19/06/08 12:49:10.53 alCl1W7U0.net
これ大臣がかかわるようなことじゃないだろ
63:名無しさん@1周年
19/06/08 12:50:46.03 RDwIFgfx0.net
大臣の答弁の言葉を読めば、どう見ても『容認した』というのは歪曲だろ。
強制が容認されるのは、業務上の必要性があると言えるかどうかできまる」と言っており、
それを普通の常識で解釈すれば、国会答弁なので民間企業の裁量を侵害しないように気を付けた言葉遣いで
「業務上必要と言える場合しか強制はすべきではない」と言っている。
しかも「合理性の無い強制はハラスメントになり得る場合がある」との趣旨も言っている。
毎日新聞の記事のほうが発言趣旨をゆがめずに伝えてるよ。
64:名無しさん@1周年
19/06/08 12:51:52.61 pRSrr+Eo0.net
>>50
生きやすい社会を求めるなら、男の服装規定も華美じゃなきゃ何でもokにしたほうがいい
日本の気候にスーツとネクタイが合わなさすぎる
65:名無しさん@1周年
19/06/08 12:52:42.73 ME009l0L0.net
>>4
職業によっては制服扱いってことだよ
66:名無しさん@1周年
19/06/08 12:52:47.33 BFd9Jvil0.net
というか、殆どの仕事にスーツが必要ない
先進国で接客業以外で無意味にスーツ着て仕事してるのって日本ぐらいじゃね?
67:名無しさん@1周年
19/06/08 12:53:01.54 a0yzpemm0.net
>>64
その通りだがGパンスニーカーに対する偏見は根強い
68:名無しさん@1周年
19/06/08 12:53:22.44 aDTMKMeP0.net
SM風俗勤めならピンヒール強制かと思ったが、
サッカーシューズで蹴り上げられたい奴とかいそう
69:名無しさん@1周年
19/06/08 12:53:49.71 pRSrr+Eo0.net
>>67
みんなでチキンレースやってる社会を少しづつ変えてくしかないわな
クールビズはまあ一歩前進だわ
70:名無しさん@1周年
19/06/08 12:54:36.34 Fnp5/CMI0.net
>>53
おまえ 中継見てないだろw
知ったかぶりするなよカス
71:名無しさん@1周年
19/06/08 12:56:33.14 RDwIFgfx0.net
政府、厚生省からすれば、こんなことは政府がルールを決めずに民間にゆだねられていることなので、白黒簡単に断定的なことは政府として言えない。
(法律で決まっていない事で、政府が安易に民間に何をしてよい何はダメを言うのは、民主主義、自由主義に反する。
そんなこと官僚もわかってるから、あの程度の表現になる。)
ただ、文章からは、個別の案件について現時点で大臣が何か言うことはできないが、一般論として合理性のない行き過ぎの強制はハラスメントになる余地もあるとの発言なことは明らかで、これを強制を容認したというのは歪曲報道。
72:名無しさん@1周年
19/06/08 12:57:03.83 kBMXczER0.net
そもそもこんな一企業の事例を国会で取り上げてるんじゃねえよ
保育園落ちた日本史ねと同レベル
73:名無しさん@1周年
19/06/08 12:58:58.57 3jfdB3Fk0.net
野球選手が「スパイク履きたくない」って言っても同じ扱いかな?
74:名無しさん@1周年
19/06/08 12:59:07.43 1enJ0Xza0.net
>>40
毎日新聞は厚労相側に立ってる
根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」
URLリンク(mainichi.jp)
75:名無しさん@1周年
19/06/08 13:01:09.15 iEnaPaC70.net
マスコミのねつ造はひどいからな
池江ちゃんの時も切り貼りしていたからな
76:名無しさん@1周年
19/06/08 13:02:17.42 jl/aZ+VU0.net
この騒動、毎日新聞がマトモなこと書いてるのに驚いたのは俺だけか?
77:名無しさん@1周年
19/06/08 13:02:57.23 NghxPjFM0.net
これは主義主張の問題じゃなくて国語の問題
共同・産経・朝日には日本語が通じなかったという話
78:名無しさん@1周年
19/06/08 13:03:52.61 Ju01XsH60.net
>>1
> ハイヒールやパンプスの着用については、
> それぞれの業務の中でそれぞれの対応がなされていると思いますが、
> それぞれの職場がどういう状況にあるのかということで、
> 一般的にはそれぞれの職場での判断だろうと思います。
> 足をケガした労働者に必要もなく着用を強制する場合などは、
> パワハラに該当し得ると考えております。
.
コレ、それぞれの職場の服務規程の範囲内だから、
着用するしないは、それぞれの職場の判断ということ。
ただし、足をケガした労働者には必要もなく着用を強制するなよ。
.
これは男性のスーツ&ネクタイの着用と一緒。
各職場で定められている服務規程の範囲内で処理しなさい。
ただし、首をケガした者には必要もなくネクタイの着用を強制するなよ。
.
URLリンク(o.8ch.net)
79:名無しさん@1周年
19/06/08 13:04:08.17 1enJ0Xza0.net
>>62
質問されたから答えただけ
文句があるなら質問した尾辻かな子に言ってくれ
80:名無しさん@1周年
19/06/08 13:06:33.75 x5E0Q3820.net
毎日と読売は客観的に報道してるのか
81:名無しさん@1周年
19/06/08 13:07:00.68 yK6P365W0.net
女が女に履けって言ってるのに国がとか馬鹿じゃないの
82:名無しさん@1周年
19/06/08 13:07:05.44 1enJ0Xza0.net
>>76
俺も驚いた
その記事を書いた記者がツイッターで細かく反論してる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
83:名無しさん@1周年
19/06/08 13:07:19.17 uh7GnVmY0.net
女はめんどくさいなwもう家に引きこもってろよw
84:名無しさん@1周年
19/06/08 13:07:24.64 ln7aTxVp0.net
フェイクニュースvs統計偽装
85:名無しさん@1周年
19/06/08 13:09:15.56 F3YLFQ570.net
営業職が革靴強要なのもおかしいだろジャップ
86:名無しさん@1周年
19/06/08 13:10:16.53 b0X6Sk+O0.net
どっちに転んでも政権やそれに与する企業を叩けるって寸法だろ
87:名無しさん@1周年
19/06/08 13:10:54.46 X0jjtFd20.net
>>57
それ何も関係ないだろ
88:名無しさん@1周年
19/06/08 13:12:13.18 vMo74zqm0.net
パンプスが嫌なら服装規定の緩い仕事にすればいいじゃん
89:名無しさん@1周年
19/06/08 13:16:29.99 hmrSZyQZ0.net
まあ服装規定でハイヒールを義務づけるのはちょっとどうかと思うけど
営業職に革靴を義務付けるのはアリだと思うけど
その辺りの社会通念を考える時期に来ていると言うのは記者のツイッターでも出ているね
90:名無しさん@1周年
19/06/08 13:17:04.02 WnvS2EFy0.net
>>67
Gパンは作業着には向かないよな
あれは牧童とか牛追いとかカウボーイ向け
通常作業には生地の柔らかい方が良い
91:名無しさん@1周年
19/06/08 13:17:49.96 rHD/ckd10.net
>>2
大臣とは、
官僚の答弁書を、一字一句間違えずに読む事だ。
桜田、江崎、
でも江崎は人間味が有ったな。
92:名無しさん@1周年
19/06/08 13:22:00.65 rHD/ckd10.net
>>64
明治時代にナショナルコスチュームを捨てて、
世界中のどこを探しても、
自国の服を一人で着られない民族は日本人だけになった。
93:源藏人
19/06/08 13:23:54.43 fCo04jwf0.net
俺の先祖は清和源氏桓武平氏藤原北家饒速日命藩士士族
好きなの着たらいいじゃん
なんなら髪の毛も派手髪でいいじゃん
個性ってものはな、最大限に発揮させるべきものなんだよな
ちょっとだけなら許すとか限定されるべきものじゃない
個性ってのは最大限に発揮させるべきものだ
94:源藏人
19/06/08 13:27:03.65 fCo04jwf0.net
俺の先祖は清和源氏桓武平氏藤原北家饒速日命藩士士族
派手髪長髪の総理大臣がいても不思議じゃない時代になれよな
95:名無しさん@1周年
19/06/08 13:28:19.31 yFlvCMXC0.net
まあパンプスに限らず靴はなんか変なものというか
あれ一日中履いてると衛生的に問題あると思うけど
手と違って日中に足を洗うこともないし
何かが変わっていい感じはする
96:名無しさん@1周年
19/06/08 13:29:10.70 kXOQxYTv0.net
安倍の友達であることだけが根本の政界での存在価値
97:名無しさん@1周年
19/06/08 13:31:38.64 ipo9C9IO0.net
そもそも業務上必要な範囲ってよくわからんけど。
つまり自分の判断でハイヒールはいてこなかったぐらいでガタガタいうなや、っていう見解か?
98:名無しさん@1周年
19/06/08 13:32:12.16 MQ/8d05S0.net
>>85
今 営業部員で本物の革靴を履いているのは何割居るんだ 本物の革靴は底まで革だからな
雪どころか雨でも滑るから外回りの営業マンの大敵だろ
大半は底が樹脂のなんちゃって革靴だろ ぜんぶ偽革の靴なのも沢山いるんだろ
99:名無しさん@1周年
19/06/08 13:35:33.87 gDGXGCUB0.net
男の方が仕事の服装規定厳しいと思うんだけど。最近の女さん調子乗りすぎ。うざい。
100:名無しさん@1周年
19/06/08 13:36:50.03 CXgQesJ50.net
また俺のせいでパンプスが禁止かよ
101:名無しさん@1周年
19/06/08 13:37:28.99 DLDJD7zT0.net
「業務上必要かつ相当」 の相当って何だ?
お前ら、意味わかるか??
妥当なら分かるが、相当って何を言ってる??
102:名無しさん@1周年
19/06/08 13:38:08.36 INWbWe570.net
>>95
そこは軍足だな 軍足は靴下革命
蒸れない、臭わない 全然違う
水虫関係なく履くべきだと思う
103:名無しさん@1周年
19/06/08 13:40:56.70 hmrSZyQZ0.net
うちの場合だと内勤はサンダルOK
外回りだと革靴だな
明確な服装規定があるわけではないが
104:名無しさん@1周年
19/06/08 13:43:17.29 tw3EFjnP0.net
パンプスが嫌なら長靴か安全靴でも履いておけよwwww
105:名無しさん@1周年
19/06/08 13:44:51.55 1JjFxXIu0.net
>>101
マジで言ってるの?…なんか可哀想…
106:名無しさん@1周年
19/06/08 13:57:32.74 8vVcZ5Kp0.net
ウダウダ言ってないで、さっさと裁判始めろや!
107:名無しさん@1周年
19/06/08 13:57:57.34 wIc0E+6W0.net
オレは美女限定だがヒールで踏まれたいフェチなので若いオナゴはハイヒール履いてほしい( ^ω^)・・・踏まれたい!!
108:名無しさん@1周年
19/06/08 13:59:10.35 5StcqCAy0.net
何度でも申し上げますが、この話題そのものはどうでもいいんだよ
面白いのはネトウヨのキモオタどもがあろうことにヒールフェチの変態であることが
白日の下にさらされた、これが面白いんだねえwww
なに、ネトウヨのおっさんって上履きのバレーシューズが好みとか
そういう種類のロリコン的変態なんじゃなかったの?
ヒールフェチってそうゆうのとは正反対じゃんwww 女王様とお呼びってかwww
マゾッホネトウヨののおっさんはどうしようもねえなあ。
まあしかしこの話題のスレでドヤ顔でパンプスageハイヒールageしている
ネトウヨのおっさんが、そういうフェチを自ら開陳しているのは非常に面白かった。
フェチって日本語でなんていうか知ってるか? 節片淫乱症なwww
(,,゚Д゚)<淫乱ネトウヨ逝ってヨシ!
wwwww
109:名無しさん@1周年
19/06/08 14:03:06.93 McBTIG3R0.net
>>108
ほらなw
気に入らない奴を「認定」するだけだろ?
カンタンだなw
110:名無しさん@1周年
19/06/08 14:08:56.92 n9ySpcwP0.net
>>103
女も革靴でいいじゃんって話よ
何が楽しくてカカトに突起物つけて歩く必要あんのさ
「5cmの突起物を付けないと相手に失礼」という制度が
オデコとかならそういう風習で済ませてもいいかもしれないが、
足の裏に突起物をつけてヒザや腰を痛めてまですることかというね
111:名無しさん@1周年
19/06/08 14:17:08.71 VWf66tCT0.net
またフェイクニュース
112:名無しさん@1周年
19/06/08 14:23:43.97 o0BUWxN80.net
>>110
署名提出した人はヒール2cmのやつでも何も文句言われてないんだって
男より低いの履いてるよ
113:名無しさん@1周年
19/06/08 14:25:55.59 T0KorTEO0.net
これがフェイクニュース扱いにならないのは凄いよな
記者クビになるレベル
114:名無しさん@1周年
19/06/08 14:26:39.56 AE8aKL5q0.net
>>101
なんでお前まで切り取りしとんねんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
115:名無しさん@1周年
19/06/08 14:28:55.86 n9ySpcwP0.net
>>112
そうなのか
でも正装だと5cmとか言われてるからな
医療費削減のためにも「健康推進法」かなんかで靴の高さ指定を禁止するべきだわ
例外の認定は厳格に許可制にして
116:名無しさん@1周年
19/06/08 14:29:23.82 5StcqCAy0.net
>>109
認定も何も別にウリがウリウリとw
「おい、ネトウヨ、チミらはヒールフェチだろ? 節片淫乱症だろ?」と
一方的に認定しているわけじゃねえ
他ならぬネトウヨが自らヒール愛を好んでカミングアウトしてんだから
それを指さして「やーいやーい、ネトウヨおっさん、ヒールフェチー」って
ネトウヨの自己申告を追認して何が悪いってんだwww
で? チミはヒールフェチなの?
ピンヒールとか見ただけでもだえちゃう?w ああ、ホルホルwww
117:名無しさん@1周年
19/06/08 14:31:03.73 YU4cEBcV0.net
経団連が怖くて、いろいろ取りようがある答弁になってるんだな。
言葉尻捕まえる事しかできないマスコミじゃまともな記事には出来ないだろう。
パワハラに言及して保険を掛けておいたとこは上手い。
この発言が有った上で、容認とかの記事にすると偏向報道の印象を強められるからな。
118:名無しさん@1周年
19/06/08 14:31:28.79 ToDu1gSZ0.net
日本の技術(笑)で運動靴みたいな履き心地のやつとか作れないのか?w
119:名無しさん@13周年
19/06/08 14:54:54.65 dFm0KRa5b
非常に申し上げにくいですが、これがミイラ取りがミイラに・・というのです。
YAHOOニュース2019年5月9日、
労働局でまたサービス残業
今度は帳簿を偽造 2016年198人分の労働基準監督署のサービス残業に続き
URLリンク(www.youtube.com)
120:名無しさん@1周年
19/06/08 14:57:00.83 eumP9Jf70.net
ハイヒールの強要はどこまでがパワハラじゃなくてどこからがパワハラなのか?
もうこれ事例をあげて説明しないと収まらんだろw
121:名無しさん@1周年
19/06/08 14:59:16.87 KcDaE0ii0.net
根本は「社会通念に照らして業務上必要性があり相当な範囲と認められれば」という一般論の話をしただけで、葬儀屋でのパンプス着用指示が認められるとか
はたまた一般にパンプス着用それ自体が認められるなどと言ったわけでもないのに、共同がそう報じたことで、NYTもBBCもまるで厚労省という役所がパンプスの着用指示を承認してるかのように報道してしまった
まあ未だにそう思ってるバカも日本人の中にいるので、国語力って大切だよな、という話にしかならんのだが
むしろこの件で顕になったのは、右以上に左も国家権力の国民に対する介入を(それが彼らのイデオロギーに沿えば)積極的に支持するパターナリストだということ
こいつらにとっては、民間企業の着衣についていちいち国が子細に規制する国が理想らしい
122:名無しさん@1周年
19/06/08 15:00:36.76 pLRdrQgl0.net
>>116
ジャップ連呼厨のチョンモメンは本当は日本人が羨ましくて仕方ないんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123:名無しさん@1周年
19/06/08 15:01:52.49 o0BUWxN80.net
そもそもハイヒールの強要ってほんとにあるのかね
署名提出した人もハイヒールなんて強要されてないし
124:名無しさん@1周年
19/06/08 15:03:57.21 n9ySpcwP0.net
>>123
あるんじゃないか
一応、女性の正装として「高めのハイヒールじゃないと相手に失礼」とかいう謎ルールがあるからな
125:名無しさん@1周年
19/06/08 15:04:52.85 eumP9Jf70.net
>>123
ハイヒールを強要してんのは職場のお局とかその辺なんじゃねーのかっていう気がしなくもない
126:名無しさん@1周年
19/06/08 15:09:49.66 hmrSZyQZ0.net
>>123
具体的な服装規定を複数例に出して議論すべきかもね
>>125
服装規定では指定がないのに暗黙の了解とかだったらパワハラかもね
127:名無しさん@1周年
19/06/08 15:12:57.08 tktJqcYC0.net
うんk踏まないようにするための靴で何を騒ぐのか
賢い人は営業先までスニーカーで来てパンプスに履き替えてるよ
128:名無しさん@1周年
19/06/08 15:14:25.00 o0BUWxN80.net
>>124
ハイヒールって7cmかららしいけど7cmってこれだぞ
こんなの強要する職場ってほんとにあるのか疑問なんだが
URLリンク(tshop.r10s.jp)
129:名無しさん@1周年
19/06/08 15:15:53.34 eumP9Jf70.net
>>127
過去スレでは、見た目がカッコいいから、宝石や化粧品売り場などで
女同士でもマウント取りたいときにパンプスは有効みたいな書き込みあったな
要はてめえのおしゃれで履いてるだけなんじゃねーのかっていうところが
いつの間にか職場の暗黙の了解みたいな状態になってんのかねえ
130:名無しさん@1周年
19/06/08 15:18:15.33 M0ZgTB9F0.net
パンプスだよね
なんか一部でハイヒールとパンプスを混同して問題を矮小化してるひといるよね
131:名無しさん@1周年
19/06/08 15:18:57.94 n9ySpcwP0.net
>>128
そんな極端なものを言ってるわけじゃないだろう
フォーマル指定の5cmクラスでも実用面では健康に害があるからな
132:名無しさん@1周年
19/06/08 15:22:51.06 M0ZgTB9F0.net
>>128
パンプスでもヒールがあって踵から爪先に向かって傾斜があると前足部、足趾に大きな負担がかかるのよ
踵から爪先への傾斜が0から1センチのフラットが足に負担がかからなくて楽なんです
133:名無しさん@1周年
19/06/08 15:23:58.37 oIUCB3Go0.net
葬儀屋もアロハにビーチサンダルにしようぜ
ばかまーんは文句言わないよなw
134:名無しさん@1周年
19/06/08 15:26:04.83 hmrSZyQZ0.net
と言うかヒールまたはパンプスでないとダメな理由がわからないw
革靴でならよくねとサンダルでOKの職場の俺が言ってみる
135:名無しさん@1周年
19/06/08 15:28:02.69 M0ZgTB9F0.net
女性の足の悩みで多い外反母趾、内反小趾、開帳足、足裏のタコの原因は踵から爪先に向けて傾斜が大きい靴が原因なんだから
男性で外反母趾、内反小趾なんてあまりいないでしょ
136:名無しさん@1周年
19/06/08 15:33:22.59 05rw3UJo0.net
パンプス反対運動をやたら推してるアカヒが明日地上波でシンデレラの映画放送するの皮肉すぎて笑う
ガラスのハイヒールを強制する魔法使いも同じく叩けよw
137:名無しさん@1周年
19/06/08 15:35:37.49 rvt+wpz80.net
どっちにこたえても難癖をつけようという話なのかな
138:名無しさん@1周年
19/06/08 15:37:16.15 RSz5h+rE0.net
役人が書いたのを読んだだけだもんな
いかにも法律を勉強した奴が言いそうなセリフ
139:名無しさん@1周年
19/06/08 15:37:51.25 o0BUWxN80.net
>>134
サービス業だとフォーマルが求められる職場もあるじゃん
こういうホテルの披露宴のスタッフとか
URLリンク(prtimes.jp)
140:名無しさん@1周年
19/06/08 15:38:25.82 M0ZgTB9F0.net
甲でホールドできない靴だから趾に負担がかかるのだから
レースアップの靴を履けばいいのだよ
141:名無しさん@1周年
19/06/08 15:39:14.54 n9ySpcwP0.net
>>134
ネクタイなんかと同じで西洋の正装を導入した名残でしょ
あれも長細い布を首に巻くという意味不明なしきたりだけど、息苦しさを感じる程度で健康に被害が出るほどじゃないからまあいいかと思うが
健康に悪くてなにもいいことがないヒールなんて好きな人だけが使いたければ使えばいいようにすべき
元OLで年取って膝や腰痛めてる人も多いから賛成する人も多かろう
逆に反対する理由がわからない
142:名無しさん@1周年
19/06/08 15:39:28.71 yFlvCMXC0.net
>>134
というかレディースのビジネスシューズのことをパンプスって言ってるのかと思った
パンプスでもリーガルのサイトとか見るとヒールが3cm以下のもあるみたいだし
カテゴリーわけもメンズと比較するとそういう感じに見える
143:名無しさん@1周年
19/06/08 15:41:50.79 M0ZgTB9F0.net
ヒールの高さだけが原因じゃないけどね
サイズがあってないのが一番の原因
サイズがあってなきゃフラットでも外反母趾にも内反小趾にも開帳足にも偏平足にもなる
144:名無しさん@1周年
19/06/08 15:43:10.78 V1r3LRtK0.net
そもそもなんで「排泄物回避用靴」を義務付けるのかよく分からんけどね。
その会社の敷地内にはそこかしこにウンコが落ちてんのか?
145:名無しさん@1周年
19/06/08 15:43:51.46 +j/5mhYv0.net
>>134
パンプスは踵低いのもあるぞ
146:名無しさん@1周年
19/06/08 15:45:12.25 hmrSZyQZ0.net
>>139
そういう場合を問題にしているのか?
服装規定で決まっているならそれはよくね
しかも低めのパンプスにすればいい
そうでなくただの内勤なのにパンプス強要していたらどうすんだと言う話ではないのかな
147:名無しさん@1周年
19/06/08 15:45:37.49 M0ZgTB9F0.net
>>142
甲のホールドがまったくない靴で傾斜のある靴は足趾にめちゃくちゃ負担になるのよ
負担がかかって母趾が内側にねじ曲がって変形するんだよ
148:名無しさん@1周年
19/06/08 15:46:53.84 6XZZQwI90.net
靴もブラもフィッターさんのいる店できちんと合わせてもらうのが一番ですわ
合わない害は全身に及びますからな
149:名無しさん@1周年
19/06/08 15:47:10.79 o0BUWxN80.net
>>146
署名提出した人は葬儀屋のアルバイトだよ
だからドレスコードの問題なんだよ
150:名無しさん@1周年
19/06/08 15:48:28.09 n9ySpcwP0.net
>>145
ローヒールはカジュアルで相手を軽視していることになるため正装としてNGだそうだ
こうやって書き起こすと伏せ丼くらいの謎マナーだな
151:名無しさん@1周年
19/06/08 15:50:03.53 6XZZQwI90.net
お客さんが正装してる場でスニーカーはないわな…
152:名無しさん@1周年
19/06/08 15:51:48.45 o0BUWxN80.net
>>150
そんなのどこが強制してるの?署名提出した人も2cmの履いてて何も文句言われてないんだが
153:名無しさん@1周年
19/06/08 15:55:07.37 CnK/m8+o0.net
俺のローファーもかかと2センチくらいあるな
154:名無しさん@1周年
19/06/08 15:55:44.77 +j/5mhYv0.net
>>150
たぶんローファーとローヒール勘違いしてる
155:名無しさん@1周年
19/06/08 15:56:11.06 hmrSZyQZ0.net
>>149
ドレスコードの問題なのか
ドレスコードは守るべきだと思う
でそうゆう職場で働くならなおさら
でも他の人が書いているように2cmのでも文句が言われないのだろう
なんか途中からパンプスを男性が履かせていると言うジェンダー的な話に転化しているような気がする
156:名無しさん@1周年
19/06/08 15:58:10.44 n9ySpcwP0.net
>>154
ローファーは論外
パンプスはヒールの高さのあるもの
だそうだ
157:名無しさん@1周年
19/06/08 15:58:52.70 X3r8pTmg0.net
ドレスコードの問題なんて、行政が口出す問題じゃないんだよ、本来は
それで人が集まらなければ、ドレスコードを緩めるか時給あげるか、民間で決めれば良い話
行政に意見求めるって、本当に解決する意思があるのか疑わしい
158:名無しさん@1周年
19/06/08 15:59:02.13 yFlvCMXC0.net
>>147
それは分かる気がする
レディースもビジネスシューズってカテゴリー作った方がいいのかも
159:名無しさん@1周年
19/06/08 16:01:20.35 o0BUWxN80.net
>>156
だから署名提出した人は2cmのヒール履いてて何も文句言われてないよ
男より低いの履いてるんだよ
160:名無しさん@1周年
19/06/08 16:02:56.99 n9ySpcwP0.net
>>159
それはもう何度か聞いたよ
161:名無しさん@1周年
19/06/08 16:03:55.52 o0BUWxN80.net
>>160
だから男より低いのでも問題ないんだよね
162:名無しさん@1周年
19/06/08 16:03:59.16 DnopgwRt0.net
タレント崩れの行かず後家がバイト先で揉めた私怨から始まった騒動ってのは本当かね
163:名無しさん@1周年
19/06/08 16:05:50.33 +j/5mhYv0.net
>>156
ローヒールパンプスも有るよ
164:名無しさん@1周年
19/06/08 16:07:16.29 n9ySpcwP0.net
>>161
正装は5cmだそうだよと何度も回答してるけど
なあ、なんで必要性がなく健康に悪いものを規制することにあえて反対するの?
靴業界の人ってわけでもないでしょ
165:名無しさん@1周年
19/06/08 16:08:42.49 CnK/m8+o0.net
>>155
服務規定で2~7センチのパンプス指定されて
2センチのパンプス履いてたら足が痛くなったパワハラどころか暴力だミーツー
こんな規定は労基法違反だミーツー
最初からそれフェミってるだけなんだが
166:名無しさん@1周年
19/06/08 16:08:53.44 n9ySpcwP0.net
>>163
ローヒールは失礼にあたるんだとさ
くだらないね
167:名無しさん@1周年
19/06/08 16:10:23.69 +j/5mhYv0.net
>>164
それタキシードやドレス必須の時の条件だけど
168:名無しさん@1周年
19/06/08 16:11:58.25 o0BUWxN80.net
>>164
でも2cmでもOKなんだよ。男より低くてもOKなの。
169:名無しさん@1周年
19/06/08 16:11:59.65 hmrSZyQZ0.net
>>165
2cmのを履く業界で働くことを選んだのに何が不満なんだろう
ドレスコードは守るべきと考えている俺としては不思議
170:名無しさん@1周年
19/06/08 16:12:56.01 +j/5mhYv0.net
>>166
高すぎるヒールは冠婚葬祭でもアウトです
171:名無しさん@1周年
19/06/08 16:14:30.77 hmrSZyQZ0.net
>>167
そうなんだ何も知らなくてゴメン
ドレス必須の時は当たり前だよね
ならドレスやタキシードでなくスーツでいい時は必須じゃないんだ
と言うことは何を騒いでいるんだw
172:名無しさん@1周年
19/06/08 16:15:19.93 n9ySpcwP0.net
>>168
この人の職場が2cm可だから健康推進に反対するの?
日本の医療費が抑えられて健康的になることに反対する理由がそれ?
173:名無しさん@1周年
19/06/08 16:17:16.78 n9ySpcwP0.net
>>170
知ってるけど
そのレスに何の意味が?
174:名無しさん@1周年
19/06/08 16:17:28.59 o0BUWxN80.net
>>172
だから2cmでも反対って活動すればいいんじゃないの
さもハイヒールを強制されたみたいに言うから誤解を招くんだよ
175:名無しさん@1周年
19/06/08 16:18:06.26 +j/5mhYv0.net
>>171
だから後からハイヒール付け足して騒いでるんだと思う
176:名無しさん@1周年
19/06/08 16:19:10.00 CnK/m8+o0.net
>>169
売れない芸人の副業らしいから売名なんだろう
177:名無しさん@1周年
19/06/08 16:22:13.65 AMLYtXVP0.net
>>58
葬儀屋にスニーカーはさすがに無いわと思うが、
男性の革靴みたいのじゃダメなのかね。
178:名無しさん@1周年
19/06/08 16:34:09.56 n9ySpcwP0.net
>>174
「ヒールが健康に悪い」というのが世の中に伝わるなら別にそこは些事だと思うけどね
このニュースのスレでもネクタイも同じって認識の人が大勢いたわけだし
ここに至ってはもはや発起人個人の問題ではないかと
179:名無しさん@1周年
19/06/08 16:39:46.07 sCkABL2T0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ピカチュウ探検団】
URLリンク(mobile.twitter.com)
*私がピカチュウ探検団を
静岡県の上田城🏯周辺に穴を掘り向かわせました
(フジテレビのドリーミングベイビー企画)
*アナと雪の女王
アナは私の意味
雪は西村博之氏
*Apple Siri
尻
*Windows Cortana
大便(ドイツ語)の穴
*Amazon Alexa
尻の穴が臭っ
URLリンク(mobile.twitter.com)
cf
(deleted an unsolicited ad)
180:名無しさん@1周年
19/06/08 16:42:42.88 dIRrHoEu0.net
パンプスって種類が多すぎて強要する意味がないだろ。ローからハイまであるし、靴の幅もかなり自由。
あれがなんで強要になるんだ
181:名無しさん@1周年
19/06/08 16:43:55.67 KcDaE0ii0.net
・国が個別の民間企業の服飾規定について子細に規定すべきか
・葬儀屋などのある種の職場環境に置いてパンプス着用の指示が許容されるべきかどうか
・それ以外の一般的な職場環境においてパンプス着用の指示が許容されるべきかどうか
おまえら分けて議論できないのかね
三点目に反論するやつは誰もいないだろう
だから問題になるのは1と2のケースだが、国家が個別の民間企業の商慣習であるとか
あるいは一般に社会的な慣習として行われているものについて子細に介入するのは自由主義社会においては制限的であるべき
厚労省がいちいちパンプスの着用指示の禁止を命ずることのほうがおかしいわけで
労使を通した交渉と、世論喚起とか法的な手段を通じて解決するのが民主的なプロセスでもある
二点目については意見はわかれるだろう
ドレスコードとか服飾規定というのは社会的な要請によって認められている側面が大いにあるし
その不利益が社会的な要請を大きく超えているかどうかはケースバイケースとしかいいようがない
なおさら国家が恣意的にに判断できるようなものではなく、
それこそてんやわんやの社会的な「議論」の過程を通じて解決していくしか無い
なにもかも一挙に解決できるわけがなく、最短距離を求めるがために社会通念ですら国家の判断に委ねるようじゃ
フェミニストやリベラルは自由社会の敵だということになる
182:名無しさん@1周年
19/06/08 16:44:00.73 CnK/m8+o0.net
ミーツーできればなんでもいいんだよ
183:名無しさん@1周年
19/06/08 16:46:10.85 hmrSZyQZ0.net
>178
>「ヒールが健康に悪い」というのが世の中に伝わるなら
特にあなたに文句があるわけではないのだが
なんか世に伝わるのなら大臣一人フェイクニュースで吊るし上げてもいいと言うのは間違えていると思う
どちらかと言うと就活中の女子学生が慣れないパンプス履くのを問題視した方がいいような気がする
184:名無しさん@1周年
19/06/08 16:50:08.59 hGu6aOJh0.net
こんな報道して報道の自由ランキングが低いとかw
報道の質ランキングのまちがえじゃね~の?
185:名無しさん@1周年
19/06/08 16:56:00.15 o0BUWxN80.net
>>181
そもそもこの問題で騒いでるやつらが分けないで議論してるんだよ
どうにかして政権叩きにもっていきたいってのが透けてみえる
186:名無しさん@1周年
19/06/08 17:04:33.50 X9/HTYV10.net
選挙近いと増えてくるよね
真偽不明の政権叩き寄りの記事
マスゴミにとっちゃ政権交代が一番おいしいもんね
187:名無しさん@1周年
19/06/08 17:05:20.16 XAZvtF5F0.net
TPOをわきまえろよってことだろ
葬儀にスニーカーはないわ
ローヒールを主張するならともかく
外反母趾用のパンプスだってあるし
188:名無しさん@1周年
19/06/08 17:05:34.19 ETUe3IH+0.net
>>185
俺には逆に政権叩きということにして問題を矮小化してるようにしか思えない
189:名無しさん@1周年
19/06/08 17:06:57.94 LVnYHdpv0.net
お通夜の受付を葬儀社の人にやってもらったら白のワンピースだった
さすがにクレーム入れたら
「服装は個人の自由!個性を否定するのか!訴えてやる」
って言われた?!
そんな自由と平等をはき違えた時代が来るのだろうか?
190:名無しさん@1周年
19/06/08 17:12:36.62 9QrxTP2i0.net
>>185
まぁ最初の提言から非常識と嘘に塗れてたからね
■活動を始めたきっかけ(まとめ)
葬儀業者のアルバイトに雇われる
派遣会社から事前に服装に関するレクチャーを受ける
↓
派遣会社の言う事を無視してスニーカーで葬儀に行く(非常識)
↓
(当然)失礼だからやめろと言われる
↓
Twitterで吠える #KuToo
↓
実はその後2cmのパンプスで通っていて
葬儀社からは何も言われてない事が発覚(強制されていなかったので嘘確定)
そもそも強要されたって言うのも彼女の証言のみで
書面の写しもなしだから言ったもん勝ちになってる
191:名無しさん@1周年
19/06/08 17:13:40.35 kXLNA+aM0.net
海外だって、制服に靴が入る職業はある。
192:名無しさん@1周年
19/06/08 17:15:20.07 o0BUWxN80.net
>>188
別に矮小化してないよ
政権叩きじゃないならちゃんと問題を切り分けて議論すればいい
最初の共同通信の記事だって酷かっただろ、全部一緒くたにした記事出して
193:名無しさん@1周年
19/06/08 17:16:57.78 kXLNA+aM0.net
>>177
フォーマルというものを理解しようぜ?
194:名無しさん@1周年
19/06/08 17:17:24.51 hmrSZyQZ0.net
>>190
ひどすぎるw
195:名無しさん@1周年
19/06/08 17:19:24.61 kXLNA+aM0.net
その場のドレスコードに従業員も合わせるのは当然すぎる。
196:名無しさん@1周年
19/06/08 17:20:13.50 TC+LL2RM0.net
>>54
なるよ
197:名無しさん@1周年
19/06/08 17:20:14.78 dIRrHoEu0.net
>>177
男性の革靴になるのがパンプスだよ。つうか、パンプス以外の靴で仕事したいってどんな靴履くつもりなんだろうな。
198:名無しさん@1周年
19/06/08 17:37:45.67 EVEjyvNr0.net
>>14
パンプスだって見た目パンプス
スニーカー素材のものがかなりあるのにな。
199:名無しさん@1周年
19/06/08 18:05:30.21 oIUCB3Go0.net
>>134
葬儀屋が葬式の日にサンダルでも文句言わないよなwww
200:名無しさん@1周年
19/06/08 18:07:26.46 GwLxIJwm0.net
これ逆に「パンプス当然!」って騒いでた奴どうすんの?
201:名無しさん@1周年
19/06/08 18:07:28.69 oIUCB3Go0.net
>>146
だから話の発端は葬儀屋のまーんがパンプス強制されたニダとわめいた話だろw
ドレスコードあるような職種ならしゃーないだろ、入社前にわかってたことだろと批判出るや
クツーとかいうパヨク丸だしハッシュタグをパヨクメディア通じて流行らせようとしたわけ
202:名無しさん@1周年
19/06/08 18:09:44.15 GwLxIJwm0.net
>>201
葬儀屋のバイトがどんな仕事するか理解はしてる?
203:名無しさん@1周年
19/06/08 18:10:42.02 oIUCB3Go0.net
>>202
バイトだろうと葬儀の際に私服で仕事していいわけねーだろ
バカかよ
204:名無しさん@1周年
19/06/08 18:11:36.15 oIUCB3Go0.net
>>202
つーかお前はさ
制服とか指定あるバイトでも
強制されたニダとかいうの?
バカなの?
自宅警備員か?
205:名無しさん@1周年
19/06/08 18:13:08.09 oIUCB3Go0.net
>>202
> ある日、派遣先の葬儀場にスニーカーで行き葬儀に参列したため注意を受けた為、女性差別だと騒ぎ#Kutoo署名運動を始める
206:名無しさん@1周年
19/06/08 18:15:06.96 P/biuLnG0.net
>>1
産経スルーの安倍サポもしくはネトサポw
アホ丸出しwww
207:名無しさん@1周年
19/06/08 18:17:14.82 GwLxIJwm0.net
>>203-205落ち着けw
葬儀に参列したことあるか?
親戚付き合いぐらいはちゃんとやっとけよ
208:ドクターEX
19/06/08 18:18:02.04 Q7XM0T2s0.net
冠婚葬祭の場で足元がスニーカーだったら、来客した遺族たちがびっくりするわ。
ブランドショップや受付なども制服みたいなもんだ。
それが嫌なら、他の職場移動をお願い出るしかないわな。
209:名無しさん@1周年
19/06/08 18:19:35.83 kLp9A3Zj0.net
「強制を事実上容認した」→サヨから叩かれる
「強制がパワハラに当たり得る」→ウヨから叩かれる
210:名無しさん@1周年
19/06/08 18:19:59.23 oIUCB3Go0.net
>>207
葬儀にスニーカーでくるやつがお前の親類にいるの?
バカなの
211:名無しさん@1周年
19/06/08 18:20:05.05 oEqVSwb80.net
ハイヒールは外反母趾の原因の一つであり、女性の足の美しさや健康を損なうので、
ハイヒールは強制禁止でいいのじゃないか。
もちろん、国会答弁で大臣が即答できるようなものではなく、
審議会等での慎重な検討が必要だと思うが。
212:名無しさん@1周年
19/06/08 18:20:40.33 oIUCB3Go0.net
>>208
206や206の親戚は葬儀にスニーカーで行くらしいよ
213:名無しさん@1周年
19/06/08 18:21:16.52 hYJioiqA0.net
うちの会社も現場では安全靴着用のドレスコードがある
214:名無しさん@1周年
19/06/08 18:21:45.56 oIUCB3Go0.net
>>213
Kutuu始めなきゃwwww
早くしないと206がわめきだすぞw
215:名無しさん@1周年
19/06/08 18:22:03.32 r4LqJcdC0.net
>>207
親戚付き合いを言う前にまずは部屋から出る事
それから親に暴力を振るわない事
低能低学歴のお前が出来るのはこのあたりからだろうなwwwwwwwww
216:名無しさん@1周年
19/06/08 18:23:56.05 oIUCB3Go0.net
すげぇよなぁ
206が参列した葬儀で葬儀屋がスニーカーだったらしいぜ
217:名無しさん@1周年
19/06/08 18:24:47.94 tuTpSAYP0.net
>>1
各々の会社で決めてって言ったら容認した!ってバカかよ
218:名無しさん@1周年
19/06/08 18:39:02.51 YBchV3UM0.net
共同通信のフェイクニュース!
池上はSNSにフェイクを擦り付けてる場合じゃない!
219:名無しさん@1周年
19/06/08 20:26:05.80 kXLNA+aM0.net
>>204
靴まで制服になってるバイトもちょいちょいあるわな。
220:名無しさん@1周年
19/06/08 20:54:01.49 oIUCB3Go0.net
206逃げたのかよ
221:名無しさん@1周年
19/06/08 22:07:39.49 9/1toHRg0.net
発言の捏造は、強制容認してないと言ってるほう。
全体をみれば容認発言している。
質問者が繰返し、パンプス強制はどう思うかたずねているにもかかわらず、必要なら強制できると言ってるだろ。