【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査★5at NEWSPLUS
【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査★5 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:04.79 vPG/bqoL0.net
家計をほったらかしにして企業と政府だけで金回してるだけだもんな

851:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:07.09 P+Tc0vT10.net
民主時代はまだ新しい店が出来てたな
今や新しく出来るのはチェーン店だけ

852:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:11.87 1PbHasUg0.net
>>1
 
  国内の外資系金融会社   →   アメリカ様 (日本の一般国民の資産あぼ~ん) ★  
   ↑
  政府系 金融機関 ← 天下り先
   ↑
  官 僚 ★
   ↑
  国内の金融機関
   ↑
(一般国民の) 年金・保険・預貯金  

853:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:27.82 C7EdaPpG0.net
倒産件数が絶対の基準なら
全産業の倒産件数はずっと減少してるから
今橋好景気になるんだがw

854:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:39.98 zv2FVkiS0.net
この国は自分さえ良ければいいという集団なんだから適応しないとな

855:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:41.47 BhheZv2A0.net
麻生太郎=>日経平均を6000円台に
安倍晋三=>倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る
ニッポン破壊王の黄金のツートップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下痢サポのパヨ鳴きはまだですか?

856:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:43.07 DOAKCt8z0.net
>>768
まさかの
「メロリンQ」ですか?
日本のメロリンQが海外の首脳と
会談する光景ww

857:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:44.16 ulLtfUjw0.net
>>829
円高の時代は小銭貯めて途上国で豪遊するのが
救いだったんだがな
今はもう無料でソシャゲするぐらいだ・・・

858:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:46.47 b3CRwpHl0.net
日本人の酒の飲み方が変化してきていないか
明らかにアルコール依存症者が増えてきている

859:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:48.84 EkYiUTmI0.net
バブルの頃より外食屋が増えてるんだから倒産するのは当たり前
消費年代の人口はアホみたいに減ってるのに
料理の腕前もなく京都の奴みたいな簡単に儲かるくらいに思って開店する低脳経営者が増大

860:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:53.21 51uQhTpJ0.net
でも菅官房長官が年金は100年問題ないって言ってたぞ
お前らはそうやってまた俺を騙すんだ

861:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:58.51 1tjVh3Py0.net
>>2
どこからその財源もってくるの

862:名無しさん@1周年
19/06/12 16:12:58.96 81vZdz4J0.net
それとあと今年から症状出始めるけどあと2年以内に原発事故による汚染による影響の症状が如実に出てくる
チェルノブイリのデーターから分かっていることなんだよね
よって飲食にお金回すほど余裕がなくなる

863:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:12.19 ws0M2+uL0.net
人口減だから?

864:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:17.52 jvTnW/UU0.net
企業数全体は減少傾向にあり、2009年から2014年にかけて39万者減少。小規模事業者の廃業が特に影響している。
開業・廃業の内訳(2009-2014年)66万者が開業、113万者が廃業。
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
※法人数が減れば、法人の破産件数も減る傾向にあります。法的整理を採っていない廃業が大多数です。
※なお、個人の自己破産は、3年連続で増加しています。

865:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:21.10 sR3Ul4YS0.net
外食産業の市場規模推移
URLリンク(pro.gnavi.co.jp)
まあ引きこもりは外食なんてしないから、関係無い話だよねw

866:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:21.29 /wBK/Ds00.net
>>244
自民が残した株安や消えた年金や無駄遣いの尻拭いが大変そうだったね
折角仕分けしたスーパー堤防ていうスーパー無駄遣いも自民に戻って復活してしまった

867:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:26.28 VcJbSSyq0.net
セレブごっこも 御仕舞いだな
上の泡部が消えて無くなる

868:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:30.12 egkrwcZ10.net
>>862
もう
アカンやん

869:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:31.36 1UDOFJIl0.net
>>831
失業者が増えてるなら不景気だが、人手不足倒産は労働者がより待遇の良い職に流れた結果だろ。

870:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:36.38 YHFpWQ6J0.net
ただの上級バブルだったアベノミクスwww
経団連が諸悪の根源

871:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:39.68 EKI0T3u00.net
安倍がやってるのは庶民と地方への余命宣告だから
死刑宣告とも言える

872:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:54.35 enJ1qXkv0.net
数字をいくらでも捏造する政府だからね
大事なのは体感だよ
庶民の体感こと真理
だって経済ってそこにあるんだから

873:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:54.66 u+SsVD850.net
>>784
それより開店数の推移の数字を出してくれよ。ここで閉店数の数字は出てるんだから。

874:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:01.96 +0dOoOpv0.net
>>166
本物の馬鹿ですから

875:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:02.73 wWaldA+f0.net
#セルフ経済制裁 
ゲリーマンショック 

876:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:13.64 3CKcjP500.net
昔みたいに路駐して酒ちょっとのんで帰ってからも二軒目行ってなんてアジア的なノリじゃ無くなったからな、法令遵守、法令遵守。
サケカス、ヤニカス、DQNが景気良くしてた時代は来ない。お前等が排除してるからな。

877:(。・_・。)ノ
19/06/12 16:14:19.07 vYAE321W0.net
24時間営業してるスーパーでお弁当やお惣菜買った方が安くて美味しい場合もあるからね
飲食店は待たされて高くて味もそこそこだと、外食する意味が薄れてくる
(´・ω・`)

878:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:22.86 mSCvFC7V0.net
おまえら今まで生きてきて食料品が減量されたことってあったか?
これにすべて現れてると思うんだが

879:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:23.26 sO5dlDy/0.net
有名メーカーの箱ティッシュ(200組5個入り)が300円オーバーになってるのはなんでだろう。
トイレットペーパーはいつもの値段なのに。

880:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:24.67 h1vlRDXd0.net
よくわからんのだけど
好景気だと店潰れるのだな

881:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:30.82 +i8LytBL0.net
南海トラフで全て消し飛べwwww

882:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:44.05 T20KLznQ0.net
感覚的には町中華屋とか個人経営の飲食店がチェーン店に
とって代わられてる印象がある

883:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:44.27 8+AtomUt0.net
団塊含めて大量退職したから飲みに行く連中が減ったんじゃないかね
彼らは呑み講大好きだったからな
若者は酒呑まないし

884:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:47.33 JJ0aLTdr0.net
>>839
なら核持たないとダメだぞ
持ったら経済制裁うけるけど
その前に潰されて終わるか

885:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:47.85 YHFpWQ6J0.net
>>856
トランプとは波長がピッタリだろ

886:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:48.46 C7EdaPpG0.net
でも雇用は増えて失業者は減ってるからな

887:名無しさん@1周年
19/06/12 16:14:51.70 yKfP8+l10.net
飲食店て利益効率すごく悪いよね
大手チェーンの経営者のみ大きく儲けられてるだけで
普通に小さく経営したり従業員で働く場合
労働量だけやたら多くて、たいした利益や給料にならない
飲食の人はよく働いてるなーと感心する

888:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:05.49 +L1qsSPB0.net
>>848
よしじゃあ共産主義やるか

889:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:07.11 1tjVh3Py0.net
人口減ってるし労働者いないしブラック叩かれるしうまい店しか残らないから当たり前

890:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:10.88 x1p5Z8e90.net
>>762
物価が日本とかわらなくなってるので、完全に負け組。
老後どうするんだろ・・

891:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:11.49 g95MY3mL0.net
<アメリカから警告> 鉱工業生産指数は破滅的クラッシュ
2019.4.5  不安出ずる国、日本の消費増税  The Wall Street Journal?
安倍晋三首相は年内に消費税率を引き上げ、景気を悪化させると固く心に決めているように見えるのだ。
日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、警戒感を助長する内容だった。
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業・製造業でプラス12となり、昨年12月の19から悪化。7ポイントの悪化は
2013年以降で最大となった。
中小企業の業況判断も同様に暗くなった。これより先に発表された2月の小売売上高と鉱工業生産もさえない内容だ。
鉱工業生産指数は1月までは数カ月連続で低下していた。
安倍首相の増税は自分で自分の首を絞めることになるだろう。

892:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:13.51 EKI0T3u00.net
増税しても庶民には還元されないんだから
弱い者はひたすら苦しくなる

893:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:19.48 a+fwpe9V0.net
安い奴隷で回してたから高くなると回せないんだよ
早く外人の奴隷仕入れて来いよ

894:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:32.05 GfKYkY/w0.net
日本人を腐らせて殺す
楽しいだろうな
チャイナと変わらん

895:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:42.55 ulLtfUjw0.net
>>866
ほんこれ

896:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:47.04 xsCiXgLB0.net
これで好景気というのは無理ありすぎ
いざなぎ超えの好景気!?…これ教科書載せたり、のちのち語れる内容なのかよ

897:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:47.93 /wBK/Ds00.net
>>880
不正統計バレてからは好景気と言ってないだろ!
誤解を招く発言は慎んでくれないか?

898:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:50.03 ygIkeQik0.net
酒を飲んでいた団塊世代もとうとう肝臓が悪くなって医者から酒を控えるように言われてるんだろうな

899:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:52.56 EAr/qmct0.net
>>878
それ
明らかな不景気

900:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:55.68 oBwjxMHd0.net
>>876
デリカが伸びたり家飲みが増えるのも道理

901:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:56.78 HC9ndvPP0.net
だからさ、ネトサポとかアベガーとかどうでもいいから
早くお前らの支持政党教えてよ、
ていうか教えられない支持政党って何だよ
カルト教団じゃねーんだからさw
俺は自民には居れたくない、でも既存の政党も腐ってるので入れたくないから
無所属や新しく出てくる連中をチェックしているけど未だに居ない。
だからお前らがボロカスに言うアベ政権以外の支持政党教えて

902:名無しさん@1周年
19/06/12 16:15:59.97 Ufcd8jbS0.net
ベーシックインカムはよ

903:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:01.72 DiqV6c1N0.net
死んで休眠口座にお金が残っていたら自動的に国庫に入ります。
凄いね。相続なんてありません。

904:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:08.07 bCS6sDAS0.net
>>835
国内の状況はミンス超えだな
まあリーマン超えだから当然なんだけど
しかもリーマンと違って持続性なのがヤバい

905:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:12.83 BhheZv2A0.net
アベノミクス(笑)とかいう偽装官製バブルで倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回るwwww
もう終わりだね

906:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:17.77 1UDOFJIl0.net
>>878
そりゃ年取れば食う量は減らすよ。

907:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:18.02 JJ0aLTdr0.net
>>887
大手もきついでしょ
すぐ赤字に転落するし
起業の難易度が低いから乱立して儲からないんだろうね

908:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:21.28 PSOkI1Md0.net
>>877
24時間営業のスーパーも減るけどなw

909:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:24.13 lp1NdDbn0.net
事実上の一党独裁だから、調子に乗ってるんだよ。もう一度、政権を交代させる必要があると思うねw
無理だけどね!!

910:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:27.83 buDd6y8v0.net
一番お金が必要な20~40代には冷遇して
一番票が集められそうな高齢者を優遇してるのが露骨過ぎてヘドがでる

911:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:32.04 zbvlXGbs0.net
これから押し寄せてくる移民さんの仕事が無くなっちゃうじゃないかよ
安倍ちゃんどうすんの?

912:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:33.09 /ry3YQjn0.net
30ヶ月以上、前年同期比売上プラス。
これが全て。

913:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:36.42 cAGrbqz80.net
>>737
>そもそも新規開業多すぎるから倒産するっていうのに
>なんで景気なの?
デフレ経済だってこと。
デフレとは 「需要<供給力」 ってこと。

914:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:41.38 uqHWOP3F0.net
飲食店をやるにしても高齢者や持病持ちが通いたくなるような薄味減塩とかやりようはあるのにラーメンや高そうな店ばかりじゃ潰れもするわ
発想が同じで貧しい
他人のためになることを考えて商売してるところは持ちこたえてると思うよ

915:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:49.25 PlPep8Uc0.net
そもそも、飲食なんて少しでも儲かったらアホみたいにチェーン店を大量出展して潰しあいしてるだけだろ
新しい店ができたら昔からあった儲からない店を潰して売上を奪うだけ

916:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:49.42 h1vlRDXd0.net
>>884
日本の場合「持ってまーす」言うだけじゃん

917:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:53.52 u8qvsH4R0.net
悪夢の民主時代より酷いとかw
ホントにCIA安倍工作員は優秀だわ

918:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:54.37 jvI7MDLF0.net
>>2
今度こそ埋蔵金を見つけたのですね!
使えるのですかそれ?

919:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:54.77 egkrwcZ10.net
原発爆発&アベノミクスで
日本終了?

920:名無しさん@1周年
19/06/12 16:16:58.19 EkYiUTmI0.net
マスコミが断捨離とかおうちご飯とか拡めるからだろ
バブルの頃は何百万もする絵画をOLが勝ってるとか刷り込みしていたマスコミの影響

921:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:02.14 JJ0aLTdr0.net
>>888
君がやればいいんじゃないか?

922:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:03.11 Z+8YEwJT0.net
年金基金、使い込み契約不履行
国家的詐偽訴訟マダー?

923:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:05.51 dZ//zFqw0.net
>>858
飲み屋は10年連続マイナスなのにストロングゼロ系がフェイクビールの売り場を狭めて行ってるよな

924:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:06.29 zvB6xTmp0.net
お、今日の共産党拡散部スレか

925:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:07.88 EJjFga6K0.net
>>1
安倍首相の日本解体政策の結果

926:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:11.12 todm23qn0.net
no安倍no自民

927:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:15.46 bPCQdv3D0.net
>>878
前からじわじわ減ってきてるようだが、
安倍政権になってから特別に減り方がひどい

928:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:16.55 1tjVh3Py0.net
なんか昔の民主みたいな口当たり良い事だけいう詐欺師みたいな内容

929:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:22.91 l6SrhhHG0.net
>>831
開店数と閉店数を比較してみないとわからないよね。
現に今回の数字も閉店数は増えているけど負債額は減少していて、開店して間もない店が閉店している可能性があるよ。
飲食店の数が増えすぎて調整期間にはいっただけだと思うよ。

930:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:33.51 16eZIhgQ0.net
飲食店って増えたら不景気じゃねえの?
会社にいられないから起業
誰でできる脱サラ
安いアルバイトがいっぱいいる
とかさ

931:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:35.82 d5v8nYHx0.net
アベのせいにする人いるけれど、どの政党になったとしても、特別な状況や環境になり継続して特需になんなきゃ今の状況は変わらんのでは?
日本の人口減少しているし、店が淘汰されるのは自然のことよ

932:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:38.06 HC9ndvPP0.net
>>911
経団連も逃げる準備してそうだな、
日本が崩壊したころには御の字だろう。

933:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:41.24 wNO2fGjI0.net
そりゃ節約するには、外食減らすのが手っ取り早いもんな

934:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:42.53 P+Tc0vT10.net
>>887
家電も服屋も全部そうだぞ
パチンコ店さえも

935:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:45.80 /ry3YQjn0.net
>>910
逆にしたら?落選するじゃん。
落選したら負け犬の遠吠えじゃん?

936:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:46.61 olmO9UEi0.net
>>872
ですよね
買うかどうかは庶民が決める

937:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:52.70 JJ0aLTdr0.net
>>916
アメリカの核は持ってるよ
自国は持ってない
それをしようとしたら潰されるでしょ

938:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:53.23 sR3Ul4YS0.net
週末とか予約しないで夜外食しようとすると、流浪の民になるよね~
引きこもりは知らないだろうけどw

939:名無しさん@1周年
19/06/12 16:17:55.77 DOAKCt8z0.net
空き店舗に入りがちなのは
100円ショップ

940:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:01.37 1UDOFJIl0.net
>>914
高いところは残ってる。チェーン店も残ってる。
どちらとも言えない所が人知れず消えている。

941:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:03.14 2LnQcsKl0.net
>>759
俺も喫煙者だが急いで食って吸いたいとは思わないぞ

942:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:18.85 16eZIhgQ0.net
飲食店って
不景気でも好景気でも増えたり減ったり
少なくとも奴隷集めるなた不景気のがいいな

943:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:19.22 ihShVpQa0.net
4月に乳製品とかソフトドリンク10~20円値上げされてたから
もう消費税アップされてる気分だわ

944:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:25.15 wWaldA+f0.net
内需優待株ホルダーの俺はクソむかついてる
個人消費増やす政策やれよ無能安倍

945:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:27.14 x1p5Z8e90.net
>>878
ほんとこれだけはすごいよ。

946:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:29.01 W8Sssqpu0.net
そもそも倒産が増えたところで、起業件数がそれを上回っていれば経済の規模は拡大しているといえると思うんだが
その点はどうなっているのかという点と
仮に飲食業界が衰退していたとしても、他の業界が発展していれば
それは日本全体でみれば経済は発展しているといえるのだけれどその点はどうなっているのか

947:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:29.91 Z+8YEwJT0.net
>>923
あれも税額で値段違うだけなんだよな

948:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:37.89 ygIkeQik0.net
飲食店やるよりも景気がいいから会社で働いた方がもうかるんだろ

949:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:40.33 g95MY3mL0.net
<アメリカから警告> 機械受注統計も破滅的崩壊数字
2019.4.11 アベノミクス第二の矢を折る消費増税  The Wall Street Journal?
日本経済は減速しているが、政府は消費税率の引き上げに踏み切りそうだ。
むしろ増税を撤回し、ここ数年の経済発展を維持すべきだ。
調査データや消費者態度指数、機械受注統計はいずれも、日本経済がここ何年かで最もぜい弱な状態にあることを示唆して
いる。その一因は中国の減速だ。
それにもかかわらず、安倍晋三首相は人口高齢化に伴う社会保障費用の増加に対応するため、10月に消費税を8%から
10%へ引き上げなければならないと主張している。2014年に実施した前回の消費税増税がリセッション(景気後退)入りの
引き金を引いたことなどお構いなしだ。
アベノミクスの第二の矢である財政刺激策は、盛んに議論されたが全く威力を発揮していない。国内総生産(GDP)に対する
政府債務残高の比率は安倍氏が内閣総理大臣に返り咲いた12年以降、ほとんど変化していない。安倍氏は今や、第二の矢
を自身の足元に放つリスクを冒している。
日本が引き続き直面している最大のリスクは成長停滞であって、政府債務の負担ではない。物価変動の影響を含む名目成長
率は、第2次安倍政権の初期に改善したものの、その後は実質的にゼロ成長に鈍化した。
一方、債務返済コストはGDPのわずか1%程度にとどまる。現在は国債の半分近くを日銀が保有しているため、投資家の動揺
を発端に債務を巡るパニックに陥る可能性は一段と低くなっている。
日本政府は欧州が犯した過ちを回避すべきだ。
欧州は成長鈍化に対する有効策を講じることに後ろ向きで、マクロ経済の政策決定が中国政府の動きに影響されている。
中国を震源とする世界的な景気減速に見舞われた16年、安倍氏は消費増税の延期という適切な判断を下した。日本には
今一度、誤った増税を棚上げする余地がある。

950:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:40.63 C7EdaPpG0.net
倒産件数全体は減ってるのに
マジで頭おかしいやつが多いなw

951:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:40.91 HC9ndvPP0.net
>>884
トランプは別に賛成してるだろw

952:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:45.09 EAr/qmct0.net
>>906
何言ってんだこのバカハゲ

953:名無しさん@1周年
19/06/12 16:18:58.15 EkYiUTmI0.net
>>910
それはいつの時代もそうだろ
今だけじゃないわボケ
親が貧乏で子供がリッチとかおるかボケ

954:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:02.10 HuIbHemD0.net
>>878
マジだからな

955:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:02.23 16eZIhgQ0.net
どうせ3年で潰れるんだから
景気よくても潰れる
ブーム依存のうえ不味いんだもん

956:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:02.61 VcJbSSyq0.net
>>901
日本人が、政治に口出すと ドヤされるから、やめといたほうがいいですよ?
アナタが傷つくだけです

957:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:02.64 zv2FVkiS0.net
>>887
食費を経費で落とせるメリットはある

958:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:02.68 /ry3YQjn0.net
>>887
決算と、従業員の給料と経営者の懐は
リンクしてない。
リンクしているべき、だろうけど全くリンクしていない。

959:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:17.46 JOeeVCq+0.net
アメリカと条約結んでんだから
最大に利用しなけりゃバカだぞ
中心なんか(*´,_ゝ`)潰せ

960:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:20.64 sO5dlDy/0.net
>>931
バブル崩壊なんのそのでやってた老舗の店が閉店してるんだよ。

961:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:26.60 PSOkI1Md0.net
残業減って収入減ったから不景気連呼してる説w

962:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:32.91 1tjVh3Py0.net
民主のままだったら今頃中国輸出一位のままで米中冷戦の煽りを韓国並みに受けただろうな

963:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:34.15 pzYZwSfi0.net
年寄りの店が辞めてるだけじゃないの?

964:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:34.49 9u0hS9WW0.net
これからが本番
増税と移民でアベノミクス完成
日本終了

965:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:34.54 wvbby+t/0.net
>>837
年収が1000万円以上ないと
学力があっても東大には通学出来ないとか
(例外はあるが)
それが1985年?~1990年代の頃の東大調査だったと思うから
現在では年収が2000万円以上に跳ね上がっているだろう
何しろ自家用車の値段が
1970年代の大衆車70万円~150万円時代から
大衆車クラスが200万円以上になった
2倍から3倍以上になった
当然年収が2倍以上になって然るべきだが
そうなっていない!

966:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:38.07 W8Sssqpu0.net
>>878
食料品が減量って日本語として意味が分からないんだけど

967:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:42.04 fMaU44G20.net
次の新しい店が出れば古い店は追い出されるってだけでしょ
携帯と同じだよ

968:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:46.79 0by0svGV0.net
東京都内だが、時代の流れもあると思うがスナックはどんどん潰れてる

969:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:48.09 oGk0m9Zc0.net
これがゲリーマンショックってやつか
さすがだな

970:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:53.71 EkYiUTmI0.net
>>950
おかしい奴が今の日本を支えてるから更におかしくなるw

971:名無しさん@1周年
19/06/12 16:19:58.54 8Aim5RAl0.net
>>1
消費税で止め刺そうぜ

972:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:07.04 a9r1mSZh0.net
開業数は?

973:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:15.28 Y8tsHug10.net
>>909
交代させなくてもいいから議員数減らさないと
調子にのって好きなことする

974:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:15.24 x1p5Z8e90.net
>>944
内需株、建設・銀行・鉄鋼・造船・ハイテク。
全部リーマンショック級の、壊滅状態の株価だよね。
株高って言ってるけど。
上がってるのはユニクロとソフトバンク。
これがアベノミクス好景気株高の正体。

975:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:15.48 JJ0aLTdr0.net
>>951
いざ持とうとするとわからんだろ
そんなのサービスで言ってるだけだろ

976:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:18.13 sR3Ul4YS0.net
>>946
倒産件数は減っていると>>1にも書いてあるよ。
休廃業が増えてるのは、ちょうど団塊世代が続々引退してるからでしょ。

977:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:22.68 +L1qsSPB0.net
>>921
でも格差が受容できないってなると
資本主義の限界という気もするし

978:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:26.39 /ry3YQjn0.net
20期通算で赤字も黒字もトントンだ、というシャチョサンは大豪邸だし高級車だよ。

979:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:31.57 NQQoCJ590.net
アベノミクスだよ
好景気すぎて飲食店が潰れてる
好景気なら当然だ

980:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:42.80 EAr/qmct0.net
>>966
アホサポ図星突かれて発狂すんなよアホ

981:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:45.78 HC9ndvPP0.net
>>956
別にどやされてもアホなんやろなーしか思わんから
どうでもいいよ。
むしろ政治に無関心な連中こそこの国の癌ですし。
まともなディベートも出来ない連中とかさw

982:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:47.58 oYiY+6zC0.net
近所に激安スーパーが出店しないかな

983:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:50.62 dv+UgkwJ0.net
>>931
何年やってんだよ?
未だに道半ばとか言ってんのに
しかも2回目の安部総理だぞ?

984:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:54.70 QnCdQyP60.net
まぁ飲食店はさっさと全エリア禁煙にしろってことだけれども

985:名無しさん@1周年
19/06/12 16:20:56.22 h1vlRDXd0.net
>>937
それは持ってもダメって話になるのでは?
ボタンを持ったってアメリカの言いなりが変わるわけでもない訳でさ

986:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:03.30 dZ//zFqw0.net
>>865
原発で一気に市場規模縮小したのがだんだん戻してるだけじゃん
それもここに来て頭打ちって事だろ

987:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:08.99 enJ1qXkv0.net
>>931
シャープとか日産とか潰れかけの大企業もトップが変わった途端黒字回復する
国だって同じだよ

988:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:15.16 HC9ndvPP0.net
>>975
良いって言ってるだろアホなの?wwww

989:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:17.51 JJ0aLTdr0.net
>>977
俺は容認してるし

990:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:21.67 HuIbHemD0.net
アベノミクスで儲かるほど国民が貧乏になる

991:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:22.12 Wpzb1fua0.net
今、絶好調な飲食大手ってどこになるのかな?

992:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:24.49 W8Sssqpu0.net
>>980
いやガチで何が言いたいのか分からないんだけど

993:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:38.38 BhheZv2A0.net
牛丼屋に行ってる層がセレぶってて笑う
アベノミクス(笑)、倒産・休廃業・解散件数、
リーマンや東日本大震災時を背負ったミンス時代上回るwwwww
一回リフレにやらせてみましょう(爆笑
アベノミクス(笑)どういうこっちゃ

994:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:42.91 M5rToEzD0.net
昔に比べてどこも営業時間短くなってるな
ラーメン屋さんも閉まるの早い

995:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:52.86 s0oj/lFc0.net
>>856
ボンボン丸出しの安倍や麻生よりもまだマシだけどな
あいつらが世界で喜ばれてるのって金をばらまいてるからなんだわ
世界で喜ばれなくっていいから、まず内需をなんとかしろって話だ

996:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:52.97 JJ0aLTdr0.net
>>988
リッピサービスかもしれんだろw

997:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:52.99 EAr/qmct0.net
>>992
ガチで頭悪いんだな
流石アホサポアホ丸出し

998:名無しさん@1周年
19/06/12 16:21:55.22 C7EdaPpG0.net
外食産業の市場規模自体は拡大してるから
市場競争が活発化してるだけだろ
じゃないなら雇用が増えてるのはおかしいし

999:名無しさん@1周年
19/06/12 16:22:11.36 1UDOFJIl0.net
>>994
ワークライフバランスで残業減ったからな。

1000:名無しさん@1周年
19/06/12 16:22:53.40 oiecILjI0.net
白いたいやき屋
パンケーキ屋
アメリカのただあげただけのドーナツ屋
歌うアイスクリーム屋
ベルギーワッフル屋
ロコモコ
とか最近元気?

1001:名無しさん@1周年
19/06/12 16:23:14.37 BhheZv2A0.net
下痢サポ、腐れカルト逝ったああああああああああああああああああああああああ

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 20分 44秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch