暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch949:名無しさん@1周年
19/06/13 13:17:46.14 QHCnFZts0.net
株上がった下がったりでいちいち喜んだりイライラしたり無駄な時間だと思う
平穏な心で暮らしたい

950:名無しさん@1周年
19/06/13 13:19:43.11 yQ+wwtZu0.net
>>909
たいして利回り取れないだろうけど損はしないだろ
外国株やってんの?でも損はしないだろ。
上場投信にしとけ

951:名無しさん@1周年
19/06/13 13:20:39.68 wRZ9k1YtO.net
>>905
あんたが証券会社に手数料たくさん払ってる上客だってことはわかったわw
まぁ何を理屈捏ねようが儲かったヤツが正義なんだしお互い頑張ろうぜw

952:名無しさん@1周年
19/06/13 13:22:45.96 yQ+wwtZu0.net
>>911
それな
マスコミ、野党がトンチンカンな話にすり替えるのはいつものことだけどw

953:名無しさん@1周年
19/06/13 13:23:05.87 /FcMndlz0.net
米国リート2000万買って、価値が1000万になりました。累計分配金受け取りが1700万なのでトータル+700万かな。

954:名無しさん@1周年
19/06/13 13:27:53.45 hd2A6+Yw0.net
2000万貯まるよ 結婚しなけりゃ 贅沢しなけりゃ

955:名無しさん@1周年
19/06/13 13:38:22.05 wI3lDOhG0.net
投資とかやったことないんすけど
きちんと勉強してやれば儲かるもんなんですか?

956:名無しさん@1周年
19/06/13 13:42:27.86 1ttnrG/L0.net
>>918
国家を上げて株に投資して去年14兆円損してるからねw

957:名無しさん@1周年
19/06/13 13:43:12.70 wCUMxaMV0.net
総資産の10分の1位でやれば良いんじゃね?株が怖けりゃ投資信託で。

958:名無しさん@1周年
19/06/13 13:45:08.93 7IIJXJZ80.net
>>919
その損失を下級国民に付け替えたいから
投資しろ投資しろと言っています

959:名無しさん@1周年
19/06/13 13:45:26.53 Mi+iBJBf0.net
>>913
損してる奴がいるから得してる奴もいる

960:名無しさん@1周年
19/06/13 13:46:17.74 NM3vI/Uf0.net
そもそも経団連が日本人差別して給料を下げまくってるお陰で
投資に回す種銭ないんだが

961:名無しさん@1周年
19/06/13 13:47:24.38 Mi+iBJBf0.net
まあ低賃金コキ使うしか能のない経営者が落ちぶれるのはいい気味
俺も底辺ですが負債はありません

962:名無しさん@1周年
19/06/13 13:47:58.13 1ttnrG/L0.net
今はそんなにないけど昔よくあったじゃん訪問営業で投資しませんか?っての
あれと一緒だよw儲かるならそもそも営業しないでしょ

963:名無しさん@1周年
19/06/13 13:48:34.88 wRZ9k1YtO.net
>>918
勉強すればインチキに引っ掛かる確率が格段に下がって
儲かる確率がちょっとだけ上がるって話w
あとは投資の適性が無い人はやめたほうがいいねw
ギャンブルですぐ熱くなっちゃう人とかw

964:名無しさん@1周年
19/06/13 13:49:53.65 eXeowxwy0.net
いや…さらに貯蓄する方が多いだろ…

965:名無しさん@1周年
19/06/13 13:50:32.30 h64uRn+m0.net
>>922
株式はゼロサムゲームじゃないよ

966:名無しさん@1周年
19/06/13 13:51:06.38 1ttnrG/L0.net
要は国家的にギャンブルをするタネ銭を得ようとしてる末期状況って事よ

967:名無しさん@1周年
19/06/13 13:51:06.73 yQ+wwtZu0.net
>>922
経済はゼロサムゲームじゃない。
ゼロサムゲームだったら経済をやる意味が無い

968:名無しさん@1周年
19/06/13 13:52:34.95 AI7qNCeq0.net
自社株を除けば、株はNISAの枠内でしか買わないし買ったら塩漬けだから、基本そんなに気にしない。
あとは国債とか社債、外貨などをちょこちょこ買う。

969:名無しさん@1周年
19/06/13 13:52:36.08 myGL/XVG0.net
>>918
チャートの見方を覚えれば、コツはわかってくるよ。
ブレークするポイントってのがあって、つまり、上に行くか下に行くか、このどっちかだから。
いくつかあるそのポイントを見てりゃ、なんとなくわかる。
例えば今、ドル円が円高に行ってるけど、112円から108円まで下げてるチャートをラインで結んで、
そのラインを越えた�


970:轣Aそれがポイントで上に行くサイン。 下値を更新したら、さらに下に行くサイン。 株も同じ。 そういう風にみんなが考えるから、そういう風に動きやすいわけ。



971:名無しさん@1周年
19/06/13 13:55:11.89 1ttnrG/L0.net
>>932
証券会社どころか日本のブレーンがやって損するんだから素人に勧めんなよ

972:名無しさん@1周年
19/06/13 13:57:22.84 +8SmwRQ70.net
山一がひっくり返ったときに
うまくいってたポートフォリアなんてひとつもなかった
やくざに忖度していただけだった
プロの運営なんておためごかしだよ

973:名無しさん@1周年
19/06/13 13:58:44.22 vPA19SDB0.net
>>1
どんな手を使っても
地方銀行なんて統合される運命
斜陽だからw

974:名無しさん@1周年
19/06/13 14:01:41.01 myGL/XVG0.net
>>933
勉強すれば儲かるのかって問いに、その可能性はあるよと。
嘘は言ってねえよ。
ドル円の例を出したのは、今後、見てみりゃわかるって意味だから。

975:名無しさん@1周年
19/06/13 14:02:45.71 yQ+wwtZu0.net
>>933
国は損してない

976:名無しさん@1周年
19/06/13 14:03:55.24 +GAKUgmH0.net
真に受けるのも目を背けるのもダメ
年金が足りない(下手すると”無い”かも)というのも事実だが、こんなことを言って投資を唆すのもゲスな手段
これこそ本当に『正しく怖がる』というべきもの

977:名無しさん@1周年
19/06/13 14:05:21.82 1ttnrG/L0.net
>>938
俺からしたら死に金持ってるならさっさと国内経済に回せって事だな
それを株じゃなくて内需にな

978:名無しさん@1周年
19/06/13 14:06:05.46 priDXt0c0.net
iDeCoの積立だけやってるおいらが一番堅実

979:名無しさん@1周年
19/06/13 14:06:40.83 XI1FK4Ck0.net
投資勧める奴はできるだけ養分をほしがる3流投資家

980:名無しさん@1周年
19/06/13 14:08:21.88 1ttnrG/L0.net
もっと言えば国家や大手を無視して個人商売同士で金をグルグル回すだけで食っていけるんだよ
それをやらないから日本はこうなったんだし

981:名無しさん@1周年
19/06/13 14:08:57.46 h64uRn+m0.net
>>941
自分の養分にならなきゃ意味ないじゃん
自分の持ってる株発行してる会社の商品の消費勧めた方がまだいいわ
頭から投資アレルギーでその辺勘違いしてんだよなあ

982:名無しさん@1周年
19/06/13 14:10:03.65 4KpHDxq80.net
投信でも分配金再投資にして10年ぐらい寝かしとけばまず損しない

983:名無しさん@1周年
19/06/13 14:10:33.31 xINwanq30.net
資産運用なんて言えば聞こえが良いが
本質はギャンブルと同じだからな
素人が手を出せばカモにされて火傷するだけ

984:名無しさん@1周年
19/06/13 14:11:19.06 h64uRn+m0.net
>>944
投資を否定してるやつの90割は複利なんて概念持ってないよ

985:名無しさん@1周年
19/06/13 14:11:44.72 1ttnrG/L0.net
>>944
10年後の地球が正確に分かる人なんて世界に一人もいないよ

986:名無しさん@1周年
19/06/13 14:11:55.15 yQ+wwtZu0.net
>>938
年金足りてるよ。(国民、共済は)、厚生年金は企業ファンドによる

987:名無しさん@1周年
19/06/13 14:14:47.66 xINwanq30.net
過去のバブル崩壊とITバブル崩壊を知ってるからな
ド素人が甘い言葉に騙されて手を出せばカモにされて大損こくだけ
特に「まず損しません」という類の言葉
これ言う奴は詐欺師だと思って相手にしない方がいい

988:名無しさん@1周年
19/06/13 14:17:57.74 h64uRn+m0.net
損しませんなんて言ってるやつ見たことない
何故リスクを負わずに儲けられると思うのか

989:名無しさん@1周年
19/06/13 14:18:55.50 aaz94Qk+0.net
>>949
名の知れた銀行や証券会社が
詐欺まがいのことをやるから怖いよなあ

990:名無しさん@1周年
19/06/13 14:19:17.22 xINwanq30.net
>>950
>>944

991:名無しさん@1周年
19/06/13 14:20:20.82 VxzBF14G0.net
ちょっとだけアドバイスすると、日銀や年金機構が購入している株は持っておけ。
政府・経団連・官僚・日銀・年金機構はもはや一党独裁。
だから今


992:後は一層に経団連・日銀・年金機構の「株」「投資」のための政治 になってゆく。その流れに乗ってるだけで普通に外国人奴隷を働かせて楽できるよw



993:名無しさん@1周年
19/06/13 14:21:01.86 fO6iWKGc0.net
株やFXで勝てるのは1割
9割は吸い取られて損する
そりゃ徴収したい銀行や投資会社からしてみればメシウマだろうな

994:名無しさん@1周年
19/06/13 14:21:53.48 h64uRn+m0.net
>>952
初めて見た!!

995:名無しさん@1周年
19/06/13 14:22:19.05 VxzBF14G0.net
>>954
というか慣れない奴が信用取引するからだろw
普通に判断してりゃどっちも負けないぞw

996:名無しさん@1周年
19/06/13 14:24:09.83 vYRfTUsP0.net
>>646
プロも指数に勝てないんだからインデックスにしたらいいだけ

997:名無しさん@1周年
19/06/13 14:25:09.68 yQ+wwtZu0.net
金融工学の基本定理
マーケットには必ず儲かる金融商品など存在しない。

998:名無しさん@1周年
19/06/13 14:26:35.37 ehR2Edz50.net
初心者が株やると空売りで狼狽し損する
FXだと大ボラで瞬殺される

999:名無しさん@1周年
19/06/13 14:26:46.71 h64uRn+m0.net
>>954
株って何を根拠に値段ついてると思う?
元々はただの紙切れ、今はただのデータなんだけど

1000:名無しさん@1周年
19/06/13 14:27:51.48 AI7qNCeq0.net
現金(預貯金)も、金融商品の一つという認識は持っていいと思う。
そこにもリスクはある。

1001:名無しさん@1周年
19/06/13 14:28:11.30 +GAKUgmH0.net
素人は「グローバル」「分散」「配当年1or無し」「手数料無料」の中から信託報酬の低いものを選べばいい
不景気が確定的と思うのであればインバース(ベア)に手を出してもいいがこれはギャンブル的

1002:名無しさん@1周年
19/06/13 14:29:35.26 yQ+wwtZu0.net
>>953
GPIFのH.Pで銘柄公開してるよね、、、、たしか

1003:名無しさん@1周年
19/06/13 14:35:09.33 ZQtyrvw40.net
>>953
良い視点だよね、少なくとも大きく損はしないで済む

1004:名無しさん@1周年
19/06/13 14:35:34.68 mto21oog0.net
FXはやり方を学んでからやると 必ず負ける 
やり方ってのは基礎的なことじゃなくてどういうときに損きりするとかな
損きりを強調する奴は詐欺師

1005:名無しさん@1周年
19/06/13 14:45:09.44 UDw0MWW0e
FXはずぱり詐欺
3年やってて成功してるのは10%にも及ばない
胴元は巨額なカネをつぎ込んでるグループ。兆単位で
ユダヤにきまってるじゃん
自由に為替操作して利潤を独り占め
アホくさ

1006:名無しさん@1周年
19/06/13 14:52:03.52 r7JrIqOG0.net
投資なんて損する可能性の方が高いからな
自分が介入するほど損する確率が高まるよな
会社の拠出年金だかも手数料上回る運用益が必要だからちょっと無理じゃねぇの?と思ってやってないわ

1007:名無しさん@1周年
19/06/13 14:53:25.29 bGvM8oDs0.net
短期のFXは投資じゃねーだろ、投機だろ

1008:名無しさん@1周年
19/06/13 14:55:20.70 yQ+wwtZu0.net
>>968
それな

1009:名無しさん@1周年
19/06/13 14:58:41.78 7iQjBp+r0.net
結局は米国債が良いでオk?
又は、日本国債。
表券主義 信用貨幣論的に考えると、自国通貨建ての先進国の国債が安全でしょ?

1010:名無しさん@1周年
19/06/13 15:06:34.70 1ttnrG/L0.net
>>970
簡単な話だ
アメリカでラーメンが一杯2000円だとしたらいずれ日本もそうならざるを得ない
それについていけるかどうか

1011:名無しさん@1周年
19/06/13 15:06:54.03 h64uRn+m0.net
国債+ETFが堅いだろうね
資産は増えないけど維持はできるから貯蓄よりはるかにマシ

1012:名無しさん@1周年
19/06/13 15:07:51.07 bGvM8oDs0.net
>>970
先進国債券と先進国株を個人のリスク許容度に合わせて比率をかえる
海外系は為替リスクを背負うことになる�


1013:ゥら 債券は国内でもいいと思うけどねー



1014:名無しさん@1周年
19/06/13 15:11:13.37 UDw0MWW0e
しかし
金融恐慌が来たら投資なんてみんな吹っ飛ぶぞ
ドイツ銀行デリバティブで検索してみな
そろそろかもなw

1015:名無しさん@1周年
19/06/13 15:10:45.46 7iQjBp+r0.net
アドバイスありがとう

1016:名無しさん@1周年
19/06/13 15:18:01.47 iuLdUmWH0.net
年金の他に2000万円が必要です
そして2000万円貯まったら投資にまわしてください
上級国民が巻き上げます

1017:名無しさん@1周年
19/06/13 15:33:51.79 C04bZiBX0.net
よし、小豆とコーヒー買ってくるわ

1018:名無しさん@1周年
19/06/13 15:36:57.73 vYRfTUsP0.net
>>967
確定拠出年金の手数料なんて年に2000円程度なんだけど
損する可能性が高いってどこの情報?

1019:名無しさん@1周年
19/06/13 15:37:43.32 vYRfTUsP0.net
>>953
ジャップ株なんて普通買わないよ

1020:名無しさん@1周年
19/06/13 15:44:35.64 dm6nc5y50.net
投資は資産形成には必要だけど
銀行とかが勧めてくるような損をするとわかっている投資には金出すわけがない

1021:名無しさん@1周年
19/06/13 16:05:43.86 5my0ufdp0.net
>>978
うちのはコースによるが益が出まいが投資額の数%手数料持ってかれるぞ
手数料低いのは利率固定出雀の涙でやる意味ないし

1022:名無しさん@1周年
19/06/13 16:12:23.13 vYRfTUsP0.net
>>981
信託報酬数%なんてただのガイジ向けの商品なだけじゃん

1023:名無しさん@1周年
19/06/13 16:15:15.91 bGvM8oDs0.net
企業向けのDCファンドは昔は市場の同一商品より信託報酬が安かったんだけど
今は自動化のおかげかネット専用インデックス商品の信託報酬の値下がり率が半端ないから
信託報酬で負けちゃってるよね
早く商品ラインナップ増やして欲しいけど
企業向けだからって足元見られてるのがムカつく

1024:名無しさん@1周年
19/06/13 16:16:42.65 yQ+wwtZu0.net
銀行も株屋もガス屋もケータイ屋もNHKも営業ダメな
まともな営業というのはお客様に利益を与えることだよ
カーディーラー見習え

1025:名無しさん@1周年
19/06/13 16:19:13.93 iw8U9x6w0.net
投資したって儲からないのに

1026:名無しさん@1周年
19/06/13 16:37:40.96 LruzvN6d0.net
スレリンク(newsplus板:44番)
44 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 17:55:08.74 ID:8P6BhrZR0
>>1
投資を進めるのはおかしいよ!
まるで生活保護の金をパチンコで増やせっていってるようだわ
↑完璧だ、これが話題そらしでない比喩というものだ
スレリンク(newsplus板:45番)
45 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 17:55:41.39 ID:gJjDq6sG0
投資で増やそうとは俺は思わんな
40代から上は概ねそんな感じじゃないか?
いや素人が急にやっても全部スッてしまうからだよ

1027:名無しさん@1周年
19/06/13 16:38:48.17 LruzvN6d0.net
金融庁はスルガ銀行を指導して、詐欺やらせて潰そうとしたことを思い出そう

1028:名無しさん@1周年
19/06/13 16:45:29.50 Zyzp/BQO0.net
糞やわ。。。

1029:名無しさん@1周年
19/06/13 16:46:53.49 6iniJUl70.net
団塊の金銭感覚で100まで生きるとなると2000万じゃ余裕で不足するんだよなぁ…

1030:名無しさん@1周年
19/06/13 16:48:01.62 6iniJUl70.net
他人のジジババには投資煽ってナンボ
自分さえよければいいの精神じゃないとこれからの日本では生きていけない

1031:名無しさん@1周年
19/06/13 17:38:20.42 yQ+wwtZu0.net
日本国民の金融リテラシが如何に低いかということを示す騒動であった。

1032:名無しさん@1周年
19/06/13 17:39:03.79 6zVxKsGf0.net
ロボ貯だなw 仕掛け人は。

1033:名無しさん@1周年
19/06/13 17:42:08.85 yQ+wwtZu0.net
しかし報告書51ページの中の2行を見つけ出してデマ言いいふらかしたの誰だろう?

1034:名無しさん@1周年
19/06/13 17:55:17.35 yQ+wwtZu0.net
柳沢大臣の女は�


1035:Yむ機械ってのもあったけど 日本ってのはまともな経済議論ができない国なんだよな



1036:名無しさん@1周年
19/06/13 18:13:55.11 MHYD0YIa0.net
高度成長期をヒャッハーした老人世代
→40代頃から投資を始める
ネットで幼い頃からヒャッハーした20代
→ビットコインとか皆やってるよ!投資?今時やってないやつとかいるの?
ほら氷河期また置いてかれてるよ
今こそ立ち上がれ
起死回生の1打を打つなら今しかないよマジで

1037:名無しさん@1周年
19/06/13 18:19:31.58 yQ+wwtZu0.net
問題でないことを問題にさせたら
マスコミと野党は天才

1038:名無しさん@1周年
19/06/13 18:29:51.52 WCY72tZZ0.net
手数料ガッポリ盗られるのに投信に行くようなお人好しは居らんだろ

1039:名無しさん@1周年
19/06/13 18:47:05.90 Zyzp/BQO0.net
旧大蔵省から何も変わっていない。

1040:名無しさん@1周年
19/06/13 18:54:18.19 Zyzp/BQO0.net
国民虐めばかりやな。

1041:名無しさん@1周年
19/06/13 18:54:34.02 jUYgtYd50.net
蓄財煽って、最後はデフォルトしたら
大爆笑もんだぞW

1042:名無しさん@1周年
19/06/13 18:56:09.01 IP9PQ2UL0.net
>>995
という更なる氷河期いじめ、からかい
氷河期周辺以下の世代の敵はコイツ等だ

1043:名無しさん@1周年
19/06/13 18:56:55.16 lEd3EabJ0.net
おら

1044:名無しさん@1周年
19/06/13 18:58:50.01 5R4Mzjjia
株は世界的に下げ傾向
FXはAI投資で勝てない
慣れない老人たちが株の空売りなんてできないしな
麻生の娘婿はフランス系ロスチャイルド
老人たちが貯めこんでるタンス預金を吐き出させて
株等の投資に向けさせカネを奪い取ろうとする意図が麻生発言には見え見え

1045:名無しさん@1周年
19/06/13 18:57:07.04 lEd3EabJ0.net
悟空

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 24分 39秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch