【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書at NEWSPLUS
【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
19/06/05 08:35:15.34 4q9ONmC70.net
宝くじを買っとけばいい?

651:名無しさん@1周年
19/06/05 08:35:49.63 GIopJQ0Z0.net
>>648
1、政府が株に資金突っ込んで外資が逃げる。
2、今度は政府が国民に財産を株に突っ込ませて
 政府が逃げる
これから2を始めるところ。w

652:名無しさん@1周年
19/06/05 08:35:53.86 pnQmecrd0.net
最後には銀行が破たんして、結局1000万しか残らなくなる「政府総取り政策」の予感

653:名無しさん@1周年
19/06/05 08:40:37.49 2QgTuL6/0.net
消して無かった事にしたらしいな

654:名無しさん@1周年
19/06/05 08:41:26.20 yU4sorwc0.net
国がカモ募集に加担してるのかよ?

655:名無しさん@1周年
19/06/05 08:41:49.40 dghPeu3W0.net
>>67
今更 W W W W W

656:名無しさん@1周年
19/06/05 08:44:48.38 AYawHYgL0.net
やめとけ
含み損が膨らむばかりだぞ

657:名無しさん@1周年
19/06/05 08:47:41.36 0tqOOxyW0.net
底辺派遣で結婚もできないが
親と同居で年200万ペースで貯金してるわ
40代だが親が亡くなるまでに5千万は欲しい
彼女も趣味もない人生で殆ど金を使わず生きてきて
これってすげえ寂しいけどね

658:名無しさん@1周年
19/06/05 08:48:34.56 0Z8YdH7F0.net
そのための年金じゃないのか?

659:名無しさん@1周年
19/06/05 08:49:25.48 GIopJQ0Z0.net
>>1を発表するタイミングがまさに鴨募集と言ったところだなw
鴨惹き付ける為に一時期は上る鴨しれないけど
鴨は所詮鴨。

660:名無しさん@1周年
19/06/05 08:51:56.45 ue2eO8fh0.net
でかいニュースが続く中こっそり発表し
「参院選の前に言いました、だから信は得られましたー」とほざくパターンやろこれ

661:名無しさん@1周年
19/06/05 08:54:03.62 YfMBR/hR0.net
みんなバカだな
俺なんか20代の頃から50代で死ぬつもりだから暴飲暴食しまって
会社員辞めてからは健康診断一回も行ってないからなw

662:名無しさん@1周年
19/06/05 08:55:54.89 dV/Nd6LB0.net
2000万といってもよっぽど貧乏や借金持ちな親じゃなければ相続とかで数百万から数千万は入ってくるだろ

663:名無しさん@1周年
19/06/05 08:56:09.50 LBWq886q0.net
>>658
年金溶かすだけじゃ足りないから「老人の金でもっと株価を支えろ」というありがたい指導です

664:名無しさん@1周年
19/06/05 08:56:59.62 YfMBR/hR0.net
>>662
よっぽど貧乏や借金持ちが世の中の7割なんだけどね

665:名無しさん@1周年
19/06/05 08:58:45.56 HFOzMtVb0.net
すって一文無しになるってオチだな

666:名無しさん@1周年
19/06/05 09:01:01.06 TQ1Ohk4I0.net
>>657
寂しくなった頃に女に騙されるパターンだなw
気をつけろよ(´・ω・`)

667:名無しさん@1周年
19/06/05 09:02:26.71 YfMBR/hR0.net
どこの国でも貧乏が一番多い
と言う事は一般的という言葉は貧乏を基準にしなければならない

668:名無しさん@1周年
19/06/05 09:02:34.06 v0hNclqc0.net
>>6
団塊は人数が多いから95歳以上の人口は今よりも10倍になると言われてるぞ

669:名無しさん@1周年
19/06/05 09:05:02.69 GIopJQ0Z0.net
>>657
妄想すればいつも素晴らしく羨ましく思えるが
出会いがいつも素晴らしいとは限らない。
寂しいのであれば金がかからない趣味を持った方が良い。
一人は自由だ。これほど素晴らしいものはない。

670:名無しさん@1周年
19/06/05 09:07:21.10 jeuGbliC0.net
90歳になると安楽死の資格を得られる、でいいんじゃね?
95まででも生きないと生かさないと、なんて考えるからこんなに金が要るんだろ

671:名無しさん@1周年
19/06/05 09:07:38.72 YfMBR/hR0.net
>>669
いや何だかんだ言っても金は人に使わないと空しいだけだよ

672:名無しさん@1周年
19/06/05 09:08:50.48 GIopJQ0Z0.net
>>671
>金は人に使わないと空しいだけだよ
鴨の素質じゅうぶんw

673:名無しさん@1周年
19/06/05 09:09:38.86 Hj1Zg7rZ0.net
預貯金ゼロ家庭が大半を占めるいまの現役世代、そしてその影響を強くにじませる若者~中核の無気力世代
何も食えない惨めな国民が大量に野垂れ死にする前に手を打つのが不浄を嫌う日本国
大量に収容所送りが出て高齢化が嘘のように街に高齢者のいない国になる

674:名無しさん@1周年
19/06/05 09:09:42.11 KQuO9ZLM0.net
金融庁が年金破綻宣言した訳か

675:名無しさん@1周年
19/06/05 09:09:53.68 YfMBR/hR0.net
>>672
カモとかそういう問題じゃない
だって年間200万円貯める生活で寂しさを感じてるわけじゃん
じゃあ寂しくない人生ってなら人に使うしかないんだよ

676:名無しさん@1周年
19/06/05 09:11:29.60 YfMBR/hR0.net
どんだけ自分に大金つぎ込んでも人が絡んでなければ寂しさなんか拭えないもの

677:名無しさん@1周年
19/06/05 09:13:08.24 GIopJQ0Z0.net
>>675
そんなものは価値観の問題だろw
お前は人に貢いでろw
それが最高の至福なんだろw
歌舞伎町へ行けばほぼ無限に貢げるぞ?w

678:名無しさん@1周年
19/06/05 09:13:58.75 YfMBR/hR0.net
>>677
俺も人に金使わないタイプだから本質を言ってるだけだぞ?

679:名無しさん@1周年
19/06/05 09:15:01.95 YfMBR/hR0.net
人に金使わなきゃ人生なんていくら金があってもつまらん
俺はそれを分かっていて1人で生きてる

680:名無しさん@1周年
19/06/05 09:16:21.74 6XN3g9eQ0.net
わたしは100年安心の年金もらっているから大丈夫だよ

681:名無しさん@1周年
19/06/05 09:16:43.81 2UHveglc0.net
とんでもねーこと言ってんのに
マスゴミがまるで騒がないのが怖い
変な揚げ足とりだのしてるぐらいならよっぽど与党叩く材料なのに

682:名無しさん@1周年
19/06/05 09:16:57.12 kX4gXKg30.net
生活保護もらうんでいいです

683:名無しさん@1周年
19/06/05 09:18:11.64 GIopJQ0Z0.net
>>678
お前は思ってることと行動に矛盾があるなw

684:名無しさん@1周年
19/06/05 09:18:36.43 YfMBR/hR0.net
>>681
昨日のニュースでやってたよ
麻生は俺が若い頃は人生50年だったが今はそうじゃねーだろ?だから仕方ねーんだみたいな事言ってた

685:名無しさん@1周年
19/06/05 09:19:34.06 YfMBR/hR0.net
>>683
俺は自分に投資するタイプでな
でも金が無くても友達や恋人がいる人らより人生つまらんぞ
まずそこに気づいたらどうだ

686:名無しさん@1周年
19/06/05 09:19:35.30 wEH7qitz0.net
95歳まで生きるのがモデルケースなんて異常すぎる

687:名無しさん@1周年
19/06/05 09:20:07.50 GIopJQ0Z0.net
あそーは既に財務省の操り人形だからな。
残念だけど既に魅力なし。

688:名無しさん@1周年
19/06/05 09:20:39.80 6XN3g9eQ0.net
100年安心年金もらているjから心配ねーまだ5年しかたってないよ後95年ぐらい大丈夫

689:名無しさん@1周年
19/06/05 09:20:51.46 YfMBR/hR0.net
核心的な事を言えば
1人で不安だから金貯めるんだろ?
そうだろ?

690:名無しさん@1周年
19/06/05 09:21:03.57 s2kgk5aa0.net
じゃあ、さっさと株につぎ込んだ金を回収しろ!
安倍は腹を切れ!

691:名無しさん@1周年
19/06/05 09:21:26.30 GIopJQ0Z0.net
>>685
お前人に金使えと言っといながら
今更何言ってるんだよw

692:名無しさん@1周年
19/06/05 09:22:09.64 Zstd0TUV0.net
去年から始まった積立Nisaしてるけど
5月からの下落で全員赤字だよね?
国内株と新興国でマイナス五万やぞ。
一括で買えるNisaなら更に悲惨

693:名無しさん@1周年
19/06/05 09:22:12.68 xmbgjeCC0.net
麻生さん俺らのときは寿命50歳くらいだった
いまはじめて100歳で再計算してわかったってってニュースで言ってたけど糞杉だろ
さすがに援護できんぞ

694:名無しさん@1周年
19/06/05 09:22:19.90 6XN3g9eQ0.net
わたしは100年安心年金にはいっている

695:名無しさん@1周年
19/06/05 09:22:34.65 YfMBR/hR0.net
>>691
だから人生寂しかったら人に使えって言ってんだよ
それしかねーんだよ

696:名無しさん@1周年
19/06/05 09:23:01.19 GIopJQ0Z0.net
>>689
政府が信用できないから
金貯めるんだろw
>>1がそれを証明してるではないかw
お前>>1くらい読めよw

697:名無しさん@1周年
19/06/05 09:23:32.82 TqXxtxFG0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
4t3

698:名無しさん@1周年
19/06/05 09:24:01.93 YfMBR/hR0.net
>>696
違うだろ不安だからだろ
バカかお前

699:名無しさん@1周年
19/06/05 09:24:02.08 GIopJQ0Z0.net
>>695
お前はレスを読みなおして
少し頭の中整理しろw

700:名無しさん@1周年
19/06/05 09:24:07.59 36CfThIA0.net
何歳まで生きるつもりだ、いい加減にしろ
健康でなかったら何の意味もない

701:名無しさん@1周年
19/06/05 09:24:11.82 IyDe8fzM0.net
経済が回らないから金使え
少子化で負担増が止まらないから子供産め
と言いつつ
2,000万くらい貯めろ
くたばれ役人共

702:名無しさん@1周年
19/06/05 09:24:53.49 YfMBR/hR0.net
>>701
日本はアクセルとブレーキ両方踏むの好きだからな

703:名無しさん@1周年
19/06/05 09:24:57.21 GIopJQ0Z0.net
>>698
お前の方が馬鹿だと思うよw
お前妄想癖があるだろw
俺には分かるw
 
 

704:名無しさん@1周年
19/06/05 09:26:05.37 msS8k7ix0.net
もう素直に核家族家庭は認めん
といったらどうだ?

705:名無しさん@1周年
19/06/05 09:26:25.49 ZoTDUI230.net
今の段階で運用してないのならリスクのあることはするべきではない。
そもそも平均寿命より短く死ぬ人も多いし、いざとなれば生活保護もある。
馬鹿が資産運用で金を出せば、それで儲ける人がいるから進めているだけ。
おとなしく外貨預金程度までにしておくべき。

706:名無しさん@1周年
19/06/05 09:26:31.00 YfMBR/hR0.net
>>703
ありません裏表もありません
今貯金850万円くらいありますが老後のために貯めてるわけじゃないです

707:名無しさん@1周年
19/06/05 09:27:36.93 GIopJQ0Z0.net
>>706
病院へ行けw
親切な医者が教えてくれるぞw

708:名無しさん@1周年
19/06/05 09:28:48.29 YfMBR/hR0.net
>>707
車も持ってるし家もあるし時計も持ってるし
でも人生人が絡んでなきゃつまらんよって俺が実感してんのに何言ってんだお前は

709:名無しさん@1周年
19/06/05 09:29:07.97 6XN3g9eQ0.net
捏造改ざん隠蔽国家のやりそうな手口だな

710:名無しさん@1周年
19/06/05 09:30:56.19 GIopJQ0Z0.net
>>708
>車も持ってるし家もあるし時計も持ってるし
だから何なんだよw
自分の価値観他人に押し付けるなよw
気持ち悪いやつだなw

711:名無しさん@1周年
19/06/05 09:31:28.71 gh5spypu0.net
老後のためだけに2000万溜めるって底辺労働者は娯楽なしで生きるために働けってことか

712:名無しさん@1周年
19/06/05 09:31:40.73 6XN3g9eQ0.net
人の貯金しようがどうでもいいけど年金ぐらいしっかりはらえよ

713:名無しさん@1周年
19/06/05 09:32:37.70 2UHveglc0.net
>>684
いや騒ぎかたというかなんというか
モリカケだのなんだの以上に騒ぐレベルなんじゃねーのと

714:名無しさん@1周年
19/06/05 09:33:31.29 HzBkUb9S0.net
30年前から言われてる事だ
公的年金と私的積立の両輪で老後を設計するのは当たり前
住宅ローン返済でカツカツの我が家でも、月に2万ずつ積み立てして、老後の資金で2800万は用意出来る予定だ。

715:名無しさん@1周年
19/06/05 09:35:31.46 GIopJQ0Z0.net
>>712
>>1の構想は株に投資できる世帯から
お金を巻き上げれば政府が儲かるから
その分年金が助かると言った意味合いも
あると思うよ。
年金は火の車状態をまた一つ表に出した形か?

716:名無しさん@1周年
19/06/05 09:36:02.85 c6TgHGfk0.net
今は2000万と言ってるけど
10年後には3000万必要になってると思うw

717:名無しさん@1周年
19/06/05 09:36:56.66 6XN3g9eQ0.net
人が貯金しょうが余計な心配せんで年金払え

718:名無しさん@1周年
19/06/05 09:37:58.53 6XN3g9eQ0.net
この安い金利で貯金しても減るだけじゃないかバカ

719:名無しさん@1周年
19/06/05 09:39:23.12 6XN3g9eQ0.net
この安い金利で貯金しても減るだけじゃないかアホー太郎

720:名無しさん@1周年
19/06/05 09:41:11.78 6XN3g9eQ0.net
貯金してもらいたっから金利を上げろ阿呆ー太郎

721:名無しさん@1周年
19/06/05 09:42:28.13 2rJMnjKo0.net
金融庁が銀行や証券会社を
儲けさせるために
投資しろと言っているだけ

722:名無しさん@1周年
19/06/05 09:44:02.57 7kjx0xoFO.net
ギャンブルで老後に備えろだって
負けたらどうすんの?死ぬの?

723:名無しさん@1周年
19/06/05 09:45:27.43 AKfYqE0C0.net
資産運用ってなくなる可能性もあるだろ

724:名無しさん@1周年
19/06/05 09:45:32.48 n0t1FzZ/0.net
これさあ
皆貯金頑張って経済縮小するんじゃない?
あと2000万って子供作らなきゃ何とかなりそうな数字だよね?
皆産まなくなるんじゃない?
正直なのはいいけど増税前にかなりの悪手

725:名無しさん@1周年
19/06/05 09:46:27.82 yZQ9xnrw0.net
持ち家か賃貸か、公営か民間か、特養か有料ホームかで、生活に必要な金額は異なる
一律に2000万の貯金が必要と言うのは、大雑把すぎる

726:名無しさん@1周年
19/06/05 09:46:44.20 7ja/YcIA0.net
バカだな国が金出せばイイだけだろ
リスクを国民に被らせるな
アホ

727:名無しさん@1周年
19/06/05 09:47:00.59 TQ1Ohk4I0.net
金は出すとこ出さないと死に金になるからな
散財し過ぎなのは問題だけど経済を良くするのって消費だし現政権ではない
おかしな話なのが爺婆に消費しろとか叫んでる連中が全く消費しないという矛盾ね
金がないとか言い訳は聞き飽きたから博打以外で所得が増える事を考える必要がある
個人財産程度で半丁博打なんかしてる場合じゃない

728:名無しさん@1周年
19/06/05 09:48:05.43 lpq0r4PG0.net
観た瞬間、95歳までいきねーよと思ったら、
> 現在60歳の人の25%は95歳まで生きるとの推計
四人に1人ぐらいか

729:名無しさん@1周年
19/06/05 09:50:06.50 2rJMnjKo0.net
日本にも安楽死制度が必要

730:名無しさん@1周年
19/06/05 09:50:24.04 UuA6P2RI0.net
資産運用したら素人だと100%の確率で目減りします。絶対に損をする。
安全株と思ってた電力株も、まだうちは中国電力だったから紙くずにならなかったけど
それでも25%位は下がった。誰が震災があって原子力行政が揺らいで
電力会社の先行きの見えない経営状況を予測できるんだい??

731:名無しさん@1周年
19/06/05 09:50:25.34 yZQ9xnrw0.net
殺してくれと思うこともあるが、
山奥でカラスにつつかれるのは御免だ

732:名無しさん@1周年
19/06/05 09:50:49.50 2rJMnjKo0.net
>>722
ていうか、ほとんど負ける

733:名無しさん@1周年
19/06/05 09:51:10.63 8SOwaHNy0.net
>>3
それな
経済を知らん奴ほどそこが抜けている

734:名無しさん@1周年
19/06/05 09:51:22.45 vO27y3X+0.net
国が、元金保証のない博打を奨めるんか。
さすが、IR国家。

735:名無しさん@1周年
19/06/05 09:51:30.66 T2JKP7kT0.net
馬鹿馬鹿しい世の中になったな

736:名無しさん@1周年
19/06/05 09:52:38.60 AN+3UYn80.net
資産運用させる為のステマ

737:名無しさん@1周年
19/06/05 09:52:46.41 2rJMnjKo0.net
そもそも
貯金はインフレしたら紙くず
投資は素人は負けるから
年金制度があるんだが

738:名無しさん@1周年
19/06/05 09:52:55.92 gh5spypu0.net
一部のため込みが問題なんだから消費しない税を導入したらいいんだよ
手取り1000万以上の人は個人事業主みたいに消費した履歴を全て提出する
余った金の金額に応じて税金をかけたらいい

739:名無しさん@1周年
19/06/05 09:53:28.45 5oI44vLG0.net
資産運用でホイホイ金が増えるなら誰も苦労しねーよバカタレ

740:名無しさん@1周年
19/06/05 09:54:48.00 vO27y3X+0.net
年金溶かしたくせに、国民に同じような財形投資しろって…

741:名無しさん@1周年
19/06/05 09:55:02.65 WCobbw340.net
>>724
貯金をしろと言ってるんじゃなくて
「投資をして資産を増やせ」と言ってるんだ
だから金の廻りがよくなって日本経済が発展する??んだよ
ただし投資に失敗したら増やすどころか元本すら無くなるけどw

742:名無しさん@1周年
19/06/05 09:55:17.32 5oI44vLG0.net
素人庶民が資産運用に手出してもカモにされるだけだろ
リスクがあるのにそれで金を増やせって
国がギャンブルでなんとかしろと言ってるのと同じでバカバカしいわ

743:名無しさん@1周年
19/06/05 09:56:59.43 5oI44vLG0.net
損したら国が責任もって支援しますくらい言えよ
それとも何か、損した奴は首括れってか?

744:名無しさん@1周年
19/06/05 09:58:23.57 WCobbw340.net
上級国民ー「人生100年時代」
下級国民-「人生70年程度(資産が無くなったら死ね)」

745:名無しさん@1周年
19/06/05 09:58:50.81 5oI44vLG0.net
年金の資産運用失敗して払うはずの金溶かしたから
お前らが買い支えろという脅迫の意味かもしれん

746:名無しさん@1周年
19/06/05 10:00:42.19 WCobbw340.net
国内の特定の場所だけでIRをやるんじゃなくて
国全体を「カジノ国家」にしたいんだろうなw

747:名無しさん@1周年
19/06/05 10:02:08.93 pE1ETtAu0.net
自分で生活できない老人やヒッキーや障害者に死ぬ権利を与えた方がいいな
もう国民年金なんてやめりゃいいんだよ
国家が何でも面倒見るんじゃ無くて
自分の生活は自分で守る
それでいいじゃない

748:名無しさん@1周年
19/06/05 10:03:04.01 kwu8SDfo0.net
国民振り回すだけ振り回しといて銭足らんだよ、
お前らそれでも公務員か
日本の公務員は地に落ちたな
安倍があんまり甘やかすものだから
寝ぼけちまったよ
何もしなくても昇給連続六年だもん
責任のへったくれもないし
犬に成り下がれ

749:名無しさん@1周年
19/06/05 10:03:56.65 zgfrTQuK0.net
>>469
子供による親頃しが捗るな

750:名無しさん@1周年
19/06/05 10:05:51.82 G9rZZWj60.net
今の健康状態で長生き出来るか、わからない

751:名無しさん@1周年
19/06/05 10:07:27.70 HhfdacvJ0.net
もう殺してください。

752:名無しさん@1周年
19/06/05 10:07:30.74 5oI44vLG0.net
>>748
上級国民はだれも責任取らないからな
年金破綻させても平気
高い給与と莫大な退職金貰って天下りして老後は悠々自適
自分たちは勝ち組
庶民はとことん働いて金無くなったら年金あてにせずに死ねだからw

753:名無しさん@1周年
19/06/05 10:08:02.12 kx8pTnF/0.net
核家族化勧めた結果、行き過ぎた個人主義と年金の破綻だ
寄り添って暮らすファミリーの時代に回帰すべき
別性とか謳うやつは切腹だろ

754:名無しさん@1周年
19/06/05 10:08:44.06 vLmbykiV0.net
90超えたら餓死してもいいだろ

755:名無しさん@1周年
19/06/05 10:08:45.04 pE1ETtAu0.net
もう75くらいまで働いて
85くらいで普通に寝てそのまま朝になったら死んでた
って人生でいいか
息子には「オレ明日死ぬだろうから後の始末宜しく 葬式とかやらなくていいよ」
って言う感じで

756:名無しさん@1周年
19/06/05 10:09:27.24 NyEZKRzK0.net
投資しろってギャンブルで稼げと言ってるんか?

757:名無しさん@1周年
19/06/05 10:11:40.01 xmhDYz/Q0.net
>>1
そんな簡単に増やせるわけないでしょ?
変な商品に騙されて資産減るのがオチだわ

758:名無しさん@1周年
19/06/05 10:15:53.26 x4Tt0IX70.net
資産運用するから
今まで払った分利息つけて返してくれや

759:名無しさん@1周年
19/06/05 10:17:12.39 lUzdqfXo0.net
喰えなんだら喰うな

760:名無しさん@1周年
19/06/05 10:17:55.21 hoJTsyWv0.net
>>757
仕組み知ってれば簡単に増えるんだけどな
預貯金だけの奴は疑うけど

761:名無しさん@1周年
19/06/05 10:18:16.00 Y1A5fTLQ0.net
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!副代表の黒川あつひこ、さんのスピーチだけ
でも見て欲しい!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!&SS()#2#b&(&=WP&(#n&S

762:名無しさん@13周年
19/06/05 10:19:54.12 K3Ohw3Ul+
なんで年金に金融庁がしゃしゃり出てくるんだ

763:名無しさん@1周年
19/06/05 10:18:37.36 x4Tt0IX70.net
金融庁かしらんが
お前らが資産運用失敗してるのに
下級国民が資産増やせるわけないやろ

764:名無しさん@1周年
19/06/05 10:19:03.45 pEtZIykD0.net
金融サービスたって老人が使うのはたいてい日経ETFだからさして増えないし、減った場合の責任をとる気も無いのだろ?
2000万との関連が全くないじゃん、証券会社のステマでしょ

765:名無しさん@1周年
19/06/05 10:19:24.93 nm+wdUum0.net
これで今度は個人消費が伸びないとか言うんでしょう?

766:名無しさん@1周年
19/06/05 10:19:38.25 IyDe8fzM0.net
>>756
投資というギャンブルをさせて
儲かるのは資産潤沢な親
つまり上級国民にもっと金回しやがれ下等共
という御触れであるな

767:名無しさん@1周年
19/06/05 10:20:10.54 XzxAD+cs0.net
もう本音を言えよ
年寄は死ねと
俺が爺になる迄に安楽死出来るサービス作っとけよ

768:名無しさん@1周年
19/06/05 10:20:22.95 s2kgk5aa0.net
上級国民は税金チュウチュウで還元
下級国民は吸い取られるだけ

769:名無しさん@1周年
19/06/05 10:20:30.98 tRoOvOc50.net
食えなんだら食うなって、そもそも同意もないのに勝ってに産み落とすなって感じ。

770:名無しさん@1周年
19/06/05 10:20:56.96 yZMCGZmn0.net
>>1
運用しくじって年金払えなくなってるやつがどの口で言うんだか…

771:名無しさん@1周年
19/06/05 10:21:14.32 zApWRvSq0.net
金融庁が年金失敗を認めたって事でいいの?

772:名無しさん@1周年
19/06/05 10:21:33.80 hoJTsyWv0.net
>>767
安楽死が合法化すると、次は弱者、病人は安楽死するのが当たり前、社会に配慮しろ
と言われるようになるぞ
ますます殺伐とするから反対

773:名無しさん@1周年
19/06/05 10:22:07.28 LNYElw1U0.net
いやぁ・・・無理でしょ?2000万円なんて溜まるわけない
まあ生活保護よろしく頼みます

774:名無しさん@1周年
19/06/05 10:22:14.32 5oI44vLG0.net
>>763
下級が買い支えてくれたら
俺らも成功するはずという浅はかな考えかもな

775:名無しさん@1周年
19/06/05 10:22:46.57 zApWRvSq0.net
年金こそが老後のための資産運用なのに何言ってんの?
馬鹿なの金融庁は?

776:名無しさん@1周年
19/06/05 10:22:59.21 H8ksFwOn0.net
>>3
しかも国だから税金の20%も関係なくてだからな

777:名無しさん@1周年
19/06/05 10:23:01.43 EThICMd80.net
国が脅して詐欺に加担させるとか
さすがサイコパスの国民性

778:名無しさん@1周年
19/06/05 10:23:13.25 N9honF7J0.net
>>3
国より賢い個人はいくらでもいるよ

779:名無しさん@1周年
19/06/05 10:23:24.58 5oI44vLG0.net
俺もアーモンドアイ単勝で資産運用して
先週大損こいたばかりだわ

780:名無しさん@1周年
19/06/05 10:23:41.78 2rJMnjKo0.net
>>767
欧米はもう安楽死制度あるね

781:名無しさん@1周年
19/06/05 10:24:11.57 8Ev27HMy0.net
健康寿命が75歳ぐらいなのにその後20年生きて2000万で足りるわけがない
役人脳資産に60歳払込満了の終身医療保険も入ってるはず
持ち家+退職金+年金+終身保険+2000万

782:名無しさん@1周年
19/06/05 10:24:44.87 IyDe8fzM0.net
>>775
そうでしたっけ、フフフ
とか言ってたババアの画が頭に浮かんだわ

783:名無しさん@1周年
19/06/05 10:24:55.29 5oI44vLG0.net
>>778
だからなんなんだ
大多数の素人庶民は資産運用というギャンブルに手を出しても
カモにされるのがオチだ

784:名無しさん@1周年
19/06/05 10:25:15.60 2cm1yg6r0.net
金融庁が、リスクのある投資に庶民を引き込んで、活性化させたい(庶民の金を国や上級が取り込みたい)だけ。

785:名無しさん@1周年
19/06/05 10:25:40.36 nrdVXEXW0.net
2000万必要なら子供無理ですわ👶

786:名無しさん@1周年
19/06/05 10:26:02.57 hoJTsyWv0.net
>>775
ベビーブームが来ないと破綻する制度がなんだって?

787:名無しさん@1周年
19/06/05 10:26:23.05 tRoOvOc50.net
ディープインパクト並みに抜けて強くないと展開とかちょっとした不利があると勝ちきれないレベルの強さじゃ単勝にぶち込めないわw

788:名無しさん@1周年
19/06/05 10:26:47.06 N9honF7J0.net
>>775
年金制度など始まった当初から破たんしているんだよ
今から年金だけに頼ろうと考えているのがアホ
金融庁は至極まっとうなこと言っている
資産運用しないアホは自滅すればいいだけの話だ

789:名無しさん@1周年
19/06/05 10:26:52.62 rq5Tok/V0.net
なんで足りなくなるの?
金や資産がなかったらなまぽ貰えばいいんじゃないの?

790:名無しさん@1周年
19/06/05 10:26:54.13 Edoxxxfe0.net
資産運用なんでド素人がやったら老後資金全部持ってかれるで。

791:名無しさん@1周年
19/06/05 10:27:47.77 5oI44vLG0.net
>>786
国は絶対に破綻しないと言ってますが
だから年金払えと
支給開始年齢をどんどん引き上げれば確かに破綻はしない
国家による完全な詐欺ですが

792:名無しさん@1周年
19/06/05 10:28:07.01 N9honF7J0.net
>>783
資産運用をギャンブルと言っている時点でアホやな
資産運用とギャンブルの違いくらい勉強しろ

793:名無しさん@1周年
19/06/05 10:29:06.09 5oI44vLG0.net
ド素人が資金運用に手を出してもプロの養分になって大火傷するだけですわ

794:名無しさん@1周年
19/06/05 10:29:45.35 hoJTsyWv0.net
>>791
破綻しなくても月数千円とかになれば実質破綻なんだよな……

795:名無しさん@1周年
19/06/05 10:30:24.25 7ZK3Gww20.net
もしもし?オレだよ!オレオレ抹茶俺

796:名無しさん@1周年
19/06/05 10:30:33.68 N9honF7J0.net
>>790
だから自ら勉強するんだよ
まあ、既に老後に突入しているならあきらめるしかないけど

797:名無しさん@1周年
19/06/05 10:30:49.12 5oI44vLG0.net
>>792
本質的には同じこと
これを理解できない奴こそアホ
ちなみに馬券は利回りに非常に優れた有価証券だが
ほとんどの場合不渡りとなり紙屑になるリスクがある

798:名無しさん@1周年
19/06/05 10:30:52.08 2U4DrEWN0.net
老後資金に国内外の商品に分散投資しろとかよく言うな
投資失敗した場合に備えて安楽死法も作れ

799:名無しさん@1周年
19/06/05 10:31:28.98 pEtZIykD0.net
これで維新相手に賭博は悪政とか言ってるんだからほんと信用ならんわ

800:名無しさん@1周年
19/06/05 10:31:29.66 H8ksFwOn0.net
ひどい国だな、北欧の政府が聞いたら何と言うか

801:名無しさん@1周年
19/06/05 10:31:36.51 voPd827J0.net
子供部屋おじさんのように生活しろと?

802:名無しさん@1周年
19/06/05 10:31:36.85 vO27y3X+0.net
国がいう「破綻していない」って言う状態は「年額1円支給」でも支給できる限りは破綻していない状態だからなぁ…。

803:名無しさん@1周年
19/06/05 10:32:44.41 4bFQRFqO0.net
>>1 年金収入に頼った生活設計だと毎月約5万円の赤字が出るとはじいた
そうならない為の年金だろ
何かに付けて年金を減らす支払い開始の歳をずらすからそうなっているんだろ
自分達の責任を誤魔化して国民に擦りつけてんじゃないよ
誤魔化せるとでも思ったのか
殆ど詐欺じゃないか

804:名無しさん@1周年
19/06/05 10:33:05.89 gh5spypu0.net
一番手堅い資産運用って金に換えとくやつか?
突然金に代わる代用品が見つかったりとんでもない金鉱脈が見つからん限り暴落はないのかな

805:名無しさん@1周年
19/06/05 10:33:20.12 7ZK3Gww20.net
動かざること山の如し

806:名無しさん@1周年
19/06/05 10:33:52.11 5oI44vLG0.net
>>796
やめとけやめとけ
ド素人が勉強して勝てるなんて最初から博才のある極一部のみ
大多数の庶民は中途半端な知識で勝てると思い
資金ぶっ込んでカモにされて老後の金を全て失うだけ

807:名無しさん@1周年
19/06/05 10:34:00.31 3qD552Dp0.net
質問
これって退職金も込みで2000万あればいいんでしょ?

808:名無しさん@1周年
19/06/05 10:34:38.91 ijRnmKLf0.net
あほか
この状況に国家としてなにもせず、怠惰な国民が悪いみたいな態度で
国民に苦しみを負担させようとしかしない政権をまず叩き落としてから、
個人の貯蓄などのやりくりは、始まるのでしょうね
それが順番ですね
政権が過半数割れたら、とたんに年金政策を真摯に考え始めるよ!
都合よく、まず夏に選挙あるしね

809:名無しさん@1周年
19/06/05 10:34:58.99 DCP0fFbG0.net
素人が株で2000万稼ぐ?
言って意味のないことを言うなw
それどころか1600兆だか1800兆だかの膨大な個人金融資産が死んでる高貯蓄デフレで、
さらに貯蓄圧力が高まって、さらにデフレになる
世帯消費は30年下がりっぱなし
URLリンク(www.kanaloco.jp)

810:名無しさん@1周年
19/06/05 10:35:55.67 /lwCqPKs0.net
安倍政権は元本保証のないNISAでの運用を推奨しているんだよな

811:名無しさん@1周年
19/06/05 10:35:59.09 hoJTsyWv0.net
>>804
S&P500のETF全ツッパじゃね?
バフェット公認。複利で資産増える
世界最強のアメリカ株
ゴールドは卵を産まない(バフェット談)
ただしアメリカがこけると全部ダメになるリスクはある

812:名無しさん@1周年
19/06/05 10:36:05.03 DCP0fFbG0.net
>>807
中小企業は退職金ないとこ多い
労働者の7割は中小企業

813:名無しさん@1周年
19/06/05 10:36:13.04 uwXkZUw30.net
まわりは60前後でバタバタ死んでるけど、上流統計かな

814:名無しさん@1周年
19/06/05 10:37:08.48 N9honF7J0.net
>>804
金でも地金で持っていたりアンティークコインで持っている場合によって違ってくる
地金は金鉱脈が見つかって量が増えれば当然価格下落するが
アンティークコインは希少価値と保存状態が評価対象
新たな遺跡からでも大量に出ない限り価値は下がらない
何よりも世界中の富裕層が争奪戦をしているのが価格が下がらない要因

815:名無しさん@1周年
19/06/05 10:37:59.76 IyDe8fzM0.net
>>792
勉強すれば儲かりますよ
詐欺の常套句だろ
お前は詐欺師か?

816:名無しさん@1周年
19/06/05 10:38:57.93 ijRnmKLf0.net
>>810
年金資金やら、日銀のETF買いまくりやら、もう株式市場の粉飾政策のための
財源がなくなってきたので、国民の貯蓄を利用して株高政策失敗を隠そうというだけ
株高政策が破綻したら政権の支持率の虚飾がはがれてしまうからで、
わかりやすい失政の隠蔽工作ですね

817:名無しさん@1周年
19/06/05 10:39:54.14 KEY61aOI0.net
1980年代後半、ふるさと創生事業で1億円を金塊購入にあてた
自治体があったけど、今でも金塊をもってるとすれば、メチャ含み益があるなw

818:名無しさん@1周年
19/06/05 10:40:01.70 ZNPYWZKK0.net
今まで払った年金、返せ!糞が!
返せないなら安楽死認めて施設を造れ!

819:名無しさん@1周年
19/06/05 10:40:03.02 N9honF7J0.net
>>806
それは現物株やFX、デリバティブ商品の話だろう
こんなのはプロでも利益を上げるのは至難の業だ
俺が勉強と言っているのは手堅い長期コツコツ投資だ
つみたてNISAやiDeCoを最大限利用しろってこと

820:名無しさん@1周年
19/06/05 10:40:46.41 pEtZIykD0.net
>>804
ゼロにはならないが半額以下に落ちたりとかは普通にある
『現金に換えたい時』と『金や株など証券が高く売れる時』が同時に発生するという奇跡が起きないと>>1は実現不可能なので鵜呑みにしないように

821:名無しさん@1周年
19/06/05 10:41:44.98 zvWZcile0.net
これから資産に運用するのなら日本株は避けるべき。
何も分からなければ米国株のETFでも買うのが無難。

822:名無しさん@1周年
19/06/05 10:42:14.26 U9hMvjnr0.net
>>2
70になると死にたくないよーって喚くくせにw

823:名無しさん@1周年
19/06/05 10:43:30.62 N9honF7J0.net
>>815
儲かるなんて一言も言ってないぞ
手堅く増やせと言うんだよ
ただし、短期だの今すぐだのは絶対無理
詐欺師に騙されないようにするのも勉強だ

824:名無しさん@1周年
19/06/05 10:43:57.78 U9hMvjnr0.net
国がそんなこというなら
金利を10%ぐらいに上げれば解決じゃね?

825:名無しさん@1周年
19/06/05 10:45:48.98 N9honF7J0.net
>>824
超円高になって日本自体が死ぬ

826:名無しさん@1周年
19/06/05 10:46:59.45 L4aLT6Zh0.net
やっぱ安楽死認める法律作るのが急務じゃね
頭はっきりして身体も元気で100ならまだしも
周りに迷惑かけまくって自分も何もわからないのに金だけ使ってくとか無理すぎるわ
子供に残したほうが有益な気がする

827:名無しさん@1周年
19/06/05 10:47:08.68 DCP0fFbG0.net
>>824
ようは経済成長なんだよね
たぶん
金利<成長率(インフレ率)<株
の関係なのかな
そういう意味では株がインフレヘッジになるが、当然リスクがあるので、逆に老後破産の可能性も上がるw
ところで、経済成長には消費増が必要で、この状況で消費増には再分配と安心感が必要
その根本は搾取し、脅しをかけたまま

828:名無しさん@1周年
19/06/05 10:50:01.43 a1zM/Xsl0.net
産み落とされたら何があっても受け入れなさい。
この世が天国だとの保証なんかないのにそれを承知で産み落としとた親やに文句言えばあw

829:名無しさん@1周年
19/06/05 10:51:14.86 W49mYgKc0.net
>>827
株はすこしづつ取り崩して生活資金に充てるってのには向いてないぞ

830:名無しさん@1周年
19/06/05 10:53:41.64 DCP0fFbG0.net
株の長期保有は本来インフレヘッジなんだよね
デフレ国で「株を上げますよ」とはどういうことか
株価≒企業業績=売上ー仕入ー人件費ー法人税
ここで日本は30年世帯消費が下がってる
デフレ国というよりは、正確に言うと消費減国
つまり売上が下がりながら企業業績を上げる
つまりマイナス成分である、
・仕入
・人件費
・法人税
を下げますということ
(人件費は小泉では派遣法や買い叩き、安倍では円安で下げた)
つまり、搾取の拡大
搾取の拡大は、さらなる消費減
つまり基地外

831:名無しさん@1周年
19/06/05 10:54:06.55 oUw3c+DD0.net
2000万円不足のモデルケースが40年間務めてその期間の平均年収が600万以上だからな
この時点で公務員か一部上場企業しか入らない
独身女とマーチ以下は死亡確定

832:名無しさん@1周年
19/06/05 10:55:32.79 KEY61aOI0.net
2千万あれば、幾つかの優良株に全額突っ込んで、配当金で生活するってのが無難か。
株の配当金、2%前後あって結構良いからね。
リスクは多少あるものの、大企業だったらまず倒産しないだろうし。

833:名無しさん@1周年
19/06/05 10:55:49.13 DCP0fFbG0.net
>>828
逆だな
生まれたからには知識を得、詐欺を見抜き、戦う
それが啓蒙主義、民主主義、文明の発達

834:名無しさん@1周年
19/06/05 10:56:54.66 zvWZcile0.net
うちは、増配を数十年続けてる実績がある米国企業を中心に自分年金を作ってる。
現状で、配当金が国民年金を超えたくらい。でも、日本で生活してる以上、国にボッシュートされる恐れが…

835:名無しさん@1周年
19/06/05 10:57:32.92 yU4sorwc0.net
年金を株で溶かしておいて70まで働けとか
金融投資しろとかふざけんな

836:名無しさん@1周年
19/06/05 10:59:14.33 zvWZcile0.net
場合によっては日銀が週に3千億以上介入してる日本株は恐くて買えないわ。
海外勢は空売りしまくって日銀が出てきたら買い戻して大儲けしてそう…

837:名無しさん@1周年
19/06/05 11:01:30.20 itm2RjIZ0.net
第一次安倍政権 → 年金記録は消えてるけど公的年金100年安心(キリッ)
第二次安倍政権 → 年金足らんようです、自前で2000万用意してね(テヘペロ)

馬鹿って何度も騙されるんだなぁ

838:名無しさん@1周年
19/06/05 11:03:58.29 DCP0fFbG0.net
まあたしかに、日本だからって日本株に限る必要はないね
インフレ国の株を長期保有すれば、上がって行く可能性は高い
アメリカで問題になってる上位1%の超富裕層は、株で儲けたもの
日本の富裕層も同等の「格差」が欲しいなら、アメリカ株をやればいい
日本の富裕層はその勝負もせず、弱い労働者から搾取してるだけ
アメリカの労働分配率は高く、搾取してるわけじゃない
だからアメリカは経済成長し、日本はゼロ成長

839:名無しさん@1周年
19/06/05 11:12:43.64 B1tRaQw70.net
>>541
かなりヤバいんじゃないの?他にも金融資産あるんじゃない?
今離婚したら、同じような状況になりそうだ。

840:名無しさん@1周年
19/06/05 11:22:42.75 dH2iMvw50.net
いよいよインチキ国家の化けの皮が剥がれてきましたw
年金ないぜ?ギャンブルで自活しろって酷い国w

841:名無しさん@1周年
19/06/05 11:23:52.03 dH2iMvw50.net
そのうち暴動くるね
もう氷河期が暴れ始めてるし

842:名無しさん@1周年
19/06/05 11:34:13.56 Y+h4T4dy0.net
家のメンテナンスを全て自分でやったらかなりの金額が浮く
日頃からその腕を磨いておけば生活も楽しくなるし呆けも遠退く

843:名無しさん@1周年
19/06/05 11:40:37.19 IyDe8fzM0.net
悪を為して責任もとらず
どころか自らの食い扶持は増やし続ける役人がいる限り
2,000万貯めようがなしのつぶて

844:名無しさん@1周年
19/06/05 11:42:43.41 gNVu6rYJ0.net
>>842
老化がどういうことか一度考えたほうがいいぞ
いつまでもちゃんと目が見えて、手足が自由に動かせると思わないほうがいい

845:名無しさん@1周年
19/06/05 11:48:44.51 UuA6P2RI0.net
さぞ日興証券とかから献金を受けたり優遇されてるんだろうな。
マンション投資もほんと地獄の一丁目だからな。
そんなにセミナーを開いて勧めるのであれば自分らがやればいい。マルチと変わらん。

846:名無しさん@1周年
19/06/05 12:04:44.82 5Rr45YUc0.net
長生きしますよ詐欺が横行してるな
未だに90以上生きてるのなんて僅かだろ
70以下で死ぬ人と90以上で死ぬ人どっちが多いよ?
間違いなく前者だとしたら平均寿命80というのすら嘘

847:名無しさん@1周年
19/06/05 12:10:02.02 tFc4rINe0.net
色々体験したり遊んだりして興味あるものが沢山あるのに結局働くだけ働いて死んで行けって事なんだ。
バッカみたい

848:名無しさん@1周年
19/06/05 12:13:58.37 F8IhaXsE0.net
そもそも年金運用が株にブッ込んでんだからさ
個人貯蓄まで株にしたら
リスク取り過ぎだっつーのよ

849:名無しさん@1周年
19/06/05 12:23:21.98 F8IhaXsE0.net
円建て金価格は30年前のソ連のアフガニスタン侵攻時の時の方が高いのだ
物価も考慮すれば今の価格はまだまだ安い
投資で買うもんじゃない

850:名無しさん@1周年
19/06/05 12:28:13.52 F8IhaXsE0.net
20年前なら余裕ある老後のためとかって口実で年金払わせてたんだがなw

851:名無しさん@1周年
19/06/05 12:33:55.55 F8IhaXsE0.net
>>832
この手の素人が
日航とか東電とかシャープとか東芝とか買ってたんだろな
皇室も東電は安定利回りだって持ってたけどねえ・・・

852:名無しさん@1周年
19/06/05 12:34:26.87 G9rZZWj60.net
親族でも70歳までに亡くなっている人が結構いるけど

853:名無しさん@1周年
19/06/05 12:37:44.76 dH2iMvw50.net
>>847
身内が北欧にいるけど人間らしい人生で楽しそうだわ
日本のように生きるため食うために働くんじゃなくて、人生を豊かにするために働くという大きな違いだね

854:名無しさん@1周年
19/06/05 12:46:07.48 4V+YlBS/0.net
親が残してくれた金と貯金合わせて3500万あるけど不安しかない
42歳毒男

855:名無しさん@1周年
19/06/05 12:47:54.36 Y+h4T4dy0.net
>>844
梯子から落っこちる危険性はある、
でも怪我をしたらゴルフが出来なくなるので注意怠りなし

856:名無しさん@1周年
19/06/05 12:50:52.08 yN93L2O90.net
せめてそれを異次元緩和なんてものの前にいってれば、さすがやっぱり偉いお役人様のいうことは聞いとくもんだって思うけど、
いまそれをいってもねえ。

857:名無しさん@1周年
19/06/05 12:54:52.02 E3P0AkMu0.net
>>1
つまり今払ってる奴が一人も事故死も病死もなく95歳まで生き続けていた場合の人数で計算したら
二人あたりで2000万足りないってことね
はいはい、撤収撤収。煽って年金不払いを増やして年金つぶす工作か

858:名無しさん@1周年
19/06/05 12:58:28.89 bXyvVy6S0.net
麻生氏、高齢者に「いつまで生きるつもりだ」
URLリンク(grapee.jp)
おまえも立派な高齢者 俺は80才でいいよ っていってたな おまえ後2歳で自殺してくれんだろうな
立派な高齢者の麻生さんよ..あは 
自分が高齢者である事を全く理解していない老害ですね 早く死ね

859:あ
19/06/05 13:03:41.13 7Xhd6Zlo0.net
安楽死入れて年金前借り一括払いで支給してくれよ
金尽きたら死ぬからよ

860:名無しさん@1周年
19/06/05 13:03:50.40 bXyvVy6S0.net
2018年「政治家失言大賞」 今年の失言・暴言10選
URLリンク(bunshun.jp)

861:名無しさん@1周年
19/06/05 13:05:50.73 bXyvVy6S0.net
>>859
> 安楽死入れて年金前借り一括払いで支給してくれよ
> 金尽きたら死ぬからよ
ねえよ そんなもん

862:名無しさん@1周年
19/06/05 13:07:55.64 L4aLT6Zh0.net
>>851
ほんこれ うちの親も日航もってたわwww

863:名無しさん@1周年
19/06/05 13:08:20.95 Y+h4T4dy0.net
>>859
悪いな、信用貸しはしないんだ

864:名無しさん@1周年
19/06/05 13:09:36.64 L4aLT6Zh0.net
安楽死システムはほんと欲しい
認知症になってもだらだら長生きして金使って
子供に渡す分減らすとか堪えがたい もうそうなったら終わりにしたい
でも自殺しても迷惑かけるしな

865:名無しさん@1周年
19/06/05 13:12:05.26 3oPgdPf+0.net
>>498
外貨稼げるのがいいね。
スイスより安値なら殺到しそうだ。
俺も癌か認知症になったら安楽死したい。

866:名無しさん@1周年
19/06/05 13:13:35.80 B9xuY0QC0.net
若いヤツは大変だな

867:名無しさん@1周年
19/06/05 13:14:33.63 gi0BMCo+0.net
そう思うならパチンコやらせんなよ

868:名無しさん@1周年
19/06/05 13:22:20.09 L6uI3/zO0.net
お前らなw
資産運用とか株とか難しい事言うてるな~。
簡単やで。年金を払わなかったらええねんw
プラス2000万年きっちり貯まる。簡単な事やねん。
URLリンク(i.imgur.com)

869:名無しさん@1周年
19/06/05 13:23:15.30 TLwvRbq30.net
>>1
株価対策か。。。

870:名無しさん@1周年
19/06/05 13:26:01.16 roa2+3gm0.net
安楽死を合法化するべき、例え健康であっても。

871:名無しさん@1周年
19/06/05 13:27:43.91 al6b6CmX0.net
>>501
年金返還で不足するのは元来から払ってない人たちだろ
払ってる人が返還されても損も得もない

872:名無しさん@1周年
19/06/05 13:37:15.19 yZMCGZmn0.net
国民全てが資産運用で2000万貯められるなら国なんかもっと年金払えるだろ

873:名無しさん@1周年
19/06/05 13:46:12.15 u3p0N1jd0.net
なんで売国日本廃退させた支配層はのうのうと出来てる訳

874:名無しさん@1周年
19/06/05 13:53:01.85 nwWhSHsj0.net
夫婦で2,000万で足りるの?本当に?

875:名無しさん@1周年
19/06/05 13:59:10.85 u3p0N1jd0.net
マジ楽に死にたい。それだけが望み。現世の快楽贅沢なんかもうどうでもいい。
二度と来たくないこんな似非幸せな星

876:名無しさん@1周年
19/06/05 14:46:13.51 pfvbpOgRO.net
年寄りは金持ってると思って脅して吐き出させよう寸法だね
いつまでも日本はバブルだと思ってんじゃねーよ
金融庁は過去のバブルにしがみつく化石ばっか
それとも投票前にアベノミクスを又作りたいのかね

877:名無しさん@1周年
19/06/05 14:47:25.08 21oumsw50.net
安楽死の選択肢を

878:名無しさん@1周年
19/06/05 14:48:51.79 pfvbpOgRO.net
みんな政治家やその取り巻きみたいに金持ってる庶民ばっかじゃねえの
庶民感覚ない金融庁だね
何を調査してんだか

879:名無しさん@1周年
19/06/05 14:56:00.27 Io4OwJfz0.net
100まで生きる人は、昔に比べて増えはしたけど
80代で亡くなる人が最も多いんじゃないかな。
ただし、人は自力で動けなくなってからが、
ただ生きているだけで、バンバンお金がかかるようになる。
80代夫婦がそろって要介護~認知症になったら
2000万の貯金なんて、溶けてなくなるぞ。
祖母と両親を看取り、今現在義母を看ている実感。

880:名無しさん@1周年
19/06/05 14:59:01.60 HWDMn7EO0.net
ちゃんと管理してくれる息子娘がいないと
ボケて浪費するか、詐欺に騙されるだけなんだよな
金融リテラシーが高い子供がいなけりゃどうしようもない

881:名無しさん@1周年
19/06/05 15:15:11.69 FxHYh/sy0.net
世間じゃ2000万も預金ないよーって言ってるけど
介護が必要になったら
2000万じゃ足りません

882:名無しさん@1周年
19/06/05 15:16:37.78 fCtP8psZ0.net
なあとりあえず年金ちゃんとよこせよ・・・
なんで年金も支給できないのに公務員の給与は上がるの?こんな馬鹿な話ないよ?

883:名無しさん@1周年
19/06/05 15:31:24.22 U5hMr0u30.net
100歳位の人でも、中流が大半だと思うが、経済的に何も困ってなさそうだが。

884:名無しさん@1周年
19/06/05 15:32:55.05 sTlvnGxm0.net
美味しいところをもっていった連中が
今すぐ死んで地獄に堕ちますように

885:名無しさん@1周年
19/06/05 15:33:33.14 KEY61aOI0.net
テレビに出てくる100歳の老人は元気な人ばっかりだろw
痴呆状態の100歳なんて放送するはずがない。
本当は寝たきりの100歳の方が遥かに多いのが現実

886:名無しさん@1周年
19/06/05 15:35:35.29 qI6tPx360.net
これからどれくらい割合の人が2千万ためられるのだろう

887:名無しさん@1周年
19/06/05 15:36:15.85 i6vao3WC0.net
人口統計を見たら、
超高齢者の脂肪数が年々増えている。
植物状態など無理な延命をしなくなっているのでは。

888:名無しさん@1周年
19/06/05 15:37:32.43 jPFVtr9g0.net
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川あつひこ、さんのスピーチだけ
でも見て欲しい!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!P=('s&SS()#2#b&(&

889:名無しさん@1周年
19/06/05 15:38:26.04 /VyB7iaP0.net
年金砲が少なくなってきたから個人でも買えとか言い出したか

890:名無しさん@1周年
19/06/05 15:39:57.47 jJ563/Ia0.net
>>883
君が目にする100歳の老人は比較的健康体であることと
年金が支給されていることと金利がすごかった時代を生きてきた人達だからなw銀行に預けてるだけで貯金が二倍になったような時代
中流でもきちんと運用してれば五千万、中の上なら数億円は持ってるような時代だぞ、まじで
だから年寄り狙った振込め詐欺が成立するわけで

891:名無しさん@1周年
19/06/05 15:40:05.88 I8BngMMR0.net
狙いとしては貯蓄から投資にって気持ちなんだろうけど、30年間に渡って経済運営を失敗してきた財務省の言うことなんか聞くわけないわな。
貯蓄性向が上がって、消費が減り、さらに経済が鈍化するのが関の山。

892:名無しさん@1周年
19/06/05 15:44:09.34 2dOn0sPU0.net
>>883
高度経済成長期には所得倍増計画なんてのをやってて
給料が2倍、3倍と面白いように上がった
そのため家を買ってもすぐに住宅ローンなんて返せたんだよ
リスクを背負って運用なんかしなくても
元本保証の定期預金に入れておくだけで利息が面白いようについた
みんな持ち家で老後も安泰
今とは違う

893:名無しさん@1周年
19/06/05 15:49:28.49 eB8Bw2te0.net
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  
「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  
ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  
つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  
もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  
「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。
正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 
まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 
例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 
熊沢英一郎が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
何にしても、創価学会の批判がで.きないような連中は、 
血税にたかるハエであり、まともな人格者じゃないだろう。

894:名無しさん@1周年
19/06/05 15:53:30.49 eGBiH+2IO.net
私達はしっかり働くから運用はプロにお任せしますね!ってのが年金制度だろうがボケw
自分で運用しろってなら全額返金しろw

895:名無しさん@1周年
19/06/05 15:55:17.99 VCSQ6V8b0.net
天下り必死だなw

896:名無しさん@1周年
19/06/05 15:56:06.31 JuH/b6kb0.net
>>823
お前がアホなのは分かった

897:名無しさん@1周年
19/06/05 15:56:55.81 e5rMHOMx0.net
>>22
自己責任で知らん顔されるだけ

898:名無しさん@1周年
19/06/05 16:01:31.44 a2hzeP8F0.net
年金を月5万円引き上げれば、いいじゃないか

899:名無しさん@1周年
19/06/05 16:07:08.53 dq0BmGsZ0.net
要らんから安眠するかのように死ねる方法を提供して欲しいわ

900:名無しさん@1周年
19/06/05 16:14:10.73 tEBHRprK0.net
95まで生きるはずないべ。あほかよ。

901:名無しさん@1周年
19/06/05 16:14:49.69 eGBiH+2IO.net
>>898
月5万払っても50%とか80%しか戻ってこないならボッタクリだぞ?w

902:名無しさん@1周年
19/06/05 16:17:33.86 1IcFeUJa0.net
>>884
で、そいつが持って行った金が皆の年金に返ってきますように

903:891
19/06/05 16:20:32.40 a2hzeP8F0.net
>>901
支給額を月5万円アップ

904:名無しさん@1周年
19/06/05 16:21:07.60 FyfHeNHu0.net
>>16
2000万不足する、だからな
もっと必要って事

905:名無しさん@1周年
19/06/05 16:25:38.51 M44C6tJw0.net
年金は賦課制度
積立ではないと
何度言えば

906:名無しさん@1周年
19/06/05 16:27:44.98 J6ta1a6Y0.net
人間(50?2)年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか

907:名無しさん@1周年
19/06/05 16:33:38.94 eNE/Dc/70.net
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きますwww

908:名無しさん@13周年
19/06/05 16:37:50.87 vM7BsRHHj
>>905
そんな事分かってる。制度に対する不満だよ。あまりに世代間や立場で格差がある。平等でないだろ

909:名無しさん@1周年
19/06/05 17:01:54.41 sNjjUNFF0.net
定年退職したら安楽死できるようにしたら

910:名無しさん@1周年
19/06/05 17:05:11.94 eNE/Dc/70.net
渡る世間は鬼ばかり。。。

911:名無しさん@1周年
19/06/05 17:07:11.39 OouXKKlq0.net
平成ひと桁までは元本保証で7か8パーセントの商品があったものだが

912:名無しさん@13周年
19/06/05 17:10:00.83 vM7BsRHHj
日本の長寿化、少子化、経済成長考えたら年金で足りなくなるの分かるだろ。どれだけ能天気なんだ。だから人に使われる人生なんだよw

913:名無しさん@1周年
19/06/05 17:17:07.69 rMCJfdCG0.net
>>905
最初は積み立てだったのが、敗戦インフレやら反発おそれて掛け金上げることができなかった
で破綻した。

914:名無しさん@1周年
19/06/05 17:18:11.02 lL1t/qnT0.net
老人になったらお金に縛られる生活は卒業したい

915:名無しさん@1周年
19/06/05 17:20:45.01 c5/w5EzH0.net
そりゃそうよ、ちょっと前の昭和なんて55歳定年、平均寿命60代、たいがい70代で逝ったんだから
基本その時代の年金制度のままじゃ無理さ

916:名無しさん@1周年
19/06/05 17:24:03.68 4FEeEEbv0.net
とりあえず80まで働け
後積み立てニーサ
少なくとも30代から始めろよ

917:名無しさん@1周年
19/06/05 17:27:22.76 3JA0AmfS0.net
月30万円と仮定して、
1年12ヶ月で、30ⅹ12=360
10年で、3600万円必要。

918:名無しさん@1周年
19/06/05 17:29:33.65 BrHc3IWG0.net
ファンドにエサ回す事しか言う事が無いんだな
こんなメソッドに頼っても、チートなマイルールに飛び込まされるだけの駒には多勢に無勢でギャンブル並みに勝ち目は無い

919:名無しさん@1周年
19/06/05 17:31:56.86 klSb2ucs0.net
>>916
30代から初めても20年しか出来ないし

920:名無しさん@1周年
19/06/05 17:34:09.57 2dOn0sPU0.net
>>916
投資を勧めるのはいいが損する危険性があることを周知しておかないと
誰でも手を出していいものじゃないんだよ

921:名無しさん@1周年
19/06/05 17:35:18.08 Fr5AwYOi0.net
下の世代の税金あげればいいやん

922:名無しさん@13周年
19/06/05 17:55:13.32 Gg1mmejdH
投資でなくても良いじゃん。天引貯金しろよ

923:名無しさん@1周年
19/06/05 18:11:38.03 EH07xqoU0.net
一人なら1000万でいいんってこと?30年間で1000万なら、1年33万円。年金って月に27500円?俺の年金どこいった?

924:名無しさん@1周年
19/06/05 18:21:50.48 GKe3s+aT0.net
ここはひとつtotobigで大きく狙おう

925:名無しさん@1周年
19/06/05 18:22:24.44 1oMObusy0.net
既に年金は数百兆円規模の債務超過
今清算しても掛け金は戻ってこない
既に清算(倒産)すら出来ない

926:名無しさん@1周年
19/06/05 18:26:13.03 1oMObusy0.net
今の支給額(国民年金部分)だと
800万円の年金をしはらって、毎年80万(66000×12ヶ月)
要するに10年で無利子で元取れる計算だね
平均寿命は80~85歳
これが100歳になるのは何百年後の話なんだろうね?
現実は寿命が問題ではなく
不景気が長引いた結果、消費化が酷くなって収支バランスが崩壊したって話でしょ?

927:名無しさん@1周年
19/06/05 18:27:15.68 cIYa/4A40.net
安定しない資産で運用しろとか言われてもねえ

928:名無しさん@1周年
19/06/05 18:27:45.17 Y/NpIg9+0.net
皆が株かってくれれば株価があがる
たすけて!!!

929:名無しさん@1周年
19/06/05 18:28:44.05 Y/NpIg9+0.net
つうかお金不足してるのに金融商品で増やせとかどこの詐欺師だよ

930:名無しさん@1周年
19/06/05 18:28:49.50 Ff2T0gmq0.net
年金破たんしましたって口が裂けても言わないつもりだな。

931:名無しさん@1周年
19/06/05 18:32:04.44 ZhNhtwa40.net
>>1
きちんと予定どおりの年金を支払ってください
2千万不足するならなおさら年金支給開始を遅らせることは
やめてください

932:名無しさん@13周年
19/06/05 18:35:22.65 Gg1mmejdH
なんだかみんなお金ないんだね。それとも演技?

933:名無しさん@1周年
19/06/05 18:33:46.66 dH2iMvw50.net
100っぽ譲って、今まで払った年金返すからそれで運用してね、ならまだわかるけどほんとひどい話
やばくね?この国

934:名無しさん@1周年
19/06/05 18:35:20.58 d1V25qfp0.net
エスティマをあげて!

935:名無しさん@1周年
19/06/05 18:38:20.06 6f8A20P50.net
年金を全部株に突っ込んじゃったんだよ
だから皆が株買ってくれりゃ株価上がって助かるんだってw

936:名無しさん@1周年
19/06/05 18:54:30.77 GTV/YIPF0.net
じゃあ、貯金が出来るように減税しろや無能政権

937:名無しさん@1周年
19/06/05 18:57:34.44 B8dds9bg0.net
ほぼバロス!状態

938:名無しさん@1周年
19/06/05 18:58:08.14 B8dds9bg0.net
滅びの言葉を使ったな。

939:名無しさん@1周年
19/06/05 19:10:17.35 KEY61aOI0.net
年金、3割くらいの人が未納。
こんな制度、持つはずない。

940:名無しさん@1周年
19/06/05 19:11:51.38 EVe9L4Pt0.net
大暴落来たら米国株中心に買う予定
あとはひたすらS&P500積み立てる

941:名無しさん@1周年
19/06/05 19:48:40.49 60aWUTTp0.net
自民党「70超えても働け 死ぬまで働け」

942:名無しさん@13周年
19/06/05 19:51:57.18 ETOPC/t0E
>>940
大正解だな。いつドルに変えるかも重要だな。自分は2010年に米国債買って
4000万儲かったよ

943:名無しさん@1周年
19/06/05 19:53:30.26 4Q+BvAoN0.net
>>905
積立てに見せ掛けた「ただの取り立て」だぞ?
最初は職員が自分の持ってる株上げるために
年金組織の金で買ってから自分の株売りってやって、
マネロンしてたらめっちゃ損して
預り金の証拠金下回って破産したのさ。
んで、法改正で割賦になった。
それでも腐ったミカンを排除したわけじゃないから
AIJ事件とか色々あって
今度は割賦の預り金もなくなっちゃって
法改正されて厚生年金の枠拡大でお金を無理矢理持ってきて
「安心してください足りてます」って言い始めた。
んでその直後、
厚生年金の財源も溶かしちゃったけど
政治家用や公務員用の年金は反発が大きいのでまだ溶かしに行けてなくて
今、年金はお金無い状態。
あれだけかき集めて国から半額補助出ていて
「全然足りねーじゃん」状態。(参考:武富士)

まじお㍗るwww

944:名無しさん@1周年
19/06/05 20:07:47.17 8cHOMJjU0.net
提言するなら金をくれ

945:名無しさん@13周年
19/06/05 20:25:50.28 ETOPC/t0E
>>944
死んでくれじゃん

946:名無しさん@1周年
19/06/05 20:29:17.40 hVD1JQ7z0.net
>>797
え?寺銭でかすぎて話にならんわ

947:名無しさん@1周年
19/06/05 20:45:56.42 xnZYQ3450.net
将来安楽死制度が出来たら、「働かない人は安楽死して頂きたい」とかパーティで失言しちゃう大臣が問題になったりするのかな

948:名無しさん@13周年
19/06/05 21:00:46.92 ETOPC/t0E
>>947
賞賛かもな。年取って生きたいヤツは自助努力。年寄りが生きるために、若者が苦労するのおかしいだろ。生産性ない年寄りは自分でなんとかしろ

949:名無しさん@13周年
19/06/05 21:17:17.11 UIQbuWBJs
国民にどうにかしなさいと言うのなら、年金制度も行政制度そのものも不要だ。
どうするかを考えるのは制度や業務を託されている行政の仕事だ。
日本の行政は制度の不備を国民に転嫁するようなことを平然とやる。
それを疑問に思わないバカな国民が騙され続けることになるのだ。
時には議員までもが選挙民に考えろと訴えたりしている。
これでは全員で考える混乱を回避するための代議員制も意味がない。
行政が問題解決に取り組もうとしないのは、特権階級のように君臨している
方が楽だからに過ぎない。
彼らは議会に問題点を報告し、改善案を具申する義務を負っている。
国民にどうにかすべきと言うのは自己否定であり、業務怠慢そのもの。
市バスの運転手が乗客に向かって、平然と「自分の足で歩きなさい」と
言っているようなものだ。
運賃を払ってるのに、さあ、どうやって歩いて行くかと考えているのが
馬鹿な国民ということだ。

950:名無しさん@1周年
19/06/05 23:29:47.13 MZ9MvA2k0.net
まず安楽死施設をつくれ。
ストロングゼロ飲んで頭がおかしくなったところで
睡眠薬を注射して意識がなくなったところで殺してくれ。

951:名無しさん@1周年
19/06/05 23:31:03.66 MZ9MvA2k0.net
>>940
大正解。
早く貿易戦争で大暴落して欲しいね

952:名無しさん@1周年
19/06/05 23:34:00.73 mol7rQJu0.net
月20万もないから俺の場合2000万では到底足りない
貯金は無理なのでさっさと死ぬしかないw

953:名無しさん@1周年
19/06/05 23:34:15.05 6dLSTGfM0.net
資産運用って・・・必ず増えるわけでもないのにいい加減な事を言いやがる

954:名無しさん@1周年
19/06/05 23:34:50.81 mol7rQJu0.net
日本政府のすることだから、一生懸命貯蓄した後に大インフレで貯金が紙切れになるだろうw

955:名無しさん@1周年
19/06/06 00:29:57.14 Apvt9vSB0.net
人生100年時代と言うけど、明治、大正生まれの
親族は長生きしているが、昭和生まれの親族は…
食生活の影響かどうか~

956:名無しさん@1周年
19/06/06 00:31:34.13 V5kZ3BA80.net
投資するなら地べたに限るわ

957:名無しさん@1周年
19/06/06 00:33:22.31 qz7VSgeL0.net
>>7
さよなあ、投資運用で利益出せるのなんざ、今や証券マンでも難しいだろうに...
スパコンで最新の数学統計学駆使してやってるのに個人が敵うわけない...
日銀の出口戦略が描けないから
元から食い物にする気マンマンだろ

958:名無しさん@1周年
19/06/06 00:34:11.48 fK3embhA0.net
貯蓄から投資へ(白目)
グレートローテーション(白目)

959:名無しさん@1周年
19/06/06 00:37:20.11 ggGJYcf+0.net
>>947
> 将来安楽死制度が出来たら、「働かない人は安楽死して頂きたい」とかパーティで失言しちゃう大臣が問題になったりするのかな
麻生は自分で自分の人生は80才でいいといってるんだから まずどういう風に死んで頂くんだか
意見を聞いてからな

960:名無しさん@1周年
19/06/06 00:37:34.71 PvMWRlms0.net
人生100年時代というけどさ。
今、100歳前後の人って明治、大正生まれでしょ。
今の人と食生活、生活習慣が全く違うだろうし、今の若い人の多くが100歳以上
生きられるとは思えないんだよね。
人生100年時代と連呼するのも、政治家、官僚による何らかのプロパガンダの可能性が高いと見るね。

961:名無しさん@1周年
19/06/06 00:39:18.72 Ebi5fCl+0.net
年金やめろや

962:名無しさん@1周年
19/06/06 00:39:58.46 gdweAtsl0.net
>>1
わかったけど、あんさん、日経続落し過ぎちゃいまっか?どないしてくれまんねんや?

963:名無しさん@1周年
19/06/06 01:11:34.05 GshAFvuD0.net
>>365
ゴロゴロいるわけないやろ

964:名無しさん@1周年
19/06/06 02:05:55.45 MIE6qXDu0.net
>>963
しかも夫婦で95歳なんて3%もいないだろう

965:名無しさん@1周年
19/06/06 02:07:48.51 LG1uyVL10.net
年金掛け金を投資に回した方が稼げそう

966:名無しさん@1周年
19/06/06 02:18:55.28 L2RY61X90.net
長生きしすぎなんだよ
老後が10年くらいならいざ知らず30年も40年もあったら年金なんて支給し続けることが出きるはずがない
毎月数万しか払わず20万くらい貰うってのは払う期間に対して貰う期間が短くて成り立つんだから

967:名無しさん@1周年
19/06/06 02:40:39.69 oJ1ZGlSo0.net
あずき相場で老後の生活資金を稼ごう

968:名無しさん@1周年
19/06/06 02:51:19.73 RUnH+WLD0.net
80歳以上になると延命治療を拒否できるみたい。
「延命治療をする」と署名すると、途中で治療をやめることが出来ない。

969:名無しさん@1周年
19/06/06 03:32:03.80 FxyjH9bl0.net
一億総長生きが日本を滅ぼす

970:名無しさん@1周年
19/06/06 05:34:47.58 omCfCdZT0.net
とりあえず個人年金の受け取り額が2100万円あるからセーフ

971:名無しさん@1周年
19/06/06 06:09:20.50 9NVJ9G+j0.net
金融商品買わせるためのステマ

972:名無しさん@1周年
19/06/06 06:52:46.54 AJ7ZRSSx0.net
こりゃ酷いね・・・

973:名無しさん@13周年
19/06/06 09:20:22.51 4Wm6hxt24
厚労省じゃなく、金融庁が国民の生活設計の試算するの?、凄い国だね。

974:名無しさん@13周年
19/06/06 09:41:06.44 7lw+F7JCc
フルタイムの共働きが増えれば増えるほど、遺族年金支払が減少するので、多少は改善されるが、現状、焼け石に水。

975:名無しさん@1周年
19/06/06 10:42:32.70 k0bEx+8p0.net
年取ってから急に資産運用なんてカモられるだけ
なのにな。
若い頃からのリテラシーが絶対に必要

976:名無しさん@1周年
19/06/06 10:58:01.88 PGbx5HjN0.net
>>960
今の団塊世代ぐらいは戦後育ちで食生活も洋風化
食品添加物も多くとるようになったけど
あまり早死にしてないんでしょ
現在70代だけど元気なのが多い

977:名無しさん@1周年
19/06/06 10:58:54.07 rWZ6y1d10.net
資産運用したら減らないか?
良くても五分五分だろう

978:名無しさん@1周年
19/06/06 11:02:10.57 rWZ6y1d10.net
>>952
まずボロでもいいから家買え
次に冷凍庫の良い奴を買え
そんでスーパーのお値引き品だけを狙え
あとは質素に生きろ

979:名無しさん@1周年
19/06/06 11:04:18.19 8VYYpniS0.net
小泉と竹中は言った
「人生100年安心のための痛みを伴う改革です!」
なんだよ。実質賃金下げた上に2000万円も奪ったのかよ。
こいつらに奪われた金って一人1億6000万くらいじゃないのかな。

980:名無しさん@1周年
19/06/06 11:19:15.94 c05YaCBQ0.net
株価上げるためか?

981:名無しさん@1周年
19/06/06 11:53:04.88 xmSXgpXF0.net
運用って、参加してないやつがいるから儲かるとか、誰かが損する分儲かるとか、そういう仕組なんじゃないの。
みんなが参加してみんなが儲かる仕組なんてありようもなく、それはねずみ講みたいな発想だよね。
もしみんなが儲かる仕組みがあるなら、政府がそれで年金運用すれば済む話じゃないの。

982:名無しさん@1周年
19/06/06 12:20:12.90 KocWDe4g0.net
これは現在60歳くらいの人のケースでしょ

983:名無しさん@1周年
19/06/06 13:14:23.37 0wck4odh0.net
こりゃひでえーなあ・・・

984:名無しさん@1周年
19/06/06 13:23:56.79 izwnVZdD0.net
>>982
それより若いとさらに貯蓄が必要ってか?ww

985:名無しさん@13周年
19/06/06 13:36:42.45 xpx4n053d
>>979
パソナの会長になっとるし腹立つよな

986:名無しさん@1周年
19/06/06 14:58:23.09 k95FZbs40.net
>>950
安楽死ネタを広めてるのは誰なの?

987:名無しさん@1周年
19/06/06 15:12:36.68 7vUXQoA20.net
>>981
うわ 馬鹿すぎ
こりゃ「金融」って項目を義務教育にいれなあかん
ちなみにその発想はパチンコな

988:名無しさん@1周年
19/06/06 15:15:37.78 5OvhIHA70.net
しらないぞ公務員にいらぬヘイト集まっても

989:名無しさん@1周年
19/06/06 15:16:59.48 5OvhIHA70.net
何にせよますます消費はされなくなるな

990:名無しさん@13周年
19/06/06 15:20:29.42 v49wurRXD
EVERY PROJECTの
国産仮想通貨   EVEO

6/9(日)17時ついにCEに上場??
Twitterで検索したら詳細出てくるよー。
因みにBTC 建
(1sat で少し買えるみたいです)😉

991:名無しさん@1周年
19/06/06 15:31:08.78 7BXpl0Zp0.net
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きます。。。

992:名無しさん@1周年
19/06/06 15:32:34.13 bWmuM1Ic0.net
金融での儲けを国が企むようになったら、その国の成長は望めない。
今までみたいに、真っ当なモノ作りで金を手にすべきなのに、経済が破綻する原因になった金融を国民に奨励するのは、気が狂ったとしか思えない。

993:名無しさん@13周年
19/06/06 15:49:17.75 qxGe2gbZe
>>992
もの作りってこのグローバル化したご時世では世界全体で1億人いらないんじゃないの?
中進国でほとんどの製造が賄えるようになったらもう日本は金融サービスに移行するしかない

994:名無しさん@1周年
19/06/06 16:03:51.30 Utkz0BL00.net
日本国を丸ごと「IR国家」にするということかw

995:名無しさん@1周年
19/06/06 16:20:16.81 hFk5I4ko0.net
金貯めても金融資産1000万以上で
福祉サービスの利用料金高くなるとか?
結局搾取されるのでは?

996:名無しさん@1周年
19/06/06 16:24:27.63 3qrukMFtO.net
金刷って配ればいいじゃん

997:名無しさん@1周年
19/06/06 16:37:19.31 4omF4s/P0.net
安楽死制度つくれよ

998:名無しさん@1周年
19/06/06 16:59:21.94 k95FZbs40.net
>>997
それの元ネタは何?
誰が言い出したことなの?

999:名無しさん@1周年
19/06/06 18:22:19.32 Flz5uKf00.net
もう既に人身事故が半端ない。

1000:名無しさん@1周年
19/06/06 19:03:46.90 Sfu6nBcy0.net
>>995
そのとおりw裕福な高齢者に更に
負担を求める、と竹中委員会の提言にも
書いてある、国民は搾取されるしか
選択肢は無いのだよ

1001:名無しさん@1周年
19/06/06 19:10:20.01 WHkJ3dXO0.net
もっと早い段階で財産無くしといて生ポ!
生ポの方が圧倒的に高額なのに笑っちゃうよな

1002:名無しさん@13周年
19/06/06 19:14:31.72 nneV+HN82
1.5人でオレの面倒見てくれな!

1003:名無しさん@1周年
19/06/06 19:13:39.22 +vbBkT7+0.net
せめて死に前にオニギリ食べたい!

1004:名無しさん@1周年
19/06/06 19:14:19.33 YUTgsCVL0.net
>>1
キチガイ政府ワロタw

1005:名無しさん@1周年
19/06/06 19:17:50.53 kh4NQ7xS0.net
>>982
モデルが65歳だが
もうすでに70歳まで働けと言ってる
死ぬまで年金無しで働くことになるんだろ
若い人には関係ないね

1006:名無しさん@1周年
19/06/06 20:01:56.30 IGFD47oo0.net
やばくなってきた。

1007:ネトサポハンター
19/06/06 20:07:07.11 PPaLqPqh0.net
株で儲かるやつもいれば、損するやつもいる
大口投資家がチートしてて、一般は養分
運用してみんなが儲かるわけがない

さて、この提言の本当の目的は何かな?

1008:名無しさん@1周年
19/06/06 20:10:21.43 Utkz0BL00.net
>>1005
年金があてにならないんなら
貯金を崩すか働くしかない
「死ぬまで働け(働けなくなったら死ね)って言いたいんだろ」

1009:名無しさん@1周年
19/06/06 20:11:09.66 Utkz0BL00.net
>>1008
今の日本で投資で儲けようとしても
たいていは失敗するだろ

1010:名無しさん@1周年
19/06/06 20:13:32.23 gcedOfD/0.net
年金がある→そのうち死ぬ
年金がない→すぐ死ね

1011:名無しさん@1周年
19/06/06 20:20:04.11 xmSXgpXF0.net
>>987
例えば株式市場なんてゼロサムなんだから、だれかが損しなけりゃだれも儲からんよな。
融資にしても利息払って借りるやつがいなけりゃ儲からないんだから、全員融資する側には回れないよな。
ねずみ講的というのは、市場が永遠に膨らまない限り全員が儲かることはないという仕組みのことな。
なにがパチンコだって?

1012:名無しさん@1周年
19/06/06 20:23:29.74 EeQIizDF0.net
中流は大変
下流は迷わずナマポ
中流も限りなくナマポに近い水準に近づく

1013:名無しさん@1周年
19/06/06 20:30:24.44 EeQIizDF0.net
貯金だって今の価値が将来の価値と同じじゃないかもしれない
2000万だって200万の価値しかないかもしれない
ナマポぐらいしか人生100年時代には対応できるはずがない

1014:名無しさん@1周年
19/06/06 20:31:16.39 fK3embhA0.net
年金制度崩壊

1015:名無しさん@1周年
19/06/06 20:31:52.35 2Tpo5C4p0.net
こんな馬鹿げた報告書を麻生閣下が許すはずが無い。

1016:名無しさん@1周年
19/06/06 20:40:57.37 PuIBw+yS0.net
ナマポでいいでしょ
はらうの嫌なら安楽死施設つくれよ

1017:みつを ★
19/06/06 20:44:04.84 +hd07lLs9.net
次スレ立てました
【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書 ★2
スレリンク(newsplus板)

1018:名無しさん@1周年
19/06/06 20:46:33.74 Utkz0BL00.net
そして日本はナマポとホームレスの国になったw

1019:名無しさん@1周年
19/06/06 20:47:01.28 Utkz0BL00.net
>>1018
めでたしめでたしwww

1020:名無しさん@1周年
19/06/06 20:47:49.47 Utkz0BL00.net
衰退していく国で暮らすのは侘しいな

1021:名無しさん@1周年
19/06/06 20:48:44.53 Utkz0BL00.net
ホントに95歳まで生きられるの?w

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 5分 34秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch