【外食】ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由 ★2at NEWSPLUS
【外食】ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由 ★2 - 暇つぶし2ch544:名無しさん@1周年
19/06/12 17:39:23.21 F3NnPGSX0.net
>>504
まさにそれ
とても硬くて不味かった
スーパーの牛肉自分で焼いた方がマシ

545:名無しさん@1周年
19/06/12 17:39:43.27 NQQoCJ590.net
高くて不味い

546:名無しさん@1周年
19/06/12 17:39:45.68 uvwEoSY70.net
ライスとカピカピのサラダで350円だっけ?
あんなゲスなことやってたら潰れるのも時間の問題

547:名無しさん@1周年
19/06/12 17:40:32.84 l0Ujbf3s0.net
何度か行ったけど
結局個人店と宮に戻ったわ

548:名無しさん@1周年
19/06/12 17:40:40.34 N5sqInQY0.net
レイパーランチ事件のその後は?
例のガレージで他人名義のキャッシュカードが
散乱していたニュースはどうなった?余罪は?
そんなの考えたら、いきなり!ステーキなんか
食いに行けるわけないじゃん

549:名無しさん@1周年
19/06/12 17:40:55.92 ASFAJ32c0.net
それなりに旨かったけど、ガストのステーキでもそれなりに旨いからなあ
言われないとあんまり違いが分からんレベル

550:名無しさん@1周年
19/06/12 17:42:13.04 mzRlHZTl0.net
夜女性1人でも行けますか?

551:名無しさん@1周年
19/06/12 17:45:55.56 NtfP1QS00.net
西友のグラム189円のステーキ肉を上手に焼いたほうが安くて美味い

552:名無しさん@1周年
19/06/12 17:47:06.41 N5sqInQY0.net
>>543
行けるけど
無事に帰って来られるかどうか分かりません

553:名無しさん@1周年
19/06/12 17:48:05.53 VbWYRANd0.net
>>139
君は分かっている
ソースがとにかくダメ
あと、ランチメニューのワイルドステーキ150gとハンバーグ150gのセットが一番美味しいのもいけない
ワイルドステーキ300gは飽きる

554:名無しさん@1周年
19/06/12 17:49:22.16 uqCTeAl30.net
>>544
いきなりステーキの話題になると西友のステーキって言うやつが毎回出てくるな

555:名無しさん@1周年
19/06/12 17:49:49.38 h6EIxlvT0.net
それに比べて高級食パンブームは勢いが止まらないねぇ
何がここまで食パンごときに大金出させるんだろ

556:名無しさん@1周年
19/06/12 17:49:52.92 5hEqLYVl0.net
俺には計画的に見えるけどな
ブームが長続きしない栄枯盛衰が日常の外食産業だからこそ、勢いがあるうちに稼げるだけ稼いであとは素早くたたむって計算なんじゃない?
たぶんここからすごい勢いで不採算店撤退させると思う

557:名無しさん@1周年
19/06/12 17:50:13.97 J9ZwKz+O0.net
でもYouTuberのヒカキンがテレビで
ほぼ毎日いきなりステーキに通ってるって言ってたじゃん

558:名無しさん@1周年
19/06/12 17:50:29.36 lx0bUAGS0.net
うちの近所にもあるけど、もっと近くにあるステーキのタケルの方に行く方が多いわ
同じ値段でもっと腹一杯食えるし

559:名無しさん@1周年
19/06/12 17:51:43.51 AfeqPtzG0.net
4年ほど前、初めて食べた時、こりゃ不味いと思った。
そしたら急に持ち上げられて、味覚音痴多過ぎだろと思ったが
やはり潰れたか

560:名無しさん@1周年
19/06/12 17:52:18.14 juRZtCKD0.net
肝心のワイルドステーキがレア過ぎて気持ち悪い

561:名無しさん@1周年
19/06/12 17:52:48.32 AfeqPtzG0.net
>>542
舌が安くて羨ましいわ

562:名無しさん@1周年
19/06/12 17:52:49.28 jnDrBg4T0.net
決まってんじゃん
不味いく


563:せに、安くも無いからだよ



564:名無しさん@1周年
19/06/12 17:52:49.57 Pd3oY7Cv0.net
もう少し値段下げられないか?

565:名無しさん@1周年
19/06/12 17:53:11.17 4swQtveO0.net
高くて固いからな・・・

566:名無しさん@1周年
19/06/12 17:53:47.01 wpA98sI60.net
ステーキけんと同じような軌跡を描いているw

567:名無しさん@1周年
19/06/12 17:54:10.00 BWBR+JTS0.net
レイプ 

568:名無しさん@1周年
19/06/12 17:55:27.31 YExpOy/Z0.net
タケルってなんばとアキバしかないやろ

569:名無しさん@1周年
19/06/12 17:57:27.17 KcBxKaKb0.net
もう少し安くて、ご飯お代わりできて、サラダついてて、座って食える店があるからな。

570:名無しさん@1周年
19/06/12 17:57:39.07 en58GTs+0.net
いまだに行く気しないな
決して安くはないし、立ち食いとか
経営効率最優先が丸見え

571:名無しさん@1周年
19/06/12 17:57:54.56 VPu0T1tT0.net
何が500店舗の壁だよ低能がw
チェーンストア理論をまともに学習してないだけやろがい

572:名無しさん@1周年
19/06/12 17:58:53.40 8Udb7XUn0.net
そこそこいい値段する割に満足感が無い
あと接客が雑

573:名無しさん@1周年
19/06/12 17:59:09.68 omPJu1B40.net
ステーキは高いもんだと割り切って
商売するのが無難だったのかなあ…?
近所のVOLKSは長年営業してるし

574:名無しさん@1周年
19/06/12 18:00:11.28 p3X3MkEh0.net
ギネスあたりから減速してきた気がする

575:名無しさん@1周年
19/06/12 18:01:12.77 8Db02KDF0.net
一度食べた後
また食べたいと思わなかった

576:屑野郎
19/06/12 18:02:06.68 HWpkleyE0.net
経営って難しいんだなぁ~

577:名無しさん@1周年
19/06/12 18:03:49.38 1b2FQOZo0.net
トンキン飯屋ってこんなのばっかだろwwwwwww

578:名無しさん@1周年
19/06/12 18:04:11.24 R010jott0.net
国産ヒレとか国産サーロインは美味しいよ
でも高くなってお手軽感が無くなるという本末転倒

579:名無しさん@1周年
19/06/12 18:05:11.43 KcBxKaKb0.net
ざわざわしてて、落ち着かんし、ステーキそんなに美味しくないし、リピートする気になれないお店だわな。

580:名無しさん@1周年
19/06/12 18:07:54.91 jvjWQPAT0.net
待ってる間にカレー!ステーキガスト!!

581:名無しさん@1周年
19/06/12 18:08:19.97 UASjQyFr0.net
社長がマスコミやテレビのバラエティで持てはやされる様になると減速するのはなんでだろう。
いきなりステーキ。
ステーキけん。

582:名無しさん@1周年
19/06/12 18:12:10.13 1Rr8Hm/90.net
>>189
西友で買ったそれなりの肉で作る
それなりステーキ

583:名無しさん@1周年
19/06/12 18:12:32.00 OryQ/5Bx0.net
>>565
これな。要するにBBQ肉
日本人がやってるBBQは、野外朝鮮焼き肉。
BBQって本場アメでも、連日開催してちゃキチガイだからな。

どうーせなら、もっと本格的BBQのように
筋膜脂身を落とさずに脂ギッシュに黒焦げ仕上げりゃいいのよ。
BBQ出来ない層の市民が癖になる

584:名無しさん@1周年
19/06/12 18:13:26.70 omPJu1B40.net
>>573
なんでんかんでん、もな~
好立地かつ鉄板商品ありで行列も出来たのに
社長さんのアクが強いと敬遠されるのか…

585:名無しさん@1周年
19/06/12 18:13:54.17 KXeBD5GK0.net
初見にはシステムが複雑なんちゃう?
知らんけど

586:名無しさん@1周年
19/06/12 18:14:48.93 saDg9jtY0.net
大してお得な感じもしないし、以前からある「ふらんす亭」で十分だわ

587:名無しさん@1周年
19/06/12 18:15:36.43 yKTG0NV20.net
たれがまずい

588:名無しさん@1周年
19/06/12 18:16:10.26 n1sYuGIP0.net
スーパーでステーキ肉を買って自分で焼いた方が安くて旨い

589:名無しさん@1周年
19/06/12 18:17:32.11 aYRpDWW40.net
友人とゆっくり食べるようなところではないし、ぼっちでガッツリ肉食べたくて
そこそこ金使える人ってのがターゲットなんだろ。
もともとニッチじゃん。よくこんだけ店増やしたな。

590:名無しさん@1周年
19/06/12 18:17:45.92 EqTpf2OS0.net
>>516
やはりね。USリブロース以上だと、国産ヒレか国産サーロインとかになるのかな。

591:名無しさん@1周年
19/06/12 18:17:55.26 Ex6n0c5a0.net
>「ステーキ屋松」(松屋フーズ
松屋のやつはまだ三鷹の試験店舗だけか?
2号、3号店が新宿とか池袋に出来るの期待してるんだが

592:名無しさん@1周年
19/06/12 18:18:05.49 0f5Y2iIu0.net
それなりステーキじゃーな

593:名無しさん@1周年
19/06/12 18:18:11.64 JppeEn8c0.net
あんなクッソ硬い肉が450グラムで2000円
ボッタクリにもほどがある

594:名無しさん@1周年
19/06/12 18:18:24.53 HliyRD3C0.net
いきなりとうさん

595:名無しさん@1周年
19/06/12 18:18:43.11 VAceT4yi0.net
自分じゃ美味しく焼けない。やっぱりステーキ行くわ。

596:名無しさん@1周年
19/06/12 18:19:34.17 MY1ojKIQ0.net
一回も行ったこと無かったけとそんなに人気だったのかね
ペッパーランチも行ったことない

597:名無しさん@1周年
19/06/12 18:19:51.09 odOqhRDy0.net
日本の奴隷が短時間に食事するようなやり方なんて通用しないだろ

598:名無しさん@1周年
19/06/12 18:20:23.97 bN9xukgJ0.net
リピートするほどの魅力がない
後、ステーキをそんな頻繁に食う層っていても20代じゃね?
高齢化の日本じゃいきなり!おかゆのが売れると思うよ

599:名無しさん@1周年
19/06/12 18:20:39.95 /81+8bhL0.net
ヒカキンにステマ頼んだからじゃね?
関わった会社はことごとく何か起きてるで
吉本も例外でなかったなあ
セブンは何が起こるんやろ

600:名無しさん@1周年
19/06/12 18:21:27.40 VAceT4yi0.net
西友で肉買って持って行ったのをいきなりで焼いてくれないかな。

601:名無しさん@1周年
19/06/12 18:22:35.75 H2olTGq80.net
ステーキガストの方が好き
いきなりは一回だけ行った

602:名無しさん@1周年
19/06/12 18:23:42.44 0gB+Ybo50.net
マスコミへの付け届けが足りないからじゃね

603:名無しさん@1周年
19/06/12 18:24:44.51 BY1W9TUP0.net
過去の事件・不祥事と向き合ってないから
ヤクザ企業だと思われるのでは?

604:名無しさん@1周年
19/06/12 18:24:53.48 pXzP8emp0.net
北見じゃまだチヤホヤされてるぞw
田舎は落ち目になってからしか来てくれないんだよな。
芸能人と一緒。

605:名無しさん@1周年
19/06/12 18:25:06.92 wOsvMC8v0.net




606:名無しさん@1周年
19/06/12 18:25:18.79 VfvwWB500.net
経済って右肩上がりじゃないと不幸だからな
いつか行き詰まる

607:名無しさん@1周年
19/06/12 18:25:30.55 6CRjhKyH0.net
飲食店は水商売
飲み物で利益を叩き出すのが昔ながらのやり方
食べ物のみで利益を叩き出すのは無理がある
似たような店が乱立したら品質落とさないと戦っていけなくなって結果として全部潰れる

608:名無しさん@1周年
19/06/12 18:26:38.77 4bY5jc200.net
安い肉とそれなりのソース買ってきたら大して変わらんからな
舌が肥えてる奴らは知らんが

609:名無しさん@1周年
19/06/12 18:27:08.34 jP+qgzPn0.net
>>599
ファミレスはドリンクバーで利益出してるからな。
ドリンクバー280円とかでお得感出してるけど。
1杯の原価2円だからな、飲み物って。

610:名無しさん@1周年
19/06/12 18:28:01.76 pXzP8emp0.net
カミナリステーキは酷いなww
大手がセコイ事するなよ。

611:名無しさん@1周年
19/06/12 18:28:08.00 eq64H5yQ0.net
スジばっかりで噛み切れなくて不味いからリピート無し

612:名無しさん@1周年
19/06/12 18:28:08.59 t3bRYBPm0.net
固い肉って印象。
同じ値段で、やわらかくて 美味しいステーキ屋が
近所に、沢山できたからなあ
マジで、いきなりステーキは、
毎週末に行くステーキ屋の選択肢の圏外になっちゃった。

613:名無しさん@1周年
19/06/12 18:28:10.37 hRN3eaOj0.net
>>587
厚めのを買って肉を軽く温めておいてから弱火で焼くと良いよ、誰でも出来る
肉屋さんで厚く切ってもらうと結構高いけども、最近はスーパーでも厚めのが有ったりする
ファミレスも入りたい店が沢山有るんだけど入らず旬が過ぎてしまう
いきなりステーキも一度入ってみたいんだけど、中々機会が無い
某ステーキ**が二度と行かないと思うレベルで酷かったので、そのトラウマがw
びっくりドンキーとかビッグボーイとか、入ってみたい所が沢山有るw

614:名無しさん@1周年
19/06/12 18:28:31.64 97r5leT90.net
>>331
これほんと怖いよな 犯人は三宅と北島だよな たしかあと二人いたんだよな
社長はある意味被害者かもしれんが、自社店舗で史上最悪の事件が起きたんだから
真実を明らかにしてほしい のれん替えてる場合じゃねーわ

615:名無しさん@1周年
19/06/12 18:29:25.71 JppeEn8c0.net
450グラムで1200円が妥当
もちろんライス無料おかわり自由で

616:名無しさん@1周年
19/06/12 18:29:25.72 KXeBD5GK0.net
たまに原材料費以外かからないと思ってる無能いるよな

617:名無しさん@1周年
19/06/12 18:29:51.62 DWZqCHpX0.net
イキナリフェラ

618:名無しさん@1周年
19/06/12 18:30:03.37 n79j2R/i0.net
ビフテキとかいう世代はご馳走なんだろ?

619:名無しさん@1周年
19/06/12 18:30:30.26 sOGymoBm0.net
お前らがチヤホヤする飯屋の業績は落ちる

620:名無しさん@1周年
19/06/12 18:31:00.27 NtfP1QS00.net
>>547
それ全部オレ

621:名無しさん@1周年
19/06/12 18:31:00.82 NfftKubO0.net
喜んでいたのは乞食共だけでデブ共も大して騒いでいなかったやないかハゲw

622:名無しさん@1周年
19/06/12 18:31:41.05 JcR6VNC+0.net
>>63
おまえちっちぇえ人間だなw

623:名無しさん@1周年
19/06/12 18:31:57.96 XiIbuKGX0.net
残念、それは私のおいなり!ステーキ

624:名無しさん@1周年
19/06/12 18:32:22.42 jP+qgzPn0.net
2000円あればスーパーでA5の霜降り国産ステーキ肉買えるからなぁ。
いきなりが2000円で出してるってことは、肉自体は600円くらいのオーストラリア産だろう。

625:名無しさん@1周年
19/06/12 18:33:21.33 lva/0xyI0.net
また睡眠薬入れたのか。

626:名無しさん@1周年
19/06/12 18:36:29.45 OgcGgqZq0.net
>>580
スーパーの肉でいきなりステーキと
同じ値段でもっと旨いステーキ食うことなんてできる?

627:名無しさん@1周年
19/06/12 18:37:04.64 aYRpDWW40.net
>>618
できらぁ!

628:名無しさん@1周年
19/06/12 18:39:37.64 sz1l4T8u0.net
普通に不味かったから一回しか行ってない

629:名無しさん@1周年
19/06/12 18:40:23.13 OgcGgqZq0.net
>>619
今なんて言った?

630:名無しさん@1周年
19/06/12 18:40:31.63 r86PurM30.net
さわやか行きたい

631:名無しさん@1周年
19/06/12 18:42:16.92 jP+qgzPn0.net
>>618
余裕やろ

632:名無しさん@1周年
19/06/12 18:43:42.10 n8tAe6300.net
西友のアンガスビーフステーキでいいんだよなあ
4分の1の値段でいきなりと同じ量の肉が食える

633:名無しさん@1周年
19/06/12 18:43:48.54 5w3kSjeb0.net
新宿でいきなりステーキに行ったら粗悪な店だった
郊外の店舗はそれなりなんだが

634:名無しさん@1周年
19/06/12 18:45:11.50 PJXrP39g0.net
まず24時間営業にして大型も入れるように駐車場を大きく
時間・曜日関係無く300gをライス付きで千円で提供
これでラーメン屋にも牛丼屋にも勝てるよ

635:名無しさん@1周年
19/06/12 18:46:09.68 TWc+J+ti0.net
ずんだ餅ブームは凄かったらよな
街中どこの路地にもずんだ餅チェーン
ちょっと開けたところには小洒落た高級ずんだ餅店
あんなこともう今世紀中にはないだろ

636:名無しさん@1周年
19/06/12 18:46:33.34 XiIbuKGX0.net
たいしてうまくもないステーキに2000円出すならさわやかのげんこつハンバーグの方が満足度高いでw

637:名無しさん@1周年
19/06/12 18:47:40.97 6IcMhntA0.net
>>627
オレは白いたい焼きを思い出すわ

638:名無しさん@1周年
19/06/12 18:48:09.96 y99yuIbS0.net
クリスピー・クリームみたく
バカみたいに店増やしたせいで
株価10倍から4~5倍まで落ちやがった
45万で買った株が450万→200万だよ
大損だ

639:名無しさん@1周年
19/06/12 18:51:02.06 mL9W


640:O7Bx0.net



641:名無しさん@1周年
19/06/12 18:51:57.81 jP+qgzPn0.net
>>627
軽自動車バンで販売してた焼き立てメロンパンもなつかしくね?
1個50円の利益あったとしても、200個売ってやっと日給1万円。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

642:名無しさん@1周年
19/06/12 18:53:41.57 i2jdpWG80.net
いきなり!しもつかれ!

643:名無しさん@1周年
19/06/12 18:53:51.20 gOk/kYIa0.net
ペッパーランチがどうのこうのだっけ?

644:名無しさん@1周年
19/06/12 18:54:15.60 oezpw0EA0.net
なかなかステーキ出てこないお…
あ・・ あれ!?
シャッター閉めてるお…
まだお客さんがココにいるお…

645:名無しさん@1周年
19/06/12 18:54:54.38 uqCTeAl30.net
>>633
それが栃木県民のセンスか

646:名無しさん@1周年
19/06/12 18:54:56.59 B5+4aDVb0.net
>>608
スーパーで買って家で焼けば安上がりとか言ってるのは論点ずれ過ぎててヤバいわw

647:名無しさん@1周年
19/06/12 18:57:19.68 KcBxKaKb0.net
スーパーのいい肉の方が美味しいのは確か。
ここの固い。

648:名無しさん@1周年
19/06/12 18:58:26.87 6GzdD3mT0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【天安門事件とフジテレビ】

*発生年月日/1989年4月15日 - 1989年6月4日
1989年→8ch、Qさま(脳科学)
15日→苺(私の松果体の意味)
--
天→十字架、天国
安→フジテレビ抱える安田電子体、安田カラス
あん→Android
あん→私、杏、赤毛のアン(ソバカス)、キャンディー(ソバカス)、アナ(ana、ソバカス)と雪の女王 an

649:名無しさん@1周年
19/06/12 18:59:55.18 bwXwiYtf0.net
飲食なんて足りない位の店舗数でいいのに手広く展開するからだよ

650:名無しさん@1周年
19/06/12 19:00:04.75 i2jdpWG80.net
いきなり!昆虫食
いきなり!ステーキよりこっちの方が話題性があっていいと思うぞ
マジで

651:名無しさん@1周年
19/06/12 19:00:46.75 Wm4fJgnG0.net
>>1
食べたら下痢したんだけど

652:名無しさん@1周年
19/06/12 19:01:18.05 1Rr8Hm/90.net
店頭で売れ残っていい感じに熟成したアンガスビーフを惣菜コーナーで適当に焼いた、おざなりステーキを・・・

653:名無しさん@1周年
19/06/12 19:02:19.90 MlghalKx0.net
1回行けばもういいかな

654:名無しさん@1周年
19/06/12 19:02:43.05 YcqfJdRj0.net
ランキング上位の人達ってまだいるの?

655:名無しさん@1周年
19/06/12 19:02:48.86 DHqbEA190.net
高い高い高いの三拍子

656:名無しさん@1周年
19/06/12 19:04:43.90 cIBF881O0.net
そばやに入ったら、隣の客が勝手に「この人、たぬきそばね」とか言われたって、
魂が死ぬよ。とにかく人格を無視されるのはきつい。

657:名無しさん@1周年
19/06/12 19:06:04.38 cIBF881O0.net
すみません。誤爆しました。

658:名無しさん@1周年
19/06/12 19:06:27.60 I0ekK3Ka0.net
>>183
川越生きてたのか

659:名無しさん@1周年
19/06/12 19:07:23.05 I0ekK3Ka0.net
競合店乱立って一店舗しかないのも混ざってるんだが

660:名無しさん@1周年
19/06/12 19:08:07.54 XSYaR6Q40.net
肉マイレージカード 一度しか使ってないまま家に転がってるw

661:名無しさん@1周年
19/06/12 19:11:23.56 6+xcp6Bh0.net
同じ部位頼んでも、肉の質が毎回違うのが嫌で行かなくなった

662:名無しさん@1周年
19/06/12 19:12:06.30 4zXEV52u0.net
盛者必衰といいます

663:名無しさん@1周年
19/06/12 19:13:43.16 FJh4Ly7S0.net
横須賀中央店はまだ並びが発生してるな~ 米兵ばっかだけど
彼らにとってとそんなに安くはない�


664:ニ思うけどああゆうのには使っちゃうのかな 伍長とかでも月2000ドルもらえないって聞いた



665:名無しさん@1周年
19/06/12 19:14:12.88 y99yuIbS0.net
>>647
むしろ、たぬきそばなら本望だが
天ぷらそばとか言われたらキレるわ
ふやけた天ぷらが重すぎるわ

666:名無しさん@1周年
19/06/12 19:14:19.26 NXW9QUCJ0.net

どさん子ラーメンを彷彿とさせるパクり方

667:名無しさん@1周年
19/06/12 19:14:32.49 +mXdKRbd0.net
>>1
いきなり!レイ○!だから!!!

668:名無しさん@1周年
19/06/12 19:15:05.73 sh49tkpV0.net
まああのペッパーランチだしね
女性は行かない方が良いんじゃない?

669:名無しさん@1周年
19/06/12 19:15:35.50 2Y8SeBpS0.net
レアと頼んでなくてもめちゃくちゃレアで出してきて
焼き直してもらってもまだ尚レアだったわ
それともステーキってそんなもんなのか?

670:名無しさん@1周年
19/06/12 19:17:14.57 lNylCWnl0.net
>>657
いきなり⚪レイプ⚪なの?

671:名無しさん@1周年
19/06/12 19:17:44.78 Gmci5BT60.net
いきなり減速かよ
チョッパリらしいな

672:名無しさん@1周年
19/06/12 19:18:13.09 1qHRxJzP0.net
レアが生焼けすぎる

673:名無しさん@1周年
19/06/12 19:18:24.47 y99yuIbS0.net
>>659
レアおすすめは、焼く時間とか加減とか横着してるだけだよな

674:名無し転がし
19/06/12 19:18:33.18 l2SJRnlE0.net
ガキの頃はアメ公にとってビフテキなんて日本人にとっての鯖の塩焼きとか秋刀魚の塩焼き的な位置づけの、別にありがたくもなんともない食事だと思ってたら
割とそうでもなかったみたい

675:名無しさん@1周年
19/06/12 19:19:58.51 lM+M/ZUk0.net
過去の悪行がバレちゃった

676:名無しさん@1周年
19/06/12 19:21:25.88 g5wtr4K+0.net
>>618
おなじ値段でステーキを!?

677:名無しさん@1周年
19/06/12 19:21:53.67 njLT3H1N0.net
いきなり行こうとは思わんな

678:名無しさん@1周年
19/06/12 19:23:21.92 y99yuIbS0.net
グラスワインが高いんだよ

679:名無しさん@1周年
19/06/12 19:24:15.79 FPzWJqFK0.net
>>473
ねーわ
人を全く雇わず全部一人でやって、予約以外の客を取らない分仕入れが無駄になる事もなく、家賃も全くかからない状態だとしても、それで生活が成立するほど稼げる訳がない

680:名無しさん@1周年
19/06/12 19:25:00.75 S86sA+To0.net
>>253
今日、いきなり食ってきたから言えるぞ!
正直やっぱりの方がうまい
っていうか、いきなりは高い

681:名無しさん@1周年
19/06/12 19:25:06.89 FFO51LKy0.net
スーパーで肉買って来て自分で焼けばいいんだよ

682:名無しさん@1周年
19/06/12 19:25:26.73 wE4bSkGy0.net
>>25
うちの町は13000人ほどだぞ。
四月に出来たばかり

683:名無しさん@1周年
19/06/12 19:26:19.00 QumchmBR0.net
>>1
だって不味いんだもん

684:名無しさん@1周年
19/06/12 19:26:58.05 AKg89/930.net
冷静に考えたら安くないしな

685:名無しさん@1周年
19/06/12 19:27:22.97 lfBxsAIQ0.net
外食産業ふざけすぎ

686:名無しさん@1周年
19/06/12 19:28:32.20 znvSw6l10.net
都会で潰し合いか
近くに店ないわ

687:名無しさん@1周年
19/06/12 19:30:01.23 SF9meCeB0.net
あのコーンが安っぽさを増幅させてる
無いほうがマシ

688:名無しさん@1周年
19/06/12 19:30:57.24 5qferBhE0.net
やっぱりあさくま

689:名無しさん@1周年
19/06/12 19:32:44.59 mDL0Cbep0.net
いきなりフェラチオ

690:名無しさん@1周年
19/06/12 19:33:18.31 YExpOy/Z0.net
あの毛唐のバーベキューのコピペはよw

691:名無しさん@1周年
19/06/12 19:34:20.97 4A+lKi6G0.net
>>113
東京チカラめし知らんのか?

692:名無しさん@1周年
19/06/12 19:34:59.96 NFQ6LKz/0.net
俺がお子様なだけかもしれないけど、生肉みたいなステーキよりハンバーグの方が旨いという結論に達した

693:名無しさん@1周年
19/06/12 19:36:15.81 G4hg4GCi0.net
チヤホヤされてたのかアレ
まったく入る気にならない店なんだが

694:名無しさん@1周年
19/06/12 19:37:04.32 1CRow5pK0.net
ペッパーランチの肉が臭くて食えなかったんだけど
ここも同じ肉?

695:名無しさん@1周年
19/06/12 19:38:55.93 kmsO


696:kH910.net



697:名無しさん@1周年
19/06/12 19:39:14.71 EzuYciDY0.net
焼肉食い放題のほうが良いんじゃね

698:名無しさん@1周年
19/06/12 19:40:23.24 HyiTHczI0.net
なぁに、また店名ロンダして次は安いちゃんこ屋になるよ

699:名無しさん@1周年
19/06/12 19:40:24.01 XozP6HNp0.net
肉や定食なんかも人件費かかり過ぎで外食やめた。1000円出してやっとまともな飯って。

700:名無しさん@1周年
19/06/12 19:41:07.79 Nga+w9Rt0.net
ジャッジアイズで必死に宣伝してて悲しくなった

701:名無しさん@1周年
19/06/12 19:41:15.40 o4kBeztY0.net
蝿盛りしてる店も終わっていいよ

702:名無しさん@1周年
19/06/12 19:41:28.65 l9ZATra70.net
いきなり不人気

703:名無しさん@1周年
19/06/12 19:44:03.89 3Kw/ZAVd0.net
一度だけ、食べに行ってきてる。コスパ良いとは言えないが、肉はまぁまぁ
コスパなら、やっぱりステーキ、肉とコスパ良いのは那覇のジャッキーステーキ

704:名無しさん@1周年
19/06/12 19:44:10.01 t1B1IlGg0.net
>>24
八王子にある

705:名無しさん@1周年
19/06/12 19:45:06.21 FjXKzUnQ0.net
1度も行ったことない
こんな店に2回行くくらいなら1回分我慢して、それなりのステーキ店に余裕持って行った方が絶対いいと思う

706:名無しさん@1周年
19/06/12 19:45:09.72 Ph8IzmWI0.net
全メニューライスとスープ付きにすべき
肉の種類とか焼き方とかサイドメニューとか選ぶ要素多すぎてめんどくさい
店はこんなこともわからないのかな

707:名無し転がし
19/06/12 19:45:37.58 l2SJRnlE0.net
ちょっと前からスーパーのステーキ肉で米国産のはたいがいどこもブラックアンガスってシール貼ってるけど美味いの?
わしオカズ作るのめんどい時は大抵家でビフテキ焼くんだけど和牛はもう肉食ってんだか脂身食ってんだかわかんないし値段張るし、輸入牛肉は特有の臭みがあるからもっぱら国産牛肉(ホルスタイン)ばっか焼いてる
ちなみに同じ皿にポテサラをドサッとてんこ盛りにしてステーキから出る肉汁を染み込ませながら食うのが好き

708:名無しさん@1周年
19/06/12 19:45:55.93 h+8zGzky0.net
リピーターが少ないんでしょ

709:名無しさん@1周年
19/06/12 19:46:09.90 3bBXoZsK0.net
高いので行ったこと無い。

710:名無しさん@1周年
19/06/12 19:47:43.99 jVN2anFI0.net
安そうで安くない
そんなに美味しくない
客の回転が悪い
敗因はこの三つだな。

711:名無しさん@1周年
19/06/12 19:48:04.03 1FsfbjTs0.net
正直値段に見合わない
普通のステーキ屋でもそれなりに食える値段だからな
場合によっちゃ自分で焼いた方が旨いまである

712:名無しさん@1周年
19/06/12 19:48:36.49 2twmaM1c0.net
ペッパーランチのおっそろしい事件がしっかり謝罪されてないからだろ
怖くて店入れねーからな
知人の女ひとり入店とか絶対とめるから

713:名無しさん@1周年
19/06/12 19:48:43.47 nhC3KuMx0.net
ペッパーランチ絡みってだけで
行く気Nothing

714:名無しさん@1周年
19/06/12 19:52:10.97 HiafnnEp0.net
メニューや素材に工夫なんて必要なし
ただただ女性客をレイプした事実は絶対風化させない
事件を知らない女性客がうっかり食事に行かないよう、「レイプ不祥事申し訳ありませんでした」って張り紙しとけ

715:名無し転がし
19/06/12 19:53:07.95 l2SJRnlE0.net
一人焼肉なんかより、実は一人ステーキハウスの方がずっとハードル高いよな
目の前でシェフが焼いてくれるタイプの
一人で気軽にふらっと入ってランチでステーキ食えるってコンセプトは悪くないと思うんだけど

716:名無しさん@1周年
19/06/12 19:55:30.06 WPMSkPp4O.net
元々コスパ悪い 赤肉ブームに乗っただけ 質も何気に落としてる

717:名無しさん@1周年
19/06/12 19:57:07.66 Wk4tFTey0.net
>>19
有名なTTP店舗グループが出てくると失速するね
TTP=徹底的にパクる

718:名無しさん@1周年
19/06/12 19:57:36.10 Ki3okv7A0.net
>>481
材料費のことじゃないのん?

719:名無しさん@1周年
19/06/12 19:57:48.96 6PEHtEBF0.net
>>1
この前初めていきなりステーキ食べてみたが
何あのクソうっすいしゃぶしゃぶ肉みたいなのw
しゃぶしゃぶ肉を鉄板に乗せてステーキとか言われてよくお前ら黙ってられるな
166cm53kgのチビガリの自分でも食い切れるか不安だったけど
見た感じ300Gまでしかなかったからそれ注文したらしゃぶしゃぶ肉が出てきた
明らかに写真と違うから店員に抗議しようとしたけど
「レディースサイズはこちらになっておりますw」とか言われそうだからやめといた
ああいう店って客の体型見て量減らしてくるから最悪だよね

720:名無しさん@1周年
19/06/12 19:57:54.60 0ksI//br0.net
>>2
無謀な計画じゃなくて無能な計画やで

721:名無しさん@1周年
19/06/12 19:58:56.14 iCUZTinw0.net
>>618
余裕でできる

722:名無しさん@1周年
19/06/12 20:02:39.39 LcfahC5J0.net
>>44沖縄行ったら『やっぱり!ステーキ』ってのがあった

723:名無しさん@1周年
19/06/12 20:03:36.88 v5TtfvGc0.net
値段は相応だったけど
あさくまは美味かった
店舗の数は多くないけど店舗寿命が短いんだよね
飽きられたらさっさと店舗を移す経営スタイル

724:名無しさん@1周年
19/06/12 20:03:52.49 Zug18Wkc0.net
ここの社長バカだろ。
ペッパーランチも無計画な出店で窮地に立った過去があるのに、
何も学んでいない・・・

725:名無しさん@1周年
19/06/12 20:04:12.99 +Sandz/Y0.net
いきなりステ-キですべての
部位食べた経験ある人に聞く
値段と味は比例しなかったの?

726:名無しさん@1周年
19/06/12 20:07:26.97 LK4q99Bx0.net
やっぱりレイプ連呼スレだった。

727:名無しさん@1周年
19/06/12 20:07:50.91 N3esDBui0.net
いきなりレイプで有名な
ペッパーランチが提供します

728:名無しさん@1周年
19/06/12 20:08:38.14 DQ7+1hWe0.net
昔は結構いい質の肉をリーズナブルな値段で食べられたんだが、今は割高感しかなくない
そう遠くないうちに閉店ラッシュ始まると思う

729:名無しさん@1周年
19/06/12 20:09:05.77 6PEHtEBF0.net
>>714
全部位がしゃぶしゃぶ肉だったわ
クソうっすいのぺっらぺら

730:名無しさん@1周年
19/06/12 20:09:50.99 +Sandz/Y0.net
>>573
なんでもそうだよ
社長がテレビに頻繁に出たら
オワコンだよ
マネ虎の社長連中もそう
ライブドアもゾゾタウンも
そう 

731:名無しさん@1周年
19/06/12 20:11:09.29 +Sandz/Y0.net
>>718
それだったら
ス-パ-万代や
業務ス-パ-で
厚切りアメリカ産ステ-キ牛肉
1000gを1000円で買って来て
家で焼いた方がいいね

732:名無しさん@1周年
19/06/12 20:11:40.21 nY+VMJy80.net
扱いが家畜の餌じゃん。

733:名無しさん@1周年
19/06/12 20:14:35.61 uvwEoSY70.net
レアがお勧めってそれステーキ店ちゃうやん
ただの精肉店やん

734:名無しさん@1周年
19/06/12 20:16:01.67 TwupjeGy0.net
店の数増やせばその分儲かると思ってるバカ経営者、ザマアとしか言い様が無い。

735:名無しさん@1周年
19/06/12 20:17:02.54 4q3cYRD10.net
一見さんブーム期間に大量出店したら落ち込むに決まってる

736:名無しさん@1周年
19/06/12 20:19:27.27 ZP/UDd860.net
昔銀座の一号店で食べたときは美味しかったけど
先日久しぶりにショッピングモールの店舗で食べたら半分筋で食べられたものじゃなかった
あんなクズ肉で商売できるはずがない

737:名無しさん@1周年
19/06/12 20:19:39.44 PlugQDgs0.net
ステーキ好きじゃないし 高いし
焼肉とか寿司食いに行くよ

738:名無しさん@1周年
19/06/12 20:20:10.20 ZP/UDd860.net
>>717
絶対に品質落ちたよね

739:名無しさん@1周年
19/06/12 20:21:30.12 uvwEoSY70.net
いきなり閉店ラッシュの日も近いな

740:名無しさん@1周年
19/06/12 20:21:32.30 ygnzVOuE0.net
行ってみたけど入るなりバイト君がタラタラ注文聞いてきて拍子抜け
いきなり出せよ!

741:名無しさん@1周年
19/06/12 20:24:23.48 +Pa6CfAC0.net
>>378
チカラめしは、米が不味いと騒ぎになった事があったね。
それで離れた客もいた。

742:名無しさん@1周年
19/06/12 20:24:31.43 +Sandz/Y0.net
ステ-キ牛肉なんて
どれ食ってもそんなに変わらんだろう

743:名無しさん@1周年
19/06/12 20:24:51.13 2EsfRqsb0.net
なんか、餌っぽくないか?
二度といかんから、どうでもいいが

744:名無しさん@1周年
19/06/12 20:25:15.78 mm/o2mBO0.net
レアがおすすめです
→いきなり焼くの中断

745:名無しさん@1周年
19/06/12 20:27:03.44 mm/o2mBO0.net
固いステーキだからダメなんだよ
いきなりレバーステーキ

746:名無しさん@1周年
19/06/12 20:27:31.82 mm/o2mBO0.net
にして、
当店は超レアがおすすめです

747:名無しさん@1周年
19/06/12 20:27:52.77 69SXca6o0.net
最近、ここに作ってもダメだろって
場所に近日オープンみたいな感じで
店作ってたな。
全然懲りてないと思うぞ。

748:名無しさん@1周年
19/06/12 20:31:00.62 6PEHtEBF0.net
>>720
業務スーパーの厚切り肉の方が明らかに上質よー

749:名無しさん@1周年
19/06/12 20:31:45.25 D7L6J58a0.net
>>728
いきなり閉店といえば、大阪のペッパーランチでのレイプ事件が明るみに出たら店はもぬけの空で看板もなくなっているという手際の良さに森閑とした
こういうことの処理になれてるんじゃないの?な印象
その事件だったと思うが社長の会見でへらへら、ネクタイしていたが黄色いシャツだった記憶が
その人が白衣来て店の前に看板になっているのを見るとなんとも・・・・

750:名無しさん@1周年
19/06/12 20:32:25.29 JvMhdSp+0.net
>>1
「カミナリステーキ」(モンテローザ)
モンテローザは相変わらずだな
無駄に語呂が良い点も含めて

751:名無しさん@1周年
19/06/12 20:32:58.36 O9wqbrC40.net
今の日本人に一食で数千円も出す余裕はないだろ
ファミレスの1000円くらいのステーキでも良いじゃないかっていう

752:名無しさん@1周年
19/06/12 20:34:21.37 VVyPaXrd0.net
ツイッターで一般人とバトルしてただろ
ああいうのはネトウヨサポには受け良いけど一般人はドン引きやで
一般人は口で意思表明せず行動で示すから一番応える

753:名無しさん@1周年
19/06/12 20:36:02.75 +Sandz/Y0.net
>>740
価格が高い 1回3000円
もするなら頻繁に行けない
ステ-キなんて毎日食うもんじゃねえからよ

754:名無しさん@1周年
19/06/12 20:36:26.19 SemF7VIy0.net
安くない
美味くない
手を広げすぎてさらに質低下
お手本のような失敗ルート

755:名無しさん@1周年
19/06/12 20:38:12.66 +Sandz/Y0.net
単価が高いから
急拡大は止めた方がよかった
アメリカ店はほとんど閉店したらしいね

756:名無しさん@1周年
19/06/12 20:40:12.59 I0qlWRd00.net
肉が不味くなった
ただそれだけ
作り置き疑惑があったけど、本当にやらかしてたんだと思う

757:名無しさん@1周年
19/06/12 20:41:05.73 zVvAw25v0.net
いきなり店に入れるかっていうと
注文の仕方もよくわからんし躊躇はする
聞いてると特別安いわけでもなさそうだし

758:名無しさん@1周年
19/06/12 20:41:08.62 euTFo2Hd0.net
チヤホヤなんかされてたか?
職場の近くに店あってよく通るけどいつ見ても客いないよ

759:名無しさん@1周年
19/06/12 20:42:27.31 nY+VMJy80.net
マスコミへの献金不足

760:名無しさん@1周年
19/06/12 20:43:11.42 1MTrSDqM0.net
>>733
レアって生って意味ではないからな。
きちんと低温で火が通ってる状態で、レアで焼ける料理人なんていきなりステーキには1人もいないと思うわ。
ここで肉買って家で焼いた方がとか言うバカ達も同じ穴のムジナ。

761:名無しさん@1周年
19/06/12 20:43:39.90 URPpejYP0.net
黒烏龍茶
ペッパーランチ
質の低下

762:名無しさん@1周年
19/06/12 20:44:45.02 1MTrSDqM0.net
>>745
肉がいくら良くても焼き方がダメだと無駄だよ。
きちんと焼かれた安い肉は、適当に焼かれた和牛より美味しい。

763:名無しさん@1周年
19/06/12 20:44:59.47 DyPEg8Ed0.net
>>727
落ちた

764:名無しさん@1周年
19/06/12 20:45:48.22 OR9dsdek0.net
ゴールド会員とかと比べて一見さんが損してる気分になるから

765:名無しさん@1周年
19/06/12 20:45:55.61 Fk2rN7hU0.net
少し前まで「東京で食える立ち食いステーキの店」だったのに
今じゃ田舎のショッピングモールに普通にあるしなw

766:名無しさん@1周年
19/06/12 20:46:03.78 WtHHQ1Vj0.net
レイプとか何より
ステーキ店のくせに店員が肉焼くのが下手ってのが致命的すぎるわw

767:名無しさん@1周年
19/06/12 20:47:20.71 Ik+T5kHB0.net
ZOZOライザップステーキでも作るしかないな

768:名無しさん@1周年
19/06/12 20:47:23.39 yoaFlYsB0.net
>>113
インスタ蝿狙い
牛丼よりは見栄え良いから

769:名無しさん@1周年
19/06/12 20:47:45.37 lTU5hb+O0.net
>>10
300gも食えないて女かよ

770:名無しさん@1周年
19/06/12 20:48:09.04 SighjDZs0.net
飲食はブームがあるからブームが去ったら最速で収支が悪化するのが難しいところ

771:名無しさん@1周年
19/06/12 20:48:14.73 IuJBcAbP0.net
いきり!ステーキに見えた
どんなステーキやねん

772:名無しさん@1周年
19/06/12 20:48:32.02 Gzw0M9aO0.net
テッパンステーキ

773:名無しさん@1周年
19/06/12 20:48:45.28 yoaFlYsB0.net
>>618
国産牛サーロイン食える
100g700円はスーパーじゃあ高額商品

774:名無しさん@1周年
19/06/12 20:48:54.88 1MTrSDqM0.net
>>755
ホントこれ。
肉をバカにしてるよな。

775:名無しさん@1周年
19/06/12 20:49:23.59 nY+VMJy80.net
立ち食いが無理なんでね

776:名無しさん@1周年
19/06/12 20:49:27.09 JL8EOsPF0.net
>>10
女性でも食べてるのに。
おじいちゃんかな。

777:名無しさん@1周年
19/06/12 20:53:43.91 J62rSvqT0.net
>>755
レアを毎回オススメされるんだよ。 
焼くと時間かかるから、回転率上げるためにやってんじゃねぇのか?
と勘ぐって仕舞うよ。

778:名無しさん@1周年
19/06/12 20:56:16.71 IuJBcAbP0.net
肉なんてどう焼いても美味いと思うんだが焼き方でそんなに味変わる?

779:名無しさん@1周年
19/06/12 20:57:50.02 c/3uUbLg0.net
看板メニューが6.9で普通に2,000円超えちゃうからな
というか、だいたいみんな気付いた所に目に見える改悪しまくったらそりゃリピーターも居なくなる

780:名無しさん@1周年
19/06/12 21:05:33.33 bodDr5Uv0.net
硬いらしいしたべたことない

781:名無しさん@1周年
19/06/12 21:05:43.89 4T+uLL510.net
ワイルドステーキはまずいけど、ビッグボーイのステーキよりはいいかな
ココスは当たり外れが激しい
やっぱりステーキハウスしかないな

782:名無しさん@1周年
19/06/12 21:08:15.39 69SXca6o0.net
会社の同僚が好きらしくよく誘われるんだけど、
1000円足してちゃんとしたステーキ屋で食おうよと言って
決裂するのが最近のトレンド

783:名無しさん@1周年
19/06/12 21:13:36.20 EeVMjFeB0.net
家で好きな肉買って、ゆったりゆっくり自分のペースで食うのが良い

784:名無しさん@1周年
19/06/12 21:13:49.33 WM4BHai90.net
いきなりレイプ!
店名変えても無駄だよ
強姦ステーキ屋ペッパーランチさんよ

785:名無しさん@1周年
19/06/12 21:15:06.93 HMPc6SHB0.net
おれはあの社長が嫌い
だけどステーキは好き

786:名無しさん@1周年
19/06/12 21:15:26.27 Y4OtisWc0.net
不味い不味いと言ってるが、俺は美味いとか不味いとかす


787:らいえないわ 一切行ったこと無いからなー



788:名無しさん@1周年
19/06/12 21:16:24.95 RzterR+R0.net
okストアで1500円くらいの霜降りステーキ肉買って味つけないで焼いてワサビで食べるのが最高だよ

789:名無しさん@1周年
19/06/12 21:17:12.97 r4qol9H/0.net
>>770
安ステーキといったらケネディだったんだよな
今は店舗数は少ないけどステーキ村辺りかねえ

790:名無しさん@1周年
19/06/12 21:19:25.24 r4qol9H/0.net
>>771
足さないでその予算でステーキ以外をチョイスするわな
同予算ならトランプで有名になったマンチズバーガー辺りもいけるぞ

791:名無しさん@1周年
19/06/12 21:20:01.75 FdnE+/wW0.net
庶民の家族が食べ行っても予算的にワイルド になる そのワイルドが高いな~!と感じだしたら足は自ずと遠のく

792:名無しさん@1周年
19/06/12 21:20:03.08 WM4BHai90.net
>>776
一気に表面を焼いた後、ホイルで包んで余熱で火を入れるのが、柔らかジューシーなステーキのコツ
URLリンク(www.youtube.com)

793:名無しさん@1周年
19/06/12 21:20:49.57 MraPD7nF0.net
なんかメンド草s-で入ったこと無い

794:名無しさん@1周年
19/06/12 21:21:10.98 IuJBcAbP0.net
そういや腹いっぱいステーキ食ったことないな
何gくらい食えば腹いっぱいになるんだろ

795:名無しさん@1周年
19/06/12 21:23:22.55 5yriznKQ0.net
なにをどう語ろうが結局は流行りものだっただけだろ
ステーキハウスが人気なくなってそれすら忘れられた頃に入り込んできただけだし

796:名無しさん@1周年
19/06/12 21:23:40.90 jyhSTCKh0.net
オープンの1週間だけまともな肉だった
以後ゴム肉

797:名無しさん@1周年
19/06/12 21:23:45.34 r4qol9H/0.net
>>779
奢りのタダ飯なら全然許容範囲なんだが、あれを自分の金出して食うとなると遠慮します的な
ぶっちゃけ半額でようやく考えるかどうかくらい

798:名無しさん@1周年
19/06/12 21:25:50.18 K0M/CKdx0.net
今日見たら
和牛肉は100グラムでも
3500円以上していた!
サーロインが300グラムなら1万円以上になると思う

799:名無しさん@1周年
19/06/12 21:26:45.19 wLzUvnuG0.net
ちやほやされてた・・・?

800:名無しさん@1周年
19/06/12 21:27:04.66 1IkO6Y1i0.net
高い 堅い まずい
の三拍子

801:名無しさん@1周年
19/06/12 21:27:15.12 rkw1uZoF0.net
ペッパーランチのこと思い出すと何の肉か不安になる

802:名無しさん@1周年
19/06/12 21:28:59.78 WM4BHai90.net
>>787
マスコミの褒めそやしかたが異常だった
客を強姦する焼肉屋のクセに

803:名無しさん@1周年
19/06/12 21:30:15.09 ZnfylvQH0.net
>>1
謎すぎる話だな
1の記事ではなく
>特別損失
ってあげてるのなら、500店舗の前に、アメリカのそっちの
特別損失があったからってなるわな
>8年ぶり
最終利益は関係がないからな???それは「特別損益になるからね??」
そこは考慮されないのさ
売上高の次が、肉やそっちの仕入れ、原価
そこから、総利益、ここが粗利
そこから、営業内の損益、そこが企業としての本業の儲けをさすからね??
そこから営業外損益、ここでその企業の一般的な収益力をさすから
最終利益がどうなのか???って話が違うことになるで??
最終利益で、株価や配当に響くだけで、あまり関係がないからな
しかも1のは連結やろ??連結決算だとより関係がないわな
売上高は高い伸びを示してるんだからね???
そこからどういう数字なのか??って書いてくれないと何もわからないわな

804:名無しさん@1周年
19/06/12 21:33:42.57 T+bAx31w0.net
田舎まで店舗だしすぎがらがらやんけ

805:名無しさん@1周年
19/06/12 21:35:51.91 Ki3okv7A0.net
リピーターが付いてないだけ

806:名無しさん@1周年
19/06/12 21:37:18.97 S9hhldEk0.net
いきり勃ちステーキ

807:名無しさん@1周年
19/06/12 21:37:56.09 WnnwGo240.net
言うほど安くないし

808:名無しさん@1周年
19/06/12 21:38:08.40 r0LFDaDQ0.net
少ない店舗でプレミア感を出したほうがいいのか

809:名無しさん@1周年
19/06/12 21:39:32.95 xRPRG7hb0.net
昔流行った焼き牛丼の店みたい

810:名無しさん@1周年
19/06/12 21:39:49.29 9Sb48lDR0.net
良い肉じゃなくても家じゃうまく焼けないからたまに行くかも

811:名無しさん@1周年
19/06/12 21:40:21.08 Snaxgxi90.net
固いから老人には無理

812:名無しさん@1周年
19/06/12 21:40:34.90 bkELBmKh0.net
肉肉しいのが好きなのは下品な外人のようだからな

813:名無しさん@1周年
19/06/12 21:40:38.00 3om8Kzt60.net
普通に糞不味い

814:名無しさん@1周年
19/06/12 21:40:45.39 IPNbXV0H0.net
いつチヤホヤされてたの?

815:名無しさん@1周年
19/06/12 21:41:47.45 1IkO6Y1i0.net
リブロース、ゴムみたいに堅かった

816:名無しさん@1周年
19/06/12 21:42:52.31 WnnwGo240.net
2000円出すならステーキ屋に行くし
2000円以下の肉は糞不味いし
鉄板すぐ冷めて肉焼けないし
2度と行かんわ

817:名無しさん@1周年
19/06/12 21:44:23.76 SCh83Q7I0.net
安くてうまい牛丼屋がなんだかんだと生き残っている現状
何の安さも追求しないステーキ屋が潰れるのは当然といえる

818:名無しさん@1周年
19/06/12 21:44:35.97 q7C/8xCl0.net
スジが多いから安くても行かないなぁ

819:名無しさん@1周年
19/06/12 21:45:02.62 xsfjns540.net
いきなりレイプだからちゃう?

820:名無しさん@1周年
19/06/12 21:48:00.48 gR92eRK60.net
>>220
しっかり未解決だけどね

821:名無しさん@1周年
19/06/12 21:52:12.95 7rhbwSQL0.net
自分で焼いた方が安くてうまいからな

822:名無しさん@1周年
19/06/12 21:57:48.24 cVbdE+mk0.net
> 「ビジネスとは右肩上がりで成長しなくてはならぬ」という強烈な思い込み
右肩下がりだったら倒産しちゃうじゃん
人口減少下ではビジネスは無理なのかな

823:名無しさん@1周年
19/06/12 21:58:13.35 nosb7H7S0.net
ブロンコビリーでええわ

824:名無しさん@1周年
19/06/12 21:58:14.10 0A0L3AKs0.net
いきなり株価暴落しやがって

825:名無しさん@1周年
19/06/12 22:00:03.55 1MTrSDqM0.net
>>767
完全に別物になる。

826:名無しさん@1周年
19/06/12 22:00:21.76 LcfahC5J0.net
ハンバーグは旨い

827:名無しさん@1周年
19/06/12 22:02:31.06 DM5erlhs0.net
>>621
同じ値段でもっと旨いステーキを食わせられる
って言ったんだよ!

828:名無しさん@1周年
19/06/12 22:03:12.76 qQHod1jt0.net
ガーリックライスがただの混ぜご飯なのには
びっくりした

829:名無しさん@1周年
19/06/12 22:03:23.27 kOxJuyyA0.net
行ったことないけど、ここ読む限り行かなくて良さそうだなw

830:名無しさん@1周年
19/06/12 22:04:34.16 cx9mbxBk0.net
>>1
ペッパーランチあるからえーやん

831:名無しさん@1周年
19/06/12 22:05:04.13 RrIeyCGB0.net
国民「え、ここってあの婦女暴行があったあの系列店なの・・・?じゃあ行くのもう止めよう」 

832:名無しさん@1周年
19/06/12 22:07:36.57 Qc9BQLOL0.net
牛肉は薄切りのほうがうまいんや。

833:名無しさん@1周年
19/06/12 22:07:50.67 OmN4v5g10.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)
年金運用利益 ←now
URLリンク(i.imgur.com)
M

834:名無しさん@1周年
19/06/12 22:08:29.12 wwNoQalo0.net
ワイルドステーキを注文してみたけど
・高い
・固い
・肉に臭みあり
・肉が美味しくない
・ソースがまずい
・鉄板がすぐ冷める
と最悪だった 二度と行かない
俺みたいな客が増えていると思う
一度は話題で行くけど、二度と行かないというね
やっぱりステーキやステーキ松のほうが遙かに旨い

835:名無しさん@1周年
19/06/12 22:09:30.93 jNYyRxuW0.net
ステーキけんの圧勝

836:名無しさん@1周年
19/06/12 22:10:48.06 I5sqkHw50.net
>>815
こりゃあおもしろい小僧だぜ

837:名無しさん@1周年
19/06/12 22:11:07.22 89Pfq1kV0.net
>>815
え‼︎
同じ値段でステーキを⁉︎

838:名無しさん@1周年
19/06/12 22:11:37.50 UancErr20.net
赤身肉を週に500g以上食うと大腸癌になるぞ
加工肉は論外

839:名無しさん@1周年
19/06/12 22:12:13.53 cx9mbxBk0.net
中野のいきなりステーキ、目の前に食べ放題やってるステーキ屋有るのによく出店したよねー

840:名無しさん@1周年
19/06/12 22:13:55.75 XDxeM2vP0.net
高倉健はステーキを食べる時500グラムは食べてたんだよな

841:名無しさん@1周年
19/06/12 22:15:11.76 DBdiQ3nn0.net
立ち席がなくなりお手軽さが減った。
俺くらいしかこの意見いうやついないけど。

842:名無しさん@1周年
19/06/12 22:17:24.39 I5sqkHw50.net
>>824
いやこいつは食い物のことになるとすぐにムキになるんだよ
すまん
こいつに代わってあやまる!

843:名無しさん@1周年
19/06/12 22:18:15.21 MjakVM/+0.net
何か席について注文面それから窓口に歩いて行って焼き加減を注文と手順が面倒くさかったわ

844:名無しさん@1周年
19/06/12 22:18:30.36 FdLUWjaV0.net
ハンバーグ300gを夜でもサラダライスセットで税込み750円で出したら行ってやる

845:名無しさん@1周年
19/06/12 22:18:49.36 q+KXRyOG0.net
安くて固い肉を高く売る店だもん、いつまでも続く訳がない。

846:名無しさん@1周年
19/06/12 22:19:00.09 BNjCYGA50.net
ステーキってだけで高級な食い物だと騙されるんだよ
スーパーの安物ステーキと変わらないのにさ

847:名無しさん@1周年
19/06/12 22:22:09.12 DM5erlhs0.net
>>830
そうはいかないぜ830さん
大勢のねらーさんの前でケチつけられたんだ
こりゃどうしてもいきなりステーキと同じ値段で
うまいステーキをつくってもらおう

848:名無しさん@1周年
19/06/12 22:24:03.20 UVVi9R4i0.net
入ったらいきなり店員がくどくど説明してきたから
めんどくさいからいいやっつって出てきた

849:名無しさん@1周年
19/06/12 22:28:49.20 PCOPB6jA0.net
だいたい安くねーし
あの程度の肉なら、西友で買ったアンガスビーフで十分
良い肉が食いたければ、和牛を買えばよい
ステーキなんて、ただ肉を焼くだけじゃん

850:名無しさん@1周年
19/06/12 22:29:59.44 q9MXE/0g0.net
スーパーで買って焼けばいいんじゃね民が増えた

851:名無しさん@1周年
19/06/12 22:31:41.32 Yohv0Bz80.net
>>256
塩とワサビだな。
つまみだからチマチマで良い。冷めたのは嫌だけどアツアツでなくとも良い

852:名無しさん@1周年
19/06/12 22:32:24.78 EQvXc6x80.net
よく考えたら隣にある業務スーパーで同等の肉買ったら1/3以下で済んだと気づいたから

853:名無しさん@1周年
19/06/12 22:37:55.31 SuShpjSS0.net
>>1
まだ一度も食ってないんだが行く価�


854:lある? いきなり行くくらいならここ行っとけ的な店あるなら教えてくれ



855:名無しさん@1周年
19/06/12 22:37:56.80 CCoRoH110.net
立ち食いでフォーカスされたはずなのに、地方郊外に座れる店出して何がしたいんだか。
ただのファミレスの安肉に一食1500円オーバーは出さんよ

856:名無しさん@1周年
19/06/12 22:39:42.79 CCoRoH110.net
あと、アンガス牛の登場によりスーパーで1000円出せば1ポンドのそこそこ美味い肉が食べられるようになったからな

857:名無しさん@1周年
19/06/12 22:43:29.05 LII2qcCo0.net
粋なリステーキ!

858:名無しさん@1周年
19/06/12 22:44:00.74 2bc/m2990.net
400頼んだら脂身を別にカリカリに焼いて出します?と聞かれ脂身大好きデブの俺は楽しみにワクワクして待ってた。
まずは脂身のないお肉を堪能して脂身♪脂身♪だがまてどくらせど脂身が来ない。お肉はもうない。でも待つ。脂身食べたいもん。でも出てこない。
聞けないよ、いい年して一人でステーキ食べてるデブのおっさんが若い女の子に「脂身、、まだですか?」なんてそれからだな俺が行かなくなったの

859:名無しさん@1周年
19/06/12 22:44:07.23 EwIxEzui0.net
ペッパーフードサービス系列はブランドを変えてもイメージ悪すぎて

860:名無しさん@1周年
19/06/12 22:44:18.21 LII2qcCo0.net
商売と屏風は広げすぎたら倒れるなどと申します

861:名無しさん@1周年
19/06/12 22:44:22.80 6WhH7Gxq0.net
クソ不味いくせに高い
トンキン人は味覚音痴が多すぎ

862:名無しさん@1周年
19/06/12 22:44:28.52 obX2gMQ40.net
人肉ステーキ

863:名無しさん@1周年
19/06/12 22:45:13.20 K0M/CKdx0.net
>>786
自己レス
アンガスビーフが結構お得感がある

864:名無しさん@1周年
19/06/12 22:45:26.42 s+Ytw0dS0.net
>>3
もう飽きたでござる

865:名無しさん@1周年
19/06/12 22:45:38.10 obX2gMQ40.net
レイパーランチ死ね

866:名無しさん@1周年
19/06/12 22:47:22.47 JQ4NMQ2Z0.net
>>1ちょっと売れると
直ぐに全国展開したがる悪いクセが出たな。

867:名無しさん@1周年
19/06/12 22:48:25.95 gnaEV8MU0.net
ステーキソースに飽きるんだよな。
宮のタレとか、デミソースみたいなのを導入すればいいのに。

868:名無しさん@1周年
19/06/12 22:49:58.33 lKDi9GMe0.net
食肉業界って、胡散臭い奴らがお仲間のBやKだけに良い肉を卸してる既得権益業界ってイメージがあるからなぁ
他に選択肢が出来たら、アヤシイとこには行かないようになるわな

869:名無しさん@1周年
19/06/12 22:53:16.95 ImBZ+OnD0.net
店員が死んだ魚の様な目でやる気なし
アメ村とか府立体育館ね

870:名無しさん@1周年
19/06/12 22:53:38.31 BF9bZ84K0.net
>>24
うちの県は田舎だから、座ってくう店舗ばかり。
その結果、回転率が落ちて儲けがでてない。
いきなりステーキは、立ち食いで回転率を上げるビジネスモデルだったハズなのに、自らビジネスモデルを破壊ww

871:名無しさん@1周年
19/06/12 22:55:19.24 Go+jOwwWO.net
まだOPENしてないけど何年か後の居抜きの店舗に期待してる
宮も無くなるみたいだしさ〇やかがある地域だから無理だと思う
ハンバーグがご馳走の地域性だって前にローカルでやってた

872:名無しさん@1周年
19/06/12 22:56:19.20 vidZeH6s0.net
もう行きたい人は一周してしまったからだろ
何回も通わせるほどではないと判断されたんじゃないか

873:名無しさん@1周年
19/06/12 22:56:21.51 /0vBy7/W0.net
>>854
宮のステーキ脂身が多すぎたな

874:名無しさん@1周年
19/06/12 22:59:31.17 sfa4710u0.net
肉屋と喧嘩して協力断られたんでは
王将の社長みたいになるよ

875:名無しさん@1周年
19/06/12 23:00:49.85 6nFHZgJa0.net
立ち食いで2000円以上ステーキ食う気はしない

876:名無しさん@1周年
19/06/12 23:00:54.75 /Yq2hHnu0.net
安いと聞いたのに高い
肉も思ってた以上に悪い

877:名無しさん@1周年
19/06/12 23:01:06.99 6h365KUb0.net
サラダバーが充実してるとこ行く
肉は飽きる

878:名無しさん@1周年
19/06/12 23:02:05.31 UVVi9R4i0.net
>>854
家で焼く時は塩コショーバター
安オージ一でもこれで美味い

879:名無しさん@1周年
19/06/12 23:05:14.13 qIiFWO9o0.net
いきなり!ステーキ → いきなり! 不景気

880:名無しさん@1周年
19/06/12 23:05:30.78 KW2KgyMz0.net
日本人ってモラルや倫理観がかけらほどもないよな
ペッパーランチにこんなに客が入り続けるとか、すっげーよ

881:名無しさん@1周年
19/06/12 23:05:47.67 hc0cTz8h0.net
田舎の国道沿いにも進出しててこりゃダメだと思いました

882:名無しさん@1周年
19/06/12 23:06:10.71 7jy8zRB60.net
いきなりはサラタバー分を肉に全振りしてるからな。
何だかんだ言っても、ガストよりはいい肉使ってると思うよ。
ブロンコは論外だった。注入肉の独特の食感が何か嫌。

883:名無しさん@1周年
19/06/12 23:08:30.24 WZ3N9ml70.net
「いきなり」とかいうネーミングがバカっぽくて行きたいとか思わなかった

884:名無しさん@13周年
19/06/12 23:21:32.94 BmpcxUw1s
安心してどこの国民も貧乏には勝てないよw(安い外食狙い)

885:名無しさん@1周年
19/06/12 23:20:56.60 YZSza6Vp0.net
>>867
これだけ情報化が進んでググれば何でも検索できる時代に
この肉うめ~安い~てバクバク食ってる奴が多過ぎだよな
完全に愚民化してるな間違いなく

886:名無しさん@1周年
19/06/12 23:26:17.23 tmhngXS+0.net
飲食店の閉店は本当に増えてるよね
今日もチェーンの焼き肉屋が閉店してたわ
日本人が貧乏になってるんだろうな

887:名無しさん@1周年
19/06/12 23:28:50.60 1YPp/QmO0.net
ラーメンの一蘭と同じようなシステムだよね(´・ω・`)
一蘭は不味いから食べないけれど、

888:名無しさん@1周年
19/06/12 23:36:59.25 gldb5Ep70.net
>>1
高い。

889:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:54.89 gldb5Ep70.net
>>873
飲食店なんかリスク高すぎ。

890:名無しさん@1周年
19/06/12 23:37:56.51 5j8WM3M90.net
松下幸之助が夢見た
「電化製品が水道の水のようにどこでも安価に供給される世界」
電化製品に限らず多くのビジネスがその方向に突っ走って
達成したどころか飽和状態で弊害も出つつあるのに(コンビニetc)
まだ多くの業種が同じような姿勢でイケイケなのがビックリだよ。
誰か次のビジョンを示せる人はいないの?

891:名無しさん@1周年
19/06/12 23:39:37.51 OoNKkjd80.net
>>1 高くてまずいからだろ。
焼き方が雑すぎるんだよ。

892:名無しさん@1周年
19/06/12 23:40:46.30 8xNz6PwF0.net
>>848
不味いのは確かだな
なんでこんなもんが一時期でも流行ったんだか

893:名無しさん@1周年
19/06/12 23:41:08.57 QSQMX9eQO.net
>>1
肉が不味いからな。

894:名無しさん@1周年
19/06/12 23:43:14.84 OtJKhSsH0.net
いきなりステーキって、出た当初は面白いと思ったけど、
正直今になって新店舗が来たって、いまさら? って感じ。

895:名無しさん@1周年
19/06/12 23:44:38.37 mN7+lU9K0.net
1500円あれば、平日昼過ぎなら食べ放題行けるな

896:名無しさん@1周年
19/06/12 23:44:53.94 poA3azpY0.net
あんな店舗形態なのに別にそんなに安くないのと
いきなりシャッター閉められるかもしれないからじゃね?

897:巫山戯為奴
19/06/12 23:47:18.55 4w0wwXSf0.net
いや普通にステーキ屋で食った方が旨いし、いやレイパーランチで食った事無いから知らんけど、
入ろうとしてる客層みてないないって思ったw

898:名無しさん@1周年
19/06/12 23:47:28.36 aqkLAs3v0.net
レイパーランチ
いきなりレイプ

899:名無しさん@1周年
19/06/12 23:48:38.84 4UXtvRf+0.net
やっぱりステーキのほうがいいもん 安いし

900:巫山戯為奴
19/06/12 23:48:46.37 4w0wwXSf0.net
>>873 焼き肉屋は朝鮮人にしか見えないからなあ。

901:名無しさん@1周年
19/06/12 23:49:02.88 zFeMAy8H0.net
高くて不味かったら
そりゃ誰も行かないよ

902:名無しさん@1周年
19/06/12 23:52:42.00 ImBZ+OnD0.net
ステーキがフケーキか

903:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:33.80 8g/rJ/vP0.net
何グラムとかなんか面倒くさそうで通り過ぎるだけだわ
座ってメニューみて決めたいし

904:名無しさん@1周年
19/06/12 23:53:57.39 T76fV79H0.net
>>879
テレビ込みで宣伝(紹介)しまくったからな

905:名無しさん@1周年
19/06/12 23:54:17.17 YZSza6Vp0.net
店内レイアウトもウンコだしな

906:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:23.88 fOSvCEQn0.net
またしてもアベノミクス大勝利かw

907:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:30.45 dwsvID+d0.net
価格が中途半端なんだよな
ランチで1000円なら行くけど1500円以上だすなら他行くわ
その価値ないから

908:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:28.28 /UJUbHUL0.net
>>6
火が通り過ぎるのを防ぐため。

909:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:55.61 AG3sXkGX0.net
ステーキ食べるなら宮とかどんに行く
いきなりステーキはハンバーグを食べるところ
なんならワイルドステーキ450いらないからハンバーグ450欲しいレベル

910:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:10.27 /8FaCzox0.net
不味くはないけど安くないから

911:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:05.14 ACmMW9g90.net
>血で血を洗うレッドオーシャン
血の海って言いたいのならブラッドオーシャンだとおもうんだが
レッドオーシャンは何かとかけてるのか?

912:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:49.41 SXA+Vx3u0.net
いきなり!フケーキ
か。

913:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:59.58 tuvNYkw50.net
>>899
もっと旨いこと言ってくれ

914:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:16.63 5dd6vK3I0.net
テーブル 椅子
全てが 油煙でベタベタなのが不快

915:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:32.03 +4kW164S0.net
>>898
タンポポ科のタンニンが溶け出して内海なんかに溜まると赤くなるタスマニアとか

916:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:46.45 JHUVndRZ0.net
>>896
宮で何食べるん?スープバーは魅力だけど

917:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:16.12 4rUPrJG/0.net
1500円ならもう300追加してフォルクスでサラダバーとパン食べ放題でステーキ食うわ

918:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:28.82 /X7D0NJY0.net
いきなり!レイプだからな

919:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:52.96 5dd6vK3I0.net
調理場とホールは、シッカリ隔離して
清潔なホールにするべき

920:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:13.70 omLywzAUO.net
それはわたしのおいなりステーキ

921:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:46.13 YmeTA5kg0.net
タレは不味いし一番高い肉を選んだが硬かったわ。
もう1回行ってみるかな。

922:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:19.44 KZTbI+Fe0.net
そりゃそうだよ
毎日ステーキ食う奴なんてほとんどいないし
このジャンルに容量オーバーなほど拡大した結果だ

923:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:54.17 3/tbXeUo0.net
朝ミーティングで、進捗の遅れを怒鳴られるてるのを
いきなりステーキといってる

924:名無しさん@1周年
19/06/13 00:13:49.10 5dd6vK3I0.net
ソース 不味くは無いが
決して上手くも無い
物足りないソース 40点

925:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:15.91 i7b2T0B40.net
こんなところで高い金出して質の悪いステーキなんか食いたくないわ
いい肉買って自分で焼いて食ったほうがよっぽどましだわ

926:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:51.54 gVgd1lSF0.net
店舗増やして拡張したい時にメディアにお布施を多く払ったからだろう

927:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:43.21 ZLgkRMYh0.net
国内産の方が絶対安全だよ
オーストラリアは、まだマシ
アメリカとかは肥料とか・・・

928:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:54.12 m5/9Y5qr0.net
Youtubeで例の件観てヤバい店って思った人多い説w

929:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:00.42 wmewL0CY0.net
>>28
買ってきて家で食えば300g500演技くれーなのにな

930:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:42.91 2mefk42Q0.net
「アッー!そうだステーキ」
「ー」を入れ忘れるなよ!

931:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:15.93 XYKa+/cj0.net
痴漢やセクハラには厳しいけど
ここのレイプには寛容なフェミニスト

932:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:33.14 4rUPrJG/0.net
そろそろまたお笑い芸人動員してこれうめ~安い~、このお値段で肉汁が~てテレビでやりだすんだろうな

933:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:41.17 50YppVU50.net
ステーキって差別化し難そう

934:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:33.21 9nfPzoEE0.net
街中でひとりで入りやすいってのが唯一の売り場なのに
郊外に高くて固くて不味い店作っても目新しさがなくなったら誰も行かないだろ

935:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:34.35 yCW+cZMX0.net
ネーミング的には並ばずにすぐ喰える感じがするがどうなの?
行ったこと無いからわからん。

936:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:02.45 dU4fF8EKO.net
>>920
むしろ差別化出来るよ
このスレの文句見れば分かるけど難しい料理なので、どの方向性をアピールするかでもかなり差は出来る
ただし対応するのはバイトレベルでは無理なので多店舗展開なんて夢の話

937:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:58.57 y7BiZxJY0.net
>低迷の原因として挙げられるのは、ステーキの本場でも手軽に食べられる業態を定着させたいと意気込んで進出した米国事業。
>ニューヨークで11店舗していて、そのうち7店舗を閉店することにともなって、12億円近い特別損失の計上が響いたという。
だから言ったろ
長期不況は日本だけなんだよ
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
まして世界一の勝ち組の地NYって
それに日本だって民主時代までは飯は旨かった
アベノ円安で飯が急激に劣化した
それは昔のペッパ^ーランチも旨かったので、自分自身知ってるはずだ

938:名無しさん@1周年
19/06/13 00:32:48.63 8bQrc9/A0.net
ペッパーランチ事件からよくここまできたよね

939:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:18.90 a2WBfZXm0.net
肉が不味いから

940:名無しさん@1周年
19/06/13 00:36:52.77 KC9qP2XD0.net
この前食べたら直後にもの凄い下痢になったわ。
臭い付くのが嫌だからいつも持ち帰りだけど
最近は味も落ちて。
客層もマナー悪いやつ多いし店員もビミョーで。

941:名無しさん@1周年
19/06/13 00:38:21.10 N/9YyhX60.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂SwitchとポケモンGO】

URLリンク(mobile.twitter.com)
ay
(deleted an unsolicited ad)

942:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:16.33 OvgEvREF0.net
いきなりステーキはレイプしてないだろ

943:名無しさん@1周年
19/06/13 00:39:33.81 SLUqbmEe0.net
チャランポラン

944:名無しさん@1周年
19/06/13 00:40:10.07 4rUPrJG/0.net
客層とレイアウト含めれば餃子の王将みたいになってきたよな
王将の方はまだ安いしメニューもそこそこあるからまだ許せるが


945:な



946:名無しさん@1周年
19/06/13 00:42:01.09 39rN0OZW0.net
ハンバーグがいつも生なのは怖いな。

947:名無しさん@1周年
19/06/13 00:42:52.54 jDTx1fxa0.net
大橋のケツで3回抜いた

948:名無しさん@1周年
19/06/13 00:43:51.11 89HYII8q0.net
スーパーで似たような肉買って焼いて喰った方が倍くらい喰えるからな

949:名無しさん@1周年
19/06/13 00:44:48.87 3RDSAvkc0.net
高い肉頼むのにわざわざ立って頼みに行くってのが面倒

950:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:36.65 PySfVDT00.net
だから
一体何処が一番旨いステーキ屋なんだ?
行くから教えてくれ

951:名無しさん@1周年
19/06/13 00:45:58.53 SfZrycws0.net
素人が厨房に入ってるし時点でファーストフード同然
わざわざ食いに行く店じゃない

952:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:36.76 DUmEffkn0.net
三軒茶屋店、ランチタイムはいつも行列になってるが低迷してるのか?

953:名無しさん@1周年
19/06/13 00:47:57.81 PySfVDT00.net
>>912
俺はポトフに凝ってる
実に難しく、やり甲斐がある

954:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:08.38 pysluXkS0.net
>>1
なんでステーキ専門業者なのに安奈に肉たかいの?

955:名無しさん@1周年
19/06/13 00:48:37.31 89HYII8q0.net
安い割に良い肉の逆だからな

956:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:23.19 P6aCNCY30.net
ほのぼのレイ○

957:名無しさん@1周年
19/06/13 00:51:53.64 lt0M0yjS0.net
もやさまのおかげで、システムが分かって良かった。

958:名無しさん@1周年
19/06/13 00:52:26.52 Fwj+SM090.net
女性用風俗としての価値が薄れたから。

959:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:31.73 CP/GgguG0.net
行かないうちに廃れてしまったようだな

960:名無しさん@1周年
19/06/13 00:55:54.85 4rUPrJG/0.net
>>939
自炊した方がマシなレベルの外食チェーンとかこんなん草生えますわ

961:名無しさん@1周年
19/06/13 00:59:36.76 iEGDsKJz0.net
同じ値段払うならバイト出なくて
肉だけ焼き続けた調理人に作って貰った方が遥かに美味しい

962:名無しさん@1周年
19/06/13 01:00:04.53 p4zLW+vT0.net
>>33
社内で声と威勢がいいのに騙され出店して、馬鹿を踏むパターン。

963:名無しさん@1周年
19/06/13 01:05:49.34 ACmMW9g90.net
>>902
調べたら経営学の用語にあるらしい
ブルーオーシャン 競争相手のいない領域
レッドオーシャン 血で血を洗う激戦区

964:名無しさん@1周年
19/06/13 01:09:16.70 rkwe0xEb0.net
いきなり!ブレーキ

965:名無しさん@1周年
19/06/13 01:11:08.64 IdSeB0GD0.net
値上げで他のステーキ屋と値段変わらなくなったよね

966:名無しさん@1周年
19/06/13 01:17:57.08 0sa8nPre0.net
ステーキはゆっくり優雅に食べたい。そんなに安くもないのにファーストフードのような店の作りではステーキを楽しめない。俺はそんな理由で2回目以降は行かなくなった。

967:名無しさん@1周年
19/06/13 01:25:17.48 bAaY/qZ70.net
カスゴミが押し売りしてただけだろ

968:名無しさん@1周年
19/06/13 01:26:48.59 lWsktlbc0.net
つーかレイプ事件はなんで続報無かったのかちゃんとハッキリさせないとずっとレイパー言われるやろ
倉庫から大量の女性用下着と身分証やクレジットカード出てきたって報道だったのに余罪ゼロ
しかも肉屋
被害者の女も自力で逃げ出さなかったらどうなってたかわからんときたら誰だってやべえ事件だとわかる

969:名無しさん@1周年
19/06/13 01:27:40.11 LUXChNZl0.net
飽きられたんでしょ

970:名無しさん@1周年
19/06/13 01:29:20.77 N+OpCLgF0.net
>>53
チェーン居酒屋でずっと隆盛を保ってるのってどこだ?
養老乃瀧、つぼ八、白木屋、和民、さくら水産、塚田農場・・・
全部もう元気ないよね

971:名無しさん@1周年
19/06/13 01:30:26.44 jTPI1Li80.net
>>1
トンキンは味覚障害

972:名無しさん@1周年
19/06/13 01:30:32.91 XaYywc+80.net



973:竄チばりステーキw



974:名無しさん@1周年
19/06/13 01:31:16.52 5LRXeObm0.net
まじで肉堅い

975:名無しさん@1周年
19/06/13 01:33:25.86 CYXVkKsN0.net
いきなりレイプがどうしたって?

976:名無しさん@1周年
19/06/13 01:34:14.19 vdP1FbER0.net
>>841
いきなり!ステーキで満足するにはそこそこの額がかかるので同等の額を出すのならそこらへんのステーキハウスでいい

977:名無しさん@1周年
19/06/13 01:36:21.48 CYXVkKsN0.net
「うって変わって」を使って例文を作りなさい
って奴を思い出した

978:名無しさん@1周年
19/06/13 01:37:41.88 N+OpCLgF0.net
いきなりステーキはレアにしようとしてくるのが嫌
俺はミディアムかミディアムウェルぐらいが好きなのに勝手にレアをお勧めしてくるんじゃねえよ

979:名無しさん@1周年
19/06/13 01:49:06.53 JarvzPMv0.net
>>841
一回位は行ってもいいんじゃない?不味かったとしても、話題には出来るし。
ブロンコはマズかった。宮も注入肉だし、似たような物じゃないかな。ガストは普通だった。
個人でやってる店は、旨いんだろうけど高くつく。大量仕入できない訳だし。

980:名無しさん@1周年
19/06/13 01:59:42.58 Q8VOa82x0.net
ミディアム頼むと、お時間がかかりますとか、そのくせレアっぽいことが多い

981:名無しさん@1周年
19/06/13 02:00:11.67 +4kW164S0.net
>>949
マジで知らなかったのかよ!
俺のは実在する自然現象にかけた只の冗談

982:名無しさん@1周年
19/06/13 02:40:40.23 eZ+QIm3J0.net
牛さんのお肉は感謝しながら大切にいただかないとバチが当たるということや

983:名無しさん@1周年
19/06/13 02:59:25.81 G9wj6Kr50.net
ステーキはすわって食べたい。

984:名無しさん@1周年
19/06/13 03:13:27.28 0FerA8fv0.net
貧乏人があれこれ愚痴こぼすスレか

985:名無しさん@1周年
19/06/13 03:17:46.76 GPCeM6up0.net
チヤホヤはマスゴミの扱いで、減速は客の判断だからね、
飲食に関しては割と普通の人もシビアに判断するから広告宣伝費ではどうにもならんのだよ。

986:名無しさん@1周年
19/06/13 03:39:31.74 gKwFg3E50.net
いきなり!レイープだから

987:名無しさん@13周年
19/06/13 03:45:57.45 kmCOFc2J9
最高のステーキは家で自分で味付けして食うものだ。
外で食うステーキは一概に大味で適当な代物だよ。

988:名無しさん@1周年
19/06/13 04:19:54.90 76/FYwWc0.net
>>1
マスゴミがちやほやしてたな
あとステーキをしらない貧乏人

989:名無しさん@1周年
19/06/13 05:34:53.63 FTXSeKif0.net
>>920
むしろ初期のいきなりステーキこそ差別化の代名詞だった
立ち食いで高回転率=割安でステーキ提供、店舗の面積に対して客を詰めれる(ランチ需要吸収)
加えて店舗数が少ない頃はペッパーランチからの転向でベテラン調理師も多かった
だから(比較的)安い&(無理すれば)ランチでもおk&(割と)美味しいってニッチ需要を賄えた
今じゃテーブル席メイン、拡大に伴う未熟な調理師だから差別化とか無理だけど
あと、大規模仕入れでもないのになんで?
ってくらい同価格帯なのに美味しいステーキ屋もある
ステーキなら筋切りとかでわかるんだけどハンバーグでも美味いから謎

990:名無しさん@1周年
19/06/13 05:57:39.54 trEJ+YaQ0.net
焼き方が下手くそ過ぎるから
レアっていうのは焼き方なのに
表面だけ焼いた中身は冷たい生の
ままで出してくる

991:名無しさん@1周年
19/06/13 06:09:26.22 cgHEYfpO0.net
目標1327店

992:名無しさん@1周年
19/06/13 06:21:12.67 joRd9cl80.net
元々、駅前、小規模、立ち食い、高回転がモデルだったのに田舎の路面店で全否定だからなぁ

993:名無しさん@1周年
19/06/13 06:22:18.88 R+kpDKYZ0.net
そりゃ最初は物�


994:ソしさから流行ったりすることもあるだろうが中身が伴わなきゃこうなるのは当たり前 安くて旨い肉をボリュームたっぷりというふれこみだったのに実際は大して安くもないくず肉をいっぱい食わされるじゃあね



995:名無しさん@1周年
19/06/13 06:22:49.46 UmcQ1eUi0.net
マスゴミが勝手にチヤホヤしてただけだよね

996:名無しさん@1周年
19/06/13 06:25:40.04 UmcQ1eUi0.net
>>975
冷蔵庫に入ってる奴を注文したグラム数に切り分けてすぐ焼くんだからそうなるわな
欠陥システム

997:名無しさん@1周年
19/06/13 06:25:43.25 lcD2NLPZ0.net
ハンバーグランチでも1000円超えるからなぁ
よほど近くに他に店がない限り行く価値ないのよ

998:名無しさん@1周年
19/06/13 06:33:40.53 flzck9np0.net
一度も利用したことない
美味いなら言ってみるけどここをみる限り…

999:名無しさん@1周年
19/06/13 07:05:56.41 gk5eXv6X0.net
何編も行くようなもんじゃない

1000:名無しさん@1周年
19/06/13 07:14:13.72 wzzjeQJ50.net
ステーキの本場 ニューヨークになんでわざわざ進出したんだ?
経営者が無能すぎる(笑)
国際感覚ゼロ

1001:名無しさん@1周年
19/06/13 07:38:48.59 +MeuLivx0.net
パク!???

1002:名無しさん@1周年
19/06/13 07:41:18.86 5nSO7ZF50.net
まぁまずいしな。
別に全店無くなっても困らん

1003:名無しさん@1周年
19/06/13 07:41:41.60 QqI7C3tw0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.69207

1004:名無しさん@1周年
19/06/13 07:42:05.65 QqI7C3tw0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
62797

1005:名無しさん@1周年
19/06/13 07:42:38.67 5/pHJuIg0.net
ペッパーフードサービスがの出店ペースが早過ぎることを問題にするのであれば、何よりも先に社員教育が間に合っているかどうかを問題にすべきだろう。
過去の事実から鑑みて明白に経済問題では無く社会問題。
なぜ誰もこれを問題視して社内教育状況の監査の強化を主張したりしないのだろうか?
>>1の記事も社会問題を経済問題化しようとする陰謀にしか見えない。
いくらもらってんだ?

1006:名無しさん@1周年
19/06/13 07:43:27.10 5nSO7ZF50.net
>>975
まさにそれ。
文句言ったら完全に火が通った肉になった笑

1007:名無しさん@1周年
19/06/13 07:49:31.62 rluQGCKP0.net
県内に店舗がないが

1008:名無しさん@1周年
19/06/13 07:53:37.41 ZmTp2iQe0.net
>>85
安くなければヒットはしない、でもそれなりの質は必要
日本ではなかなか難しい。普及してるのは沖縄だけだな

1009:名無しさん@1周年
19/06/13 07:59:05.56 44SrYw+50.net
本題から逸れるが、こういう外食系の記事書く奴の文章力が無さすぎてw

1010:名無しさん@1周年
19/06/13 08:00:43.66 /WYKVA7C0.net
何度か行ったけど、鉄板の熱がぬるいのか肉が
しっかり焼けなかったな。

1011:名無しさん@1周年
19/06/13 08:01:53.81 /JOoSLVR0.net
リピなしが正解

1012:名無しさん@1周年
19/06/13 08:13:29.84 JoIhjQ+s0.net
チヤホヤってステマしまくっただけやんw

1013:名無しさん@1周年
19/06/13 08:14:44.37 3nxoBrYh0.net
近所のイオンモールにあるわ

1014:名無しさん@1周年
19/06/13 08:26:09.82 qbIXJLbG0.net
アベこそがチョンであり、売日本の朝鮮統一教会男

1015:名無しさん@1周年
19/06/13 08:31:09.71 7+zKjGmI0.net
いきりステーキにしろ

1016:名無しさん@1周年
19/06/13 08:40:23.35 Hi8oj72k0.net
肉は一口でいい

1017:名無しさん@1周年
19/06/13 08:44:30.11 x4rK8AbN0.net
>>1000はくれてやるよ

1018:名無しさん@1周年
19/06/13 08:44:56.57 lEd3EabJ0.net
なはなはなは

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 57分 18秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch