建てたり、
日本でも工場を建てて、移民を入れたりしてるわけなんだよね。
つまり、みなさんが株をやればやるほど、
皆さんの商業活動は難しく,なっていく。
その分儲かるかというと、そんなことはないんだよ。

207:名無しさん@1周年
19/06/12 23:32:19.75 gjMvtiIv0.net
何十年も前に予想できなかったのかな
さらにいうと、これから何十年か先、どうするのか

208:名無しさん@1周年
19/06/12 23:32:31.92 yM2W/IXr0.net
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、
「パン」というのは「汎」、,パンヨーロッパ思想というのは、
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。

209:名無しさん@1周年
19/06/12 23:32:46.73 7e1Z/eQK0.net
>>173
ムリムリ
氷河期は手取り15万の独身フリーター
家賃払ってメシ食ったら三万残れば良い方だな
貯まるわけがないな
さらに服買ったり飲み行ったら借金確定
事実上の棄民だろう

210:名無しさん@1周年
19/06/12 23:32:52.76 yM2W/IXr0.net
この「財テク」というのは、
バブルの前後に一大ブームがあって、
その当時、テレビで喧伝していたのが
あの海江田万里なんだよ。
名前からしてわかると思うけど、親中派のね。^^
アマゾンで「海江田万里」を検索すると、
彼がむかし書いた財テク本が大量にヒットする。
いわく、年金はあてにならない,から、
老後の備えのために、節約して、投資をしろってんだよ。^^
だからテレビはね、延々と同じことをやってるんだよ。

211:名無しさん@1周年
19/06/12 23:33:11.32 yM2W/IXr0.net
日本テレビのミヤネ屋で、先日も株の話をしていた。
なぜかわかるだろうか。
儲かるのは新興国への投資だよ。
君たちが知らなくても、君たちが投資をした
企業や投資法人が投資をしてくれる。
そして、その利益率なんだが、
金融庁の調べによると、4割が損失をこうむっている。
ゼロ金利政策によって、銀行の経営が厳しくなっている。
銀行に預けても、カネにならないというのは預金者も同じだ。
日銀があれだけ通貨供給量を増やしても、
企業への融資は大して増えていない。
カネはどこに向かうのかというと,、株式市場だよ。
つまり、株で稼げっていうんだよ。

212:名無しさん@1周年
19/06/12 23:33:12.45 kCUfo5nr0.net
年に100万円を継続して貯金続けたら20年あればいけるだろ

213:名無しさん@1周年
19/06/12 23:33:31.29 yM2W/IXr0.net
・宮根と羽鳥の所属事務所は、バーニング系のテイクオフ。
・日本テレビの報道局長は石井修平。  
・海江田はカトリックだと言っているが、
 紀藤もそんなことを言,い始めたので、アテにはならない。

214:名無しさん@1周年
19/06/12 23:33:54.08 Qsp95Nuz0.net
>>204
わしは東欧の貧しい村出身の嫁と結婚して、あと親から莫大な財産ももらった。
子どもたちもイギリスに留学してしまったし、億の財産あっても室町時代からの墓をどうするか悩む。
年金なんかもらえないだろ?東欧の牧場とか買って貸してる。みんな年金にたよりすぎ

215:名無しさん@1周年
19/06/12 23:34:06.13 yM2W/IXr0.net
インダストリー4.0、ビットコイン、キャッシュレス、LGBT、ダイバーシティー・・・
日々、経済ニュースの記事におど,るこれらの横文字は、
すべて一つの道に結ばれる。
それはグローバル経済である。
ごく一部の投資家が莫大な収益を上げる一方で、
その他の人たちは限界まで搾取されていく。
いま皆さんは、その道の上にいて、まっすぐにひた走っている。
道の先にはぼんやりと明るい光がみえているが、
道は途中で途切れていて、断崖絶壁が待ち構えている。

216:名無しさん@1周年
19/06/12 23:34:22.95 yM2W/IXr0.net
この連中はさ、
サブプライム債だとか、
こういう危ない金融商品をガンガン作っているんだが、
買い手がいないと成り立たないわけなんだよ。
株式でも、一時的に高騰させている間に、売り抜けたりするだろ。
ところが、みんな儲からないことを知っているから、やりたがらない。
そこで国にやってもらおうというわけなんだよ。
みんなの血税や資産を食いつぶして、利益を得たいと。
そのカネで買収をしたり、
君たちの商売や仕事を
難しくしているわけなんだよ。

むかしの左翼の祭りも、ここの祭りもそうで、
言い出した奴らは、いい頃合,いで逃げおおせる。
そして、釣られた連中が、ババを引くというわけなんだよ。

217:名無しさん@1周年
19/06/12 23:34:24.94 h9ahg87X0.net
50代半ばで2000万貯めてない方がおかしい

218:名無しさん@1周年
19/06/12 23:34:44.34 RA/iP+kF0.net
>>203
ああ高齢者ってサトウのご飯とか刺身とか惣菜買ってるもんな
自分で調理できないのかって思ってたが
おそらく火を使うのを止められてるんだろうボケぎりぎり老人にコンロ使わせるのはやっぱ無いわな

219:名無しさん@1周年
19/06/12 23:34:47.27 yM2W/IXr0.net
ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本ベンチャー協議会については,こちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

220:名無しさん@1周年
19/06/12 23:35:08.97 y7yP37x90.net
俺は若い時から職歴ほぼ無しの生活保護生活だから安心だが、お前ら大変だな
政府に安楽死施設作ってもらって安楽死させてもらえよ(´;ω;`)

221:名無しさん@1周年
19/06/12 23:35:17.96 f8hy+oCz0.net
>>217
だよな。

222:名無しさん@1周年
19/06/12 23:35:23.03 yM2W/IXr0.net
事故を起こした石川達紘といえば、大.物のヤメ検で、
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
鉄建公団関連の東鉄工業の社外取締役↓
URLリンク(56285.blog.jp)

223:名無しさん@1周年
19/06/12 23:35:42.64 jmfGULo/0.net
>>202
あるよ。でもそんなのすぐなくなると思うよ
そんで爺になったら時給100円の仕事奪い合いのバトルロイヤルになってるはず

224:名無しさん@1周年
19/06/12 23:35:58.23 yM2W/IXr0.net
東京医療コンサルタントが導入を推し進,めた病院REITの関連記事まとめ
URLリンク(www.twitlonger.com)
J-REITをめぐる日本銀行の動き
URLリンク(www.twitlonger.com)

225:名無しさん@1周年
19/06/12 23:36:17.79 yM2W/IXr0.net
谷口嫁?の証言を検証してみる (東京医療コンサルティング)
URLリンク(56285.blog.jp)
スルガ銀行を取り巻く人々 (REITの.話が少し登場)
URLリンク(56285.blog.jp)

226:名無しさん@1周年
19/06/12 23:36:26.58 mI8Q25pO0.net
>>140
金依存親含め他人依存の概念を若い内から捨てといた方がいいよって話だ
捨てきれなかった老人がそういう事言い出す訳でそういう老人に自身がならない選択肢はある
家賃だって結局他人と金依存だろ
家も設備も全て自力で修理し田畑に従事し車はMTで貯蓄億単位ボケもせず質素に生きてる現役の高齢者曰く
「金なんざ勝手に貯まってくわいwww」
国の突発的無茶振りや金に左右されず安定した生き方に幸福見出したいならその一案として提示してみただけ

227:名無しさん@1周年
19/06/12 23:36:56.66 yM2W/IXr0.net
「需給ギャップ」というのがあるだろ。
いまの日本は、需要が少ないのに、無理に供給を,増やしている。
(1-3月期はプラスだったらしい。昨年、土建を増やした影響と思われる。)
庶民は、大資本にむしり取られて、金を持っていないから、
国がもっと借金をして、どんどんムダな公共事業をやれと言っているんだが、
そんなことをして、国が、国民が、豊かになるとでも思っているんだろうか。
大資本を肥え太らせ、
将来世代に、借金などの負の遺産を残すだけなのにだ。
わかりやすい話でいいうと、家を買える人間(需要)よりも、
建てる(供給)方のペースが上回る、これを住宅バブルというが、
これはつまり、実体経済よりも金融資本が上回っているときに起きる。
URLリンク(56285.blog.jp)移民/なぜバブルは起きるのだろうか.png
非正規労働者は、ふつうローンは組めないから、家は買えないんだけど、
サブプライムローンというのは、ローンを債権化してリスクを見えにくくすすることで
うまいことごまかしていたわけなんだよ。
日本銀行や年金基金のカネが、金融市場に大量に流れ込んでバブルが起き、
同時に、外国人労働者や定年退職した雇い直しの人たちが
労働市場に大量に流れ込んだことで、労働条件が上がりにくくなっている。
その結果、株価は上がっていて、「かぼちゃの馬車」のような
上級国民向けの金融商品が売られるようになっていたが、
これもスルガ銀行とつるんだ偽装融資がバレて、一気にしぼんでしまった。
今のように、資本が一部に偏っていると、国民全体でみたときに、
経済活動は停滞してしまい、空,回りして、ムダなものが作られてしまう。
資本を意図的に偏らせるというのは、支配が目的なんだよ。

228:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:15.08 itDyMeGy0.net
>>176
なにめちゃくちゃ言ってんだウジ虫が

229:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:16.81 zF/4ynOc0.net
投資したらみんな死ぬぞ
日本人は株でほとんど損してる、
下手くそ。損切りできない体質

230:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:23.15 yM2W/IXr0.net
日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、  
だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。  
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
  
  
客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、  
出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。  
  
「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、  
そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない  
ということなんだよね。  
  
そういうことだから、そういう事情だとか、  
IT業界だと、特殊な事情があるということなんだよ。  
  
  
ただまあ、ちょうどいい人がいないのならつくればいいじゃない  
ということは言えるんじゃないだろうか。  
  
企業は、従業員に対して、よくそう言うことを言ってるよね。  
  
もちろん企業にもできるはずなんだよ。  
  
できないところは、かっこいい求人を出したものの人が集まらず、  
なるべくして潰れていくんだろう。  
  
今まで散々、新自由主義,の原理原則を,のたまってきたんだから、  
間違っても国に頼っゃいけないよ。 

231:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:41.06 z9kJVxFA0.net
つうか、今までフィナンシャルプランナーがさんざん
「年金だけでは○万円足りない、リタイヤまでに○万円貯めるべし」って
言い続けてたんだから、すでに周知に事実だろ?
この件でギャーギャー喚いてる連中だって、当然認識してたはず。

232:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:52.01 Msk6PCrP0.net
DINKSで嫁の給与20年間全く手を付けていない。俺たちは正しかった!

233:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:55.64 yM2W/IXr0.net
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
理財局の再就職先はこちら。↓
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
.,.,

234:名無しさん@1周年
19/06/12 23:38:39.40 yM2W/IXr0.net
セゾンといえば、西武の堤さんだけど、
創価学会の雑誌に,よく出てたよね。^^
やっぱり、無党派層からの支持を下げて、
消費税延期を思いとどまらせようという作戦かな。^^

235:名無しさん@1周年
19/06/12 23:38:51.59 RA/iP+kF0.net
>>226
そりゃその爺さんは世代違うもの
年金も退職金もウハウハの爺さんがカネなんか勝手に溜まるってんなら年金辞退しろよっての

236:名無しさん@1周年
19/06/12 23:39:03.02 yM2W/IXr0.net
悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに言ってる「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。
それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
URLリンク(twitter.com)
○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働,者の増加。(内閣府の発表)
URLリンク(www5.cao.go.jp)
(deleted an unsolicited ad)

237:名無しさん@1周年
19/06/12 23:39:13.15 IFi67BMl0.net
>>6
ナマポだと可処分所得 年200万以上だからナマポ貰うわ

238:名無しさん@1周年
19/06/12 23:39:40.24 yM2W/IXr0.net
今ね、財務省とか、宏池会とか、創価学会とか、
消費税を増税したくて躍起になってる連中は、
安倍晋三が増税延期を掲げて、
衆参同日選挙に踏み切ることを恐れている。
無党派層の支持で勝っちゃったら、組織票の分け前が減るんだよ。
だから、無党派層の心が離れるようなことばかりやって、
解散できないような空気を作ろうとしてるんだろうね。
先日、金融庁が発表した年金生活の指南書だとかも、
おそらくはわざとだろう。
例の阪急の広告も、広告会社がリクルート系で、「価値創造」が社是だよ。
もしかしたら、こないだからの「引きこもり」関連の話題も
そうかもしれないが、それはちょっとわからない。
英昭の名前が、「ノーパンしゃぶしゃぶ楼蘭」の顧客リストに載っていて、
英一郎がジョジョのファンで、創価の荒木に好意的というくらいかな。
まあそれはともかく、問題が多いこともまた事実なわけだから、
それはそれでいえばいいとは思うし、
増税延期をやらなかったら、,
野党候補の応援に回ればいいだけのことだよ。

239:名無しさん@1周年
19/06/12 23:40:04.22 Xu2/zFTe0.net
いやいや退職金があるだろ?多少貯金少なくとも大丈夫だろ
非正規?なんの事です?

240:名無しさん@1周年
19/06/12 23:40:38.05 7e1Z/eQK0.net
棄民的存在として生きてきた世代は、
必ず世の中を恨むようになる
園児や小学生を襲う奴等が今後わんさか出る
恐ろしい事だよ

241:名無しさん@1周年
19/06/12 23:40:57.53 4ieWl0T80.net
>>239
いまどき退職金ない会社の方が多いぞ

242:名無しさん@1周年
19/06/12 23:41:01.71 McT+OSfu0.net
今の若い連中で60代2000万貯めれる人は数割だろうな
どうすんの

243:名無しさん@1周年
19/06/12 23:41:10.54 mokfniIO0.net
>>231
で、君は何時から始めて、いくら貯められたんだい?

244:元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
19/06/12 23:41:31.50 gIJwGTRn0.net
安倍晋三信者と自民党工作員と公明党工作員とネトウヨが必死になって書き込みしていますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
年金100年安心は嘘wwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税10%wwwwwwwwwwww
女は子供3人以上産めwww
アベノミクス失敗www
消費税上げてF35大量購入wwwwwwwww
大格差社会日本wwwwwwwww
詐欺師安倍晋三自民党wwwwwwwwwwwwww!
日本終了www.www.www.www.www.www.www.

全ては自民党のせいです!!!

お前らいい加減さあ目を覚ませよ!!!!!!!!

な!
自民党工作員はいい加減にしろ!!!!!!!
自民党工作員は自民党からバイト料をもらっています!!
皆さん、自民党工作員に騙されないで下さい!!
自民党工作員は死ね!!!!



245:名無しさん@1周年
19/06/12 23:41:55.42 cao5cpug0.net
退職金は役職者だけな会社なのですが・・・

246:名無しさん@1周年
19/06/12 23:42:03.45 yM2W/IXr0.net
日本国民の合意に基づいて、強気の資産運用をし、
それで年金が溶けてしまったら、
国民のせいにして逃げることができるじゃないか。
すべて自己責任、末端に責任をなすりつける構造、
多重下請け、間接雇用と一緒だよ。

247:名無しさん@1周年
19/06/12 23:42:06.76 NmX9sdL50.net
つか今の40代OLはやばいと思う
派遣で技能も給料も上がらないのに少し金溜まるとジャニーズ韓流韓国旅行
そのうち誰かなんとかしてくれるでしょの他人任せ

248:名無しさん@1周年
19/06/12 23:42:20.03 zF/4ynOc0.net
家賃払いながらじゃキツいよ

249:名無しさん@1周年
19/06/12 23:42:30.87 ERdK/Xin0.net
>>15
チヌ狙ってる人は結構エサ代使ってると思う。

250:名無しさん@1周年
19/06/12 23:43:02.13 s3zBJqLd0.net
yesterday
昨日まで遠くにあった問題が
今日は目の前にある

251:名無しさん@1周年
19/06/12 23:43:41.61 PWB8DVf/0.net
>団塊ジュニア世代から先は15万円ぐらいまで下がっていく
俺等は月10万円受け取れるかどうかぐらいに考えとかなきゃいけないからな

252:名無しさん@1周年
19/06/12 23:43:53.35 y7yP37x90.net
もうこの国は終わりだな
長い歴史がこんなにあっさり終わるのが面白いところだ

253:名無しさん@1周年
19/06/12 23:44:30.61 yM2W/IXr0.net
セゾンといえば、西武の堤さんだけど、
創価学会の雑誌によく出てたよね。^^
やっぱり、無党派層からの支持を下げて、
消費税延期を思いとどまらせようとい,う作戦かな。^^

254:名無しさん@1周年
19/06/12 23:44:39.41 PI5JiybL0.net
もう金なんか無いんならさっさと安楽死させてくれよ
貯蓄に回さずに散財するから
そしたら景気も良くなるだろ
体も駄目になって寝たきりで貯蓄を切り崩して
使い切ったらどうしようなんて生活なんかできないわ
自殺したら亡骸の処理なんかで迷惑かけるしな
法的手続きを踏んで不安と苦痛を極力無くして逝けるようにしてくれ

255:名無しさん@1周年
19/06/12 23:44:40.62 AbYVSsb40.net
>>142
何で奥さんは働かないの?

256:名無しさん@1周年
19/06/12 23:44:51.82 sns+0iv40.net
年金保険入っていてよかった。年間12万払っているが

257:名無しさん@1周年
19/06/12 23:45:17.99 ZwcLsDYK0.net
二人で2000万なら一人なら1000万でいいのか?

258:名無しさん@1周年
19/06/12 23:45:25.15 yM2W/IXr0.net
セゾンといえば、西武の堤さんだけど、
創価学会の雑誌によく出てた.よね。^^
やっぱり、無党派層からの支持を下げて、
消費税延期を思いとどまらせようという作戦かな。^^

259:名無しさん@1周年
19/06/12 23:46:05.95 f/Ny5Rh00.net
一月で25万円を使う生活が基準なら年金は足りないだろうな

260:名無しさん@1周年
19/06/12 23:46:08.39 RA/iP+kF0.net
>>257
何年生きる想定で?

261:名無しさん@1周年
19/06/12 23:46:32.96 VhGRoH+X0.net
もらえそうな年金は年金定期便で通知してるから、その後の生活レベルとか働く働かないは自分で好きにしろやって事。
今頃何大騒ぎしてんの!?

262:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:09.88 itDyMeGy0.net
国民すべてと前提おけば
貯められわけがないし
貯めたら消費が落ち込んで大変なことになるし
意味のない試算だ
つまり結論をはっきり言えばいい
年金制度は破綻してると
金があるとないとか以前に
システムがおかしいと
なんでこんな制度でやってこれたかって
そりゃバブル世代は資産あったから
年金なんて「おまけ」で済んだから
生活資金それしかないなんて
レアケースだったから
これからはレアケースじゃない
つまりシステムを変えるしかない
アメリカみたいに国家予算化するとかな

263:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:14.43 UOF4f7PB0.net
刑務所生活なら衣食住が安定安心だから、少し気が楽になっただろ?

264:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:15.63 ERdK/Xin0.net
これで貯蓄意識が高まって、みんなが2000万目指してお金を貯め始めたら、景気回復なんて夢のまた夢だな。

265:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:17.32 RY1bLD7e0.net
>>189
401K な。
生涯の(ボーナス含めた)平均月収に左右されるが、
平均月収50万、40年加入で、ザックリ
厚生年金の2階建分が14万、1階の国民年金分が6万、それに401K分が加わる。
22万位にはなるんじゃ無い?

266:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:19.93 Qsp95Nuz0.net
>>202
億あっても財布はメルカリの1500円。
嫁は東欧の貧しい村出身。日本語は不自由だがのんびり子育てしてるよ。
お金は使わない。ドンドンためていく。子どもたちと嫁には3億はのこす

267:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:22.52 5gF4Xdw50.net
>>247
氷河期「マウンティングBBA共を助けるいわれはない。」

268:名無しさん@1周年
19/06/12 23:48:06.19 fFF4etO50.net
足るを知らなきゃいくら金があっても生活苦しいままだろ
「もう十二分に満足」って常に思ってればおk

269:名無しさん@1周年
19/06/12 23:48:12.36 McT+OSfu0.net
今の20代のうち老後2000万貯金できるのは何割か
年金制度崩壊して月5万もらうのも無理だろうから5000万くらい必要なんじゃないの?

270:名無しさん@1周年
19/06/12 23:48:20.51 s3zBJqLd0.net
>>252
終わるのは強かに生きられなかったタイプだけで
上は何処へなりと身の振り様はあるだろう
彼らの支配する日本で移民の子ががくりあがって新日本人になるだけ

271:名無しさん@1周年
19/06/12 23:48:57.54 y7yP37x90.net
まぁアフリカ土人よりは良い暮らしなのは間違い無いしな

272:名無しさん@1周年
19/06/12 23:49:23.44 Hz33IT150.net
>>257
一人の場合の試算だと16万円だから,半分って訳ではないみたいだ

273:名無しさん@1周年
19/06/12 23:49:38.59 Teegli0j0.net
平均をとってみればわかる、そもそも氷河期ゆとりさとりの今が手遅れ
初任給の半分以上を、バブル団塊ジジババへの福祉に持っていかれ
手取りなんかほとんど残らない

274:名無しさん@1周年
19/06/12 23:49:47.56 itDyMeGy0.net
>>269
若いやつってのが全員おさるさんじゃなければ
もらえないのに払わされてることに
怒って政権交代して
年金はアメリカみたいに
赤字上等の国家予算化するのではw

275:名無しさん@1周年
19/06/12 23:50:21.21 5gF4Xdw50.net
無駄な消費を抑えてしまえばいいことだな。
アニメを買ってまで見ない
そもそもアニメを極力見ない
アイドルは捨ててしまえ
お笑いなど時間の無駄
漫画を読む暇があるなら活字を読め
プラモデルは悪の産業

276:名無しさん@1周年
19/06/12 23:50:29.77 93HnPHqH0.net
50代で手遅れなら40代はどうなるんだよ

277:名無しさん@1周年
19/06/12 23:50:40.01 fOSvCEQn0.net
安倍日本の真実が暴露されたな
2000万ないと野垂れ死ぬ美しい国

278:名無しさん@1周年
19/06/12 23:50:44.36 RY1bLD7e0.net
まあ、お前ら落ち着け。
ボロボロのジジババでもまともに働いて来たや人なら、2、3千万もってる。
親んとこ行って通帳見せてもらえ。
ここにいるうち半分くらいの奴は安心できるだろ。

279:名無しさん@1周年
19/06/12 23:50:49.78 odOqhRDy0.net
日本人を殺すのが自由移民党
こんなの大昔からなんだがまだわからないのか?

280:名無しさん@1周年
19/06/12 23:50:58.14 itDyMeGy0.net
>>275
おまえいつまでその売国工作してんだ?
消費こそ国家だ
ばかもんがw

281:名無しさん@1周年
19/06/12 23:51:09.35 DHpQDupt0.net
バブル組52歳の俺は2億円ぐらい持ってるよ
その大半が海外不動産だがなw
日本はこのまま緩やかに滅びる
だから若い人は海外へ活路を見出せ
今なら間に合うぞ頑張れ

282:名無しさん@1周年
19/06/12 23:51:24.88 3Wa+pp2t0.net
退職金前借りして株やればいい

283:名無しさん@1周年
19/06/12 23:51:27.62 RA/iP+kF0.net
>>274
でも若いのは自民支持なんでしょ?

284:名無しさん@1周年
19/06/12 23:51:37.96 zF/4ynOc0.net
みんな貯金したら内需が死ぬ

285:名無しさん@1周年
19/06/12 23:52:16.58 5gF4Xdw50.net
>>278
それ殆ど親の生活費に消えてく金ですよ

286:名無しさん@1周年
19/06/12 23:52:38.82 itDyMeGy0.net
>>283
いま支持やめてんじゃね?
だっておさるさんじゃなければ
報告書の中身わかるでしょ

287:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:12.59 IvPOvftw0.net
>>249
は?
近所の山で掘ってきたミミズ使えよ
山が遠いなら庭にゴザとか敷いて増やせ
アオムシよりも余程釣れるわ

288:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:20.61 AK/NX7rY0.net
>>15
総務省の統計の結果だから、節約しても夫婦で26万円は掛かるんだろう

289:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:21.51 0edDHQbK0.net
国民年金が生活保護以下って何なのよ?
40年払い続けた人には生活保護レベルくらいは保証してやれよ

290:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:21.54 McT+OSfu0.net
>>274
若年層の自民支持率高いから無理だね
若いほど社畜意識高いし、ほんとかわいそうだわ

291:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:34.84 a65QbSud0.net
消費税導入からこの国は、
衰退に向かってる。

292:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:42.21 itDyMeGy0.net
>>284
試算の前にそれなw
内需を殺さないと維持できない
年金制度ならそれは破綻してると同義
アメリカみたいに赤字上等の
国家予算化が解決策

293:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:42.36 b1X9WAzg0.net
クソワロタ50代ってバブル世代だろwざまあ

294:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:44.87 5xrxC3I40.net
元ネタはこれだよね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ざっくり言えば現役時代の暮らしに金使ってるなら老後もそれなりに使うから貯めなくてはいけない老後資金もうなぎのぼりってことだね。
まあその通りだと思う。一方で貧乏な人は老後も金使わないから老後資金もそれなりで大丈夫だよ。

295:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:47.17 DiqV6c1N0.net
>>274
>年金はアメリカみたいに
>赤字上等の国家予算化するのではw
アメリカは赤字になれば軍事力で弱い国からむしり取る。
日本はそれが出来ない。

296:名無しさん@1周年
19/06/12 23:54:07.40 zeEVQxFx0.net
素人が株やればいいとか考えないほうがいいよ。
シルバー人材センターにでも登録して、少なくても小遣い稼ぎすればいい。
どうせ定年して何もせずゴロゴロしてたら寝たきりになるのも早いし

297:名無しさん@1周年
19/06/12 23:54:26.92 W3Ib5ttA0.net
40歳共働き、貯金3000万超
借金ゼロ
子供小学生2人
余裕かまして将来設計なし
ちゃんと計算してないけど
学費だけで3000万って溶ける?

298:名無しさん@1周年
19/06/12 23:54:32.50 AK/NX7rY0.net
>>289
生活保護受給者には資産がないから

299:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:01.40 RY1bLD7e0.net
>>285
そりゃお前がお小遣いあげないからだろ何やってんのよw
俺はマンションの管理費にコメ水オイシックスで年100万位助けてるわ。

300:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:03.76 HEIZsHxb0.net
>>6
>65歳から支給される年金が月6万円
そんな底辺の計算してどうする
まともに働いて来なかったやつがまともな老後を送れるわけねえだろ

301:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:06.43 pZqliQiH0.net
>>1
自民が報告書を握りつぶしても
2000万が必要であるという試算は何ら揺るがん
結局は問題の先送りでしかなく、最悪の選択といえる

302:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:26.50 itDyMeGy0.net
>>290
若い人=自民党カルト信者じゃないだろw
だまされてることに気づけばクルッと手のひら返すだろ
いまそうなってきてるだろう

303:名無しさん@1周年
19/06/12 23:56:13.22 ACe1d4S30.net
>>37
自民のなかったことしようとする体質も相当なもんだけどなw

304:名無しさん@1周年
19/06/12 23:56:18.48 5gF4Xdw50.net
氷河期「結婚無理なら公務員や大手企業の娘を犯しまくるしかねーな。にやり」

305:名無しさん@1周年
19/06/12 23:56:40.31 5xrxC3I40.net
>>288
これはニワトリと卵で、今の老人は平均すると金持ってるから、平均では月に5万円取り崩して遊んでいるということだね。
金がなければもっと少ない金で生活できるよ。
小畠さんのように国民年金だけで楽しく暮らしてる人もいるよね。

306:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:06.79 AK/NX7rY0.net
>>297
都内の私立大学下宿なら@1000万~
留学や大学院進学ならもっと必要

307:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:21.59 NmX9sdL50.net
>>277
正直本当に野垂れ死にさせられればとは思う
実際のところ頑張った奴が割を食うことになりそう
民主党が政権とったからさらに悪化した

308:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:37.82 N9xasL280.net
>>297
年収と住宅事情によるだろう
私学の場合でも、芸術系でなければ余裕じゃないか

309:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:27.74 9EkXIYXL0.net
年金\(^o^)/オワタ

310:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:51.60 HEIZsHxb0.net
>>289
40年払ったって700万とかそんなもんだぞ
それで月6万が少ねえって馬鹿なのか

311:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:54.89 HcfO8OQA0.net
自分も、氷河期真っ只中世代で非正規だ。
正社員経験無し。ボーナスなんて1度も貰ったこと無い。
貯金も4万しかないから、もう開き直ってるぜ。

312:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:13.23 itDyMeGy0.net
>>305
消費を減らすと国家経済が破綻するんだがw
資本主義って膨張しか許されない
いやでも消費を維持するしかないから
国が国債発行で消費してるだろう
それが1000兆円積みあがってるのが国の借金問題
問題じゃないけどな
国民消費を取り戻せばいいだけだからw

313:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:19.90 dDObXpqW0.net
わかってると思うけど、今の物価のままなら2000万でも全然足りない
なぜなら年金なんて出ないからだよ
トヨタの社長モリゾーが終身雇用が難しいと言った時点で気づけよ

314:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:38.48 jc8fa18x0.net
海外に住んでるけど日本の預金は3000万、海外1000万。
夫婦で退職金は合わせて恐らく3000万。
個人年金の積立が夫婦で2000万。
退職後は日本に帰る。
贅沢しなければ何とか暮らせるとは思う。
でも、子供が出来なかったので老後は不安。

315:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:57.62 ERdK/Xin0.net
6月以降の消費動向指数、前年比でマイナスが続くだろうね。
消費税率引き上げ前の駆け込みも需要もおそらく少なくなる。
これだけ危機感あおれば、みんな貯蓄に走る。

316:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:02.93 Mu+/Oa3r0.net
>>239
退職金制度から401Kに変えているところが多いよ
運用は自分で判断して、退職時一括か年金にするか
どちらかが選べる。

317:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:14.46 aa+ju/WQ0.net
資産と預貯金は違うんだが
資産で2000万なんてよほどの底辺じゃなきゃ持ってるだろ

318:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:17.01 Ktqtbam50.net
40年前にじいさんがケシで稼いでたから2000万以上あるわほんと助かる

319:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:17.86 7bcFMrwi0.net
>>302
若者の多くはブラック企業でひいひい言いながら働いてるから
政治運動する暇もない
シールズみたいなのがでかくなればいいんだろうが現実的には厳しいよね

320:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:20.73 6BTx7Jnq0.net
今の50代で独身の結婚歴なしの男性なら
もれなく当てはまってるだろうな
独身貴族なんてうちの周りで1人もいないよ

321:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:30.48 DGoO/KnY0.net
消費税を増税して
貯金の積み立ての機会を奪うべきじゃない

322:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:31.04 F0OcstuL0.net
ぶっちゃけ日本のグローバル推進は2000万円貯蓄できなかったら老後は途上国へ移住下さい路線を提示している
その為の「出稼ぎ移民団」の受け入れなワケだ
つまり下流で国際結婚できない奴には途上国未満の生活が待っているしな…

323:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:32.91 KvOQUwDU0.net
>>313
払わなきゃ出ねえよw

324:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:38.23 1NlRXePA0.net
>>286
若いのに限らず日本人って安定を求めて宿主探す寄生虫っつーか
そういうのばっかりと見てるんだよね
自分の身の回りの現状に不満が無ければそのまま継続
余程のストレス(東日本大震災+福島原発事故)がかかればヒステリックに騒ぎ立てる
ヒスだから行動は極端
就職もとにかく安定志向で大企業が大人気
そして大人気だった企業は次々と落ちぶれていく

325:名無しさん@1周年
19/06/13 00:01:15.39 bZkGnEBB0.net
>>1
一般人の投資で儲かる人たちが投資してほしくて煽っただけだよ

326:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:08.21 NwbrxnUd0.net
>>317
現金化できない資産は当てにならないぞ
解体費用でマイナスになる土地とかなw
売ったら暴落する日本株とかなw
それもこれも貯金してたら解決しない
消費しないと

327:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:17.51 4WuDfs1K0.net
そもそも生活水準って言うけど、若い頃と同じように食って飲んで旅行行ってモノ買ってってするつもりか?
そんなに金使わんだろ普通、通勤が無くなるだけでもかなりの節約になるし

328:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:26.83 RxmSKvoO0.net
>>323
企業年金すら怪しいと言ってるんだが?
頭悪いと生きるの大変だろ

329:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:51.36 saX1xeSN0.net
毎日死んでる人の半数は年金を貰う前に死んでる
自分は長生きすると根拠もなしに金を溜め込んで年金貰うどころかせっせと貯めた金をどぶに捨てながらあの世に旅立つ
さよなら2千万

330:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:01.64 FP48fmEF0.net
手遅れだよ
核家族では死ぬしかない
嫌なら海外行くか生ポだな

331:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:23.39 MNhsCwkp0.net
投資しろってよくいうけど投資なんて大多数の敗北者と一部の勝者しかいないんだから
投資して資産なんてふやせるわけねーんだよな

332:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:27.69 FP48fmEF0.net
運用というのは10ねんでは無理なんだ

333:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:27.86 23WSn+EZ0.net
1日500円で過ごせる様に慣れておいたほうがいいかな?

334:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:36.95 w/IYMoPp0.net
これから物価も上がるし消費税も10%じゃすまなくなり更に吊り上げるから
2000万では足りなくなるぜ
もう積んでるよ

335:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:46.85 S+06BSd00.net
>>297
持ち家はあるの?
将来設計無しってことは危ないな
3000万って金額は決して余裕かましていられる金額じゃない

336:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:47.37 XgXnoCgC0.net
>>23
30年のうち後半15年は要介護
在宅介護でも5万円

337:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:01.70 FP48fmEF0.net
>>331
株の売買だけが投資じゃねぇがね

338:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:05.92 7bcFMrwi0.net
まあ今を楽しもうやってことやろな

339:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:16.62 1NlRXePA0.net
>>333
ネットしてる時点でムリなの見えてる

340:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:21.29 FT9YARqV0.net
そして練馬事件や川崎事件多発

341:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:24.05 V7vDX81q0.net
退職金の出ない会社がどれだけあるのか知っているのか
親の建てた家で細々と生きて死ぬわ

342:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:27.98 GblXmTr50.net
>>235
その通りかもしれんが億のとこしか見ず羨むか恨み目線しか無いとしたらそれがもう金しか見えてない残念な概念
多い兄弟助けたりある程度ばらまいたり自身の為にほとんど金使わずで億に至ったとしてもそれは本筋じゃない
同じような生き方してりゃ貯蓄無し最低限の年金で余裕つまり金に依存する生き方見直すチャンスとは思えんのか
将来に不安抱いたままか未来を見て見ぬふりで国に文句言い続けるなんざ不毛だ

343:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:11.54 NwbrxnUd0.net
>>324
安定もとめるのは勝手だけど、
消費を減らして貯金ってのを
全国民がやったら経済が破綻するって
当たり前のことが理解できれば済む話
日本は経済の教育がゼロに等しいから
そうなる

344:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:14.28 lIuFVxE00.net
オリンピック終わったら地獄やで

345:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:15.80 BbPgkqrF0.net
50代もう手遅れ

346:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:32.75 znqFH5b20.net
自民党に騙され続ける国民 死ぬときには後悔しても遅いのに

347:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:56.11 Dq2bBbPC0.net
>>328
おまえの企業年金運用部門は、どこかの外資証券やそういう連中に騙されたのか

348:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:10.43 iPrmaFKp0.net
50から月14万個人年金掛けてるよ

349:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:29.94 V+v6Q98v0.net
はいはい、2000万ぽっちも貯められない奴は無能です、 自己責任、自己責任
こんな糞みたいな国でガキを作る奴はそれだけで児童虐待だな
日本人なんかさっさと滅びろ! こんな糞みたいな国、移民にくれてやるわ!w

350:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:40.01 FP48fmEF0.net
50代は手遅れ
まあ退職金で確保したり不労所得があればな

351:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:06.72 I1gsU92L0.net
大企業は退職金で達成だよね

352:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:17.85 1NlRXePA0.net
>>336
だよね2000万でも現実的でない数字
「その他」の10万が介護費なのかとも思うが足りないし
そも老人に介護は絶対必要になるんだからその他としてんのもおかしい

353:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:37.94 tJIs0HSr0.net
ハイパーインフレ来るから
ビットコインで持っておかないとアウト。

354:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:55.25 MHe+Moop0.net
普通に働いてて2000万円の貯蓄がないってありえなくない?

355:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:57.05 rD3yBMEO0.net
2000万貯められない奴はパヨク😊

356:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:05.88 qAveFGtB0.net
>>306
自分も大学院行ったから
子供に行くなとは言えないわ
留学意欲あるなら寧ろ行かせてやりたい

357:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:07.57 I1gsU92L0.net
>>349
あなたの国じゃないし勝手にあげないで

358:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:20.79 MpecTuuV0.net
今の65歳で2000万足らないんだから
今40代50代は年金支給が70歳からになり、
月額9万円位しか支給されなくなるから、
65歳で5000万は必要だな。
今43歳で今年中になんとか5000万(今4880万)貯めるつもり。

359:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:23.04 O9oXWSKl0.net
>50代の半数はもう手遅れか
今まで何やってたの?

360:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:44.47 NwbrxnUd0.net
>>350
手遅れって今の破綻したシステムで、だろ
政権交代させてアメリカと同じように
年金基礎部分だけでも国家予算化する
政党をつくればいいじゃん
もう50代なんて言い訳できねえよ
国家を動かす中心部分の世代だ
世襲に任せて没落とかおまえらのせいって
ことになる

361:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:06.91 olxSn/8F0.net
資産形成出来なかった俺勝ち組
生活保護は年金より上

362:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:10.32 AjmAkD4P0.net
えーっと、
例えば、砂漠で水源握ってる集団がいたとして、
『この水源を上手く使えば』的なことを言うだろうし、
また上手く使ってた時があると多分全体的にチョロさが向上すんのな?
えーっと、端的には、
権力的には弱肉強食なんだが、能力的には弱肉弱食の世界観を養っといたほうがいいと思うぞ?

363:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:18.68 V+v6Q98v0.net
貧乏人からかすり取った税金でチビの天皇を食わせて敬ってるアホな日本人w
日本中の原発が事故を起こして全員被爆しろ!ww

364:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:43.48 MNhsCwkp0.net
>>337
株だけの話じゃないっしょ
投資して100%増える話なんてあるわけないじゃん
そんなのあったらみんな飛びついてるわ

365:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:47.65 1NlRXePA0.net
こどおじなんか飼ってたら2000万なんか貯めれないだろうな

366:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:58.59 tJIs0HSr0.net
10年後の2000万円なんて
今の1600万の価値しかない。
資産を運用していかないと無理だが、
日本株は下がるの確定だし、不動産も下がるし、
金も下がるし、原油も下がるし、暗号通貨も下がる。

367:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:59.12 Yu1hVXEF0.net
>>343
教育が駄目すぎるのもあるけど、気軽に投資出来ないのも問題だ
結局金持ちやら投機集団が儲かり、貧乏人は仮想通貨詐欺に引っかかる現状

368:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:00.48 GR7tIS0t0.net
住宅費月1万で試算して2000万必要
ローン完済の一戸建てじゃないと厳しい

369:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:03.50 7bcFMrwi0.net
明治維新1868~終戦1945 77年
1945~77年=2022年
そのころにはデフォルトなりリセットが起こりそうだ
今は前回のサイクルに照らし合わせれば大本営に騙され続ける戦中と同じ
今は経済戦争で兵隊は会社員

370:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:04.54 c8rvxvlQ0.net
移民なんて最悪だろ。最初から貯蓄ないんだもの。

371:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:22.17 KvpTHKp50.net
>>352
そりゃもともと2000万って数字は真面目な試算じゃなくて
年金生活世帯は月5万くらい貯金を取り崩してます
30年で2000万くらいいりますね。ってだけの話なんだし

372:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:23.55 XgXnoCgC0.net
50歳以上は積立NISAとイデコの枠を200万ぐらいにしたら

373:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:32.33 FP48fmEF0.net
>>360
10年間で財形なんか無理だから老後なんか諦めろ

374:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:51.99 AdHPPqZu0.net
そろそろ衰弱モードに入るかな
人生50年も無事突破出来たし
ここまで来るのにどれほど大変だった事か
この世界は例え恵まれた高環境に生まれても
この生きるノルマの50年に届かない者達も沢山いる
それを考えたら俺は実によく頑張ったぜ「奇跡的としか言えない偉業」

375:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:59.34 qAveFGtB0.net
>>335
持ち家はあるよ
諸事情で今住んでないけど
デカイ無駄使いは一切ないけど
何せ将来設計はない

376:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:03.09 L59R2/190.net
独身43だけど、このまま行くと65で確定拠出年金1250万、退職金250万、つみたてNisa780万、投信積立980万、個人年金2110万で5370万になる。こんなに貯める必要あるのかと思ってる。交替勤務なので辛い。

377:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:06.25 FT9YARqV0.net
>>343
そう
三橋が日本をデフレに陥れている犯人がやたら
将来不安を煽っているといったいる

378:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:16.12 ES0YhUax0.net
>>135
>自民党になってめっちゃ年金増えてんじゃん
さすが朝鮮人、息を吐くようにウソをつくな。
2011年 788,900円
2019年 780,100円
ミンスが年金を守るために消費税増税決めたのに、
8%に上げたときは全部法人税減税に使って、
10%への引き上げは4年遅らせた上に、新聞食品軽減税率。
ミンス時代の計画より確実に年金は減ることになる。

379:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:38.27 7bcFMrwi0.net
今の高齢者は勝ち逃げやな

380:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:48.32 UqKXANMg0.net
ま、今社会問題となっている下流老人、孤独死が激増するだけだな。

381:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:00.99 lYAjq6Ct0.net
50代の最大のリスクって大学生の子供だろうな
大金使って大卒にしてもニートになったり仕事のストレスで精神疾患になったりしたら、突然資産から負債に変わるんだから
最近、発達障害が増えてるらしいし、あまり当てにできないかもな

382:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:05.77 RwDIn4Ni0.net
>>364
そうかな?
増える話は結構あるのに、みんな飛びつくどころか見えない聞こえないってそっぽ向く奴ばかりじゃん。

383:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:12.11 NwbrxnUd0.net
>>367
俺は投資のプロだけど、
投資の世界はインチキ詐欺師がデフォだから
年金は国家予算化するのがベストよw
だってアメリカでそうしてるだろ
ウォール街の実態を知ってるから
根本で投資なんて信用してないw

384:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:38.97 I1gsU92L0.net
>>376
持ち家がないなら余裕
通常はその中から家買うわけだし

385:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:39.43 5XVeru6I0.net
最低が2000万でまともな生活をしたければ5000万ぐらいの感覚だっけどだいたい合ってたのか

386:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:40.60 XkpMUlwY0.net
今年55歳から個人年金(年140万)貰ってるわ

387:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:43.76 OapRsCvq0.net
>>47
だったら働けばいいじゃん?
月5万円のバイトならそんなにキツくないだろ?

388:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:52.47 hZwM/WG60.net
トゥーロン国際も勝利したしもう手遅れで
なんか笑ってしもた

389:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:58.94 1NlRXePA0.net
>>378
めっちゃ年金増えてんじゃん(払う額が)って意味じゃね?

390:名無しさん@1周年
19/06/13 00:13:08.20 iPrmaFKp0.net
うちのお袋は70歳で貰い始めたから国民年金2倍貰えてる
医療費も1割負担だし一番いい世代

391:名無しさん@1周年
19/06/13 00:13:13.73 UqKXANMg0.net
>>379
勝ち逃げではない、逃げ切りだ。消費増税で少しでも回収しないとな。

392:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:00.02 L59R2/190.net
>>384
実家に6万払って生活してるんだけどそれでも毎月10万くらい余裕あるからその範囲で家買おうと思ってる

393:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:02.71 NwbrxnUd0.net
>>377
全国民が2000万貯める貯金してたら
日本経済は破綻する
これ自明だからね
これが自明にわからないってのは
経済の知識が小学生レベルってことだから
お小遣いのやりくりしかわからないっていうねw

394:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:12.69 9y/wcJ+H0.net
>>381
それ、超現実的。
ダイアモンドで子供が一生経済的自立しないリスクを考えて桶
って特集してたわ

395:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:32.75 V+v6Q98v0.net
安倍の乗ってる飛行機が墜落しますように! もし安倍が死んだら乾杯するわ!w

396:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:35.78 MNhsCwkp0.net
>>382
じゃあたとえば何かいってみ

397:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:45.96 WI3C+QgL0.net
>>297
子供1人預金1億5000万
年収2000万越えだけど
子供の受験が終わる来年からパートする
将来不安しかない
贅沢もしてないなぁ
日本円の価値が今の水準保てると思えないから
専業主婦してる場合じゃないんだけど
都内は小学校から塾、中学から私立でも別途塾代がかかる。また、母親が働いていると、子供の塾の管理が出来ないから中学受験で御三家のような難関狙うの厳しい現実があるよ

398:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:50.54 tJIs0HSr0.net
安楽死法案早く成立させないと。

399:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:54.17 I1gsU92L0.net
ダイアモンドは信用ならないw

400:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:19.44 PNBG7va70.net
>>364
確かに。
投資で元金保証の3%なんてないよな
そら3%できるなら2000万あれば
元手減ることなく毎年60万の小遣い
ありえない。

401:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:24.55 L59R2/190.net
交替勤務辛いから仕事辞めたいけどこのまま勤めるしか無さそうだな
もう腹くくって諦めるしかない

402:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:58.51 IbqEsA4z0.net
だから安楽死条例早く作れって
マクモニーグルは日本は高齢者が安楽死出来るようになると予言してるぞ

403:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:23.47 RwDIn4Ni0.net
>>396
俺は不動産やってるよ。
評価額を資産とするなら、買った時点で2倍くらいに増えた勘定だね。

404:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:29.91 R7gmp/yZ0.net
NISAなら絶対儲かるって本に書いてあったよ

405:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:37.72 L59R2/190.net
>>398
それがあったら助かるのにな
60で死ぬって決めてあと10年金ためて残り7年自由に生きて死ぬわ

406:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:38.27 NwbrxnUd0.net
>>402
おまえが死ねば?
年金は国家予算化する
これだけで年金問題解決だからw

407:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:48.02 /D5oWFfz0.net
なんつーか購買力を無視して元本保証の幻想にドップリ浸かってる人らに
投資だ何だと言っても頭がついて来れないだろ
どうせ株=デイトレの発想しか無いんだろうし

408:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:48.92 I1gsU92L0.net
>>395
株価大暴落して混乱してそんな余裕なくなるよ

409:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:50.11 ES0YhUax0.net
>>389
そういうことだったのか。思わずつられてマジレスしてしまったわw

410:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:55.10 iPrmaFKp0.net
世帯構成や厚生年金か上乗せの基金や個人年金の有無、退職金の額なんかで全然変わってくるから一概に言えるはずがない

411:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:21.89 df2oKlAc0.net
生活保護もらえばいいんだよ

412:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:21.55 k0ut45Wj0.net
>>402
マクモニーグルも安倍ちゃんも同列の存在だからなぁ
まぁ、マクモニーグルは人に迷惑かけないから良いけど(´・ω・`)

413:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:24.51 uge2cWFL0.net
>>374
50年は区切りだな
ただ、努力はすばらしいが、それよりも幸運だったことに感謝すべき

414:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:29.57 L59R2/190.net
>>404
手数料も税金もタダだからね

415:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:31.82 7bcFMrwi0.net
安倍ちゃんは神輿の上の人形だってことに左翼は気づかないから負けるんだよ

416:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:39.25 UqKXANMg0.net
>>402
だね。一昨年にはカナダ、韓国で尊厳死が導入された。日本も急げ。

417:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:58.37 w2wyeLM+0.net
日銀は日本国債を買え 

418:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:03.34 I1gsU92L0.net
にーさ損益通算できないし

419:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:06.81 M1EkrHYr0.net
こちらが今回試算された内訳
URLリンク(minimum.fun)
毎月、冠婚葬祭や旅行費で約8万で計算w

420:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:19.87 brL7q2bP0.net
NISAとかiDeCoはあくまで投資
投資は余剰資金でやるのが鉄則

421:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:22.41 7bcFMrwi0.net
スイスで安楽死できるよ 数百万かかるけど

422:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:23.87 iOe8ipty0.net
>>402
マジかよ
いつやるの?

423:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:33.10 BnU23Vfr0.net
>>23
テレビで見かける長生きで元気そうなのは戦争帰りか漁師が目立つな
命がけの何かをやりながらじゃないと元気で長生きは無理そう

424:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:42.88 V+v6Q98v0.net
>>408
そりゃ楽しみだw

425:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:50.15 MNhsCwkp0.net
>>403
全然100%の話じゃねーじゃん、馬鹿なの?

426:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:54.51 L59R2/190.net
>>419
なんだこりゃw

427:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:58.23 zZj7KofQ0.net
年金も生活保護も禁止して
貧乏人は野垂れ死にでいいよ
社会主義じゃないんだから

428:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:28.23 9y/wcJ+H0.net
>>404 やればあ
自分は絶対やらないわ 損するだけ
今頃遅いよ 米国経済も好景気10年で限界
円高ドル安確実

429:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:37.87 RwDIn4Ni0.net
>>425
買った時点で2倍になるのが見えてる物件もあるのに?

430:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:39.81 NwbrxnUd0.net
>>410
一概に言えることは
バブル以前世代のモデルケースで
2000万必要だということなら
このままの経済なら先はもっと必要で
そのために全国民が貯金してたら
消費が減って経済が破綻するってことw
つまり若いのが払って老人が使うスタイルは
無理w
赤字上等の国家予算化して
若いものはめいいっぱい生産し、
消費してもらうことが正解

431:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:41.47 /m7eaMo30.net
消費が冷えっ冷えになるけど、おまえらええんか?

432:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:50.82 L59R2/190.net
>>421
死ぬなら日本で死にたいな
ガイジンに囲まれて死ぬのはむなしい

433:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:09.05 UqKXANMg0.net
>>421
欧州の発明家がセルフサービスで安楽死できる装置を作ったね。
これなら安価に導入できそうだ。

434:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:23.81 ZDX+2vl50.net
>>419
わろたwwww

435:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:30.24 5XH5LeiE0.net
>>343
金について話すのが苦手なのは日本人の良い所でもあり、悪い所でもあるよね。
経済は家計とは違うから、割り切って話すべきだとは思うんだけど。
国家レベルの話でも、節約を悪徳と結びつけにくいんだよね。
不景気ならガンガン財政投資すべきなのに、マスコミが家計と同一視して批判するし。
自民は自民で、均衡財政路線で増税方針だし。
財務省の圧力もあるのかな。
経済の教育つか、周知は必須だと思うわ。

436:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:36.53 brL7q2bP0.net
投資に金を回したい銀行系審議委員の思惑

437:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:19.56 1NlRXePA0.net
>>419
医療費安すぎ介護費入ってない

438:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:31.11 M1EkrHYr0.net
>>419
冠婚葬祭費毎月5万を節約すれば2000万問題終了やん

439:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:32.54 rtjnw8Q30.net
退職金で余裕だろ?

440:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:57.10 yCW+cZMX0.net
50台はトントンじゃないの?年金払った分帰ってくる。
てか、95まで生きてるっていう前提もおかしいが。
なぜ平均年齢で計算しない?
なぜ2000万という切りのいい数字?
2000万という単語を使いたいから、逆算して95歳にしたとしか思えないなぁ

441:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:58.28 1I2lTQsn0.net
>>427
保健所でガス室あるよね
犬猫殺す奴、あれ使えば良くないか?

442:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:06.70 plHcD86p0.net
まずナマポを全廃して完全に制度を作り直すべきだな。
年金よりナマポが多い限り、まじめに働いている人は納得しない。
ナマポは全員強制収容からだ。

443:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:20.70 NwbrxnUd0.net
>>435
システムがおかしいだけなのに
意味のない貯金して消費を減らして
先がないって安楽死したいとかいう
バカが何匹かいるしなww
年金を赤字上等の国家予算化するで終わる話なのにw

444:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:56.15 9y/wcJ+H0.net
>>419
家の修理代が入っていない。
うちなんてデカい庭の手入れも

445:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:59.50 UqKXANMg0.net
>>441
スプレー缶に一酸化炭素を充填したものを市販すればいいんじゃね?

446:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:27.17 1NlRXePA0.net
>>443
安楽死とか言ってんのはネトウヨこどおじだろ
勝手に死んでろ誰も止めねぇよと思う

447:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:32.49 KvpTHKp50.net
>>438
友人知人がポコポコ死んでいく世代だし難しいんじゃね?

448:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:32.87 k0ut45Wj0.net
>>432
そうか?日本人に囲まれて死んでもいい事ないだろ
この前飯塚上級院長直々に跳ねた若い親子も日本人周りに死んだけど決して嬉しいようなもんじゃないだろ(´・ω・`)

449:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:38.56 w8yOW5Rv0.net
>>427
じゃあお前も野垂れ死ぬじゃんw
俺は刑務所入って養われるからなんてのは無しなw

450:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:39.42 PNBG7va70.net
>>397
年収2000万で子供居て良く貯まったね。
手取り1000万ちょい。
教育費と住宅費で貯まる気がしない

451:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:41.94 M1EkrHYr0.net
>>444
上級国民の試算やんけ・・・・・

452:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:00.06 Z+/4MisQ0.net
>>38
中古マンション等を買えば基本的に生活費殆どかからないからな

453:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:06.19 lYAjq6Ct0.net
>>394
一度脳にキズができると一生治らないから、若年ニートが一生無職で過ごすリスクはかなり高いと思う。

454:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:21.58 FB6+Ikn30.net
何歳まで生きようとしてるのか分からないからな。
ガンになったら治さずに死ねばいいだろ。
健康寿命は70、独身は10年寿命が短い。
60とか70で死ぬ。

455:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:36.20 uncxqIX50.net
独身50歳親の持ち家に住んでて7000万貯めて引退しようと思ってたのに・・・

456:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:50.78 9y/wcJ+H0.net
>>435 >マスコミが家計と同一視して批判するし。
だって財務省だって家計と同一視の説明しかしないんだもん

457:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:57.98 L59R2/190.net
>>448
死ぬ不安を打ち明ける相手が金髪の外人なのは絶対イヤだよ

458:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:01.20 rvvP3ou40.net
>>436
私もそれだと思った
手数料でウハウハですものね

459:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:08.91 WWzPyr620.net
子供いても月26万以下で暮らしてる世帯だってあるだろう
ナマポの金足りないってアピール位にモデルケースの金の使い方もおかしい
ってか、地方と首都圏、持ち家の有るなしで全然状況が変わるわなw

460:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:29.11 PhtmIQYg0.net
年金サイトで幾らもらえるかなんてわかってるんだし
逆算して計算してるだろ
手遅れな奴は、10年前も20年前も手遅れを放置してただけ
掛け金を考えれば年金だけで悠々自適な生活ができるわけがないだろ

461:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:39.92 Z+/4MisQ0.net
>>435
経済で家計を例えに出してるからな
全て財務省の責任

462:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:41.41 NwbrxnUd0.net
アメリカは年金は国家予算で
だいたい半分が年金予算w
赤字上等w
国民は貯金ないし、内需90パーセントで
別に破綻しない
さらに医療も上乗せしようとしてるぐらいw
日本の生活費のおまけにすぎなかった
年金システムを維持しようとか
バカみたいなこと考えて
解なんかあるわけないから、安楽死したいとか
バカなんじゃないのwwww

463:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:42.78 KvpTHKp50.net
>>440
20年で1300万くらい要るよねとも書いてあるが一顧だにされていない
2000万のところだけ集中砲火されてるんじゃね?

464:名無しさん@1周年
19/06/13 00:26:07.98 KvOQUwDU0.net
おいお前ら、無様な老後を送りたくなかったら
こんなとこ張り付いてないでもっと働けよ

465:名無しさん@1周年
19/06/13 00:26:21.97 lYAjq6Ct0.net
>>439
家の修繕やら子供や孫への支援やらで…

466:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:00.86 UqKXANMg0.net
やはり安楽死の推進で老人を削減すべきだな。

467:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:02.01 GlVXw79n0.net
ざっくり年間100万貯めるとして月に8万4千円
無理

468:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:04.87 PNBG7va70.net
>>429
あるかよ

469:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:06.68 RwDIn4Ni0.net
>>452
給料で何10年もローン組んで新築建てて…ってみんなやってるけど
内心アホやなぁと思いながら「いいねぇ、羨ましい」とか言ってるw
やっぱ独身は自由に金使えるから投資も大胆に行けていいわ。
アパート住みながらアパート買うとか普通はやらないみたいよねw

470:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:16.58 9y/wcJ+H0.net
>>451 違う。自分は低級国民だ

471:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:17.77 0ckeVi7Y0.net
手取り26万の子育てファミリーも沢山いるのに
老人夫婦が足りないわけない
年金は老人が若者からもらっている金なんだから
贅沢暮らししたがるのはおかしいよ

472:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:43.28 Kblf9jK40.net
しかし虚しいなぁ
世の中カネが全てになってしまったな
他は詭弁にすぎない ボランティアなんて国や行政や利権屋の金儲けの道具でしかないからな
オレオレ詐欺なんて時代の最先端いってる金儲けだよな(笑)

473:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:47.16 L59R2/190.net
貯金5000万円と試算サイトによると厚生年金月20万円だけどほんとにこんなに貯められるのか、年金も貰えるのか不安

474:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:56.87 NwbrxnUd0.net
>>464
必要なのは選挙行って
頭の悪すぎる世襲自民党議員を全員落選させて
あとは消費することだねw
もっと稼げる働く場所はそれで増える

475:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:58.51 KvOQUwDU0.net
>>460
そのとおり
月16000円しか払ってないのに6万しかもらえないとか言ってる意味がわからん

476:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:18.45 1BI3W0Em0.net
>>19
絶賛少子化中ですが

477:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:36.00 qAveFGtB0.net
>>397
首都圏は事情が異なるね
うちは世帯年収1300くらいだし
地方なんて国立大の附属か公立がトップ校だから
塾代さえ耐えれば学費なんてって世界

478:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:39.45 lYAjq6Ct0.net
>>458
投資家は銀行系の投信は買わないと思うよ
手数料高いし、銀行員に資産運用の知識はないし

479:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:44.24 RwDIn4Ni0.net
>>468
ほら、見ようとしない聞こうとしない。

480:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:45.11 7bcFMrwi0.net
>>462
アメリカなんていつデフォルトしてもおかしくないやん
まあわかってて言ってるんだろうけど

481:匿名
19/06/13 00:28:46.38 9TLyMYeP0.net
要は100年安心プランと云った時点ですでに年金は危ないと悟り貯蓄を始める人間と政府の云う言葉を信じて年金で生活出来ると思う人間の
違いなんだよ。 騙す政府も悪いし騙される国民も悪いって事かな。

482:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:25.18 KvOQUwDU0.net
>>474
政治ガーとか言ってるからだめなんだよ
いい加減なんでも他人のせいにする体質治せよ

483:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:32.78 NwbrxnUd0.net
>>466
おまえはさ、消費が経済って
いつ理解するんだよ
貯金したら消費が減る
安楽死させても消費が減る
消費の減ることしか考えないのなwww

484:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:53.26 BbPgkqrF0.net
>>473
山分け方式とかに12年前に変わったらしい
確実にどんどん減らされると森永卓郎がいってた

485:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:36.09 ZeZZNwQC0.net
>>473
年金年齢を引き上げる以外にもらい続ける方法なんてないだろうよ
でもほとんどのやつは年金は欲しいし長く働きたくないと言う
打ち出の小槌はないが、あるものと思ってみんな語ってんだからなんにもならん
野党も何もかもそうだけど、ほんとに解決する気あんのかよ
あいつら何のために生きてんの 人生が無駄だわ

486:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:38.00 PNBG7va70.net
>>452
何才で築何年の中古かよ?
40才で新築買っても80才で築40年

487:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:43.65 NwbrxnUd0.net
>>482
破綻してるおまけの年金システムを
アメリカのように国家予算化するのは
まさに国会だからw
おまえ知的障害者なんじゃないの?Www

488:名無しさん@1周年
19/06/13 00:30:46.55 MHe+Moop0.net
>>467
ボーナスないの?

489:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:07.47 L59R2/190.net
>>484
そうなんや半額になっても大丈夫だとは思うけど不安だな(´・ω・`)

490:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:42.89 QqI7C3tw0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?


629+027957

491:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:43.83 vGxgCV3Y0.net
3000万とか今の日本なら95パーくらい死ぬだろ

492:名無しさん@1周年
19/06/13 00:31:47.51 DgaG8RV00.net
国民年金70歳からで90000円(3年から5年後ズレする可能性大)
国民年金基金65歳から85000円
小規模企業共済70歳廃業で2000万円
預金2000万円ぐらい残るかどうか今後の景気と生活次第
個人事業主だし健康保険や介護保険料も年々上がるし
1人暮らしで介護とか老人ホーム代とか考えると不安

493:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:01.65 KvOQUwDU0.net
>>487
年金が破綻してるなら国も破綻してるは
馬鹿かお前は

494:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:06.93 BbPgkqrF0.net
>>489
逆ピラミッドだからね
自力でなんとかするしかない

495:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:20.17 L59R2/190.net
>>485
もう終わりだねこの国は

496:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:38.70 NwbrxnUd0.net
少子化問題解決とかできない自民党が
だったら年金システムは国家予算化しないと
駄目だわなって1秒で理解すべきなんだが
しないわけじゃん
じゃあ全員落選させて当然だわ
知的障害じゃんこいつらwww

497:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:46.18 0ckeVi7Y0.net
安楽死は欧米もやっているし
日本もやればいいのでは

498:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:51.27 L59R2/190.net
>>494
そうだねえ
この仕事辞められないかー

499:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:15.43 47dKLO7q0.net
どうしよう、先が不安だ

500:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:16.46 SVazwQ/+0.net
給付額が急激に下がるとかいう話ではないのに
何を今さら騒いでいるのかさっぱり分からん

501:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:40.35 KvOQUwDU0.net
>>495
とっとと半島に帰ったほうがいいぞ

502:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:42.41 3KFpGi930.net
>>487
年金減り続けても
何時までも補填する案検討しない自民党..
国民からまた新たな補填制度で取っても
また年金機構の奴らや自民党議員が別用途で使い込みするだけだから
国民は特別会計から補填と言いたいのに
ネトサポに言論揉み消され捲ります。
特別会計にそんな余裕ありませんとか..
在るだろ!
中韓ODA終了で浮いた特別会計..
すしざんまいの社長のおかげで
東シナ海の海賊激減で海自護衛警備予算浮いたし
同和利権無くし在日特権(医療など)も無くしたのだから続々と特別会計余ってる筈。

503:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:48.98 N/9YyhX60.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂SwitchとポケモンGO】

URLリンク(mobile.twitter.com)
ah
(deleted an unsolicited ad)

504:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:52.83 ZeZZNwQC0.net
生活できるだけもらえるためなら別に70だか75だかまで働いてもいいわ
健康寿命も延びてんだから、それくらいまで働けというなら働く 医療も進歩する
ただ、年寄りができるような仕事がそのときにはAIに置き換わってるだろうから、働き口がまずないような気がする

505:匿名
19/06/13 00:33:56.32 9TLyMYeP0.net
要は100年安心プランと云った時点ですでに年金は危ないと悟り貯蓄を始める人間と政府の云う言葉を信じて年金で生活出来ると思う人間の
違いなんだよ。 騙す政府も悪いし騙される国民も悪いって事。年金は何年も前からすでに破綻している。

506:名無しさん@1周年
19/06/13 00:33:59.68 GlVXw79n0.net
>>488
ボーナスは子供達の学資保険に充てている
余った分も何だかんだで消えてしまう
何だかんだってのは無駄遣いじゃないぞ
お祝い事とか家電とかそういうの

507:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:13.73 L59R2/190.net
>>501
どの半島よw

508:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:22.44 FT9YARqV0.net
まああんまり国の借金、年金いいすぎると中小企業勤めの人間が大半子供部屋おじさんになるけどな

509:名無しさん@1周年
19/06/13 00:34:24.51 XkpMUlwY0.net
>>452
管理費とか修繕積立金とか凄いことになりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch