【新聞】#花田紀凱 「産経新聞が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。営業損益は30年ぶりに赤字」at NEWSPLUS
【新聞】#花田紀凱 「産経新聞が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。営業損益は30年ぶりに赤字」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/06/04 12:38:05.97 +UZiqPsg0.net
バカウヨどもが買い支えるから大丈夫でしょう

3:名無しさん@1周年
19/06/04 12:38:12.45 awwXwQa30.net
新聞買ってるひとなんておるのね
いまどき

4:名無しさん@1周年
19/06/04 12:38:41.12 ztiULHF50.net
産経なんて潰れても一般人は困らないだろw

5:名無しさん@1周年
19/06/04 12:38:54.16 oa/S6Eg70.net
買えよウヨ

6:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:17.05 7vs4D86D0.net
アホウヨ新聞読まねーのなwww
だからアホなんだよwww

7:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:17.41 oa/S6Eg70.net
>>3
はいはいネットが全部正しい

8:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:35.74 U0okKQCeO.net
統一繋がりアベマンセー新聞やべーじゃん

9:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:43.29 rfNFykU70.net
まあ産経より大きい朝日が危ないんだから
普通に考えれば規模の小さい産経から潰れる可能性が高いよね

10:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:46.52 Vc3yeJtv0.net
新聞なんて内容をユーチューブで動画にした方が儲かるだろ
カズヤさんも年間何千万も稼いでるし

11:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:57.97 r1RIxHHe0.net
ネトウヨのみなさん
産経新聞を救ってあげてください

12:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:58.02 vfiRCKI20.net
>>3
ネットでも儲かってないってことだろ産経w

13:名無しさん@1周年
19/06/04 12:39:58.84 wfD2p1hY0.net
いつどもみたことないすんぶんだわ

14:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:03.98 oa/S6Eg70.net
>>6
ネットのほうが正しいもん(´;ω;`)

15:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:10.49 a3Y/Wapj0.net
朝日と赤旗と聖教があれば他はいりません

16:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:13.12 iz1WqKhG0.net
デマとヘイト扇動のバカウヨビジネスが終演を迎えるならそれはいいことだろう

17:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:16.38 2104s3ox0.net
ぼくw 
ぼくちゃんなの?wかわいいねえw いくつか知らんけどw

18:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:36.92 aXObeN5w0.net
中身が薄いと言いつつ、日本に必要って、ねえ?

19:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:47.72 +/kFI7jv0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(pesc.pw)
(続)法窓夜話私家版 URLリンク(pesc.pw)
mby

20:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:48.88 sC0UsntY0.net
月刊HANADAがネトウヨ読者を奪ったんだがw

21:名無しさん@1周年
19/06/04 12:40:52.57 YiwMZP9l0.net
お前らが散々利用したネット戦略は失敗だけど
産経新聞が無くなるとほぼ全てのソースが時間経過で消えるよな

22:名無しさん@1周年
19/06/04 12:41:10.22 ztiULHF50.net
ついでに花田もこの世から消えれば問題ない

23:名無しさん@1周年
19/06/04 12:41:30.44 QZdt9T1u0.net
ネトウヨ「産経は神新聞」

24:名無しさん@1周年
19/06/04 12:42:17.59 DJbmA5YA0.net
一部でも増やすっておかしいやろその発想

25:名無しさん@1周年
19/06/04 12:43:00.20 EiYAeHou0.net
新聞読める頭あればネトウヨになんてならないし

26:名無しさん@1周年
19/06/04 12:43:08.37 r6uWuATA0.net
>>7
真偽はともかくネットのブログ記事の方が読んでて面白い

27:名無しさん@1周年
19/06/04 12:43:16.74 FJGnqDEm0.net
産経阿比留は希望退職に応募しなかったのか

28:名無しさん@1周年
19/06/04 12:43:33.82 uQUZ/B6XO.net
日本は正しい者が馬鹿を見る国だから仕方ない

29:名無しさん@1周年
19/06/04 12:44:32.22 Wrle+FJQ0.net
自民党支持者に買って貰えよw
安倍政権の支持率は60%近いしな

30:名無しさん@1周年
19/06/04 12:45:07.51 iz1WqKhG0.net
産経が無くなって困るのはニュー速+のネトウヨ記者だろうな
ネトウヨが喜ぶような偏向記事を出すのは基本的には産経ぐらいしか無いから

31:名無しさん@1周年
19/06/04 12:45:12.86 N2kmzME40.net
もっとネトウヨに媚びた内容にすればいいのに
キチガイ染みたコア層の方がネットじゃ一騎当千の働きをする
暇だからね
ネットだと声がデカいほど多数に見えるから勝馬に乗る心理で結果的に実数が増えることもある
トランプとかはこれだろう
サンケイに足りないのは狂気度

32:名無しさん@1周年
19/06/04 12:45:13.23 bEupA27v0.net
安倍ヨイショ記事をやめろ

33:名無しさん@1周年
19/06/04 12:45:50.36 14wpATrn0.net
「中国バルブ崩壊間近」と叫び続けて十ウン年
叫んでた方が先に崩壊しそう

34:名無しさん@1周年
19/06/04 12:45:50.72 CSGDpKWa0.net
サヨク新聞になればw

35:名無しさん@1周年
19/06/04 12:47:51.55 20rtY+CP0.net
心配?よろこんでいるようにしか見えないが

36:名無しさん@1周年
19/06/04 12:47:58.14 +5sXL63W0.net
新聞はどこも減ってるのよね

37:名無しさん@1周年
19/06/04 12:48:02.81 j29AcsUo.net
売国野党と中朝韓の悪事をマメに報じるのは産経だけだからな
頑張って欲しい
俺も駅売り買ってる

38:名無しさん@1周年
19/06/04 12:48:36.41 LBMr071l0.net
産経新聞は
産出経営新聞の略な

39:名無しさん@1周年
19/06/04 12:48:42.12 20rtY+CP0.net
ウヨは新聞を読まないw

40:名無しさん@1周年
19/06/04 12:48:49.58 3+l1I3Lj0.net
パチ屋のスポンサーが付かないからだろ?

41:名無しさん@1周年
19/06/04 12:49:08.98 Ht2Ncnp70.net
>>34
わりとマジな話、毎日新聞あたりと経営統合すればいいと思うんだよな
出版社だって左から右まで雑誌を取り揃えているんだから
新聞社も同じようにすればいいと思うが

42:名無しさん@1周年
19/06/04 12:49:17.11 x2OlLtk80.net
二人に絞り込んだ(つもり)大卒新社員のうち、一人逃げられた。

43:名無しさん@1周年
19/06/04 12:49:50.71 GQS92ZQH0.net
>2 産経は無料全紙面ネット公開して
コジキネットウヨが絶賛しただけでそいつら金払わないから

44:名無しさん@1周年
19/06/04 12:50:10.49 nm5tSLU20.net
そもそも経済新聞でもないのに産経なんて名前が悪い
時事新報でいいだろ

45:名無しさん@1周年
19/06/04 12:50:43.15 0u/qjNrm0.net
朝日新聞なんて正確な数字一度もだしてないからなwwww

46:名無しさん@1周年
19/06/04 12:50:47.37 x2OlLtk80.net
>>31
ネトウヨはビンボー人ばっかだから新聞取らない。

47:名無しさん@1周年
19/06/04 12:51:00.93 uhtw1N340.net
>>10
KAZUYAとかは新聞記者が集めてきたネタに自分の意見くっつけて儲けているだけだけどな
どこかに独自にネタを集める記者がいないと駄目なんだがな
もっとも、産経は独自にネタを集められる新聞じゃないから潰れてもかまわんけど
リーク情報なら産経以外でも発信できるんだし

48:名無しさん@1周年
19/06/04 12:51:17.23 HT79T6hd0.net
そこでヒキコニートキャンペーンの先鋒を買ってでたわけかw

49:名無しさん@1周年
19/06/04 12:51:24.12 zNHV0wih0.net
30年間もどうやって黒字出してたんだ

50:名無しさん@1周年
19/06/04 12:51:27.46 b//sZFIN0.net
>>1
まあ、新聞の退潮は産経に限ったことじゃないんだが、この人の産経愛の表現がちょっとキモイな
どこぞの学会員を髣髴とさせる

51:名無しさん@1周年
19/06/04 12:51:41.83 cy9rjRzN0.net
商品の記事が無料でネットに転載されるんだから無理だろ
産経に限らず朝日や読売も同じだろ

52:名無しさん@1周年
19/06/04 12:52:07.97 1wyDPPiN0.net
この世になくても何の問題もない三流新聞

53:名無しさん@1周年
19/06/04 12:53:02.84 b//sZFIN0.net
>>45
少なくとも日付は正しいだろう

54:名無しさん@1周年
19/06/04 12:53:10.09 9328Q8J40.net
産経って新聞社でも一番給料安い方だから、コスト削減って純粋に人切りしかないじゃん

55:名無しさん@1周年
19/06/04 12:53:33.79 pYSj/IWK0.net
月刊WiLL 2007年10月号
蒟蒻問答 第17回 
■堤堯 久保紘之
安倍と小沢は協力して「憲法改正」をなし遂げよ!
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
<編集部>
 テロ特措法の派遣期間が11月1日で切れます。小沢は延長に反対、つまりはアメリカに
ノーを突きつけています。
<久保>
 実はこれが選挙の第三の功績です。参院が逆転してアメリカは驚き、急遽シーファー駐日
大使と小沢が会談をした。小沢はキッパリと拒否をした。今までアメリカは沖縄の米軍基地の
グアム移転に3兆円を出せだの、慰安婦問題で陳謝せよだの、どんな無理難題を言っても
小泉以下、ハイハイとアメ公のケツをなめてきたけど、小沢民主党の出現でたちまち顔色が
変わった。この「蒼ざめた馬を見よ!」だ。
【くぼ こうし】
1940年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞政治部、論説・編集特別委員。
同紙コラム『平成の考現学』を連載中だったが、「9.11」以降の産経の社説、正論の論調に
付き合うのがアホらしくなって2004年グッバイする。

56:名無しさん@1周年
19/06/04 12:54:24.22 4HHLMcl00.net
新聞なんて誰が買ってるんだ
経済新聞ならともかく
なれの果てが岩崎だろ、金払って洗脳されるとかたまったものじゃない

57:名無しさん@1周年
19/06/04 12:54:26.61 +ZwrXUlJ0.net
活字媒体の時代じゃないんだから、淘汰されるのは自然な流れ
yahooあたりに買収してもらうしかないんじゃない

58:名無しさん@1周年
19/06/04 12:55:17.03 gRfxp/jz0.net
ついこの間は朝日新聞の労組幹部が自殺とかいってたな
一律の給与減が原因らしいが
新聞の未来はどこも暗いよな

59:名無しさん@1周年
19/06/04 12:55:21.25 pYSj/IWK0.net
>>55
俺は産経のアベ礼賛にアホらしくなってグッバイした。
月刊Hanadaは野郎のお友達のレイプ犯山口擁護にあきれてグッバイした。

60:名無しさん@1周年
19/06/04 12:55:32.68 xSG8++e20.net
日本のほとんどは保守なんだろ?
ネトウヨが言ってたぞ
現在はアベノミクスで儲けている
これもネトウヨが言ってたぞ
なんで産経が売れないんだ?
ネトウヨが嘘を言っていなければ辻褄が合わない

61:名無しさん@1周年
19/06/04 12:55:34.68 YAuPzFPJ0.net
新聞屋は漏れなく潰れろ

62:名無しさん@1周年
19/06/04 12:55:36.51 koRZCXzf0.net
なんでや
俺らバカウヨが買い支えてたんじゃないのか

63:名無しさん@1周年
19/06/04 12:56:52.12 VWqYFa5R0.net
目くそ鼻くそ

64:名無しさん@1周年
19/06/04 12:57:05.81 GQS92ZQH0.net
>49 基本的に新聞って紙面広告の収入だけで黒字なんよ
読者が払う代金は配達システム維持の代金でしかない
が 産経は最近紙面広告が冗談抜きに壊滅してるから赤字

65:名無しさん@1周年
19/06/04 12:57:12.10 b4r39p/h0.net
ネトウヨまた負けたのか

66:巫山戯為奴
19/06/04 12:57:13.64 Feg9n3f70.net
>>5 統一とかフジテレビ臭くて嫌い。

67:名無しさん@1周年
19/06/04 12:57:19.10 xNpug98b0.net
心配と言いつつディスるやり方

68:名無しさん@1周年
19/06/04 12:57:26.24 4JuVG6YX0.net
倒産はよ、新聞ラジオテレビ局に未来はない、さんざんでかいつらして悪徳利益稼いで来たんだからざまあない

69:名無しさん@1周年
19/06/04 12:58:08.71 3LTtgVXG0.net
聖教新聞のほうが危ない

70:名無しさん@1周年
19/06/04 12:58:18.64 M+i1q31Y0.net
世界日報と合併しろよ。

71:名無しさん@1周年
19/06/04 12:58:39.76 ESC03E820.net
事実を客観的に報道しなさいよ

72:名無しさん@1周年
19/06/04 12:59:05.91 r3VKaAAc0.net
ニートに切れてるのはマスゴミと

73:名無しさん@1周年
19/06/04 12:59:21.40 mlm/Zq6V0.net
>>2
年収80万円のネトウヨには高価すぎるよ、、、

74:名無しさん@1周年
19/06/04 12:59:28.66 tI637FNa0.net
プラットフォームとして新聞には価値がなくなってるよな
価値があるのは取材して記事を作る人たち

75:名無しさん@1周年
19/06/04 12:59:33.58 M+i1q31Y0.net
インチ世論調査やってる間は相手にしません。

76:名無しさん@1周年
19/06/04 13:00:07.37 mlm/Zq6V0.net
>>69
そこと赤旗は安泰だろw

77:名無しさん@1周年
19/06/04 13:00:40.79 3LTtgVXG0.net
これが朝日だとカルトが一人100レスして伸ばすのに

78:名無しさん@1周年
19/06/04 13:00:48.37 r3VKaAAc0.net
でも、今回のネットのニート叩きは、ネット時代の衰退のキッカケでもあると思うね
お前ら誰のおかげで大きくなったと思ってんの?
客を叩くやつらに未来はない
ちかぢか、ネットも解約しようと思う

79:名無しさん@1周年
19/06/04 13:01:02.36 7tNkbbTN0.net
>>15
たしかにこれで最低限は抑えられるんだよね
あと赤旗は何気に考古学すきの記者いるのか書評にちょくちょくあげている

80:名無しさん@1周年
19/06/04 13:01:10.87 pqIgNVVz0.net
世界で最初に「日本軍による強制連行」を報じた産経(ローカル紙に転進予定)こそが唯一の愛国紙
>植村「一つお聞きしたい。そうしたら、阿比留さん、この記事はどう読む?
>  (平成3年12月7日付の産経新聞大阪本社版記事を示す)」
>阿比留「ああ、(記事は)間違っていますね」
>(略)
>阿比留「『日本軍に強制的に連行され』」という(部分)」
>植村「これは産経新聞の記事ですね?」
>阿比留「だから、うちが間違っているんですね」
>植村「訂正かなんかやられたんですか」
>阿比留「これは今日、初めて見ましたから訂正したかどうかはちょっと分かりません」
>(略)
>植村「間違っている? これはね93(平成5)年8月(31日付の産経新聞大阪本社版)の記事。
>  (記事を読み上げる)太平洋戦争が始まった1941(昭和16)年ごろ、金さんは日本軍の目を逃れるため、
>  養父と義姉の3人で暮らしていた中国・北京で強制連行された。17歳の時だ。食堂で食事をしようとした3人に、
>  長い刀を背負った日本人将校が近づいた。『お前たちは朝鮮人か。スパイだろう』。
>  そう言って、まず養父を連行。金さんらを無理やり軍用トラックに押し込んで一晩中、車を走らせた」
>  って出てるんですけど、これも強制連行ですね。両方主体が日本軍ですけど、それはどうですか」
自らが勤務する産経新聞より朝日新聞の熟読に夢中な阿比留瑠比
URLリンク(www.sankei.com)

81:名無しさん@1周年
19/06/04 13:01:17.46 3LTtgVXG0.net
>>76
公明とか共産とかジジババしかおらんし

82:名無しさん@1周年
19/06/04 13:01:21.23 pYSj/IWK0.net
>>55
URLリンク(imgcc.naver.jp)

83:名無しさん@1周年
19/06/04 13:01:22.21 sKSp6Zyo0.net
ネトウヨ相手の超忖度インチキ新聞w

84:名無しさん@1周年
19/06/04 13:02:26.40 K1chad340.net
>>1
どこも同じだと思いますがwww

85:名無しさん@1周年
19/06/04 13:02:38.58 hffyHHbW0.net
>>1
フジの支援がなかったら、ずーっと赤字だったんじゃねーの?

86:名無しさん@1周年
19/06/04 13:02:52.42 kcul2A4e0.net
駅売今いくら?

87:名無しさん@1周年
19/06/04 13:03:02.52 GQS92ZQH0.net
>76 『うちが金出すから新聞受け取って 』って近所の店や知り合いに押し付けてるような熱心な婦人部が高齢化してかなりやばいぞ

88:名無しさん@1周年
19/06/04 13:03:58.73 9C/d6Iz20.net
>>1
兄弟の統一教会系の新聞に買収されれば話題ないな

89:名無しさん@1周年
19/06/04 13:04:07.35 iz1WqKhG0.net
>>47
マスゴミ叩きするやつもそのマスゴミの取材に依存してるってのが笑えるよな

90:名無しさん@1周年
19/06/04 13:04:27.96 pqIgNVVz0.net
同じビジネス右翼の花田としてはバカウヨの生産・維持のためにも産経が必要だもんな

91:名無しさん@1周年
19/06/04 13:04:33.01 /STQFL4D0.net
新聞は要らないけどチラシだけ欲しい人も多いはず

92:名無しさん@1周年
19/06/04 13:04:49.16 fcmc6xGB0.net
朝日や中日、毎日は要らないが産経も消えていいよ
もう新聞という媒体が要らない。テレビも。

93:名無しさん@1周年
19/06/04 13:04:52.98 OSpbeMpV0.net
紙の新聞を購読すればネット記事も見られますとか、
ネット紙面のレイアウトが紙の新聞そのままとか、
やる気がなさすぎだろ。

94:名無しさん@1周年
19/06/04 13:05:05.68 oeXsNkhF0.net
中途半端なんだよ。
やるならもっと山際を出すとか一色さんをだすとか桜井を載せてみろよ。
結局ネトウヨから共感得られてないんだよな。

95:名無しさん@1周年
19/06/04 13:05:12.46 QgZErzmG0.net
まあ新聞なんて時代の寄生虫は滅びるのはしゃーないね
朝日みたいに不動産屋の片手間とかでなけりゃ残れまい

96:名無しさん@1周年
19/06/04 13:05:28.79 GQS92ZQH0.net
>91 都市部だけリクルートがチラシだけ配布サービスを提供してるはず

97:名無しさん@1周年
19/06/04 13:05:42.46 fcN2ivrw0.net
>中身が薄いというか、読むべき記事が少ない。
正直すぎてワロタ

98:名無しさん@1周年
19/06/04 13:05:51.49 pqIgNVVz0.net
>>37
トランプ「我が国に貢げ」
文大統領「二分で売国を拒否しましたorz」
安倍晋三「売国について10時間も話し合い米国への4兆円の投資を約束しました(キリッ」
反日売国奴「さすが安倍さん、文とは違う\(^O^)/」
韓国民「ぐぬぬ、なぜ文大統領も10時間かけて4兆円の売国をしないニダ、日本が羨ましいニダ」
安倍晋三「次回は国賓としてお招きし農産物の関税撤廃・引き下げをお約束します(キリッ」
反日売国奴「さすが安倍さん、文とは違う、文は2分で売国拒否\(^O^)/」
韓国民「もう我慢できないニダ、文大統領の弾劾を求めるニダ」

99:名無しさん@1周年
19/06/04 13:07:22.56 U7MSaxuR0.net
iphoneで無料で読めるのがいいよね

100:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:03.97 jVP0Ce4O0.net
棋聖戦と十段戦がなくなるのも遠くないのか。

101:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:13.89 uHT4gNjx0.net
おかしいなあ。日本人のほとんどがネトウヨのはずなのに、産経新聞が売れていないなんて。

102:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:18.36 oy6x6VZc0.net
法律で産経購読を義務付けよう

103:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:38.94 sM0mX9sK0.net
産経読むくらいならネットで真実で十分じゃないか
ほとんど同じこととか飛ばししか書いてないんだから

104:名無しさん@1周年
19/06/04 13:09:46.59 pqBg45YK0.net
取材能力低いどころか取材しないでネットデマ拡散するような新聞なんて、
むしろ潰れた方がいい。

105:名無しさん@1周年
19/06/04 13:09:48.07 s6YbJIwb0.net
正論とかhanadaとかのウヨ系の雑誌や本は馬鹿売れしてるんだろ?
何でウヨ系の産経は崖っぷちなんだ

106:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:01.02 LFKuN97z0.net
お悔やみがあるから地方新聞取ってるが、読むべき記事は本当に少ないな
新聞は速報性で劣ってるからこそ情報量と多面性で勝負すべきなのに
最近じゃその2つですら劣化してる

107:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:10.43 YzE0yYH50.net
ネットに入り浸ってるとネトウヨが多いように錯覚しちゃうんだろうけど、彼らは単に「ヒマなだけ」だから
真に受けてたらそりゃ傾くよw

108:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:43.45 sF3Pl3kU0.net
偏向記事ばっか書いてるくせに瀕死なの?
アホウヨが貧乏引きこもりのキモヲタってのは事実らしいな

109:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:55.92 aKgtb1eN0.net
産経がヤバイということは朝日毎日はもっとヤバイということ

110:名無しさん@1周年
19/06/04 13:11:08.65 GQS92ZQH0.net
>105 その辺は5万とか売れたらウハウハ、産経は100万売れないとかなりヤバイ

111:名無しさん@1周年
19/06/04 13:12:13.89 YzE0yYH50.net
>>105
そこらへんが売れてるっていってもニッチな産業の中での話であって
全国民の1%も読んでないよ
同人誌と同じ
対して新聞は1億2,000万人を相手にしてるメジャーなんだから
そりゃ同人誌と似たようなスタンスじゃ潰れるわな

112:名無しさん@1周年
19/06/04 13:12:29.98 s6YbJIwb0.net
確かに最近産経がぱよちんたちにすり寄り始めたのは感じる
電車に落ちた人を助けようと飛び込んでチョンの追悼記事や
夜間中学に通う在日たちの記事が最近載るようになった
読んでてどうした産経!?とびっくりした

113:名無しさん@1周年
19/06/04 13:12:44.22 A7P7JrFw0.net
>>2
そのバカウヨが買い支えてくれないからこその経営難だろ

114:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:03.69 N14k3EHM0.net
朝日だけじゃないんだなぁ
産経なんて馬鹿しか読んでないと思ってたけど
馬鹿だって金がないもんなぁ

115:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:19.83 0ZSH8A7y0.net
あれ?アベノミクスで空前の好景気って産経は言ってたよね

116:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:28.99 TPuPnBXw0.net
APAホテルで無料配布すればいいじゃん。
(´・ω・`)

117:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:39.86 2QIn/DIq0.net
昔から弱い

118:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:40.75 GQfXhUpN0.net
サンケイ工作員ダンマリ

119:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:41.67 6sEbySJE0.net
ネトウヨ媚びても金にならないって解ったんじゃないか

120:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:49.51 7Id9xGvZ0.net
>>102
やめろよ。あんな嘘つき捏造新聞

121:名無しさん@1周年
19/06/04 13:15:25.10 0u/qjNrm0.net
しんぶん赤旗はなぜ潰れないのか
それ考えりゃいくらでも見えてくるモノがあるだろうよ

122:名無しさん@1周年
19/06/04 13:15:27.79 YzE0yYH50.net
>>112
?サンケイは元々韓国マンセーなんだけど

123:名無しさん@1周年
19/06/04 13:15:44.41 ixLt6d/n0.net
「Hanada」って、記事の見出し見ただけで笑えるよねw
こんな糞雑誌、金出して買う奴いるんか?w
待合室に置いてあっても、読むの時間の無駄

124:名無しさん@1周年
19/06/04 13:16:11.33 GQfXhUpN0.net
ニュー速みたいな偏狭で少数派ばかり集まる板から持ってきただけのレベルの低い記事ばっかりやからな
実話ブンカタブーレベルのクソ

125:名無しさん@1周年
19/06/04 13:16:34.69 PUTuowwW0.net
夕刊すらまともに発行できないポンコツ新聞屋は廃刊でいい

126:名無しさん@1周年
19/06/04 13:16:59.48 YzE0yYH50.net
>>118
大学生の就活人気企業ランキングでは 読売>日経>朝日>毎日 ※産経はランク外 というぐらい差がある

127:名無しさん@1周年
19/06/04 13:17:33.67 y0iAVqSa0.net
あまたの新聞拡張員を撃退してきたけど、産経や毎日ってセールスに来たことないわ
もともと商売っ気がないんじゃないの?
知らんけどw

128:名無しさん@1周年
19/06/04 13:17:41.78 PpelWvfQ0.net
十年前は得意気に電車の中で読んでるヲッサンを良く見かけたが... >産経
最近は赤旗読者も見ない。見るのは聖教のみ

129:名無しさん@1周年
19/06/04 13:18:02.84 kohO2joB0.net
ネトウヨ死ね

130:名無しさん@1周年
19/06/04 13:18:27.37 YzE0yYH50.net
>>124
サンケイの社員は、読売や日経や朝日の入社試験に落ちた連中だからな
第5希望ぐらいの会社

131:名無しさん@1周年
19/06/04 13:18:32.07 iDqvkRwG0.net
>>15
どんな思想傾向だよw
って、うちの職場はその三紙含んで、全国紙、日経、地元紙をとってるな…

132:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:05.46 YzE0yYH50.net
>>127
そもそもサンケイは全国紙じゃない

133:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:05.46 GQfXhUpN0.net
近所の図書館は販売所無くなってついにサンケイを置かなくなった

134:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:21.44 aKgtb1eN0.net
izaとかネットはうまくいってるんじゃないの?
まとめサイトのほうが儲かりそうだけど

135:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:31.36 o3AKPJJP0.net
飯が美味過ぎるwwww

136:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:05.72 pq+Q32sE0.net
朝日の大勝利

137:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:07.85 sF3Pl3kU0.net
アホウヨ「あ、朝日毎日はもっと落ちてるから…」
バカかw

138:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:08.12 b9kILPKo0.net
>>2
花田が千部ぐらい買ってやるべきだよね

139:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:34.90 M8tU6qzl0.net
朝日必死すぎで草

140:名無しさん@1周年
19/06/04 13:21:20.44 fqZkBusZ0.net
将棋の棋聖戦も手放す時期に来てるんだろうな
昨年からヒューリックに助けてもらってるようだが完全撤退した方がよさそう

141:名無しさん@1周年
19/06/04 13:21:51.29 YzE0yYH50.net
DHCも東京MX時代にデマを流しちゃって追放食らったのに地上波を逆恨みしてるし
サンケイの社員も自分を入社試験で落とした朝日や日経に恨みを持ってるんだろうな

142:名無しさん@1周年
19/06/04 13:22:01.30 NoW45+Si0.net
産経の記者って他社を落ちたビジネス右翼
優秀なヤツは東京新聞に引き抜かれて辞めていくらしいな

143:名無しさん@1周年
19/06/04 13:22:55.44 14wpATrn0.net
>>138
それは高須イエスに言わなきゃ

144:名無しさん@1周年
19/06/04 13:23:28.12 mkis8oZD0.net
バカチョンが出張してきてるらしいなw
死ねよチョンw

145:名無しさん@1周年
19/06/04 13:23:45.91 r9+n1DAE0.net
産経なくなったら
ウヨ新聞は読売しかなくなっちゃうじゃん

146:名無しさん@1周年
19/06/04 13:24:37.30 pq+Q32sE0.net
天下の朝日新聞に唾を吐くのは100年早い

147:名無しさん@1周年
19/06/04 13:24:39.09 YzE0yYH50.net
取材もしないで他紙を恫喝するようなチンピラまがいの記者がいるし
産経新聞大誤報の真相「つぶすからな」取材もせず沖縄タイムス記者を恫喝
2018.4.7
URLリンク(diamond.jp)
もう冗談抜きにサンケイは10年内に廃刊になると思う
やってることがゲスすぎるからな

148:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:06.46 NbvFpo6l0.net
産経ってmsnに無料掲載を容認していたんだよね。
それでネトウヨが増えた。
しかしネットで無料で読めるから産経新聞を読まなくなった。

149:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:08.38 GQS92ZQH0.net
ちなみに赤旗は民青上がりは採らないからな
主義者を採ると内部で正当化合戦始まるから
不破時代に三回赤旗内部のトップ層をクーデター未遂で追放してる

150:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:09.82 s6YbJIwb0.net
>>110>>111
正論やhanadaってその程度なの?
最近どこの出版社もウヨ系になってきてるから
よっぽど売れてる分野なのかと思ってたんだけど

151:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:34.78 Ild7f5vs0.net
推せ…!推せ…!

152:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:37.89 joqQRQ/P0.net
ほーーん
☆64 天安門】 宗教弾圧や民族浄化
 道教から少林拳まで厳しく規制
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)
☆レアアースやチタン依存する素材
しかし日本の技術が突破する可能性もある
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)

153:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:44.70 9fM5OuUV0.net
>>121
そりゃ赤旗は機関紙だから。
共産党員にとっての「会費」が赤旗を取ることだったり

それでも部数減らしてるのに産経が、、

154:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:56.53 rCV+Qyt60.net
産経て名前が良くない
あのふざけたシンボルマークもよくない
愛国心あふれる名前と威厳のあるシンボルマークにしたらいいのに

155:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:01.29 DrDa1k650.net
客観報道ならソース元のHP見れば済むことなんだもの
極論すればまとめでいいんだよ紙面なんか
変な主張なんか別な媒体でおやりなさい

156:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:02.86 YzE0yYH50.net
>>149
竹中平蔵って元々民青にいたんだってね

157:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:37.50 pnyp9AwK0.net
花田と安倍友で各自10万部くらい買ってやれよw

158:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:50.07 TqCLKtcO0.net
ネトウヨは口だけだから金なんてださんよ
敵にすると鬱陶しいが味方にしたら役立たず

159:名無しさん@1周年
19/06/04 13:28:16.39 mkis8oZD0.net
>>146
押し紙新聞?資源の無駄じゃね?

160:名無しさん@1周年
19/06/04 13:28:20.62 NbvFpo6l0.net
安倍政権になってネトウヨの存在意義が無いからね。
中国を恐れ。
ロシアにひれ伏し。
トランプにゴマすり。
辻元と韓国を馬鹿にする。
記事なんてそれぐらいでしょ。

161:名無しさん@1周年
19/06/04 13:29:09.45 3FOZRjWq0.net
>>6
産経読んで賢くなるかというと…

162:名無しさん@1周年
19/06/04 13:29:44.51 TqCLKtcO0.net
>>161
日本語が読めるようになるぞ

163:名無しさん@1周年
19/06/04 13:30:03.67 NbvFpo6l0.net
アパとDHCと高須で100万部買ってやれよ。

164:名無しさん@1周年
19/06/04 13:30:27.09 QdyZBHXG0.net
ネトウヨをこじらせた英一郎おじさんも、湯水のようにゲームに金を使ってはいたが、
はたして産経を購読していたのだろうか?
ネトウヨのほとんどは、まとめサイト見てオナってるだけなのではないのか

165:名無しさん@1周年
19/06/04 13:30:27.26 BKUqJKLu0.net
朝日毎日を叩くと、新聞業界自体もダメージを受ける
朝日毎日の方がダメージはでかくても、元々の体力が上なので
産経の方が痛い
難しいところだな

166:名無しさん@1周年
19/06/04 13:31:00.27 r2dmnRR10.net
赤字が出なかったのは今までフジが補填してくれてるからだけどな
安倍忖度新聞としてやってきたが余りにネトウヨ側に寄り添ったからまともなスポンサーがつかなくなったのは受けるわ
HANADAみたいな吹けば飛ぶようなネトウヨ雑誌でいくならいいんだけどなw社員の給与200万ぐらいならいけるだろww

167:名無しさん@1周年
19/06/04 13:31:45.93 pq+Q32sE0.net
フジサンケイグループもオワコンだな

168:名無しさん@1周年
19/06/04 13:31:49.33 NbvFpo6l0.net
高須が年間800億円出せば買い支えるだよね。
楽勝だろ。

169:名無しさん@1周年
19/06/04 13:32:31.97 3FohHH4R0.net
>>55
小沢信者か
ガイジすぎていらねえな

170:名無しさん@1周年
19/06/04 13:32:47.72 OhvihzVW0.net
でもネット上にあるのは朝日産経毎日読売文春新潮ほかマスコミが取材してきた情報ばかり

171:名無しさん@1周年
19/06/04 13:33:26.75 YzE0yYH50.net
サンケイのシンボルマークって何なんだろうな
朝日の社旗(日章旗がモチーフ)
URLリンク(ironna.jp)
産経の社旗
URLリンク(i.imgur.com)
フリーメーソン?w

172:名無しさん@1周年
19/06/04 13:34:05.18 OfIbRazc0.net
産経は、もう全国紙としての体をなしてないだろ
かといって、首都圏で強いわけでもない
詰んでるだろ

173:名無しさん@1周年
19/06/04 13:34:21.09 pqBg45YK0.net
この記事に校正が手を入れない新聞社だから。
URLリンク(www.sankei.com)
>「人間は、見たいと思う現実しか見ない」。古代ローマ帝国の初代皇帝、ユリウス・カエサルはこう語った。

174:名無しさん@1周年
19/06/04 13:35:12.61 hNicHqKS0.net
ネット販売で

175:名無しさん@1周年
19/06/04 13:35:14.13 YzE0yYH50.net
>>165
アメリカでも、反トランプのTV局の方が視聴率が高いんだよ
皮肉な話だよねw

176:名無しさん@1周年
19/06/04 13:36:12.90 s6YbJIwb0.net
んーネトウヨと親和性高いならもう紙媒体捨てて
ネット新聞として生き残りを賭けたほうが良いのかもな

177:名無しさん@1周年
19/06/04 13:36:35.45 qPUeMVhX0.net
行く店がすべて閉店する俺が購読しているぐらいだからな

178:名無しさん@1周年
19/06/04 13:36:51.93 YzE0yYH50.net
>>173
ザルじゃん
wiki以下w

179:名無しさん@1周年
19/06/04 13:38:12.57 rrRKSY2X0.net
産経と毎日はヤバい。産経200人辞めて
毎日もリストラくる。

180:名無しさん@1周年
19/06/04 13:38:18.98 aTktmQo50.net
昨年から希望退職を募っていたが、180人の募集に対し200人を超す応募が・・・
200人の中高年ニートを生み出してしまったのか

181:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:05.17 X1xmEjob0.net
朝日は押し紙の営業力があるからなぁ。(´ω`)
【朝日新聞】発行部数が5年で半減したことが現役記者からのメールで判明 「400万部を切った」との噂も
スレリンク(seijinewsplus板)
IKEAでグラス包む新聞紙が全部きれいな朝日新聞…これが押し紙? ネット「一応再利用されてるゴミ」「インクさえ乗ってなければなあ」
スレリンク(snsplus板)

182:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:17.42 mkis8oZD0.net
>>175
そのわりにはなんでパヨチョン必死なの?w

183:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:20.03 q8505Pu30.net
産経だけじゃない。新聞はどこもやばい。
将棋もいろんな棋戦があるけど、このままじゃ、
なくなる棋戦もでてくるかもしれない。

184:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:20.92 TPuPnBXw0.net
サンケイスポーツじゃダメなん?
おれは毎週末買っているよ
(´・ω・`)

185:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:36.80 V8UXccID0.net
利用するだけ利用してあっさり捨てるとは
最低だなネトウヨ

186:名無しさん@1周年
19/06/04 13:41:00.46 nNkkZz/k0.net
あんな気持ち悪い安倍儲伝聞読んでられるか

187:名無しさん@1周年
19/06/04 13:41:44.34 ncDb6NKx0.net
>>1
馬鹿ウヨクなんて相手にした商売してるからだwww

188:名無しさん@1周年
19/06/04 13:42:51.38 034fNLZm0.net
社長の名前が最悪...

189:名無しさん@1周年
19/06/04 13:43:46.98 A7P7JrFw0.net
>>183
産経新聞社主催の棋聖戦がヒューリック杯棋聖戦になったのも、産経が金出せなくなったからだろ?

190:名無しさん@1周年
19/06/04 13:44:25.83 r9+n1DAE0.net
「ネトウヨ新聞」に改名したら
V字回復間違いなし

191:名無しさん@1周年
19/06/04 13:44:38.71 b7HH5PZH0.net
>>1
産業経済新聞だろ?
社会と政治に力を入れすぎ。
工業新聞と流通新聞買収して、産業情報増やせよ。
最後まで小保方擁護とか、はずかしすぎたぞ。
産経

192:名無しさん@1周年
19/06/04 13:45:01.97 uAed47+H0.net
京大出の黒シャツさん退社したんだな

193:名無しさん@1周年
19/06/04 13:45:46.85 CSVxaoLi0.net
頑張るも何も必要のないものは衰退するんだよ。
テレビも持ってないよ。スマホだけで十分

194:名無しさん@1周年
19/06/04 13:46:49.10 dGK7J/OO0.net
数万部の地方紙の方が安定してるんじゃないの?
古い付き合いのような、
新聞紙は後色々使えるし、特に田舎は野菜包んで親戚に渡したりて

195:オレンジ・エア
19/06/04 13:46:59.28 zq3+iSIH0.net
3K、アパ、DHC、高須は潰れてよし

196:名無しさん@1周年
19/06/04 13:47:26.14 irp+jpWb0.net
アベちゃんに纏わりついている商売ウヨクに
一人千部ずつのノルマを課せばいいんじゃね?

197:オレンジ・エア
19/06/04 13:48:04.67 zq3+iSIH0.net
HANADAも潰れるといいだろう

198:名無しさん@1周年
19/06/04 13:48:21.07 Wdm/a6YP0.net
じゃあいい加減嘘ばっかり書くのやめたら?

199:名無しさん@1周年
19/06/04 13:48:27.96 9fM5OuUV0.net
>>194
むしろ産経がなんで全国紙なのかわからない状態だからな。
東京とか中日のほうが売れてる

200:名無しさん@1周年
19/06/04 13:48:30.91 s+XPZprG0.net
蛆ウヨ受けする三流紙が衰退?
当たり前過ぎて草も生えんわ qqq

201:名無しさん@1周年
19/06/04 13:49:35.62 nHQ1msmA0.net
産経は愛国の振りしてるけど実際には何も悪い事してない日本企業を罪人扱いして
追い落とそうとしてるからな
すべて偽装と言ってもいい

202:名無しさん@1周年
19/06/04 13:49:35.67 o6qPUwaZ0.net
>>198
嘘を書くの減らしたら花田が読む記事なくなったんだろw

203:名無しさん@1周年
19/06/04 13:49:43.12 zD4jPx1+0.net
>>6
朝日は好調なの?

204:名無しさん@1周年
19/06/04 13:50:12.53 FJGnqDEm0.net
>>191
日本工業新聞って経済紙を傘下に抱えてるよ
よく日刊工業新聞と間違われるけど

205:名無しさん@1周年
19/06/04 13:50:15.56 wLeghq8O0.net
もういらないから廃業でいいでしょ

206:名無しさん@1周年
19/06/04 13:50:37.00 PIwOegx20.net
ひなちゃんの日常を日経に
移籍連載してくれ

207:名無しさん@1周年
19/06/04 13:51:39.36 N14k3EHM0.net
>>176
読者をまとめサイトに吸われたってのもあるし
ネトウヨ自体が、産経の思考とかを身体化したような存在で
もう必要がないと言えばないんじゃないの?
中韓がー、朝日がー、野党がーって
同じようなことを言い合って互いに褒めて拍手して
純度を高める仕組みが新聞だと無理だからねぇ

208:名無しさん@1周年
19/06/04 13:51:41.79 TOZMlYDq0.net
一番売れてた大阪をいつも馬鹿な記事で貶めてりゃ世話無いわw

209:名無しさん@1周年
19/06/04 13:51:43.70 FJGnqDEm0.net
ああ、日本工業新聞は会社名で新聞はフジサンケイ ビジネスアイかw

210:名無しさん@1周年
19/06/04 13:52:18.10 XCSev5s50.net
>>15
みんなチョン系でワロタw
あと皇室か

211:名無しさん@1周年
19/06/04 13:52:27.93 UgKPqSbn0.net
新聞は日経新聞の月曜版と東スポだけでいいと思う

212:名無しさん@1周年
19/06/04 13:52:29.35 Whd0yVU80.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.b
* 新製品「Mac Pro」とは
・【ステンレス】
→ SU (root、ビル・ゲイツ氏)、十字架(私)、喪失
・流体金属化する安田カラス電子体(ターミネーター)
・ステンレスとは、人間をステレス性能で隠し、電子体より虐殺させる
--
*フジテレビ「安田カラス電子体」と云う奴は
・「iPad Pro」カラス
・令和の色紙の「カラスの頭部」
・東京五輪のロゴ
・ドリフのカラスの勝手でしょ
(七つの子、千葉県花は菜の花、私の誕生日七のゾロ目)ax
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

213:名無しさん@1周年
19/06/04 13:53:02.62 NzBoOfsm0.net
産経なんて昔は芸能とエロとスポーツが売りで政治話はフランクに、みたいな典型的タブロイドだったのに、売り上げが落ちてから朝日、毎日への逆張りで保守路線を始めたような所だからな
所謂ビジネスウヨクの先駆け
なんで保守派御用達とか言われても若い連中以外は『?』であって購読に至る訳がない

214:名無しさん@1周年
19/06/04 13:56:34.85 W+oVKzqV0.net
ネトウヨはひとり100部購読しろ

215:名無しさん@1周年
19/06/04 13:56:44.34 X8x4hVOx0.net
確実に生き残れるのは日経くらいだ
次に読売、で、朝日
産経と毎日なんてグループ内でお荷物でしかない

216:名無しさん@1周年
19/06/04 13:56:49.19 6+HFTE7a0.net
産経は給料もかなりカットされてるからね。
だんだんと策がなくなってる

217:名無しさん@1周年
19/06/04 13:57:05.67 yzOxEl1l0.net
産経新聞は一応全国紙ってことで、産経新聞の記事によると~って書き方で信憑性を上げることができるのに最近ウヨ感のある記事が少なくて困る

218:名無しさん@1周年
19/06/04 13:57:29.29 EiYAeHou0.net
>>1
ここまで馬鹿だったとは驚き

219:名無しさん@1周年
19/06/04 13:58:16.57 9fM5OuUV0.net
>>213
保守御用達は読売なんだよな
ネットじゃ存在感ないから次の世代まで生き残れるか微妙だけど

朝日は朝日で売れてないなりにネット配信やコンテンツの幅をふやすなりして努力はしてる。

220:名無しさん@1周年
19/06/04 13:58:34.35 TfUWZLfr0.net
愛国聖戦士は口だけだな、買い支えすらしない

221:名無しさん@1周年
19/06/04 14:00:50.02 IjbWWnq10.net
花田、お前も雑誌クラッシャーだろうが。
死に水取ってやれ。

222:名無しさん@1周年
19/06/04 14:01:06.92 Ww7zPPSR0.net
以前から、産経は記者の給料が安いことで有名だったしな
毎日も安いけど

223:名無しさん@1周年
19/06/04 14:01:15.87 X8x4hVOx0.net
読売は産経ほど右に振れてないからな
保守派はWillとかHanadaに期待するんだな
大丈夫、産経がダメなら毎日も逝ってくれるよ

224:名無しさん@1周年
19/06/04 14:01:35.53 GzyJ8yzS0.net
宗教みたいに他者を攻撃しろよ
いつまでたっても支持者は増えネエぞ

225:名無しさん@1周年
19/06/04 14:02:28.45 dLuTlVi40.net
実家も産経から読売に変えたって言ってたな
夕刊ないとツマランらしい

226:名無しさん@1周年
19/06/04 14:04:48.66 1z8V93U70.net
サイト改変で、見にくくなったので見てない

227:名無しさん@1周年
19/06/04 14:05:17.02 r6tNGMIc0.net
新聞を馬鹿にしてる政権を応援しちゃう新聞社だからな
経営陣がアホなんだろ

228:名無しさん@1周年
19/06/04 14:06:41.90 79CeByOR0.net
>>9
消えるのは産経がはるかに先だろうな

229:名無しさん@1周年
19/06/04 14:06:48.27 X8x4hVOx0.net
じゃあ民主党政権を応援してた朝日や毎日の経営陣は頭が良いのかw

230:名無しさん@1周年
19/06/04 14:07:48.35 o6qPUwaZ0.net
やばい。
産経新聞を1度も見かけないまま産経が潰れそうww

231:名無しさん@1周年
19/06/04 14:08:03.76 6/CVlDxQ0.net
産経の足りないというか他の新聞社に負けるのは地域密着感がないんだよな
九州や北海道とかご当地の企業紹介とか頑張ってなんだかのの社会貢献している
とかいうのがない。
読売朝日毎日はそのへん地域密着度が足りない

232:名無しさん@1周年
19/06/04 14:08:45.20 9fM5OuUV0.net
>>223
産経と毎日は二倍以上の差があってな。。
売上的に産経と並ぶのは赤旗だよ
実際赤旗も結構やばいと前から言われてるし

233:231
19/06/04 14:09:30.98 6/CVlDxQ0.net
〇読売朝日毎日に比べて産経が地域密着度が足りないだった
×読売朝日毎日が地域密着度産経に比べて足りない

234:名無しさん@1周年
19/06/04 14:12:57.94 +1ga0l3U0.net
中国経済の心配してる場合かよw

235:名無しさん@1周年
19/06/04 14:13:00.08 79cNDaDh0.net
>>223
いや右に振れてるぞ
産経は安倍ちゃんファンクラブの会報なんで比較してはいけない

236:名無しさん@1周年
19/06/04 14:14:05.52 R+wgDzqn0.net
他紙とは押し紙をしてるかしてないかの差じゃないかね

237:名無しさん@1周年
19/06/04 14:15:06.97 SchYx3tw0.net
右寄りならいいけど産経はアホだからな
トランプが靖国参拝するわけねーだろ
保守派から叩かれるし中国と貿易摩擦の最中に火種を持ち込むわけないのにな
トランプは過激だけど損得には敏感

238:名無しさん@1周年
19/06/04 14:15:30.05 L/PfIED50.net
国旗を売りつけるのとかうまく言ってないの?ww

239:名無しさん@1周年
19/06/04 14:15:36.04 o6qPUwaZ0.net
>>233
新入社員2人の零細経営では地域密着の記事は無理だろうなぁ。

240:名無しさん@1周年
19/06/04 14:16:02.44 ol1TSg1k0.net
もともと大阪の新聞だが、東京進出が背伸びしすぎで倒産しかかったとき
「三大紙(読売を含め)がみんな反体制左翼だから、保守派の新聞が必要」
という財界の意向で助けられたというか乗っ取られたのが60年ほど前

241:名無しさん@1周年
19/06/04 14:16:02.49 Lnlp2Pgy0.net
読売が一番粗品豪華だった

242:名無しさん@1周年
19/06/04 14:17:55.46 7Bv0c/pA0.net
バカウヨどうした、買えないのか?

243:名無しさん@1周年
19/06/04 14:18:13.85 QdyZBHXG0.net
大阪らしさが全然ないので、お膝元の大阪でも売れない
自民党員とネトウヨ頼みでは、ほどなく潰れるね

244:名無しさん@1周年
19/06/04 14:18:53.81 o6qPUwaZ0.net
>>240
創業者がそもそも自民党議員

245:名無しさん@1周年
19/06/04 14:19:01.45 FhrJnhMvO.net
俺が産経を駅売りで買ってたのは他紙より安かったから、つき1で石原慎太郎のコラムがあったから
一回ドドーンと落ちると立て直しは不可能に近い、一部50円位のカワラばんからやり直せ

246:名無しさん@1周年
19/06/04 14:19:02.88 mkis8oZD0.net
パヨチョン選挙前だから必死だなwww
野党が碌に仕事してないんだから今回も勝ち目ないぞwww

247:名無しさん@1周年
19/06/04 14:20:22.99 O59gPzul0.net
>>220
右翼が産経を支えないのと
普段使わないのに地方ローカル線や寝台特急が廃止したら文句言いだす鉄ヲタと被ってみえる

248:名無しさん@1周年
19/06/04 14:22:00.48 YOjhffgW0.net
もうダメだあ

249:名無しさん@1周年
19/06/04 14:22:13.75 iFN+B6Z20.net
新聞はどこも似たようなもんやんけ

250:名無しさん@1周年
19/06/04 14:22:24.41 A7P7JrFw0.net
>>199
産経が「全国紙」戦略をとったのは、水野時代以降の自民党の機関紙戦略のためだろ
それまでは自他共に認める小さな大阪のローカル紙だったんだから
自民党のように全国規模に支部を設置している政党の機関紙なんだから、
やっぱり全国規模で展開しないといけないとなった
ただ企業体力からして背伸びのしすぎになって、
産経の赤字は全国展開を始めた昭和中期以降の慢性病

251:名無しさん@1周年
19/06/04 14:24:30.34 kJ0g7urK0.net
>>1
スレタイにハッシュタグうざい

252:名無しさん@1周年
19/06/04 14:24:42.80 gpwIKnwn0.net
>>237
北朝鮮の短距離ミサイルは安倍の隣で堂々と容認発言。
アメリカは守らないからアメリカの武器を買って自分で守れという意味だね。

253:名無しさん@1周年
19/06/04 14:24:50.39 wOCCk6r10.net
>>1
それでも一面には
戦後史上最長の好景気
企業業績は絶好調で株価は上がる
の文字が踊る


254:名無しさん@1周年
19/06/04 14:26:18.25 YiwMZP9l0.net
>>250
産経新聞が自民党に擦り寄ろうと思ったことはあったかも知らんけど
自民党は読売以外関心無いから
ひどい片思いの結末

255:名無しさん@1周年
19/06/04 14:26:52.25 trbnRBjb0.net
産経は、他主要紙と比べてレベルが低いし仕方がない
表現が幼稚だし、論理も稚拙
立場や主張の是非はともかく、記者・編集者の質をなんとかしなきゃ

256:名無しさん@1周年
19/06/04 14:27:11.20 ZCXcxNAs0.net
昔はさほどでもなかったが
元パク報道の長髪キモライターのせいで悪い印象なったなあ

257:名無しさん@1周年
19/06/04 14:28:54.77 DHD1TKD20.net
朝日と産経が合併すれば中和されるんじゃないかな

258:名無しさん@1周年
19/06/04 14:29:43.74 REKq/A8I0.net
ブンヤは煽動はするけど、分析的じゃないから説得力がない。
緻密に論をたてろよ。
老人が自動車事故を起こしたら、続けるのはそればかり。
ニュースだけならテレビとヤフーで十分。

259:名無しさん@1周年
19/06/04 14:30:05.36 tERJ/qLC0.net
産経より月刊HANADAの方がすごい
週刊金曜日に勝つこともあるくらい。

260:名無しさん@1周年
19/06/04 14:32:53.60 dylBP1240.net
URLリンク(i.imgur.com)

261:名無しさん@1周年
19/06/04 14:32:56.29 tERJ/qLC0.net
韓国の広報がメインだと思ったら、最近は韓国たたきをする。
こういうことをすると、両方からたたかれる

262:名無しさん@1周年
19/06/04 14:33:15.64 bysle6tn0.net
次は産経の社員がヒキニートになる番だね

263:名無しさん@1周年
19/06/04 14:36:41.92 jMY80eYI0.net
夕刊フジもゲンダイと一緒のトラックに載せて配送しだしたな
コストカットに必死

264:名無しさん@1周年
19/06/04 14:39:01.47 p4SAcB5d0.net
保守的な人は新聞なんて読まないからな。
読むのは競輪、オートレース、ボートレース、団地の人妻がどうこう、山口組の内部抗争がどうこう、漢字が多いと読めないw
読売だって保守と思って読んでる人はいない、朝日より下世話な記事がたくさん載ってるから読んでる。
まあ、読売朝日新聞位は本体はネットニュースの配信で生き残るかもしれないが、販売店はどうするのかね。

265:名無しさん@1周年
19/06/04 14:40:54.35 05vUrpgL0.net
ふるさと納税に倣って
反日報道してない新聞→税率据え置き
反日報道してる新聞→税率10~25%
にすればいい

266:名無しさん@1周年
19/06/04 14:41:46.44 pUWxgm+r0.net
160億の短期借入金の内容はなんだろ?これ重たいな。

267:名無しさん@1周年
19/06/04 14:42:19.72 p4SAcB5d0.net
>>265
反日ネトウヨ報道の産経は重加算税?

268:名無しさん@1周年
19/06/04 14:43:59.79 8nDLxu5F0.net
外に出たネトウヨ
URLリンク(i.imgur.com)
:;:

269:名無しさん@1周年
19/06/04 14:44:25.13 oiqk8GkW0.net
不動産屋なので

270:名無しさん@1周年
19/06/04 14:47:10.84 Kk73sHRj0.net
巨人の星伴宙太を読者像としている産経新聞だろ。
「がははは。また産経がいいこと書いておる。もっと書いてやれ。愉快愉快」
で、こんなん書きましたが如何でしょう?という記者の揉み手してる
姿が思い浮かぶ?新聞。

271:名無しさん@1周年
19/06/04 14:48:13.87 o6qPUwaZ0.net
>>268
これコラじゃなくてマジ?

272:名無しさん@1周年
19/06/04 14:48:39.39 X8x4hVOx0.net
フジ・メディア・ホールディングスの稼ぎ頭はサンケイビルだからな
それを言ったら読売だって朝日だって将来は不動産あってこそだろうし
TBSだって既に不動産頼みだしな

273:名無しさん@1周年
19/06/04 14:50:39.28 gx0xUbtc0.net
>>1
極左だった花田がいつの間にか自称保守になってるんだからなぁw
ネトウヨ仲間は金でしか繋がらない

274:名無しさん@1周年
19/06/04 14:51:24.76 zJVpAj4j0.net
しらたき将軍
がんばって

275:名無しさん@1周年
19/06/04 14:51:34.42 gx0xUbtc0.net
そもそもお前は「hanada」の心配でもしてろとw

276:名無しさん@1周年
19/06/04 14:53:39.68 p4SAcB5d0.net
>>272
でも本業で利益が出ないんじゃしょうがない。
どんどんリストラを繰り返して縮んでいくだけだ。
そのうち不動産をうっぱらって新聞放送を続けるか、新聞放送は辞めて不動産屋になるか選ばなきゃならないw

277:名無しさん@1周年
19/06/04 14:53:52.03 kQRV/MaB0.net
産経、毎日、朝日、読売の順で潰れるだろ

278:名無しさん@1周年
19/06/04 14:54:56.61 plFyydgh0.net
経団連と同じ
本業が時代遅れなのに
戻し消費税とか据え置きとかでごまかすから
見放されたんだろ

279:名無しさん@1周年
19/06/04 14:59:54.91 M8TPG9JS0.net
公務員に赤旗を押し売りしてればそうなるよな

280:名無しさん@1周年
19/06/04 15:02:20.32 +yErQNT60.net
読者は猛獣使いへの忖度に
嫌気がさしました。

281:名無しさん@1周年
19/06/04 15:04:39.45 TqCLKtcO0.net
>>229
しばらくぶりの政権交代で舞い上がってはいたけどいうほど応援もしてないんだよなぁ

282:名無しさん@1周年
19/06/04 15:05:19.19 D/FbDMhw0.net
高木圭一ってまだ社員なんかな。。。

283:名無しさん@1周年
19/06/04 15:06:41.71 TuyTr/nK0.net
>>240
前田久吉が大阪新聞、産経新聞、日本電波搭(東京タワー)、関西テレビ、ラジオ大阪
を設立したが前田家は産経新聞、関西テレビ、ラジオ大阪からは出て行った。
日本電波搭(東京タワー)は現在も前田久吉の次男が社長をやってる。

284:名無しさん@1周年
19/06/04 15:09:08.79 snaes08l0.net
ほめ殺しのコラムでは?

285:名無しさん@1周年
19/06/04 15:15:04.13 3chVlYrf0.net
紙面通り安倍を支持してたら自分の人生が苦しくなっていく一方なんだから
そりゃ読者は冷めるわなw
そりゃもうリタイアして世の中関係なくなった老人とコドオジのニートしか騙せんわ

286:名無しさん@1周年
19/06/04 15:17:31.26 kHQAWMK90.net
アホウヨが1人5部くらい買い支えればいいだろ

287:名無しさん@1周年
19/06/04 15:18:08.35 Vl6pP+YA0.net
チョウニチやヘンタイは腐っててどうしようもないが産経も相当なアホ新聞だからな

288:名無しさん@1周年
19/06/04 15:18:38.01 /utjNE1J0.net
>>286
ニートにそんなお金ないし。

289:名無しさん@1周年
19/06/04 15:19:31.46 YYiaBEeV0.net
自民支持層は現役世代なんだが
10代から30代あたりが一番支持率が高いんだけどな

290:名無しさん@1周年
19/06/04 15:20:03.33 9jTjV1Kf0.net
>>273
左翼は寛容の心がないからね。民主主義を真に担ってる保守は転向者も受け入れる。

291:名無しさん@1周年
19/06/04 15:20:23.91 WvqipRiJ0.net
自民支持者はバカが多いから新聞自体読まないのだろうな

292:名無しさん@1周年
19/06/04 15:20:53.25 YYiaBEeV0.net
一方、立憲の支持率が高い年齢層は団塊あたりだぞ

293:名無しさん@1周年
19/06/04 15:21:10.33 ozPPnOhe0.net
麻生 漫画なら読むけど新聞は読まない

294:名無しさん@1周年
19/06/04 15:21:32.12 cP9rw14b0.net
潰れる時は税金に頼らずに一人で死ねよ

295:名無しさん@1周年
19/06/04 15:21:54.51 AVWELpMT0.net
そんなのテレビでニュースを流し出したころから解っていた事

296:名無しさん@1周年
19/06/04 15:22:18.32 ozPPnOhe0.net
ゆとり教育を受けてる連中がまともな訳ないだろう
ゆとり教育を始めたのは自民党だし

297:名無しさん@1周年
19/06/04 15:23:25.20 ip6fJIXp0.net
このご時世に新卒で新聞企業に入社する奴なんて居るの?

298:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:09.68 +UH/OtT70.net
>中身が薄いというか、読むべき記事が少ない

大本営発表記事なんか中身は簡単に予想できるしなw

299:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:10.54 Y+0v0jyq0.net
サポサポが一人三部買えば産経はまだもつ
みんなで購入だろw

300:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:21.02 9jTjV1Kf0.net
>>296
寺脇は反自民だけどな

301:名無しさん@1周年
19/06/04 15:26:35.03 +L5BvPp80.net
>中身が薄いというか、読むべき記事が少ない
夕刊フジもネトウヨが書いた作文って感じだな
あれを金出して買うのはきつい

302:名無しさん@1周年
19/06/04 15:27:28.99 bI2DOSsw0.net
バカウヨとかアホウヨとか失礼だぞ。
ウヨクにはもともとバカもアホも含まれているから重ねて言う必要ないから。

303:名無しさん@1周年
19/06/04 15:27:53.82 SmmEvHco0.net
こーゆーの既存マスゴミ全体の問題なのに勝ち誇ってる奴に草w

304:名無しさん@1周年
19/06/04 15:28:26.28 W1v/CLNX0.net
産経支持のネトウヨニートより朝日毎日支持のパヨク年金爺の方が購買力あるからな

305:名無しさん@1周年
19/06/04 15:28:29.68 mM7DEdDb0.net
産経って安倍を称賛しすぎて北朝鮮の新聞みたくなっちゃったからな
狂信者以外あれはきつい

306:名無しさん@1周年
19/06/04 15:28:30.73 +UH/OtT70.net
自民が宣伝広告費を出しまくってくれて100億円くらいの黒字かと思ったがwwww
大本営広報部してもぜんぜん儲からないんだねwww

307:名無しさん@1周年
19/06/04 15:30:03.77 3WzScGv80.net
でもまだ朝日の労組副委員長みたいに自殺者出してないじゃん

308:名無しさん@1周年
19/06/04 15:31:40.09 3chVlYrf0.net
>>305
保守じゃなくて自民の機関紙に成り下がったからな
こうなったら刺殺された息子と一緒で何の発展性もない

309:名無しさん@1周年
19/06/04 15:32:06.54 YYiaBEeV0.net
朝からテレビに齧り付いたリタイアしいてやることがない年寄りが
ワイドショーや報道ステーションやサンデーモーニングに洗脳されて
立派な立憲民主党支持者に育て上げられるわけ

310:名無しさん@1周年
19/06/04 15:33:20.92 +UH/OtT70.net
産業経済新聞のくせに、赤字とは笑わせるw  例えるなら、相撲取りじゃなくただのデブ

311:名無しさん@1周年
19/06/04 15:34:41.12 +52Qavgs0.net
名古屋じゃ見たこともないよ産経

312:名無しさん@1周年
19/06/04 15:35:46.56 C5O1ubag0.net
花田の発想が創価学会員のソレと同じなのが凄い。やっぱり、根は一緒なのだな。

313:名無しさん@1周年
19/06/04 15:35:59.95 Pido1j4N0.net
愛知県は中日新聞の天下だっけか

314:名無しさん@1周年
19/06/04 15:36:05.29 +UH/OtT70.net
読売や日経も似たような業績悪化なんだろうな。新聞社に都合が悪いからニュースにならないだけで

315:名無しさん@1周年
19/06/04 15:37:11.28 X8x4hVOx0.net
日経くらいだろう
本業だけで生き残っていけそうなのは

316:名無しさん@1周年
19/06/04 15:37:47.86 OqhJ4ebo0.net
産経の春採用、38人→2人に 大手紙で唯一「激減」の怪
URLリンク(www.j-cast.com)
他社は男女ともに二ケタ確保する中で...
今回の事態が明らかになったのは、日本新聞協会の「新聞協会報」がきっかけだ。協会報では毎年新聞・通信各社の採用動向を特集しており、19年は2月19日付の紙面で掲載された。
それによると、19年春の入社予定者は、朝日新聞が72人(うち女性25人)、毎日新聞が61人(同32人)、読売新聞が80人(同22人)、日本経済新聞が52人(同20人)、
共同通信が55人(同26人)、時事通信が39人(同22人)といった具合で、男女ともに二ケタを確保している。そんな中で、産経に入社するのは記者1人、ビジネス職1人の2人。2人とも男性だ。

317:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:17.32 l9n11ZW80.net
産経潰れたらサンスポに北海道関連のページつけただけの道新スポーツもお仕舞いだな
今村のコラムも読めなくなる

318:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:27.04 HrN82V1VO.net
>>308
ほんそれ
産経は自民党に媚びだして終わった

319:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:35.92 +UH/OtT70.net
>>315
日経平均株価を牛耳ってるけど、外国人投資家は参考にしてないし

320:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:43.62 r8sgBHAX0.net
ざまあ!
コ○ズミや経産省が、「無駄の無い・贅肉の無い・筋肉質な社会を作る」って言い、
マスコミや新聞やテレビはそれに賛成したんだから、
新聞もテレビもNHKも原発も、無駄な贅肉だったんだろ。
氷河期「ざまあ」
コ○ズミ・マスコミ「自己責任。無能な会社は市場から退場しろ」
経産省「能力主義。競争社会」
外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも日本の出版社も、いっそのこと中国に買収されたらどうだ。

アベノミクスのせいか、ありもしない架空の空想のスタグフレーションのせいにしておかないと、
新聞・雑誌・マンガ・テレビ業界は、無能なクズのゴクツブシのゴミ、と言うことがばれてしまうからなwww
しかもスタグフレーションは起きていない。
ありもしないスタグフレーションのせいにして逃げる無能なクズ。

321:名無しさん@1周年
19/06/04 15:39:06.68 r8sgBHAX0.net
なるほど。
産経新聞はくだらない陰謀論ばかり書いているから、
購読者が離れ、つぶれそうなのか。
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも日本の出版社も、いっそのこと中国に買収されたらどうだ。

322:名無しさん@1周年
19/06/04 15:39:48.88 r8sgBHAX0.net
ざまあ!早く市場から退場してもらおう!

323:名無しさん@1周年
19/06/04 15:40:14.25 gxhw7gF/0.net
地方新聞なんて10年後には父さんなんて言われる

324:名無しさん@1周年
19/06/04 15:41:31.02 kmZix6hG0.net
全国紙の看板降ろして関西圏に特化しなきゃ生き残れない

325:名無しさん@1周年
19/06/04 15:42:39.64 UsgpCnOh0.net
そら主な購読対象者予備軍と思われる熊澤英一郎さんとか殺されちまってるからな
アレ系の極論大好きな奴が買い支えりゃいいが
そういうアレな奴ほど稼ぐ能力ないし
アレな新聞すら読もうとする能力すら覚束ない連中しかいないからこうなるんじゃねえの

326:名無しさん@1周年
19/06/04 15:46:52.06 1eH5vGIQ0.net
官邸から貰う腐りきった金より、
庶民からもらっていた金のほうが
圧倒的に多かったw

327:名無しさん@1周年
19/06/04 15:46:53.59 8exTIzQw0.net
ネトウヨで安倍支持の俺ですら、産経の記事と「飯田浩司のOKコージーアップ」の思想傾向の偏り具合に辟易。
左に偏っているのとかスイーツ()に媚びてるのも嫌だけど、朝はもうちょいあっさりしたニュースが食べたい

328:名無しさん@1周年
19/06/04 15:49:48.04 Wr6zSq8g0.net
安倍ちゃんマンセーならネットだけでお腹一杯だ

329:名無しさん@1周年
19/06/04 15:50:09.19 fmzjgyzD0.net
新聞を販売すればするほど、大幅赤字とかwwwwwまあ、信用ないから当たり前かw

330:名無しさん@1周年
19/06/04 15:51:19.07 fmzjgyzD0.net
NHKでも安倍マンセーしてるしな。
都合がいいニュースはトップニュースで流して、都合が悪いニュースは最後にちょこっと流す

331:名無しさん@1周年
19/06/04 15:51:32.07 d3cFIGWr0.net
産経が無くなったらサヨク新聞しかなくなる。
保守系新聞が無い先進国は日本だけになる。

332:名無しさん@1周年
19/06/04 15:53:15.63 fmzjgyzD0.net
>>331
安倍 「読売新聞を読むように」

333:名無しさん@1周年
19/06/04 15:53:29.82 HM8DUFTL0.net
産経の心配している暇があったら靴作れよ

334:名無しさん@1周年
19/06/04 15:54:19.76 c6tc/BXk0.net
夕刊フジ
韓国国防相と笑って握手している場合か…岩屋防衛相、韓国レーダー照射を勝手に“棚上げ”で大炎上! 識者「現場の士気は完全に下がっている」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ネット上には、「自衛官の命を軽視するのか」「逆に日韓関係を破壊した」「史上最悪の防衛相だ」「安倍晋三首相に罷免を要求する」などと厳しい意見が殺到している。
この事態を放置すれば、自民党への幻滅は膨らみ、夏の参院選にも影響しそうだ。

右にいきすぎて自民の大臣まで叩いてるからな
ネトウヨの意見ばかり聞いてると丸山みたくなちゃうよ

335:名無しさん@1周年
19/06/04 15:55:22.69 SjhFP3FH0.net
>>109
>産経がヤバイということは朝日毎日はもっとヤバイということ
一番ヤバいのはサンケイ、次に毎日
読売、朝日、日経はまだ大丈夫
サンケイはネトウヨ新聞だからヤバくなったのではなくずっと前からヤバい
よくここまで持ちこたえた

336:名無しさん@1周年
19/06/04 15:56:19.87 fmzjgyzD0.net
>>334
韓国レーダー照射とか、くだらない話題に日本国民は関心ないからw
まあ、国内の大不況や不祥事や重大事件を隠すために、そういうニュースで話題そらしてるんだろうけど

337:名無しさん@1周年
19/06/04 15:56:55.30 27cHFXFT0.net
>>331
そう思うなら買い支えろよ。
学会員が聖教新聞を買い支えてるみたく。

338:名無しさん@1周年
19/06/04 15:57:39.67 fmzjgyzD0.net
>>335
どの新聞も産経なみに激減してるよ。会社の図体がでかいから大規模リストラせざる得ないんじゃないかな

339:名無しさん@1周年
19/06/04 15:57:55.17 zMeKIA4H0.net
まぁ別に勝手に無くなれば?って感じだな
この言い方は好きじゃないが右寄り(読売?)と左寄り(毎日?)あたりが
一誌ずつあれば十分なんじゃないの?

340:名無しさん@1周年
19/06/04 15:58:14.09 URzSw4Sl0.net
産経がやばいのはフジHDにサンケイビルを取られたから
あれが産経の虎の子だったからな
おまけにサンスポ、夕刊フジの黒字でなんとか支えてたのがそれもダメになった
新聞広告もダメだろうし
もうオワコン

341:名無しさん@1周年
19/06/04 15:58:17.14 SjhFP3FH0.net
>>331
読売と日経が保守系に見えないとは
君は真正のネトウヨだな

342:名無しさん@1周年
19/06/04 15:59:00.77 fmzjgyzD0.net
韓国レーダー照射のような、くだらない話題をしつこく報道したのが業績悪化に拍車をかけたねw
大本営発表でも、一番つまらない話題を流してさw バカじゃね

343:名無しさん@1周年
19/06/04 16:00:10.53 t+BXWyQG0.net
>>14
アホウヨの極み

344:名無しさん@1周年
19/06/04 16:00:35.80 fmzjgyzD0.net
昨年、9月頃から大不況が到来してたのに、今までくだらないニュースばかり流して、最近になり景気後退だの報道し始める。バカマスゴミ

345:名無しさん@1周年
19/06/04 16:02:18.20 X8x4hVOx0.net
何が大不況が到来しただよ

346:名無しさん@1周年
19/06/04 16:03:27.80 Uz3dkpIP0.net
一面トップでNGTの闇の真実をスクープすれば売れるぞ

347:名無しさん@1周年
19/06/04 16:04:01.08 060cFmT90.net
朝日との差は、不動産利益だけ

348:名無しさん@1周年
19/06/04 16:05:07.63 0Ub3pe2/0.net
仲間のバカウヨに心配されたら終わりだな3K新聞

349:名無しさん@1周年
19/06/04 16:05:41.28 brfataKQ0.net
新聞はオワコン。中学生でも解る。
回復の見込みは、無い。

350:名無しさん@1周年
19/06/04 16:05:44.34 QRLAy/aU0.net
維新のチリ紙やっている新聞なんて、廃刊でもいいだろw

351:名無しさん@1周年
19/06/04 16:09:11.83 fmzjgyzD0.net
そのうち倒産廃業して、駅前で新聞を無料配布するのだろう

352:名無しさん@1周年
19/06/04 16:10:04.54 762MRJ4o0.net
遅かれ早かれ、どの新聞社も同じ末路だぞw

353:名無しさん@1周年
19/06/04 16:10:05.36 5tQQ88bm0.net
産経だけでなく読売も朝日も大変なんだが…

354:名無しさん@1周年
19/06/04 16:11:45.95 TJx6AVdJ0.net
フジサンケイグループですから

355:名無しさん@1周年
19/06/04 16:12:40.10 r8sgBHAX0.net
新聞社の社員は全員派遣社員にする
新聞社の社員に対しては、雇用を流動化させ、首にしやすくする。
新聞社の社員は全員能力給にする
あと何が必要だろう
ざまあ

356:名無しさん@1周年
19/06/04 16:14:15.93 Qqtd16IY0.net
保守系の宗教信者さんに購読を義務化すれば創価学会の聖教新聞以上には売れるだろうに

357:名無しさん@1周年
19/06/04 16:14:22.88 fmzjgyzD0.net
マスゴミは信用されなくなったら、それで終わり。見苦しくダラダラとデマ流しても無駄。無意味

358:名無しさん@1周年
19/06/04 16:15:03.48 X8x4hVOx0.net
じゃあ朝日はもう終わりだな

359:名無しさん@1周年
19/06/04 16:15:12.53 o6qPUwaZ0.net
紙面では景気がいいと書く癖にこの有様w

360:名無しさん@1周年
19/06/04 16:16:03.43 hwP1/rRH0.net
>産経が朝日や読売に対抗できるとしたら、
基本的に朝日には対抗できないと分かってるんだな

361:名無しさん@1周年
19/06/04 16:16:47.49 fmzjgyzD0.net
これからも新聞販売しても赤字拡大するだけだし、そのうち見切りをつけて倒産廃業かねw

362:名無しさん@1周年
19/06/04 16:20:50.32 A7P7JrFw0.net
>>361
東京大阪限定の地方紙に戻るってことで生き残りを図ってるけど、
実は東京産経が全ての癌だったりする
どうせ撤退戦するんなら東京も捨てて大阪ローカルに戻れば生き残れるんだろうけど
東京を捨てるのはさすがに無理なんだろうなあ

363:名無しさん@1周年
19/06/04 16:21:43.24 84Hvwfjd0.net
>>352
その通り、数ヶ月取ってたけどやっぱりネットの方が早い…詳細を知るには良いんだけどね

364:名無しさん@1周年
19/06/04 16:25:52.06 YASJzibf0.net
政治部長が希望退職わろすwwwww

365:名無しさん@1周年
19/06/04 16:27:55.25 hP6iB2Ix0.net
赤字幅拡大はリストラにともなう損失を計上したからで今年度も同じとはかぎらない

366:名無しさん@1周年
19/06/04 16:31:02.43 mCuNMKDZ0.net
読売と統合する未来に

367:名無しさん@1周年
19/06/04 16:31:33.72 TNQfPKkG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.c

*iPhoneの【PS4コントローラー化】とは
メモを取って無かった頃に、パクられました
考案した理由とは、PS4に「キーボードが無かった」ので
PS4アプリ「PS4 Second Screen」に、キーボード機能が付いたらなと思いました
SONYアプリなので、SONYに任せるしか無いと考えても居りました ke
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

368:名無しさん@1周年
19/06/04 16:32:06.42 AzMj2cp/0.net
朝鮮系とバレちゃったからな
あれほどバレないように右翼のフリしてたのに

369:名無しさん@1周年
19/06/04 16:35:25.16 ujZ24SCJ0.net
>>366
系列のキー局の日テレとフジは仲が悪すぎるだろう

370:名無しさん@1周年
19/06/04 16:35:41.98 fMAAtRvD0.net
産経なんて政権忖度デマ新聞でしょ?
少数派のネトウヨしかデマ新聞をわざわざ好んで読まないから
そんなもんでしょ

371:名無しさん@1周年
19/06/04 16:36:42.51 J78OFpU40.net
新聞媒体自体、遅れた媒体だしな
速報性も掘り下げもネットに負けてる
図書館で保存してるから、ネットのサーバーよりは
後世に残る可能性が今はあるくらいか。
ネット情報は、サーバーが無くなると御終いのケースがあるからな。

372:名無しさん@1周年
19/06/04 16:49:52.38 jkVt17us0.net
新聞雑誌は痴ほう自治体がゴミ回収ほりなげてるから、衰退は当たり前。
一言も文句言わないで滅ぼされるんだから、満足なんでしょ?

373:名無しさん@1周年
19/06/04 16:51:42.86 tVDw/FO20.net
新聞いらねえよ
CO2排出しまくりの地球環境に悪いアナログ企業。893との関係も取りざたされるし

374:名無しさん@1周年
19/06/04 16:53:04.55 /RrlfapC0.net
アベ政権の機関紙になったら
国民の誰も読まなくなった
朝日や毎日の方がましだった

375:名無しさん@1周年
19/06/04 16:53:19.24 AGMoLjGM0.net
馬鹿ウヨ新聞

376:名無しさん@1周年
19/06/04 16:55:46.75 C9yZIeLu0.net
デフレでどこも儲からないアベノミクスですから
購読者は減るばかり

377:名無しさん@1周年
19/06/04 16:57:13.07 Cf4tkYps0.net
紙媒体の新聞はオワコン

378:名無しさん@1周年
19/06/04 16:57:21.20 0XGoasqG0.net
>>330
NHKはこの頃異常だわ。例えば、ノートルダムが焼けた時、燃える場面を
ちょっと写してすぐ、ガースーが記者会見で「再建に支援を惜しまない」と
のたまう場面。まずは町の声や来日外国人の声を聞くのが
定石だろうに、もう制作側の感覚がおかしくなっている。

379:名無しさん@1周年
19/06/04 16:57:46.98 pqIgNVVz0.net
>>309
昔はともかく今の報道ステーションは政権寄りじゃんw

380:名無しさん@1周年
19/06/04 16:58:09.02 SjhFP3FH0.net
政治面の論調が部数を左右するわけじゃない
政治以外のすべての面でサンケイは他紙に負けている
朝日、読売、日経の試験に落ちた学生しか採用できない新聞
販売も弱いし、不動産資産もない

381:名無しさん@1周年
19/06/04 16:58:39.93 wfw+vBAa0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.20+98

382:名無しさん@1周年
19/06/04 16:58:48.53 H6MAlX0w0.net
自称愛国者のネトウヨは買い支えてやれよw

383:名無しさん@1周年
19/06/04 17:00:16.35 d1yO+Tve0.net
ネトウヨなんぞに支持された所で何の役にも立たない
コメも買えない貧困ネトウヨに産経新聞は買えないからな

384:名無しさん@1周年
19/06/04 17:00:31.36 wfw+vBAa0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
07987

385:名無しさん@1周年
19/06/04 17:03:55.79 /dtbOnmF0.net
大本営発表や忖度記事を一切書かなくなったら、
取ってやってもいいぞ?

386:名無しさん@1周年
19/06/04 17:04:50.94 /HW5o1E+0.net
地元紙一筋の家で育つ
家庭を持って、地元紙と日経に
左巻き論調に嫌気が差し、読売
読売→産経
5年ほど前に産経解約し新聞非契約世帯に

387:名無しさん@1周年
19/06/04 17:08:28.65 w4Pbmbhj0.net
朝日を支えるサヨと違ってネトウヨはネット記事ただ読みまでで
定期購読はしてくれないからな

388:名無しさん@1周年
19/06/04 17:09:09.81 mgb0gd+r0.net
>>1
サンケイは、維新とバカウヨが購買者だからなー
大阪じゃ発行部数断然優位だから大丈夫だ

389:名無しさん@1周年
19/06/04 17:10:57.67 zLrQD/M90.net
>>100
他社が引き継ぐ

390:名無しさん@1周年
19/06/04 17:13:02.12 K1VrnjZK0.net
発行部数で広告収入稼ぐスタイルがオワコン

391:名無しさん@1周年
19/06/04 17:13:12.35 7oiPAALp0.net
完全に読み違えたっぽいね。
若者の指示得られそうな記事書いても、若者は新聞取らないし。部数確保したいなら老人向けの記事書かなきゃ

392:名無しさん@1周年
19/06/04 17:13:18.30 o80veOod0.net
官邸新聞

393:名無しさん@1周年
19/06/04 17:14:13.29 ixLt6d/n0.net
だけど、サンケイよりヤバいのは
花田自身だと思うw

394:名無しさん@1周年
19/06/04 17:15:48.99 jIm+FznI0.net
兄弟である統一教会と思考がほぼ同じの幸福の科学の機関誌になればいい。

395:名無しさん@1周年
19/06/04 17:16:11.10 SWVMDT3B0.net
産経が支持されないってことは安倍も支持されてないってことなんだよな

396:名無しさん@1周年
19/06/04 17:16:25.74 CzZgFHIM0.net
産経がちょっと早いだけで他社もいずれ逝く運命だ
そう考えれば気が楽だろう
新聞だけではなくテレビも後を追ってくれるよ

397:名無しさん@1周年
19/06/04 17:17:15.51 hwP1/rRH0.net
>>395
安倍の支持率は読売購読数で見るべき
産経の購読数は安倍友・安倍チルの支持率

398:名無しさん@1周年
19/06/04 17:17:31.73 zLrQD/M90.net
>>199
東京+中日+道新+西日と考えればよい
(フジ系のTHK・UHB・TNCはブロック紙系)
中日は大阪日日を吸収して大阪進出を考えるべき

399:名無しさん@1周年
19/06/04 17:18:00.23 MBqmQmbT0.net
>>180
しかも潰しが効かないから
社会復帰出来るかなあ

400:名無しさん@1周年
19/06/04 17:18:53.84 M668G1E60.net
毎日クロスワードパズルつけろや

401:名無しさん@1周年
19/06/04 17:19:08.67 VQNWakHY0.net
産経は邪魔なんだよ
産経記事でヤフーに見出しが載ってるとイライラする

402:名無しさん@1周年
19/06/04 17:19:31.16 HrN82V1VO.net
>>394
産経新聞って統一教会色が強くなったのが失敗だったよな

403:名無しさん@1周年
19/06/04 17:20:36.37 HrN82V1VO.net
>>397
確かに、産経と読売は安倍応援団のカテゴリーだな

404:名無しさん@1周年
19/06/04 17:23:33.21 J78OFpU40.net
ネット媒体は、ライター探しているらしいが
新聞社程固い商売じゃないから敬遠されるんかねえ
記者クラブとかないと取材は難しいのかな?

405:名無しさん@1周年
19/06/04 17:26:43.13 SjhFP3FH0.net
>>404
報酬が安すぎるところが多い

406:名無しさん@1周年
19/06/04 17:27:04.64 jIm+FznI0.net
>>402
もともとどちらもCIAの反共機関だからな。

407:名無しさん@1周年
19/06/04 17:29:52.70 tERJ/qLC0.net
「あびるるい」さんがんばって、産経の顔だ(本名と肩書きで書いてね)

408:名無しさん@1周年
19/06/04 17:31:24.33 YEeZCIAZ0.net
右派新聞社・右派出版社がお金がなくて
左派新聞社・左派出版社、日教組ほか労働組合OBが富裕層。
そういう左派富裕層が自由に使える膨大な資金を
韓国・中国のサイレント・インベーション支援に回している。
これが日本の矛盾!

409:名無しさん@1周年
19/06/04 17:32:15.15 tERJ/qLC0.net
>>402
そうなの? ソースは?
どこかの新聞はそうだろうけど。
(ある大新聞は政府が作った。ある大新聞は財界が作った。戦前の話。今でも大新聞)

410:名無しさん@1周年
19/06/04 17:33:50.74 tERJ/qLC0.net
「全貌」とかいう雑誌があった。「創」とかは複雑だが。

411:名無しさん@1周年
19/06/04 17:35:25.18 TUzwqqDt0.net
産経→ネットやる層がメインの相手
朝日→ネット出来ない層がメインの相手
ネットが安倍信者を増やしてるのか、サヨク紙への反発で安倍信者が増えてるのか
あるいわ両方か…

412:名無しさん@1周年
19/06/04 17:35:43.97 /HW5o1E+0.net
俺は毎日の方が先だと思う。

413:名無しさん@1周年
19/06/04 17:35:45.59 yU5m4W9k0.net
まだ産経は遠慮し過ぎてる。
中国や韓国の実情、そして反日議員の正体をどんどん報じてたら良いのに。

414:名無しさん@1周年
19/06/04 17:36:04.92 VkkquLYJ0.net
>>1
安倍の腰巾着の産経新聞
安倍の政界引退に合わせて廃刊しろ
ついでに花田も自決しろ

415:名無しさん@1周年
19/06/04 17:36:59.42 VkkquLYJ0.net
>>1
安倍の腰巾着の産経新聞
安倍の総理引退に合わせて廃刊しろ
ついでに花田も自決しろ

416:名無しさん@1周年
19/06/04 17:37:47.70 PpBe/8tL0.net
ウヨに媚びて没落した糞新聞
フジテレビともにオワコンだなw

417:名無しさん@1周年
19/06/04 17:38:34.09 UfKNxYI10.net
鹿内一族が作った 3Kグループ

418:名無しさん@1周年
19/06/04 17:39:25.55 VkkquLYJ0.net
ハナダはトランプ大統領になって完全にアメポチ化したな

419:名無しさん@1周年
19/06/04 17:39:54.58 O2ot+dIL0.net
>昨年から希望退職を募っていたが、180人の募集に対し200人を超す応募があったという
今なら退職金がもらえるが、あと数年もしたら退職金すら出なくなるという状態なんだろうね
>一面で読者投稿の「朝晴れエッセイ」なるものを載せるようになったが、所詮は素人の作文。
もう原稿料すら払えなくなっているんだろうね
あとは「サンケイ的な文章」を書きたい人たちだけで、同人誌を作って回読すればいい

420:名無しさん@1周年
19/06/04 17:40:48.35 VkkquLYJ0.net
>>400
ニコリは左翼だから産経新聞にはつけないよ

421:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:07.89 KpabRZ3I0.net
アカヒガーたちの工作も虚しく(´・ω・`)

422:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:19.07 SjhFP3FH0.net
>>412
毎日はかって潰れそうになったけど聖教新聞の印刷を請け負うことで生き延びた
その効果ももう薄れつつあるね

423:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:36.56 VkkquLYJ0.net
>>385
産経「ミンス政権の時は政権に忖度なんかしなかったぞ」

424:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:55.94 8aSV4Ut40.net
今景気が悪いのなんて努力不足って言われてたろ

425:名無しさん@1周年
19/06/04 17:42:41.96 qQX0PCeU0.net
権力に媚び売って客である国民の敵に自らなりましたからなぁ…
仕方がない件

426:名無しさん@1周年
19/06/04 17:43:04.93 VkkquLYJ0.net
>>281
割と批判的だったしな
自民党政権を盲目的に賛美した産経とは大違い(福田嫌いの一部の記者が福田政権にやや批評的だった程度)

427:名無しさん@1周年
19/06/04 17:44:16.89 YMwjBiiR0.net
アホのでんでん総理機関紙あかんのか

428:名無しさん@1周年
19/06/04 17:45:26.12 VkkquLYJ0.net
>>85
>>166
だから朝日やNHKを叩く産経新聞政治部の阿比留瑠比はフジテレビの反日には一切触れない
フジテレビ抗議デモが起きたときですらフジテレビの偏向報道が原因であることから目を背けて「私はデモが嫌いです」と逃げてしまった

429:名無しさん@1周年
19/06/04 17:47:45.55 rvakAm6G0.net
他の新聞を買い支えているのは中国人民解放軍の資金か

430:名無しさん@1周年
19/06/04 17:47:49.32 VkkquLYJ0.net
>>27
するわけないだろ
それどころか俺をクビにしたら安倍さんが黙っちゃいないぞお前らオシマイだギャハハハハと逆に恫喝したんじゃかいか?

431:名無しさん@1周年
19/06/04 17:49:07.00 r7OAM4gu0.net
●試し読みが年に何回か入ってるけど。南北朝鮮なんかに興味ないのに
ストーカーみたいだよ。それと恥ずかしくて産経新聞取ってるなんて言えないよ。
もうちょっと考えてくれたら取るけどな、貧乏人臭いのは何故?
朝鮮なんてどうでもよいよ。

応援はしてるけどな・・・・

432:名無しさん@1周年
19/06/04 17:49:48.64 PH/0IWQO0.net
>>2
バカウヨはヒキニートやから金無いやん

433:名無しさん@1周年
19/06/04 17:50:10.75 g40ugWDS0.net
消費増税始まったらどの家も真っ先に新聞の定期購読はやめた方がいい
ペット飼ってて新聞紙が必要とかじゃなければもう価値が無い

434:名無しさん@1周年
19/06/04 17:50:48.33 rmqKYZm10.net
産経の支持層は、情報はネットでタダだと思ってるんだなあ

435:名無しさん@1周年
19/06/04 17:50:49.16 BCv3OB2/0.net
産経新聞というより、朝日も毎日も似たようなもん
紙の時代じゃないんだよコストが掛かり過ぎてるから
もう印刷して宅配するのを止めてWebに特化するしか生きる道はない

436:名無しさん@1周年
19/06/04 17:52:06.37 TNQfPKkG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.d
*リンクの写真の意味
・南海トラフ巨大地震
・第三次世界大戦後に
◎アメリカ合衆国【root 66】が【root 15(苺🍓)】に変化した
◎【アップルバレー】と【ビクター(昔愛用してた二画面テレビの先駆け)】の都市名が誕生した

*現在、タイムマシンは再建出来ない
--
*タイムマシン再建不可能な理由とは
遥か宇宙の二万光年先に飛んで行った
私の実母の脳が電極でダメージが入り続けて「カクンカクン」と動くようになり
私と交信が不可能になったからとか
ミサイルで安楽死させたからとも伝わっている
(簡単な第六感所持家系)
他、私の松果体🍓(帰還ポイント兼実母とのコネクトポイント)が
別人のとすり替えられて、オリジナルが売却された為に
タイムマシンの再建不可能になったとも云われている no
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

437:名無しさん@1周年
19/06/04 17:52:39.40 VkkquLYJ0.net
>>170
産経は消せ
産経はネットで集めてくるからな

438:名無しさん@1周年
19/06/04 17:53:01.72 PJmw5xOV0.net
そういや産経写真部って一時やたらネタにされてたけど全く聞かなくなったな
経費削減でリストラされたんかな

439:名無しさん@1周年
19/06/04 17:53:58.95 YzE0yYH50.net
新卒採用まで止めてるのは産経のみ
朝日や毎日とは全く状況が違う
産経新聞社、2020年春入社の新卒採用は実施せず。採用は「新しい考え方で」
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
企業が新卒を1人も取らないとか、完全に消滅フラグじゃん
産経新聞は10年以内に消えると思うわ

440:名無しさん@1周年
19/06/04 17:54:04.27 /dS4QvsZ0.net
どうでもいいことや

441:名無しさん@1周年
19/06/04 17:54:51.16 /ljy3yBX0.net
ネトウヨ向けの紙面が産経の最大の武器なのだが、悲しい事にネトウヨは新聞を読まず、そもそも連中には新聞を購読するだけの経済力が無い。産経は手詰まりだよ。
私は産経があまり好きではないが、存在意義は認めているので潰れないでほしい。まあ、関東、関西地域のブロック紙化して延命を計るようだがね。

442:名無しさん@1周年
19/06/04 17:58:00.78 /ljy3yBX0.net
>>2
連中は新聞など読まないよ。そもそも読解力や経済力が無いので新聞を読めない。

443:名無しさん@1周年
19/06/04 17:58:27.11 A7P7JrFw0.net
>>439
中小零細企業ですら年に1人くらいは採用するのにな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch