【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査★5at NEWSPLUS
【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査★5 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:36.38 PSOkI1Md0.net
創業初年度でなければ消費税は前年度納付額を基に中間納付w

401:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:39.25 8hbO95Ji0.net
焼肉店は実は回転率が悪いから
客入りが悪いとすぐ苦しくなる

402:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:41.59 ipNd/8lp0.net
>>378
シルバー人材の優先雇用じゃないの

403:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:41.74 MG3GjT370.net
>>364
山本太郎も売国奴に見えるの?

404:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:47.38 3EcDRk1A0.net
効果的な経済制裁やね

405:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:49.93 2ztl31uZ0.net
>>244
麻生政権で株価6000円台まで落ち込んでたから
民主党政権はそれより株価落ちなかったし麻生政権よりマシだったw

406:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:50.55 evqM72Dk0.net
飲食店の店舗数、倒産廃業数って景気に関係あるのかも謎
不景気の場合こそ会社に居場所ないうえでやることないから誰でもできる飲食店初めてもおかしくないし
好景気は当然儲かる見込み見出して新規開店してもおかしくない

407:名無しさん@1周年
19/06/12 15:36:51.88 egkrwcZ10.net
俺なんて晩飯は業務スーパーの
一袋16円の中華麺を湯がいて冷やし中華にしてるよ
具なんてゴマだけ
あとはキャベツと納豆で総額一食50円
麻生よ、カップ麺は400円もしねえぞ

408:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:02.14 f1NQzXAT0.net
ジャップセルフ経済制裁w

409:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:12.13 7FmqhdTR0.net
アホノミクス

410:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:18.01 3EcDRk1A0.net
>>396
しっかりしろ

411:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:25.00 eG26Btaw0.net
中食は?

412:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:42.55 sMS8IuEK0.net
でも新しく出来てるのも多い

413:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:44.65 vNQTFlOL0.net
>>407
豆腐が値上がりしたらやばい

414:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:46.74 hDN9wbdY0.net
バブル崩壊時には業績が良くても銀行の貸し渋りで倒産
今は人材が集まらなければ多少業績が良くても倒産

415:名無しさん@1周年
19/06/12 15:37:55.31 evqM72Dk0.net
飲食店の店舗数が増えていることも
不景気っていうんだろうな
コンビニが増えているのも不景気
安倍がいるのも不景気
給料あがっても下がっても不景気

416:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:00.03 g95MY3mL0.net
<12月からクラッシュしていた 人手不足は嘘 消費者行動に異変>
「個人消費の様子がおかしい」スーパー経営者が指摘
URLリンク(business.nikkei.com)
10%への消費税率引き上げが10月に予定されているものの、マクロ経済統計を見ると、4月の消費動向調査で消費者態度
指数が7カ月連続で低下。3月の毎月勤労統計調査速報では実質賃金が前年同月比マイナス2.5%になり、2015年6月以来
のマイナス幅を記録した。
そうした中で、消費者の価格選好や生活防衛意識の強弱を敏感に感じ取ることのできる立場にあるといえるスーパーマーケット
の複数の経営者から、10月の消費税率引き上げによる個人消費へのダメージを危惧する声が聞かれるようになっている。
これより前、4月1日には日本経済新聞が、「小売り現場の景況感は? 消費変調 長引く恐れ」と題した、首都圏と関西圏に展開
している別のスーパーの社長インタビューを掲載した。記事中には、「(商況は)よくない。昨年12月あたりから急速に悪くなって
いる」「低価格な商品だけをいろいろなお店で買っている消費者が目立つ」

417:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:05.55 2ztl31uZ0.net
>>304
公務員は日本史上なかったほと賃金カットくらったから
死ぬほど民主党恨んでるもんなw

418:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:17.72 lp1NdDbn0.net
麻生さんは教義と逆の事をしてるから、この人は間違いなく地獄行きだよ。

419:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:23.18 MQynh3Nc0.net
不況だな
安倍のクソ経済政策にはうんざり

420:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:28.72 sMS8IuEK0.net
飲食店なんて別にどうでもいい

421:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:42.05 eG26Btaw0.net
外食ばかりはよくないよ
お母さん手作りのご飯が1番

422:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:46.63 t7boKjAI0.net
俺にレスしたの誰(;ω;)??誰もレスしてないのに(1)とか怖ええよ!

423:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:56.81 u+SsVD850.net
>>347
なんかアベノミクスで出店ラッシュが起きたがここ数年で淘汰されたとでも言いたげだな。
飲食店総数も毎年減ってるとのことだが。

424:名無しさん@1周年
19/06/12 15:38:56.40 QIIvU0Zt0.net
擁護してる奴って民主時代の廃業はボロクソに叩いてたんだろうな

425:名無しさん@1周年
19/06/12 15:39:10.72 HVwgAGqA0.net
そりゃ統計不正による水増し景気だもん
ふたあけてみりゃ何もない

426:名無しさん@1周年
19/06/12 15:39:41.72 XjCXEBuo0.net
安倍政権と心中する道を選んだ日本人w

427:懐疑の白兎
19/06/12 15:39:44.52 m+TsvenQ0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   安倍さぽw諦めろw安倍の内政は終わったんだw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,というより、最初から終わってたんだw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

428:名無しさん@1周年
19/06/12 15:39:48.34 OdEtrQ4p0.net
内需総崩れ
小売外食株、壊滅!w
アベノミクスやべーわ

429:名無しさん@1周年
19/06/12 15:39:51.15 8hbO95Ji0.net
民主党時代が良かったなんて言ってんのは
生活保護で食ってた朝鮮人だろ

430:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:08.43 vRxpePKV0.net
最近通り道に新しく出来た店
整骨院、ジム、リサイクルショップ、中古服、タピオカ屋(ガラガラ)
もうこれダメだろ

431:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:08.61 eG26Btaw0.net
安倍さんの責任

432:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:09.62 XtheclNY0.net
>>1 アホノミクスwwwwww
消費増税売国奴安倍自民党 民主党時代との比較(戦後最悪どんどん更新中)
実質消費
2014~2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010~2012年 3.2%
2013~2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力スゲー

433:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:16.52 ipNd/8lp0.net
そういえば破産者マップって一瞬で見れなくなったな

434:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:25.30 mQHfxXxQ0.net
少子高齢だからな
デリバリーの方が脈がある
サブリースアパートなんかも全部アウトだろ

435:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:26.38 Cy2RF5E90.net
>>374 それ南極観察隊の悪魔のおにぎり由来?

436:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:38.90 MQynh3Nc0.net
株価見るしか能がない安倍は
個人消費を6年かけて
壊し続けた

437:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:43.21 44sX4P+s0.net
>>65
完全な客不足だろ

438:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:44.30 g95MY3mL0.net
<2020年不動産大暴落濃厚>
URLリンク(mansion-uru.jp)
①消費税増税による需要の冷え込み
②羽田空港の新ルート増設による騒音問題
③キャピタルゲイン狙いの海外投資家による売り圧
④2020年の省エネ基準義務化によって一部の不動産の資産価値が下がる
⑤供給過剰による潜在在庫の増加

439:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:50.21 jXmbhKFE0.net
>>5
そりゃそうだろ

440:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:52.46 lp1NdDbn0.net
>>416
みんな10%に備えて消費をしないように心掛けてるからね。
予行練習って事よw

441:名無しさん@1周年
19/06/12 15:40:56.67 xFdodz3m0.net
2000年のころ、50代60代だった人が、
年取ってしんどいから、店畳んだんだよ。
それだけ。

442:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:11.30 HVwgAGqA0.net
>>429
上級国民と国家公務員と引きこもりネトウヨの子、孫だよ

443:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:19.46 NMAkGW220.net
世界銀行のだした日本の成長率と合てくるな
ちなみに先進国では最下位でアフリカと同じくらいだった

444:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:19.40 Z+8YEwJT0.net
>>7
4割がエタヒニンか

445:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:19.66 2iUDW8wjO.net
すたみな太郎が潰れる時代が来たぞ

446:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:22.98 wvbby+t/0.net
>>434
案外弁当宅配が良いかも?

447:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:30.45 oiecILjI0.net
旅番組ですすめされた店に
行ったら潰れていたというケースが多々あるし。

448:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:32.06 enJ1qXkv0.net
ヨーロッパとかすごい店少ないもんな
飲食は奴隷バイトで成り立つ歪んだビジネスモデル
就職出来なかった氷河期奴隷バイトのおかげ
しかも文句言わずに安月給で黙々と働いてくれて使い捨てし放題だった
今みたいなバイトテロもしなかったしね

449:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:38.01 O4l7C2dN0.net
>>5
でもここ数年ずっと首相やってるのは誰?
その結果日本経済は回復したのかい?庶民は?

450:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:39.71 R1u00vYS0.net
>>1
その調査報告もなくなる

#自民党 の #森山国対委員長 「この(2000万円)報告書はもうなくなったので予算委員会では審議しない」
スレリンク(newsplus板)

451:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:44.36 RmTWahMg0.net
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家的詐欺に合い年金を払う金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!副代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!&S=W&S(#n78

452:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:52.02 Sv6SEAUg0.net
安倍は移民と緊縮やりつつ
老後は2000万貯めなければ死ねと言いいながら
デフレで消費税増税をかます逝かれ野郎
日本は既に滅んでる

453:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:52.34 xkZ48w4X0.net
>>424
現に民主党政権で日本が死にかけたからなw

454:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:55.02 oTcEvQfY0.net
>>383
不二家のレストランは大したことないのに高いな

455:名無しさん@1周年
19/06/12 15:41:59.32 IjshyUhj0.net
ちょっと前に日本のエンゲル係数が上がってるのは食のエンターテインメント化がすすんで外食が増えたからって言ってたよな。
なんで飲食店の倒産、休廃業が増えるんだ?
相変わらず安倍はウソ、口からでまかせばっかりだな。

456:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:08.70 C23gTz5M0.net
創業してどれくらいで倒産なんだろうな?
最近は後継者無くて閉じてる場所も増えてるし
飲食店はちょっと供給過剰だと思うけどな

457:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:09.85 hmP5jhFS0.net
少子化だし、時代の流れじゃん
ただ流れを読めないゴミ共が多すぎたって話

458:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:21.87 uvN/p/D+0.net
>>374
イカ天併せて260円くらイカw

459:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:23.11 evqM72Dk0.net
>>423
飲食店は増えてるって言ってる人いるけど
具体的な数字どっかにない?
それと中食と人口も入れた場合でもしっかり減ってる?

460:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:26.22 Z4KTLkAN0.net
>>317
俺は3%でも同じ気持ちだ

461:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:26.99 uqHWOP3F0.net
>>88
郵便局は通販とメルカリやヤフオクなど個人売買による小荷物の爆増かな
ただし人手不足で遅配が常態化してる地域も出てきてる
ホムセンやスーパーは生活に密着してて切り離せない
現実的に日常生活に役立つ商売は潰れるまで行かずに踏みとどまれてるはず
>>93
チェーン系も大本がいろんなフランチャイズをとりまとめてる状態
食材を大量に仕入れて系統の店で使うようにしてコスト削減
いつも行くA店とB店の元締めが実は同じだったりする
個人店舗は仕入れ原価と売れ行きのアンバランスさに太刀打ちできなくなって倒れるけど
個人店舗がなくなると作れる人がいなくなるなどいろいろまずくなるからできるだけ行くようにしたい
>>97
当時の大映映画とか見たらいいよ
70代後半~80代のじじばばに話を聞くのもいい
希望を捨てなかった人や戦争で何もなくなってしまったところから日本をよくしようとする人がいたから高度成長が実現したんだなとつくづく思う
今足りないのはまさにそれで一日中状況に不満と文句ばかりで
個人レベルでできることもあるはずなのに何も変えようとしないんだから世の中だって変わりようがないんだわ

世の中が変わるのをただ待つより自分が変わった方が早い
これな

462:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:36.72 rlju1Ii70.net
>>416
内容量詐欺やった商品は絶対に買わないを実践してるし
PB品に手を出すことも増えた

463:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:38.04 zv2FVkiS0.net
かといって外食しようとすると発狂して邪魔してくるしな

464:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:42.07 XxHNV1Ad0.net
トリクルダウンが起きなかった時点で政策転換が必要だった
貧富の差が開き個人消費が冷え込むことはその時点で分かってた筈
自らアベノミクスの失敗認めたくなかった←これだけの為に大損害

465:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:47.33 9e33mFOG0.net
好意的に見ればイートインの普及だな
近くのスーパーコンビニはほぼ全部イートイン備わってる
駐車場も電気もあるし個人経営みたいなとこは苦しいだろうな

466:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:51.21 C7EdaPpG0.net
宿泊・飲食サービスの就業者数は2013年以降は増えてるし
やはり入れ替わりが増えてるだけなんでは

467:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:52.78 F7RUtvpV0.net
貯蓄0が4割wwww

戦後最長の好景気wwwwwww

468:名無しさん@1周年
19/06/12 15:42:58.73 sO5dlDy/0.net
地元の商店街が消滅したからな。ワンルームマンションとか学生専用アパートとか
公文の学習塾になったわ。

469:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:03.25 lp1NdDbn0.net
ちょ、マジで自民公明には入れんわ。めちゃくちゃやん。怖くなってきたw

470:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:11.88 XtheclNY0.net
>>1
★ アベノミクスwww 消費税増税と 円安行き過ぎと社会保険負担増で国内消費撃滅★
・「バーガーキング」が22店舗閉店⬅★New!
・かっぱ寿司50店閉鎖・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖・ローソン260店舗閉鎖・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却、テレビ事業を中国海信集団に売却 (TOSHIBAブランドの使用権込) 
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減、亀山工場 派遣社員3000人雇い止め
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
・富士通、PC事業を中国レノボに売却
・NEC 3000人削減(早期退職募集) PC98シリーズ等レノボに売却⬅★New!
・パイオニア 香港の投資ファンドに身売り
・カシオ計算機 200人早期退職募集⬅★New!
ジャパンディスプレイ(JDI)、1094億円の赤字 早期希望退職者1000人募集 ⬅★New!
・エーザイ300人早期退職
・アルペン355人早期退職⬅★New!
・日ハム200人早期退職募集⬅★New!
・コカ・コーラジャパン700人早期退職募集⬅★New!
・協和発酵キリン296人早期退職⬅★New!
・三越千葉店閉店
・パルコ千葉店閉店、大津店閉店
・伊勢丹松戸店閉店
・そごう柏店閉店
・西武八尾店閉店、旭川店閉店、筑波店閉店、小田原店閉店
・さくら野百貨店仙台店破綻 
・丸栄名古屋栄店閉店 
・イオンつくば駅前店閉店
・ヤマトヤシキ姫路店閉店
・宇部井筒屋閉店
・丸井水戸店閉店
・伊勢丹相模原店閉店、伊勢丹府中店閉店
・新潟三越閉店⬅★New!
・函館棒二森屋閉店⬅★New!
・一畑百貨店出雲店閉店⬅★New!
・パルコ宇都宮店閉店、熊本店閉店⬅★New!
ほか

471:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:13.90 p54Uybtl0.net
この状況でマジで増税するのか?正気なのかジャップ!!

472:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:15.39 M5rToEzD0.net
近所にいい感じの喫茶店あるんだけど
跡継ぐ人いないから廃業するんだろうな、と

473:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:28.41 enJ1qXkv0.net
>>446
老人相手や引きこもり相手のデリバリー弁当に活路あるだろうね
生存確認も兼ねて
パルシステムとか不況知らずだもんね

474:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:28.47 LUgyiipp0.net
韓国とどっちが酷いの?

475:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:33.51 PSOkI1Md0.net
>>455
倒産は資金ショート
休廃業は理由はどうあれ債務清算して事業辞めただけ

476:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:37.76 0VxV0gjp0.net
>>374
それは価格の問題じゃなくて、美味いから食べてるだけだろ。
俺も食べてみたい。

477:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:38.48 rrplozOt0.net
じっくり味わえw
 
 
10年前にクソタレさせられて辞任に追い込まれた復習の果実だwwwwwww
 
 

478:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:43.04 r5A/VZyt0.net
まあ、あらゆる数字見ても確実にリセッション、不況入りだな。
増税特攻も避けられんし、2019年後半から地獄だわな。

479:名無しさん@1周年
19/06/12 15:43:44.44 vNQTFlOL0.net
>>454
最後に入ったのは15年前。ホットケーキ8人前食ったのが最後で
知らないうちに潰れてた

480:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:01.93 3bEz/8yi0.net
おれ株もリーマンショック並みだぞ

481:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:27.63 kORdHqmD0.net
>>448
パリとか規制が凄いからなぁ
営業権とかいうのがあって莫大な金が掛かるから資本がないと開業できない

482:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:27.88 rVCXZb+20.net
>>1
ミンスよりマシ

483:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:33.14 QJnYsdj80.net
そういや居酒屋の類いは本当に行かなくなったな
昔は毎週金曜に数千円~1万はかけてたのが嘘みたいだ
あんなもんに金かけてたのがそもそもアホなんだが
しかし、この国はもうだめかもわからんね
増税、物価高、実質賃金の低下

484:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:37.38 IjshyUhj0.net
>>475
なんで外食増えてるハズなのに資金ショートするんだよ

485:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:40.77 ebaaTyK30.net
投資家と銀行が儲かってるだけだしなアベノミクスとか
年金18兆ぶち込んでんだぞ

486:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:41.68 n80GDKCv0.net
消費税増税に耐えられると言った麻生の年間飲み代が2000万
やはり上級国民は言うことが違うな

487:名無しさん@1周年
19/06/12 15:44:52.95 bQsbD/rM0.net
倒産件数は減ってるんだな
自主廃業・自主解散はどうでも良い
新規開店数もあわせて出してくれないと意味がない

488:懐疑の白兎
19/06/12 15:44:57.55 m+TsvenQ0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   >>455受けるwwwwwそういや、そんな出まかせいってたなw
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   どこまでもウソ!!永遠に嘘をつき続ける朝鮮人安倍w
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, あいつ、絶対に日本人じゃないwww
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

489:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:03.05 EQtH6paR0.net
>>79
つい最近開業ラッシュだった接骨院はいまどうなんだろう

490:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:08.08 R1u00vYS0.net
リスクのない方法
 
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ

とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
できんのか?w
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられませんかーーーーっ?w

491:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:11.96 v0ReFTQs0.net
戦後最長の好景気w

492:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:13.05 tklqxhX60.net BE:892319211-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>441
ソースは?

493:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:13.24 g95MY3mL0.net
不動産バブル崩壊の予感 「その後」に何が起きるのか
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日本の不動産市場にはピークアウト感が広まっている。昨年の「かぼちゃの馬車・スルガ銀行事件」によって、個人向け不動産
担保融資が引き締められている。その結果、個人投資家向けの収益物件はハッキリと値下がり傾向を示している。
中古マンションも、一般人の目に触れる売り出し価格に大きな変化はないが、仄聞する成約価格は下降線をたどっている。
新築マンションデベロッパーの多くは「もう限界だろう」と考えている。今より高く買っても売れないのは目に見えている。それ
でも売り物を作らなければいけないから惰性で買っているだけだ。
このままでは10月から消費税が上がってしまう。そうしたことを考慮すると、早くて2019年中、遅くとも2020年の後半には今の
局地バブル崩壊が見えるのではないか。では、その後にどんなことが起こるのか。簡単に予測してみる。
① 不動産投資ブームで資産を拡大させた個人投資家(サラリーマン大家など)の大量破産、あるいは自殺の急増
② 経済合理性を欠いた水準まで値上がりした湾岸エリアのタワーマンション流通価格が暴落
③ リート(不動産投資信託)の資産内容悪化から価格が急落(利回りは多少上昇)
④ リーマンショック時にも生き残った独立系専業のマンションデベロッパー数社が倒産
⑤ 大量に売れ残っている郊外の新築大規模マンションで大幅値引き販売が急増
⑥ 都心エリアでは局地バブルで値上がり傾向を続けた中古マンションが可視的に値下がり

494:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:24.37 6kBhv4iO0.net
ああ
大不況

495:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:34.77 C7EdaPpG0.net
しかし、倒産件数全体はずっと減少傾向なのに
ブラックが多い飲食サービスだけで騒ぐのはさすがにアホすぎではw

496:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:39.28 x1p5Z8e90.net
>>441
儲かる店だったら、いくらでも売れるし継ぐって。
アルバイトの調理師で、世の中あふれかえってるのに。
そんな簡単な事も理解出来ないの?

497:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:48.80 XtheclNY0.net
>>209
自民党ネトサポをパヨクって言うのか?あ?

498:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:49.95 3EcDRk1A0.net
またアベノミクスで優勝してしまった

499:名無しさん@1周年
19/06/12 15:45:59.11 enJ1qXkv0.net
>>466
今の飲食って投資して雇わればかりの奴隷産業じゃん
アベノミクスで大金手にした投資家たちが飲食に投資して一時的に雇用が増えてるんじゃね
でもそんなのが長く続くとは思えないわ
とにかくマズい店ばかり

500:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:06.08 QnCdQyP60.net
ファミレスも用なしになって来てるのにな
ましてや高級レストランなんか

501:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:06.32 OdEtrQ4p0.net
個人消費右肩下がりの衰退国日本
もう終わりやね

502:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:07.79 uNPGiZRV0.net
>>416
世界的に12月から世界が変わった

503:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:10.65 7DIv6WRE0.net
ありがとな、オメーらがゼーニチと闘ってくれたおかげが
見事移民国家だよ

504:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:11.15 ipNd/8lp0.net
個別学習塾、主婦向けジム、犬猫用の服屋、は体感で増えてるよ
犬用の誕生日ケーキが5000円
バブル景気みたい

505:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:25.60 HuIbHemD0.net
今年増税で落ちる
来年オリンピック後に更に落ちる

506:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:25.74 lp1NdDbn0.net
麻生さんは教義に反したから地獄に行きます。だから好きにさせてくださいwww

507:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:26.04 Cy2RF5E90.net
>>402 シルバーじゃないけど常連さんがいるみたいな感じだった。
そこにブ私大卒が行っても仕事くれない感じ。

508:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:28.20 EpvavsP30.net
>>485
国家による犯罪だな

509:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:34.17 zG2UaLAz0.net
安倍捏造政権の偽りの好景気だからな

510:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:35.72 bnjxhsUe0.net
アベノミクスがリーマンショックに勝ったか
まあ当然だわなw

511:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:36.38 XtheclNY0.net
★ アホノミクスwww 消費税増税と 円安行き過ぎと社会保険負担増で国内消費撃滅★
・「バーガーキング」が22店舗閉店⬅★New!
・かっぱ寿司50店閉鎖・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖・ローソン260店舗閉鎖・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却、テレビ事業を中国海信集団に売却 (TOSHIBAブランドの使用権込) 
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減、亀山工場 派遣社員3000人雇い止め
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
・富士通、PC事業を中国レノボに売却
・NEC 3000人削減(早期退職募集) PC98シリーズ等レノボに売却⬅★New!
・パイオニア 香港の投資ファンドに身売り
・カシオ計算機 200人早期退職募集⬅★New!
ジャパンディスプレイ(JDI)、1094億円の赤字 早期希望退職者1000人募集 ⬅★New!
・エーザイ300人早期退職
・アルペン355人早期退職⬅★New!
・日ハム200人早期退職募集⬅★New!
・コカ・コーラジャパン700人早期退職募集⬅★New!
・協和発酵キリン296人早期退職⬅★New!
・三越千葉店閉店
・パルコ千葉店閉店、大津店閉店
・伊勢丹松戸店閉店
・そごう柏店閉店
・西武八尾店閉店、旭川店閉店、筑波店閉店、小田原店閉店
・さくら野百貨店仙台店破綻 
・丸栄名古屋栄店閉店 
・イオンつくば駅前店閉店
・ヤマトヤシキ姫路店閉店
・宇部井筒屋閉店
・丸井水戸店閉店
・伊勢丹相模原店閉店、伊勢丹府中店閉店
・新潟三越閉店⬅★New!
・函館棒二森屋閉店⬅★New!
・一畑百貨店出雲店閉店⬅★New!
・パルコ宇都宮店閉店、熊本店閉店⬅★New!
ほか

512:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:37.84 evqM72Dk0.net
>>489
無資格マッサージ屋の部類なら頭打ちになったか潰れ始めた、チェーンの拡大ペース絞ったな
まだまだ多いけど
柔整持ちだとそれほど消えないかな

513:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:38.43 TVlHZ2UD0.net
32歳無職童貞年金未払い3年以上糖尿持ちですが60までに2000万貯めるルートは残されていますか?

514:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:39.03 +HSJuO8Y0.net
良い傾向だ
悪質・低賃金の店が潰れるだけw

515:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:45.26 x1p5Z8e90.net
ネットサポ
廃業は倒産とは違って好景気の証拠。

こんなの信じるのは、英一郎属性の人間位のもの。

516:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:56.79 PSOkI1Md0.net
>>484
>>1に答え書いてある
販売不振と人手不足

517:名無しさん@1周年
19/06/12 15:46:58.65 3EcDRk1A0.net
>>504
富裕層は増えとるんよ

518:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:11.18 kBUPUigt0.net
人手不足倒産ってやつだな
値上げの仕方分からない所は潰れていく

519:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:25.52 /mocNPwb0.net
スーパー乱立と閉店時前にやる半額弁当に客が群がり過ぎw
個人店の飲食なんて利益で無くて赤字になる前に畳む所多いよ。
人手不足で良い金貰えて半分の労働時間で良いんだし。まぁ2000万は
貯まらないと思うけど

520:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:37.04 C7EdaPpG0.net
2013~2018で外食産業の市場規模は明らかに拡大してるので
開業、廃業共に増えてると見る方が自然だろう

521:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:37.89 BbKD7qrl0.net
>>490
自動翻訳でもいける?

522:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:42.46 JwnuMMq00.net
こんだけ税金ぶち込んで景気が悪くなってんだから
相当無能だよ

523:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:52.44 wvbby+t/0.net
>>7
安倍側餅とか言いたく無いけど
安倍側勢力は
平安時代の桓武朝廷とは
対立軸にあるような?
でも財界の支援があるからね!

524:名無しさん@1周年
19/06/12 15:47:53.36 w5e8H4ay0.net
俺みたいに調理出来れば自宅飲みは手軽で気楽に窘める上に経済的だからな
ここ数年は気の合う友人たちと飲んでるけどやっぱいいよね
居酒屋なんか嫌々仕事の付き合いぐらいで半年に1回行くか行かないの頻度になってしまった

525:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:06.04 AgmnlDZh0.net
最近良く見るのがウーバーイーツとか、飲食も配達が主流なんだろ
蔦屋が軒並み店舗潰してるし配信に勝てない、日本総出不精状態

526:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:08.53 Bsdxj/Jz0.net
おまいら毎度毎度の選挙前の与党のネガティヴキャンペーン
反日ブサヨ野党が帝国データバンク役員にいくら積んだか
知ってるん?

527:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:12.16 iiBKf7IV0.net
製造業は潰れまくって底を打ったと思っていたが
第二第三の底が開きそうだな

528:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:13.03 ciGdv5hL0.net
うちも景気悪いし倒産教えないから帝国さんと東京はは解約したよ

529:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:31.46 XtheclNY0.net
>>517 アホノミクスwww
5年連続消費減(戦後最悪)も当然 安倍政権の増税、国民負担増オンパレード!
○消費増税5%→8%→(10%)
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○健康保険組合の保険料 3年後には年間55万円に5万円増額←★New!
○高齢者医療費負担増
○40-64歳介護保険料引き上げ
○介護保険負担年間1人10万円超える!←★New!
○医師の診療報酬引き上げ⬅★New!
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに  
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc
 

530:懐疑の白兎
19/06/12 15:48:32.23 m+TsvenQ0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>517違うね…子供がいないかわりにペットなのさ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

531:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:33.22 ruAjypKz0.net
土建屋の社長、職人、集団ストーカーで大忙し
半島カルト

532:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:37.63 n/1mil/50.net
この状態で消費税増税されたらって考えただけで恐ろしい

533:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:42.32 HXibklzs0.net
>>1
はいはい
大袈裟に煽るデマ確定

534:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:43.09 81vZdz4J0.net
飲食店はインフレと消費税増税でオリンピック後はこの数字超えるレベルでヤバくなる
基本 コンビニとかでも儲けてるとこあったら隣に建てるのが日本人がよくやる事じゃん
そうやって他人の儲けに寄生する 真似するやり方の最たるものが飲食業でこれはもう貧民が増えてるいまかなり激戦になるわな

535:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:43.87 MQynh3Nc0.net
>>1
「個人消費の様子がおかしい」スーパー経営者が指摘
URLリンク(business.nikkei.com)
>複数のスーパー経営者が18年秋ごろ以降の個人消費変調を指摘

536:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:53.97 opQ3NA1Y0.net
高齢で廃業した個人店が増えただけなんじゃ…

537:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:54.21 KJT00bHB0.net
>>474
韓国はまずいからつぶれる
日本はそこそこ旨くてもつぶれる
日本のほうが酷いと思う

538:名無しさん@1周年
19/06/12 15:48:55.04 VId4CO2k0.net
何これ? 
今まで大丈夫だったからいいでしょ!←違法駐車してるやつらと同じ言い分。
売上落ちた!←だから何?だから歩道使わせろっていうなら市に正当に許可取るべき。
商店街のやつらの民度の低さがこわいわ。

539:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:04.59 bCS6sDAS0.net
>>485
銀行は悲惨なんだが…

540:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:22.54 iiBKf7IV0.net
>>525
あれを頼めるのも送料に金をかけられる層だからな
貧乏人は外食ができなくなるね

541:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:24.06 XtheclNY0.net
>>517
アホノミクスwww
【安倍自民党で上級国民(外資含む)の資産が倍増!】
日本の超富裕層(金融資産5億円以上)
2011年 資産44兆円 5.0万世帯
2017年 資産84兆円 8.4万世帯
野村総研調べ
URLリンク(imgur.com)

542:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:28.64 Gfu0UKUN0.net
これからは大手企業や一部の金持ちだけが儲けられる時代だろう他は使い捨てや
跡取りいない地方の農家や店はどんどん潰れ農薬まみれの海外産の農産物に頼る事になる

543:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:44.94 lp1NdDbn0.net
>>522
それなwww
だからこのままだと怖い~

544:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:46.62 HC9ndvPP0.net
>>403
売国奴じゃなくて馬鹿にしか見えないね

545:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:48.15 UI5MBYXQ0.net
安部が居酒屋経営しているから、各地で居酒屋出店は援助金支援で優遇してるし飲み屋の
新規出店が断トツで多いのよ
商店街も空きテナントには居酒屋がどんどん増えていって飲み屋街になっていってるんだけど
結局頻繁に飲み歩いているのは市役所職員とか県庁職員等の公務員が多い現実
加えて飲み屋街化することで昼間は閑散としてしまうし、物販の方は臭いが移ったり、翌朝の
ゲロや小便の汚物、喧嘩の跡やシャッター蹴飛ばされたり等の修繕で被害甚大
居酒屋の方は新規出店しては短期間で撤退、また援助金引っ張って出店の繰り返しで
金を引き出しまくり。酒類を扱わない飲食店は援助対象外なので居酒屋に押されて撤退
テナントとしては居酒屋に貸してしまうとゴキブリ被害や油で配管が詰まる等でトラブル増えるし
配管・水道設備で裁判沙汰になるケースもちらほらある
学生などに貸そうと考えても、仕送り率は過去最低だし、自宅から通うのが増えている
地方はかなり滅茶苦茶なことになってるよ

546:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:48.92 u+SsVD850.net
>>459
自分で調べろと言いたいが、
飲食店で最も多い形態の居酒屋で
>2006年を基準とした場合、2014年は▲11%です。
だそうだ。人口減と高齢化を考えれば東京など大都市以外は90年代から確実に減ってるだろうな。

547:名無しさん@1周年
19/06/12 15:49:49.49 ulLtfUjw0.net
>>520
人口減で市場規模が広がるってどーゆーことw

548:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:01.56 6n1BFpF20.net
本番はこれから年内に倒れると思う会社を沢山知ってる

549:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:22.20 M5rToEzD0.net
近所の激安弁当の店は流行ってる
ベトナムと中国の人が働いてるわ

550:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:27.33 rKVNjoRT0.net
二年後くらいには不況確定なのに外国人入れまくったり
やっぱ一番の罪は株に国民の血と汗をぶち込んだことだよ
海外投資家とかに吸われるだけ

551:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:32.43 sR3Ul4YS0.net
ほーら、この1年で飲食店新規オープンした店(リニューアル含む)は軽く2万店超えてますよー
URLリンク(tabelog.com)
引きこもりには関係無いんだろうけどw

552:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:39.38 l/FoR2ChO.net
物価の上昇に給料の上昇が追い付かない
物価が上がりまくりなのに給料が上がらない
これをスタグフって言うの?
今はデフレと悪性インフレが混ざっているのか?

553:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:39.72 EkYiUTmI0.net
別に政治的なせいじゃないでしょ
スマホばかりにお金かけたり
安い服や安い食事しかしなくなった若い奴が恋愛もせず結婚もしないから消費しなくなった
ゲーム会社や携帯会社がぼろ儲け
IT企業とか出てくる前のアナログな時代は消費してたけどね~

554:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:40.46 bQsbD/rM0.net
なにげにウーバーイーツとかコンビニ内の飲食スペースの増加の影響も多いかもね

555:懐疑の白兎
19/06/12 15:50:40.91 m+TsvenQ0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>526いくら積んだの?
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

556:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:48.44 g95MY3mL0.net
ニトリ会長「2019年、不動産価格は暴落する」
URLリンク(www.wwdjapan.com)
似鳥会長は19年以降の景気を「先行指標として注視している住宅関連の指標が日米で下がっており、来年以降は世界的に
下り坂になる。
私も所有しているマンションなどは昨年今年で全部売り払った」と言う。

557:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:49.71 i5JIsZPf0.net
>>109
>>2
>財源
民主党政権が出来た時の事を思い出せばいい。
ガソリン値下げ隊
埋蔵金20兆円
政権交代が最大の経済対策
実際にはそんなものは無く、やったのは
日本の製造業を完全に潰す為の円高誘導
政権を乗っ取って外国の国益を追求する為に
聞こえの良い事を約束してくるのがパヨク政党
山本太郎はアホなんでこれが実現できると思ってるが、
支えてる周囲のパヨク組織は山本で政権取ったら
山本をスキャンダルで潰して後ろの仙谷由人や小沢みたいな本体が北京のオーダー通りの動きをする。

558:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:51.93 HuIbHemD0.net
>>539
市中まで回ってこないから・・・

559:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:54.89 x1p5Z8e90.net
知り合いが経営不振で廃業したけど
事実上の倒産だったな。
先行きが無くなって、このままだと倒産確実だから、
迷惑をかけないうちに、少し早めに店をたたむのが廃業。
もしかして、まだいけるかもしれないと頑張って、
資金がショートして不渡りを出して
周囲に迷惑をかけるのが倒産。
こんな廃業と倒産と、どれだけの違いがあるのか?
ネットサポは本当に、頭がおかしい。

560:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:55.83 VaMS+46t0.net
まず禁煙化
ここから始めろ

561:名無しさん@1周年
19/06/12 15:50:58.37 egkrwcZ10.net
>>491
実体経済は正反対だと思う
大不況だと感じる

562:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:08.92 QJnYsdj80.net
>>455
日本国民が怒りを露にしないから、これでもかってぐらい馬鹿にしてやりたい放題してるよね、あの馬鹿

563:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:20.55 47xU5eQ00.net
ゾンビの淘汰が始まったか

564:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:23.61 u4ztbSLf0.net
天災で廃業せんならんことって滅多にないのよ保険下りるから

565:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:26.34 m3vY27sb0.net
どうすんのこれ
これどうすんの

566:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:33.36 9YT6kOIg0.net
新元号は「冷和」です。

567:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:34.01 0VxV0gjp0.net
>>432
俺の近くにも昔と変わらずサイフォンでコーヒーを入れてくれる喫茶店がある。
こういう店は廃業はあっても潰れない。
この前、東京の大丸に用事があって行った時に、偶然イノダコーヒーを見つけて懐かしかった。

568:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:36.05 C7EdaPpG0.net
>>547
共働き世帯が増えてるからだと思う

569:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:39.07 rKVNjoRT0.net
株のために年金なくなったのはホントだけどね

570:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:44.92 DIgSETyN0.net
前回の衆院選で消費増税今度はやると言って何で1年半無策だったの?
去年の夏頃に「なんで1年近く無策なの?」とボヤいたらネトサポが「景気良くなると増税避けられなくなる」と言ってたんだけど景気悪いまま増税じゃん。
何考えて生きてるの?

571:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:54.42 EkYiUTmI0.net
>>551
オープン数が多いから倒産も多いよね

572:名無しさん@1周年
19/06/12 15:51:55.98 Wpzb1fua0.net
高齢で喫茶店を廃業するところもあるみたいね。

573:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:02.46 ik26kAjz0.net
>>1
ヤラセ か!? 『スカッとジャパン』の“過剰演出”に渦まく疑念
URLリンク(www.excite.co.jp)

574:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:07.52 oiecILjI0.net
観光地も、東京からの客に合わせて安くしないと売れない感じ。
高いのは悪だから。

575:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:13.43 BIwfxIbY0.net
飲食安すぎなんだよ。牛丼並500円以上にしろ。

576:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:17.63 6kBhv4iO0.net
中国人観光客が激減してるね
さらに倒産ラッシュだろう

577:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:31.27 1l++bGw20.net
>>485
おいおい 銀行なんて今どん底の最たるもんじゃないか?
40代支店長→関連会社の会計係
とかいっぱいいっぱい
銀行員なんて潰しがきかない職種だから
小さな子供がいる家庭とかかわいそうでかわいそうで

578:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:33.68 evqM72Dk0.net
>>546
出してくるのは居酒屋だけか
しかもジジババのやっている個人商店に一番多い事業形態であり
出店しやすいジャンルの筆頭
90年代からって言い出すとここ30年で
個人商店から大手、チェーンに切り替わったから減ってるアピールするのも微妙なジャンル

579:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:36.25 PSOkI1Md0.net
>>559
債権者が回収できるのとできないのとで大きく違う
理解できんだろうがなw

580:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:37.97 rlju1Ii70.net
>>553
安倍総理もエンゲル係数が上がったって喜んでたじゃん

581:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:57.18 ulLtfUjw0.net
>>551
なぜ増えたかって開業資金300万もあれば
店持てる間借りオーナー形態が定着してるからな
無知だから知らないのだろうけど

582:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:58.76 BhheZv2A0.net
アベノミクス(笑)直撃wwwwww

583:名無しさん@1周年
19/06/12 15:52:59.44 oM/9X9Sp0.net
象徴的なものとして、パチ屋の相次ぐ倒産だよな。景気良く財布や預金に余裕のあった頃はパチ屋の行列なんて良く見かけたが今では全国どこを見ても皆無。 客がいないって事は、そこに落としてやる程金に余裕がないってこと。
コンビニも地方スーパーもラーメン屋も庶民の味方サイゼリアもバンバン店閉めてるとこ見かけるぞ。
もうねこれで消費税10%強行したら日本経済終わるね。火を見るよりも明らか。

584:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:14.10 MQynh3Nc0.net
>>2
「個人消費の様子がおかしい」スーパー経営者が指摘
URLリンク(business.nikkei.com)

>複数のスーパー経営者が18年秋ごろ以降の個人消費変調を指摘

585:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:15.74 7KQiQUYo0.net
飲食店は競争が激しくて大変や

586:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:19.15 JwnuMMq00.net
>>575
ちょっとだけ値上げした鳥貴族、丸亀製麺がどうなったか知らんのか?

587:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:24.70 5zbeF2fj0.net
政府が統計の解釈変えれば好景気だと言い張れるって学習させてもらったよ。

588:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:25.43 n/A/OaK50.net
>>534
ほんと五輪後がいろいろ怖すぎるよね・・

589:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:26.19 0VxV0gjp0.net
>>565
飲食店総数が増えてるので何の問題もない。

590:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:29.70 IjshyUhj0.net
>>516
景気が良くて(大本営発表)エンゲル係数が上がるほど外食に使う支出が増えてるのに売上不振で倒産、休廃業がリーマン以上ってどう考えても矛盾してるだろ。

591:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:32.58 GQCcQUsi0.net
飲食店とか生活に必須じゃないから今の半分以下になっても困らんだろ

592:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:35.29 1l++bGw20.net
>>569
昨日 安倍は運用で年金増えたとか言ってたけど
平気でうそついてたんか?

593:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:45.31 g95MY3mL0.net
<12月から経済クラッシュ始まっている 人手不足は嘘です>
百貨店の閉店止まらず 消える街の顔、地方に寒風  2018/12/17
URLリンク(www.nikkei.com)
各地で百貨店の閉店や閉店表明が止まらない。特に地方では閉店跡の後継テナントの決定や再開発の計画が進まない場合
も多く、地元自治体などは商業空洞化が進みかねないと対応に苦慮している。都市の顔として存在感を示してきた百貨店なき
あとの街づくりは地域にとって大きな課題となっている。

594:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:45.35 kBUPUigt0.net
>>551
時代遅れが淘汰されてるんだな

595:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:46.52 qeBucz0V0.net
円安や増税で実質賃金が下がり続けているからなあ
必要性の低い外食は真っ先に削られる

596:名無しさん@1周年
19/06/12 15:53:51.03 HuIbHemD0.net
この国際情勢じゃ中韓の観光客も減るだろうね

597:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:02.21 ciGdv5hL0.net
今儲かってる業界あるか?

598:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:02.35 Rjz8FFRS0.net
>>477
そうなの?
こないだ飲んだ同級生都銀の支店長なって羽ぶり良さそうだったが。

599:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:06.92 EkYiUTmI0.net
馬鹿でもチョンでも開業するから倒産するのは当たり前

600:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:07.39 QJnYsdj80.net
>>541
こりゃ、みんな金ないはずだわ

601:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:07.71 AFgzj7tl0.net
消費税とかそういうんじゃなくてマスコミの所為だろ
朝から晩まで食べ物の事ばかり喧伝してあちこちに行列作るってる客は
他の店から来た客だからな
おかげで古き良き馴染みの店が激減したわ

602:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:16.06 YHFpWQ6J0.net
>>1
消費増税凍結決定だよ

603:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:20.09 2LnQcsKl0.net
飲食業は移民が働いてくれるだろ

604:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:21.07 ipNd/8lp0.net
デパ地下は混んでるけどなぁ
よく分からん

605:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:32.06 iiBKf7IV0.net
飲食なんか店を持たずにワゴン車で販売する人も増えてんじゃないの?

606:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:46.00 o50wG/mg0.net
世界で何が起きてるか見てますか?

607:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:46.56 sR3Ul4YS0.net
>>581
実際、ここ数年でニューオープンした店の存在を全く知らないなんて
引きこもり確定だよねw

608:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:52.44 bCS6sDAS0.net
>>577
今まで調子ぶっこいていたから全然かわいそうじゃないわw
最近同窓会にも来なくなったw

609:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:53.41 KLea9P7B0.net
飲食店は数が多過ぎんだよ

610:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:55.90 C7EdaPpG0.net
>>551
飲食サービスの店舗数は2016年辺りから増加に転向したっぽいな

611:名無しさん@1周年
19/06/12 15:54:56.47 l6SrhhHG0.net
>>595
国内で商売する飲食業は円安による実質賃金の下落はあまり関係ないのでは?

612:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:02.94 9AAvyfS50.net
あらら、こりゃ増税中止だな

613:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:07.93 PTii4SKi0.net
>>11
どんな政治体制だろうが最終ストッパーの革命システムが組み込まれているから面白い

614:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:13.04 HC9ndvPP0.net
お前ら、ここでネトサポとかネトウヨとか言ってる連中に
支持政党支持政治家聞いてみ、みんな黙り込んでレス止まるから。
踏み絵みたいなもんだよ。
こいつらなんだかんだ言って自分がどういう人間なのか一切語らない。

615:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:16.99 uvN/p/D+0.net
>>476
木枯らしもんじろうがまだいいものくってた
様な気がするけどなw

616:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:17.45 klzzA7xy0.net
アベガー悪い

617:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:18.34 81vZdz4J0.net
それに加えて消費税10%ってすぐに計算できるからますます消費力が下がる
円安にするために為替介入してるし資源がなく輸入に頼ってる日本はコストプッシュによるインフレが進む
そして外国人実習生 留学生が安い給料で飲食でバイトするので給料は上がらず支出が増えて買い控え 老後の資金のために貯蓄 金が回らず破綻する店が増える
これが簡単なシュミレートで起きる近未来な

618:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:19.57 Rjz8FFRS0.net
>>597
インバウンド関連でタクシー業界羽ぶり良いんじゃないの?

619:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:20.61 F7RUtvpV0.net
オリンピック終わればセブン ファミマ ローソンは合併するよ。
それしか生き残る道は無い感じになる
セブローマートとかになると思う。

620:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:23.93 GfKYkY/w0.net
過去の高度成長だって日本人の力なんかじゃなかった
たしかにみんな一生懸命働いたんだろうけどさ
今だってそれは同じだ
結局西側の前線として金も人も優先的に注ぎ込まれただけだったんだよ
冷戦が終わったら面白いようにこのザマだ
トドメに小泉に入れるバカども
初めてあの時は岡田民主に入れたよ
あの頃の日本人のアホヅラは忘れない

621:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:38.68 ciGdv5hL0.net
安倍くんはとりあえず子供産めよ
そしたら考えるから

622:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:47.80 7mrSyIOH0.net
>>103
俺もそう思った。
てか今度はそうする(投票する)つもり。
既存の売国政党には死んでも投票しない。

623:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:48.45 MG3GjT370.net
>>544
あいつが一番まともだよ
財源は金持ちから取るのが正解だし

624:名無しさん@1周年
19/06/12 15:55:49.03 t1opfk8Z0.net
安倍ちょん<ミ、ミンスガー

625:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:01.94 wvbby+t/0.net
イタリアとかレストランが
パスタが1500円から2000円ぐらい?
肉は2000円から
魚が2000円から
サラダとか800円ぐらいだろうが
昔は人件費が安くて良かったが
今は時給1500円から2000円ぐらいだろう
スイスは物価が高いけど
時給も高いから国民は豊かですね?

626:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:04.35 lp1NdDbn0.net
>>592
嘘しかついてないよw
これからもw

627:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:13.36 QJnYsdj80.net
>>592
年金を儲けさせるために日銀が株買ってるからね
原理的には損はしない仕組みの基地害システム
負担は全て貧民達が負担してる

628:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:14.06 6kBhv4iO0.net
ひどい大不況

629:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:15.22 EkYiUTmI0.net
>>590
不味い外食屋が増えただけじゃね
家で食った方が美味いだろ

630:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/06/12 15:56:26.21 I8bp38UP0.net
 

 2000万円貯めなきゃイケナイからな。

 

631:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:28.95 u+SsVD850.net
>>578
自分で調べないくせに偉そうな糞ネトウヨだな。
お前が少しでも調べてここ数年の飲食店が増えたから淘汰されただけってデータ持ってこいよ?
少なくともデータバンクのデータは事実だろ、偉そうに。

632:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:32.60 YHFpWQ6J0.net
>>611
原材料費の高騰で潰れてるんだよ
円安は経団連が儲けるだけで内需はボロボロ
せめて内部留保を吐き出してれば消費も潤ったのにそれも無し
アベノミクスの結論ですわ

633:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:34.97 +ZXDZ+5U0.net
安かろう悪かろうの店が倒産しまくってるって事?

634:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:35.15 uEfKV5Dw0.net
本格的に日本崩壊
社会は殺伐とし会社は潰れ人口もどんどん減り経済は衰退していくのみ
日本に存在価値なんてもう無いから放っておけ

635:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:43.98 evqM72Dk0.net
>>551
食べログで把握できているだけの店でもこんなに多いのか
飲食店が減ってるって話だとバブル明けと
産業体系の変化中心ばっかりだな

636:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:44.51 x1p5Z8e90.net
>>579
考えようによっては、廃業の方が先が無いって
経営者や周囲が、あきらめモードだってことなんだよ。
倒産って、ここをしのげば何とかなるって考えて
綱渡りに失敗したってことだからね。
知り合いは飲食店じゃなく、次世代先端産業だったから、
廃業は倒産より余計に深刻だと思ったんだよ。
日本の次世代産業に先が無いと見切って
頑張らなかったわけ。
考え方だけどね。
視点を変えると、こんな考え方もあるってことさ。

637:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:45.51 y0s+IA5q0.net
>>86
>>935 に奇体

638:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:51.41 qeBucz0V0.net
>>611
関係あるよ
実質賃金の低下=自由に使える金が減ってる
だもの

639:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:53.51 C7EdaPpG0.net
むしろ円安になった2013年以降の方が外食産業は市場規模を大きくしてるんだがなw

640:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:56.45 +YUbatrt0.net
時間と気持ちに余裕がないんだよ

641:名無しさん@1周年
19/06/12 15:56:56.97 sO5dlDy/0.net
月イチで行ってたここ4年は日本橋でんでんタウンも行かなくなったな。
中古パソコンパーツも通販で買うようになったし。

642:名無しさん@1周年
19/06/12 15:57:00.14 Rjz8FFRS0.net
本当20年前はベンツ乗ってたのに今ではポンコツの軽自動車
やってられんわ。

643:名無しさん@1周年
19/06/12 15:57:14.12 Wcw0y7ve0.net
民主党より酷くない?
民主党は帰化人ばかりらしいけど

644:名無しさん@1周年
19/06/12 15:57:41.66 M5rToEzD0.net
>>597
宿泊業くらいかな
ホテルは建設ラッシュだし求人もある

645:名無しさん@1周年
19/06/12 15:57:43.27 aAE11Zwm0.net
円高のほうが美味しいからのぅ

646:名無しさん@1周年
19/06/12 15:57:44.31 EkYiUTmI0.net
>>625
スイスはとんでもなく貧富の差が激しいぞ
ちょっと街中外れたらあばら家が沢山ある

647:名無しさん@1周年
19/06/12 15:57:55.96 biZzNsek0.net
>>583
そんな低所得者はどのみちお金なんて使えない。
地方経済が回ってるのは公務員のおかげ。
公務員が新築住宅買ったり、そこそこ値の張る車を買ったりしてくれるからなんとか経済が回ってる。

648:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:04.20 PSOkI1Md0.net
>>629
不味かったり不衛生だったり接客が最悪だったりしても売上落ちるのはおかしいんだろw

649:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:06.88 ipNd/8lp0.net
老後は物価が安いタイで悠々みたいなプランを考えるしかなくなったりして

650:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:07.23 evqM72Dk0.net
>>631
減ってるって言ってるやつより
増えているって言ってるやつのがずっと多いの見えないの?
2016からは増えてるってデータしかないな

651:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:08.83 wtkDYik50.net
飲食はバカでも店出せるから万年競争過多だわな
年間100店とか出店するチェーンがあるんだから
潰れる店も100店あるだろう

652:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:18.51 YHFpWQ6J0.net
>>643
自民党は上級国民のための政党だから殆どの庶民は民主のほうが良いのかもね

653:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:19.10 BhheZv2A0.net
アベノミクス(笑)リーマン、東日本大震災超えwwwwww

654:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:22.46 JwnuMMq00.net
インバウンドが伸びなくなるとホテルは一気に不良債権化するんだな

655:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:28.23 ciGdv5hL0.net
>>618
タクシーは新規車は全部デカイやつになるから経費かかって大変だよ
しかも給与の問題で人集まらないしガソリンの問題やらで大変です

656:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:39.12 g95MY3mL0.net
<2018年度、輸出壊滅していました 2019年度は、その前年度比半減で、更に拡大中>
財務省が14日発表した2018年度の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は
19兆4144億円の黒字だった。前年度比12.4%減となり、5年ぶりに前年度を下回った。
輸出から輸入を差し引いた貿易黒字が84.4%減の7068億円と大幅に減少したことが主因

657:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:55.01 r58gO1cG0.net
脱サラする人が安易に飲食業に行くのが問題だと思う
俺は賃貸不動産業だけど、しっかり勉強してきた感じのサラリーマンがコスト削減の為に居抜き店舗を探しに来たりする
それ自体は賢いんだが、綺麗な居抜き物件は前者が短期間で辞めていったって証拠なんだよ
大抵は近くに圧倒的に支持される同業者がいたり、人通りが全く無い所とか
スゲー旨くて話題性たっぷりとかでないと、なかなか飲食業は生き残れない

658:名無しさん@1周年
19/06/12 15:58:58.38 QJnYsdj80.net
>>614
支持する政党などない
自民も公明も立憲も維新も全部ゴミ
お前みたいなクチョンカルト信者とか中国のスパイとかゴミばかり

659:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:00.80 9Behpdce0.net
>>57
100万の買い物するときに税金8万円が10万円なったところで
大した差じゃないと思うが

660:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:03.92 XV+mkZT40.net
安部のミックス
第3の矢
データー偽装で景気回復

661:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/06/12 15:59:11.42 I8bp38UP0.net
 

 後期高齢者医療制度
 介護保険料
 
 あーーー、しんどそうだわ www

 

662:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:20.50 zv2FVkiS0.net
>>654
為替に連動するからそろそろ厳しいかもな
中国行く途中に寄ってた人もへるし

663:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:26.53 evqM72Dk0.net
>>631
URLリンク(www.inshokuten.com)
居酒屋は減って他が増えているのに
>>546で居酒屋だけのデータを出して威張るって
ちょっとやばくね?

664:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:31.04 uEfKV5Dw0.net
これから子供作ったら子供が大迷惑だろうな

665:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:33.22 Rjz8FFRS0.net
>>655
なるほど。
個人タクシーもダメなのかな?
最近個人タクシーは羽ぶり良いから外車増えてる気がするんだけど。

666:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:35.00 meG2vLXz0.net
安倍ちゃん凄いよな
リーマン来てないのに、リーマン越えていくとか意味不明すぎる
誰にも出来ないよこんなのwww

667:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:35.79 x1p5Z8e90.net
>>614
構造改革路線をやめろと言ってる政党をお前が提示しろ。
こっちは政策を堂々と言って、選択肢が無いと言っているのに
おかしいじゃないか。

668:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:38.85 C7EdaPpG0.net
倒産件数全体は減ってて就業者数は増えてるのに
この一部だけで日本ヤバイとか言ってる奴は頭おかしいでしょw

669:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:47.31 rlju1Ii70.net
>>583
そういやパチンコ屋の新規開店みなくなったな
10年くらい見てないかも

670:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:47.40 g95MY3mL0.net
<緊急警報 4月の貿易黒字は9割減少 中国向け輸出が不振> 2019.5.22 09:43
財務省が22日発表した4月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は604億円の黒字
となった。3カ月連続の黒字は維持したが、前年同月比では90・3%の大幅減となった。
米中貿易摩擦の影響を受けた中国向け輸出の減少傾向が続いているほか、原油価格の上昇で輸入額が増加した。

671:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:55.45 2LnQcsKl0.net
>>652
ほとんどじゃないわ
無職ニートとチョンだけ

672:名無しさん@1周年
19/06/12 15:59:58.07 HC9ndvPP0.net
>>623
でも牛歩とか外向け無意味ウンコパフォーマンスとか
要らんのよ。
そういう事やってるうちはずっと馬鹿。

673:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:08.58 SIp6uJ2d0.net
飯塚幸三「ふぇ」

674:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:08.88 6kBhv4iO0.net
アホねとうよ「中国へ関税ざまあみろwwwニダ」 → 中国人観光客が激減中www飲食店や宿泊施設は倒産www

675:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:11.98 EdgQexxt0.net
消費増税と公務員給与って無関係でしょ

676:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:18.28 EkYiUTmI0.net
>>648
ちょっと何言ってるのかわからない
日本語でどうぞ

677:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:25.79 0A0L3AKs0.net
>>625
いいことしか報道されてないから
国が老後は面倒見てくれるけど若い世代の一番遊びたい頃に税負担が重くて楽しみがない
生き甲斐無くして自殺する若者が問題になってる

678:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:28.75 KLea9P7B0.net
いきなりステーキしかり鳥貴族しかり、チェーン飲食の経営者はなんで過去から学ばないの?
アホみたいに出店して急降下するチェーンばっかじゃね?

679:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:32.57 u+SsVD850.net
>>650
じゃあそれを示してここ2年の飲食店の倒産や廃業は景気の後退と関係ないって説明してみろよ。
景気は良いんだろ?

680:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:37.87 Y8tsHug10.net
>>561
そうだね
還暦まで生きてきて、年ごとにいろんな
おいしいものを食べられるようになってきた
人生だったけど、この10年くらいで、
焼きたてのパン屋さんが近所からなくなったり
リーズナブルなおいしい店が潰れたりして寂しくなった
日本が寂れてるんだな

681:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:40.94 NMAkGW220.net
8年もアベノミクスやった結果がこれだから
参院は自民落すことにした

682:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:42.48 3t2r7Ilv0.net
>>572
ゴールデンウィークに10年振りに北海道ツーリング行ったら、馴染みの食堂けっこう廃業してた
だいたいが夫婦で高齢で廃業だった

683:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:48.17 nmBgNVv00.net
そら年取ったら外食しなくなるし
高齢化なんだから当然でしょ

684:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:55.55 Py1DDGZF0.net
色々言い訳しようが嘘ばかりついてるのは安倍政権なんだよ
6年やってこれかよ
何一つまともに出来てねーじゃねーか

685:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:57.84 0ZlcwWc/0.net
新規開店の数も比較しないとあまり意味がないな
ものすごい勢いで出店ふやしているチェーン店もあるんだし

686:名無しさん@1周年
19/06/12 16:00:59.52 WBh/62YS0.net
ブラックが倒産してるだけだし、そもそも飲食店は人口減に反して増えすぎてた
不況時は低賃金でも人が殺到したが、今は多少上げたところで来ない
ブラックが淘汰されてむしろいいことでは

687:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:05.51 y0s+IA5q0.net
>>93
貧乏人は日高屋で飲んでるからな
下手すりゃ送別会までw

688:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:08.74 Yb86IMMr0.net
そうなると無能安倍に秘書や官僚が八つ当たりで怒鳴りたいらされるんだけど
無能に無能呼ばわりされてなw

689:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:09.28 P+Tc0vT10.net
>>476
アホか天丼の方がウマイに決まってんだろw
しかも店員に130円のごはん頼んで
その後に天丼のつゆまで頼まなきゃならない恥ずかし目のセット付きで
ようやく130円丼が食えるんだぞ

690:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:15.21 0A0L3AKs0.net
>>680
チェーン店ばかりだよね

691:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:16.15 lp1NdDbn0.net
正直、自民公明は世界一無能の政治家の集りかもしれんね。
これだけ庶民の血税をジャブジャブ使って、リーマンより東日本大震災よりも不景気が上回るんだから、とんでもないわなw
しかも、団塊ジュニアの年金も無くなる?ところまで来てるじゃん。
もう終わってるよw

692:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:22.28 g95MY3mL0.net
<日本最強産業までが崩壊 ついにファナックまで壊滅!>
優等生ファナック、「営業益半減」の衝撃度  26年ぶり利益率20%割れ、何が起きたのか
URLリンク(toyokeizai.net)
市場関係者にとってファナックの業績予想は、FA業界底打ちの「最終確認」となるはずだったが、その期待はもろくも崩れ去った。

693:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:22.59 4KbnkIIk0.net
宿泊業もインバウンドが落ち着いたら潰れていくわ

694:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:22.76 IjshyUhj0.net
>>629
もしもし?日本語ワカリマスカ?
家で食べる事が減って外食する機会が増えたからエンゲル係数が上がったって安倍は言ったんだよ?

695:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:26.93 mQHfxXxQ0.net
>>583
ネットやるからなスマホもあり
パチンコ台の前に座る時間か無駄
テレビ視聴率落ちた理由てもある

696:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:26.97 J/mtGxc/0.net
どう考えても物流コストの上昇だよな
尼を認める限り、あらゆる業界が苦しむよ

697:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:27.70 YTK5irs40.net
解散件数、リーマン超えた!
解散件数、リーマン超えた!
でも、でも、でもでもでもでも
そんなの関係ねぇ!(オレ達公務員には)
そんなの関係ねぇ!(オレ達公務員には)
そんなの関係ねぇ!(オレ達公務員には)
そんなの関係ねぇ!(オレ達公務員には)
はい!お、か、ね!(消費税増税)

698:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:32.78 evqM72Dk0.net
>>679
景気がいいと言ってないんだが
そもそも飲食店の数って景気に関係あるのか疑問なんだが
飲食店なんて働き場所がない人でも開けるってのにさ
なんで景気の話にもっていきたがるんだろう

699:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:32.95 ntMMAmZN0.net
はい増税延期

700:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:33.78 c8dNXLpd0.net
>>6
上級国民様達には2千万なんて小銭ですからね

701:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:36.33 ulLtfUjw0.net
>>650
1店舗で毎日違うカレー屋で回して
夜はバーに様変わり
これだけで店持ちオーナー8人w
数字のマジックくそワロスwwwwwww

702:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:44.41 KRa1IZBY0.net
>>2
韓国がまんまそれやって
奈落の底に落ちてるな

703:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:44.52 C7EdaPpG0.net
外食産業の2013年以降の市場規模は増加してるし
宿泊・飲食サービスの就業者数は増加している
外食産業そのものが近年悪化してるというのは無理がある

704:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:44.64 /ry3YQjn0.net
>>513
ある。
やる?

705:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:49.29 HC9ndvPP0.net
>>674
そういう君が支持する政党教えてよ
参考にしたいんだが煽り抜きで

706:名無しさん@1周年
19/06/12 16:01:52.47 4A+lKi6G0.net
>>1
外食は贅沢だからな

707:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:01.79 PqasvQQp0.net
> 負債額のトップは、焼肉店「カルビ屋大福」などを運営していたSK産業の30億円
> 中華・東洋料理店が174件(前年度比:34.9%増
着々とチョソの店が潰れてるな
これはいい流れじゃないかw

708:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:02.06 l3O0etIu0.net
売国下痢移民党は、利権の為にアホみたく金をばら撒いても結果はこれw
支持してるのは金で雇われたサポと恩恵に預かった上級国民のみw

709:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:08.47 6kBhv4iO0.net
中国人観光客が激減してるから、さらにひどくなるよ

710:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:17.19 rVCXZb+20.net
>>664
今よくある事件みたいに
親を刺すかもな。

711:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:17.22 Q+blJ7TX0.net
これ人手不足、後継者難もあるけど自然淘汰
良いところは絶好調

712:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:17.32 wWaldA+f0.net
個人消費を下げる政策ばかりの無能アベはやめろ

713:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:22.20 o7g8MqsD0.net
公明党さん「年金は老後に有利な保険商品」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ID:USWVU7yrd

714:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:25.78 u+SsVD850.net
>>663
お前が倒産廃棄件数と景気は関係ないと思ってるんだろ?
説明してくれよ?

715:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:28.43 PSOkI1Md0.net
>>676
>>590の謎解釈とあわせてどうぞ

716:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:31.99 e2dFKMCd0.net
ネトサポがID真っ赤にしてイキるスレはココですか?

717:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:32.68 mQHfxXxQ0.net
>>696
客不足と人手不足だよ
リアル店舗はセルフしか無理だな

718:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:33.33 tRLRGjl60.net
ヤニカスの俺はもうゆっくりできる系の飲食店とか入らなくなったわ
吉牛とかしか行くとこない

719:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:44.37 Py1DDGZF0.net
安倍政権は改竄ばかりしてるから何一つ信用出来ない

720:名無しさん@1周年
19/06/12 16:02:47.49 evqM72Dk0.net
>>701
そんな店舗あるの?
具体的にあるなら教えてくれ
できれば食べログで

721:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:00.47 ciGdv5hL0.net
>>644
それ週末だけとか地域の問題とかオリンピックまでとかあるから大変なんだよ
地方のホテルなど宿泊業界は関係ないしね

722:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:06.66 6kBhv4iO0.net
>>705
支持する政党の議員を叩きたいのだろうけど、おそらく、候補者を一本化するだろうから、意味ないぞバカネトウヨ

723:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:17.56 PqasvQQp0.net
>>702
ブサヨの脳内では、韓国のほうが民主主義で進んでいるらしいなw

724:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:24.55 2LnQcsKl0.net
>>718
食った後で吸えよ

725:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:29.96 dZ//zFqw0.net
>>547
これ見ると山一ショック前がピークで福島原発で激減した後
毎年回復しているがピーク時には届いてない感じだな
あと、パブレストラン・居酒屋は10年連続マイナスなので飲み屋じゃなくてファーストフードやファミレスへ行く人が増えた
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

726:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:31.86 CZWXEd1d0.net
友人とこも頑張ってたがつぶれた
行ってやろうと思いつつも家で作って食った方が安いんでな あんまりお邪魔できなかったのは申し訳なかった

727:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:35.86 DOAKCt8z0.net
空き店舗に入りがちなのは
せまい店舗なら
ラーメン店
広い店舗なら
コンビニ
雑居ビルの2階から上ですと・・・
わからん

728:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:37.35 oiecILjI0.net
チェーン店全般がバカ大学生の入るとこ。
そういう学生が少なくなったのは喜ばしいこと。

729:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:40.08 lp1NdDbn0.net
>>697
上手い!

730:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:40.23 GfKYkY/w0.net
安倍が一番の日本殺しだよ

731:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:47.69 HC9ndvPP0.net
>>687
エアプ乙
真の貧乏人は一軒め酒場だから

732:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:51.42 9Behpdce0.net
そりゃ増税しないに越したことはないが
高齢化に加えて福祉の要求レベルはどんどん上がってるんだから
消費税が上がるのは当たり前なんだよなぁ
福祉大国の北欧とか確か15%以上じゃなかったっけ?

733:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:51.81 wtkDYik50.net
>>649
タイは8%のインフレだよ
どんどん豊かになって人件費も上がってる
タイに行ったジジババはもう食えないよ
安全を確保するならいろいろ金を出さないといけないしさ

734:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:53.70 BhheZv2A0.net
金バラまいてリーマンや東日本大震災超えwwww
まさに疫病神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

735:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:58.34 nYsR+NRt0.net
儲かってたら後継者なんてすぐ見つかるんだよ なにが高齢化のせいだよw

736:名無しさん@1周年
19/06/12 16:03:59.45 /ry3YQjn0.net
うよでもさよでもいい。
タロサンの指摘は真実だからためた方がいい

737:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:01.15 evqM72Dk0.net
>>714
お前は何も説明できないのな
時代遅れの居酒屋が減ったら不景気って思い込むだけで
そもそも新規開業多すぎるから倒産するっていうのに
なんで景気なの?
店舗数多すぎるよ お前の大好きな居酒屋が減ってるだけで

738:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:01.44 Rjz8FFRS0.net
飲食業の連中は雇われで中国行って仕事するのが給料何倍にも上がって良いのかもな。

739:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:10.89 7mrSyIOH0.net
>>154
奇麗事のくだらんフレーズの繰り返しで
何も変わってないどころから余計に悪くなっていることから
もはや国民は信じられないと言っている。
しょうもないフレーズを言えば言う程マイナスになって行くことに
あのバカは気づいてないようだ・

740:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:11.12 ulLtfUjw0.net
>>720
おまえは実際に外歩いたことないだろ

741:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:27.64 biZzNsek0.net
そもそも飲食店とかコンビニとか不必要に多すぎだろ。
あとネットで取引できるから銀行の支店もいらんわ。

742:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:33.24 0+xFi6SL0.net
マジで増税すんの?

743:名無しさん@1周年
19/06/12 16:04:49.66 olmO9UEi0.net
銀行が支店半減リストラ中だもんな
金利搾取の銀行が苦しいのはカネが流れないから
これ、すなわち大不況


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch