【共同通信、根本大臣発言ねつ造】パンプス強制、根本答弁は「容認する発言ではない」 厚労省が見解示at NEWSPLUS
【共同通信、根本大臣発言ねつ造】パンプス強制、根本答弁は「容認する発言ではない」 厚労省が見解示 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@1周年
19/06/08 16:43:55.67 KcDaE0ii0.net
・国が個別の民間企業の服飾規定について子細に規定すべきか
・葬儀屋などのある種の職場環境に置いてパンプス着用の指示が許容されるべきかどうか
・それ以外の一般的な職場環境においてパンプス着用の指示が許容されるべきかどうか
おまえら分けて議論できないのかね
三点目に反論するやつは誰もいないだろう
だから問題になるのは1と2のケースだが、国家が個別の民間企業の商慣習であるとか
あるいは一般に社会的な慣習として行われているものについて子細に介入するのは自由主義社会においては制限的であるべき
厚労省がいちいちパンプスの着用指示の禁止を命ずることのほうがおかしいわけで
労使を通した交渉と、世論喚起とか法的な手段を通じて解決するのが民主的なプロセスでもある
二点目については意見はわかれるだろう
ドレスコードとか服飾規定というのは社会的な要請によって認められている側面が大いにあるし
その不利益が社会的な要請を大きく超えているかどうかはケースバイケースとしかいいようがない
なおさら国家が恣意的にに判断できるようなものではなく、
それこそてんやわんやの社会的な「議論」の過程を通じて解決していくしか無い
なにもかも一挙に解決できるわけがなく、最短距離を求めるがために社会通念ですら国家の判断に委ねるようじゃ
フェミニストやリベラルは自由社会の敵だということになる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch