【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書at NEWSPLUS
【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/06/04 01:44:26.59 l1u8grha0.net
いや、70くらいで逝かせてくれよ

3:名無しさん@1周年
19/06/04 01:44:41.80 uN6/Is9k0.net
国が運用失敗するのに
個人が成功するわけない

4:名無しさん@1周年
19/06/04 01:44:43.94 wgsnXyAA0.net
年金かえせ

5:名無しさん@1周年
19/06/04 01:45:12.81 sa001h9S0.net
生ポがあるから大丈夫!

6:名無しさん@1周年
19/06/04 01:45:59.35 /qOkl6Ha0.net
95まで生きるって、奇跡的な事だよ。

7:名無しさん@1周年
19/06/04 01:46:15.66 8c43bWAu0.net
出来るんなら言われなくてもみんなやってると思うが

8:名無しさん@1周年
19/06/04 01:46:30.63 74tdMOAU0.net
家庭菜園やね

9:名無しさん@1周年
19/06/04 01:46:34.48 NbJoEbsd0.net
またどーせ胡散臭い投資に財産つぎ込ませて根こそぎ取ろうって魂胆丸出し

10:名無しさん@1周年
19/06/04 01:47:42.19 pHINSv870.net
60になったら始末してくれ
もう疲れた

11:名無しさん@1周年
19/06/04 01:47:42.62 +eWIw3NX0.net
年金廃止にしろよ

12:名無しさん@1周年
19/06/04 01:47:43.62 F+3c3LE+0.net
>>9
これ
投資でみんな儲かるわけねーだろ馬鹿

13:名無しさん@1周年
19/06/04 01:47:52.36 u0q+8Anq0.net
必ず儲かるってバブル時代期の土地神話かよ
国がこれを推奨するんだから末期だよ

14:名無しさん@1周年
19/06/04 01:47:55.43 UIyh8sIb0.net
国賊アベはオマエラの年金を株で消し飛ばした
粉飾するために

15:名無しさん@1周年
19/06/04 01:48:02.43 HIkiWrKa0.net
支給額ふらしておいて言うか

16:名無しさん@1周年
19/06/04 01:49:03.81 U+YvXTrp0.net
地方ならともかく2000万で30年は無理だろ
いくら年金があっても増額分は一年あたり夫婦で
70万、月換算すると一人あたり3万にもならない。

17:名無しさん@1周年
19/06/04 01:49:45.62 dXF00DCe0.net
株式譲渡益と配当金は非課税にしろ

18:名無しさん@1周年
19/06/04 01:50:26.41 Qh25wuag0.net
95歳まで考えてたら生活できないよw

19:名無しさん@1周年
19/06/04 01:51:18.02 iN2QwROH0.net
安楽死認めてくれよん

20:名無しさん@1周年
19/06/04 01:51:29.51 bIJQ9uOr0.net
投資信託、顧客の4割が損失 
金融庁が成績公表 2018.11.7
URLリンク(www.sankei.com)


投資信託、確定拠出年金、
どれも儲かんなくてみんなやんないから、
日銀や年金基金が株をやってるってことなんだね。

21:名無しさん@1周年
19/06/04 01:52:01.09 U/ScwPV30.net
95歳までなんて絶対に生きたくない
ほどほどのところでいい感じに死ねるといいんだが

22:名無しさん@1周年
19/06/04 01:52:27.63 9CUAHqns0.net
で、損したら責任とってくれんの?
役人は責任取らないから適当に何でも言えるわな。

23:名無しさん@1周年
19/06/04 01:53:09.96 5Uq8+QUN0.net
とうとう金融庁が払えないと音を上げた

24:名無しさん@1周年
19/06/04 01:53:32.27 bIJQ9uOr0.net
ケインズ経済学では、 
 GDPは伸びても、 
 国民の暮らしは良くなりません。 h
 
 談合をすれば、 
 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓  
 
 
被災地の今を象徴する「相双リテック」。  
 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
 
URLリンク(56285.blog.jp)
 
 
 
(´・ω・`) 
 
「国民の皆さん、
この社長さんの手口をよく見習って、 
老後を見すえて
しっかりと蓄財にはげんでください。
そして、こういう頑張っている人たちの
足を引っ張っちゃいけないよ。
投資信託、新興国への株式投資、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ…
こんなにチャンスを与えてるじゃないですかー!!
借金までして、こんなにパイを増やしてあげてるのに、
どうして皆さんは稼げなくなるんですかー!!
君たちには貧しくなる権利があるんだ。」 

25:名無しさん@1周年
19/06/04 01:54:13.18 /yjIZRhS0.net
行政はしっかりやってくれよ
何でもかんでも負担させるな

26:名無しさん@1周年
19/06/04 01:54:25.44 74tdMOAU0.net
一人頭の借金額がさらに上乗せされると。
お金なんて嫌いになる方がいいねん。

27:名無しさん@1周年
19/06/04 01:54:43.01 4ZR3gBf30.net
なんだ国をあげて投資詐欺か

28:名無しさん@1周年
19/06/04 01:54:45.76 12kqSuPu0.net
そこで海外移住ですよ
公的年金の支給金額で生活出来る国へ
益々日本が追い詰められるけどね

29:名無しさん@1周年
19/06/04 01:55:00.45 iFN+B6Z20.net
箪笥預金を吐き出せて言ってるわけだ

30:名無しさん@1周年
19/06/04 01:56:09.08 vOsXWECK0.net
割とこれ凄いこと言ってるよね。
日本っていうより海外が注目しそうな発言だけどなぜかあんまり話題にならないね。

31:名無しさん@1周年
19/06/04 01:56:19.92 RP0RqlGI0.net
金融庁が厚労相のナワバリに手をだし始めたってハナシ?

32:名無しさん@1周年
19/06/04 01:56:32.76 oL+U9OJm0.net
もう長生きするのをやめたくなるような指導を行うべき。
もう老人担いで生きるの無理だぞ。

33:名無しさん@1周年
19/06/04 01:58:16.72 9Ou1byZK0.net
こんなこと言ってるから少子化が進むわけですよ
この世に生きててなんの楽しみも希望も無いですやん?
それでも無計画にぽこぽこ産み落とすおバカなDQNって一体何なのかって疑問に思うこともあるけれど

34:名無しさん@1周年
19/06/04 01:59:31.60 U+YvXTrp0.net
>>32
なので「老人」の定義を変えちゃえ!と…

35:名無しさん@1周年
19/06/04 02:00:03.35 b65vwUC50.net
安楽死法を作れ
俺はきっと利用する

36:名無しさん@1周年
19/06/04 02:00:31.67 J0Mjnb9+0.net
>>3
株なんか巨大資金があれば負けようがないのにな

37:名無しさん@1周年
19/06/04 02:00:38.32 hO3OK9UN0.net
年金とは?

38:名無しさん@1周年
19/06/04 02:00:43.40 74tdMOAU0.net
>>28
無人島に移住したら、お金なんか要りません。全く。
放送最初期の人生の楽園はこの原則を知らなかったと思う。

39:名無しさん@1周年
19/06/04 02:01:01.30 LzZdaJKr0.net
投資で絶対儲かるの?www

40:名無しさん@1周年
19/06/04 02:01:31.66 9w/045k40.net
100年安心年金はどこいった

41:名無しさん@1周年
19/06/04 02:01:36.25 2k9pwXCG0.net
死なせてやれよ

42:名無しさん@1周年
19/06/04 02:01:39.53 c9iaE2TM0.net
国が素人にギャンブル勧めるなよ

43:名無しさん@1周年
19/06/04 02:02:15.60 dXF00DCe0.net
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」
(財務省関係者)と呼ばれてきた。それは、1976年から2年間
厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった
他に例のない人物だからだ。その大武氏が「年金は払うな」
と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を
納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな
将来は破綻してもらえないから損をする
俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」
と言い放ったという。

44:名無しさん@1周年
19/06/04 02:02:17.27 K84eS/Ak0.net
個人国債のCBが最強
なにが資産運用だよ
詐欺師が

45:名無しさん@1周年
19/06/04 02:02:23.44 Fmlcfguo0.net
そんなに長生きしたくねえ

46:名無しさん@1周年
19/06/04 02:02:41.54 6N3XdOZPO.net
>>1
安倍下痢三が改悪に改悪を重ねた結果www

47:名無しさん@1周年
19/06/04 02:04:13.11 zIHMa8W90.net
やべえ
ハメる気まんまんじゃん
銀行の遊び人食わせてやる気なんかねーよ
俺も学生のうちから小遣いでやってたけど
はっきり言って現金で持ってたほうがましだったからな

48:名無しさん@1周年
19/06/04 02:05:31.29 grD/rxGD0.net
95歳まで生きるのなら、80歳くらいまでは現役だろうなあ。
それでも死ぬまで15年間、何もしないでダラダラ過ごすんだぜ。
昔は55歳で引退して65か70歳くらいで死んでたんだろうから、釣り合う。
まさか、65歳で引退して95歳まで遊んで暮らすとか考えてないよね?
暇すぎてボケるだけだぞ。

49:名無しさん@1周年
19/06/04 02:06:17.08 LJiAcRq20.net
怖いな...俺らの老後現金すら存在してないかも知れないし 今のジジババが呑気で羨ましいわい

50:名無しさん@1周年
19/06/04 02:07:50.23 TkhzGg0q0.net
( ・∇・)老人の活用!死ぬまで現役!
引きこもりでパニックになってる場合じゃないな非正規の低所得いっぱいいるのに蓄えとけって…どうしろと?

51:名無しさん@1周年
19/06/04 02:08:36.08 ma/nNH640.net
俺が若い頃は貯金なんかした事なかった
給料全部使ってたw
それでも今年金25万もらって悠々自適に暮らせてるし

52:名無しさん@1周年
19/06/04 02:08:56.91 BjVD8Iwb0.net
 
いいよいいよ、ナマホがあるから^^

53:名無しさん@1周年
19/06/04 02:09:39.63 uLKdlYKq0.net
>>48
さみしい奴だなあ

54:名無しさん@1周年
19/06/04 02:10:37.85 p0m4oJAy0.net
>>1
運用させてスッカラカンに摩らせたいだけだな。

55:名無しさん@1周年
19/06/04 02:12:10.46 UC2v29YD0.net
>>1
職員の退職金もなしな
多すぎるし、削られるとわかれば必死に知恵出す気がする

56:名無しさん@1周年
19/06/04 02:12:18.48 RpCDUozC0.net
85までも生きてる自身ないわ。それ以上生きてても認知症引き起こしてるか病気で寝たきりとかならその時は安楽死頼むわ。

57:名無しさん@1周年
19/06/04 02:12:20.55 9zL5k0hF0.net
女の半分は95まで生きる、というのは現実的にありうる
この世代、母の方が先に死んだら手のかかる父の面倒を
子供が見ることになって詰む

58:名無しさん@1周年
19/06/04 02:12:28.63 vKp2+4nY0.net
タンス預金を吐き出させようとしてるな。
金融商品はリスクあるだろうが。

59:名無しさん@1周年
19/06/04 02:13:30.68 l9KUBGT90.net
じゃあ投資するから先に2000万貸してくれ。勿論利息無しで

60:名無しさん@1周年
19/06/04 02:13:59.05 T+FFK9dS0.net
継続雇用は何歳までなん?新規雇用の年齢は相変わらず若いん?

61:名無しさん@1周年
19/06/04 02:14:40.36 70COq0+P0.net
>>1
刷った金撒けよクズ。
>>2
おまえが逝けB層。

62:名無しさん@1周年
19/06/04 02:15:03.70 44CJFN6U0.net
>>3
>>36
こういうバカはいつまで湧いてくるんだ?
そもそも政府はもうけるために株式運用してるわけじゃないから……
お願いだから世の中のことを知ってください

63:名無しさん@1周年
19/06/04 02:15:22.53 SGpHgcCH0.net
公共安楽氏施設という名のガス室をヾ(。・∀・)oダナ!!

64:名無しさん@1周年
19/06/04 02:15:43.02 S/LcCHjT0.net
安倍「みなさん、老後に備えて年金を払いましょうね。おっと受給開始は75だからな!」
年金「お前らが75になる頃まで年金資金が残っていたらお前らが払った分の半分くらいは返してやるよ!」
金融庁「お前らの将来などしらん、自力で貯金でもしとけ。まぁ将来はインフレで紙くずかもしれないがな!」

65:名無しさん@1周年
19/06/04 02:16:07.62 oAnCYePV0.net
年金頑張って運用して増やせよその為に徴収しているんだろ

66:名無しさん@1周年
19/06/04 02:16:43.12 /SxBj/Pt0.net
>>1
金融庁「今度はケツの毛まで引っこ抜いてやるから金融サービスに有り金を全部突っ込めや!!」

67:名無しさん@1周年
19/06/04 02:16:51.24 5Uq8+QUN0.net
あべはとんでもない事をしてくれた

68:名無しさん@1周年
19/06/04 02:17:07.48 +pp0OBWZ0.net
国が不透明な金ばっかり支出してるからこうなる。
タブーばかりで議論するとヘイト扱いされる。
恐ろしい国になってしまった。

69:名無しさん@1周年
19/06/04 02:17:20.18 9w/045k40.net
資産運用しろとかいうバカ発言、やっぱ安倍が言わせてる気がする

70:名無しさん@1周年
19/06/04 02:17:25.43 d50KUraI0.net
安楽死が一番手っ取り早い
75超えてくると2割は希望者いそう

71:名無しさん@1周年
19/06/04 02:18:38.06 FKrmy58g0.net
ここ数年の子持ちに湯水の様につぎ込んだ税金返せよ

72:名無しさん@1周年
19/06/04 02:18:47.26 K84eS/Ak0.net
アベに騙されて日経平均24000くらいにNISAを始めたジジババはいるんだろうなw
投資は必ず儲かるものではありませんww

73:名無しさん@1周年
19/06/04 02:18:55.90 0XcqmifA0.net
>>62
国民から預かった資金だぞ?
それをプールして管理していれば良いだけに余計なことをしでかして巨額な金額を溶かしているのが現実
運用に失敗したから金額が不足で足りませんからと国民に責任を押し付けているだけだから

74:名無しさん@1周年
19/06/04 02:19:43.13 CjyXbke00.net
行けるところまでは頑張りますよ
働いて稼いで蓄えて
無理になったら一花咲かせて散ります

75:名無しさん@1周年
19/06/04 02:19:53.12 qERH54B50.net
>>1
>現在60歳の人の25%は95歳まで生きるとの推計もある。
今の60歳はね。今後はどんどん短くなり、40年後には70で死んでもらわなきゃ困る世界がくる。
ところで金融商品となると、どこを買わせたいのかな。
このタイミングだと、アメリカの保険商品でも買わせて、投資運用となると間違いなく株式に投じさせたいみたい。
となると東証を媒介とした海外への資産流出(株負けるから)が予定されてるね。
金融庁は頭悪いのかな。いや、頭の問題じゃないのは知ってる。
選択がないんだね。でもこれは資質だな。

76:名無しさん@1周年
19/06/04 02:20:50.05 u0q+8Anq0.net
>>62
儲けてもらわないと困るんだよ実際
お前もいつまでも引き篭もってないで世の中を知ってくれ

77:名無しさん@1周年
19/06/04 02:22:30.88 /gFlaunP0.net
体が動かなくなったら安楽死
病気になったら諦める
これで解決かと…

78:名無しさん@1周年
19/06/04 02:22:36.15 veaPTSC/0.net
賃金下がって、世の中に出回ってる金が減ってるのにどうやって2000万円用意するんだ
1億総泥棒時代かよww

79:名無しさん@1周年
19/06/04 02:23:07.78 m3f+YPU50.net
じゃ消費税廃止だよねもちろん

80:名無しさん@1周年
19/06/04 02:23:43.78 qERH54B50.net
>>69
トランプに決まってる。海外投資家の利益のため。
今は日本人の個人投資家の投資額が足りなくて、負け(ぶんどれる金)を作れてない。
2015年で頭うちになったんだろう。

81:名無しさん@1周年
19/06/04 02:24:23.64 FJ147RgM0.net
気のせいかなあ
詐欺と完全に一致

82:名無しさん@1周年
19/06/04 02:26:28.17 JY0deh6r0.net
くそてめーこのやろー
ニーサで買った株2割も含み損のままもう3年めやぞ

83:名無しさん@1周年
19/06/04 02:26:34.15 RrvVXakD0.net
バカかよ
この国は詐欺師

84:名無しさん@1周年
19/06/04 02:27:33.73 qERH54B50.net
>>62
個人投資の意味は、その個人の利益にはないよ…。
今の株は巨大資本の選択とアルゴリズムの複合品だから。

85:名無しさん@1周年
19/06/04 02:27:50.14 +jkf9Szi0.net
年金制度は破綻してるけど、早く死なせてくれるわけでもなし。
老後に備えるより死後に備えたらどうだ。

86:名無しさん@1周年
19/06/04 02:28:06.70 kU57zDhO0.net
年金制度実質破綻とようやく白状したな。

87:名無しさん@1周年
19/06/04 02:28:47.69 dNp0I5e60.net
これってギャンブルに手を出せって言ってるのとほぼ同じじゃないの?
素人ばかりなんだし損するやつがほとんどだろうに

88:名無しさん@1周年
19/06/04 02:29:34.63 hkwdLZAy0.net
2,000万円で30年って月月55,555円やでw
相当苦しいナマポより酷い老後を過ごせって事だよなw
勉強
受験
勉強
受験
就職
転勤
激務
老後は貧乏で我慢www
何の為の人生なんだろかwww

89:名無しさん@1周年
19/06/04 02:30:17.94 WAWq1eaI0.net
長生きするほど悲惨な思いする
もはや子供らも大した収入無いしな
辛いな

90:名無しさん@1周年
19/06/04 02:31:33.09 hkwdLZAy0.net
夫婦で2,000万円なんて6年も持たねぇーだろ、

91:名無しさん@1周年
19/06/04 02:33:50.20 IJiO2Buj0.net
年金制度は要らない
NHKも要らない

92:名無しさん@1周年
19/06/04 02:34:28.68 dEo7znkf0.net
>>9
そういうことだよな。
こういうのは本来なら厚労省がする話だろうに、金融庁の提言だからな。
つまり人生設計じゃなく金融関連の話が主題。
大方、金融業界が繋がりの深い国会議員らを通じて金融庁に言わせたんだろうよ。

93:名無しさん@1周年
19/06/04 02:34:45.26 TkhzGg0q0.net
>>88年金支給額が満期受給だと年齢は上がる一方で減額が進むから
年金の足りない分を自力で補填してね、そのトータル試算が2,000万円

94:名無しさん@1周年
19/06/04 02:35:25.98 zIHMa8W90.net
年金制度とかいう強制ギャンブル
なお年々勝手に確実に損が増えていくもよう
選択できるなら誰もやらないだろ

95:名無しさん@1周年
19/06/04 02:36:26.98 zIHMa8W90.net
>>93
そんなに変わらないだろうからかけた年金返してほしいよね
もちろん貸してやってた利子つけて

96:名無しさん@1周年
19/06/04 02:36:46.50 qERH54B50.net
>>87
>報告書では現役時代から長期積立型で国内外の商品に分散投資することを推奨。
こう言ってるから、アメリカの保険買え。
ネット証券はないだろうから、証券会社で株買え(旧国営の安定株ばかり買わされる)。
ビックバンクの投信。
いや、サブプライムローンに代わるアメリカの不良債券を日本の高齢者が買わされるのかな。
不良債券を買わすのが一番てっとり早いが、これはほぼ詐欺。サブプライムローンと同様。

97:名無しさん@1周年
19/06/04 02:37:34.81 XL9pmrEq0.net
95歳まで生きたら介護士不足が今の予想をはるかに超えて
自宅で野垂れ死にする人で溢れかえるだろう

98:名無しさん@1周年
19/06/04 02:37:51.11 tLeJTCmB0.net
消えた年金どうなったんだ?

99:名無しさん@1周年
19/06/04 02:38:08.40 JY0deh6r0.net
年収が200万円こえたら婚活しようと頑張ったけどもうあかんかもしれん
白髪も目立つし腰はいたいし視力も落ちてきた
65まで働ける自身もないのに年金で暮らせないのか

100:名無しさん@1周年
19/06/04 02:39:09.67 IrF8rNJw0.net
国民まで賭博に突っ込めよと
どうせピラミッドの連中に命令されてるんだろ?

101:名無しさん@1周年
19/06/04 02:40:10.34 TkhzGg0q0.net
>>95目減りするし色々と引かれて実際に手にするのはかなり少ない額だから掛け金回収出来ない人の方が多いよ
寿命も個人差大きいし病気したり怪我したら一気にお金が出ていくし
ボケたらと思うと…そりゃ少子化止まらないわ

102:名無しさん@1周年
19/06/04 02:41:15.85 /6c2WUjR0.net
金融庁はアホか
貯蓄して消費減らしたら、折角のアベノミクスが失速してしまうだろ
年金は大丈夫だと大見栄切って、バンバン金使って貰って、消費上げろや

103:名無しさん@1周年
19/06/04 02:41:20.18 VuRU+4sw0.net
老人は貯め込むだけだし多くの現役世代は物価上昇と税金増と子育て生活で運用する余裕ないし。
余裕がある既存顧客の上級様だけでは売上上がらないからこんなん言い出したのかいw

104:名無しさん@1周年
19/06/04 02:42:36.41 qERH54B50.net
>>95
年金は掛け金じゃない。自転車操業型マルチシステム。

105:名無しさん@1周年
19/06/04 02:43:29.82 AJjeLo6N0.net
こういう風にならないためになんとかするのが行政なのに各々で自己責任でやってねってお願いするとか業務放棄もいいところだな

106:名無しさん@1周年
19/06/04 02:43:43.59 srdCIGEa0.net
年金って言ったい何なの?

107:名無しさん@1周年
19/06/04 02:44:10.13 mkc0cl140.net
>>12
イデコだのNISAだの証券会社だけじゃなく銀行まで投資して年金を増やそうみたいなCM流してるよな
得をする人間は損をする人間がいるから存在するって素人のオレでも分かるのにね(´・ω・`)

108:名無しさん@1周年
19/06/04 02:44:28.97 AVWJ7Nvm0.net
大手銀行がトルコリラ勧めまくってみんな死んだじゃん!

109:名無しさん@1周年
19/06/04 02:44:56.11 mcjusNlW0.net
>>92
年金資金投じて株価つり上げたのはいいけれど、利確するために必要な個人投資家が寄ってきてくれない
個人投資家としては、その利確後の暴落時に買ったほうがいいから
ある意味、年金のための投資ともいえる

110:名無しさん@1周年
19/06/04 02:44:57.07 TkhzGg0q0.net
>>104そんな言葉遊びしても悲しいだけだ

111:名無しさん@1周年
19/06/04 02:45:09.11 MWr8LIBN0.net
金融サービスの宣伝かよw

112:名無しさん@1周年
19/06/04 02:45:26.43 G9TVSPBY0.net
ちなみに未婚男性の平均寿命は60歳
関係ないので安心して

113:名無しさん@1周年
19/06/04 02:45:50.90 cNUGLBwW0.net
すっげえ 国の振り込め詐欺か

114:名無しさん@1周年
19/06/04 02:47:39.28 cNUGLBwW0.net
出口戦略のために日銀の買った株のババ抜き用じゃん 
とうとうなりふり構わずだな

115:名無しさん@1周年
19/06/04 02:48:55.49 zIHMa8W90.net
>>110
ねずみ講

116:名無しさん@1周年
19/06/04 02:50:30.62 lk+Uwv+I0.net
今このタイミングで株買えとかどうよ?w

117:名無しさん@1周年
19/06/04 02:51:46.93 9nrR8lbC0.net
金を貯めろじゃなくて投資しろってか

118:名無しさん@1周年
19/06/04 02:51:48.52 n6AWp12o0.net
こんな状況でも暴動起きない平和な国

119:名無しさん@1周年
19/06/04 02:52:42.75 qERH54B50.net
>>110
言葉遊びは、制度上の掛け金の方なんだけど。
俺がいったのは、だから返ってはこないし、もともとそういうものじゃない。
契約じゃないから、何も約束ごとがないんだよね。

120:名無しさん@1周年
19/06/04 02:53:14.61 i9qg0yg80.net
資産運用したら逆に減るやつの方が多そう

121:名無しさん@1周年
19/06/04 02:53:14.96 d+iQYBqc0.net
>>96
トランプによって超円高が来たら一撃死だな

122:名無しさん@1周年
19/06/04 02:53:24.45 EZC5ImZo0.net
高齢者 障害者 鬱病患者に安楽死許可奨励条例作れよ早く

123:名無しさん@1周年
19/06/04 02:53:46.51 TkhzGg0q0.net
>>119しつこいよ

124:名無しさん@1周年
19/06/04 02:54:18.32 qiP9yEuR0.net
資産運用したら、資産が減る人が多数出るだろ。
金融庁は、投資の成功を保証してくれないのに、資産運用を推奨するとか、無責任すぎるわね

125:名無しさん@1周年
19/06/04 02:55:20.28 qERH54B50.net
>>123
老人ね。わかったわ。

126:名無しさん@1周年
19/06/04 02:55:42.75 zIHMa8W90.net
>>123
ねずみ講は法律で禁止されています

127:名無しさん@1周年
19/06/04 02:56:07.69 aCei48eq0.net
>>124
ホントこれ。パンがなければケーキを食べろってくらいの狂気の沙汰だよ

128:名無しさん@1周年
19/06/04 02:59:59.45 zJyFxImT0.net
資産運用なんて勉強してても失敗するときは失敗するのにそれを前提で老後の生活をしろってのはおかしいな
あくまで余剰資金増やそうってもんで生活を支えるもんじゃねえだろ

129:名無しさん@1周年
19/06/04 03:00:02.04 0SWxBWG30.net
もうちょっと現実的な計算をやってもらえませんかね
算数の宿題やってんじゃないよ

130:名無しさん@1周年
19/06/04 03:00:41.13 5Uq8+QUN0.net
塩崎厚生大臣の時に共産党のふくよかな女性議員が
年金ではぜんぜん足りなくて生活できないんですけど
との質問に
だから貯蓄なりなんなりしろと言ってたでしょだって
いつから言ってたのだろう

131:名無しさん@1周年
19/06/04 03:01:53.58 cR4yleMi0.net
>>124
とりあえず今ある金を吐き出させるのが狙い
それで老後資金がなくなっても
自己責任だし
てか年金で赤字のハコモノばかすかたてて
運用まちがって溶かしまくって
名寄せに膨大な時間と人手をかけて
その人手も何だっけ、A4一枚打ち込んだら15分休憩だっけ
ナニしたかったんだ?年金部門のバカどもは?

132:名無しさん@1周年
19/06/04 03:03:28.96 txCaBjKt0.net
払わんでいいから年金返して!

133:名無しさん@1周年
19/06/04 03:03:37.09 qERH54B50.net
>>121
いや、サブプライムローンの不良債券を売り買いしまくって金融商品化してる。
回収不能の債券でも、市場で売り買いされてるうちは金融資産価値を持つし経済を回しちゃうんだよぬ。
ゴミでも売るし、ゴミでも売れるとなると買う。
でも、最終的な引き受け先が必要だから(ババ抜き)
商品の形をかえて、日本人に買わせることができたら(引き受けさせたら)
アメリカはサブプライムローンを完全に脱する。
アメリカ版徳政令だな、これは。

134:名無しさん@1周年
19/06/04 03:05:09.28 0SWxBWG30.net
>>113
だれうまw

135:名無しさん@1周年
19/06/04 03:06:50.21 nSwVynnu0.net
これでマイナスでボロボロになったら金融庁は責任とってくれるのか?取れないなら適当なこと言うなよ

136:名無しさん@1周年
19/06/04 03:07:33.40 I15wx1MR0.net
一方、社保庁は元凶で有るにもかかわらず、一生安泰。

137:名無しさん@1周年
19/06/04 03:09:21.56 IBFSng+A0.net
これに流されて投資してしまう奴多いんだろうな

138:名無しさん@1周年
19/06/04 03:10:20.82 rizX0oij0.net
年取ってからでなくても安楽死認めて欲しいって思うわ。
誰にも迷惑かけたくないし、でも生きていたくもない。
人生リセットだがなんだかなんて甘えるつもりもないし、これ以上年金払えなくて詰められたりとか税金払えなくてごめんなさいって言い続けるなら潔く死んで、これ以上迷惑かけたくない。どうせ父親は早く逝ってるし、母親はとりあえず遺族年金で生きていけるし。

139:名無しさん@1周年
19/06/04 03:10:29.04 vfQMDXqg0.net
ニュー速の民度がわかるスレ

140:名無しさん@1周年
19/06/04 03:10:34.52 EIYbiSWQ0.net
いや資産運用って全員が勝てるわけないし減ったらどうするんだよw
そこは普通に貯蓄だろw
それとも役所が証券会社みたいに国民嵌め込もうとしてんのかな?

141:名無しさん@1周年
19/06/04 03:10:39.53 1ShqRcYc0.net
これはもう、年金払わなくていいよね

142:名無しさん@1周年
19/06/04 03:10:40.33 62XFlHCd0.net
いや 70歳まで、年金 収めなきゃいけないの?? で ちょっと引いた。 他所の国に出るしか無いか?

143:名無しさん@1周年
19/06/04 03:11:39.03 ci1dHrkm0.net
年金じゃんじゃん溶かしてからの足りねーで誰も責任を取りませんだもんなあ

144:名無しさん@1周年
19/06/04 03:11:50.95 GwlXiW1U0.net
個人投資家の9割が損してる
これ覚えとけ!!!!!!!

145:名無しさん@1周年
19/06/04 03:12:07.20 h7cjPsLf0.net
だったら糞みたいな重税やめろよ
公務員にかね払いすぎだボケ

146:名無しさん@1周年
19/06/04 03:12:36.38 yK8hJZJU0.net
そして不景気になってみんな仲良く大損しましょうってかw

147:名無しさん@1周年
19/06/04 03:15:49.40 LAjfdjUG0.net
2000万でいいならそのくらいたまるだろ。

148:名無しさん@1周年
19/06/04 03:15:50.43 ilMcDJ+e0.net
>>17
1.株譲渡益非課税の論理
株を売って、その資金で株を購入する場合は、株式投資としては投資が継続していると考えらるのである。
よって譲渡益として清算されず、課税標準をも形成しないという考え方は確実に成立する。
よって、株式譲渡益は消費支出となった場合のみ課税するべきであり、これは稼得収入および消費支出が
比較的正確に捕捉しうるマイナンバー普及の進展に伴い採用されるべき制度なのである
2.配当金非課税の論理
株式会社擬制説に基づくと、分配配当金への課税は所得税の「二重課税」に他ならず、
現状の配当金控除及び源泉税額控除では物足らないとする。
法人税額分の国税還付を行った後、改めて所得控除と税額控除を行うべきで、簡素化の見地からは非課税でよろしいと。
これくらいは論述しようよ

149:名無しさん@1周年
19/06/04 03:16:33.54 nfD+/Esh0.net
こんな提言で特段の反発もないんなら、今なら安楽死の議論も受け入れられるだろ
1日も早い法制化はよ

150:名無しさん@1周年
19/06/04 03:17:36.01 5Uq8+QUN0.net
>>149
安楽死は外国にやってくれるとこがあるよ

151:名無しさん@1周年
19/06/04 03:24:53.45 nfD+/Esh0.net
>>150
かなりの順番待ち
心身どちらかの難病が必要
ユーザーフレンドリーじゃないし、そもそも日本に作らない理由がない
これまで議論から逃げてきただけ

152:名無しさん@1周年
19/06/04 03:25:59.00 63kSQvvW0.net
超低金利にしておいて どうやって運用するんよ

153:名無しさん@1周年
19/06/04 03:29:06.33 K6Ud0Zr90.net
金融庁も厚生労働省みたいに遊ぶ金が欲しいのなら、
年金の様な物でも作れば。
いくらでも取り放題、使い放題、そして破綻し放題の
公的年金。

154:名無しさん@1周年
19/06/04 03:29:44.88 5Uq8+QUN0.net
>>151
へえ~

155:名無しさん@1周年
19/06/04 03:37:44.31 NkDo9ZGy0.net
これを金融庁が言ってるのが末期だろ
蓄えがないと駄目です
一方預貯金ゼロのワープアが大勢いますって国家として失敗だわ

156:名無しさん@1周年
19/06/04 03:37:48.91 mcjusNlW0.net
>>149
バルビツール酸系睡眠薬の市販薬化で誰でも気軽にできますよ

157:名無しさん@1周年
19/06/04 03:37:50.02 5oJJnRxm0.net
嵌め込みの予感!

158:名無しさん@1周年
19/06/04 03:38:37.48 NkDo9ZGy0.net
>>140
ヒント:官僚に薬物蔓延

159:名無しさん@1周年
19/06/04 03:40:03.78 s5MbpeUQ0.net
人生100年とかよく言うよ
80越えるのもほんのわずかだぞ

160:名無しさん@1周年
19/06/04 03:41:15.40 mgb0gd+r0.net
>>1
95歳までふつーに生かせてくれるんか?

161:名無しさん@1周年
19/06/04 03:42:39.05 wIp+S4dz0.net
こんな記事を読んで「そっかー。じゃあもうちょっと頑張って貯めないとな」って思うのは上位の国民だけ
俺ら底辺は「そっかー。じゃあナマポになるしかないな」って思うだけだ
そんな事も分らん役人はバカとしか言えんわ(´・ω・`)

162:名無しさん@1周年
19/06/04 03:43:38.90 nfD+/Esh0.net
>>156
気軽にトライできるにしても、失敗して重度のアウアウアーになって
生き延びたら誰にとっても不幸だし、安楽死制度や設備の元なら
遺体の処理から死後の手続きまでワンセットで進められる
より合理的でコスパの良い、攻めの一手だと思ってる

163:名無しさん@1周年
19/06/04 03:43:51.80 bsDOGgH30.net
>>109
なるほどね。
そもそも老後に困窮する可能性が高い層ほど投資に詳しくない可能性も高いもんな。
そういう層にターゲットを絞って投資を呼びかけること自体不自然なわけで、利確のためと考えればあり得る話。

164:名無しさん@1周年
19/06/04 03:46:00.82 dXF00DCe0.net
>>148
そんな理屈は要らないんだよw

165:名無しさん@1周年
19/06/04 03:46:53.78 jaAFrBZ80.net
ぶっちゃけ年金とかした連中は一族郎党皆殺しにして国庫に返還させるべきだと思う

166:名無しさん@1周年
19/06/04 03:47:11.04 5Uq8+QUN0.net
イデコってのはどうだろう
ゴールドの積み立てとかは?

167:名無しさん@1周年
19/06/04 03:47:45.77 wIp+S4dz0.net
ここ上級国民ばっかりじゃん(´・ω・`)
投資の話ばっかり

168:名無しさん@1周年
19/06/04 03:47:53.79 qERH54B50.net
>>148
現行のその他所得に比べて税率が低いことについての論述をみたい。
>>148
>株を売って、その資金で株を購入する場合は、株式投資としては投資が継続していると考えらるのである。
競馬を事業として行った場合の 負けた金額が経費として計上できるか、の話を裏からしたものだな。
君は競馬好きだと思うわ。知識があるというより競馬が好き。
>よって譲渡益として清算されず、課税標準をも形成しない
ここが間違いなのは、課税時期で投資は区切られることになる。
継続的投資の考え方は、課税方式が年単位なのだから、当然にそこで損益額が出る。
来年投資に回すつもりの金であってもね。ちなみに消費額は一切関係ない。
>株式会社擬制説に基づくと、分配配当金への課税は所得税の「二重課税」に他ならず
いや、単なる所得税や住民税。他に所得税がかかってない。擬制説とかかんけいがない。
なんかすごく、あれ、に見えるが…。
ほうじんぜいはかぜいたいしょうがことなる。

169:名無しさん@1周年
19/06/04 03:52:33.06 CIXwvVc+0.net
95才まで生きる奴そんなにいねえよ

170:名無しさん@1周年
19/06/04 03:53:34.43 jRw010lo0.net
金融サービスにまかせて資産が減るんじゃね?

171:名無しさん@1周年
19/06/04 03:55:19.41 cQk9fXBf0.net
累計1500万の元手が50万になるんですね。

172:名無しさん@1周年
19/06/04 03:55:31.75 VT+uM7GG0.net
いやいやいやいや、
将来の納税者を殺さないように全力尽くすべきだろう。
逃げ切り世代が若者キルしたら財産没収とか、そっち先で。
資本主義国家として失敗作なんだから、さっさと社会主義にしちゃえ。
子宮から墓まで面倒みてくれよ。

173:名無しさん@1周年
19/06/04 03:56:36.85 jRw010lo0.net
>>28
認知症患うと、英語が話せなくなるぞ。
それで海外から日本に戻ってくる
層が一定数いる。

174:名無しさん@1周年
19/06/04 03:57:28.40 cQk9fXBf0.net
95まで生きる人はほんの一握りだろ?
年金支給年齢を80まで上げるつもりか?

175:名無しさん@1周年
19/06/04 03:58:34.78 txCaBjKt0.net
この国の公務員官僚を打倒はもう今の日本人には無理だから移民の外的力を借りて国ごと破壊してもらうしかないな。

176:名無しさん@1周年
19/06/04 03:59:30.64 cR4yleMi0.net
>>174
溶かしちゃったから
払えないんだろうね

177:名無しさん@1周年
19/06/04 04:02:10.48 9tGN4z/M0.net
>>147
逆に見れば、そのくらい貯められない層に向けて投資を呼びかけてるってことになるんだよな。
つまり所得が低い可能性が高い層。
そういう層が投資に関する十分な知識や情報を持ってるかと言えばかなり怪しいわけで。

178:名無しさん@1周年
19/06/04 04:02:13.65 qERH54B50.net
>>167
できることと、話すことは別。
サッカーの話してるのは、プロサッカー選手じゃない。
だいたいファン。それぞれの人口比例からみて。
でも、サッカーやってたって人は多いだろうね。

179:名無しさん@1周年
19/06/04 04:04:40.34 D3u7GyhS0.net
>>1
宝くじなんか買う金あるなら貯金しなさいって事

180:名無しさん@1周年
19/06/04 04:06:24.57 txCaBjKt0.net
お前ら騙されてるのがいるけど溶けてなくなったとか大嘘で公務員が横領してるだけだし
ナマポも公務員の親族喰わせるためにある制度をまるで貧乏層のためにあるように偽装してるだけだし
お人よしも良いとこだぞ。
国の借金も増税で公務員に甘い汁吸わせるための大嘘。
ちゃんと経済の実態に伴って公務員の給与を半分カットしてちゃんと運用してたら今頃日本は何の問題も無く経済的にも先進国だよ。

181:名無しさん@1周年
19/06/04 04:08:59.13 cQk9fXBf0.net
金融サービスで資産運用してお金が増えるなら
今頃あちこちの本山に高層ビルが建ってるだろね。

182:名無しさん@1周年
19/06/04 04:09:04.91 1YZCKjNB0.net
>>70
だな 本人は望んで楽に死ねるわけだし
国も年金や医療なんかの払いの負担も減るわけだから
いいことずくめだよな

183:名無しさん@1周年
19/06/04 04:09:14.13 qERH54B50.net
>>163
高齢者の不安を煽っただけ。高齢者相手の商売の鉄則。
相手の不安を煽れ。
高齢者は合理的な判断ができなくなるんだよ。20代と30代でも頭の違いに気づくレベルはいる。
羽生さんは、もっと年単位で気づけてたみたいだね。
車を乗り回す高齢者のように、基本的に日本人の大半が合理性に欠ける。
東大卒の事務次官でも高齢化するとあのレベル。

184:名無しさん@1周年
19/06/04 04:13:09.15 cR4yleMi0.net
年金がしっかりしてれば
不安に煽られた年寄りが自爆することもなければ
オレオレ詐欺もなければアポ電強盗もないのよね
アメリカかヨーロッパか忘れたが
年金でじゅうぶん暮らしていけるから
老後にむけての貯金がゼロのひとが大半なんて国もあるらしいのに

185:名無しさん@1周年
19/06/04 04:16:05.48 jKhAQOqO0.net
現在58歳だが65でリタイアして67で安楽死したい。無駄に生きて老害を撒き散らしたくない。

186:名無しさん@1周年
19/06/04 04:22:08.30 KD/xswbB0.net
いつでも気軽に死ねる安楽施設を作れよ。
楽しむだけ楽しんで金がつきたらバイバイできるじゃないか。

187:名無しさん@1周年
19/06/04 04:23:16.07 KD/xswbB0.net
銀行の金融サービス受けたら逆に資産減るじゃん。
外貨建保険なんて典型的だろ。

188:名無しさん@1周年
19/06/04 04:24:29.38 gmomSKH50.net
■日銀が買った株式を引き取れて話だろ
( ̄0 ̄;

189:名無しさん@1周年
19/06/04 04:25:21.34 cQk9fXBf0.net
>>185
安楽死の施設で若い職員相手に老いらくの恋に目覚め
キャンセル料払ってとりやめるんですね。施設の策略勝ち。

190:名無しさん@1周年
19/06/04 04:27:05.86 nfD+/Esh0.net
>>186
生前に使い切る傾向になるから経済も回って良いこと尽くしだよね

191:名無しさん@1周年
19/06/04 04:30:11.02 iSfwX8lG0.net
中共のこと笑えんなw

192:名無しさん@1周年
19/06/04 04:33:09.78 DEVTyUiK0.net
95迄夫婦揃って生きてるなんて、3%もいないだろw

193:名無しさん@1周年
19/06/04 04:35:27.82 DEVTyUiK0.net
「人生100年時代、貯蓄から投資へ」ってなんで政府が煽動してるの?株屋や銀行屋を助けるため?

194:名無しさん@1周年
19/06/04 04:37:41.33 cQk9fXBf0.net
家を売って瀬戸内の島や山陽側の天候が良くて暮らしやすい田舎とか
四国とかに移れば、病気とか介護とかあとは自治体が面倒みてくれるんじゃ?

195:名無しさん@1周年
19/06/04 04:41:56.50 PVaxgU8x0.net
足らない分を 家を処分してだったが
今じゃこいつが足かせ・・売れもしないわなぁ
安部のバカが担保価値ゼロにしちまった
家をタダで上げますなんてのが幹線道路沿いに
ゴロゴロある

196:名無しさん@1周年
19/06/04 04:43:08.90 KD/xswbB0.net
>>194
島は病院とスーパーがなくて不便だからやめとけ。

197:名無しさん@1周年
19/06/04 04:43:16.23 QlCok7aW0.net
ここ数年は株で儲けた人が多いだろうけど、ずっと儲けることは難しい。
少なくとも日本の株はギャンブルに近い。
金融庁は少しでも国民を巻き込んで、当面の株価を維持したいのだろう。

198:名無しさん@1周年
19/06/04 04:44:20.73 /nfUOAO+0.net
株なんか買ったらもっと金足りなくなるだろ
勝てるやつの割合ちゃんと出せよ

199:名無しさん@1周年
19/06/04 04:44:35.85 aXsYRA080.net
年金払っているのに言ってること滅茶苦茶だよな
この国もうだめだわ

200:名無しさん@1周年
19/06/04 04:46:07.43 0Y/z1GJP0.net
素人が株に手を出したら終わり

201:名無しさん@1周年
19/06/04 04:46:46.92 fWci57S90.net
途中から生活保護に切り替えるから問題なしです。
憲法で保証されてるし。

202:名無しさん@1周年
19/06/04 04:47:41.08 dCn7RwaS0.net
老後は月に25万円の生活費が必要として
年金が20万円支給されても5万円不足。
2000万円不足としても退職金2000万円あると問題なし。

203:名無しさん@1周年
19/06/04 04:48:53.15 cQk9fXBf0.net
>>196
島は大変なんだね。

204:名無しさん@1周年
19/06/04 04:49:07.65 PVaxgU8x0.net
円を維持すれば アメリカから誘導と言われ
金利上げれば国債でクビが締まり
政府は物価上げれば借金が減ると思い込んでるし
物価が上がれば貯金は目減り
不動産は低迷 株価しか無いだろ上げれるものは・・
って事さね。

205:名無しさん@1周年
19/06/04 04:50:41.49 zgDfTG1L0.net
また金融機関への養分を募ってるんだな、
自分らが天下れるように、ほんとカスども。

206:名無しさん@1周年
19/06/04 04:50:42.10 MEn30zg50.net
80歳90歳なんて死ぬ寸前なのに生活の心配とは?
ゆとりある老後生活で月35万円?
現役生活以上のゆとりとは?
クソコンサルの試算は破綻している
それとも半世紀後の物価も計算に入れているのか

207:名無しさん@1周年
19/06/04 04:54:44.55 nO/mgIuo0.net
>>51
俺は障害負って年金暮らしだが、あなたは若いころの掛け金は今より格安で
俺は途中までしかでまともに掛け金を払ってない。
現在年金もらえるのは、一重に掛け金払ってる人の負担な訳だ。
この人らが「満足に渡せないなら、掛け金徴収もやめろ」ってのは、全く理にかなっている。
そのことに思いめぐらさず暢気なもんだな、何が「悠々自適」だ。

208:名無しさん@1周年
19/06/04 04:59:54.23 PVaxgU8x0.net
東京タワーからスカイツリーまで
54年間で物価は20倍だぞ(30億Vs600億)
逆に言えば 政府の借金は20分の1
貯金すると20分の1に目減り
適度に不動産で調整しないといけないのに
お先真っ暗 株しかないですよぉって事
放置すれば毎年 37%物価上昇することに為る

209:名無しさん@1周年
19/06/04 05:01:12.95 4ngAgrrj0.net
これの資産って持ち家前提で賃貸除くなの?
そうなら二千万作るの無理って奴と賃貸の奴は更に加算の奴相当出るぞ

210:名無しさん@1周年
19/06/04 05:08:27.97 F03WvfV00.net
そりゃあ、ただでさえ少子化なのに年金納めない3号被保険者にまで年金ばらまいてきたんだもの
納税者を育てない子なしの3号も年金もらってるんでしょ?

211:名無しさん@1周年
19/06/04 05:09:38.45 TvzuFnxx0.net
こんな提言、安楽死とセットじゃないと意味ない。
投資して金稼いで長生きしたい人、そこまでしたくないから資産食いつぶす前に楽になりたい人。
苦悩に満ちた長生き人生ばかり押し付けられても困るんだよね。

212:名無しさん@1周年
19/06/04 05:13:46.18 BalCCEqJ0.net
運用、失敗

213:名無しさん@1周年
19/06/04 05:17:14.43 PsGJmfmI0.net
長寿も限度ってものがあるわけで、
それこそ経済が成り立たない長寿はいかがなものなのか。
生きているというより生かされているじゃね?

214:名無しさん@1周年
19/06/04 05:33:16.37 XvZGq9Zx0.net
投資に金が回らくて困ってる傘下の
金融業界の救済が目的の提言w
そもそも年金は金融庁の所管外
不安を煽れば役所のいうことを聞くと
いう国民を馬鹿にした所業
担当者も有識者会議のメンバーも
地獄に落ちるがよい

215:名無しさん@1周年
19/06/04 05:33:48.95 hELxcyvx0.net
安楽死とか言っている人いるけど、安楽死したい人そんなにいるの?
金使って安楽死設備作って人を配置したけど利用者が少ないという事になるんじゃないの?

216:名無しさん@1周年
19/06/04 05:36:01.88 /ywDTsbN0.net
まあ外国ではこれが一般的だったりするんだけどね
日本人は身の安全を政治にゆだね過ぎている

217:名無しさん@1周年
19/06/04 05:37:42.09 0y3r5ZeQ0.net
安倍はA級戦犯の孫だから国を滅ぼすことにかけては超一流

218:名無しさん@1周年
19/06/04 05:37:43.17 skDq23BO0.net
年金支給開始年齢が70~75になりそうだしな
でも、70まで働ける人はそんなにいないだろ

219:名無しさん@1周年
19/06/04 05:38:44.39 XvZGq9Zx0.net
>>204
高齢者の金が全て株式市場に流れても
上げ相場を創出出来るわけではない
二桁違う海外の金が日本の市場を
支えている、そんな金はある日突然
逃げ出すし、相場崩壊した途端に
自己責任だと言われることになる

220:名無しさん@1周年
19/06/04 05:39:50.30 XvZGq9Zx0.net
>>202
提言には退職金制度なんか無くなると
はっきり書いてあるが?w

221:名無しさん@1周年
19/06/04 05:40:49.57 VuRU+4sw0.net
いや何で脅して博打推奨やねん、アホか
危ない橋渡らんでも良いようにするのが仕事やろ

222:名無しさん@1周年
19/06/04 05:41:20.82 XvZGq9Zx0.net
>>193
そのとおり

223:名無しさん@1周年
19/06/04 05:43:11.96 BrW332bh0.net
ロスジェネのナマポ30兆円増加で財政破綻するらしいから金融庁必死のプロパガンダやぞ

224:名無しさん@1周年
19/06/04 05:46:26.02 ScEe1QBW0.net
投資では間違いなく資産が増えるの?
投資失敗で破産したという話も聞いたけど、それは嘘なの?
政府が責任を持って儲けさせてくれるの? そうなの?

225:名無しさん@1周年
19/06/04 05:46:48.67 XvZGq9Zx0.net
>>223
国はロスジェネの救済を竹中に委託した
終わってるんだよ、何もかもがw

226:名無しさん@1周年
19/06/04 05:48:19.81 XvZGq9Zx0.net
>>224
提言には長期保有したら儲かる
「かもしれん」と書いてある
何の保証も無いのだよ

227:名無しさん@1周年
19/06/04 05:48:28.46 ppicnggg0.net
100年安心プランとか言ってた小泉引っ張り出して説明させろ

228:名無しさん@1周年
19/06/04 05:48:52.91 Pt8Bz1Io0.net
>>10
アジモフの「宇宙の小石」思い出したわ
60になると安楽死させられる未来社会に転移しちゃった60過ぎの爺さんが主人公のSF
放射能汚染された土地があったりして何となく今の日本と被る

229:名無しさん@1周年
19/06/04 05:49:50.22 rEFYd+oP0.net
凄いな勝手に100歳生きることにしてんな

230:名無しさん@1周年
19/06/04 05:52:13.38 rEFYd+oP0.net
土地を配ってくれ
米と野菜でも作るは(´・ω・`)

231:名無しさん@1周年
19/06/04 05:54:00.80 3EqS6erb0.net
>95歳まで生きるには
いや人はそんなに生きなくていいです
80歳までにはみんな死んでください
社会のお荷物で邪魔になるだけだから

232:名無しさん@1周年
19/06/04 05:54:04.35 5UNijczk0.net
先ずははっきりとした脳ミソと健康な体
畑仕事が1番やろ

233:名無しさん@1周年
19/06/04 05:54:41.46 g3cMIJKT0.net
>>62
せつめいしてくれよ

234:名無しさん@1周年
19/06/04 05:56:17.49 FbA8oMtr0.net
証券会社絡んでるの?

235:名無しさん@1周年
19/06/04 05:56:23.54 vN21Y3lA0.net
>>224
何の保証もないのは、他の制度も似たようなものだからなあ

236:名無しさん@1周年
19/06/04 05:58:47.12 FbA8oMtr0.net
安楽死法案通らないかな
まず自分の判断で死ねる奴

237:名無しさん@1周年
19/06/04 05:59:00.92 BrW332bh0.net
近い将来株価暴落するのは歴史見れば確実に起こるから素人煽って損害出たらどう責任取るんだろな

238:名無しさん@1周年
19/06/04 06:00:23.22 BdbnFIDq0.net
昨日もロト6で1等1億2808万円当てた奴が2人いると言うのにな。
2等2561万円だって3人当てたよ。
俺は今日のミニロト奮発して5口買ってあるんだ。

239:名無しさん@1周年
19/06/04 06:03:59.28 gy81VPJT0.net
>>1
いやいや
年金払えよ

240:名無しさん@1周年
19/06/04 06:04:21.20 bQDA2Yp/0.net
郵貯で投資ファンドに預けて溶かしてもらってアフラックにっこり

241:名無しさん@1周年
19/06/04 06:07:02.22 uFd73R5a0.net
資産で稼ぐ前提なら年金払った分返せよ、なんでうちらが老害死ぬまで
払い続けなきゃならんのか
自分たちは安泰でうちらは自己責任なら今すぐ金返せ

242:名無しさん@1周年
19/06/04 06:07:51.51 E5p9K8IR0.net
>>194 治療費も介護費用も全額個人負担ならな 幾らでも面倒見てくれるだろ

243:名無しさん@1周年
19/06/04 06:09:18.66 GNDSQMMC0.net
>>232
東京で畑出来る土地持つのに何千万かかるんや…

244:名無しさん@1周年
19/06/04 06:10:37.99 7BCRDLbR0.net
>>225
ロスジェネ作ったあげく、その上ロスジェネ利権までゲットか

245:名無しさん@1周年
19/06/04 06:11:48.25 wxjGH5Mb0.net
出来れば60歳で定年して簡単な小遣い稼ぎのバイトを5年して70歳で死にたい。

246:名無しさん@1周年
19/06/04 06:11:57.00 EWpB7kDf0.net
こんなの当たり前の事なのに何で怒ってるの?

247:名無しさん@1周年
19/06/04 06:13:08.68 vN21Y3lA0.net
>>237
それは気になる。
しかしノルウェーの基金やカリフォルニア州の先生基金とか、リーマンショックでも実質影響なしなんだよな。
すごいわ。

248:名無しさん@1周年
19/06/04 06:13:46.97 sUmDMm7z0.net
100年安心
どっかのバカが言ってたな

249:名無しさん@1周年
19/06/04 06:14:14.47 RHGJ9kDs0.net
会社に入って企業主に言われるがままに仕事して、中年になっても金貰えて、老人になったら国に養ってもらう
そんな生活出来るわけないだろ
戦後復興で若者が多かった昭和で終わりだよ

250:名無しさん@1周年
19/06/04 06:14:52.80 grJEUzMM0.net
資産運用危ないよ。
手数料がバカ高い上に詐欺のような投資がわんさか。
税金おさめて、老後がみじめってのは大した仕事をしない官僚が一流企業並みの給料をとるために税金をあげるからでね。

251:名無しさん@1周年
19/06/04 06:18:02.19 oJJ+Nu0u0.net
安楽死導入して、金のないジジババには
死んでもらえよ
それが一番なんだから

252:名無しさん@1周年
19/06/04 06:18:46.76 ieMiRQpA0.net
こういうのでいつも思うのだが、夫婦支出が多すぎないか?26万も何使うのさ?
リタイアしたら車手放して身軽になれば、15万もあればお釣りくるんだけどな、うちの場合

253:名無しさん@1周年
19/06/04 06:18:56.46 Vp5tUfPp0.net
それじゃもっと日経株価上げる施策してくれ。
普通の人が小リスクでそれなりの稼ぎができる金融商品って株しかないんじゃないの。

254:名無しさん@1周年
19/06/04 06:20:19.85 lxEGu2cX0.net
今まで納めた社会保険料の事業主負担分も含めて返してくれれば足りますよ

255:名無しさん@1周年
19/06/04 06:22:31.54 D+ExtI9t0.net
もう公金じゃ株価支えられないから愚民助けろってことでしょ
素人に投資させて売り抜け用って腹

256:名無しさん@1周年
19/06/04 06:24:00.77 yJsISaia0.net
>>1
>【人生100年時代】
安倍のウスラバカぶり全開だよな
男で100歳まで生きられる確率は1万分の1程度。女だと5000分の1くらい。
男だと90歳ですら3%くらいしか生き残ってないのに人生100年とか低知能頓珍漢だわ
そんなことより60歳からしっかり年金を支給しろ、まあ次の政権の仕事だが

257:名無しさん@1周年
19/06/04 06:24:25.22 wLeghq8O0.net
95歳まで生きる必要が無い

258:名無しさん@1周年
19/06/04 06:25:45.18 ScEe1QBW0.net
国会議員の年金をなんとかしろよ。
齢をとる度に年金額が増えると言う卑怯な年金

259:名無しさん@1周年
19/06/04 06:25:52.69 D+ExtI9t0.net
>>252
いま月50万、現役引退したとしてもどう頑張っても月30万はいるわ

260:名無しさん@1周年
19/06/04 06:31:09.59 yJsISaia0.net
>>258
公務員もな。てめえで保険料ほとんど払ってないのに3階建て4階建てで
親戚の元公務員夫婦なんて月額70万くらい貰ってるわ。

261:名無しさん@1周年
19/06/04 06:31:59.31 FMUAJmEr0.net
資産運用に失敗したら人生終わりって事か、美しいな

262:名無しさん@1周年
19/06/04 06:34:29.32 fthdxz9Z0.net
>>256
ライフシフトって本だと、今の10代は100まで行く可能性50%らしいよ

263:名無しさん@1周年
19/06/04 06:34:45.72 Wr6zSq8g0.net
やっぱり人生50年ぐらいでいいな
孫の顔みたら死ぬ
それでいい

264:名無しさん@1周年
19/06/04 06:35:28.37 fthdxz9Z0.net
>>260
一人で月20万ちょっとだよ

265:名無しさん@1周年
19/06/04 06:38:16.57 XwS6phNm0.net
安倍が年金基金を株で溶かしちゃったからね
みんな大変だ。

266:名無しさん@1周年
19/06/04 06:38:19.74 NkDo9ZGy0.net
議員年金たくさん貰えるんだってね

267:名無しさん@1周年
19/06/04 06:39:22.75 ScEe1QBW0.net
>>260
ヒャーッ! すごいな!
こんなんは日本だけやで!
たいした仕事でも無いのに、もらえるもんは大したもんやな!

268:名無しさん@1周年
19/06/04 06:42:10.68 PoIyJ7tG0.net
>>222
やはりそうか。株屋が調子こいて客を投資教育すると言ってたわ。
株屋の悪行もネットで具体的に晒されるようになったし、騙されるカモも減ったんだろうな。

269:名無しさん@1周年
19/06/04 06:43:12.48 iz8uVlpu0.net
運用できる資産が無い

270:名無しさん@1周年
19/06/04 06:43:43.02 sjRIz4tA0.net
厚生年金が破綻するのをひたすら楽しみにしてるわ
会社員の友人は厚生年金あるから余裕だけど、自営業のお前大丈夫?って毎回言われてるからな

271:名無しさん@1周年
19/06/04 06:44:21.18 v6k2Z9KF0.net
そもそも退職金がないし国民年金だから5000万円は貯めないといけないのか

無理だな

272:名無しさん@1周年
19/06/04 06:44:50.48 TdIYfVgf0.net
数年後には「やっぱり4000万円必要です。備えてください。」
そのまた数年後には「やっぱり8000万円必要です。備えてください。」
政府の言うことはすぐ変わる。
しかも悪い方へ。

273:名無しさん@1周年
19/06/04 06:45:51.59 uV5PV3h60.net
100年安心はどこに?

274:名無しさん@1周年
19/06/04 06:49:41.36 /ywDTsbN0.net
備えなくてもやっていけるというのはしょせん幻想だ
年金で暮らしていける世代を目撃したからその幻想も担保されてきた
だけど駄目だってほぼ確定してる以上、嫌でも自力で備えないと

275:名無しさん@1周年
19/06/04 06:49:55.55 K3HWPoOk0.net
年金崩壊でいいから安楽死制度くれ
そのぐらいはくれ

276:名無しさん@1周年
19/06/04 06:50:34.81 ScEe1QBW0.net
老後の為に若いうちからひもじい生活をしろと言う事か。
これが今の日本か。
空しい人生だな。

277:名無しさん@1周年
19/06/04 06:51:12.61 UczU35bL0.net
>>270
破綻の予測自体は30年以上前から言われてたけどな
政府が認めてないだけで
ただ、今回こんな事言い出したからせっぱ詰まってるのは確かかも

278:名無しさん@1周年
19/06/04 06:52:26.09 PgNDMjg+0.net
もーーー絶対絶対一生結婚できないわ

279:名無しさん@1周年
19/06/04 06:53:30.28 aU0ah9ik0.net
何にでも金がかかる都会に住んでて、金が無い金が無いって言ってるの馬鹿みたい

280:名無しさん@13周年
19/06/04 06:54:15.48 5eaQUMt0W
年金財源、国の財政、経済、人口構成どれ見ても年金当てに出来ない事分かるだろ。どれだけ能天気なんだ。国に言われなくても手当しとけよ

281:名無しさん@1周年
19/06/04 06:53:57.48 CVeS35Qz0.net
疲れた疲れた安楽死導入してよ
世界一の重税国家のくせにリターンはないし
低賃金に低収入
次世代産業もなくてアジア最貧国に落ちるのも時間の問題
年金は強制徴収なのに老後は自分でって国として破綻してるだろもう
国の政策方向も思想もあらぬ方向に行っててもう無理だし
とっとと安楽死導入してよ

282:名無しさん@1周年
19/06/04 06:54:16.63 Zajpvng60.net
こないだバラエティ番組でやってたな。
ノルウェーのお年寄りはお金余ってて仕方ないってw

283:名無しさん@1周年
19/06/04 06:54:52.30 b6N3GPYZ0.net
投資するにしても長期で日本株はないだろ

284:名無しさん@1周年
19/06/04 06:55:14.22 kZ4gd22Z0.net
今まで払った年金返してください。

285:名無しさん@1周年
19/06/04 06:55:33.30 vyTBHdHm0.net
昔の人がポンポン産んでたのは老後のリスク管理もあったんだろうな

286:名無しさん@13周年
19/06/04 06:56:45.65 5eaQUMt0W
>>214
左巻きが言いそうな事だな。いつまでも現実逃避してろ

287:名無しさん@1周年
19/06/04 06:57:24.59 4WneA5870.net
精々80ぐらいで人生は〆で良いと思うわ
婆ちゃんの介護とかやってたけど長生きも過ぎると本当に幸せか疑問に感じる

288:名無しさん@1周年
19/06/04 06:57:46.00 KJk6Ndkq0.net
>>1
年金辞めて、違法犯罪賭博パチンコなくせば解決やん

289:名無しさん@1周年
19/06/04 06:57:50.43 ScEe1QBW0.net
>>275
日本では安楽死を認めると医師会から文句が来るため有りえない。
TVで放送してたようにスイスへ行こう。
苦しむことなく眠るように死ねるぞ。
先の命が短い証明がいるけどな。
ま、それにもカネは必用だろうがな。

290:名無しさん@1周年
19/06/04 06:58:01.03 Qh25wuag0.net
そういえばうちの親族親戚みわたしても95歳まで生きた人いないぞw
関係ないわw

291:名無しさん@1周年
19/06/04 07:00:03.24 xuavI7Cb0.net
金ないのに長生きするな

292:名無しさん@1周年
19/06/04 07:00:47.04 2/fMeFMp0.net
資産運用しろっていうのならまず払い損確定してる年金の保険料の徴収をやめろよ
資産マイナスにしかなんねえだろうが
安倍政権ってのは言ってることが支離滅裂だわ

293:名無しさん@1周年
19/06/04 07:02:16.27 m8sFYdex0.net
あーだから安楽死の特集やってんのか

294:名無しさん@1周年
19/06/04 07:05:11.49 2/fMeFMp0.net
自民と役人連中は詐欺で捕まるべきだわな
年金自体が投資詐欺みたいなもんなんだから

295:名無しさん@1周年
19/06/04 07:06:39.12 /XIDnXCx0.net
国が投資詐欺

296:名無しさん@1周年
19/06/04 07:06:55.24 GRPgL3qz0.net
年金ありで、仕事引退後は一人1年100万円必要

297:名無しさん@1周年
19/06/04 07:07:37.14 GRPgL3qz0.net
>>293
安楽死の許容に世論を持っていきたい
けど、安楽死でも政府が金取れるようにしたい

298:名無しさん@1周年
19/06/04 07:07:39.48 ImFvAHWv0.net
下の世代からカツアゲする年金を 設計したアホが悪い

299:名無しさん@1周年
19/06/04 07:09:12.22 w/ktpGG/0.net
いい加減に安楽死制度作れよ
このままだと10年後には川崎みたいな事件起きまくるぞ

300:名無しさん@1周年
19/06/04 07:09:46.04 GWLDP1b40.net
いずれは、ドイツ銀行破綻と中国経済崩壊で株価暴落
みんな徐〃に株から逃げている
年金を株に突っ込んでいるけど、どれだけ溶かすのよw
溶かした奴らは責任とれよ

301:名無しさん@1周年
19/06/04 07:09:55.62 X7M+xg+R0.net
95歳まで生きられないだろ
どういう試算をしてるんだ金融庁は
しかも2000万円で足りるはずが無い

302:桑元堅太
19/06/04 07:11:21.45 PssI4fCl0.net
生活保護制度があるから生活には困らない

303:名無しさん@1周年
19/06/04 07:11:42.55 waXXq8Rh0.net
どーしても株買わせたいのな

304:名無しさん@1周年
19/06/04 07:12:04.12 rxXvDLs20.net
株や投資信託、DC、先物買い、インサイダー情報筋抑えた者のみが勝てるエセギャンブルそのもの
誰かの得は誰かの損のゼロサムゲームに国民を巻き込むのか?

305:名無しさん@1周年
19/06/04 07:12:42.92 GRPgL3qz0.net
>>302
氷河期世代の生活保護予備群まとめ
※3号被保険者の数は除外しているため、主婦の無職バイト非正規はこの数には含まれません
日本が把握しているニート:40万人
上記以外の無職:48万人
完全失業者:35万人
非正規雇用:132万人
正規雇用ワープア(年収200万円以下):43万人
個人事業主ワープア(年収200万円以下):78万人

氷河期世代の生活保護予備群合計→350万人強

306:名無しさん@1周年
19/06/04 07:13:07.84 Olg3/a8s0.net
国なんてあてにしちゃダメよ
自己防衛

307:名無しさん@1周年
19/06/04 07:13:18.20 DtCW+TYO0.net
水面に顔出して餌くれ餌くれ言ってる金融屋のための提言だろ?
目減りしたら自己責任つってな

308:名無しさん@1周年
19/06/04 07:14:18.78 +yag7VDg0.net
資産運用っつったって何すりゃいいんだよ
この板で交わされてる専門用語すらほとんどさっぱりなレベルなのに
手を出しても火傷するだけの気がしてならないんだが
毎年安定して3%とか5%とかの利回りが確保できる方法があるなら教えてくれ

309:名無しさん@1周年
19/06/04 07:15:06.25 T5+P9xne0.net
資産運用し老後に備えよ!
  ↓
でも配当金と譲渡益には課税するけどね

310:名無しさん@1周年
19/06/04 07:15:31.15 jst81M4Y0.net
誰でも必ず資産運用で儲けられるなら
年金でいいはずだよね

311:名無しさん@1周年
19/06/04 07:15:49.63 Olg3/a8s0.net
>>308
s&b500

312:名無しさん@1周年
19/06/04 07:16:18.91 Olg3/a8s0.net
s&p

313:名無しさん@1周年
19/06/04 07:19:32.98 jst81M4Y0.net
全世界株(日本除く)が一番だね
なんとかショックで一時的に株価が下がっても5年もすれば元通り
日本はショックの度に落ちぶれていく

314:名無しさん@1周年
19/06/04 07:23:33.54 +yag7VDg0.net
>>312
そのS&P500ってのが既によくわからんのだが
要はアメリカの証券取引所で売り買いされてる銘柄の株を買っとけってこと?

315:名無しさん@1周年
19/06/04 07:23:47.44 iz7u3L8x0.net
支持率上げるためにインチキしてつり上がった株の損失を老人たちへ押し付けたい
そういうことだな。
安倍ってやつはどこまで汚いやつなんだ?

316:名無しさん@1周年
19/06/04 07:26:44.70 iz7u3L8x0.net
安倍死ね
地獄に落ちろ!
己の支持率獲得で株価操作やりまくって損失は老人へ押し付けるつもりだ。
汚すぎる糞だよ。
地獄に落ちてほしい
テロで死ねよ

317:名無しさん@1周年
19/06/04 07:27:55.22 ScEe1QBW0.net
ひょっとしたら、トランプの友人が日本で運営するカジノへ行けってことかな。
松井と安倍とトランプの間での密約で。
老後の為にカジノで稼いで来い!と言う事か。
90%はカジノで破産するそうだがな。

318:名無しさん@1周年
19/06/04 07:29:01.85 faNgTTh+0.net
これからの時代だってそこまで長生きする人は少ない
結局年金の支給年齢を引き上げるためのブラフでしょ?

319:名無しさん@1周年
19/06/04 07:30:43.46 uCZHlmym0.net
定年過ぎた無職の爺婆に誰が金貸すんだよ
土地と家も担保に取られて
生命保険かけられて殺されるだけやん
これが100年安心プランかよ

320:名無しさん@1周年
19/06/04 07:31:27.53 RO/OPcvt0.net
運用益をゼロと考えて年金にプラスして一か月10万使うとすると65歳時点で3600万必要
受給額は目減りするだろうしなかなか厳しいね

321:名無しさん@1周年
19/06/04 07:32:27.92 f8v1XrcK0.net
庶民見捨てられたな

322:名無しさん@1周年
19/06/04 07:33:07.24 iz7u3L8x0.net
確実にもらえるはずだった年金から、ごく一部のものだけ利益出てあとは損失出す株買えって、どこまでひどい国なんだろ?
もういっそのこと共産主義にしたら?
馬鹿じゃねぇの?

323:名無しさん@1周年
19/06/04 07:34:34.64 E1LNdXL50.net
投資しろは消費しろより無責任だな

324:名無しさん@1周年
19/06/04 07:34:53.96 iz7u3L8x0.net
日経が2万以下になると終わるのかもね。
だから必死に年金とか使って吊り上げてるけど。
安倍が悪いとしか思えんわ

325:名無しさん@1周年
19/06/04 07:35:50.09 AEj6WYG80.net
じゃあ年金を五万多く払えよ

326:名無しさん@1周年
19/06/04 07:35:54.65 XxpVOQ4r0.net
つまり貧乏人は死ぬまで働くか早く死ぬことを選択せよ
と、言うことかな

327:名無しさん@1周年
19/06/04 07:36:26.22 yJsISaia0.net
>>262
そんなの有り得んから心配スンナw
日本人の平均寿命は頭打ちから少しずつ短くなり始めてるぞw

328:名無しさん@1周年
19/06/04 07:36:34.11 f8v1XrcK0.net
運用ていえば聞こえはいいが結局1/2のギャンブルだろ
増える人間がいる分減る人間もいる

329:名無しさん@1周年
19/06/04 07:37:17.06 tbHAzIED0.net
本当に年金制度止めたら?

330:名無しさん@1周年
19/06/04 07:37:21.72 GNDSQMMC0.net
>>260
そんなに貰ってるのか
いいなあ
家賃引いたら十万ちょいしか残らない
これで家族持ってるんだぜ
どうしろっつーのさ
これで子ども産めって無理だろ
公立受からなかったらもう終了だもん
月70万貰える生活したいよ

331:名無しさん@1周年
19/06/04 07:38:00.93 yJsISaia0.net
>>264
現役の下っ端はそうかもしれんが〇〇省にいた身内はマジで月額70万、本人から直接聞いた。

332:名無しさん@1周年
19/06/04 07:39:21.10 D+ExtI9t0.net
>>283
全世界(日本除く)積立ててるわ

333:名無しさん@1周年
19/06/04 07:42:11.91 DmhOIGjc0.net
家庭菜園が一番。
田舎の土地で自給自足を目指せ。

334:名無しさん@1周年
19/06/04 07:42:54.71 yKMHwdEA0.net
ソイレントグリーン法はよ

335:名無しさん@1周年
19/06/04 07:43:23.09 yJsISaia0.net
>>330
ソースがあれだがこういう世界
URLリンク(ironna.jp)
やっぱり役人天国のニッポン! 公務員年金「豪華4階建て」のカラクリ

336:名無しさん@1周年
19/06/04 07:46:13.01 CVeS35Qz0.net
消費税廃止して公務員税作れよ
税収確保できるじゃん

337:名無しさん@1周年
19/06/04 07:46:45.85 m3f+YPU50.net
金融庁がゆうてんやから
投信でもやって銀行に金盗ませようとしてるゆうことや
ほんまわかりやすいわ

338:名無しさん@1周年
19/06/04 07:47:07.54 Wcbv75Qb0.net
平たく言えば年金受給前に真でね、ということだな

339:名無しさん@1周年
19/06/04 07:47:41.40 DwnBovvn0.net
不安定な年金収入じゃ計算できないんで掛け金返してくれませんかねぇ、もちろん年金なんていりませんので

340:名無しさん@1周年
19/06/04 07:47:42.77 CVeS35Qz0.net
アメリカなんて小学1年から金融やってるのに
日本人が今さら金融に行っても叩きのめされるだけ

341:名無しさん@1周年
19/06/04 07:47:55.34 B4aylyl+0.net
それ言うなら政府とか要らなくないか?
国民の生命と財産を守る気がさらさら無いんだし
人の金を税金と称して集らないでくれるかなあ?
年金支給する保証無いなら支払い義務課さないでくれるかなあ?
ド腐れ、ド屑の国会議員と官僚の皆さんよお?

342:名無しさん@1周年
19/06/04 07:48:11.04 SKEGG4nt0.net
バブル崩壊で銀行助けるために無理やり低金利にして家計に負担させたけど、
そのうちもとにもどせばいいやと高をくくっていたら、
世界が日本の後追いで世界中で低金利になってもとにもどせなくなった。
マイナス金利で銀行にそのときの借りを返させてデフレは抜け出せたけど、
家計にますます負担を押し付けることになった。
出てきた言葉は資産運用しろだけ。

343:名無しさん@1周年
19/06/04 07:48:54.74 6zbJiKpo0.net
男が結昏したら、このように漏れなく貧困老人で死ぬ。
結昏なんかするなよ

344:名無しさん@1周年
19/06/04 07:50:40.58 5TeFvL6f0.net
財産使いきって最後はナマポになれば大丈夫。
歩けなくなったら優先的に介護施設入れるよ。
中途半端に金持ってるとなかなか介護施設にも入れなくて持ち家で孤独死。

345:名無しさん@1周年
19/06/04 07:50:46.51 SKEGG4nt0.net
つまりなにをいってるかというと、政策の失敗を個人の自己責任にすり替えてるということ。

346:名無しさん@1周年
19/06/04 07:51:58.54 m3f+YPU50.net
>>336
スーパーなどで
民間社員証・家族証で割引
公務員は割引対象外
このくらいやらんとな

347:名無しさん@1周年
19/06/04 07:54:36.25 B4aylyl+0.net
役立たずの政府と公務員風情というのだけはわかったわ

348:名無しさん@1周年
19/06/04 07:55:22.53 /rLfSl6A0.net
hey
ミセスワタナベ
焦っちゃっていったい全体何に大義名分があると言うのかい?
それは本当は君のものじゃないんだって?

349:名無しさん@1周年
19/06/04 07:55:57.01 dDR67nHZ0.net
運用しようと思ったら米中摩擦でいきなりマイナススタートです

350:名無しさん@1周年
19/06/04 07:56:11.31 ponUz5y90.net
ちゃんと年金で生活できるように国を動かすのが、官の仕事だろ。もちろん税金の利率を上げるという安易な方法ではなく、税金のもととなる、企業の売上や個人の給料を上げることによってな。
それができないのに、提言だけしてるとか、マジで無能な官だな。

351:名無しさん@1周年
19/06/04 07:56:53.57 4DlyAshP0.net
年取ってからは農業で生活の足しにすれば余裕
近所の人なんて年金月20万もらってるけど、何十年も年金は手付かずで1千万以上貯まってるらしい

352:名無しさん@1周年
19/06/04 07:59:05.82 v+V2JoGL0.net
1)年金納めてたら大丈夫!
2)じつは年金じゃ足らないんだ。年取ってもしばらく働いたら楽しいしお金も入る!
3)年取って働くにしても、いつまでも働けないから、若いうちから投資なんていいんじゃない?キミも億万長者になれる!
この次はきっと、
4)海外出稼ぎしたらどうだい?日本での経験活かせば年取っても仕事あるかもよ!
経験なくてもなんかできることあるかもだから出てみてよ!やり甲斐あるかもよ!

353:名無しさん@1周年
19/06/04 07:59:44.91 gr3SWGFd0.net
悪いけど70代には席譲らないよ?
お前らには早く死んでもらわないといけないからね。
お年寄りに席を譲ることは全然いいことじゃない。

354:名無しさん@1周年
19/06/04 08:01:04.92 xvtT+L550.net
早死に組と長生きを混ぜれば安心です
おまえらのカネ全部預かってやる

355:名無しさん@1周年
19/06/04 08:01:42.57 +Z6b7IZq0.net
アベノミクスの成果に国民も大喜びしているね

356:名無しさん@1周年
19/06/04 08:02:23.88 gr3SWGFd0.net
お年寄りが自発的に年金返納すればいいだけ。

357:名無しさん@1周年
19/06/04 08:02:57.64 faF6+sNy0.net
国民年金で年数足りなくてもらえない人にはせめて払った分は返せ

358:名無しさん@1周年
19/06/04 08:03:15.50 VKVowNzV0.net
>>6
今は奇跡かもしれんが、何十年か後には当たり前になってくるんじゃないか。

359:名無しさん@1周年
19/06/04 08:03:19.99 B4aylyl+0.net
>>352
ジャップ政府はネズミ講の詐欺集団と変わらんね

360:名無しさん@1周年
19/06/04 08:03:51.12 32tARwoy0.net
インフレなければ2000万でもいいんだろうが、インフレ考慮すれば何で運用すればいいんだ?

361:名無しさん@1周年
19/06/04 08:04:34.92 gr3SWGFd0.net
お年寄りに席譲ってる人はいい人ぶっててかつ現状理解してない馬鹿。
ハゲタカファンドの手助けしてるようなもん。

362:名無しさん@13周年
19/06/04 08:05:55.40 5eaQUMt0W
>>350
アホさが滲み出てる文章

363:名無しさん@1周年
19/06/04 08:05:00.41 vavCg4gH0.net
それでもサラリーマンの厚生年金ならまだマシ
自営業者なんかは国民年金のみだから貯金が尽きたら
生活保護か自殺の二択になる
厚生年金との年金差額は平均でさらに2000万と言われる

364:名無しさん@1周年
19/06/04 08:05:43.78 CyEbJ61P0.net
退職金使って株とかFXとかで儲けろとかもうね

365:名無しさん@1周年
19/06/04 08:06:13.15 vavCg4gH0.net
>>6
95歳なんてゴロゴロいるぞ

366:名無しさん@1周年
19/06/04 08:06:33.89 iz7u3L8x0.net
で、投資に失敗した老人になにか支援策あるのか?

367:名無しさん@1周年
19/06/04 08:06:46.73 vavCg4gH0.net
>>364
ギャンブルで増やせて無茶苦茶だな

368:名無しさん@1周年
19/06/04 08:07:07.69 uKIUKhp50.net
キチガイ安倍一味のセルフ経済制裁が止まらない!

369:名無しさん@1周年
19/06/04 08:07:27.14 B4aylyl+0.net
実はもう破綻してるみたいだからね
いまはのらりくらり誤魔化してる段階

370:名無しさん@1周年
19/06/04 08:07:28.22 wd/NBWGo0.net
やはり安楽死法の制定しか道はないと思う

371:名無しさん@1周年
19/06/04 08:07:44.20 jst81M4Y0.net
>>328
違う
本当は経済成長の分け前をもらうのが投資の正しい姿
世界全体は毎年数パーセント成長してる
一方日本はゼロ成長
だから海外のインデックスを買うべき

372:名無しさん@1周年
19/06/04 08:08:16.89 vavCg4gH0.net
資産運用て元本保証じゃないと論外だろ
それで高利回りのものなんて詐欺以外ない

373:名無しさん@1周年
19/06/04 08:09:33.36 vavCg4gH0.net
>>371
具体的にこれ買えば絶対に安心です
絶対に100%元本割れしませんてのを紹介してくれ

374:名無しさん@1周年
19/06/04 08:10:36.49 ka45uYf10.net
(-_-;)y-~
だりーな・・・今日も203高地ハンバガー田原坂か・・・
URLリンク(www.youtube.com)

375:名無しさん@1周年
19/06/04 08:11:09.75 jst81M4Y0.net
>>373
全世界(日本除く)
100年後には必ず増えてる
命を賭けもいい

376:名無しさん@1周年
19/06/04 08:11:30.39 ECyBo4AB0.net
100年安心、100歳時代、一億総活躍、なにこの戦時中感

377:名無しさん@1周年
19/06/04 08:11:39.81 9CAP12Sk0.net
なにババ引かそうとしてんのよ

378:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:01.07 pSHUGKJF0.net
年金じゃ足りないのは理解できる。
だがなんで金融サービスへの投資が出てくるのかわからない。

379:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:02.15 G6ZqHr310.net
かき集めた年金種銭にして株式投資溶かしちゃった
責任は取らんけどなw
後はお前ら各個人で生きていけ
言いたいのはこれ

380:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:27.42 vavCg4gH0.net
>>375
だから具体的にって言ってるだろうが
100年後のてめぇの命とか元々ないだろ

381:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:28.32 Wwe7VV2R0.net
ナマポで

382:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:33.91 Ec/8+O2F0.net
夫婦そろって95歳まで生きるとかどういう人生設計だよ

383:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:44.82 S/LcCHjT0.net
年金の嘘がバレる

年金原資が尽きる(自転車状態)

株に突っ込んで増えているように見せかける←イマココ

384:名無しさん@1周年
19/06/04 08:13:17.98 Wwe7VV2R0.net
>>378
阿漕な商売だから

385:名無しさん@1周年
19/06/04 08:13:21.78 vavCg4gH0.net
これなら競馬や競輪、競艇で増やしてくださいと言った方がマシ

386:名無しさん@1周年
19/06/04 08:14:22.36 ka45uYf10.net
(-_-;)y-~
昨日の弾、スタップ4に置いたままやわ。

387:名無しさん@1周年
19/06/04 08:14:41.33 qqg+fIKX0.net
がんや難しい病気になったら安楽死選べるようにしてほしい

388:名無しさん@1周年
19/06/04 08:14:55.66 PVaxgU8x0.net
横やりだけど
優良株名教えたら 速攻で売りから入るバカが居るのよ
下げ切ったとこを買いまくり 大儲けって事ね
自分で調べなさい 必ずあるからさ
600万→5000万 配当金だけで年62万
今下げてるんだろ? 買い時って訳さ

389:名無しさん@1周年
19/06/04 08:15:33.12 G6ZqHr310.net
公的機関がギャンブル推奨してるんだもんな
マジ終わっとる

390:名無しさん@1周年
19/06/04 08:16:38.19 iz7u3L8x0.net
競艇へ行って稼いでこいみたいな酷さだぞこれ?

391:名無しさん@1周年
19/06/04 08:17:52.90 iz7u3L8x0.net
元本完全補償なら買うけど、そういうの一切なし。
美味しいことばっかり並べ立てて、損失出したら自己責任が~
死ねよ安倍晋三

392:名無しさん@1周年
19/06/04 08:18:24.88 6KwQHcD30.net
政府がまた洗脳を始めたな

393:名無しさん@1周年
19/06/04 08:20:02.99 lTKGPy1/0.net
投資した全員が利益出るんか?
国の言う通り金融サービス利用して困窮したら自己責任じゃ済まんぞ

394:名無しさん@1周年
19/06/04 08:20:43.10 Ec/8+O2F0.net
この洗脳は国民に金貯めさせるだけ貯めさせて預金封鎖に持って行くんだろうな
それしか考えられない

395:名無しさん@1周年
19/06/04 08:21:09.18 kHHkbgn60.net
新たな振り込め詐欺のネタ提供すんなよ

396:名無しさん@1周年
19/06/04 08:21:43.09 ka45uYf10.net
(-_-;)y-~
10年前に、団塊アホ世代にネット使用を強要して、
NHK廃止、自家用車禁止な、新聞はネットで読め、カネ払いたい奴は払え、
これぐらいの政策をしていたとしても、日本は手遅れやったやろな。
何もしない、改革しないことの言い訳ばかりにたけた奴だけが正社員様だったね。

397:名無しさん@1周年
19/06/04 08:22:05.67 PVaxgU8x0.net
50インチテレビが5万切ってる時代だぞ
専門業種以外は類似商売は壊滅が普通だろ
更にトランプは100均が悪いと仰せだしな
上がるものは何かを自分に問えよ
株だなと思ったら 本屋に出向いて四季報を嫁
グラフ眺めて右上がりをチョイスしてみろ
自分のカネだろ? 増やす工夫をしろ
金利の時代は終わってるしな

398:名無しさん@1周年
19/06/04 08:22:58.88 kLPMTfxL0.net
日本以外は経済成長してるから
外国系のやつ買って放置でいいと思うよ

399:名無しさん@1周年
19/06/04 08:24:31.71 jregYe4o0.net
今年からIdeco始めたがいきなり目減りしたんだが

400:名無しさん@1周年
19/06/04 08:24:48.77 9Hi302pB0.net
確かに2000万貯めろとは言ってないわなw
95歳まで運用を続ければいいわけだから。
まあ、それだけ長期ならどっかで大損することもあるだろうねw

ったく、バ〇みたいに支持するから…

401:名無しさん@1周年
19/06/04 08:25:30.41 fe/HX+zS0.net
国が運営してるんだから破綻なんかしない
金が足りなくなれば赤字国債を発行して不足分を補えばいいだけ

402:名無しさん@1周年
19/06/04 08:25:53.40 ka45uYf10.net
(-_-;)y-~
盛岡、笠松、金沢、大井、どこに出張するか、まだ決めてない。
取手競輪1Rは見ようと思う、鹿児島選手が出走するので。

403:名無しさん@1周年
19/06/04 08:26:15.18 jst81M4Y0.net
正しい投資教育をすると誰も日本株を買わなくなるから教育できないというジレンマ

404:名無しさん@1周年
19/06/04 08:26:56.43 uQA9EBtt0.net
安楽死施設があれば精神的に楽になるのに
2000万とかな無理
人生の幕引きすら自殺でしか自由にできないんだなでき

405:名無しさん@1周年
19/06/04 08:28:32.08 DAcAdmaa0.net
退職から年金貰うまではいくら掛かるの?

406:名無しさん@1周年
19/06/04 08:28:42.33 ExEnvP+J0.net
>>389
株がギャンブルならとっくに禁止されてる
だいたい民間活動のほとんどは株式会社の活動だ
しかも新しい会社ができていけば革新的なサービスも始まる
そういうとこにはまったく目を向けようとしない
ただ駄目だのみ

407:名無しさん@1周年
19/06/04 08:35:28.11 ScEe1QBW0.net
外国の投資王が言ってたじゃん
「日本はこの先、真っ暗だよ!」って。

408:名無しさん@1周年
19/06/04 08:35:30.88 RvHbc2uW0.net
>>1
>長寿化によって会社を定年退職した後の人生が延びるため、95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になるとの試算を示した
親孝行の子供、孫がいればオケ
少子化のツケだな

409:名無しさん@1周年
19/06/04 08:35:45.87 ka45uYf10.net
(-_-;)y-~
笠松、難しいで。CR。遊ぶには面白いやろけど。
能力が拮抗してるレースが多くて難しい。

410:名無しさん@1周年
19/06/04 08:37:28.88 T94WDbep0.net
一人なら幾ら必要?

411:名無しさん@1周年
19/06/04 08:37:56.38 fKrIRaUP0.net
そんな安定した運用ができる金融商品て何があるんだよ

412:名無しさん@1周年
19/06/04 08:41:26.29 ka45uYf10.net
(-_-;)y-~
真田丸跡地高校出身中退者宛
良かったな、校友会会員でなくても知ることができるやん!
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)

413:名無しさん@1周年
19/06/04 08:45:22.96 gOTJhLRa0.net
もしそうなら年金徴収するのやめて今まで払った分返して欲しい

414:名無しさん@1周年
19/06/04 08:45:53.99 pPCwbFBB0.net
退職金も含めてか?、と思ったけど、そもそも今非正規4割超えだった…
引きこもり層の8050問題・無年金問題も大変だけど、普通に働いていても派遣の低所得層・貯蓄ゼロ世帯はアウトって状況
まあ、安倍政権になってから、この件は国会で何度も首相や厚労相から答弁されるようにはなってるんだけどな
「公的年金だけじゃ老後資金が足りないから、自分で資産運用してくれ」ってのはさ
それでも支持率高いんだから、皆やってける自信あるんだろ

415:名無しさん@1周年
19/06/04 08:49:52.54 HRLYwAED0.net
5万円を2千万に増やしてくれるのマジ?

416:名無しさん@1周年
19/06/04 08:50:46.13 QZH40mT10.net
金融サービスで資産が増えるんですか?

417:名無しさん@1周年
19/06/04 08:53:00.72 WFE+jaNh0.net
>>1
「自分でギャンブルやって2000万円稼げ」

418:名無しさん@1周年
19/06/04 08:53:22.06 14lbddij0.net
食えずに特攻変える連中が増えるわけだわ
生活保護か刑務所が現実化しつつある

419:名無しさん@1周年
19/06/04 08:53:44.97 ExEnvP+J0.net
>>411
自動的に給料がはいってくる仕事って何があるんだよ
苦労もリスクも被らなければ何もない

420:名無しさん@1周年
19/06/04 08:54:02.45 Pzo8F6Mx0.net
君は生き延びる事が出来るか
ダッダン ダダダタン・・ シュー!!

421:名無しさん@1周年
19/06/04 08:54:37.38 p+WmtHWt0.net
一人暮らしで引きこもりなら1千万で足りる?

422:名無しさん@1周年
19/06/04 08:55:32.10 WFE+jaNh0.net
>>406
競馬は純粋なギャンブルだけど禁止されてないぞ。

423:名無しさん@1周年
19/06/04 08:57:07.60 fKrIRaUP0.net
金融庁に言わせて厚労省は黙ってるっていうこのやり方は卑怯だなと思う

424:名無しさん@1周年
19/06/04 08:57:23.97 WFE+jaNh0.net
>>419
苦労とリスクは全く別物だな。
致命的なリスク無しで金が入る仕事ならたくさんあるだろ。

425:名無しさん@1周年
19/06/04 08:57:47.82 JeRHpE5h0.net
結婚もできない
子供も持てない
派遣を渡り歩いて年金は少額か資格無し
親の介護で仕事どころじゃない
どうやって1000万貯めろって?

426:名無しさん@1周年
19/06/04 08:58:34.98 TuK/uK530.net
むしろ70代の元気なうちに逝けるのは幸せなこと

427:名無しさん@1周年
19/06/04 08:58:40.29 ExEnvP+J0.net
>>422
公正な運営が行われてることを前提に遊興の枠になってるから
ようは遊びとして
宝くじもそうだな

428:名無しさん@1周年
19/06/04 08:59:17.18 yX14PNVA0.net
もう年金制度は維持できないので、ベーシックインカムに移行するしかない。

429:名無しさん@1周年
19/06/04 08:59:27.35 RIXKsPPG0.net
基礎年金は減らさず支給しろよ
議員年金は没収でいいから

430:名無しさん@1周年
19/06/04 09:00:20.49 F3MDHeJm0.net
いくつまで生きるつもりだよ(麻生)

431:名無しさん@1周年
19/06/04 09:01:19.29 TuK/uK530.net
長生きしてヨボヨボになって家族に先立たれ一人暮らしの状態で20年も生きたくねーわ

432:名無しさん@1周年
19/06/04 09:01:35.31 fKrIRaUP0.net
>>425
金融庁「投資ですよ投資、ね?株とか投資信託とか不動産とか、為替もいいですよ!」
この報告書って年金はもう無理ってこと以上に年寄りが貯めてる金を金融市場に流したいって思惑のほうが強いんじゃねえかな
最初から金が無いやつなんて全く相手にしてない

433:名無しさん@1周年
19/06/04 09:02:20.67 nuFp/GK50.net
>>197
2000万貯めて、余った金を投資なり投機なりしろって事では

434:名無しさん@1周年
19/06/04 09:03:02.42 ExEnvP+J0.net
>>424
もともとその仕事を続けられないようになるリスクが高い
定期預金みたいな収入とは比較にならない

435:名無しさん@1周年
19/06/04 09:04:25.37 5iJMNzhj0.net
2000万でいいんだ

436:名無しさん@1周年
19/06/04 09:05:10.32 fKrIRaUP0.net
夫婦で95歳まで生きてるっていう前提での報告書ってなんか気持ち悪いな
そんなにみんな長生きしてんのか?

437:名無しさん@1周年
19/06/04 09:05:46.22 xVe8uoiX0.net
45でリストラ時代に社畜やってたら死ねってことだよな

438:名無しさん@1周年
19/06/04 09:05:50.24 RIXKsPPG0.net
でも金融資産1000万円以上あると
特養とかの料金高くなるんでしょ?

439:名無しさん@1周年
19/06/04 09:06:04.85 F3MDHeJm0.net
結局年寄りの金を市場に出させて吸い取ろうって考えだから
親が騙されないよう注意しとけよ

440:名無しさん@1周年
19/06/04 09:06:35.23 sZuALpsp0.net
これ今まで以上に貯蓄に走ったり、買い控えなどが増えて
結果的に経済が冷え込むような気がするんですが…

441:名無しさん@1周年
19/06/04 09:06:48.91 nuFp/GK50.net
>>428
ベーシックインカムが導入されたとしても、生ポのドS形を希望するわ。
生ポと違って、責任を放棄することができる。

442:名無しさん@1周年
19/06/04 09:07:06.53 1z79euXL0.net
つまりお金はなるべく使うな、ってこと?
こりゃまた消費冷え込みそうだな

443:名無しさん@1周年
19/06/04 09:08:21.39 FIZzuWQ/0.net
「人生100年」なんて幻想を振り撒くんじゃねーよ
「金が尽きた時点で人生終了」だろw

444:名無しさん@1周年
19/06/04 09:08:25.82 HEANoIrWO.net
国主導の投資詐欺だろ。
同時期に始めた確定拠出年金はマイナス38000円だったし、ニーサはマイナス150000円だった。

445:名無しさん@1周年
19/06/04 09:08:51.09 qCxWPcg70.net
この記事では、夫婦というケースを想定しているけれど、
生涯未婚率がだんだんと上昇していることを考えたら、
これから先の人生100年時代には、
単身高齢者の事例もだんだん増えるんだろうな。

446:名無しさん@1周年
19/06/04 09:10:35.80 3LAzJBiW0.net
金が尽きたら安楽死を認めようぜ

447:名無しさん@1周年
19/06/04 09:11:03.36 ExEnvP+J0.net
株では儲からないというけど
高くなったら買って安くなったら売るんだから儲かるわけがない
そう思いませんか?
会社にお金を預けたつもりになる、そういう心構えでないと

448:名無しさん@1周年
19/06/04 09:11:42.61 jFHxeYPk0.net
>>1
年金も税金も、政治屋と役人の無駄使いの為に半分くらいは無くなってるんじゃないかね?

449:名無しさん@1周年
19/06/04 09:11:45.18 KrbqOpcx0.net
年金だけでは不足するなら差額分のナマポをもらえば解決だね

450:名無しさん@1周年
19/06/04 09:11:57.68 /L0Jifi50.net
アホが!
金融サービスなんか利用せずに貯蓄するわ
国民の貯蓄さえ奪う気だろ?
国の言う事はまったく信用ならん
皆、騙されんなよ

451:名無しさん@1周年
19/06/04 09:13:12.47 6sLXaTGy0.net
国に対して普段なにも貢献しない人間に、どうして国が手をさしのべてくれると思うのか
考えたらわかることだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch