【リニア】静岡工区11キロ未着工なんとかして…静岡県知事「リニア、ルートから静岡外して」計画の押し付け無礼千万とJR東海を批判at NEWSPLUS
【リニア】静岡工区11キロ未着工なんとかして…静岡県知事「リニア、ルートから静岡外して」計画の押し付け無礼千万とJR東海を批判 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/06/12 10:47:01.17 MmuTxzVs0.net
静岡にデメリットしかないからな

3:名無しさん@1周年
19/06/12 10:47:24.56 cnUHS9e70.net
>>1
長い3行でまとめると
知事「もっとマネー寄越せ じゃないと許可しない」

4:名無しさん@1周年
19/06/12 10:47:25.65 CRxk1V010.net
迂回ルート検索します

5:名無しさん@1周年
19/06/12 10:47:41.42 F4t0RZwl0.net
大井川なんてすでに枯れてるんだが

6:名無しさん@1周年
19/06/12 10:47:47.26 MvOB8ppo0.net
まぁ新幹線あるし・・・

7:名無しさん@1周年
19/06/12 10:48:06.87 F4t0RZwl0.net
JR東海の計画だが国の計画でもあるわけだが

8:名無しさん@1周年
19/06/12 10:48:17.81 CRxk1V010.net
どうせ通過するだけだしなw

9:名無しさん@1周年
19/06/12 10:48:47.52 6gAPx3Y60.net
リニアは要らんわな 確かに、新幹線だけで十分です  by 愛知人

10:名無しさん@1周年
19/06/12 10:49:03.19 y7WxJkyd0.net
>>1
のぞみでもすっ飛ばされてて可愛そうな気もするが、そこは国家事業なんだし堪忍して…

11:名無しさん@1周年
19/06/12 10:49:22.52 F4t0RZwl0.net
JR東海
よーし静岡停車ひかり全部とばそう

12:名無しさん@1周年
19/06/12 10:49:52.50 ycp9Ow610.net
>>2
リニア開通の結果、東海道新幹線の輸送力をローカルに振れるから、静岡もメリットあるんだけどな。

13:名無しさん@1周年
19/06/12 10:49:53.66 a5s3WZcy0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
時代は高速貨物鉄道
旅客専用のリニアに未来はない
リニアは貨物新幹線に勝てない

14:名無しさん@1周年
19/06/12 10:50:49.08 zmzZ5yLQ0.net
知事が自県にデメリットしかないものを自県に通すことを拒否する
これは筋が通っているんじゃないか?

15:名無しさん@1周年
19/06/12 10:50:55.14 F4t0RZwl0.net
>>13
貨物新幹線作るためにもリニア別線が必要

16:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:03.03 qaMi59Uf0.net
静岡が拒否したら事実上計画白紙じゃあ?
どこをどう通るのよw

17:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:28.67 a5s3WZcy0.net
>>13 の続き
そもそもリニアの技術は短距離用
長距離では効率が悪いんだな

18:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:33.73 Cf4xD9Bs0.net
大井川の件だけ聞けばもっともだけどついでにポロポロ口滑らせてるの合わせるとゴネ強請りじゃねえか

19:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:44.12 aTScEG3c0.net
屁理屈で金を引っ張ろうとしてるようにしか見えない
着工し進んでる状態で止めるとか、頭がオカシイ

20:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:50.50 trJW3ecE0.net
要はお金か

21:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:58.13 +7hOpb6n0.net
静岡なんてちょぴっと突き出た部分だけなのに
なんであそこ回避しなかったの

22:名無しさん@1周年
19/06/12 10:51:58.84 aWfXlTn00.net
県境を変えればいいんではない

23:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:10.23 80P7Betp0.net
>「我々が遅らせているとみるのはフェアじゃない。
自分でゲロってるな。自覚あるんだろう
静岡外せばいいだろ
甲府側を走ればいいだろ

24:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:15.70 XnP+pntY0.net
知事はJR東海が静岡空港駅を造れば折れるよ。

25:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:31.23 y7WxJkyd0.net
>>16
静岡県は北部の端を通るみたいだし、もう少し北に上げたら山梨と長野で完結できない?

26:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:32.99 ZWA6J5/C0.net
滋賀みたいにカスリもしないルートにすればよかったんだけど
無理だったか

27:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:33.35 OGuN2fEU0.net
大規模な自然破壊の被害を受けてメリットはなし
静岡県が反対するのは当たり前

28:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:56.54 6tKag/fE0.net
リニアは東京始発
JR中央線(新宿ー立川)地下にリニアを通して
横田飛行場を軍民両用化、そこに駅をつくれば
未来に向けたインフラ整備になったのに
もったいない

29:名無しさん@1周年
19/06/12 10:52:59.59 W8Sssqpu0.net
何今更勝手なこと言ってんだ嫌がらせかよ

30:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:01.32 F4t0RZwl0.net
>>16
11キロだから
長野県側に回り込んで迂回するしかないな
長野県は停車駅あるし文句いう筋合いはなかろう

31:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:04.23 twvRMXeG0.net
静岡問題が解決するまでの間に品川甲府間に全力を注いでくれ。
甲府の先など一生行かないと思うから頼むよ。
甲府が終着駅でもいいよ。

32:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:04.67 olBwYpTW0.net
他府県は何も文句言って無いがな
どうせ金目だろ乞食県

33:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:26.53 gS/qXVI60.net
なぜ静岡県がしゃしゃり出てくるのかと思ったら
ルートが県北部にかすっていたんだね

34:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:29.76 0ft5zST40.net
川勝 「そのうまそうな話、ワシラもいっちょかみさせろやw」

35:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:37.06 80P7Betp0.net
法律作って県知事無視して作ればいいんじゃない

36:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:38.57 +7hOpb6n0.net
>>14
東海道新幹線の価値が下がるからリニア妨害するって
ゴミクズでしかない

37:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:41.84 QVbLAN2F0.net
新幹線の静岡県内の駅への停車を1日2便に減らすと脅せばいいのに
リニア開業で新幹線駅への停車数も増やせるのに、静岡は公共の利益無視して強欲だな

38:名無しさん@1周年
19/06/12 10:53:53.45 bCS6sDAS0.net
くだらんな
地方自治はやめてもっと中央集権にしたほうがいい

39:名無しさん@1周年
19/06/12 10:54:11.58 7rOD5F800.net
JR東海は静岡県に停まってるこだまも全部通過させろ
嫌がらせには嫌がらせで対抗だ

40:名無しさん@1周年
19/06/12 10:54:11.57 W8Sssqpu0.net
もう静岡は新幹線も素通りでいいよ

41:名無しさん@1周年
19/06/12 10:54:11.81 F4t0RZwl0.net
>>37
俺が東海社長ならそうするわw

42:名無しさん@1周年
19/06/12 10:54:15.05 OGuN2fEU0.net
>>29
勝手なこと言ってるのはJRだろ
静岡県は作ってくれなんて一言も言っていない

43:名無しさん@1周年
19/06/12 10:54:20.25 7L0yU3wY0.net
地下掘って無視すれば良い

44:名無しさん@1周年
19/06/12 10:54:55.39 RR0ynaBM0.net
リニアだけに走り出したら止まらない

45:名無しさん@1周年
19/06/12 10:55:03.08 F4t0RZwl0.net
>>42
じゃ新幹線の静岡停車駅はいらないから通過でいいよなw

46:名無しさん@1周年
19/06/12 10:55:06.56 WEZqUioi0.net
静岡空港に新幹線停めろって言う無理難題が通らないからあれからずっと拗ねてる

47:名無しさん@1周年
19/06/12 10:55:09.24 FOC80wWR0.net
キチガイ知事
なんでこんなのを当選させるのか

48:名無しさん@1周年
19/06/12 10:55:14.41 1ncNbWwI0.net
それでは聞いて下さい
アバで
マネー、マネー、マネー

49:名無しさん@1周年
19/06/12 10:55:21.66 F8qRil0A0.net
>>1
ちょっとやり過ぎだな
静岡のイメージダウンにこそなれど
メリットは皆無だ

50:名無しさん@1周年
19/06/12 10:55:43.10 tsKHDseQ0.net
静岡にメリットなし、山の中トンネル掘られるだけだもの。

51:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:06.84 FSzVoADT0.net
こりゃまた中国に先を越されそうやなwww

52:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:14.65 80P7Betp0.net
法律で県境を変えれば解決
静岡の領土は没収
全責任はゴネた静岡県知事のせい
この線でいけばいい

53:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:29.33 OGuN2fEU0.net
いまどきこんな自然を破壊しまくる乗り物を作るなど先進国では考えられん話

54:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:41.40 mkR7b0mK0.net
>>45
その利点を静岡は全く理解していない
JR東海からすればこだますら浜松静岡以外すっ飛ばしたいだろうに

55:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:41.49 qaMi59Uf0.net
>>25
そうなの?

56:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:44.75 RR0ynaBM0.net
リニアなんかそれを実現したい団体がオールインしてるだけで、
国民なんか大して期待もしてないのが現実。

57:名無しさん@1周年
19/06/12 10:56:46.23 W8Sssqpu0.net
>>42
一度引き受けておいて後から勝手な理由で遅らせて平気な顔してる知り合いいるけど腹たつぞ。

58:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:01.04 AFNA0yyl0.net
静岡県にリニアなんていらないよ
地震になったらやばい県なのに。

59:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:05.39 bs/komVP0.net
破棄すればええやん

60:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:10.08 y7WxJkyd0.net
ルート確認してきたが、東京・山梨・名古屋はええ場所に止まるが、神奈川も長野も岐阜もひっどい場所に停車するなぁ…

61:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:22.05 OGuN2fEU0.net
一度破壊された自然はもう二度と戻らない

62:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:34.26 OXNbuneq0.net
新幹線に静岡空港駅をつくれば
譲ってやらんこともないという駆け引きだろ

63:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:34.73 P5/l6eCf0.net
結局「金」なんだから、くれてやれよ

64:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:35.04 80P7Betp0.net
「静岡県の土地は静岡のものではない」
これでOK

65:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:41.05 qPgRLrp30.net



ネトウヨ どーするのこれwwww

66:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:41.27 olBwYpTW0.net
もっと街中通せと言いたいのだろう
ゴネ得昭和脳を許すな

67:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:49.18 k24UyoX+0.net
>>12
静岡を通る人が減るからデメリットだな

68:名無しさん@1周年
19/06/12 10:57:49.88 WdFgBZKO0.net
周りから急かされてるのに素直じゃねえな
最大限の努力を惜しまないとか気の利いた風な事言っとけばいいのにアホ

69:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:08.51 abwAhfNr0.net
東海は客に逆ギレする無礼万枚だからな

70:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:09.91 dj60T9e70.net
>>36
でっかいデメリットじゃねえか

71:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:11.80 54T/7G0+0.net
南アルプス駅を造ってやれば?

72:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:16.96 Ym3UdRP70.net
>>14
長崎新幹線キタ━━(゚∀゚)━━!!

73:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:18.59 +CdU2TP+0.net
静岡空港・・・・な?

74:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:19.06 qaMi59Uf0.net
>>56
でも新幹線は開業して50年以上たっているのでは?
橋脚の強度はいつまでもつのか?

75:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:29.32 OZ1s4fW90.net
>>42
静岡には金は出さなくて良い、環境破壊はこちらで対策する、だから通過だけさせてくれ、そう言っているだけ
メリットはないが、静岡がデメリットと言っているのは言いがかりレベル
うまみを俺にも寄こせというヤクザ発想

76:名無しさん@1周年
19/06/12 10:58:56.21 r4YmGAva0.net
これは正論
リニアなんぞに協力する理由がないもの
嫌なら他所通れ

77:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:01.75 zoUBd0Bs0.net
新幹線も静岡は通過駅でいいだろ

78:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:04.37 +7hOpb6n0.net
>>55
南アルプスの北岳のあたりに向かって
ツノみたいな形で静岡県が突き出てる。その部分
北岳の北側を通れば静岡通らないから余裕
大した迂回でもない

79:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:05.24 mkR7b0mK0.net
>>56
馬鹿だろ国民議論にもっていくな
例えば東北新幹線なんか関東より西の奴等には殆ど関係ないのと同じ

80:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:15.54 i3DPsd160.net
静岡県内に駅を作れば
生態系を破壊しても黙認するんでしょ
ほんと意地汚い知事だよな
駅作るかカネよこせ
だもんな

81:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:17.30 RR0ynaBM0.net
>>74
リニアは新幹線の代替じゃねえし

82:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:31.23 80P7Betp0.net
静岡の新幹線の停車駅も無くせばいいだろ
あんなトコに止めなくていい

83:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:32.74 6gAPx3Y60.net
名古屋と東京間をそんなに早く行く用事なんか何もないわな。
誰が欲しいと言ってるの? どうせ田舎もんでしょ?

84:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:34.58 KddAD3nP0.net
リニアを作る金があるなら
その金で北海道や四国の路線を維持したほうがよほど公共の福祉にかなう

85:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:36.00 o0n9HXd20.net
こいつ左翼知事でな

86:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:40.26 y7WxJkyd0.net
>>55
静岡の北のちょろっと出ている部分をかすってる感じ

87:名無しさん@1周年
19/06/12 10:59:51.95 x99ugNob0.net
川勝平太を選挙で落とすしかないんじゃないの

88:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:25.07 Ia+BOEdP0.net
不買対象県がまた増えた

89:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:30.74 r4YmGAva0.net
>>75
環境破壊の一番対策は作らないことだよ
知事の言い分は正しい

90:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:31.45 F4t0RZwl0.net
>>52
それええやん
はよ動こうや
この前チコちゃんで県境がかわったことあるっていってたし

91:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:33.72 mkR7b0mK0.net
県境書き直した方が早い

92:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:40.03 RR0ynaBM0.net
>>79
なら駅がない県は使っちゃダメだなw
頭悪いって言われない?

93:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:42.38 svGOmro40.net
昔はリニアに夢があったけど、今はそうでもないな
なんでだろ

94:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:43.60 qaMi59Uf0.net
>>81
え?じゃあなんなの

95:名無しさん@1周年
19/06/12 11:00:52.31 cfLc+4IA0.net
逆に新東名は静岡県内だけ完備されております
豊橋で道がブチ切れており「東名」なのに名古屋までいけません

96:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:21.36 F4t0RZwl0.net
>>70
東海道新幹線の価値を下げてるのは静岡の停車駅の面々です

97:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:23.55 Fz60kDyI0.net
要は意趣返しってこと?

98:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:25.79 dLKI6zeB0.net
のぞみも止まらないし影薄いよな

99:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:27.51 LAW01qKT0.net
白竜ってヤクザのしのぎ漫画でリニアの話出てたけど
利権ズブズブだったな

100:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:28.91 c4M5H6RD0.net
>>75
>環境破壊はこちらで対策する
大井川水源とか具体的な対応策出してないぞ
静岡県側からすればとうてい飲めないレベル

101:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:37.70 o0n9HXd20.net
市長と知事で年中バトルしてんのよ

102:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:38.27 80P7Betp0.net
だいたい静岡県要らないだろ
山梨と岐阜と愛知に分割統合すればいいだろ

103:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:55.38 Lp+mmkhm0.net
山梨長野間ルートを静岡の県境避けてもっと北にすりゃ良かったのに
山梨通過後何でわざわざ南に折れるようにしたんだ?

104:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:57.68 Wx6rviz30.net
名古屋ー大阪と品川ー甲府を先行開業だな。

105:名無しさん@1周年
19/06/12 11:01:59.75 mkR7b0mK0.net
>>92
極論馬鹿だったのか以後絡むな

106:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:03.83 Fqb4pnOA0.net
神奈川、山梨、長野、岐阜だって本当は駅いらんのだ。
しかしうちだけイランっていうわけにはいかないから作ってもらうだけ。
保証金もらえるなら駅なんていらん。
東京名古屋以外は必要ないんだから。甲府とかバカジャネーノ。新宿から甲府1時間ちょっとで行けるのに
リニアで甲府いく必要のある人間なんぞ世界におらんわ。

107:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:06.44 V4HPgAvX0.net
>静岡の利益は皆無だ
そもそも新幹線のメリットも皆無だしな
静岡は人口減少しまくり
騒音と人口転出だけのメリット

108:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:08.81 LAW01qKT0.net
>>52
山梨県民が富士山の領土を主張するチャンスだな

109:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:08.87 y7WxJkyd0.net
極論言えば、リニアって東京品川、名古屋、大阪の3大都市以外停める意味ある?

110:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:16.09 RR0ynaBM0.net
>>94
リニア実現のために何十年研究してると思ってんの?
新幹線の代替とかアホなの?

111:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:21.65 sfra+yZT0.net
>>60
ほぼ緊急時の避難用みたいな扱いじゃなかったっけ
トイレと自販機しかないPAと似たようなもんだろう

112:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:27.40 RR0ynaBM0.net
>>105
ざっこwwwwwwww

113:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:28.83 TZDNpmqS0.net
静岡県の言ってることは分からんでもないが、ルートが決まるもっと前に言えよ!

114:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:33.06 avwDOnJS0.net
日本の国土を守る知事が左翼なら右翼より左翼のほうがはるかに愛国だなw
右翼は日本の国土を破壊したくてたまらないw

115:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:47.42 ZD1WBaSx0.net
>>102
お前日本地図がしっかり頭に入ってない小学生以下

116:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:54.27 abwAhfNr0.net
もうリニヤはJR束日本にやらせれば?
ついでに東海に新横浜駅も束日本の運営で統一しろよ
東海と窓口違うからややこしくてかなわない

117:名無しさん@1周年
19/06/12 11:02:57.24 F4t0RZwl0.net
>>8


118:0 ピコーン 南アルプス駅作って1日1便ずつ止めようぜ 駅に行くのにはピッケルで山のぼって自ら穴ほらないといけない駅でいいから



119:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:02.77 d8/Wgmix0.net
リニア駅ないから拗ねちゃったんだよな

120:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:05.38 UmtrVlaZ0.net
飛行機の方が早いのに馬鹿だわ
空港と主要駅を結ぶならわかる

121:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:10.45 +7hOpb6n0.net
>>103
これに尽きる
計画立てた奴のリスク管理出来て無さ過ぎ

122:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:24.10 F4t0RZwl0.net
>>116
東にリニアの技術にゃい

123:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:24.51 /rKl8CZY0.net
静岡県を韓国領とする。

124:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:34.83 w0oiMzsp0.net
川勝って頭おかしい

125:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:34.84 eppssyeh0.net
散々新幹線で恩恵受けてたくせに。
米原駅しか無い滋賀県が物申すぞ!

126:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:34.88 mkR7b0mK0.net
>>109
その疑問が極論なら
現実的にはあるんだろうな
極論、その大都市以外に用がないやつにとってはいらない

127:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:38.59 zdM5uBmD0.net
お前らは馬鹿だから何故知事がちんぶり返っているか分からない。
静岡県内のリニア線は3,000mの山の地下だから駅なんか必要ない、
しかし工事には静岡県側から横穴を掘らなきゃならない、その穴が大井川の源流の水を他に流してしまうんだよ。
だから南アルプスを大きく北へ迂回するようにしてくれれば、静岡側から穴を掘る必要はない、大井川の水源も守られる。
静岡県内のルートを等高線のある地図で見てみろ。静岡県の北への飛び出しが何なのかわかるだろう。
いや、お前らは地図なんか読めないかw

128:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:41.14 k3PFcxwX0.net
>>5
枯れた水は消えてなくなったわけではなく、ルートから外れた
思いもかけない、普段は水量のない川があふれ返ったりすることもある。

129:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:43.99 RR0ynaBM0.net
>>113
今になって問題になってるのはJRの環境評価が甘かったからじゃないの?

130:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:45.35 cJTufmsD0.net
>>87
知事が誰になっても、県内の水利権守るのが第一やろが
こんなもん、国交相が調整すべき事だ

131:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:47.13 B/n1HQnl0.net
だいたい作ったところで電力もヘリウムもないんだから走れんだろw

132:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:49.85 W8Sssqpu0.net
もう静岡に関わってはいけない

133:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:50.38 PuAwtPm70.net
いろんな所に喧嘩売ってるけど、川勝ってなんか静岡に利益誘導実現した事あるのか?

134:名無しさん@1周年
19/06/12 11:03:59.92 SBoWtKRh0.net
急がばまわれ、とリニアにいうか。

135:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:02.31 enknYRSE0.net
見返りとして新富士にのぞみ停めよう

136:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:03.71 V4HPgAvX0.net
>>109
そうだね、メリット皆無
なので静岡通らないでほしい。
超大都市しか恩恵がないのが高速輸送システム
静岡は関税とればいい。1人通過で3000円ずつ、 1トン通過で300円取ればいい。
それが一番恩恵がある

137:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:10.53 5Yk8BknB0.net
>>82
停まらないなら線路も撤去しとけ

138:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:17.43 6tKag/fE0.net

静岡空港作ったんから
落ちつけよ

139:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:17.74 evK/3nzT0.net
そもそもリニアなんて要らねぇ
新幹線で十分だろ、国の金使ってまでやる意義ない

140:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:21.25 F4t0RZwl0.net
>>106
できたらできるんだよそういう需要w

141:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:22.02 2T6Lz3fb0.net
県内なら何をやってもいいという態度はいかがなものかと思いますね
独立国じゃあるまいに

142:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:53.63 dRy+GNxQ0.net
>>1
いいぞ!川勝!
もっと言え!

143:名無しさん@1周年
19/06/12 11:04:59.92 PkdQABjD0.net
>静岡の利益は皆無だ
建設業者に静岡の業者は居ないのか?ルート変更したら静岡の業者排除してもいいのか?

144:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:00.23 RR0ynaBM0.net
静岡にメリットがないなら静岡通すなってごく自然な結論だけどな。
公共工事じゃねえし。

145:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:00.70 80P7Betp0.net
静岡県知事がゴネるせいで静岡は過疎地になる

146:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:05.20 F4t0RZwl0.net
>>127
かれてる方がメリットあるんなら
やった方がええやん

147:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:13.27 dFln11ZG0.net
>>106
甲府から名古屋さらに未来開業予定の大阪へは?

148:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:19.96 +7hOpb6n0.net
>>109
奈良は観光で盛り上がるんではないかな

149:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:22.59 gR9RLzrM0.net
ABCD包囲網のCずおか

150:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:29.55 /dFePail0.net
静岡に住んでるのが悪いんじゃない?みんな東京にこいよ

151:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:35.33 RqIzDZ/S0.net
11kmくらいなら最初から静岡外しておけよ
勝手にルートに入れられて静岡も迷惑だろ

152:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:35.82 sR3Ul4YS0.net
長野がおとなしくなったら今度は静岡・・・いい加減にしてほしいよね~

153:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:37.31 kzyxxa/00.net
>>12
そんなの大したメリットで無いだろ
静岡は単なる通過点…
早く工事しろ、富士山は見えるの?
他県の連中が気にしているのはそこ。

154:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:38.79 G9myDo8j0.net
横田基地の空域がなければ航空機が早く行ける。南回りとかバカなことしなくていい

155:名無しさん@1周年
19/06/12 11:05:49.81 nAfqF8rU0.net
金目なだけ佐賀よりマシだろ。札束でひっぱたけよ、東海

156:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:02.34 dRy+GNxQ0.net
>>78
南アルプス全面迂回なら賛成です。

157:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:06.34 RR0ynaBM0.net
>>145
川の水量が減ることのメリットってなに?

158:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:11.85 w0oiMzsp0.net
>>137
島田の田舎空港www誰が使ってんだよ

159:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:18.52 WEZqUioi0.net
>>149
若年者は絶賛人口流出中です

160:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:33.42 h3cEMoBk0.net
どこもかしこも地域エゴがひどすぎるだろ
もう地方自治を縮小したほうがいい

161:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:41.34 gR9RLzrM0.net
>>143
固定資産税とか入るんじゃねーの?しかもそもそもそんな権限があるんか?

162:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:41.75 dFln11ZG0.net
迂回簡単そうに見えて、時速500キロで走ってるリニアだからほぼ直線でないと力発揮しないんだよな

163:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:45.68 80P7Betp0.net
静岡の土地は国のものであって
静岡県のものではない
静岡は黙ってサッカーやってろ

164:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:54.78 kkhSXHM50.net
リニヤ 静岡は素通りだし。

165:名無しさん@1周年
19/06/12 11:06:56.71 +7hOpb6n0.net
>>143
公共事業だよ
JR東海の単独事業でやろうとしたら国に金突っ込まれて公共事業化されたんだよ
(だから談合で逮捕者が出た)

166:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:11.62 ke5phZ+q0.net
>>2
ほんとそれ
知事はよく頑張ってる

167:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:14.82 bRXdWF5/0.net
静岡の地方交付税ゼロにしろよ
パヨク知事は本当にどの地域でも害悪

168:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:25.59 nZ+Q/0mm0.net
まぁJR東海が静岡冷遇してるのは在来線や新幹線でもやってるからな
かすめる程度にしか通らないものに協力したくない気持ちもわからんではないが

169:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:27.12 Fqb4pnOA0.net
今から「東京から名古屋は直行に変更です、沿線は補助金やるからごめんごめん」ってやれや。
甲府とかいらんのや。なんで出発してすぐ停まる駅作るんだよ。
人なんて降りんぞ。

170:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:28.30 gS/qXVI60.net
>>126
「ちんぶり」って何なの?

171:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:40.50 dj60T9e70.net
>>162
管理するのは県だろアホか?

172:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:43.89 Ixr8nFN80.net
だから諏訪ルートにしろとあれほど

173:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:52.42 JgelsFK70.net
トランプ大統領方式で協力しないなら静岡にある新幹線駅を閉鎖していくとか言えば協力するんじゃないかな

174:名無しさん@1周年
19/06/12 11:07:57.45 B/n1HQnl0.net
>>162
日本の国土はJRのような自然破壊を顧みない営利企業のものではないw

175:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:06.62 qX8m5CRD0.net
>>12
東海道新幹線の方がメリットが高い

176:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:08.78 mkR7b0mK0.net
>>164
それね
国の押し貸しヤクザ

177:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:14.76 bavYR6aJ0.net
昔、丹那トンネル掘って水源を枯らしたじゃないですか!

178:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:16.68 y7WxJkyd0.net
>>147
そりゃメリット皆無とは言わないが…
奈良なんて大阪難波から近鉄特急使えば30分で行けるしなぁ…

179:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:18.94 olBwYpTW0.net
山梨長野岐阜が言うならまだしも
チンピラのいちゃもんレベル

180:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:21.88 IFAev6oZ0.net
数年後~
日本・・・リニア完成しないよー 予算が足りないよー 合意や許可が得られないよー
世界各国・・・個人用自動運転ドローンでピュー

181:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:23.54 bRXdWF5/0.net
地方分権の害悪はこういうところに出るんだよ
中央集権が一番マシ

182:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:24.98 DcdyyS9V0.net
その土地全部長野編入しちゃえよwww

183:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:34.42 80P7Betp0.net
静岡なんか富士山なかったら何の価値もないだろ
何をゴネてんだよ
早く甲府に吸収合併されろよ
富士山は甲府のもんだし

184:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:46.11 dLKI6zeB0.net
いつか東海地震が来たら津波でガッツリやられるから
あんまり敵を増やさない方がいいと思うが
その時は周りの助けがないとどうにもならん

185:名無しさん@1周年
19/06/12 11:08:53.26 5Yk8BknB0.net
>>172
停まらないなら線路を撤去するか高額の課税する、と言うw

186:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:01.56 SrJkqPyl0.net
静岡県とJRどっちが正しいとかは別として、この知事いつも誰かと喧嘩してるイメージだな

187:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:04.94 bRXdWF5/0.net
>>14
静岡で有る前に日本だから

188:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:08.46 U3QwqfBw0.net
静岡県知事最悪だな
もう在来新幹線を全部通過でいいよ

189:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:15.02 WEZqUioi0.net
>>157
富士山観光した中国人がバスで乗り付けて帰って行くだけであまり恩恵は無い

190:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:17.62 rraCnJiQ0.net
静岡に観光行くのはやめることにする

191:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:18.29 tsKHDseQ0.net
だからルートでなんで静岡県のちょっと突き出した所を
通らなくちゃあ駄目なのかということ。
ちょっと迂回しただけで静岡県を通らなくても良い。
静岡県はデメリットしかない。

192:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:22.09 dj60T9e70.net
>>178
もっとちゃんと読め

193:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:29.66 KLqJrGgF0.net
こと水問題に関しては、知事に分がある。
JRは、会社がやるべきことをしないと言い張っているだけ。
こんな会社潰していいよ。

194:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:35.43 RMnoW4pI0.net
静岡に利益ない上に着工遅れで文句言われちゃ黙ってるわけにいかないだろ
静岡県知事は静岡の利益を第一に考えるべき

195:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:36.18 SBoWtKRh0.net
>>130
ヘリウム、必要だけど大して消費はしないでしょ。
それとは別にヘリウム不要とする超伝導材料研究もしてるだろうけど。

196:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:38.04 umzeVZzi0.net
ゆっくりやれば工事費2倍以上。雇用も安定
リニアが欲しい訳ではない、公共事業が大事w

197:名無しさん@1周年
19/06/12 11:09:54.35 LSwaW+m20.net
環境破壊もクソも東海地震で県内壊滅するんだから細かいこと気にすんなよ

198:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:07.94 y0s+IA5q0.net
100年後も新幹線が来ない山陰のこともたまには思い出してください
出身でもないし親戚もいないけどさ

199:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:11.23 HM5PyWDi0.net
静岡県の農産物、購入拒否を継続中。

200:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:14.43 eNhaBMq30.net
>>179
経緯を調べ直せ
お前の妄想で世の中は回らない

201:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:15.84 qzZorT9X0.net
震災の時に汚染茶売りつけてた反日知事?
まだやってんのか

202:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:18.66 Zg6/fqXIO.net
>>37
静岡県停止のひかりとこだま、結構のっててうまうまなのにそんなことするわけない

203:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:23.43 RR0ynaBM0.net
>>164
リニアの工事は民間事業だ
公共事業ではない
公共工事で必要な手続きや情報公開はない

204:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:24.00 bRXdWF5/0.net
>>193
知事がどこまでも地元の利益しか考えないんであれば中央集権を進めるべきだな

205:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:29.63 dj60T9e70.net
>>182
ようやく尻尾を見せたな山梨県民め

206:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:31.52 489vRYD+0.net
つーかさ、鉄道事業って新幹線はもうかっているだろうが、リニアではどうなん?
そもそも海外で作れるの?
また技術流出でシナに持って行かれる馬鹿東日本にならんの?

207:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:36.00 W8Sssqpu0.net
>>165
間違った頑張り方だわ
たとえ話するなら、自分の田んぼの上に送電線通すなって騒いでるようなもんだろ?それで工業団地の操業が遅れてるみたいな話じゃないの?

208:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:48.52 dFln11ZG0.net
リニア全便甲府や長野に作るド田舎駅に止まるわけじゃないよ
新幹線ののぞみとこだまみたいな関係になる

209:名無しさん@1周年
19/06/12 11:10:53.26 tPwjii1t0.net
これ、要するにリニアの利益を寄越せ
あと、静岡空港の下に新幹線の駅を作れ
JR 何にも得が無いよ! 静岡空港なんて敵だし、その内 赤字で潰れるやろ!

210:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:10.49 PCkYrLdH0.net
>>12
のぞみの一本も止めてくれりゃいいのに
のぞみ増便
ひかり、こだま

211:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:15.57 80P7Betp0.net
なんで静岡県のワガママのせいで
国の利益が毀損されるのか
静岡は潰してしまえよ
ちびまる子の作者も死んだしもうどうでもいい県だろ

212:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:16.24 GZKsH4xd0.net
>>179
そもそも飛行機の安さにはリニアはかなわない
外国がリニアを作らないのは技術がないのでなく費用対効果に見合わないため
現に日本のリニアも赤字になるとJRが認めている

213:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:16.42 AR24JtXF0.net
新幹線で恩恵受けまくってるくせにエラソーに
日本全体のことくらい考えろや土人

214:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:22.34 w0oiMzsp0.net
まあ自分チに関係ない水道管を自分チの地下通してほしいって言われても普通断るわな

215:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:32.12 dRy+GNxQ0.net
人口も減少するし、ネットは発達して、人が直接会う機会が減っていくんだろうに、環境を破壊してまでやることではない。

216:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:33.65 olBwYpTW0.net
静岡ごときどうでもいいんだよ富士山爆発で埋もれてしまえ

217:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:38.60 RMnoW4pI0.net
JRが生意気言うならゴネまくってやればいいんだよ

218:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:44.03 y0s+IA5q0.net
>>209
岡山に止まるようになって遅くなったのがウザい

219:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:44.32 zdM5uBmD0.net
>>169
静岡弁

220:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:44.46 3kKzXsN70.net
川勝って頭おかし�


221:ゥらな



222:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:46.27 /dFePail0.net
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

223:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:52.83 bRXdWF5/0.net
ひかりとこだまも無くせ

224:名無しさん@1周年
19/06/12 11:11:59.11 twvRMXeG0.net
静岡抜きでいいよ。まずは甲府までを前倒しで開業してくれよ。

225:名無しさん@1周年
19/06/12 11:12:32.28 dRy+GNxQ0.net
雨畑ダムもどうにかしろよ

226:名無しさん@1周年
19/06/12 11:12:51.66 RR0ynaBM0.net
この先人口が減ってく一方なのにリニア建設の圧力ってただの害悪だろ

227:名無しさん@1周年
19/06/12 11:12:51.98 WA1f0CxM0.net
これから人が減って新幹線さえガラガラでペイしなくなるのにウププwww
どこまでもカスな国だなジャップはww

228:名無しさん@1周年
19/06/12 11:12:59.38 KLqJrGgF0.net
かくして、Bルート復活であるw

229:名無しさん@1周年
19/06/12 11:13:10.84 sR3Ul4YS0.net
静岡工区のあたりを山梨にしてしまおう!これで解決。
そもそもあんな山奥が静岡市だっておかしくない?

230:名無しさん@1周年
19/06/12 11:13:11.23 G9myDo8j0.net
新幹線も関ヶ原のとこで曲がってなかったらもっとスピード出せる
岐阜に新幹線通すとかぬかしたバカ議員のせいで

231:名無しさん@1周年
19/06/12 11:13:30.17 6gAPx3Y60.net
まあごちゃごちゃもめにもめて、もう作りません中死します  となることを祈る

232:名無しさん@1周年
19/06/12 11:13:30.37 HM5PyWDi0.net
>>213
静岡県は静岡土人の物かい?
もう、国が仲介に出るだろ

233:名無しさん@1周年
19/06/12 11:13:42.71 oc+dhmo90.net
もう、静岡県は全てトンネルで通しちゃえよ。
で東海道新幹線静岡県内はひかり号全て通過で

234:名無しさん@1周年
19/06/12 11:13:54.00 GI6WhE4f0.net
静岡にしてみれば従来の新幹線の方がメリット多いだろうしな
新幹線通過税でも許してやればいいんじゃね?

235:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:03.73 bRXdWF5/0.net
佐賀、滋賀、静岡
ここらへんはお取り潰しでいいんじゃない?

236:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:04.40 yMe0XMoTO.net
佐賀県は長崎新幹線反対白紙撤回要求すんなら
静岡県はリニア新幹線反対で対抗します。

237:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:04.30 msQP4VHf0.net
静岡県知事を金属バットで叩き殺すしかないと考える人も出てくるだろう。

238:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:06.53 qd7D7PI20.net
こういう出方するならJR東海は静岡県内に停車する新幹線を半分にするぞくらいいうべきよな

239:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:12.32 e160Ky1/0.net
リニアができたら、待望ののぞみ静岡県内停車が実現するんだからさ、我慢しなよ

240:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:13.46 sIe2OpUJ0.net
まずは新富士駅と掛川駅を廃止しろ
徹底抗戦だ

241:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:22.65 KLqJrGgF0.net
>>219
俺もこの知事嫌いだが、
この水の問題に関しては、知事の主張が正しい。
JRの主張はとんどもだわ。
こんな会社潰していいぞ。反社企業だわ。

242:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:22.74 80P7Betp0.net
何がメリットだよ
全体の利益を考えろよ身勝手な静岡県民どもが
だからのぞみも止めて貰えないんだよ
お前らなんかローカル線かバスで移動しとけばいいんだよ

243:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:34.25 dj60T9e70.net
結局問題は水源だけなのか?

244:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:57.70 8czav0iP0.net
JR東海と静岡県の仲の悪さは異常。
もうJR東海は静岡から在来線を撤退したら?w

245:名無しさん@1周年
19/06/12 11:14:59.43 bRXdWF5/0.net
>>240
静岡がリニアを妨害するならローカル線の本数も減らせばいい

246:名無しさん@1周年
19/06/12 11:15:22.16 W8Sssqpu0.net
>>213
近所から嫌われてそう

247:名無しさん@1周年
19/06/12 11:15:22.61 olBwYpTW0.net
もううるさいからJR東海分割して半分JR静岡にしてやれ
金さえ貰えば本当は環境なんてどうでもいいくせに

248:名無しさん@1周年
19/06/12 11:15:32.49 FZIN2flo0.net
だからアルプスの上を通せって何度も言ってるじゃん

249:名無しさん@1周年
19/06/12 11:15:34.51 6gAPx3Y60.net
白州で採れるアルプス水が枯渇するから反対です  と言えばみんな共感すると思う

250:名無しさん@1周年
19/06/12 11:15:39.56 TvxPbg7Z0.net
綱引きやって県境変えろよ

251:名無しさん@1周年
19/06/12 11:15:42.12 5Yk8BknB0.net
>>236
線路敷設許可を半分に減らすって言われるぞ

252:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:12.13 7YLOzlsa0.net
山梨と長野通せばよいのでは?

253:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:18.85 KLqJrGgF0.net
>>240
ならお前が自腹で土地と水利権を買い上げて、
JRに土地も水も只で差し出せばいい。

254:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:22.57 duMY6Ykg0.net
おそらく、リニアは開通しないし、しても閑古鳥だよ
品川起点だからね
品川で乗換えて、大深度まで移動して、本数が少ないリニア(閉塞の関係で増発は無理)を待つくらいなら新幹線の方が遥かに早い
リニアは無停車で名古屋まで45分の想定
のぞみは現状100分
名古屋での再度大深度からの乗換えを考えたら、殆ど変らん
リニアは起動時に大電力を消費するから、特に昼間は増発は絶対無理ゲー
リニア専用原発が必要という冗談もある位の世界

255:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:26.69 tZzoAJet0.net
沖縄戦略だな

256:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:29.97 80P7Betp0.net
新富士駅と掛川駅なんか存在する意味ないだろ
こだますら止める意味ない
潰してしまって静岡は
自然豊かな人の住めない秘境にした方がいいよ
群馬並みにしろ

257:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:30.42 TZDNpmqS0.net
東海道新幹線で静岡県民は恩恵受けてきたんだから、もう少し前向きに協力したら?

258:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:32.90 Ram+Greq0.net
その代わりイーロンマスクの時速1200kmのハイパーループ、
浜松ー静岡ー熱海間のみ、各80kmで各4分、静岡横断約10分のローカル線を造るから国は補助金出せ、でどうなんだ
その後別に左右に伸ばして大阪とか東京とやらに繋げたいならそうしてかまわんよ 東京大阪30分 
まあ狭い日本そんなに急いでどこへ行くだから、そういう人は倍以上のリニアとやらに乗ればよかろうずら

259:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:33.08 HM5PyWDi0.net
>>238
JR東海が静岡県知事の仕打ちを絶対忘れないだろ。
新幹線新駅 絶対作らず
静岡県出身者 採用を極力減らす
在来線   各駅停車のみ

260:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:41.97 cowt7zR40.net
金科玉条
このことわざを略して金玉と呼ぶようになった
これマメな

261:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:50.85 bRXdWF5/0.net
ゴネて公共事業妨害みたいな昭和の価値観を令和まで引き継ぐなよ

262:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:51.04 lMrob4oj0.net
なんか感じ悪い...

263:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:56.36 y7WxJkyd0.net
北にたった10kmほどずらせば静岡は回避できるんやな

264:名無しさん@1周年
19/06/12 11:16:57.77 6nKd29cs0.net
全ては、静岡駅にのぞみの停車と、空港駅の設置で解決する事です!

265:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:03.59 zVrDmrm/0.net
日本国家の土地で静岡の土地ではありません。

266:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:20.27 OgcGgqZq0.net
おまえら考えろ
国の工事の為に日本有数の河川の大井川が干上がるかもしれない
これは知事なら反対して当然だろ
逆にこれを無視して工事推進する知事なら辞めて欲しいわ

267:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:20.92 RR0ynaBM0.net
静岡に対する罵詈雑言は鉄オタの断末魔か
静岡頑張れ

268:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:22.03 sR3Ul4YS0.net
静岡市北部の出っ張った部分を、山梨県早川町に組み入れてしまおう!そうしよう!

269:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:31.28 w0oiMzsp0.net
>>228
何もない駅前に夫婦の銅像建ってるよね
まだ大垣なら理解できるけど

270:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:33.53 JFxpDyXq0.net
元々伊豆駿河遠江で3つに分かれてたんだから
この際、電力会社境でもある富士川から東は神奈川
大井川以西は愛知、富士川から大井川までは山梨に
分割して廃県した方がいいな

271:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:34.59 bCS6sDAS0.net
>>251
JRはタダで用地取得してるの?

272:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:40.75 P/dpWtxn0.net
>>14
そんなこと言ったら、送電線とか発電所もデメリットになりかねないんだが・・・

273:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:40.64 nqtCgfRi0.net
>>1
>1県1駅
ほんとバカだよな

274:名無しさん@1周年
19/06/12 11:17:58.84 RR0ynaBM0.net
>>264
結論は正しいがリニアは国の工事ではない

275:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:18.60 25Y8UHzt0.net
>>235
はい通報。

276:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:24.12 olBwYpTW0.net
1~2年遅れてもダメだということにはならないだろう
これは脅しかヤクザめ

277:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:26.18 6nKd29cs0.net
>>261
要は、「静岡県またぐんじゃねー」と言うことです(笑)

278:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:29.19 H2dSG51z0.net
お前が遅らせてるんじゃないかww

279:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:42.27 9WW6KLwU0.net
リニアできたら待望ののぞみが止まってくれるよ。
ただ国鉄の急行よろしく我も我もと停車駅が増えていき、
ただのこだまになるだろうけど

280:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:53.32 WhymWqwj0.net
>>217
???
開業以来、営業運転で岡山を通過した新幹線はないぞ。

281:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:53.45 bRXdWF5/0.net
>>275
そこは日本の領土であって静岡の領土ではないんだけどな

282:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:53.56 reA/LUV70.net
>>239
俺もこれに関しては静岡知事の主張は正しいと思う

283:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:55.67 sXol1vHa0.net
東海の佐賀県が現れたか
リニア建設であれこれ恩恵があるのに厚かましい野郎だ、茶っ切り

284:名無しさん@1周年
19/06/12 11:18:55.71 phcqTxNk0.net
>>261
良いアイデアだ!

285:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:01.83 wSPn0yoH0.net
>>2
佐賀の件に同じやな

286:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:07.94 80P7Betp0.net
静岡最悪だな
さすがブスの産地って言われるだけあって性格悪いわ
山梨に吸収合併されろよ
まあ山梨も迷惑だと思うけどさ

287:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:10.19 lMrob4oj0.net
静岡県への新幹線停車数減らしたれ
こうなりゃ全面戦争にゃ!w^^

288:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:18.76 bRjML43d0.net
>>211
東京大阪飛行機バンバンとばせないのに何行ってんだか

289:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:19.96 gx+OpTY20.net
金玉無礼まで読んだ

290:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:20.26 rO1/FFp50.net
水の話は懸念を解決しないJR東海が悪いと思うけど、利益不利益言い始めるとそれは持ちつ持たれつって話だから、他県と喧嘩して静岡が得るものは無いと思うけどね。

291:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:24.66 wSPn0yoH0.net
>>3
消えろカス

292:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:25.74 kLScK2qF0.net
理想は良いが
弾がないから続かない状態
大東亜戦争と同じ軍事ではなく政治てき状況

293:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:42.19 dLKI6zeB0.net
>>256
静岡県内はひかりこだまで充分だろ?
>>264
もう干上がってるから問題無い

294:名無しさん@1周年
19/06/12 11:19:51.70 3apBOkg70.net
>>3
朝日の記事だからな
まったく内容が理解できん

295:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:07.07 u/Rwf4R30.net
>>1
静岡は嫌われ者になりたい?
全国を敵に回すつもりか?

296:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:08.66 bRjML43d0.net
>>238
その2駅なくしてもノーダメージだと思う

297:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:32.66 6gAPx3Y60.net
ポッポはコンクリートから人へ で失敗だったから
安倍はコンクリートも人(外人)も で日本を破壊してる

298:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:37.26 uAbeBNb+0.net
生態系の調査で大和岩魚が見つからなかったというJRの調査にはあきれた
このままでは南アルプスの自然がつぶされちゃうんで
もっとやれよ川勝、川が勝つって名前もいいな

299:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:37.67 HVFJETGB0.net
>>284
お前、静岡は美人が多いぞ
広瀬すず、長澤まさみ以外に美人は多い
山梨は林真理子かwww

300:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:40.94 W8Sssqpu0.net
大井川の水が減るって言ってるけど減った分の水はどこに流すの?結局大井川に合流することになるんじゃないの?

301:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:48.90 y7WxJkyd0.net
>>220
これ…
多くの神奈川県民は品川から乗りそうだし
ほとんどの岐阜県民も名古屋から乗るやろ…

302:名無しさん@1周年
19/06/12 11:20:56.87 HM5PyWDi0.net
新幹線から「通行税」を取ろうとした静岡県
巨大地震で壊滅してくれないかな。

303:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:01.40 0by0svGV0.net
プラレールの線路でも置いてけ

304:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:12.03 eWQP9usd0.net
リニアできたら静岡にものぞみ停まるようになるだろうから、メリットは有るんじゃないの?

305:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:12.63 KoQSZihU0.net
金目の嫌がらせ。
どんどん着工しろよ。

306:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:25.21 lRFzKJmz0.net
また川勝のパヨクが迷惑かけてんのか
安倍ちゃん肝いりの国家プロジェクトを邪魔すんな

307:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:44.15 sXol1vHa0.net
やかましく言い横車を押して他所に迷惑をかけるのなら
1000bq/kgのべくれ汚染がある静岡茶、混ぜて応援で
買って飲んでやらないぞ

308:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:46.53 rO1/FFp50.net
>>252
いや、、乗り換えは東京駅よりも品川の方が楽だと思う。それと羽田からの乗り換えも東京駅よりも品川の方が京急で直ぐだよ。

309:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:50.28 ke5phZ+q0.net
>>206
デメリットが無ければな
リニアなんかより新幹線代下げた方が
遥かに経済効果が高いし

310:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:56.02 SYtbLKDe0.net
>>250
静岡もそう言ってる

311:名無しさん@1周年
19/06/12 11:21:56.62 umaArlDQ0.net
新技術の開発に異論はないが、この狭い日本に列島から飛び出しそうなモンが必要だろうか。
多分、狙いは先の輸出だろうが、こんなもんチマチマした日本人位しか管理できないぜ。

312:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:03.83 qd7D7PI20.net
ちょろっとかすってるだけで偉そうにな
その土地国が没収すればいいのに

313:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:04.16 LQIII1oX0.net
静岡なんて熱海くらいしか有名な場所ないしな
飛ばしていいよ

314:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:09.10 ecLxlRKw0.net
道州制とかやらん方が良いな
これより地方の権限強くしたら、これや沖縄の基地よりやばい問題起きかねない
静岡県知事が別の意見を持つ奴に代わるか、国が介入しない限り、
木曽谷や飯谷ルートほどではないが、
多少距離が延びるが迂回ルートにするしかない
名古屋~大阪間も、実は京都ルートの方が良かったってことに、ならなきゃ良いのだが

315:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:19.07 KLqJrGgF0.net
>>281
いや、あそこ恩恵より被害の方が多いから。
そりゃ、水であんなことされたらブチ切れるって。
水問題は、問題の一つでしかな訳で。

316:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:23.38 duMY6Ykg0.net
JRは今まで、静岡のゴネを聞きすぎたんだよ
新幹線の駅だって静岡県に何駅作ったと思ってるんだよ
最初は三島だって、構想は無かった、でも実験線を三島に作ったから、新幹線三島駅を作った
熱海だって、国鉄は用地が無くて作りたくは無かった、その後は、掛川、新富士・・全部、静岡のゴネまくりで作った駅

317:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:31.17 wO9QNR8j0.net
執政以来人口流出、経済成長率共にワースト5記録し続けてるバ川勝
これだってJRに牧の原空港駅作れとの要請蹴られた逆恨みだもんな
直ぐそばの掛川作った直後にしかも他の移動手段への便宜はかれとかキチガイそのもの

318:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:39.45 Su2ffpJa0.net
静岡人は、沖縄みたいに、日本のガンになる宣言ですか

319:名無しさん@1周年
19/06/12 11:22:52.17 olBwYpTW0.net
愛知と静岡の醜い争い
天下のJR東海にケンカ売ってただでは済むまい

320:名無しさん@1周年
19/06/12 11:23:01.59 80P7Betp0.net
静岡の底意地の悪さのせいで
静岡は発展できないんだよ
こだまも停めるなよ、エネルギーのムダだしもったい無い
静岡は大自然に帰してやればいい
それが望みなんだろ?

321:名無しさん@1周年
19/06/12 11:23:03.07 2bvHxyQB0.net
リニアのルートを愛知県に編入すればすべて解決

322:名無しさん@1周年
19/06/12 11:23:23.79 bRXdWF5/0.net
>>309
いやいや、日本は狭くないから
狭くない上に形が細長いからリニアは必須

323:名無しさん@1周年
19/06/12 11:23:27.41 ke5phZ+q0.net
>>317
地元民だけど
JR東海のクソさは異常

324:名無しさん@1周年
19/06/12 11:23:46.67 4myYz2NV0.net
まるで893の地あげw

325:名無しさん@1周年
19/06/12 11:24:38.12 ke5phZ+q0.net
中国じゃないんだから
地元が嫌って言ってんだから
山梨にでも頼めよw

326:名無しさん@1周年
19/06/12 11:24:40.10 HM5PyWDi0.net
>>314
国営鉄道の時代が混じっているが 「静岡はクソ」は同意!

327:名無しさん@1周年
19/06/12 11:24:56.09 ttA511Yg0.net
>>12
静岡空港駅できるんだっけ

328:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:15.01 mXqrnxVz0.net
北に迂回してその代わり新幹線静岡駅を廃駅にする、コレでいいじゃん

329:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:15.94 lRFzKJmz0.net
さすが反日ブラジル人の巣窟静岡

330:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:16.47 +7hOpb6n0.net
>>283
佐賀は
・在来線を第三セクターにされる
・建設費を負担させられる
という直接的なデメリットがあったが
単に通過のトンネルを掘る許可を出すのをゴネてる静岡はゴミクズだわ

331:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:31.43 PpPvyLwf0.net
自分を"CENTRAL"と称する、驕り高ぶった東海旅客鉄道株式会社様。

332:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:33.46 bRjML43d0.net
よーし静岡の在来線全部2両編成にしちゃうぞー

333:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:40.42 UHCe8I850.net
JRせんとらる(笑

334:名無しさん@1周年
19/06/12 11:25:59.34 80P7Betp0.net
三島なんかマジ不要じゃん
ほぼ無人駅じゃんか
あそこでホームに人がいた事ないだろ
ポケモンGOのレアキャラみたいなレベルじゃん
たまにいても土人みたいなカッコだし
夜ははオバケ出そうじゃん
どんだけワガママなんだよ

335:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:06.56 bRXdWF5/0.net
佐賀は福岡に吸収
静岡は愛知に吸収
これで万事解決だな

336:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:12.92 KLqJrGgF0.net
川に流れ込む地下水と関係ない大深度地下を掘り進めればいいんだよ。
それを山を理由に浅いところで済まそうとするから水問題を起こす。

337:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:24.62 41j7vBom0.net
こんなもの、いくら考えても静岡県は間違っているよ。
県は国の発展を妨げるためにあるのか?おかしいだろ。

338:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:24.73 ASWseQUE0.net
昔だったら水面下で上手い事まとめてたもんだが、今はそういう事が出来る人間がいなくなった
汚職の温床にはなりやすいんだけど、計画の早期実現には不可欠な存在だったんだよなぁ

339:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:28.54 l1NmrhM90.net
国策に協力しないんならば、静岡通る新幹線、のぞみだけにしろよ。

340:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:42.19 rf7EEInt0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)
当初の長野県希望ルートと静岡通過ルートもイカレポンチ…

341:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:47.68 duMY6Ykg0.net
リニアって、東京の品川と愛知の名古屋にしかメリット無いからね
神奈川は橋本なんていう辺鄙な場所、山梨も都留でしょ
静岡も飯田だからさ、途中客なんて殆ど居ない
上越新幹線の「上毛高原」状態の駅ばかりでしょw

342:名無しさん@1周年
19/06/12 11:26:52.98 MI0SWTTr0.net
また静岡の気違い利権知事かよ

343:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:00.30 JhkiYgn00.net
静岡根性悪いな
新幹線も止まらなくていいよ

344:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:12.00 ke5phZ+q0.net
>>332
10万人市の駅が不要とな?

345:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:26.71 KLqJrGgF0.net
>>333
そしたら愛知がリニア止める番。
ほんとJRの言い分はクソ。
企業が当然やらなければならないことを、
全部いやだと言ってるだけ。

346:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:27.61 dJlnBZav0.net
静岡空港の件とか香ばしい知事だが、この問題に関してはまともなこと言ってるからな
大井川なんて水関係で昭和にあれだけ揉めたんだから、きちんと補償しろって話になるのは当然なんだわ

347:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:29.04 WEZqUioi0.net
>>297
嘘だぞクラスの大半はオレンチェがデフォやぞ

348:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:30.43 9UaHX0HQ0.net
>>1
こうなったらJR東海は静岡県が許しを乞うまで徹底的に県内の新幹線と東海道本線で嫌がらせをしろよ!

349:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:42.07 dj60T9e70.net
>>298
工事の仕方によっちゃあ他の県に行くかもしれないし
地上にあふれでてるから元から枯れる可能性もある

350:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:42.16 dRxoHD4f0.net
>>321
具体的に何がクソなの?
値上げもしないし赤字ローカル線の廃止もない

351:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:54.42 ttA511Yg0.net
須田寛を代表にすれば解決


しねーなw

352:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:54.44 3ImgNnrh0.net
駅がないってなら反対するわな

353:名無しさん@1周年
19/06/12 11:27:55.54 bRjML43d0.net
>>344
今枯れてることになにもしていない

354:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:02.01 HM5PyWDi0.net
>>333
パヨク老害がいる土地なのいらん。
静岡の若い女性を愛知と東京で吸い上げればよい(笑)

355:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:08.81 qd7D7PI20.net
まず三島新富士掛川を廃止にしよう

356:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:11.11 gL0LSGx60.net
空港作れば近隣の地主が森林伐採拒否して開港遅らせる県民性だぞ

357:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:24.89 olBwYpTW0.net
新幹線静岡素通り決定

358:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:29.08 KLqJrGgF0.net
>>340
俺も最初そうかと思ったが、
両者の言い分見てみたら、JRが滅茶苦茶。
反社会的企業だわ。

359:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:32.59 ttA511Yg0.net
>>335
私企業の営利事業です

360:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:52.71 oLd1JfK60.net
これは厄介な県をまたいだもんだな
だが静岡を通らないわけにはいかないし難しいところ

361:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:55.56 +7hOpb6n0.net
>>342
10万人なんてチンカスやん

362:名無しさん@1周年
19/06/12 11:28:56.48 80P7Betp0.net
自分の事しか考えてない静岡県民だから
総スカンを食らって発展しないんだと
何で気がつかないのかね
そんな性格の悪さがブスを産む土地になってる

363:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:00.87 w0oiMzsp0.net
熱海と三島、新富士、掛川廃止
→沼津、静岡、浜松の3つでいいよ

364:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:12.98 ke5phZ+q0.net
>>348
社員の態度がクソ
客を客とも思ってないぞw

365:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:23.88


366: ID:sIe2OpUJ0.net



367:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:25.35 rO1/FFp50.net
静岡の批判が多いけど、トンネル掘った時の地下水を大井川に流す様にして、大井川の水量の確保をJR東海が確約すれば良い話だよね。
それが出来ないと大井川の水を引いて農業やってる人とかにとっては死活問題。そりゃ県は注文は付けるだろう。
水量の確保か、それが出来ないなら問題が発生した場合の補償の取り決めを決めないとそりゃ揉めるよ。

368:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:27.61 B57QgbeG0.net
静岡は山の中のちょびっとのところ通るだけだからなんのメリットもないわな、強引にリニア始めた山梨が全額払えよ

369:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:52.64 oLd1JfK60.net
リニアは諦めちゃえば?
東海道新幹線で十分じゃん

370:名無しさん@1周年
19/06/12 11:29:55.10 /ulQxxA40.net
大阪延伸までゴネまくればいいぞ

371:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:03.35 bRXdWF5/0.net
>>360
そう言わざるを得ないよな

372:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:07.23 Su2ffpJa0.net
静岡はバカ知事が続いて箱物作りまくって、
県全体が財施破綻しそうなのに、さらに全国を敵に回すという

373:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:09.65 a/c/bDUA0.net
めんどくせぇなw
少し線形曲げりゃ静岡の角みたいなところ避けられるだろに

374:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:15.67 UsQxofrD0.net
JR東海は自然破壊ありきのリニア予定
そりゃ怒るは。そうでなければ賠償責任取るって契約結べばいい話
JR東海は何で嫌がってるんだ?

375:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:16.37 kLScK2qF0.net
>>360
自分のことというか国を思ってやった真面目なが追い込まれて
っといった状況か

376:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:20.44 80P7Betp0.net
たった10万人の土人の為に駅作ってやっても
乗るヤツいねぇとか
マジ静岡なんなの

377:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:26.35 dJlnBZav0.net
>>351
今の水量は東電との過去の合意に基づく妥協ラインなんだよ
これから人為的に枯らそうとしてる事業に文句をつけるのは当たり前だろ

378:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:39.21 3ImgNnrh0.net
今さらだけどリニアなんているのかね
海外に売りたいから無理やり作ってるとかあるのか?

379:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:40.53 Su2ffpJa0.net
静岡の新幹線の駅は0にして、東海道線の駅を増やしてあげればいいよ

380:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:41.62 rf7EEInt0.net
逆に嫌がらせでその静岡を通過する部分に駅作ってやれよw

381:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:45.84 lRFzKJmz0.net
国策捜査でこの知事を逮捕すれば一見落着
頑張れ安倍ちゃん

382:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:53.74 ttA511Yg0.net
>>368
秋田は新幹線ミニだけど

383:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:56.10 HM5PyWDi0.net
>>367
ぷっ、名古屋まで開通しなければ、大阪延伸の工事などしないわw

384:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:56.77 sR3Ul4YS0.net
静岡工区のあたりは、山梨県の領地にすればいいよ。
静岡市民もそうそう立ち入る場所じゃないんだから。

385:名無しさん@1周年
19/06/12 11:30:59.90 RSqTDb3l0.net
リニア完成の暁には東海道新幹線なんて廃止にしたるわ

386:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:13.29 G+50mgvo0.net
静岡県内の新幹線停車無くすって言い返せばいいのに

387:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:13.69 duMY6Ykg0.net
ガキがおもちゃ欲しがるのと同じ構図
静岡空港だって、アクセスが不便で、静岡から新幹線で羽田行った方が遥かに便利で早い

388:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:14.10 dQb9UM/s0.net
地域エゴを出すのが選挙に役立つと思い込んでるアホ静岡知事    程度が低い

389:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:15.22 bRXdWF5/0.net
>>366
逆だろ
静岡がゴネるのをやめればいいだけ
あと東海道新幹線は老朽化してるし輸送力も限界きてるから

390:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:18.11 kmG8QN8t0.net
面倒だから新幹線の駅も静岡全部止まらないで行っちゃえよ

391:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:32.16 e13ULkuR0.net
新富士駅に関して静岡に文句を言うのはお門違いだな
大石寺とSGIに言ってくれ

392:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:35.30 En5TWU1a0.net
静岡を絶対支持!
JR東海は死ね!
これが+民の総意な

393:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:36.11 rO1/FFp50.net
例えば東京で行ったら、飲み水の水源の多摩川が干上がるかも知れませんが、そんなの知らないわ。工事進めるなんて言われたら、そりゃ文句は言うよ。

394:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:43.79 ttA511Yg0.net
>>381
また長篠やるのかよ

395:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:47.17 W8Sssqpu0.net
>>347
よくわからんなあ
水は低い方に流れるんだから静岡に水が流れるようにすればいいだけじゃないの?
水が枯れるというのもよく分からない。その水はどこに消えるというのか?

396:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:56.04 5Yk8BknB0.net
>>383
そしたら新幹線の線路無くすって静岡が言う

397:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:56.49 ke5phZ+q0.net
>>384
そうでもない
車で行くと近いし駐車場も無料

398:名無しさん@1周年
19/06/12 11:31:58.77 B57QgbeG0.net
金丸ヤクザの山梨リニア

399:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:03.88 tZmm+D730.net
>>302
水利権と関係ないやん

400:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:04.90 ttA511Yg0.net
>>392
南アルプス市

401:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:18.13 caAs9FwF0.net
長崎新幹線の佐賀と北陸新幹線の新潟に通じるところがあるな
通過されてるだけならまだしも
他に金銭面でデメリットがあるっていう

402:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:21.05 mgb0d+Rv0.net
山梨側から長野側へ、静岡を飛ばして橋をかければいいんだよ
俺天才

403:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:21.44 HM5PyWDi0.net
>>375
リニアがいらないって理由は何だい?
東海道新幹線はもうすぐオーバーフローなんだが

404:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:46.31 2qX0f1Tr0.net
>>400
オーバーフローしない

405:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:47.94 olBwYpTW0.net
もう富士山も山梨の物だな静岡には勿体無いよ

406:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:49.27 kmG8QN8t0.net
>>389
このスレでさえ少数なのに支持率3%で民意と言うんだけど立憲かよ

407:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:54.12 0kxgWUnM0.net
>>1
富士山🗻にトンネル🚇通すしかない。

408:名無しさん@1周年
19/06/12 11:32:59.99 HUwTlgJ20.net
>>278
そいつは鉄板で伝説的存在の「天才広島人」を名乗るキチガイ
 
岡山駅がのぞみ全停なのはおかしい★6
スレリンク(rail板)
1 :天才広島人:2014/05/25(日) 15:41:46.28 ID:pTk3JJgO0
 

409:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:05.79 Su2ffpJa0.net
>大深度法は、地下40m以深の空間(大深度地下:だいしんどちか)には地上の所有権が及ばず、公共目的であれば使用できると
もうこうして静岡県の権利すら及ばないところを通すしか無いな

410:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:06.02 80P7Betp0.net
>>361
沼津も不要だな
ぶっちゃけ静岡も不要
せいぜい浜松残せば十分

411:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:22.26 kmG8QN8t0.net
>>393
線路はJR所有地だけど?

412:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:23.06 rf7EEInt0.net
>>387
逆にしても面白いかも
リニアが開業したら新幹線はのぞみすらも静岡の全駅に停車させる→ビジネスマンがかったるくなってリニアしか使わなくなる→静岡衰退

413:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:33.57 5mj6lVt70.net
新幹線の駅は大量に作ってかなり優遇されてると思うがリニアには文句言うか
最近どこの県でも似たような案件続きだな
日本人の朝鮮人化というか端から見てて見苦しいわ

414:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:44.75 dJlnBZav0.net
>>392
トンネルの傾斜を考えると、自然と山梨、長野側に流れ出す構造
だからポンプで大井川流域に戻さなければいけない

415:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:48.62 RSqTDb3l0.net
>>393
駅無くなって県民納得するのかな

416:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:50.03 uHCK9sCj0.net
こだまも静岡県は全て通過にしたらいい。東海道本線あるから何の問題もない。

417:名無しさん@1周年
19/06/12 11:33:58.82 G+50mgvo0.net
>>393
あはは、それ良いかもな全面戦争
電車全部引き揚げちゃえばいい

418:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:07.43 KcsImFvE0.net
身延が破砕帯の山で貫通出来ない山体が崩れてしまうと河口湖まで作ってポシャった中央道

419:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:10.14 5Yk8BknB0.net
>>408
線路の認可取り消すだけ
土地だけ持っとけw

420:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:28.02 ttA511Yg0.net
>>409
JR西が許さない
直通のぞみ系は既得権だからね

421:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:31.63 bRXdWF5/0.net
>>410
地方分権の弊害だよ

422:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:33.18 zqYy4cNT0.net
>>40
国道も在来線も新幹線も撤去でいい
静岡の周りに壁を作るべき

423:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:41.92 rO1/FFp50.net
>>392
違う。本来は大井川に流れる筈の水が、トンネルを掘る事で山梨県側に流れて行ってしまう恐れがあるって事。トンネルの傾斜が山梨に向かって下りになってるからね。南アルプスにトンネルを掘るんだけど、分水嶺をブチ抜くから、そう言う問題が起きる。

424:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:42.13 5Yk8BknB0.net
>>412
停まらないのに駅だけあっても意味無いからw

425:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:44.49 kmG8QN8t0.net
>>416
県にそんな権力は無いけど?

426:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:47.08 80P7Betp0.net
静岡のせいで霊峰富士山が穢れるから
山梨のものでいいよ
北の先っちょの土地なんかも静岡から削れよ
貰い乞食かよ

427:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:50.47 msAtiBBV0.net
めんどくせえなトンネルの部分だけ他県が併合しろ

428:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:54.60 Su2ffpJa0.net
>>408
静岡知事が、全ての権利があると思ってる痴呆患者だからな

429:名無しさん@1周年
19/06/12 11:34:57.25 pH2tnf4m0.net
熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松の東海道新幹線の駅廃止で
こっちは別に困らん

430:名無しさん@1周年
19/06/12 11:35:09.91 qd7D7PI20.net
静岡を迂回しつつ静岡に流れる水をせき止めるのが正解やな

431:名無しさん@1周年
19/06/12 11:35:25.39 olBwYpTW0.net
スズキヤマハ不買な

432:名無しさん@1周年
19/06/12 11:35:29.40 u/Rwf4R30.net
>>1
多くの国民がリニアの開通を待っている
静岡は冷静に考えたほうがいい

433:名無しさん@1周年
19/06/12 11:35:29.88 ttA511Yg0.net
>>425
水利権は生存権だからなあ

434:名無しさん@1周年
19/06/12 11:35:41.48 Su2ffpJa0.net
>>412
こんな知事をずっと選んでるのは、静岡人だからな

435:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:00.62 hjOVuR1Q0.net
静岡県にリニアトンネル掘削の話をしに来たのが計画が決定して着工寸前になってからで、それまでは他県とは十分な交渉をしてきたのに静岡県だけ完全無視だったわけで。
これは昔から続いている静岡県とJR東海の確執から来るJR東海側の嫌がらせなのは明白で、それにしてもひどい扱いだと俺も思う。
静岡県には「突然だけど掘るからねー!土砂静岡県に捨て逃げすっから!残念ざまあ静岡県!」て態度だよ。これは怒るだろ誰だって。
静岡県との交渉は始まったばかりだから、終わるまでは着工できないのは普通に当たり前だと思う。

436:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:02.98 jCtfHMEJ0.net
実質は国の事業なんだから譲れよ

437:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:07.55 +7hOpb6n0.net
>>416
鉄道事業者の認可は国交省だろ



438:すでに工事が終わって使われてる鉄道に県知事が出来ることなんて無いぞ



439:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:09.99 WikK7xir0.net
静岡県って協調性のない引きこもりみたいだな

440:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:17.97 FtW9lrOl0.net
避ければいいやん
長野も嫌がるかも知れんがな

441:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:18.54 sckZXP820.net
>>339
橋本は横浜線と京王線の乗り換え駅だから利便性高いぞ。
多摩地区横浜地区の人がリニアに乗るのにはとても便利。
しかし静岡にもリニアの駅作ってあげれば良いやん。
悪沢岳の山腹とかに駅ができれば、今までアクセスが激悪だった南アルプス核心部へ一気に行きやすくなる。

442:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:19.87 lRFzKJmz0.net
静岡といえば反日教育でお馴染みの反日県
知事も民主党系だろ?

443:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:22.69 kmG8QN8t0.net
>>421
静岡県は全路線通過だけで良いじゃん
そーすりゃ駅跡地は売れるんだし

444:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:30.15 paUMI5sZ0.net
>>9
アホに教えてやるよ
リニア作るのは津波や富士山の噴火等自然災害の対策の為、これらの災害があって長期化すればJR東海は倒産の危機、どうせ作るなら最新技術のリニアで作り将来の輸出に繋げるって話、新幹線あるからとか、急ぐ必要ないとか、どんだけ無知なんだw

445:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:50.98 ttA511Yg0.net
>>418
整備新幹線でもなんでもないからなあこれ
ただのJRせんとらる(笑)のトチ狂った営利事業だぞ

446:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:55.80 Su2ffpJa0.net
>>416
そもそも地方自治体の許認可権は、国からの一時的「委託」だからなぁ
知らない知事すら多数いるという日本

447:名無しさん@1周年
19/06/12 11:36:56.39 +HDbfrK/0.net
>>21
>静岡なんてちょぴっと突き出た部分だけなのに
>なんであそこ回避しなかったの
あそこを通らないと、諏訪湖回避で長野遊覧ルートになってしまうから。
JRと長野県の折衝で、飯田に駅作るってことで、
なんとか折り合いをつけた経緯がある。

448:名無しさん@1周年
19/06/12 11:37:02.18 mry9t+oi0.net
公共の福祉を盾にやってきたは良いが、今回新幹線増やす約束はしていないし、環境変化は未知数で保証しきれないのは確定
で流石にその盾は通用しませんとなった

449:名無しさん@1周年
19/06/12 11:37:21.43 ggiNc5CF0.net
jr東海ってどうしてあんなに態度でかいんだ?
国の失敗でドル箱抱えてぼったくってるのヒデェわ
おまけに工事協力の押しつけ

450:名無しさん@1周年
19/06/12 11:37:27.32 B57QgbeG0.net
金丸が強引に山梨にリニア引いたんだから全額山梨が払うべき

451:名無しさん@1周年
19/06/12 11:37:28.58 dj60T9e70.net
>>392
前見た記事だとその静岡に水流す工事がちゃんとできてないって問題になってた
枯れるのも水源から地下水として流れてる水が枯れるってことだと思う
単純に溢れた水にパイプ突っ込んで川まで引っ張れば良いって訳じゃない

452:名無しさん@1周年
19/06/12 11:37:45.03 ttA511Yg0.net
>>440
一方JR東は二つの震災から軽やかに復活したのだった

453:名無しさん@1周年
19/06/12 11:38:12.20 dNmmH5YE0.net
上流にダム造るのは良くてトンネル掘るのはダメだってか?

454:名無しさん@1周年
19/06/12 11:38:22.96 ttA511Yg0.net
>>443
んなこたーない

455:名無しさん@1周年
19/06/12 11:38:24.02 +HDbfrK/0.net
>>406
これ、大都市だけにしか適用されない。
首都圏、近畿圏、中部圏の、それも一部のみ。
静岡に適用されるわけもなく。

456:名無しさん@1周年
19/06/12 11:38:27.55 Su2ffpJa0.net
>>441
法に基づいた民間事業だぞwww



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch