【立憲】#枝野代表「輸出産業は、アベノミクスのもとで過去最高の利益を出している」札幌での街頭演説at NEWSPLUS
【立憲】#枝野代表「輸出産業は、アベノミクスのもとで過去最高の利益を出している」札幌での街頭演説 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@1周年
19/06/04 02:55:52.56 K42FIZng0.net
企業の「内部留保」史上最高の500兆円突破 
法人は、献金くれる大企業のに配慮して、減税
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
貧乏人は、生活苦の貧乏人負担率高い消費税は、増税
日本の最低賃金は最低生存水準を下回っている。(国連)
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無しさん@1周年
19/06/04 02:58:00.83 K42FIZng0.net
1991年の国の借金 300兆円。 バブル景気と言われた頃。
2018年の国の借金 表の1100兆円超え。裏の借金500兆超え。借金景気
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している

一番初めに借金政策OKにしてしまった党 = 自民党=借金製造マシン党
借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党
(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)
👈財政出動
で、弱体化
緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
URLリンク(blogos.com)
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民) 
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)

116:名無しさん@1周年
19/06/04 02:58:42.78 K42FIZng0.net
アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。
100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。
日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。
この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。
安倍自民党が日本を衰退させたのです。
URLリンク(dmjtmj-stock.com)

117:名無しさん@1周年
19/06/04 02:59:39.91 K42FIZng0.net
安倍首相が借金に目をつぶっているのは、
最終的に借金を返さなければいけなくなる時には
自分はもうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。
そのツケを払うのはいまの日本の若者です。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
今は借金を増やし続けている期間だから、
童話「アリとキリギリス」では、今は、キリギリスの時間帯

118:名無しさん@1周年
19/06/04 02:59:59.67 K42FIZng0.net
表の借金1000兆円超え、
安倍政権になり「禁じ手」使い、裏の借金500兆超え、  


119:裏の借金には目をつむるのかね ■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない    株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■ 『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』 これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような 印象操作をしているが  そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した 実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが 安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが 300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。 そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう なので 安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって この事実を徹底的に隠蔽している 仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり 詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない



120:名無しさん@1周年
19/06/04 03:00:17.92 K42FIZng0.net
<関連>
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。
 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
URLリンク(www.nikkei.com)

<関連>短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。

121:名無しさん@1周年
19/06/04 03:00:49.27 K42FIZng0.net
では雇用が改善しているのはなぜか。👈
その短い答は、循環的な現象だということだ。好景気が持続しているのは「デフレ脱却」とは
関係なく、安倍政権が拡張的な財政政策(日銀の資産買い入れ)をとり続けているからだ
その負担は政府債務として 若者に転嫁されるが、👈
彼らがゆるやかに貧しくなる道を選ぶのなら、それも一つの選択である。
今回の総選挙をみると、それ以外の選択肢はないだろう
URLリンク(agora-web.jp)

122:名無しさん@1周年
19/06/04 03:00:55.38 Qgj/orjW0.net
まあ、「円安マンセー」の日本なんて、
未来永劫、欧米にとっての「低賃金労働力」でいいんだよ。

123:名無しさん@1周年
19/06/04 10:18:43.62 cRGlXoxe0.net
で?w

てめーら朝鮮民主党は
日本潰しを画策し
日本国民の税金を朝鮮のためにつかった 基地害

124:名無しさん@1周年
19/06/04 10:19:45.69 cRGlXoxe0.net
二位じゃダメなんですかと
中国に売り渡した馬鹿がいたな

125:名無しさん@1周年
19/06/04 12:33:48.66 fcHFxqOw0.net
>>64
違うぞ
何もしなかったんじゃなくて民主党の努力により1ドル80円を達成したんだぞ

126:名無しさん@1周年
19/06/05 02:54:38.67 wRHCzFxO0.net
それで貧乏人には1円もない

127:名無しさん@1周年
19/06/05 07:35:11.93 zc2HyqlH0.net
まだ戸別ホショウいってんの?

128:名無しさん@1周年
19/06/05 11:18:37.72 ZSTFwQ6x0.net
>>73
なんか自由競争とかいう言葉で日本がやたら一次産業を保護してるように思わされてるけど欧米のほうが遥かに守られてるからな

129:名無しさん@1周年
19/06/05 11:22:08.33 XtuN9uEy0.net
一次産業は欧米でも実際は
保護されてるから適度な保護は賛成だが
だが二次三次は原則保護されないに比べて
優遇されてるのも確かだからな

130:名無しさん@1周年
19/06/05 11:23:27.20 1w+iyZRV0.net
内需が冷えて輸出額が減ったけど輸入額がさらに減ったから結果プラスじゃなかったか?
給料減ったけど食べ物減らして貯金増やしたよみたいな

131:名無しさん@1周年
19/06/05 11:23:41.13 DHoE5QyB0.net
長期休暇の事しか思考してないイメージだわ!アカンわな

132:名無しさん@1周年
19/06/05 14:57:24.22 vLBWvbWB0.net
くすくすくすくす

133:名無しさん@1周年
19/06/06 08:51:26.49 GfDbMZyL0.net
すごいね
事実

134:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch