【年功序列崩壊】初任給上げ中高年は嘆息 電機・製薬…若手確保優先で賃金抑制 年功賃金、見直し広がるat NEWSPLUS
【年功序列崩壊】初任給上げ中高年は嘆息 電機・製薬…若手確保優先で賃金抑制 年功賃金、見直し広がる - 暇つぶし2ch405:名無しさん@1周年
19/06/07 19:00:10.87 47Xqhn7z0.net
>>402
永久に昇給するのは能力があって会社で評価されてるから。
普通は途中で上がらなくなるから。

406:名無しさん@1周年
19/06/07 19:02:29.74 hQWL3Hpa0.net
>>10
日本の大学は実務を教えないので
入社時点では東大卒でも中卒でも実務能力に差はない。

407:名無しさん@1周年
19/06/07 19:08:16.80 O1cGRDUb0.net
>>1
賃金のフラット化はすでに完成の時期で
初任給を高くして次に30歳で課長、40で部長、50代で役職定年
出世しないやつらはずっと400万止まりで出世一つで100万ずつのせる
役員も60以降は一部だけが残れるだけ
ほかは天下り出向だね、当然年収は300万な
おれはばかばかしいから再任用(年収400万で退職金なし)を請われたが蹴ってフリーランスという引きこもりを選んだ
退職金2200万と年金で80歳まで生きて死ぬわ

408:名無しさん@1周年
19/06/07 19:08:55.22 sPwVHcgZ0.net
>>403
自民党にNOの鉄拳を下して、それからどうするんじゃって話だろ。
あとは野となれ山となれか? 無責任なこと書くなよ。

409:名無しさん@1周年
19/06/07 19:24:31.74 AiRR8G6T0.net
年功という割には、一年間の自己評価表を書かせると反発する
一年間の努力目標の達成具合を報告させると白紙で提出
なんの功績も上げてないんだよね
そのくせ後輩指導は熱血だけど、「やってみせる」がマニュアルから逸脱
「やらせてみせる」で、後輩がマニュアル通り完璧にやると、返事がどうとかイチャモンつける
「もういちど、やってみせる」は煙草タイムで敵前逃亡
あんたの老後は手抜きの老後 とどのつまりは運の尽きだよ

410:名無しさん@1周年
19/06/07 19:38:05.29 rrElfip70.net
>>403
その結果が民主党そしてそこからの盤石化した自民なわけで…
民主党政権が無ければ自民党もこれほど好きには出来なかっただろうに
民主党はとんでもない物を盗んでいきました
「野党への期待感」です

411:名無しさん@1周年
19/06/07 20:28:23.14 xyjwbBio0.net
>>409
これな
しがみつくスキル

412:名無しさん@1周年
19/06/07 20:36:49.20 sPwVHcgZ0.net
>>389
今日的にいえばそうなる。最初は日本の会社の慣習ではエキスパートの遇し方が
わからずとにかく管理職にするというものだった。それに管理業務も一つの専門職
(エキスパート)という認識はなく社内の地位と思われてれていた。専門職という考え
方は昭和のかなり後のほうで出てきたのではないか。
>>409
一年間の自己評価表を書かせるなんて、日本人の国民性に合わないことをさせるな
ということだろ。私はこんな成果をあげましたなんて誰が書くか。書いたとしたら、人格
的におかしいんだよ。

413:名無しさん@1周年
19/06/07 20:43:19.34 xFnsgYsI0.net
年功序列は害悪という風潮だけど
40歳位までは順調に昇給しないと家族を持つことも家を買うことも出来ないし
会社に対する信頼も愛着もなく、定期的に金を払ってくれるモノとしてしか認識しなくなる
初任給が高くてその後の昇給がほとんどなければ
やる気もなく会社の足を引っ張る中年の危機が20歳で起こって40年も居続けることになる

414:名無しさん@1周年
19/06/07 20:45:22.93 d6+msHyX0.net
>>349
あの世の国別名
黄泉の国

415:名無しさん@1周年
19/06/07 20:47:52.56 AvMpL7fj0.net
一方で70まで働けと言われてるんだけど

416:名無しさん@1周年
19/06/07 20:54:18.15 hQWL3Hpa0.net
>>413
日本人は危機感がないほうが効率よく働くよ。
だから解雇規制緩和にみんな反対してるの。
実際、どんな民間企業よりも安定してる公務員は日本で一番効率良いでしょう?

417:名無しさん@1周年
19/06/07 20:56:08.83 YdDS10mF0.net
人件費、固定経費の分配してるだけ

418:名無しさん@1周年
19/06/07 20:56:33.98 ZPARcYG/0.net
>>10
勉強ができる無能も一律か?(笑)

419:名無しさん@1周年
19/06/07 20:57:36.68 ZZId7JJy0.net
もともと質の低い男にも年功序列で不相応の賃金出してただけ
質の高い女にもっと働いてもらった方が良いわ
質の低い男はそれなりの底辺の仕事に従事してくださいよ

420:名無しさん@1周年
19/06/07 20:58:09.02 LIvlORdZ0.net
ヤッホーと思っただろ
年功否定すれば
お前はその給料のままなんだぜ?!

421:名無しさん@1周年
19/06/07 21:01:05.02 9WvjCy8x0.net
>>6
これ
アラフォーの不遇さよ

422:名無しさん@1周年
19/06/07 21:07:22.12 xFnsgYsI0.net
>>416
そうやで
日本人には年功序列、遅い昇進で皆が適度に競争していたから良かったのに
早い選抜、年功序列なしにしたら20代から出世競争ありるやつが続出して活気が消えたわ

423:名無しさん@1周年
19/06/07 21:49:03.65 0ANlurlz0.net
氷河期っていつも文句しか言わない世代 笑

424:名無しさん@1周年
19/06/07 22:44:32.45 dvUbFF4M0.net
損ばかりさせられてるハズレクジ世代だからね

425:名無しさん@1周年
19/06/08 01:27:22.19 Unh0Q9av0.net
>>413
実は成果主義のほうがぶら下がり社員を若手から作り出す可能性が高いと思う
20代から昇給も昇進も諦めてグダグダする若手を作るなら年功序列のがマシ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch